20/09/26(土)15:28:33 え、エ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/26(土)15:28:33 No.731296958
え、エックスと結構な想いでグリーザ倒したと思ってたんですけど。
1 20/09/26(土)15:29:55 No.731297274
全部ブルトンが悪い
2 20/09/26(土)15:31:57 No.731297813
パワーアップ回に加えて当時と同じ監督の演出回(推定)という破格の待遇ではあると思う過去怪獣にしてはだし抑えてください
3 20/09/26(土)15:34:53 No.731298486
書き込みをした人によって削除されました
4 20/09/26(土)15:36:05 No.731298754
株は別に落ちてないだろう そもそも放送前だしわからん
5 20/09/26(土)15:36:33 No.731298844
実際見ないとなんともいえないけども株落ちるような倒されかたするとは思えない…
6 20/09/26(土)15:36:44 No.731298900
100点のクソコテツイート
7 20/09/26(土)15:38:23 No.731299286
グリーザが1話で死ぬとは思えないし前後編かな...?
8 20/09/26(土)15:39:38 No.731299598
可哀想
9 20/09/26(土)15:39:50 No.731299647
次回にデルタ変身で次次回にベリアロク登場の可能性も
10 20/09/26(土)15:42:34 No.731300242
大地とXとXioと怪獣達でやっと倒した相手も生首剣なら一刀両断出来ちまうんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
11 20/09/26(土)15:45:54 No.731300946
次回はゼット型のタイマーが刺さるのかな…
12 20/09/26(土)15:45:59 No.731300968
煽りたいだけだと思うよ
13 20/09/26(土)15:49:06 No.731301676
>煽りたいだけだと思うよ 役者が!?
14 20/09/26(土)15:57:55 No.731303783
何らかの方法で実体化させるなりきちんと理論立てて倒してくれれば株は落ちない 相手は無だけどすごい威力の必殺技でなんとなく倒せました!はないと思いたい
15 20/09/26(土)15:58:30 No.731303920
>役者が!? でも大地だし…
16 20/09/26(土)15:59:12 No.731304105
なんですか高橋くんがエックスのめんどくさい熱烈なファンだっていうんですか
17 20/09/26(土)16:01:15 No.731304592
ギルバリスも納得できる理由付けで倒したしグリーザもなんかいい具合に考えてくれてると思いたい
18 20/09/26(土)16:02:32 No.731304887
というかそもそも倒すのかな 追い払うか封印こそするものの倒せない気がするわ
19 20/09/26(土)16:04:04 No.731305245
再登場して弱体化するくらいならと改造されたマガタノオロチ
20 20/09/26(土)16:04:17 No.731305283
>なんですか高橋くんがエックスのめんどくさい熱烈なファンだっていうんですか はい
21 20/09/26(土)16:10:58 No.731306704
高橋健介が高橋健介でなかったら見事なまでに厄介旧作ファンのクソリプだよ
22 20/09/26(土)16:12:35 No.731307061
高橋くんは放送当時からそうとうな男だったから…
23 20/09/26(土)16:12:42 No.731307085
健介が健介してるの映画特番以来に見たな…
24 20/09/26(土)16:14:13 No.731307418
たぶん大地とエックスに出番をくれ!というアピールでもある
25 20/09/26(土)16:15:14 No.731307657
>ギルバリスも納得できる理由付けで倒したしグリーザもなんかいい具合に考えてくれてると思いたい ギルバリスもデビルスプリンターで不完全に再生してそこにジードとの交戦でコアにダメージ入って本調子じゃないからなんとかあの策が通じたんだろうなって思えるから株下がってないしね
26 20/09/26(土)16:16:07 No.731307877
他のウルトラマンはゼロに気を使うけどエックスは対等だからいい!っていうのはただのファンが言ったら戦争だと思うの
27 20/09/26(土)16:16:23 No.731307943
ベリアロクの試し斬りに丁度いいぜ!
