虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 無料公... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/26(土)16:29:45 No.731311273

    無料公開でTOUGH読み終わったから今龍を継ぐ男も読んでるんスけど これ12巻ぐらいで終わったほうがよかったんじゃないっスか…

    1 20/09/26(土)16:31:36 No.731311703

    猿先生はタフ以外じゃもう連載させてもらえないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    2 20/09/26(土)16:32:04 No.731311809

    無料公開どこ…

    3 20/09/26(土)16:32:26 No.731311891

    悪に落ちた芝居でガルシア救出してたってのは理解できたんスけど なんで普通に米軍に殺されそうになってるんスか…

    4 20/09/26(土)16:35:20 No.731312595

    正直先が読めなくて漫画としてはけっこう面白いっス でもキャラ愚弄がすごすぎない? アニマルの不意打ちで負けた師弟とかなんだったんスか?

    5 20/09/26(土)16:53:56 No.731317229

    >無料公開でTOUGH読み終わったから今龍を継ぐ男も読んでるんスけど >これ高校鉄拳伝で終わったほうがよかったんじゃないっスか…

    6 20/09/26(土)16:54:47 No.731317448

    >無料公開どこ… マンガbangだと考えられる

    7 20/09/26(土)16:55:24 No.731317606

    >これ高校鉄拳伝で終わったほうがよかったんじゃないっスか… 貴様!TOUGHを愚弄するかあっ!

    8 20/09/26(土)16:55:34 No.731317653

    マンガ・BANGなら朝4話の夜4話の計8話読めちまうんだ

    9 20/09/26(土)16:57:10 No.731318032

    >マンガ・BANGなら朝4話の夜4話の計8話読めちまうんだ ふうんCMを見ればさらに追加で7話ということか

    10 20/09/26(土)16:57:39 No.731318154

    >これ高校鉄拳伝で終わったほうがよかったんじゃないっスか… 流石にそれはないんだけど状況の割には綺麗な締めではあるとは思うっス

    11 20/09/26(土)17:01:24 No.731319120

    噂のトダーが出てくるところまで読み終わったんスけど なんなんすかこの主人公…

    12 20/09/26(土)17:03:15 No.731319613

    序盤は結構新主人公してるんだ

    13 20/09/26(土)17:03:18 No.731319629

    タフ以外でも成功したい タフ以外は全部失敗する タフを描くのはとても楽 タフなら作業4日で終わるので3日休める 先生のお言葉なんだ

    14 20/09/26(土)17:03:26 No.731319660

    ムフフフマンガ・BANGのタフ無料配信は9/30までそれ以降は有料配信に切り替わるの

    15 20/09/26(土)17:04:04 No.731319830

    >ムフフフマンガ・BANGのタフ無料配信は9/30までそれ以降は有料配信に切り替わるの なにっ

    16 20/09/26(土)17:05:13 No.731320147

    鉄拳伝もわりとすぐ公開期間終わったしこのマンガBANGってやつは結構鬼畜だな

    17 20/09/26(土)17:05:27 No.731320205

    龍継ぐの前に芸大漫画やってたけど打ち切られたんだよね

    18 20/09/26(土)17:06:04 No.731320363

    禁断の端末2台読み!

    19 20/09/26(土)17:06:47 No.731320551

    龍継ぐ読んでるけどここで終わった方がいい巻なんてあったっけ…

    20 20/09/26(土)17:06:47 No.731320554

    >ムフフフマンガ・BANGのタフ無料配信は9/30までそれ以降は有料配信に切り替わるの なにっ >マンガ・BANGなら朝4話の夜4話の計8話読めちまうんだ が間に合わないじゃないですか

    21 20/09/26(土)17:07:47 No.731320845

    広告見たら+5話分読めてハッピーハッピーやんケ

    22 20/09/26(土)17:08:06 No.731320933

    再インス・トール繰り返したら無料分回復するんスけど…いいんスかこれ

    23 20/09/26(土)17:08:22 No.731321001

    >龍継ぐ読んでるけどここで終わった方がいい巻なんてあったっけ… 貴様ーっ龍継ぐの存在そのものを愚弄する気かぁー!

