虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/26(土)18:01:03 劇場版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/26(土)18:01:03 No.731335700

劇場版ヴァイオレットエヴァーガーデンちゃんをやっと見てきたよ 少佐…ハッピーエンドだったから許すが…

1 20/09/26(土)18:03:45 No.731336471

これから一緒に

2 20/09/26(土)18:05:44 No.731337047

今から一緒に

3 20/09/26(土)18:10:10 No.731338346

少佐はヴァイオレットちゃんから鉄拳正妻されるべきだよ

4 20/09/26(土)18:11:52 No.731338868

記憶喪失とかなら許すがそういうことはなかったので大馬鹿野郎である

5 20/09/26(土)18:11:58 No.731338903

抱けー抱けー!というよりいいからさっさと抱けよお前!!ってなるなった

6 20/09/26(土)18:13:23 No.731339340

ヴァイオレットエヴァー婆さんが見たかったぞ

7 20/09/26(土)18:14:44 No.731339739

TV版で好きだった母娘の話も絡めてくれて大満足でしたよわたしは

8 20/09/26(土)18:14:52 No.731339770

この帽子も少佐のですか!?

9 20/09/26(土)18:15:08 No.731339842

それは俺の…

10 20/09/26(土)18:15:31 No.731339962

スッ…

11 20/09/26(土)18:16:25 No.731340220

でもちょっとだけかぶってたから…

12 20/09/26(土)18:17:47 No.731340615

>でもちょっとだけかぶってたから… ……… スッ

13 20/09/26(土)18:18:39 No.731340866

少佐コレクター…

14 20/09/26(土)18:19:17 No.731341069

帰ってくれ!!

15 20/09/26(土)18:19:36 No.731341189

(少佐いいですよね) (弟いいよな) ((いい…))

16 20/09/26(土)18:20:01 No.731341318

社長も少佐も玉無し野郎だからお兄ちゃんの一喝がスーッと効いて…

17 20/09/26(土)18:20:08 No.731341352

あんまりにも完璧なハッピーエンドだったから原作も勢いで上下巻読んでしまった アニメ版と違うところがめっちゃあるけどやっぱりよかった

18 20/09/26(土)18:21:05 No.731341643

そういえば少佐の墓がなかった辺り大佐も生きてるのを期待してたのかな

19 20/09/26(土)18:21:17 No.731341723

テレビ版みてなくても話分かる?

20 20/09/26(土)18:21:25 No.731341763

せめて母親の葬儀には来いよ!

21 20/09/26(土)18:21:28 No.731341782

アニメで泣いて原作読んでも泣く

22 20/09/26(土)18:22:18 No.731342019

気ぶり大佐「いけよ」

23 20/09/26(土)18:22:20 No.731342033

これまでのお話はだいたいこんな感じというのは説明されてたので急に見ても大丈夫な親切設計だと思う

24 20/09/26(土)18:22:27 No.731342064

>テレビ版みてなくても話分かる? 初見で見に行っちゃったけど大方の流れはわかるから問題ないと思う

25 20/09/26(土)18:22:42 No.731342135

>テレビ版みてなくても話分かる? 絶対にテレビ版見てからの方がよい

26 20/09/26(土)18:22:45 No.731342146

>テレビ版みてなくても話分かる? 一応は分かる でもできればTV版は見てほしい

27 20/09/26(土)18:22:47 No.731342158

昨日の夜上巻の方読み終わったけどこっちのヴァイオレットちゃん殺しを楽しんでません?

28 20/09/26(土)18:23:02 No.731342238

葬式には来ないし墓参りは人にやらせる

29 20/09/26(土)18:23:04 No.731342251

>これまでのお話はだいたいこんな感じというのは説明されてたので急に見ても大丈夫な親切設計だと思う 割と冒頭のアンの孫あたりがちょっとばかりなんだろう?ってなるぞ

30 20/09/26(土)18:23:05 No.731342259

>あんまりにも完璧なハッピーエンドだったから原作も勢いで上下巻読んでしまった まだと二冊あるぞ

31 20/09/26(土)18:23:10 No.731342283

>初見で見に行っちゃったけど大方の流れはわかるから問題ないと思う サンキュー 21時からみてくるよ

32 20/09/26(土)18:23:12 No.731342295

>テレビ版みてなくても話分かる? 分かるっちゃ分かるけどアニメ見て方行った方が10倍は楽しめるぞ

33 20/09/26(土)18:23:30 No.731342384

>>これまでのお話はだいたいこんな感じというのは説明されてたので急に見ても大丈夫な親切設計だと思う >割と冒頭のアンの孫あたりがちょっとばかりなんだろう?ってなるぞ 中盤で50年分の手紙云々の説明はいるから…

