虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/26(土)14:07:18 席取り... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/26(土)14:07:18 No.731277196

席取りに財布を置く文化って関東圏だけなのかしらん? 神戸で同じことやったら親切な方が拾ってくれて戻ってこなかった

1 20/09/26(土)14:08:25 No.731277468

関東圏でもやっちゃダメだよ!

2 20/09/26(土)14:09:05 No.731277645

>関東圏でもやっちゃダメだよ! ごめん 関東圏の一部だね…

3 20/09/26(土)14:09:08 No.731277658

都内でもたまに見かけるけど俺は財布は置いておかないかな… 帽子とか傘ならやる

4 20/09/26(土)14:09:12 No.731277678

貴重品除いたかばんとかはわかるけど財布は見たことねえぞ

5 20/09/26(土)14:09:49 No.731277844

カタVシネでヤクザが絡んでくる感じの店

6 20/09/26(土)14:10:53 No.731278115

財布はないな 鞄か眼鏡だ

7 20/09/26(土)14:11:01 No.731278148

なんでよりによって財布を

8 20/09/26(土)14:11:51 No.731278353

バカでしょ…

9 20/09/26(土)14:11:51 No.731278354

関取するのに物置いたことない

10 20/09/26(土)14:11:56 No.731278378

スマホとか財布で場所取りする人たまに居るけどほんとビビる

11 20/09/26(土)14:12:04 No.731278403

そんな文化存在しないけど スレ「」だけがやってんじゃね?

12 20/09/26(土)14:12:08 No.731278426

どこの奇習だよ

13 20/09/26(土)14:12:18 No.731278464

財布置いていくのはおかしいわ…

14 20/09/26(土)14:12:28 No.731278500

服とかは置いたりする

15 20/09/26(土)14:12:32 No.731278521

うんちの置物おいとくの見たけど飲食店だと営業妨害になりかねないな

16 20/09/26(土)14:12:40 No.731278554

>関取するのに物置いたことない 取組に邪魔だしな

17 20/09/26(土)14:13:09 No.731278683

パチンコ屋で財布置いて台取りしてるの見たときは笑ったし目の前で知らんおっさんが財布回収しててダメだった

18 20/09/26(土)14:13:45 No.731278820

関東のどこ?

19 20/09/26(土)14:14:12 No.731278926

お冷セルフなど極短時間で戻るならスマホ トイレならポケットの中の適当なもの

20 20/09/26(土)14:15:01 No.731279122

貴重品は常に持ってるよ 置くとしたらコップとか傘

21 20/09/26(土)14:16:12 No.731279432

>関東のどこ? 埼玉県西部

22 20/09/26(土)14:16:27 No.731279480

>>関東のどこ? >埼玉県西部 聞いたことねえなそんな文化

23 20/09/26(土)14:17:10 No.731279648

席取りに財布置いて支払いはキャッシュレスかい?

24 20/09/26(土)14:17:23 No.731279706

>埼玉県西部 埼玉南部に住んでたけど聞いたことないな…

25 20/09/26(土)14:18:02 No.731279855

それ山の中だけの文化だったりしない?

26 20/09/26(土)14:18:16 No.731279905

都内では見たこと無いな

27 20/09/26(土)14:18:24 No.731279932

秩父はそんな風習があるなんて

28 20/09/26(土)14:19:18 No.731280148

度胸試しだったとしてもクレイジーって呼ばれそうな部類の行為だぞ

29 20/09/26(土)14:19:19 No.731280151

例え埼玉県西部にそんな文化があるとしてもやめといた方がいいのでは…?