    24 20/09/26(土)17:08:55 No.731321157

    >再インス・トール繰り返したら無料分回復するんスけど…いいんスかこれ おいしいてハッピーハッピーやんケ

    25 20/09/26(土)17:08:59 No.731321172

    >再インス・トール繰り返したら無料分回復するんスけど…いいんスかこれ う、嘘やろ こんな事が許されていいのか

    26 20/09/26(土)17:09:09 No.731321216

    無料公開まで読んでなかった「」が多すぎて驚いてるのは俺なんだよね 酷くない?

    27 20/09/26(土)17:09:13 No.731321239

    読みきれなかった分はヤン・ジャンアプリで1日1話コツコツ読めばいいと考えられる

    28 20/09/26(土)17:09:53 No.731321427

    >ヤン・ジャンアプリで1日1話 あなたはケチだ

    29 20/09/26(土)17:10:13 No.731321524

    >無料公開まで読んでなかった「」が多すぎて驚いてるのは俺なんだよね >酷くない? しゃあけど愚弄だらけのタフスレから入ったら無料でもないと読もうと思わんわっ

    30 20/09/26(土)17:10:38 No.731321637

    コピペ多様のお話の方は猿並でもあの画の密度を4日で書き上げてるんだよね すごくない?

    31 20/09/26(土)17:10:40 No.731321648

    タンカー編まではけっこう面白くないっスか? タンカー編終わったら理解不能っス

    32 20/09/26(土)17:10:52 No.731321703

    >タフ以外でも成功したい >タフ以外は全部失敗する >タフを描くのはとても楽 >タフなら作業4日で終わるので3日休める >先生のお言葉なんだ 話をろくに練ってないんだよね

    33 20/09/26(土)17:11:34 No.731321873

    迷路の意味が分かんなかったっス 鬼龍の金使って何やってんすか?忌憚の無い意見てやつっス

    34 20/09/26(土)17:11:40 No.731321898

    タンカー編で終わっておけばよかった 忌憚のない意見っス

    35 20/09/26(土)17:11:53 No.731321957

    >話をろくに練ってないんだよね ライブ感を重視してると言うてくれや

    36 20/09/26(土)17:11:54 No.731321962

    マンガbangとヤン・ジャンで無料に集うマネ・モブを支える ある意味最強だ

    37 20/09/26(土)17:12:10 No.731322033

    ヤン・ジャンアプリも無料チケットとは別に広告を見れば毎日コインが5枚貰えるんや まあ1話読むのに40枚必要なんやけどな

    38 20/09/26(土)17:12:59 No.731322260

    ふぅんそういうことか

    39 20/09/26(土)17:14:17 No.731322623

    タフまでなら所々問題があっても総合的には面白いんだよね 龍継ぐは猿展開と愚弄が濃すぎるからマネモブじゃないと楽しめないんだ

    40 20/09/26(土)17:15:00 No.731322827

    正直GKドラゴンをキー坊がどうやって攻略するのか考えてたら手も足も出ず負けたのはあまりに予想外だったんだよね 普通勝たせない?

    41 20/09/26(土)17:15:46 No.731323036

    しゃあけど残念ながら格闘技は人間用やわ!