34 20/09/26(土)18:23:43 No.731342447

それでも私は大佐との傷の舐め合いが見たい

35 20/09/26(土)18:23:46 No.731342468

アニメはもう最初から殺しておく気満々だったと思う

36 20/09/26(土)18:23:47 No.731342469

たまたま手紙預かったガキ粋な演出しやがるな!

37 20/09/26(土)18:23:58 No.731342528

テレビ版は見ていて損はない 各所出てくる面子はほぼほぼテレビ版に出てきたの多いから

38 20/09/26(土)18:24:00 No.731342537

>まだと二冊あるぞ 外伝は手元にあるけどエヴァーアフターがどこ探してもないんだよォ!!

39 20/09/26(土)18:24:02 No.731342546

アニメ版を見てると冒頭で殴られて死ぬ

40 20/09/26(土)18:24:11 No.731342596

入場のオマケでもらった短編小説が大変ステキだったが複数種類あるのかこれ…

41 20/09/26(土)18:24:49 No.731342766

原作はできることなら電子書籍の方でほしい

42 20/09/26(土)18:24:53 No.731342799

>たまたま手紙預かったガキ粋な演出しやがるな! でも絶対に渡すねと言いつつあの方法は危険だ!

43 20/09/26(土)18:25:02 No.731342843

>昨日の夜上巻の方読み終わったけどこっちのヴァイオレットちゃん殺しを楽しんでません? 原作ヴァイオレットちゃんはまじでロボだから…

44 20/09/26(土)18:25:15 No.731342916

>たまたま手紙預かったガキ粋な演出しやがるな! 風で飛ばなくてよかった!やたら紙が飛ぶ映画だったから!

45 20/09/26(土)18:25:21 No.731342964

アフターは今あるの転売屋価格なので静かに京アニが再販かけるまで待とう

46 20/09/26(土)18:25:31 No.731343015

>外伝は手元にあるけどエヴァーアフターがどこ探してもないんだよォ!! ヴァイオレット・エヴァーガーデンの原作は発売から今に至るまでずーっと常に品薄なんだよな 俺もアニメ見終わってから揃えるの苦労した

47 20/09/26(土)18:25:35 No.731343034

TV版見てると冒頭から泣けるからな… ていうかTV版で一番泣ける話のネタバレにもなるからそういう意味では二重に損だ

48 20/09/26(土)18:25:54 No.731343130

原作とアニメだといろいろと手直しされてるから 世界線が違うくらいには別人だから…

49 20/09/26(土)18:26:20 No.731343266

>サンキュー >21時からみてくるよ やっぱ録画はしてあったと思うから今週頑張って見終えて来週映画にする

50 20/09/26(土)18:26:30 No.731343328

原作はこの今回の特典と合わせてベネディクトくんがヴァイオレットちゃんめっちゃ気にかけてるのが凄くいい…

51 20/09/26(土)18:26:32 No.731343337

>>外伝は手元にあるけどエヴァーアフターがどこ探してもないんだよォ!! >ヴァイオレット・エヴァーガーデンの原作は発売から今に至るまでずーっと常に品薄なんだよな >俺もアニメ見終わってから揃えるの苦労した 俺も外伝の封切り日に3冊まとめ買いしたけどタイミング的にはかなりギリギリというか運良く買えた感があった

52 20/09/26(土)18:26:46 No.731343413

TV版を見てからのほうが絶対楽しめると思うよ

53 20/09/26(土)18:26:49 No.731343420

少佐絡みと並行して普段の回みたいな話も進める構成はほんと凄いと思う

54 20/09/26(土)18:26:52 No.731343434

>やっぱ録画はしてあったと思うから今週頑張って見終えて来週映画にする えらい!