30 20/09/26(土)14:19:28 No.731280188

関東だけっていうかどこのローカル文化だ ご家庭だけの文化レベルだぞ

31 20/09/26(土)14:20:06 No.731280362

たぶんスレ「」の家は玄関もガラガラ引き戸で鍵かかってないと見た

32 20/09/26(土)14:21:04 No.731280600

ノーガード戦法か何かなの…

33 20/09/26(土)14:21:26 No.731280681

ハンカチぐらいじゃないの… せいぜいジャケットとかの上着

34 20/09/26(土)14:21:41 No.731280753

何か置いて席取るって文化メジャーなのか 持ってかれたらおしまいな気がするが

35 20/09/26(土)14:21:47 No.731280783

カバン置いて財布持ってレジ行く

36 20/09/26(土)14:22:11 No.731280873

埼玉県西部でそんな文化根づいてたら泥棒パラダイスになってるな

37 20/09/26(土)14:22:29 No.731280937

>何か置いて席取るって文化メジャーなのか >持ってかれたらおしまいな気がするが 席に備え付けの紙ナプキンとかレシートを置くとかが多分一番安全

38 20/09/26(土)14:24:19 No.731281368

貴重品を置くのはただのバカでしょ ハンカチとかならわかるけど

39 20/09/26(土)14:24:52 No.731281502

見える範囲である程度客層が上品ならまぁ 繁華街のマックとかでやる奴はいない

40 20/09/26(土)14:25:07 No.731281571

>席に備え付けの紙ナプキンとかレシートを置くとかが多分一番安全 そんなゴミみたいなものだと普通に取られるぞ 取られた

41 20/09/26(土)14:25:13 No.731281600

埼玉ばかわはーって言って欲しいのかもしれない ありえないけど

42 20/09/26(土)14:26:08 No.731281841

タバコ置いてるのはよく見るな

43 20/09/26(土)14:27:25 No.731282168

スマホ置いて席取りして取られて騒いでるのは何度も見たことある アホなんだろうか

44 20/09/26(土)14:27:32 No.731282202

知らない文化だ……

45 20/09/26(土)14:30:09 No.731282807

並んでる間に席取られてどうすりゃいいんだってのを防ぐためのやりかただけど普通にそこに座るやつとかもいるから面倒事起きるんだよな

46 20/09/26(土)14:31:40 No.731283149

店員が席確保というか席に案内するようにすればいいのでは

47 20/09/26(土)14:32:50 No.731283421

鞄ですら置いて席取りするの嫌なのに財布て…

48 20/09/26(土)14:32:58 No.731283460

1人で4人掛けのテーブル独占するのやめてくだち

49 20/09/26(土)14:36:15 No.731284275

どこの関東だよ…

50 20/09/26(土)14:36:18 No.731284292

埼玉西部は未開の地だからな

51 20/09/26(土)14:36:19 No.731284297

>店員が席確保というか席に案内するようにすればいいのでは そんな人件費はない

52 20/09/26(土)14:36:32 No.731284357

>1人で4人掛けのテーブル独占するのやめてくだち 店員がこちらへどうぞって案内したんだから店員が悪い

53 20/09/26(土)14:38:53 No.731284916

日本は治安いいからそういうのないと思うけど中国人あたりなのかな盗むの

54 20/09/26(土)14:41:02 No.731285388

中国人韓国人に責任押し付ける日本人だろ盗むのは

55 20/09/26(土)14:41:22 No.731285471

都内だけど女の人がよくやってる印象

56 20/09/26(土)14:43:23 No.731285989

神戸の親切な御仁にたくさん感謝しとけよ

57 20/09/26(土)14:43:37 No.731286044

日本のこと知らねえのかよ

58 20/09/26(土)14:43:51 No.731286095

馬鹿が馬鹿なことやっただけなのに神戸が悪いみたいなスレ文が大変不愉快です 日本全国どこでも盗まれるリスクは高いと思います

59 20/09/26(土)14:44:44 No.731286312

せめてハンカチとかだろ…

60 20/09/26(土)14:45:19 No.731286471

>馬鹿が馬鹿なことやっただけなのに神戸が悪いみたいなスレ文が大変不愉快です >日本全国どこでも盗まれるリスクは高いと思います メロンパンのことサンライズっていう人に言われてもな…

61 20/09/26(土)14:46:20 No.731286741

かっこいいなサンライズ…

62 20/09/26(土)14:46:48 No.731286886

マクワウリ型使ってる地域はな…

63 20/09/26(土)14:48:08 No.731287198

繁華街でこんなの見たら まずヤクザか半グレしかいなさそうだから 全力無視しかないだろ

64 20/09/26(土)14:48:30 No.731287292

知らない文化だからその地域の警察に相談してほしい

65 20/09/26(土)14:50:58 No.731287889

ボーナスゲームかよ

66 20/09/26(土)14:51:54 No.731288131

普通に生きるのも苦労してそうだな

67 20/09/26(土)14:51:55 No.731288134

>関取するのに物置いたことない 君らがいたとこ塩とかけっこう撒きちらしてない?

68 20/09/26(土)14:54:55 No.731288895

スマホ置いている人居いたけど すーっとおばさんが全部回収していったのは見たことがある

69 20/09/26(土)14:56:13 No.731289248

新幹線の自由席の乗車位置は荷物が置いてあったりするな 一番安い席は民度が卑しくなる

70 20/09/26(土)14:56:19 No.731289279

>スマホ置いている人居いたけど >すーっとおばさんが全部回収していったのは見たことがある 全部……? 大量に居たの……?

