20/09/26(土)17:34:19 後半戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/26(土)17:34:19 No.731327791
後半戦に突入した番組に ちょっとしたインパクトを与えにやって来た怪獣さんを貼るよ
1 20/09/26(土)17:35:01 No.731327993
ちょっと……
2 20/09/26(土)17:35:17 No.731328063
加莫
3 20/09/26(土)17:36:13 No.731328315
プルトンの次がこれというのも酷い
4 20/09/26(土)17:36:18 No.731328339
夕暮れの空に流れるヒャッヒャッ…いいよね
5 20/09/26(土)17:36:38 No.731328432
良くも悪くもこいつのせいでニュージェネのラスボスのハードルが大きく上がった感ある
6 20/09/26(土)17:36:47 No.731328465
めっちゃ険しい顔して観てた隊長でダメだった
7 20/09/26(土)17:37:16 No.731328597
だって地球人の戦闘力上がったし…
8 20/09/26(土)17:37:22 No.731328624
こいつの戦闘シーン終始青空なのに不穏なんだよ!
9 20/09/26(土)17:38:10 No.731328832
今週の次回予告何度も見ちゃう
10 20/09/26(土)17:38:19 No.731328872
(ほしい…欠片でもいいから欲しい…)
11 20/09/26(土)17:38:44 No.731329004
欠片あるかな…
12 20/09/26(土)17:38:51 No.731329038
大地の人もヒで反応しててダメだった
13 20/09/26(土)17:39:09 No.731329121
怪獣っていうか 無
14 20/09/26(土)17:39:21 No.731329182
マガオロチは安売りさせたくないのにこっちは再生怪獣させちゃうのか という気持ちがないと言えば嘘になる
15 20/09/26(土)17:40:43 No.731329580
少なくとも予告見る限り戦闘シーン自体はめちゃくちゃ気合入ってるっぽいし 最終的な対処の仕方次第だな…
16 20/09/26(土)17:40:44 No.731329586
ハルキの悩みも解決されてめでたしめでたしだな…よかったよかった良い話だった ヒャッヒャッヒャッ
17 20/09/26(土)17:40:50 No.731329613
ハルキがせっかく決意を固めたけど 一切容赦しないでいい相手が続くな…
18 20/09/26(土)17:41:13 No.731329722
そもそもこいつ再生なのか? 台風一号二号みたいなノリじゃないか?
19 20/09/26(土)17:41:26 No.731329788
ギルバリスといい気軽にヤバいの来すぎじゃない?
20 20/09/26(土)17:41:30 No.731329812
そりゃジード先輩も思わず駆けつけるわ
21 20/09/26(土)17:42:16 No.731330024
>マガオロチは安売りさせたくないのにこっちは再生怪獣させちゃうのか >という気持ちがないと言えば嘘になる あくまで現象だからどこに発生してもおかしくないって気はする
22 20/09/26(土)17:42:49 No.731330203
これリーク見なきゃもっとびっくり出来たんだろうなって思うと惜しい気持ちになる
23 20/09/26(土)17:43:56 No.731330518
ゼットから見始めたよ!って人がこいつにどんな反応するか楽しみ
24 20/09/26(土)17:43:57 No.731330525
キングジョーならいけるいける!
25 20/09/26(土)17:44:08 No.731330568
>これリーク見なきゃもっとびっくり出来たんだろうなって思うと惜しい気持ちになる 不意打ちでヒャッヒャッヒャッされたらマジビビるからNO THANK YOU
26 20/09/26(土)17:44:13 No.731330596
もしかしたらXの方で倒される前の同一個体かもしれない ブルトンきっかけで来るなら時系列とか時空間の違いとかどうとでもなりそうだし
27 20/09/26(土)17:46:11 No.731331149
なんかしら格が落ちないように倒す方法があるのだろう ベリアル様ならやってくれるはずだ
28 20/09/26(土)17:47:57 No.731331646
まぁゼットとギャラファイがまるで相手にならないっぽいから そう言う意味での格落ちは無いと考えられる
29 20/09/26(土)17:49:06 No.731331979
>まぁゼットとギャラファイがまるで相手にならないっぽいから >そう言う意味での格落ちは無いと考えられる 仮に勝てても本編だってなんで勝てたのかよくわからん存在だから どういう結末でもよくわからないと思われる
30 20/09/26(土)17:49:19 No.731332048
平穏な日常をぶち壊すあの笑い声って展開はXと同じだな
31 20/09/26(土)17:49:29 No.731332106
>マガオロチは安売りさせたくないのにこっちは再生怪獣させちゃうのか >という気持ちがないと言えば嘘になる マガタノオロチね 再生怪獣なのか別個体なのかわからんし
32 20/09/26(土)17:49:33 No.731332125
>まぁゼットとギャラファイがまるで相手にならないっぽいから やはり最強はエックス…!