55 20/09/26(土)18:27:08 No.731343528

アニメ版だけで少佐は根性無しだの甲斐性がないだの言われるのは悲しい まぁアニメ版だけ見れば確かにそうなんだけども…

56 20/09/26(土)18:27:28 No.731343644

ベネディクトは割と朴念仁なのか エリカの好意とかそういうのにはまったく気付いてない というかこの劇場版になったころにはエリカはまだ好意をもっているのだろうか?

57 20/09/26(土)18:28:03 No.731343816

>まぁアニメ版だけ見れば確かにそうなんだけども… 少佐が会わない理由に関しては正直原作の方が誠実かなって思う

58 20/09/26(土)18:28:33 No.731343992

少佐のヴァイオレットちゃんへの記憶は腕がちぎれてるところで止まってるからな… でもその後新聞なりでヴァイオレットちゃんの活躍と姿は見てるはずなんだけどね…

59 20/09/26(土)18:28:40 No.731344028

めちゃシコな褐色同僚の存在忘れてた

60 20/09/26(土)18:28:54 No.731344094

>というかこの劇場版になったころにはエリカはまだ好意をもっているのだろうか? 完全になくなってる感じするね劇場版では テイラーちゃんには勝てないと判断したか…

61 20/09/26(土)18:29:00 No.731344129

映画見る数日前にNHKでヴァイオレットの小物設定を担当したスタッフの特集を見てたからタイプライターやバイクが映るだけで泣いた

62 20/09/26(土)18:29:01 No.731344136

いい話なんだけど親子の離別話多いな…て少し思っちゃった

63 20/09/26(土)18:29:35 No.731344321

記憶喪失で先生やってたけど最近記憶取り戻してここの人たち置いていけないとかそんな感じかと思ったら普通に記憶あってビックリしましたよわたしは

64 20/09/26(土)18:30:35 No.731344635

先生はすっげー脚が速いんだぜ!

65 20/09/26(土)18:30:50 No.731344706

記憶喪失ネタはありきたりだから避けたんじゃないかな てゆうかヴァイオレットちゃん自身も元は記憶喪失の孤児だし同じネタ何度も使えん

66 20/09/26(土)18:31:02 No.731344767

アニメ最終話の最後のあれは関係ないのかよ!ってなった

67 20/09/26(土)18:31:04 No.731344782

>ベネディクトは割と朴念仁なのか >エリカの好意とかそういうのにはまったく気付いてない アニメだと一切描写ないけど 元々無理やり傭兵として薬漬けで兄妹で働かされていたのを 逃亡した時に一緒に船に乗せていた妹と離れ離れになって以降 妹の行方を探しつつ妹を殺してしまった自分は生きてる価値なんかない けど金が無いと妹を探せない…っていう感じで生きてきて すかんぴんになった時に社長に拾われた経緯があるからね

68 20/09/26(土)18:31:05 No.731344787

>いい話なんだけど親子の離別話多いな…て少し思っちゃった 家族の話が多いから… テレビ版でも兄妹とか父親とか育ての親とか離れた家族とか 基本家族同士を手紙で繋ぐっていうのがこの作品のテーマみたいなところだから

69 20/09/26(土)18:31:39 No.731344930

小説読んでて天文台の学者がフィールドワーク先でヴァイオレットと再会できたページ読んだ時は思わず叫んじゃった

70 20/09/26(土)18:31:43 No.731344946

>アニメ最終話の最後のあれは関係ないのかよ!ってなった あれ同じ島っぽい気がするし 3ヶ月後に少佐の家に行った時とかじゃないかなあ

71 20/09/26(土)18:31:56 No.731345000

バイオレンスちゃんやっぱり殴ってええよ お兄さんと社長の分まで殴ってええよ

72 20/09/26(土)18:32:08 No.731345070

>先生はすっげー脚が速いんだぜ! 実際速くて見た感じ100m11秒台くらいには走ってる感じあったからな

73 20/09/26(土)18:32:16 No.731345110

>3ヶ月後に少佐の家に行った時とかじゃないかなあ お仕事で来た時の口上述べてたからなぁ…

74 20/09/26(土)18:32:19 No.731345125

OVAでヴァイオレットちゃんと少佐の子作りシーン!!早く1!

75 20/09/26(土)18:32:44 No.731345246

>OVAでヴァイオレットちゃんと少佐の子作りシーン!!早く1! 死せ

76 20/09/26(土)18:33:48 No.731345522

でも少佐腕が…!

