虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/26(土)10:28:27 地下鉄... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/26(土)10:28:27 No.731230835

地下鉄は怖いな

1 20/09/26(土)10:31:14 No.731231284

都会に行くと大体こんな感じらしいな

2 20/09/26(土)10:32:07 No.731231449

画像は阪急

3 20/09/26(土)10:32:20 No.731231494

アンドレほんと怖い

4 20/09/26(土)10:34:31 No.731231874

いつのかもわからない肉を食べる

5 20/09/26(土)10:39:21 No.731232696

ファイナルファイト系のベルトコンベアアクションゲーが好きなんだけど 廃れてしまったのが悲しい

6 20/09/26(土)10:41:56 No.731233172

くにおくん時空のおおさかの地下鉄に比べれば可愛いもの

7 20/09/26(土)10:42:02 No.731233186

かみかけのガム超うめえ!

8 20/09/26(土)10:42:46 No.731233320

>ファイナルファイト系のベルトコンベアアクションゲーが好きなんだけど >廃れてしまったのが悲しい DL販売で割と出てる スコットピルグリムも現行機用に配信決まって嬉しい

9 20/09/26(土)10:42:59 No.731233363

稼働当時のNYだかロサンゼルスの地下鉄はだいたいこんな感じだったらしい

10 20/09/26(土)10:45:03 No.731233780

>>廃れてしまったのが悲しい >DL販売で割と出てる ベアナックル4とか出来どうなの 気にはなってるんだけど

11 20/09/26(土)10:47:49 No.731234307

こんなぼろぼろなのに運行してるのか

12 20/09/26(土)10:54:42 No.731235629

>稼働当時のNYだかロサンゼルスの地下鉄はだいたいこんな感じだったらしい 90年代初頭に一掃キャンペーンみたいなのやってまともになったんだよな…

13 20/09/26(土)10:55:10 No.731235727

>こんなぼろぼろなのに運行してるのか 窓ガラス割れてるわ落書きだらけだわは誇張でなくマジだったからな…

14 20/09/26(土)10:56:41 No.731236022

>こんなぼろぼろなのに運行してるのか 視察に来た市長もぶち切れる汚さ…

15 20/09/26(土)10:56:51 No.731236066

>くにおくん時空のおおさかの地下鉄に比べれば可愛いもの ホームから降りて歩き回るの異常すぎる

16 20/09/26(土)10:58:33 No.731236394

落書きは今でもあるの見る

17 20/09/26(土)11:02:45 No.731237207

阪急やばいな

18 20/09/26(土)11:02:51 No.731237222

ベルトコンベアじゃなくてベルトスクロールじゃないかな 大手は作らないけどインディーズでちょこちょこ増えてる気がする

19 20/09/26(土)11:05:02 No.731237627

この地下鉄の車内広すぎない?

20 20/09/26(土)11:10:26 No.731238626

>この地下鉄の車内広すぎない? アメリカの1センチは2.5センチだからな

21 20/09/26(土)11:12:40 No.731239012

ベルスクは当時出たの漁るだけでもそこそこは持つ気がする カプコン何作出してんだあそこ

22 20/09/26(土)11:13:39 No.731239210

デヤー

23 20/09/26(土)11:15:32 No.731239568

>アメリカの1センチは2.5センチだからな 国土も2.5倍か…

24 20/09/26(土)11:16:15 No.731239711

マッドギア壊滅した後はそれなりに治安も良くなってるだろう

25 20/09/26(土)11:16:37 No.731239776

無双ってベルスクの系譜になるのかな 爽快感の方重視してるけど

26 20/09/26(土)11:16:39 No.731239782

ベルスクコレクションにいっぱい収録されたけど エリプレにパニッシャーにキャディラックスの版権物が…

27 20/09/26(土)11:20:09 No.731240443

>マッドギア壊滅した後はそれなりに治安も良くなってるだろう 再興しようとする日本かぶれがいるし…

28 20/09/26(土)11:24:44 No.731241296

>ベルスクコレクションにいっぱい収録されたけど >エリプレにパニッシャーにキャディラックスの版権物が… それ考えると天地2は制約ゆるいんかなあれ

29 20/09/26(土)11:26:31 No.731241617

アケゲー全盛期の頃のカプコン製ベルトアクションは痺れるセンスのものが多すぎる ドットも超綺麗だし

30 20/09/26(土)11:28:43 No.731242008

ベルトスクロールは2Dならではのもので3Dになったら3Dアクションがそれに当たるから2Dアクションみたいにまんま直系ってのはノスタルジーゲーとして作らない限りは出ないでしょう