33 20/09/26(土)17:50:21 No.731332357
>仮に勝てても本編だってなんで勝てたのかよくわからん存在だから 超全集まで読んでもよくわからんなら読解力が足りてないよ
34 20/09/26(土)17:51:02 No.731332611
マガオロチも野生の魔王獣だから再登場は可能ではある
35 20/09/26(土)17:51:28 No.731332757
マガオロチだけならまぁ…
36 20/09/26(土)17:51:46 No.731332874
宇宙に発生したバグみたいなやつ
37 20/09/26(土)17:52:00 No.731332954
>マガオロチは安売りさせたくないのにこっちは再生怪獣させちゃうのか >という気持ちがないと言えば嘘になる こっちは第3形態がラスボスの位置だから… 第2形態の方が倒すの厳しそうだけど
38 20/09/26(土)17:52:04 No.731332975
https://mobile.twitter.com/kensuke_mr6/status/1309686631532617728
39 20/09/26(土)17:52:36 No.731333146
>https://mobile.twitter.com/kensuke_mr6/status/1309686631532617728 クソリプ来たな…
40 20/09/26(土)17:52:55 No.731333271
本来は勝てない敵だけど実体化させると勝てるようにはなります 実体化させるとパワーアップします
41 20/09/26(土)17:53:36 No.731333498
>マガオロチは安売りさせたくないのにこっちは再生怪獣させちゃうのか >という気持ちがないと言えば嘘になる 順番的にこっちが先に再生怪獣やった方が良いんじゃない まあマガタノオロチじゃなくマガオロチなら出てもいいかもしれないけど
42 20/09/26(土)17:53:39 No.731333512
まぁでも第3形態のソフビは既に出てるし出る可能性はなくはないんだよな…
43 20/09/26(土)17:53:52 No.731333572
>https://mobile.twitter.com/kensuke_mr6/status/1309686631532617728 エックスと倒したってのがうれしかったんだって。
44 20/09/26(土)17:53:57 No.731333598
映像だけ見て監督のインタビューとか見ない人はエックスもどういう理屈で倒したかは知らないだろうし大雑把な理屈で倒せてもいい気がする
45 20/09/26(土)17:54:17 No.731333714
FFでいうところのくらやみのくもだよね
46 20/09/26(土)17:54:25 No.731333750
待ってくれよ 最強形態御披露目の中ボスでこいつって ゼットのラスボスどうなっちまうんだ
47 20/09/26(土)17:54:29 No.731333764
今回は本来倒せない筈の状態のまま斬り倒しそうだからな…
48 20/09/26(土)17:54:59 No.731333916
ブルトンが爆発した時のエフェクトが Xでエクシードエックスとグリーザが空中で激突した時みたいなエフェクトだった
49 20/09/26(土)17:55:02 No.731333934
動ききめえ!!
50 20/09/26(土)17:55:32 No.731334070
>マガオロチだけならまぁ… オーブに出た以外のエレメント製魔王獣見たい
51 20/09/26(土)17:55:38 No.731334106
そもそもマガタノオロチはゲネガーグ新規で作る予算もなかったから… そういやマガオロチは今度 いやなんでもない
52 20/09/26(土)17:55:40 No.731334114
逆にこのレベルでもぽっとわいてこれる設定がついてるってなるのが怖くない?