77 20/09/26(土)18:34:25 No.731345684

あの夫婦 二人合わせて腕は一本しかないからな…

78 20/09/26(土)18:34:28 No.731345703

>>先生はすっげー脚が速いんだぜ! >実際速くて見た感じ100m11秒台くらいには走ってる感じあったからな しかもそのペースで海まで走り抜ける

79 20/09/26(土)18:34:37 No.731345739

少佐もオートメイルみたいな義手作ってもらったらどうです

80 20/09/26(土)18:34:40 No.731345750

>小説読んでて天文台の学者がフィールドワーク先でヴァイオレットと再会できたページ読んだ時は思わず叫んじゃった 外伝についてきた特典小説のリオンの話はそれをさらに詳しくしたのなんだよな とてもよかったけどもう手に入らないもの小説を特典にするんじゃあない

81 20/09/26(土)18:34:44 No.731345767

>実際速くて見た感じ100m11秒台くらいには走ってる感じあったからな あの状態であんな速いって少佐もヴァイオレットちゃんに負けず劣らずの化け物だったんじゃ…

82 20/09/26(土)18:34:56 No.731345810

TV版は見ないほうがいいよ でないと視聴開始5分もしないうちに涙で前が見えなくなる

83 20/09/26(土)18:35:11 No.731345871

面白かったけど あの危篤の子どもの話はクライマックスより早く片付けてヴァイオレットもあの場にいた方が良かったような

84 20/09/26(土)18:35:35 No.731345984

なんとなく少佐早死しそうなんだよな

85 20/09/26(土)18:35:36 No.731345995

もう特典小説だけで単行本出せるくらい溜まってない?

86 20/09/26(土)18:35:54 No.731346068

>あの状態であんな速いって少佐もヴァイオレットちゃんに負けず劣らずの化け物だったんじゃ… だいたいあいつの親父さんそれなりに初老くらいになってても 兄貴を片手でもちあげてるからな それになるっていい出すくらいだ マジで必死に鍛えたに違いない

87 20/09/26(土)18:36:08 No.731346133

>あの状態であんな速いって少佐もヴァイオレットちゃんに負けず劣らずの化け物だったんじゃ… ヴァイオレットちゃんを運用することを目的とした特殊部隊のその隊長やってたんだぞ ヴァイオレットちゃんに最低限ついていけるだけの能力はある

88 20/09/26(土)18:36:10 No.731346143

>もう特典小説だけで単行本出せるくらい溜まってない? 2冊ぐらいは余裕で出せると思う… 合わせた分厚さを思うと

89 20/09/26(土)18:36:14 No.731346162

>面白かったけど >あの危篤の子どもの話はクライマックスより早く片付けてヴァイオレットもあの場にいた方が良かったような 少佐よりもお客様優先する決意を見せるのが大事なんだと思った

90 20/09/26(土)18:36:17 No.731346174

>あの危篤の子どもの話はクライマックスより早く片付けてヴァイオレットもあの場にいた方が良かったような 遠く離れたても足もでない場所で指切りげんまんの約束を果たせず打ちひしがれてるヴァイオレットちゃんいいよね…

91 20/09/26(土)18:36:24 No.731346208

みんな今回の特典小説はifの話するけど 個人的にオスカーもてめぇ!ってなって大変よかったです

92 20/09/26(土)18:36:26 No.731346219

>面白かったけど >あの危篤の子どもの話はクライマックスより早く片付けてヴァイオレットもあの場にいた方が良かったような 電話の時代になるのと手紙の良さ両方を見れてよかったろ

93 20/09/26(土)18:36:50 No.731346345

>アニメだと一切描写ないけど >元々無理やり傭兵として薬漬けで兄妹で働かされていたのを >逃亡した時に一緒に船に乗せていた妹と離れ離れになって以降 >妹の行方を探しつつ妹を殺してしまった自分は生きてる価値なんかない >けど金が無いと妹を探せない…っていう感じで生きてきて >すかんぴんになった時に社長に拾われた経緯があるからね あんなにチャラい感じなのに重かったんだあのフリルハイヒールブーツ男…

