虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 絵上手... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/26(土)15:52:55 No.731302575

    絵上手くなりたい

    1 20/09/26(土)15:58:26 No.731303903

    そうなんだ

    2 20/09/26(土)15:59:10 No.731304098

    ワシもだ

    3 20/09/26(土)15:59:44 No.731304244

    「」も文字書く時はそんなもんじゃないか

    4 20/09/26(土)16:01:18 No.731304604

    知らんのか 四角い箱を重ねると簡単に書けるんだぞ

    5 20/09/26(土)16:03:10 No.731305027

    かんたんにいってくれるなあ…

    6 20/09/26(土)16:03:58 No.731305223

    思い浮かべた女性とセックスしています だからオナニーではないです

    7 20/09/26(土)16:07:04 No.731305895

    思い浮かべた便器でうんちしています だから漏らしたわけではないです

    8 20/09/26(土)16:10:15 No.731306545

    書きたいものを三次元で思い浮かべて 書きたいアングルに回転や移動して なぞってトレースしています

    9 20/09/26(土)16:11:10 No.731306749

    簡単な図形とかならできる人はそれなりいるだろうしそれのレベルアップ版だと考えればまあ…

    10 20/09/26(土)16:13:01 No.731307146

    >「」も文字書く時はそんなもんじゃないか

    11 20/09/26(土)16:15:46 No.731307796

    皆川亮二的なアレか

    12 20/09/26(土)16:16:02 No.731307860

    >書きたいものを三次元で思い浮かべて >書きたいアングルに回転や移動して >なぞってトレースしています おのれ皆川...!

    13 20/09/26(土)16:16:27 No.731307964

    文字や○△□ですら綺麗に描けないから絵を描くのは諦めてる

    14 20/09/26(土)16:17:44 No.731308281

    >思い浮かべた女性とセックスしています >だからオナニーではないです そうなんだ こわ

    15 20/09/26(土)16:19:03 No.731308605

    でも俺もこんな感じだ トレースできるほど緻密ではないけどこんな感じ…が頭に浮かぶと描ける 逆に疲れてたりして構図が出てこないと全くかけない

    16 20/09/26(土)16:20:08 [藤田] No.731308890

    >書きたいものを三次元で思い浮かべて >書きたいアングルに回転や移動して >なぞってトレースしています ころしてぇー!

    17 20/09/26(土)16:20:59 No.731309095

    >でも俺もこんな感じだ >トレースできるほど緻密ではないけどこんな感じ…が頭に浮かぶと描ける >逆に疲れてたりして構図が出てこないと全くかけない 絵見せてほしい…

    18 20/09/26(土)16:22:19 No.731309384

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    19 20/09/26(土)16:23:43 No.731309706

    そもそもの出来が違う人って居るんだな

    20 20/09/26(土)16:27:25 No.731310657

    ARMSとスプリガンの作者がスレ画のタイプで同期を絶望に叩き落としたという

    21 20/09/26(土)16:31:23 No.731311636

    どうやったらこうなれるんだろう

    22 20/09/26(土)16:31:36 No.731311702

    コレ見ると下描きありで描けるなら別にいいじゃないってなる

    23 20/09/26(土)16:33:26 No.731312103

    漫画家なんかは特にこれが出来ると出来ないとじゃ生産力が雲泥の差だろうな…

    24 20/09/26(土)16:33:47 No.731312187

    皆川フェードとかもイメージしてから描いてるのか

    25 20/09/26(土)16:34:38 No.731312399

    こわ

    26 20/09/26(土)16:36:41 No.731312975

    下描き無しに固執するがあまりに手癖で量産しすぎてあんま上手くならないパターンもある

    27 20/09/26(土)16:37:57 No.731313313

    脳内イメージまではしっかりできるんだけどその通りに線引いてもイメージと違うのできる

    28 20/09/26(土)16:38:32 No.731313475

    構造を全部記憶しているまではわかる 頭の中でそれを動かして描きたい角度で描くは全然わからない

    29 20/09/26(土)16:38:44 No.731313519

    >どうやったらこうなれるんだろう 死ぬほど描いて頭に構造を叩き込むしかあるめえ

    30 20/09/26(土)16:39:57 No.731313811

    構図ということでなければあんまり考えてない ほぼ手癖で書いてる だから部分部分はもしかしたら目隠ししても書けるかもしれない

    31 20/09/26(土)16:42:42 No.731314473

    これ出来ない人も頭の中で下書きはした上で紙にも下書きしてる訳だし紙の下書き省略はずるいよなあ 頭の中の下書き無しで描ける人も居るだろうけどそういう人は写実画じゃねえし…