53 20/09/26(土)17:55:57 No.731334183
Xioもウルトライザーとかサイバーゴモラで防衛隊の中では戦闘能力高い方だったよな
54 20/09/26(土)17:56:00 No.731334196
>待ってくれよ >最強形態御披露目の中ボスでこいつって >ゼットのラスボスどうなっちまうんだ なんか物騒な名前だけはバレてたな
55 20/09/26(土)17:56:36 No.731334401
田口監督回みたいだしグリーザ対策の落とし所についてはあまり心配してない俺がいる
56 20/09/26(土)17:56:48 No.731334463
予告で飛びながらすごい被害出してるだけでなんかテンション上がる
57 20/09/26(土)17:56:56 No.731334503
ブルトンを低く見てる人多いけど あいつのせいで今のどの世界も繋がった天海始まったようなもんだからな
58 20/09/26(土)17:57:27 No.731334669
エックスがもう一度グリーザと戦えってなっても完勝できるかと言われると難しいしな
59 20/09/26(土)17:58:10 No.731334898
今回は先輩ウルトラマンまで動員しての大捕物だからな ベリアロクも超絶やベーもんっぽいし格の低下は最大限気を遣われると思う
60 20/09/26(土)17:58:12 No.731334906
ブルトンの処理ミスるとこいつ出るって厄介すぎる
61 20/09/26(土)17:58:13 No.731334911
>そもそもマガタノオロチはゲネガーグ新規で作る予算もなかったから… >そういやマガオロチは今度 >いやなんでもない え?マガオロチに何かに出るの?
62 20/09/26(土)17:58:20 No.731334946
>エックスがもう一度グリーザと戦えってなっても完勝できるかと言われると難しいしな エクスラッガーって今も無いままだよね?
63 20/09/26(土)17:58:30 No.731335000
>予告で飛びながらすごい被害出してるだけでなんかテンション上がる 今回のブルトンもだけど 都市部に出現した事の無かった怪獣が都市部で暴れるのいいよね
64 20/09/26(土)17:59:20 No.731335223
>エクスラッガーって今も無いままだよね? うn?
65 20/09/26(土)17:59:24 No.731335258
ギルバリスも大幅な弱体化してはいるからまあ
66 20/09/26(土)17:59:47 No.731335344
ギャラファイ2でマックスと戦ってるスチールあるよママオロチ
67 20/09/26(土)18:00:40 No.731335594
ギルバリス本体はコアに光線が効かないだけで元からそんな強くない
68 20/09/26(土)18:00:53 No.731335657
なんかやけに露出少ないんだよねエクシードエックス
69 20/09/26(土)18:01:37 No.731335851
ブルトンあの被害具合でなんとかしたマン兄さん凄くない?
70 20/09/26(土)18:02:42 No.731336150
エックスの客演自体がそんなに多くないしな
71 20/09/26(土)18:02:50 No.731336185
>なんかやけに露出少ないんだよねエクシードエックス そういやギャラクシーファイトや劇場版オーブでも使わなかったな
72 20/09/26(土)18:03:29 No.731336371
一応ベータスパークアーマーはエクシードXだよ
73 20/09/26(土)18:03:32 No.731336397
>ブルトンあの被害具合でなんとかしたマン兄さん凄くない? 出現場所が違うし…
74 20/09/26(土)18:03:41 No.731336450
X見てないけどそんなやばい奴なの?
75 20/09/26(土)18:03:42 No.731336459
>ギルバリス本体はコアに光線が効かないだけで元からそんな強くない フィジカル面はクソコテMk2のが強いっぽいしな
76 20/09/26(土)18:04:23 No.731336662
>ブルトンあの被害具合でなんとかしたマン兄さん凄くない? 場所が場所だしあれ何したのか多分マン兄さんもよく解ってないと思うよ
77 20/09/26(土)18:04:35 No.731336711
>ギルバリス本体はコアに光線が効かないだけで元からそんな強くない というか母星含めて全部のシステム完備してようやくクソヤバい敵になるわけだしな
78 20/09/26(土)18:04:36 No.731336717
>ブルトンあの被害具合でなんとかしたマン兄さん凄くない? 市街地に出るとあぁなるんだな… 大災害すぎる…
79 20/09/26(土)18:04:42 No.731336751
マガタノオロチってもう着ぐるみないので出したくても出せないのでは…?
80 20/09/26(土)18:05:12 No.731336891
>マガタノオロチってもう着ぐるみないので出したくても出せないのでは…? 出したくないから着ぐるみ改造したんだよ!