94 20/09/26(土)18:36:51 No.731346349

>あの危篤の子どもの話はクライマックスより早く片付けてヴァイオレットもあの場にいた方が良かったような ヴァイオレットちゃんだと電話使う!って発想に至らない気がする

95 20/09/26(土)18:37:04 No.731346415

劇作家の回でも思ったけど病気で子供が痩せこけてるのが辛すぎて泣く

96 20/09/26(土)18:37:07 No.731346421

モールス信号と電話と手紙と置手紙とすべての通信手段を行使する作品だ

97 20/09/26(土)18:37:07 No.731346422

年代考えるとアン結構早死にだよね 受付の姉ちゃんは普通に生きてるし

98 20/09/26(土)18:37:12 No.731346450

>個人的にオスカーもてめぇ!ってなって大変よかったです いいよねめちゃくちゃ甘やかしてくれるロリ嫁

99 20/09/26(土)18:37:20 No.731346486

>>もう特典小説だけで単行本出せるくらい溜まってない? >2冊ぐらいは余裕で出せると思う… >合わせた分厚さを思うと 外伝の時に4冊と今回で3冊だものな

100 20/09/26(土)18:37:55 No.731346631

大佐がヴァイオレットを手放さずに育てたらめっちゃ懐かれるif小説は凄く出来が良いからファン全員に読んで欲しいね BD特典に入ると良いのだけれど

101 20/09/26(土)18:38:06 No.731346677

>年代考えるとアン結構早死にだよね >受付の姉ちゃんは普通に生きてるし そのせいかテイラーちゃんは存命してるんじゃねぇかな…ってなるけど 基本的に受付の人より年下の面子も十分生きてる可能性あるからな 特にヴァイオレットちゃんも

102 20/09/26(土)18:38:08 No.731346687

少佐片腕で鉄棒も出来るってかなりフィジカルヤバくない?

103 20/09/26(土)18:38:21 No.731346739

>年代考えるとアン結構早死にだよね >受付の姉ちゃんは普通に生きてるし 早死にの家系なんでしょ

104 20/09/26(土)18:38:29 No.731346775

あの切手売ってないんですか?

105 20/09/26(土)18:38:47 No.731346865

>あの切手売ってないんですか? 孫ちゃんみたいに聖地巡礼した人だけの特典だ

106 20/09/26(土)18:38:51 No.731346881

ifだとヴァイオレットちゃんちょっと図々しいのいいよね...

107 20/09/26(土)18:39:03 No.731346934

>少佐片腕で鉄棒も出来るってかなりフィジカルヤバくない? 片手で大車輪とかはしてないとは思う まぁそれでも片手で逆上がりとかでもやばいだろうけど

108 20/09/26(土)18:39:05 No.731346942

テレビ版のブルーレイどこにも売ってないんじゃが!

109 20/09/26(土)18:39:08 No.731346954

>少佐片腕で鉄棒も出来るってかなりフィジカルヤバくない? 原作だとヴァイオレットを手放した状態でも 特殊部隊としての能力を示し続けた化け物だからな

110 20/09/26(土)18:39:08 No.731346956

>少佐片腕で鉄棒も出来るってかなりフィジカルヤバくない? 軍人なら現実でもそれくらいは出来るんじゃない?

111 20/09/26(土)18:39:12 No.731346975

>あの切手売ってないんですか? ファングッズとしては有りだけど物販のリストに載せたら盛大なネタバレになるし…

112 20/09/26(土)18:39:18 No.731347006

>あの切手売ってないんですか? https://www.post.japanpost.jp/campaign/posukumasns_202009.html

113 20/09/26(土)18:39:42 No.731347135

>あんなにチャラい感じなのに重かったんだあのフリルハイヒールブーツ男… ただアニメでこの設定使われてるかちょっと微妙なとこある 原作では多分ヴァイオレットちゃんが妹っぽいけどアニメはまったく全然匂わせてないし

114 20/09/26(土)18:39:45 No.731347146

>ifだとヴァイオレットちゃんちょっと図々しいのいいよね... 育ての親が少佐じゃなくて大佐になるからな

115 20/09/26(土)18:40:04 No.731347249

だから期限切れの奴貼るんじゃねえ!