71 20/09/26(土)14:58:01 No.731289695

「お先に席をお取りください」ってシステムなのに席を確保するための札を用意しない店はなんなの

72 20/09/26(土)14:59:12 No.731289967

いくら日本の治安が良い方だからって財布置いていくのは… 傘ですらパクられるのに財布が無事で済むわけねえよな

73 20/09/26(土)15:00:09 No.731290182

かろうじてかばん置くことはあるけど それにしたって大したもの入ってないときか座席がレジから見えるときだけだな

74 20/09/26(土)15:01:31 No.731290495

>「お先に席をお取りください」ってシステムなのに席を確保するための札を用意しない店はなんなの 置引とグルなんだろ

75 20/09/26(土)15:01:53 No.731290595

トラブルの責任は負いませんって店の注意書きはよくある つまり置き引きは自己責任

76 20/09/26(土)15:02:47 No.731290825

まあ置き引きと鉢合わせても忘れものかと思って届けようと思ったと言えば証拠も無いんだよね 置いておく方が悪いし

77 20/09/26(土)15:04:42 No.731291272

先に座席確保お願いしますってところで予約札ないところって注文する時気が気がでないよね…

78 20/09/26(土)15:04:49 No.731291294

行った先から座席が見えるのであれば席取り用にスマホ使うことはある

79 20/09/26(土)15:04:57 No.731291330

後は皆さまのおもちゃです

80 20/09/26(土)15:05:49 No.731291522

浅田次郎がラスベガス通ってた経験からか 日本人がスロット台に場所取りでタバコ置いてたけど外人には通じなくて 席外してる間に外人がその台でジャックポッド出してトラブルになる話書いてたな 日本のパチンコ屋じゃ通じるんだよ!って主人公は言ってた

81 20/09/26(土)15:07:08 No.731291829

埼玉県北部と秩父付近に住んでたけど見たことも聞いたこともねえ

82 20/09/26(土)15:07:23 No.731291894

その辺のルール放置してる店が悪い

83 20/09/26(土)15:11:26 No.731292822

>「お先に席をお取りください」ってシステムなのに席を確保するための札を用意しない店はなんなの これはそう どうやって?っていうとしどろもどろになるんだよな店員 答え用意しとけよ

84 20/09/26(土)15:14:56 No.731293647

SAとかスキー場の食堂だと先に席確保するよねみんな

85 20/09/26(土)15:15:52 No.731293889

財布置いて何をするの? 食券買えないじゃん

86 20/09/26(土)15:16:35 No.731294058

上着を置いておくとかにすればいいの?

87 20/09/26(土)15:18:00 No.731294390

文化っていうかやる人はやるってだけだと思う バカだなって思う

88 20/09/26(土)15:18:08 No.731294425

マーキングしろ

89 20/09/26(土)15:18:42 No.731294567

SIMGPSで追跡してないの

90 20/09/26(土)15:18:45 No.731294582

女性と同じで自衛は必要だね もしくは知り合いと行こう

91 20/09/26(土)15:19:31 No.731294761

席確保を客にやらせるのもおかしいのでは あとキャパ以上入れなきゃこんなこと必要ないのでは

92 20/09/26(土)15:20:34 No.731295000

そういう風習があると流布して財布持っていく予定なんだろう

93 20/09/26(土)15:21:22 No.731295203

>そういう風習があると流布して財布持っていく予定なんだろう 群馬県民には埼玉の都会の風習はわからんか!

94 20/09/26(土)15:22:28 No.731295494

かばん椅子においたりコートかけたりして席取るのはわかるけど財布はなあ…

95 20/09/26(土)15:23:00 No.731295644

財布は回収して中身抜いてゴミ箱に捨てるものだからな…

96 20/09/26(土)15:25:00 No.731296131

>SAとかスキー場の食堂だと先に席確保するよねみんな 席取り要員置くでしょ?

97 20/09/26(土)15:25:39 No.731296281

>>そういう風習があると流布して財布持っていく予定なんだろう >群馬県民には埼玉の都会の風習はわからんか! 草でも食ってろ!

98 20/09/26(土)15:28:08 No.731296858

わけのわからないこと言って他県叩く埼玉県民陰湿だな・・・

↑Top