81 20/09/26(土)18:05:18 No.731336915
>X見てないけどそんなやばい奴なの? 無という存在を目で認識するとこう見える何か
82 20/09/26(土)18:05:25 No.731336957
埋められる→グルグル回る→アンテナが爆発する この一連の流れがもう分からない
83 20/09/26(土)18:06:05 No.731337125
>X見てないけどそんなやばい奴なの? 無だから攻撃当たらないし通じない なぜかあちらからの攻撃は当たる
84 20/09/26(土)18:06:08 No.731337144
>X見てないけどそんなやばい奴なの? 今からでも見よう 面白いぞX
85 20/09/26(土)18:06:13 No.731337167
ギルバリスは殲滅が難しいのが特徴。 ストリウム光線は敵を倒しきれないことが多いのが残念だ。
86 20/09/26(土)18:06:20 No.731337213
無なのになんでデザインあるんだろう
87 20/09/26(土)18:07:10 No.731337446
>無だから攻撃当たらないし通じない >なぜかあちらからの攻撃は当たる 普通に火力あるから困る
88 20/09/26(土)18:07:11 No.731337447
ギャラクトロン一族は後の作品でかませ扱いにされるのが特徴。
89 20/09/26(土)18:07:12 No.731337453
>無なのになんでデザインあるんだろう 脳バグってとりあえずなんかあると無理やり解釈してる設定
90 20/09/26(土)18:07:13 No.731337455
>X見てないけどそんなやばい奴なの? そこに在る無の概念を無理やり知覚させたらこうなる 無だからこっちの攻撃は当たらない でもそこに在るからあっちの攻撃は当たる
91 20/09/26(土)18:07:15 No.731337474
無…?無!? そんなの倒せんの!?
92 20/09/26(土)18:07:35 No.731337580
>無なのになんでデザインあるんだろう 本来無そのものなのを脳が無理矢理補正してあの姿に見えてるから
93 20/09/26(土)18:08:00 No.731337699
>無なのになんでデザインあるんだろう いるのは何となく分かるから脳が勝手にああいうものだって錯覚してる状態でああいうデザインに見えてるだけ
94 20/09/26(土)18:08:06 No.731337733
グリーザのあのアクションがまた見れるのが嬉しい…
95 20/09/26(土)18:08:07 No.731337737
>無…?無!? >そんなの倒せんの!? なんやかんやあって実体化させる程度には弱体化させられたので安心して欲しい
96 20/09/26(土)18:08:10 No.731337752
もしかしたら見てる人によって姿すらちょっと違うかもしれない
97 20/09/26(土)18:08:11 No.731337756
無という現象から怪獣に書き換えないと倒せない
98 20/09/26(土)18:08:46 No.731337936
>ギルバリス本体はコアに光線が効かないだけで元からそんな強くない ウルファイとゼロビヨンドとオーブトリニティをまとめて相手して全員にカラータイマー鳴らさせる大ダメージ与えてるのにそれはちょっと無いよ!
99 20/09/26(土)18:09:00 No.731338013
>無…?無!? >そんなの倒せんの!? Xの時はなんとか有にして倒した なお有にしたらしたでXを上回るパワーでボコってきた
100 <a href="mailto:トレギア">20/09/26(土)18:09:13</a> [トレギア] No.731338074
(うわ…なんかヤバそうだから近づかんとこ…)
101 20/09/26(土)18:09:47 No.731338236
やっぱり元のX自体が何なのってなる…
102 20/09/26(土)18:09:47 No.731338239
スパークドールズ山ほど食ったけど本来無のままだからな…
103 20/09/26(土)18:10:05 No.731338317
>Xの時はなんとか有にして倒した >なお有にしたらしたでXを上回るパワーでボコってきた じゃあ無の状態だと弱いかと言われればXボコれるくらいに強いって
104 20/09/26(土)18:10:08 No.731338333
対抗手段が限られるという意味では下手すると第三形態より 今回登場する第二形態の方が遥かに厄介
105 20/09/26(土)18:10:16 No.731338372
ゼッパンドンとかファイブキングとか他にもラスボス怪獣倒してきたのに なんで今回こんなに騒いでるんだ? どうせ再生怪獣なんだから
106 20/09/26(土)18:10:37 No.731338492
やっぱりリーク野郎はクソだな!って思いましたまる
107 20/09/26(土)18:10:48 No.731338544
>(うわ…なんかヤバそうだから近づかんとこ…) 混沌とか言ってるトレギアからしたら無とか一番いやなやつだよね
108 20/09/26(土)18:11:13 No.731338669
>ゼッパンドンとかファイブキングとか他にもラスボス怪獣倒してきたのに ラスボスじゃねえじゃん!