116 20/09/26(土)18:40:25 No.731347352

>原作だとヴァイオレットを手放した状態でも >特殊部隊としての能力を示し続けた化け物だからな お兄ちゃんのわがままの犠牲でこんなことに…

117 20/09/26(土)18:40:40 No.731347421

原作とアニメは完全に違う作品になってるからな…

118 20/09/26(土)18:41:03 No.731347534

この帽子も少佐の…!?

119 20/09/26(土)18:41:14 No.731347576

原作も面白そうだな…買いたいけど普通の書店で売ってねぇ!

120 20/09/26(土)18:41:15 No.731347578

そういえば博物館のばあちゃんって名ありの誰かだったの?

121 20/09/26(土)18:41:34 No.731347661

>原作とアニメは完全に違う作品になってるからな… 原作は郵便社のモブポストマンもバイオレンスだからな…

122 20/09/26(土)18:41:48 No.731347716

少佐はあのままずっと学校の先生を続けていったんだろうな… そのうえにヴァイオレットちゃんの郵便業務か… 結構食っていけそうだな

123 20/09/26(土)18:41:49 No.731347726

海の式典の代筆文って各所に使い回されてたんだな

124 20/09/26(土)18:42:17 No.731347868

>原作では多分ヴァイオレットちゃんが妹っぽいけどアニメはまったく全然匂わせてないし 特典小説のヴェネディクト版でメチャクチャデレて後方兄貴面するようになるよ

125 20/09/26(土)18:42:23 No.731347887

>そういえば博物館のばあちゃんって名ありの誰かだったの? ネリネさん 一応それなりにテレビ版で喋ってる

126 20/09/26(土)18:42:23 No.731347891

>原作も面白そうだな…買いたいけど普通の書店で売ってねぇ! 京アニのわたしたちは今!をやってるとこなら置いてるはず

127 20/09/26(土)18:42:29 No.731347918

>お兄ちゃんのわがままの犠牲でこんなことに… 兄貴が甘えるのは弟だけなので少佐もしょうがなく受けちゃう

128 20/09/26(土)18:42:37 No.731347965

島に入ってからはずっと気ぶり爺だったよ・・・ 社長の叫びには同感した

129 20/09/26(土)18:42:57 No.731348049

「ヴァイオレットじゃなくてパンジー」ってセリフでifの■■■■はパンジーか?と思ったけど作者の中では決まってるんだろうか どのみち明かされることは多分ないだろうけど

130 20/09/26(土)18:42:57 No.731348050

扉1枚隔てたシーン蹴破っちまえと思ったよ

131 20/09/26(土)18:43:15 No.731348141

>そういえば博物館のばあちゃんって名ありの誰かだったの? su4232692.png

132 20/09/26(土)18:43:16 No.731348143

あーなたのーこえがー

133 20/09/26(土)18:43:24 No.731348177

まぁ原作は重版とかされるだろうからそんなに焦らなくてもいいと思う 電子書籍化まだ?

134 20/09/26(土)18:43:26 No.731348186

>原作は郵便社のモブポストマンもバイオレンスだからな… これに関してはアニメも同じなんじゃない? まだ戦後間もないのに1人で大陸中回るなんて危険極まりない

135 20/09/26(土)18:43:43 No.731348272

>>原作も面白そうだな…買いたいけど普通の書店で売ってねぇ! >京アニのわたしたちは今!をやってるとこなら置いてるはず すっかり在庫が無くなって 公式が増刷しますごめんねしてるね

136 20/09/26(土)18:43:44 No.731348275

うちの近所の文教堂は提携店で京アニ書籍おいてんのに 何故かヴァイオレット・エヴァーガーデンだけ置いてない 品切れだからとかそういうのでなく新刊の時すら置いてなかった コレ店員さんに言わないとダメなやつなのかな…

137 20/09/26(土)18:43:56 No.731348349

社長の性格も結構軽薄だったりアニメと小説の違い見るのもなかなか楽しい

138 20/09/26(土)18:44:31 No.731348526

>ネリネさん >su4232692.png この人だったのか…ありがとう

139 20/09/26(土)18:44:43 No.731348582

映してないけどアニメでも大佐は部下がレイプ未遂からの全滅コース経験してるんだよな…

140 20/09/26(土)18:44:45 No.731348592

>島に入ってからはずっと気ぶり爺だったよ・・・ >社長の叫びには同感した 走れ少佐! でも船遠いから遠くでお別れかぁと思ったら即海に飛び込んだヴァイオレットちゃんにしびれたよ