    42 20/09/26(土)17:16:05 No.731323142

    せむし男との特訓が1.2話で変わったのが一番衝撃的だった

    43 20/09/26(土)17:16:05 No.731323143

    人間相手に特化した技術では対応できないんだ 悔しいだろうが畑違いなんだ

    44 20/09/26(土)17:16:14 No.731323186

    定型を先に知ってるとい、いきなり始まるのかあ!みたいな驚きがあって楽しいっスね

    45 20/09/26(土)17:16:20 No.731323220

    キャラへの愛着のなさと愚弄ぶりは昔から感じてたけど龍継ぐは顕著すぎてちょっと引いてるんだよね…

    46 20/09/26(土)17:16:50 No.731323351

    尊王めちゃくちゃって言われてたけどん読んでて面白いのは尊兄なんだよね

    47 20/09/26(土)17:16:57 No.731323383

    >せむし男との特訓が1.2話で変わったのが一番衝撃的だった 我が名は尊鷹の流れは龍継でも屈指の猿展開だと思うんだよね

    48 20/09/26(土)17:17:07 No.731323429

    ワープとか重力操作する幽玄技を人間用扱いしていいか疑問なんだよね サイバーパンク物のトンデモ武術として出てくるレベルなんだ

    49 20/09/26(土)17:17:10 No.731323453

    >普通勝たせない? 猿先生はルール無用だろ

    50 20/09/26(土)17:17:20 No.731323499

    宮沢一族vs米国

    51 20/09/26(土)17:17:41 No.731323587

    ウンコ・スターもNEO坊も髪があるときの方が知性的でかっこいいんだ 人生の悲哀を感じますね

    52 20/09/26(土)17:18:14 No.731323741

    おじさんがいらんことして鷹兄が面白いことをするんだ 一族の絆が深まるんだ

    53 20/09/26(土)17:18:16 No.731323750

    最後のページで顔ドアップで続く様になったのもコレからだよね

    54 20/09/26(土)17:18:50 No.731323888

    用紙の変化にメンタルが影響されやすいのが宮沢一族と考えられる

    55 20/09/26(土)17:19:05 No.731323938

    髪の毛を切るということは猿先生の面倒さ>キャラ造形になったということなんだ

    56 20/09/26(土)17:19:17 No.731323984

    リアル・フェイスは週刊連載の負担軽減にはよさそうなんだけど頻度が多すぎるっス

    57 20/09/26(土)17:19:18 No.731323988

    山本昌引退直後位に出てくるそっくりさん

    58 20/09/26(土)17:19:21 No.731324002

    >ウンコ・スターもNEO坊も髪があるときの方が知性的でかっこいいんだ >人生の悲哀を感じますね 闇落ちしたときに坊主にした方がインパクトあってよかったと思うっス 散々格下扱いされて話に絡めなかった奴が闇落ちしても急にイキッたようにしか見えなかったけど…

    59 20/09/26(土)17:19:53 No.731324129

    タフ以外何を書いても打ち切られるんだ 仕方ないんだ

    60 20/09/26(土)17:20:39 No.731324336

    原作の猿が悪いよ作画の渡は悪くない

    61 20/09/26(土)17:21:20 No.731324506

    ふぅん逆にタフなら何をしてもいいってことか 猿先生ってやつは自由だな

    62 20/09/26(土)17:22:10 No.731324703

    >ヤン・ジャンアプリも無料チケットとは別に広告を見れば毎日コインが5枚貰えるんや >まあ1話読むのに40枚必要なんやけどな ヤン・ジャンアプリはその昔ログインやら嘘喰いのキャンペーンやらで配布したSPポイントを制度変更で全部無くしたんや その数500億ポイント!

    63 20/09/26(土)17:22:16 No.731324727

    >しゃあけど残念ながら格闘技は人間用やわ! ミサ・イルとも戦う宣言はハッタリだったと考えられる

    64 20/09/26(土)17:22:46 No.731324846

    水木センセ亡くなった直後だったかキタロー

    65 20/09/26(土)17:23:15 No.731324956

    あの改心した中国の拳法家の人が急に異常性愛者になったのも笑っちゃったんだよね 悪役はみんな変態にするのすごくない?

    66 20/09/26(土)17:24:02 No.731325152

    外伝を考慮に入れればタフ世界はウイルスで変異したクリーチャーとロボとクローンとオカルト武術家が跳梁跋扈する未来も有り得るんだよね すごくない?

    67 20/09/26(土)17:25:03 No.731325413

    マーさんはあの流れなら救って貰ったので呉長官の秘密を教えます的流れでよかったんだ 異 常 性 愛 者 やり出すのは意味不明過ぎたんだ

    68 20/09/26(土)17:25:07 No.731325424

    タフも力王も一緒よ

    69 20/09/26(土)17:25:18 No.731325481

    美術館編の頃はもう打ち切り決まってヤケクソで描いてるだろとか言われてたのが もう一年も続いてるんだよね

    70 20/09/26(土)17:25:45 No.731325589

    おらー龍継ぐも無料公開せんかいっ!

