20/09/26(土)06:21:38 残り1ヶ月 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/26(土)06:21:38 No.731199097
残り1ヶ月
1 20/09/26(土)06:29:30 No.731199490
早川何球団競合するかな
2 20/09/26(土)06:32:10 No.731199598
俺も黒電話の前で待機するよ
3 20/09/26(土)06:32:54 No.731199636
時々ある本人は指名されると全く思ってなくて他の事してて 知り合いから連絡入って初めて指名されたことを知るっていうやつ好き
4 20/09/26(土)06:33:14 No.731199650
>早川何球団競合するかな 何で早川あんなに評価高いん?
5 20/09/26(土)06:33:55 No.731199694
久しぶりに週ベでも買おうかな 今年は甲子園無いしマジで全然候補わかんね
6 20/09/26(土)06:34:44 No.731199725
> >早川何球団競合するかな >何で早川あんなに評価高いん? 単純に大学No. 1投手な上に左なのと甲子園なかったから高校生の市場価値が今年低い
7 20/09/26(土)06:34:44 No.731199726
>時々ある本人は指名されると全く思ってなくて他の事してて >知り合いから連絡入って初めて指名されたことを知るっていうやつ好き (井端はパチンコ屋に行ってるのでいない)
8 20/09/26(土)06:35:20 No.731199745
早川についてググったら今の早稲田の監督が小宮山って事の方が驚いたぞ!?
9 20/09/26(土)06:37:03 No.731199827
佐藤4球団くらいに競合しそう
10 20/09/26(土)06:38:27 No.731199900
>佐藤4球団くらいに競合しそう サード、外野で長距離砲候補ってなると欲しいチーム多いもんなぁ ソフトバンクなんか松田の後継者が全く育ってないし
11 20/09/26(土)06:39:08 No.731199931
そういや今年はこんな状況だからオンラインドラフトになるんでしたっけ?
12 20/09/26(土)06:40:40 No.731200009
うn なので正直誤動作における悲喜こもごもがあるんじゃないかと予想される
13 20/09/26(土)06:41:15 No.731200028
個室で待機して、競合した場合のみ代表者がやってくるって感じらしい だから箱に手を突っ込んでのくじびきはあるよ!やったね!
14 20/09/26(土)06:43:05 No.731200130
12人どんなメンツだと思う?
15 20/09/26(土)06:43:27 No.731200150
あー 結局大元の部分はいつもどおりなのか…
16 20/09/26(土)06:44:57 No.731200226
>結局大元の部分はいつもどおりなのか… 1球団あたり4人前後×12が会場内に集まることを回避するって感じだな
17 20/09/26(土)06:46:54 No.731200333
今年は不作説とドラ2クラスが結構多いから割と豊作って説があるがどうなるか
18 20/09/26(土)06:48:44 No.731200424
平沢オコエ世代のような悪夢になりそうな感もあるがそういう年に限って当たりが出そう
19 20/09/26(土)06:48:49 No.731200429
実際豊作か不作かは5年もしないとわからんからな…
20 20/09/26(土)06:49:31 No.731200475
履正社の小深田も届出したんだな
21 20/09/26(土)06:50:31 No.731200520
しかし今年コロナだからドラフトで選出予定があるであろう選手も集まって状況を見守るとかできないんだな…
22 20/09/26(土)06:50:46 No.731200536
高橋が指名出したら今年の1番変わる可能性まであるが進学濃厚なんだよなぁ
23 20/09/26(土)06:50:52 No.731200544
ヤクルトがまたトチ狂っていきなり中森とか指名しそう
24 20/09/26(土)06:51:01 No.731200549
>平沢オコエ世代のような悪夢になりそうな感もあるがそういう年に限って当たりが出そう そういやこの世代で大学からドラ1指名されたの森下だけなんだな
25 20/09/26(土)06:51:49 No.731200588
>履正社の小深田も届出したんだな 登録名がどうなるかの1点だけで楽天に指名されてほしいと俺は思っている
26 20/09/26(土)06:53:04 No.731200659
ソフトバンクが下位か育成で川瀬弟指名するのはわかる
27 20/09/26(土)06:53:25 No.731200680
やっぱりドラフト評価は5年後だな本当に
28 20/09/26(土)06:54:07 No.731200713
> ヤクルトがまたトチ狂っていきなり五十幡とか指名しそう
29 20/09/26(土)06:55:17 No.731200772
>早川についてググったら今の早稲田の監督が小宮山って事の方が驚いたぞ!? とりあえずロッテは指名するか微妙かな
30 20/09/26(土)06:56:03 No.731200807
度会と関本は親の球団に行くんだろうか
31 20/09/26(土)06:56:31 No.731200840
>>早川についてググったら今の早稲田の監督が小宮山って事の方が驚いたぞ!? >とりあえずロッテは指名するか微妙かな ロッテって早川に1番熱心なイメージだが
32 20/09/26(土)06:58:11 No.731200937
早川千葉出身だしロッテ早川大本命だぞ
33 20/09/26(土)06:59:16 No.731201009
今年は早川と佐藤のツートップかなぁ
34 20/09/26(土)06:59:46 No.731201043
早川はロッテはほぼ確で中日も濃厚 あとヤクルト横浜西武あたり?