31 20/09/26(土)11:32:18 No.731242675

>それ考えると天地2は制約ゆるいんかなあれ 版権元がモト企画にせよ集英社にせよ国内にあるからな 額も妙に吹っかけてきたりはしないだろうし

32 20/09/26(土)11:33:08 No.731242819

車内広くね?

33 20/09/26(土)11:33:40 No.731242928

カプコンのベルトスクロールは操作性の良さが他と段違いなんだよな… 当時バーニングファイトとか戦国伝承も好きだったけど遊び直したら動き硬い…

34 20/09/26(土)11:34:00 No.731242988

天地は本宮先生はキャラデザインだけで漫画があるのを知らない人もいたし…

35 20/09/26(土)11:34:13 No.731243032

>アンドレほんと怖い ダッ ダダダッ ダダダッ

36 20/09/26(土)11:37:10 No.731243568

>カプコンのベルトスクロールは操作性の良さが他と段違いなんだよな… >当時バーニングファイトとか戦国伝承も好きだったけど遊び直したら動き硬い… あのへんの入力のいい意味での緩さというか勘どころが他所にも伝達しきるまで10年は掛かったと思う 1研の有志が昔作った薄い本でそこらへん解説してたけど その人たちが作ったのがアラビアンファイトだったのは乾いた笑いしか出なかった

37 20/09/26(土)11:38:10 No.731243763

飛び交うナイフと火炎瓶

38 20/09/26(土)11:38:20 No.731243796

クライムファイターズもコナミだっけ?

39 20/09/26(土)11:38:41 No.731243876

>当時バーニングファイトとか戦国伝承も好きだったけど遊び直したら動き硬い… 戦国伝承好きだったなあの意味不明な世界観と演出

40 20/09/26(土)11:39:24 No.731244003

カプコンのは初プレイでも2面ボスまでは行けるだろうという安心感があった…

41 20/09/26(土)11:39:28 No.731244013

>飛び交うナイフと火炎瓶 とりあえずナイフは6本床に置こう 火炎瓶は赤い人掴んで投げよう

42 <a href="mailto:ナイツオブラウンド">20/09/26(土)11:40:10</a> [ナイツオブラウンド] No.731244155

>カプコンのは初プレイでも2面ボスまでは行けるだろうという安心感があった… ゆ、許された…

43 20/09/26(土)11:40:26 No.731244223

>>くにおくん時空のおおさかの地下鉄に比べれば可愛いもの >大勢轢かれても運行しているの異常すぎる

44 20/09/26(土)11:42:19 No.731244603

>ゆ、許された… ルースターズも初プレイ2面ボスはけっこうキツかったようなというか1面なげえ!

45 20/09/26(土)11:43:18 No.731244810

ファイナルファイトはSEとか処理落ちとか雑なダメージとか合わさって奇跡的な出来だと思う

46 20/09/26(土)11:44:09 No.731244993

先達のテクノスは高等身ベルスクだと伸び悩んだまんまだった感じだな

47 20/09/26(土)11:44:50 No.731245129

パニシやエイプレみたいに地味に生きてる版権は難しいけど何とかなりそう感あるけど キャディラックスみたいに生きてるかどうか判らないわ そこクリアしたところでペイ出来そうに無いやつは正直諦めてる