    71 20/09/26(土)17:25:49 No.731325600

    長期連載ゆえに設定の矛盾やキャラのブレはどうしても生まれるし それでも新シリーズだし猿先生なりにちょっとは考えて描いてるはず…と思いながら読んでると 唐突に差し込まれる「田代さんが死んだあッ」と龍星闇落ちで はぅっ(カクーン)ってなるんだ

    72 20/09/26(土)17:26:16 No.731325710

    龍継ぐはガルシア戦で終わりで良かった気はするんだ トダーからは面白いけど面白いの性質が違うんだ

    73 20/09/26(土)17:26:22 No.731325739

    大蛇の武山登場時にサド看守が出てきた時はちょっとワクワクしたっス やっぱり猿先生の台詞回しは一流っスね

    74 20/09/26(土)17:26:33 No.731325803

    今のゆでよりゆでらしい

    75 20/09/26(土)17:27:19 No.731326007

    >タフなら作業4日で終わるので3日休める その三日のうち一日でもストーリー考えたらだいぶマシになるんじゃないっスか?

    76 20/09/26(土)17:27:28 No.731326040

    怒らないでくださいね バキの死刑囚編にフリーメダル使っててタフ読めませんでした

    77 20/09/26(土)17:27:30 No.731326048

    >今のゆでよりゆでらしい どっちが愚弄されてるのかわからないのはルールで禁止っスよね

    78 20/09/26(土)17:27:33 No.731326058

    >今のゆでよりゆでらしい しゃあけどリアル失言が足らんわ

    79 20/09/26(土)17:27:39 No.731326078

    終わり良ければ総て良しなTOUGHの最終回からいくらキー坊が馬鹿でおじさんに巻き込まれたとはいえあんまりなんだ 思い出したように出てきたクロちゃんとか何だったんスか

    80 20/09/26(土)17:28:05 No.731326184

    マネモブがTOUGHの後の漫画を買い支えないから編集に続編を依頼されたんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    81 20/09/26(土)17:28:14 No.731326218

    送られてくるプレイ・ボーイ読んでてネタを考えてると思われる

    82 20/09/26(土)17:28:24 No.731326278

    >ミサ・イルとも戦う宣言はハッタリだったと考えられる あの宣言好きだったんだけどなあ

    83 20/09/26(土)17:28:38 No.731326340

    アクション・スターになったキー坊がクソ映画に出演していると考えればどんなクソ展開も許容出来るんだよね

    84 20/09/26(土)17:29:55 No.731326669

    猿先生のリアル失言は一切無いんだ 知名度が低いのもあるけど仕方ないんだ

    85 20/09/26(土)17:30:10 No.731326744

    前作までは主人公のキー坊は常に応援出来たからまだ安定して読めたんだ 龍継ぐから全方位に愚弄に愚弄重ねてて最低限の編集の必要性を感じるんだよね

    86 20/09/26(土)17:30:35 No.731326840

    高校鉄拳伝の終わり方は大好きなんだ 悔しいけれど仕方ないんだ

    87 20/09/26(土)17:30:37 No.731326853

    戦えるとは言ったが勝てるとは言ってないんやなブヘヘ

    88 20/09/26(土)17:30:39 No.731326864

    ガルシア28号対キー坊は楽しかったんだ

    89 20/09/26(土)17:30:59 No.731326947

    タフの内容はもうあんまり覚えてないけどスレで定型見てるだけで楽しいんだよね すごくない?

    90 20/09/26(土)17:31:05 No.731326974

    曲がりなりにも1000万部売った漫画の続編としては最低すぎる

    91 20/09/26(土)17:31:09 No.731326989

    >マネモブがTOUGHの後の漫画を買い支えないから編集に続編を依頼されたんだ しゃあけど愚弄以外の用途では全く面白くないわっ

    92 20/09/26(土)17:31:50 No.731327167

    人情物の別作品を書くためにタフを描いていると考えられる

    93 20/09/26(土)17:31:54 No.731327180

    猿先生がSNSで女性の人権について語り男叩きを繰り返せばゆでの地位に登れると考えられる

    94 20/09/26(土)17:32:15 No.731327260

    単行本買わないしプレボ立ち読みするしスクショベタベタ貼るし もしかしてタフ友は便所の落書き以下なんじゃないですか?