35 20/09/26(土)07:00:13 No.731201066
しかし今年のドラフトは読めねぇな あと高卒でプロ志願してる人にはあまりにも逆風で可哀想だ
36 20/09/26(土)07:03:28 No.731201224
中日は栗林行ってほしいけど行くとしてもやっぱ外れ1位か
37 20/09/26(土)07:06:18 No.731201390
しかしなんで野球だけドラフトって存在するんだろうね? 他のスポーツと違って
38 20/09/26(土)07:06:55 No.731201420
>やっぱりドラフト評価は5年後だな本当に su4231504.jpg ということで5年前の調べたらこれの年だった
39 20/09/26(土)07:07:20 No.731201447
西武は競合避けるイメージもある
40 20/09/26(土)07:08:01 No.731201491
>しかしなんで野球だけドラフトって存在するんだろうね? >他のスポーツと違って 興行っていうのが凄くでかい あと他のスポーツとかMLBの完全ウェーバーみてると結局この1位はくじ方式の方が結果的に戦力均衡に繋がってる部分あるな…ってなるのが面白い
41 20/09/26(土)07:08:07 No.731201495
>しかしなんで野球だけドラフトって存在するんだろうね? >他のスポーツと違って お金だけで契約取られると一部の球団が強くなりすぎて面白くないから
42 20/09/26(土)07:08:09 No.731201500
>やっぱりドラフト評価は5年後だな本当に 初年度2年目とかで活躍しても継続的じゃなかったら微妙な感じになるもんね
43 20/09/26(土)07:08:57 No.731201534
>>しかしなんで野球だけドラフトって存在するんだろうね? >>他のスポーツと違って >お金だけで契約取られると一部の球団が強くなりすぎて面白くないから あーわかる 海外サッカーがまさに典型的なそれだもんな… ずっと同じクラブばかりが強くて逆転性が無い
44 20/09/26(土)07:10:01 No.731201593
>興行っていうのが凄くでかい >あと他のスポーツとかMLBの完全ウェーバーみてると結局この1位はくじ方式の方が結果的に戦力均衡に繋がってる部分あるな…ってなるのが面白い メジャーはなんていうか徹底して均衡を考えてやってるよね? 昔みたいにはいはいヤンキースヤンキース みたいな事が無くなった
45 20/09/26(土)07:10:24 No.731201617
逆に日本のサッカーは何で割と毎年優勝チームが変わるのかが不思議だわ…って海外から思われてるらしいな
46 20/09/26(土)07:10:51 No.731201643
今の時代に逆指名あったら試合にならなさそうだしな…
47 20/09/26(土)07:11:18 No.731201673
競合ってよっぽどの目玉じゃない限り行って4 5はなかなか越えない
48 20/09/26(土)07:11:29 No.731201687
>早川千葉出身だしロッテ早川大本命だぞ ただ小宮山監督がちょっと引っかかる 良い方に運べば良いけど
49 20/09/26(土)07:11:41 No.731201703
>メジャーはなんていうか徹底して均衡を考えてやってるよね? そうだったんだけど、結局ルールの穴を突いたり ドラフト指名順位の事もあって再建の為にシーズン捨ててボロクソでゴミみたいな成績で満足するチームが出たりしちゃうのがね…
50 20/09/26(土)07:11:47 No.731201708
>逆に日本のサッカーは何で割と毎年優勝チームが変わるのかが不思議だわ…って海外から思われてるらしいな 良い選手は出ていくのが当たり前の環境だから優勝したら戦力が減る
51 20/09/26(土)07:12:28 No.731201743
無理そうだからって競合避けて日和ってばかりだと やっぱり中々上位行けないってのも面白い どうしても欲しいって意図がある一本釣りならまた違うんだけど
52 20/09/26(土)07:13:44 No.731201820
数年単位でチーム作り直しとは下位チームのファンはは半ばヤケでよく言うけど本当に数年シーズン捨てるのすごいよね
53 20/09/26(土)07:14:06 No.731201847