141 20/09/26(土)18:44:57 No.731348644

>まだ戦後間もないのに1人で大陸中回るなんて危険極まりない そういうところに出向いたのはテレビ版でもやったから… 空から急降下しにいって一個小隊を素手で撃退したけど…

142 20/09/26(土)18:45:21 No.731348768

(帰る船逃した大佐)

143 20/09/26(土)18:45:26 No.731348796

冗談でなく読書用と保管用で2冊ずつ持ってる 自炊用にもう一冊ずつ欲しくなってきた

144 20/09/26(土)18:45:30 No.731348813

飛行手紙回のヴァイオレットちゃんの書いた手紙のグラヴィティが凄いので是非とも読んでほしい

145 20/09/26(土)18:45:36 No.731348838

郵便配達人がバイオレンスな一面あったのは史実でもあったしな 明治時代の郵便配達人は拳銃の所持が許可されてたはず

146 20/09/26(土)18:46:04 No.731348997

>映してないけどアニメでも大佐は部下がレイプ未遂からの全滅コース経験してるんだよな… そんな経験したらヴァイオレットちゃんを少女としては見れないわ

147 20/09/26(土)18:46:07 No.731349016

アニメ版も最初はウィッチクラフト出すぽかったし…

148 20/09/26(土)18:46:22 No.731349099

>(帰る船逃した大佐) 嵐の夜はどこに泊まったんだろうねえ?

149 20/09/26(土)18:46:23 No.731349103

>飛行手紙回のヴァイオレットちゃんの書いた手紙のグラヴィティが凄いので是非とも読んでほしい あそこはまんまTVアニメラストで使われてなかったっけ 原作ラストの部分も混じってたけど

150 20/09/26(土)18:46:30 No.731349136

>でも船遠いから遠くでお別れかぁと思ったら即海に飛び込んだヴァイオレットちゃんにしびれたよ ヴァイオレットちゃんなら飛び降りそうだな…と思ったらノータイムで飛び込んで噴き出しかけた

151 20/09/26(土)18:47:10 No.731349312

大佐は海軍だし私用の船とか持ってそう

152 20/09/26(土)18:47:24 No.731349381

>あそこはまんまTVアニメラストで使われてなかったっけ そうだったっけ… ちくしょうBDが届いてないから確かめようがない!! はやく再販きてくれーー!!

153 20/09/26(土)18:47:25 No.731349385

>嵐の夜はどこに泊まったんだろうねえ? 一応金持ちだからな… その辺困ることはない でも大佐のことだから一泊くらい野宿してても問題なさそうだ

154 20/09/26(土)18:47:26 No.731349389

雪山前線の話といえば戦斧ですよね! su4232699.png

155 20/09/26(土)18:47:31 No.731349414

>ヴァイオレットちゃんなら飛び降りそうだな…と思ったらノータイムで飛び込んで噴き出しかけた 横目で見て何にも言わない社長もたぶん同じこと思ってたんだろうなってなってなんかダメだった

156 20/09/26(土)18:47:49 No.731349495

ヴァイオレットちゃんは少佐の事殴っていいと思ったけど ぽかぽか位にしとかないと擲弾防げる義手でブン殴ったら体に穴開くよね だから泣きじゃくりながら太ももをトントンするヴァイオレットちゃんにわしは心底シビレたよ

157 20/09/26(土)18:48:00 No.731349544

>su4232699.png 人間が持っていい斧じゃない…

158 20/09/26(土)18:48:06 No.731349582

>アニメ版も最初はウィッチクラフト出すぽかったし… 初報PVだと出てんだよね けどあそこやるとマジでとんでも兵器になるから避けたのかな

159 20/09/26(土)18:48:26 No.731349676

馬鹿野郎と麻袋に入れたいでシンクロした

160 20/09/26(土)18:48:37 No.731349730

やっぱ本編でも崩すことがなかったあの顔が劇場版で崩れたっていうのがすごいよかったよ

161 20/09/26(土)18:48:42 No.731349761

>だから泣きじゃくりながら太ももをトントンするヴァイオレットちゃんにわしは心底シビレたよ あそこは完全に女の子だったよね…

162 20/09/26(土)18:49:01 No.731349843

小説でもヴァイオレットちゃんがバイオレンスするとこはちょっとジャンル違うな…ってなるし

163 20/09/26(土)18:49:11 No.731349893

いざ少佐と対面したら泣きすぎて何も言えないヴァイオレットちゃんいいよね…

164 20/09/26(土)18:49:13 No.731349904

鼻水まで垂らして最高だった

165 20/09/26(土)18:49:15 No.731349916

>雪山前線の話といえば戦斧ですよね! 少佐にプレゼントされた武器だから片時も離したくないけど 戦地以外では使用許可が降りないから仕方なく持てないやつ!