    95 20/09/26(土)17:32:36 No.731327355

    >猿先生のリアル失言は一切無いんだ タフは適当に描いてるは他の漫画家だったら炎上しかねない発言なんだ 猿先生だからなんかみんな納得しているんだ

    96 20/09/26(土)17:32:48 No.731327408

    最近の龍ちゃんは良い感じになってると思うんだ タンカー編の空気さとその後の荒れてた時期が駄目すぎただけかもしれないっスけど

    97 20/09/26(土)17:32:50 No.731327414

    >もしかしてタフ友は便所の落書き以下なんじゃないですか? クククひどい言われようだな…

    98 20/09/26(土)17:32:56 No.731327442

    >単行本買わないしプレボ立ち読みするしスクショベタベタ貼るし >もしかしてタフ友は便所の落書き以下なんじゃないですか? ク 酷 事

    99 20/09/26(土)17:33:32 No.731327595

    ウンコまではまだいいとして闇落ち編が本当にクソなんだ

    100 20/09/26(土)17:33:33 No.731327598

    みんなで愚弄するから尊いんだ 絆が深まるんだ

    101 20/09/26(土)17:33:38 No.731327624

    猿先生はタフ以外の作品も面白いんだ

    102 20/09/26(土)17:33:46 No.731327654

    タンカー編くらいから別の意味で楽しくなるんだよね 凄くない?

    103 20/09/26(土)17:34:01 No.731327714

    有能な編集が介入してしまったら猿先生の魅力が潰されてしまうんだ 集英社も苦渋の決断なんだ

    104 20/09/26(土)17:34:05 No.731327725

    >高校鉄拳伝の終わり方は大好きなんだ >悔しいけれど仕方ないんだ しゃあけどそっくりさんは言い逃れできんわ!

    105 20/09/26(土)17:34:41 No.731327886

    猿先生はリアルが充実しているみたいだからネットに逃避する必要が無いんだよね

    106 20/09/26(土)17:35:23 No.731328101

    >猿先生がSNSで女性の人権について語り男叩きを繰り返せばゆでの地位に登れると考えられる 猿先生って女性を愚弄するけど 男はもっと愚弄するんだ すごくない?

    107 20/09/26(土)17:35:51 No.731328213

    ロナウジーニョを愚弄しまくったのもやっぱり特に意味はないんスかね

    108 20/09/26(土)17:35:56 No.731328235

    ネットの有象無象を相手にするより愛犬と戯れたりホーム・パーティしてる方が有意義なんだよね

    109 20/09/26(土)17:37:05 No.731328551

    思想とかじゃなくてテレビに映った人をネタに適当に愚弄している説が濃厚なんだよね すごくない?

    110 20/09/26(土)17:37:05 No.731328553

    >ネットの有象無象を相手にするより愛犬と戯れたりホーム・パーティしてる方が有意義なんだよね 事実やからしょうがないけどな

    111 20/09/26(土)17:37:07 No.731328560

    >ロナウジーニョを愚弄しまくったのもやっぱり特に意味はないんスかね ロナ"ウジ"ーニョかぁ…そうだお前は蛆虫だ くらいの発想と考えられる

    112 20/09/26(土)17:37:26 No.731328650

    変幻自在のクソ野郎戦はいつもの愚弄っスけどいいバトルだったっス 忌憚のない意見ってやつっス

    113 20/09/26(土)17:37:36 No.731328700

    >猿先生はリアルが充実しているみたいだからネットに逃避する必要が無いんだよね 漫画の中で愚弄しきった格闘家を呼んでリアルで対談するのは ちょっとネットでイキってる漫画家には不可能な所業なんだよね