109 20/09/26(土)18:11:15 No.731338682
ギルバリスは最近舐められ過ぎてると思う…
110 20/09/26(土)18:11:25 No.731338728
あのクソキモい挙動は必見
111 20/09/26(土)18:12:10 No.731338979
無なら特に悪影響ないんじゃないの
112 20/09/26(土)18:12:40 No.731339128
まぁギルバリス映画の功罪もあってそんな絶望感なかったし 設定はすごいけどやっぱ最初のギャラクトロンのほうが印象が強い
113 20/09/26(土)18:12:42 No.731339136
>ギルバリスは最近舐められ過ぎてると思う… やっぱ再生怪獣はどうしても下がる
114 20/09/26(土)18:12:42 No.731339140
こっちも第三形態ではないので厳密にはラスボスの前座だ
115 20/09/26(土)18:12:47 No.731339166
>なんで今回こんなに騒いでるんだ? >どうせ再生怪獣なんだから 予告で暴れてる形態だとそもそも勝負云々が成立する以前のレベルに場の立ち位置が違う
116 20/09/26(土)18:12:50 No.731339177
全力で攻撃してるXたちをまるで遊ぶかのようにひらひら避ける
117 20/09/26(土)18:12:51 No.731339189
>無なら特に悪影響ないんじゃないの なんかやたら好戦的かつダークサンダーエナジーばら蒔く無
118 20/09/26(土)18:13:13 No.731339294
最終話で復活したヒーローが主題歌流しながら戦う これは楽勝の流れだな!
119 20/09/26(土)18:13:23 No.731339339
無の癖にこっちにダメージは入れてくる理不尽な無だから
120 20/09/26(土)18:13:35 No.731339404
>ウルファイとゼロビヨンドとオーブトリニティをまとめて相手して全員にカラータイマー鳴らさせる大ダメージ与えてるのにそれはちょっと無いよ! 本編前にタロウwithモブトラマンに爆散させられてるし…
121 20/09/26(土)18:13:44 No.731339455
>無なら特に悪影響ないんじゃないの 紙に空いた穴が勝手に移動したり広がったりして 紙に描かれてるイラストを消していく って説明したらわかるだろうか
122 20/09/26(土)18:14:17 No.731339607
よくわからない奴をよくわからない奴がよくわからない経緯で出てきたよくわからないアイテムでちょっとはわかる感じで倒した奴だからよくわからないと言う他ない
123 20/09/26(土)18:14:26 No.731339647
このよく分からんエネルギーは凄い!これで宇宙を征服してくれる!!
124 20/09/26(土)18:14:33 No.731339686
>本編前にタロウwithモブトラマンに爆散させられてるし… 戦闘形態に移行すらしてない状態と比べられても…
125 20/09/26(土)18:14:57 No.731339793
いい感じの餌探すためにばらまくダークサンダーエナジーが怪獣を凶暴化させたうえで強化するからな…
126 20/09/26(土)18:15:24 No.731339932
一時的にグリーザを太陽に叩き落したXってすごいよな…
127 20/09/26(土)18:15:24 No.731339934
>紙に空いた穴が勝手に移動したり広がったりして >紙に描かれてるイラストを消していく >って説明したらわかるだろうか 勝手に消しが増えるエロ本みたいな事か 邪悪すぎるから封印しとくか完全に消滅させとけよこんなん
128 20/09/26(土)18:15:31 No.731339968
>このよく分からんエネルギーは凄い!これで宇宙を征服してくれる!! 仮にウルトラ戦士を退けられてもグリーザ降臨するのが詰んでたよな
129 20/09/26(土)18:16:09 No.731340147
>このよく分からんエネルギーは凄い!これで宇宙を征服してくれる!! 一応宇宙征服はしたいんだ
130 20/09/26(土)18:16:19 No.731340190
>無なら特に悪影響ないんじゃないの 無を埋める為に生態エネルギーを求めて生物を食べまくってる 満腹にはならない
131 20/09/26(土)18:16:32 No.731340257
虚無だから消滅もクソも無いよ!的な存在だったのがXの能力で消滅させることが出来た 復活しちゃった
132 20/09/26(土)18:16:36 No.731340276
ギャラクトロンがシンプルで完成されすぎてるからごちゃごちゃしてギルバリスは弱く見える テレビで2話くらいまたいで出てきてくれればもっと強く見えたかもしれないけどテレビで扱うにはスケールがデカすぎるか
133 20/09/26(土)18:16:41 No.731340291
嫌だよ各バースで発生するグリーザとか
134 20/09/26(土)18:16:57 No.731340379
虚無だから何らかの理由で虚無具合が薄まったら消滅したことになるのかな
135 20/09/26(土)18:17:05 No.731340411
>虚無だから消滅もクソも無いよ!的な存在だったのがXの能力で消滅させることが出来た やった >復活しちゃった んもぅ!