>逆に日本のサッカーは何で割と毎年優勝チームが変わるのかが不思議だわ…って海外から思われてるらしいな それは単純だよ 海外クラブみたいな金満クラブがないからだいたいどこのクラブも似たり寄ったりの戦力だから… んでお高い金で外国人選手呼んできても11人でやるスポーツだから一人が突出してるからって大活躍!ともいかない… あとは野球と違って一つのチームに長年在籍する事が少なくてかつ日本のサッカーリーグは割りと海外への布石みたいな感じになってるから選手も安定しないのがエンターテインメントしてる感じに見える
54 20/09/26(土)07:15:22 No.731201930
サッカーはいくらなんでも移籍ばかりでちょっとついて行けない
55 20/09/26(土)07:15:24 No.731201933
まあ就職活動という一面だけでみたら 自分が志望してる会社に入れないっていうのはかなりアレだよね? それを承知の上でプロ志望してるから覚悟の上なんだろうけど
56 20/09/26(土)07:16:53 No.731202020
サッカーはあまり見ないからわからないんだけど 野球みたいに中心選手がライバルチームに移籍して凄いヘイト買うみたいなのは無いのかね
57 20/09/26(土)07:16:53 No.731202021
一応形式としてはNPBって会社への就職って形だっけ
58 20/09/26(土)07:17:17 No.731202051
収益分配制度があるから主力放出しまくり、ボロクソ成績で断トツ最下位になって客がすっからかんになってもある程度の収益は見込めるのだ 分配制度の関係上ヤンキースとかドジャースみたいな収益多いチームが多く課税して、その分が低収益チームに再分配されるから上位チームからはマジで死ねよお前って思われそうだけども
59 20/09/26(土)07:18:01 No.731202097
>まあ就職活動という一面だけでみたら >自分が志望してる会社に入れないっていうのはかなりアレだよね? >それを承知の上でプロ志望してるから覚悟の上なんだろうけど 一応事前に面談とかして暗にお宅は嫌です指名しないで的なことはやってるからね 指名されてる時点でそこはOKみたいなとこはある 菅野のときの日ハムみたいにガチ特攻も無くはないけど
60 20/09/26(土)07:18:10 No.731202111
>野球みたいに中心選手がライバルチームに移籍して凄いヘイト買うみたいなのは無いのかね もちろんある むしろ真面目に親の仇レベルで憎み合ってたりするからもっとヤバい
61 20/09/26(土)07:18:19 No.731202128
日本のサッカーが野球と違うのはサッカーは毎日試合できるようなスポーツじゃないから興行的な事できないっていうのもあるし… あと選手寿命がどうしても野球よりも短くなりがちな部分もあると思う んでそうなると収入も不安定になりがち 日本のプロ野球がすゲーナと思うのは間違いなく日本の数あるスポーツの中で一番選手に福利厚生が手厚いっていう部分だけは誇ってもいいと思う 微妙な能力でも数年は生き残れるぐらい手厚い んでそこから頑張ったら大成するケースもあるし…
62 <a href="mailto:ドラフト会議採用してるの">20/09/26(土)07:18:48</a> [ドラフト会議採用してるの] No.731202158
【アメリカ・カナダ】 NFL、NBA、MLB、MLS(サッカー) NHL(ホッケー)、WNBA(女子バスケ)、NWSL(女子サッカー) 【日本】 日本野球機構 四国アイランドリーグplus ルートインBCリーグ Mリーグ(麻雀) 【韓国】 韓国野球委員会(KBO)、韓国バスケットボールリーグ(KBL)、韓国バレーボール連盟(KOVO) 【フィリピン】 フィリピンプロバスケットボールリーグ(PBA) 【ロシア】 KHL(ホッケー)
63 20/09/26(土)07:19:17 No.731202187
>日本のプロ野球がすゲーナと思うのは間違いなく日本の数あるスポーツの中で一番選手に福利厚生が手厚いっていう部分だけは誇ってもいいと思う >微妙な能力でも数年は生き残れるぐらい手厚い 今はドラフト指名前にもし戦力外になった場合の再就職時の斡旋の話もするからね
64 20/09/26(土)07:19:28 No.731202204
サッカーは日本のチームはそうでもないけど海外だと 「なんでそこまで憎めるの?」ってぐらいライバルチームに罵詈雑言するから怖いね…
65 20/09/26(土)07:19:37 No.731202213
メジャーリーグはドアマットチームが多いと聞く
66 20/09/26(土)07:19:58 No.731202241
バルサからレアル行ってえらいことなったのってフィーゴだっけ?