    32 20/09/26(土)16:43:30 No.731314648

    >皆川フェードとかもイメージしてから描いてるのか アレは普通に背景書いて上から書いてるだけでは…

    33 20/09/26(土)16:44:42 No.731314945

    そもそものところでデジタルでなくアナログで描いてるだけですごいってなる

    34 20/09/26(土)16:45:56 No.731315242

    飽き性は一発描きに近い描き方で描く習慣作ってった方が逆に楽しそうではある

    35 20/09/26(土)16:46:55 No.731315452

    これ描いた人ヒ消して逃亡したらしいな

    36 20/09/26(土)16:47:19 No.731315550

    下書きは描き込まずにアタリだけ取ってペン入れるのが効率良い気がする 下手に描き込むと清書してもなんか違うって感じになりやすいから描き直しのロスも多い

    37 20/09/26(土)16:48:58 No.731315965

    >これ描いた人ヒ消して逃亡したらしいな なんで?

    38 20/09/26(土)16:50:27 No.731316320

    >下書きは描き込まずにアタリだけ取ってペン入れるのが効率良い気がする >下手に描き込むと清書してもなんか違うって感じになりやすいから描き直しのロスも多い 簡単に言うけど本当に鍛練した人しかやれんぞそんなの というか長いプロでもそんな簡単にやれる人ごまんといるわけじゃねえ

    39 20/09/26(土)16:51:16 No.731316535

    紙とペンにアンドゥが無いのがいけないと思う!

    40 20/09/26(土)16:51:49 No.731316682

    仏像彫る人も「仏様が木の中に埋まってるだけ」ってよく言うけどこんな感じなんかな

    41 20/09/26(土)16:52:06 No.731316752

    >下書きは描き込まずにアタリだけ取ってペン入れるのが効率良い気がする >下手に描き込むと清書してもなんか違うって感じになりやすいから描き直しのロスも多い 清書の時不安だからついラフ描きこみすぎてしまう癖を治したい

    42 20/09/26(土)16:52:52 No.731316939

    脳みその下書きがうんこなのはどうしたらいいですか?

    43 20/09/26(土)16:53:00 No.731316978

    やり方色々なんだな

    44 20/09/26(土)16:53:52 No.731317215

    >脳みその下書きがうんこなのはどうしたらいいですか? うんこを描こう

    45 20/09/26(土)16:54:21 No.731317325

    >脳みその下書きがうんこなのはどうしたらいいですか? 脳みその下書きに近い感じの資料いっぱい探してきて 手描きでコラ作るみたいな勢いで描くことになる

    46 20/09/26(土)16:54:31 No.731317368

    なるほどなぁ 今まで一発描きしてた奴ら天上人と思ってたけど凡人とかわらんなぁこんなもんかぁ

    47 20/09/26(土)16:55:42 No.731317680

    ぶっちゃけ自分が生産性保ちつつ描けるやり方模索してけばいいよね

    48 20/09/26(土)16:55:52 No.731317719

    下描き描くのが面倒くさいからって一発描きがむちゃくちゃうまくなった人いなかったっけ

    49 20/09/26(土)16:55:54 No.731317725

    こ わ

    50 20/09/26(土)16:56:26 No.731317852

    一人原画作画監督で有名な青山さんの原画見たことあるけどアタリちゃんと引いてたから安心して欲しい

    51 20/09/26(土)16:56:52 No.731317955

    下書きからなんか違うってなるのは単純に下書き時点までの能力が低いだけだぞ…

    52 20/09/26(土)16:57:22 No.731318089

    >これ描いた人ヒ消して逃亡したらしいな 女性向けの人っぽいし単なるジャンル移動では?