136 20/09/26(土)18:17:16 No.731340453
鳴き声いいよね… f12805.mov
137 20/09/26(土)18:17:20 No.731340472
怪獣にも命があるから辛いなら命ない奴なら倒せるね?
138 20/09/26(土)18:17:26 No.731340506
無だろうとしばらく動けなくする太陽ってすごいっすね…
139 20/09/26(土)18:17:36 No.731340556
だからそもそも相対できたXはどういう存在なんだよ!
140 20/09/26(土)18:17:38 No.731340560
そりゃジード先輩も慌てて連絡して来るわ…
141 20/09/26(土)18:17:42 No.731340584
存在自体が理不尽な奴だから勝手に湧いて出てきても不思議じゃない
142 20/09/26(土)18:17:44 No.731340598
一応ギルバリスもコアにヒビ入ってるって事で弱体化の理由付けはしてあったのでこっちにも何かは用意するのでは?
143 20/09/26(土)18:17:59 No.731340676
ゼットンの恐怖の擬怪獣化だし二代目はアレなのも引継ぎそう…
144 20/09/26(土)18:18:01 No.731340682
そもそも復活なのかこいつ…ってのがある どこからともなく発生ってのもありそうだし
145 20/09/26(土)18:18:06 No.731340706
今思うとこいつ叩き落としてよく太陽無事だったなって思う
146 <a href="mailto:エンペラ星人">20/09/26(土)18:18:14</a> [エンペラ星人] No.731340740
>無だろうとしばらく動けなくする太陽ってすごいっすね… だから黒点で覆うね…
147 20/09/26(土)18:18:31 No.731340825
実はジードで出る案もあったらしいな
148 20/09/26(土)18:18:32 No.731340833
>一応ギルバリスもコアにヒビ入ってるって事で弱体化の理由付けはしてあったのでこっちにも何かは用意するのでは? ベリアロクがめっちゃ凄いって方向性な気もする
149 20/09/26(土)18:18:36 No.731340852
>だからそもそも相対できたXはどういう存在なんだよ! なんかすごいちからをもってるんだって
150 20/09/26(土)18:18:38 No.731340863
>そもそも復活なのかこいつ…ってのがある >どこからともなく発生ってのもありそうだし 別個体…個体?って感じかね
151 20/09/26(土)18:18:41 No.731340880
やっぱエンペラもすごいな…
152 20/09/26(土)18:18:52 No.731340944
ブルトンの説得力
153 20/09/26(土)18:18:56 No.731340962
ギンガとXは謎すぎる…
154 20/09/26(土)18:18:58 No.731340977
>一応ギルバリスもコアにヒビ入ってるって事で弱体化の理由付けはしてあったのでこっちにも何かは用意するのでは? こいつ弱体化する要素が容量制限がついた不完全体くらいしか思いつかん…
155 20/09/26(土)18:19:33 No.731341171
>実はジードで出る案もあったらしいな 使いたくないから代わりにザイゴークが出たんだって
156 20/09/26(土)18:19:56 No.731341292
光の国でも滅ぼし切れなかった奴らは大体凄いんだ ヤプールだってなんだかんだ凄い
157 20/09/26(土)18:20:20 No.731341402
>ブルトンの説得力 知らなかったけどブルトンが原因でウルトラマンのシリーズが一つできてたと聞いて スーファミ時代からまた出世したのか さすが四次元怪獣
158 20/09/26(土)18:20:32 No.731341463
>ヤプールだってなんだかんだ凄い あいつ完全消滅は無理って断言されてるからな…
159 20/09/26(土)18:20:39 No.731341507
確かにこいつ第2形態の無の状態を斬ること出来れば確かに簡単に倒せそうではあるんだよな
160 20/09/26(土)18:21:08 No.731341666
まぁ謎武器エクスラッガーが一応効くと言うか役立つ以上完全無敵というわけでもないしな ベリアロクがエクスラッガーに並ぶ超性能なら効くこともあるだろう
161 20/09/26(土)18:21:12 No.731341702
やろうと思えばいろんな世界から色んな怪獣呼び寄せられるブルトン
162 20/09/26(土)18:21:32 No.731341805
概念系と言えば概念系なんで相性勝ち出来る可能性はある まぁX本編もある意味相性勝ちではあったんだけど
163 20/09/26(土)18:21:41 No.731341852
>まぁ謎武器エクスラッガーが一応効くと言うか役立つ以上完全無敵というわけでもないしな >ベリアロクがエクスラッガーに並ぶ超性能なら効くこともあるだろう ちょっと形似てるし同系統の伝説の剣がベースだったりしそう
164 20/09/26(土)18:21:47 No.731341880
完全消滅しない怪獣多すぎない…?