67 20/09/26(土)07:20:56 No.731202302
やっぱそんだけ生活面で球団というか企業が手厚くできるのはそれだけ日本のプロ野球の利益率が高いからなんだろうなっていうのは考える サッカーはまあいいとしてバレーとかバスケットボールとかラグビーだとなかなかうまくいかない
68 20/09/26(土)07:21:07 No.731202315
巨人は佐藤外した場合ってどんなプランで行くんだろ?
69 20/09/26(土)07:21:32 No.731202350
>サッカーは日本のチームはそうでもないけど海外だと >「なんでそこまで憎めるの?」ってぐらいライバルチームに罵詈雑言するから怖いね… 阪神巨人の伝統の一戦と言われるのよりもやばいアレなんです?
70 20/09/26(土)07:21:33 No.731202352
>今はドラフト指名前にもし戦力外になった場合の再就職時の斡旋の話もするからね ソフトバンクの育成乱獲はアフターケアしっかりした上でやってるからね
71 20/09/26(土)07:21:51 No.731202377
>もちろんある >むしろ真面目に親の仇レベルで憎み合ってたりするからもっとヤバい やっぱあるんだ…日本だとあんまり聞かない気がしたんだけど 詳しくなくて耳に入ってなかっただけか
72 20/09/26(土)07:21:51 No.731202378
>メジャーリーグはドアマットチームが多いと聞く 上でも書かれてるけど金持ちチームのお金再分配されてある程度の収益はあるから 下手したら放映権売りつつ高年俸選手抱えずに負けてた方が経営的にプラスかもしれんってくらいに
73 20/09/26(土)07:22:27 No.731202432
元プロ野球「」がいるぐらいだからな… ドラフト下位か育成枠ぐらいでプロ入りとかならそこまでむつかしくないのかもしれん
74 20/09/26(土)07:22:31 No.731202433
>阪神巨人の伝統の一戦と言われるのよりもやばいアレなんです? 真面目に人死に出たりするくらい
75 20/09/26(土)07:23:30 No.731202497
佐藤持ち上げといて大社投手一本釣狙いじゃないの?
76 20/09/26(土)07:23:40 No.731202511
死人!?応援で???
77 20/09/26(土)07:24:01 No.731202540
>>阪神巨人の伝統の一戦と言われるのよりもやばいアレなんです? >真面目に人死に出たりするくらい マジかよちょっと生活かけすぎだろ外国人
78 20/09/26(土)07:24:18 No.731202556
野球で応援し過ぎて死ぬってさすがに聞いたことねーな
79 20/09/26(土)07:24:21 No.731202562
巨人阪神は球団同士は仲悪くないし…
80 20/09/26(土)07:24:23 No.731202567
サポーターがライバルチームのバスを徒党を組んで囲んで妨害したり サポーターがライバルチームのホテルの前で騒音立てまくって妨害したり よくあると聞く
81 20/09/26(土)07:25:02 No.731202615
>元プロ野球「」がいるぐらいだからな… >ドラフト下位か育成枠ぐらいでプロ入りとかならそこまでむつかしくないのかもしれん あんまドラフトとかに詳しくないからよくわからんのだけど ドラフトの9位と 育成の1位って違うもんなんです?それとも似たようなもんなんです?