    114 20/09/26(土)17:37:49 No.731328747

    猿先生の打ち切り漫画は読んでみるとだいたい続きが見たい程度に面白いんだ 編集の見る目がないと考えられる

    115 20/09/26(土)17:38:23 No.731328891

    知り合いや気に入ったからってキャラのモチーフにして強烈な愚弄するのは猿先生だけなんだ しかも悪意らしきものは感じられないんだ

    116 20/09/26(土)17:38:31 No.731328937

    ステロイドキャラにしたハイパー・キクタのモデル選手と普通に仲良さそうに話してたんだ

    117 20/09/26(土)17:38:41 No.731328983

    >ネットの有象無象を相手にするより愛犬と戯れたりホーム・パーティしてる方が有意義なんだよね 有史以来正論が人を幸せにした例はないからやめてほしいんだよね

    118 20/09/26(土)17:38:51 No.731329044

    好きで好きでたまらないからぶん殴るんだ

    119 20/09/26(土)17:39:10 No.731329127

    >思想とかじゃなくてテレビに映った人をネタに適当に愚弄している説が濃厚なんだよね >すごくない? 猿先生の愚弄はワイドショーにとりあげられた人についてその場で適当に談笑するようなノリなんだ

    120 20/09/26(土)17:39:11 No.731329134

    >>猿先生はリアルが充実しているみたいだからネットに逃避する必要が無いんだよね >漫画の中で愚弄しきった格闘家を呼んでリアルで対談するのは >ちょっとネットでイキってる漫画家には不可能な所業なんだよね 愚弄したと思っていないから失礼だとも思っていないと考えられる

    121 20/09/26(土)17:39:24 No.731329194

    >ステロイドキャラにしたハイパー・キクタのモデル選手と普通に仲良さそうに話してたんだ なぜドーピングキャラにしたのか聞かれてしどろもどろになってるあたりマジで何も考えずに愚弄してるんだ

    122 20/09/26(土)17:39:25 No.731329198

    昔からリアル活動が活発で羨ましいっスね

    123 20/09/26(土)17:40:11 No.731329416

    船木のイタズラに気づかない真面目な菊田早苗選手を見てなんでドーピング・キャラが生まれるんだよえーっ!

    124 20/09/26(土)17:40:45 No.731329590

    やっぱ怖いっスね猿先生は

    125 20/09/26(土)17:40:48 No.731329603

    漫画の話に戻すとガルシア救出で一旦まとまりかけてたんだから それでよかったんじゃないっスかね…

    126 20/09/26(土)17:41:08 No.731329698

    猿先生はリアルでは愚弄とかしないナイスガイなんだよね

    127 20/09/26(土)17:42:15 No.731330015

    >船木のイタズラに気づかない真面目な菊田早苗選手を見てなんでドーピング・キャラが生まれるんだよえーっ! パラリンピック取材で生まれた新しい物語がろくでもない辺り猿先生の頭が愚弄を求めてるとしか思えないんだ

    128 20/09/26(土)17:42:24 No.731330080

    >船木のイタズラに気づかない真面目な菊田早苗選手を見てなんでドーピング・キャラが生まれるんだよえーっ! 真面目なキャラがここからもっと強くなるには…からの 薬物しかないじゃん!で混乱したんだよね

    129 20/09/26(土)17:43:04 No.731330273

    >船木のイタズラに気づかない真面目な菊田早苗選手を見てなんでドーピング・キャラが生まれるんだよえーっ! 猿先生のSF描きたい病が出ただけと考えられる あのドーピングはトダーよりもトンデモ技術だと思うんだよね

    130 20/09/26(土)17:43:17 No.731330336

    ふうん思ったことは漫画で表現するというわけか

    131 20/09/26(土)17:43:23 No.731330356

    >猿先生はリアルでは愚弄とかしないナイスガイなんだよね 悪い評判聞かないどころか皆楽しかったって言うっスからね まあお世辞も入ってるだろうけど

    132 20/09/26(土)17:44:01 No.731330545

    思ったことしか表現しないから支離滅裂なんだ 読者の脳が破壊されるんだ

    133 20/09/26(土)17:44:17 No.731330613

    >ふうん思ったことは漫画で表現するというわけか 聞こえだけはよくても中身はただの愚弄なんだよね

    134 20/09/26(土)17:44:59 No.731330795

    >漫画の中で愚弄しきった格闘家を呼んでリアルで対談するのは 猿先生の心の臓は中々にタフなんだ こんなタイトルの作品を描くだけはあるんだ