165 20/09/26(土)18:22:02 No.731341951
第二形態に至ってはエックス結局倒してないからな!
166 20/09/26(土)18:22:12 No.731341993
>ベリアロクがエクスラッガーに並ぶ超性能なら効くこともあるだろう 宇宙の秘宝扱いで何故か生首生えてるだけだからなアレ… むしろエクスラッガーが何なんだあれ
167 20/09/26(土)18:23:05 No.731342260
>>このよく分からんエネルギーは凄い!これで宇宙を征服してくれる!! >一応宇宙征服はしたいんだ スレ画じゃなくて途中で出てきたベリアルくらいの格の敵がスレ画のご飯探し用ソナーを浴びてこれを言ってた
168 20/09/26(土)18:23:09 No.731342274
>確かにこいつ第2形態の無の状態を斬ること出来れば確かに簡単に倒せそうではあるんだよな なんかバグりそう…
169 20/09/26(土)18:23:26 No.731342362
ブルトンは敵が使いやすい癖に被害がでかすぎる
170 20/09/26(土)18:23:54 No.731342509
エクスラッガーに関係ある光の巨人…一体何者なんだ…
171 20/09/26(土)18:23:58 No.731342527
無の癖に活動的すぎる
172 20/09/26(土)18:23:58 No.731342529
第三形態出なさそうだしベリアロクで第二形態倒し切るんだろう多分
173 20/09/26(土)18:24:03 No.731342553
>確かにこいつ第2形態の無の状態を斬ること出来れば確かに簡単に倒せそうではあるんだよな 内部から爆発して粉々になっても数分で完全再生します…
174 20/09/26(土)18:24:40 No.731342719
>無の癖に活動的すぎる 無の癖に意志があって欲望もあるからな…
175 20/09/26(土)18:25:05 No.731342868
第3のシンプルな暴力の方が刺さったりしたりもするだろうからな… あいつスパークドール数万体パワー受けたエックスで互角だし
176 20/09/26(土)18:25:22 No.731342966
>内部から爆発して粉々になっても数分で完全再生します… エックスの時と違って何か生首が宇宙の穴とか言ってるから虚無っしー対策は出来そう むしろ虚無に生命与えて倒すエックスのほうがバグなのでは…?