82 20/09/26(土)07:25:51 No.731202674
多少ヤジはあっても殺し合いにまでは発展しないからな野球
83 20/09/26(土)07:25:57 No.731202687
>ドラフトの9位と >育成の1位って違うもんなんです?それとも似たようなもんなんです? そこまで行くと正直似たり寄ったりだとは思うけど 一応支配下だと契約金や最低保証年俸に影響は出てくるからね
84 20/09/26(土)07:26:18 No.731202712
>ドラフトの9位と >育成の1位って違うもんなんです?それとも似たようなもんなんです? 本指名と育成は契約金が一桁違う
85 20/09/26(土)07:26:34 No.731202736
すごくざっくり言うと 育成選手は一軍の試合に出られない
86 20/09/26(土)07:26:45 No.731202756
何故欧州で人気のラグビーが紳士のスポーツって言われるかというと 紳士じゃない人たちがサッカーに行くからだよって揶揄されてるのは見たな…
87 20/09/26(土)07:28:23 No.731202876
ドラフトは契約金というまあ頭金みたいなものが発生する 一方で育成は契約金はないけどプロやるなら頑張ってみるかい?って感じなので最初のスタートダッシュでいうならかなり違う
88 20/09/26(土)07:28:26 No.731202881
だから初めから〇位以下指名なら進学か就職(企業チーム行き)と明言する選手もいる 当然進学就職先の同意がいるけど
89 20/09/26(土)07:28:27 No.731202883
ベッカムもサッカーよりラグビーが好きなほどです
90 20/09/26(土)07:29:02 No.731202941
>すごくざっくり言うと >育成選手は一軍の試合に出られない はじめて知った新事実! んじゃ育成から入団した選手はどうやって一軍になればいいんです?
91 20/09/26(土)07:29:28 No.731202982
>ベッカムもサッカーよりラグビーが好きなほどです 実際プレーしてると悪い面もいっぱい見えるだろうしな…
92 20/09/26(土)07:29:42 No.731203005
>んじゃ育成から入団した選手はどうやって一軍になればいいんです? がんばる
93 20/09/26(土)07:29:44 No.731203011
>んじゃ育成から入団した選手はどうやって一軍になればいいんです? 二軍戦で能力を認められて本契約を勝ち取るのじゃ
94 20/09/26(土)07:30:10 No.731203056
契約金の有無は たとえドラフト下位とかでもだいたい500~1000万入るからね これが育成だと0円だ この差は本人よりもどちらかというと家族親族に大きい
95 20/09/26(土)07:30:45 No.731203106
>>すごくざっくり言うと >>育成選手は一軍の試合に出られない >はじめて知った新事実! >んじゃ育成から入団した選手はどうやって一軍になればいいんです? 単純に二軍で成績残せば支配下登録されて一軍に上がれるよ 近年では下手なドラフト高順位よりハングリーな育成や下位指名の活躍のが目立つほどです
96 20/09/26(土)07:30:51 No.731203116
育成でも一応支度金として300万くらいもらえる
97 20/09/26(土)07:30:54 No.731203118
>すごくざっくり言うと >育成選手は一軍の試合に出られない なのでプロで指導受ける権利得られる程度で収入もたかが知れている そこから周囲を納得させる成績なり光るものなり見せられれば晴れて支配下登録ってわけだけれど長くは待ってもらえないし大変… 見込みがないと3年程度で切られるのも珍しくない地位だし
98 20/09/26(土)07:31:20 No.731203153
育成枠はみてて球団色出るから面白いね とりあえず金はあるから有望な人とれるだけとっておこうってスタンスの球団と いやウチはドラフトだけでいいです…って感じでとりあえず一人ぐらいだけか全然とらない球団があったり…
99 20/09/26(土)07:31:31 No.731203171
> ドラフトの9位と >育成の1位って違うもんなんです?それとも似たようなもんなんです ドラフト9位はギリギリプロ野球選手 育成1位はプロ野球選手(仮)
100 20/09/26(土)07:31:43 No.731203193
>>ベッカムもサッカーよりラグビーが好きなほどです >実際プレーしてると悪い面もいっぱい見えるだろうしな… サッカー汚いもん…やっぱりラグビーだよ…ってマジで言ってるからな
101 20/09/26(土)07:32:02 No.731203221
増えてるとは言ってもそれでも育成指名された人や家族は不安だろうなあ
102 20/09/26(土)07:32:32 No.731203269
んじゃ育成から入団した選手はどうやって一軍になればいいんです? 上でも出てるが2軍以下の試合なら出られるから そこでめっちゃ結果出すと本契約してもらえる…かもしれない 選手枠もあるし元々本契約の選手と比べて出番も貰えないから相当厳しいけど
103 20/09/26(土)07:33:11 No.731203329
>サッカー汚いもん…やっぱりラグビーだよ…ってマジで言ってるからな 痛がって転がるのが技術扱いされたりするの見たりするとそう思うのも仕方ない気がする…
104 20/09/26(土)07:33:38 No.731203367
ちょっと素人みたいな事聞くけど 日本のプロ野球って12球団あるじゃないですか? あれやっぱり入った球団によって 「この球団だとこういう事を本業にやってるからこういう面で特権とかサービスがある!」っていうのはあったりするんです? まあ具体的にはロッテだと「お菓子とハンバーガー選手割引!」があるとか もしくは阪神だと阪神電鉄選手割引!とか そんなの
105 20/09/26(土)07:33:42 No.731203370
>増えてるとは言ってもそれでも育成指名された人や家族は不安だろうなあ だから育成指名するときはアフターケアについての話をめっちゃする
106 20/09/26(土)07:33:43 No.731203373
オリックスでこないだ支配下即一軍入りした大下は初打席本塁打決めた初の育成出身になった あとベンチから声出しする姿が高く評価されている 不振な時とか不貞腐れて周囲を暗くする選手も多いしベンチスタートでも声を出すのはチームスポーツだからこそ大切なんだ
107 20/09/26(土)07:33:45 No.731203379
そういえばふと思い出したけど清宮って活躍してる?