    53 20/09/26(土)16:59:58 No.731318729

    躍動感ある馬の絵を描く知的障害の人のドキュメンタリーがあったけど 写真の馬や模型の馬でも動いてる姿が常に見えるので絵にするのは簡単ですとか言ってた

    54 20/09/26(土)17:00:15 No.731318796

    一発描きとか早く描く以前にそこそこ上手く描けて楽しいなって精神状態に持ってくのが先な気がする

    55 20/09/26(土)17:00:20 No.731318818

    女性でしかも女性向けジャンルなのか 超しがらみすごいだろうによくこんな核地雷みたいなもの描いたな…

    56 20/09/26(土)17:00:48 No.731318967

    >躍動感ある馬の絵を描く知的障害の人のドキュメンタリーがあったけど >写真の馬や模型の馬でも動いてる姿が常に見えるので絵にするのは簡単ですとか言ってた 山下清みたいだな…

    57 20/09/26(土)17:01:43 No.731319214

    >躍動感ある馬の絵を描く知的障害の人のドキュメンタリーがあったけど >写真の馬や模型の馬でも動いてる姿が常に見えるので絵にするのは簡単ですとか言ってた 発達障害が強めに出てる人は見たものをそのまま絵にするのが得意って聞いた

    58 20/09/26(土)17:02:07 No.731319319

    >女性でしかも女性向けジャンルなのか >超しがらみすごいだろうによくこんな核地雷みたいなもの描いたな… 関係ねぇバズりてぇ承認欲求満たしてぇ バズった 燃えた 逃げた 知らない すんだこと

    59 20/09/26(土)17:03:26 No.731319662

    結局ものの形が頭に入ってなきゃトレース以外描けないよ

    60 20/09/26(土)17:03:28 No.731319675

    >「」も文字書く時はそんなもんじゃないか 文字書く時はわざわざ完成形思い浮かべてトレースしたりしないぞ

    61 20/09/26(土)17:03:44 No.731319758

    よく脳内を直接出力する機械欲しいとか言うけど 多分元々絵うまい人のほうが脳内の風景からして精緻だよね…

    62 20/09/26(土)17:04:20 No.731319888

    ともだちの話みたいだけどこれが炎上したの?「」が言ってるだけじゃなくて?

    63 20/09/26(土)17:04:46 No.731320035

    これ炎上したの?なぜ…?

    64 20/09/26(土)17:06:08 No.731320382

    でもどんなに手が早くて有名なアニメーターでも下書きなしで一発描きしてる人は一人もいないんだよな

    65 20/09/26(土)17:06:13 No.731320406

    どうせうにだろ

    66 20/09/26(土)17:06:45 No.731320543

    脳みそで下描きする以前に集中して描いてる量がえげつないんだよ

    67 20/09/26(土)17:06:59 No.731320607

    脳に入力されたものが既に正しくない形で記憶されてるの困る

    68 20/09/26(土)17:07:22 No.731320727

    アファンタジアの人間はやっぱ絵を描くのも苦手なんだろうか https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2 > アファンタジア(Aphantasia)とは心的イメージを思い浮かべることができず、頭の中でイメージを視覚化することのできない状態を指す言葉である[1]。この症状は1880年にフランシス・ゴルトンによって最初に記述されたが、その後現在に至るまでほとんど研究されていない。エクセター大学のアダム・ゼーマン教授(Adam Zeman)が指導する研究チームが研究結果を発表した後になってようやく関心を寄せられるようになった。逆に、頭の中で鮮明にイメージを想像できる状態を「Hyperphantasia(ハイパーファンタジア)」と呼ぶ。これらの研究はまだ不十分であるが、さらなる研究の計画がある。

    69 20/09/26(土)17:07:37 No.731320798

    >絵見せてほしい… そんなうまくないし出力中にすぐ飽きるから書き込んだり清書しないけど 構図浮かんだのを書けた時はこんな感じ 浮かんでないのに無理やり描くと結構歪むというかなんか満足できない絵になる su4232492.jpg su4232493.jpg

    70 20/09/26(土)17:07:58 No.731320894

    >脳に入力されたものが既に正しくない形で記憶されてるの困る ソレの精度を何枚も描いてって調整してくんだと思う

    71 20/09/26(土)17:08:02 No.731320917

    うめえ!