177 20/09/26(土)18:25:26 No.731342992
すげー大雑把に言うと意思を持った台風 それが周囲を破壊しながら生命エネルギーを吸い尽くそうとして飛び回ってる ついでに怪獣も凶暴化させる
178 20/09/26(土)18:25:35 No.731343032
1.ベリアル剣超凄えよ 2.ジードのエックスメダルの合わせ技でなんとかしたよ 3.ギルバリス同様一回やられたせいでちょっと弱体化喰らってるよ どれかでくるとは思うけど他にも何かあるんだろうか
179 20/09/26(土)18:26:03 No.731343190
>>確かにこいつ第2形態の無の状態を斬ること出来れば確かに簡単に倒せそうではあるんだよな >内部から爆発して粉々になっても数分で完全再生します… 無を斬るって事はそういう能力諸共斬るって事なんだろう 何言ってるか分かんなくなってきたが
180 20/09/26(土)18:26:27 No.731343311
どう考えても生態と行動が無じゃないんだけど無とかいう理不尽な存在だ
181 20/09/26(土)18:26:58 No.731343468
ベリアロク自身は宇宙の穴斬ることに意欲的だし多分行けるんだろうな それで行けなかったら初陣なのに中々カッコ悪いし
182 20/09/26(土)18:27:06 No.731343513
ベリアロクの攻撃は通るってのが一番理屈付けやすそう 第3形態に移行しなければそこで終わるし
183 20/09/26(土)18:27:27 No.731343635
概念を斬れるレベルの魔剣ならあるいは その場合どんだけ盛るんだ陛下パワー
184 20/09/26(土)18:27:32 No.731343673
怪獣と言われるけど実際は現象とか災害の方が正しい
185 20/09/26(土)18:28:09 No.731343850
陛下ロクは元々あった不思議アイテムに陛下ヘッドが生えた可能性もあるし…
186 20/09/26(土)18:29:11 No.731344200
田口監督は当時からグリーザは虚無を変質させることさえできれば割と楽に倒せるって言ってたと思う コスモスを例に挙げてたような挙げてなかったような
187 20/09/26(土)18:29:22 No.731344261
>どう考えても生態と行動が無じゃないんだけど無とかいう理不尽な存在だ 諸々ひっくるめてこいつを示す最適な言い表し方として『怪獣』ってワードがくる ってのいいよね
188 20/09/26(土)18:29:37 No.731344336
>その場合どんだけ盛るんだ陛下パワー 陛下ってか何か凄い剣からベリアル生えてるだけだから問題ないよ
189 20/09/26(土)18:29:50 No.731344389
エクスラッガーがまず復活不能デバフ付与効果持ちだから復活不能デバフを無視して復活するのを更に無効化する武器なら勝てる
190 20/09/26(土)18:32:01 No.731345029
第2形態は虚無って性質が厄介なんであってそこさえどうにか出来れば割と何とかなりそうだからな どうにかできないのが問題なんだがそこにベリアロクが刺されば何とか
191 20/09/26(土)18:32:14 No.731345096
逆説的にこいつ倒せるなら武器としての性能ヤバいって証明でもあるからな…
192 20/09/26(土)18:33:08 No.731345353
ベリアロクの斬りたいものを斬れるって文言が本当ならかなりすごいんじゃない?
193 20/09/26(土)18:33:14 No.731345367
何かありそうっぽい描写はありつつも特に掘り下げが無かったおかげで無愛想な宇宙人と同じく神秘性が保たれたままのエクスラッガー
194 20/09/26(土)18:33:18 No.731345388
su4232672.mp4 笑い方が怖い
195 20/09/26(土)18:33:39 No.731345482
斬りたいものを斬るのがベリアロクなら、無を斬ろうと思えば概念的に斬れるのかもしれない
196 20/09/26(土)18:33:55 No.731345546
というかゼットさん周囲のアイテム歴代でもチート揃いじゃありません? 大丈夫?本人成長できる?
197 20/09/26(土)18:35:06 No.731345852
>su4232672.mp4 >笑い方が怖い 伝説の長回し…
198 20/09/26(土)18:35:14 No.731345888
>というかゼットさん周囲のアイテム歴代でもチート揃いじゃありません? >大丈夫?本人成長できる? 最終回がオリジナルゼットと退役したセブンガーでラスボスと戦うなら熱い
199 20/09/26(土)18:35:21 No.731345920
何で陛下が生えるんです…?
200 20/09/26(土)18:35:47 No.731346045
最強形態お披露目回で武器があのベリアルと来れば十分良い扱いだな
201 20/09/26(土)18:36:07 No.731346130
>何で陛下が生えるんです…? 宇宙の神器にベリアル因子が宿るらしいよ
202 20/09/26(土)18:37:43 No.731346585
ベリアル因子の感染力やばない? そっちのが余程神秘だよ
203 20/09/26(土)18:38:46 No.731346856
>su4232672.mp4 >笑い方が怖い これが今日の最後の最後に響いてきた衝撃たるや
204 20/09/26(土)18:39:51 No.731347179
ニュージェネにはバキューモンみたいな規格外の怪獣をあっさり倒す便利アイテムないの? キング仕事してないのか?
205 20/09/26(土)18:40:41 No.731347423
>スーファミ時代からまた出世したのか ゼロ初出の大怪獣バトルシリーズはブルトンが各次元からM78に各次元の怪獣集めたのが始まりだっけか