28 20/09/26(土)16:17:21 No.731308192
現状予告だけだけど物語途中だからしか希望が見えねえくらいおちゅよい…
29 20/09/26(土)16:18:14 No.731308404
>再登場して弱体化するくらいならと改造されたマガタノオロチ ※光の国を正面襲撃は出来る
30 20/09/26(土)16:29:13 No.731311141
次のウルトラマン列伝のウルトラファイト枠エックスにくんねえかな…
31 20/09/26(土)16:29:38 No.731311239
ウルトラマン・エックスはグリーザが出るのに自分が出ない事にも名前がアルファベット繋がりなのに自分じゃなくエースが出る事にも納得出来ない心をコントロール出来る
32 20/09/26(土)16:30:36 No.731311463
ジードもいるし…
33 20/09/26(土)16:33:54 No.731312206
>グリーザが1話で死ぬとは思えないし前後編かな...? 画像バレから次々回メツボロスは確定してるので1話で死ぬ可能性大
34 20/09/26(土)16:33:58 No.731312225
最近じゃポンポン倒されるゼットンだってウルトラマンが倒せなかった強豪だぞ いつかこうなる日もそりゃ来るさ
35 20/09/26(土)16:34:49 No.731312449
緊急連絡は無愛想の仕事だとは思う
36 20/09/26(土)16:36:53 No.731313032
また喋る無愛想見たい
37 20/09/26(土)16:37:40 No.731313236
>次のウルトラマン列伝のウルトラファイト枠エックスにくんねえかな… それはそれでルーブやらに譲るべきだとは思う
38 20/09/26(土)16:37:58 No.731313320
https://twitter.com/kensuke_mr6/status/1309686631532617728 ファンがやるようなクソリプを役者がやるなや!
39 20/09/26(土)16:40:00 No.731313830
>https://twitter.com/kensuke_mr6/status/1309686631532617728 >ファンがやるようなクソリプを役者がやるなや! まぁあんたほどの実力者がそう言うのなら…
40 20/09/26(土)16:40:07 No.731313857
なんでか中村呼ばれないし列伝は無理だろ
41 20/09/26(土)16:42:02 No.731314303
エックス「は」じゃなくてエックス「と」なんだ…
42 20/09/26(土)16:42:22 No.731314384
グリーザが一体とは限らないし…
43 20/09/26(土)16:42:33 No.731314429
>エックス「は」じゃなくてエックス「と」なんだ… 大事だからなそこは
44 20/09/26(土)16:43:04 No.731314551
>エックス「は」じゃなくてエックス「と」なんだ… 変身じゃなくてユナイトだからな
45 20/09/26(土)16:43:12 No.731314582
ニュージェネ俳優は自分のウルトラマンに対して愛が重い
46 20/09/26(土)16:43:17 No.731314598
あいつは現象だから
47 20/09/26(土)16:44:38 No.731314929
君と僕の名前ウルトラマンエックス! してください…
48 20/09/26(土)16:44:51 No.731314988
お前たちだってちょっと強い敵程度になったゼットンに思う所はあるだろう
49 20/09/26(土)16:45:55 No.731315239
>お前たちだってちょっと強い敵程度になったゼットンに思う所はあるだろう 良くも悪くも育成要素強い生き物になったな…
50 20/09/26(土)16:47:14 No.731315527
健介はこういう事する した
51 20/09/26(土)16:49:59 No.731316211
>何らかの方法で実体化させるなりきちんと理論立てて倒してくれれば株は落ちない >相手は無だけどすごい威力の必殺技でなんとなく倒せました!はないと思いたい そこでこのベリアロク!
52 20/09/26(土)16:50:50 No.731316417
ベリアロクは音声的に多分穴は穴のまま叩き斬るんじゃねぇかな…
53 20/09/26(土)16:51:01 No.731316463
>最近じゃポンポン倒されるゼットンだってウルトラマンが倒せなかった強豪だぞ >いつかこうなる日もそりゃ来るさ むしろ帰ってきたウルトラマンの時点でね その後の積み重ねでゼットンはブリーダーの腕次第ということがよくわかるようになった
54 20/09/26(土)16:51:49 No.731316684
>>お前たちだってちょっと強い敵程度になったゼットンに思う所はあるだろう >良くも悪くも育成要素強い生き物になったな… 東国原の手の込みようはすごかったよね