    72 20/09/26(土)17:08:17 No.731320987

    うめぇ

    73 20/09/26(土)17:08:49 No.731321124

    こういうので絵出てきたのはじめて見た

    74 20/09/26(土)17:09:56 No.731321439

    エッチなのいいね…

    75 20/09/26(土)17:09:56 No.731321443

    検索したらいっぱつでヒでてくるしなりすましじゃねぇかな

    76 20/09/26(土)17:10:02 No.731321471

    資料とか一切なしでこれ描けるの?

    77 20/09/26(土)17:10:31 No.731321605

    >でもどんなに手が早くて有名なアニメーターでも下書きなしで一発描きしてる人は一人もいないんだよな 一発書きだと集中力も使うし長期間長時間速く書き続けるのには向いてなさそう

    78 20/09/26(土)17:10:44 No.731321674

    >一発描きとか早く描く以前にそこそこ上手く描けて楽しいなって精神状態に持ってくのが先な気がする 下書き描くのつまんね!楽しくない!から出発して いつの間にか一発描きで描けるようになった人もいるんだろうし 楽しく描けるのを追求してそうなれってことなんだな

    79 20/09/26(土)17:11:22 No.731321828

    そもそもこの車を斜め上から見た図を想像してくださいって言われてどれだけの人が正確に思い浮かべることができるのか

    80 20/09/26(土)17:11:33 No.731321867

    好きな絵師が脳内の想像を絵に出力する練習したら絵がうまくなるって言ってたな

    81 20/09/26(土)17:11:59 No.731321990

    褒められると嬉しいぜ… >検索したらいっぱつでヒでてくるしなりすましじゃねぇかな なりすましじゃねえんだ 構図浮かぶとスルスル描けるは結構描く人みんな思ってると思う

    82 20/09/26(土)17:12:05 No.731322011

    >そもそもこの車を斜め上から見た図を想像してくださいって言われてどれだけの人が正確に思い浮かべることができるのか 現物がありゃできるでしょ 無いから皆苦労してるわけで

    83 20/09/26(土)17:12:26 No.731322100

    >なりすましじゃねえんだ ならヒでなんか適当につぶやいておぺにす…でもいいから

    84 20/09/26(土)17:12:38 No.731322150

    子曰く!

    85 20/09/26(土)17:13:07 No.731322295

    >資料とか一切なしでこれ描けるの? キャラデザに寄せたり画風のために資料は見る 構図とか肉付きは基本は資料なしだけどなんとなしに好きな作家さんの「あの人みたいな感じ!」で見て参考にしたりはする 模写やトレスまではしない

    86 20/09/26(土)17:13:20 No.731322351

    >検索したらいっぱつでヒでてくるしなりすましじゃねぇかな >ならヒでなんか適当につぶやいておぺにす…でもいいから delしとくね

    87 20/09/26(土)17:13:23 No.731322367

    うまいアニメーターも同じ事言ってたな やっぱ脳みその作りが違うんだろうか

    88 20/09/26(土)17:13:24 No.731322369

    >でもどんなに手が早くて有名なアニメーターでも下書きなしで一発描きしてる人は一人もいないんだよな 上の方はみんな下書き無しでそれなりの絵を描いてく能力は持ってるだろうけど 効率で言ったらザッとアタリ入れてから描く方が圧倒的に速いだろうな 単純に下書きイメージなんかに脳を使うのがもったいないというか

    89 20/09/26(土)17:13:43 No.731322458

    マジじゃん お前男だな

    90 20/09/26(土)17:13:47 No.731322482

    >うまいアニメーターも同じ事言ってたな >やっぱ脳みその作りが違うんだろうか いや 15年かかった