48 20/09/26(土)11:46:17 No.731245422

ダブドラは肘打ちゲーだけど その緩い部分もあったから人気出たんじゃないかって気もする

49 20/09/26(土)11:46:26 No.731245448

>先達のテクノスは高等身ベルスクだと伸び悩んだまんまだった感じだな コンバットライブスのコイン投入で体力回復!あたりでいや別にそこまでするほどでは…とはなった あとダブルドラゴン3

50 20/09/26(土)11:47:58 No.731245746

東京だと発生率1%くらいで天使の演説からミニコンサーとまでいろんなイベントが起こる

51 20/09/26(土)11:48:24 No.731245828

ダブドラは肘打ちだけでクリア出来るって聞いて何回かやってみたらホントに出来た!ってなったのが 俺の唯一のテクノスベルスク体験だった

52 20/09/26(土)11:48:59 No.731245931

雑な救済策がある方が人気が出るという勝手なイメージ

53 20/09/26(土)11:49:32 No.731246042

そういえばバトルトードも新作出てたな

54 20/09/26(土)11:49:50 No.731246106

まあでもこれだけ広い車内は羨ましい

55 20/09/26(土)11:50:17 No.731246215

これ系だとバーニングファイトははっきり言って糞だったと思う

56 20/09/26(土)11:50:25 No.731246246

了解ジャーレッド

57 20/09/26(土)11:51:06 No.731246363

>雑な救済策がある方が人気が出るという勝手なイメージ ファイナルファイトもパンチはめとナイフはめがあるから良いっていう気はする カプコンベルスクコレクションこれと天地2しかやってないし…

58 20/09/26(土)11:52:09 No.731246556

常磐線はだいたいこんな感じ

59 20/09/26(土)11:52:15 No.731246579

西谷さんがダブドラの一部の技強すぎが凄くイヤで 何とかしようとしてファイナルファイトスタイルなったみたいなインタビューがあったはず

60 20/09/26(土)11:52:40 No.731246646

>これ系だとバーニングファイトははっきり言って糞だったと思う アレはアレでどうせ当時のSNKだしファイナルファイト見た社長が 2ヶ月だか3ヶ月で作らせたはずだろうしって諦観に似た思い込みはある

61 20/09/26(土)11:53:18 No.731246770

バーニングファイトはまだ遊べる方だと思う ニンシャコンバット辺りは結構辛かった

62 20/09/26(土)11:54:33 No.731246980

キャプコマはこっちのダメージしょぼすぎてきつかった思い出

63 20/09/26(土)11:54:54 No.731247047

ベルトスクロール物はコンティニュー演出に一工夫してるのが多かったイメージ

64 20/09/26(土)11:55:05 No.731247080

バーニングファイトは「SNKが作ったパチモン」以上でも以下でもない扱いだったけど広める奴が広めてしまった これはファミ通総選挙STG部門で達人王おじさんが達人王を広めてしまったように布教した人がいたんだ悔しいだろうが仕方ないんだという話に思える

65 20/09/26(土)11:55:17 No.731247128

ストⅡが金と容量と人手と期間使いすぎるの確定だから その前に一本なんかでっち上げとこう的なノリで出来たってあきまんセンセが最近言ってたな

66 20/09/26(土)11:55:32 No.731247184

>カプコンのは初プレイでも2面ボスまでは行けるだろうという安心感があった… 一方一面クリアどころかスタート地点のゾンビに毒食らって数十秒でゲームオーバーになるゾベンジをお出ししたセガ

67 20/09/26(土)11:57:28 No.731247533

天地2ばかりプレイしていたな 安定はしないけどお爺ちゃん以外は1コインクリアできるようになった

68 20/09/26(土)11:58:25 No.731247712

>戦国伝承好きだったなあの意味不明な世界観と演出 2001のヤケクソみたいな乳揺れも良い

69 20/09/26(土)11:58:52 No.731247814

ネットで流行る?前からおそらくSNK本人はネオジオ初期の名作くらいには思い込んでると思われるバーニングファイト

70 20/09/26(土)11:59:24 No.731247920

3Dでのベルスクだとダイナマイト刑事だな 2で遊びやすくなったけど初代はむずい…

71 20/09/26(土)11:59:51 No.731248018

>キャプコマはこっちのダメージしょぼすぎてきつかった思い出 同時プレイだとラスボスは投げのキャッチボールができて楽だけど その前のドッペルゲンガーで訳が分からない事になる…