166 20/09/26(土)18:49:22 No.731349951

>だから泣きじゃくりながら太ももをトントンするヴァイオレットちゃんにわしは心底シビレたよ 少佐抱け―!ってなったけど 手に持った手紙を手放すのももったいないのがもどかしい

167 20/09/26(土)18:49:24 No.731349962

気ぶり「」が多かったことだろう… そして気ぶり大佐にガッツポーズをした「」も多かろう

168 20/09/26(土)18:49:27 No.731349975

■■■■

169 20/09/26(土)18:49:31 No.731349996

なんか言おうとするけど出てこないのいいよね…

170 20/09/26(土)18:49:42 No.731350047

>妹の行方を探しつつ妹を殺してしまった自分は生きてる価値なんかない >けど金が無いと妹を探せない…っていう感じで生きてきて >すかんぴんになった時に社長に拾われた経緯があるからね ここら辺かなり違ってるよ・・・ 妹とはぐれて記憶なくしてジプシーに拾われて数年過ごしてから傭兵になって 戦闘狂って言われるほど活躍したけど恨み買って身ぐるみはがされて砂漠に放置されたころを社長に拾われて 自分には何となく妹がいたんじゃないかな~?って思いながら郵便局で働いてたんだよ 記憶が戻ったのは仕事してるときひと悶着あった後だよ

171 20/09/26(土)18:49:55 No.731350116

>ヴァイオレットちゃんは少佐の事殴っていいと思ったけど >ぽかぽか位にしとかないと擲弾防げる義手でブン殴ったら体に穴開くよね >だから泣きじゃくりながら太ももをトントンするヴァイオレットちゃんにわしは心底シビレたよ 「あの野郎ぶん殴ってでも会わせてやる!」 「少佐を殴るなら…私が」 (ちょっと引く社長) 「冗談です」

172 20/09/26(土)18:50:23 No.731350266

>なんか言おうとするけど出てこないのいいよね… 会いに行く前は会ったら何話せばいいか分かんない…ってなってたのにいざ会うと何も話せなくなるのほんと良い

173 20/09/26(土)18:50:35 No.731350328

>小説でもヴァイオレットちゃんがバイオレンスするとこはちょっとジャンル違うな…ってなるし 男の脳天に手斧ぶっ刺して 腕につけたボウガンを撃って更に食い込ませてフェイタリティするヴァイオレットちゃんいいよね

174 20/09/26(土)18:50:52 No.731350417

ifとか読むと少佐が生きてなくて大佐と傷の舐めあいするルートも見てみたい

175 20/09/26(土)18:50:55 No.731350443

ところでこの最後の手紙に書かれてる声に出して読んでない二行なのですが

176 20/09/26(土)18:51:02 No.731350484

>>なんか言おうとするけど出てこないのいいよね… >会いに行く前は会ったら何話せばいいか分かんない…ってなってたのにいざ会うと何も話せなくなるのほんと良い 少佐のことを愛してますって言うだけでいいんだぞ 想いは伝えなきゃ伝わらないからな

177 20/09/26(土)18:51:27 No.731350612

「私は君が思ってるような男じゃない」 「私は君にふさわしい男じゃない」 の台詞の度にくっしゃくしゃの顔で顔を横に振るヴァイオレットちゃんめっちゃ可愛かった

178 20/09/26(土)18:51:42 No.731350691

少佐に懐いてた女の子少佐いなくならなくてよかったね 嫁きちゃったけど

179 20/09/26(土)18:51:45 No.731350705

>ところでこの最後の手紙に書かれてる声に出して読んでない二行なのですが 正解はBDのコメンタリティあたりで言われると思う

↑Top