72 20/09/26(土)12:00:04 No.731248063

セガ3Dは刑事2はめっちゃヌルくて何とかクリアできたな ほぼ初プレイでもいきなり冷蔵庫にある手りゅう弾でコックをいじめたりできるのが良かった

73 20/09/26(土)12:00:14 No.731248095

>戦国伝承好きだったなあの意味不明な世界観と演出 戦国伝承はサントラ買ってみたら当時としては無闇に豪華な曲と歌でびっくりした オンバサラーハーラーミーターカーオンバサラーハーラーミーターカー

74 20/09/26(土)12:00:25 No.731248129

シャドーオーバーミスタラは簡単だよって聞いたら最初のゴブリン戦車でビックリしたので アーケードゲームの簡単だよは話半分くらいに聞いておくようになった

75 20/09/26(土)12:01:00 No.731248258

>ストⅡが金と容量と人手と期間使いすぎるの確定だから >その前に一本なんかでっち上げとこう的なノリで出来たってあきまんセンセが最近言ってたな タイトルもファイナルファイトじゃなくストリートファイター〇〇みたいなのだったらしいね

76 20/09/26(土)12:01:27 No.731248347

戦国伝承は先が全く読めない世界観で結構楽しかったな 駄犬になれる貴重なベルスクでもある

77 20/09/26(土)12:01:38 No.731248369

まあ文字通りストリートでファイトしてるからな

78 20/09/26(土)12:01:54 No.731248428

SFCやMDでは移植にオリジナルに出てた(特にSFC)中で PCエンジンは不毛の地みたいなレベルで少ない

79 20/09/26(土)12:02:02 No.731248455

小田急はどんな感じなの?

80 20/09/26(土)12:02:22 No.731248510

カプコンのベルスクはEDでスタッフが遊んでるイメージがある

81 20/09/26(土)12:02:45 No.731248584

https://igcc.jp/int-nishitani-02/ 西谷さんのファイナルファイトインタビューあったわ 一部の技が強いじゃなくて軸合わせばかりのゲーム性がイヤだったわ

82 20/09/26(土)12:02:54 No.731248614

ゴールデンアックスはコンテニューありきでないとクリアできなかった

83 20/09/26(土)12:03:17 No.731248690

>3Dでのベルスクだとダイナマイト刑事だな 開発は違うけどスパイクアウトなんかが3Dで奥行き付けた感じだな

84 20/09/26(土)12:03:44 No.731248761

大人になるまでハメパン知らなかった

85 20/09/26(土)12:04:10 No.731248844

ビジランテもベルトゲーかな

86 20/09/26(土)12:04:26 No.731248902

メトロシティの治安はいつまで経ってもヤバい

87 20/09/26(土)12:04:30 No.731248911

PS3で出てたドラゴンズクラウンが好きすぎて10年単位で遊べそう 兄貴に本体貸したら返ってこないから本体ごとVITA版かPS4版買っちゃおうか悩む

88 20/09/26(土)12:04:54 No.731248974

3Dだとデモリッシュフィストが一部で好きな人いるんだよな

89 20/09/26(土)12:05:20 No.731249063

>ゴールデンアックスはコンテニューありきでないとクリアできなかった まぁアーケードゲーム自体が基本は適当なところで死ねっていうのがものだしな…

90 20/09/26(土)12:06:07 No.731249247

ゴールデンアックスは一作目なら縦軸ずらしてダッシュアタックしてるだけで何とかなるから楽 続編はデスアダー戦がキツい

91 20/09/26(土)12:08:34 No.731249802

電車といったらクライムファイターズだろ!

92 20/09/26(土)12:09:46 No.731250067

>まぁアーケードゲーム自体が基本は適当なところで死ねっていうのがものだしな… クリア簡単にされると損すぎるからな

↑Top