108 20/09/26(土)07:33:53 No.731203396
巨人阪神が伝統の一戦なんてぶっちゃけ今スポニューくらいしか言わないしな…
109 20/09/26(土)07:33:56 No.731203399
>たとえドラフト下位とかでもだいたい500~1000万入るからね オリックスは契約金0やってたけどアマから反発くらったんだろうなぁ…
110 20/09/26(土)07:34:24 No.731203441
ブラジル人タックルされるとすぐゴロゴロするからラグビーは弱そう
111 20/09/26(土)07:34:36 No.731203464
>そんなの とりあえずヤクルト飲み放題とロッテのお菓子食べ放題はマジである ソフトバンクは通信料タダだったかな?(ゲーム課金は有料になった)
112 20/09/26(土)07:34:49 No.731203485
>あれやっぱり入った球団によって >「この球団だとこういう事を本業にやってるからこういう面で特権とかサービスがある!」っていうのはあったりするんです? 日ハムに入ると家族に立派なお中元が届くぞ あと寮の食事の質もいいとか
113 20/09/26(土)07:34:59 No.731203504
育成で10人くらい乱獲してめっちゃ叩かれたのはオリだっけ?
114 20/09/26(土)07:35:00 No.731203507
> 巨人阪神が伝統の一戦なんてぶっちゃけ今スポニューくらいしか言わないしな… あの2つは演出でそう言ってるだけで実は仲良しだから… 本当に仲悪いのは巨人と中日 歴史的にも企業的にも
115 20/09/26(土)07:35:04 No.731203511
契約金は退職金だと思えって話はされるらしい
116 20/09/26(土)07:35:11 No.731203526
>「この球団だとこういう事を本業にやってるからこういう面で特権とかサービスがある!」っていうのはあったりするんです? もちろんあるよ ソフトバンクだと最初に無償でスマホくれてかつ通話料金球団持ちだ
117 20/09/26(土)07:35:14 No.731203533
今月日ハムの育成選手である「樋口龍之介」が支配下登録に昇格したけど育成自体ほとんど使ってなかった球団だったので育成で入団した選手として初の支配下登録選手となってたな
118 20/09/26(土)07:35:20 No.731203545
>そういえばふと思い出したけど清宮って活躍してる? してない 二軍でしっかり鍛えろと方々から言われてるのに頑なに一軍で使って打率1割台
119 20/09/26(土)07:35:26 No.731203549
>「この球団だとこういう事を本業にやってるからこういう面で特権とかサービスがある!」っていうのはあったりするんです? ロッテはロッテリアとお菓子食べ放題だとか聞いたことはある ソフトバンクは携帯無料とか
120 20/09/26(土)07:35:53 No.731203596
ソフトバンクはデータがたくさん詰まったiPad支給されてたな
121 20/09/26(土)07:36:16 No.731203634
>育成で10人くらい乱獲してめっちゃ叩かれたのはオリだっけ? 別に入団するかどうかは選手側の判断だし叩かれる筋合いは無いんだけどな…
122 20/09/26(土)07:36:18 No.731203639
そういう『球団特権orサービス』って話だと どうして俺が疑問に思うのは中日と巨人って何があるんだろう?って思う やっぱ中日だと中日新聞読み放題!で 巨人だと読売新聞読み放題!とかなんです?
123 20/09/26(土)07:36:32 No.731203661
ハムとヤクは下すっかすかだから今回の阪神みたいなクラスター出たら詰むな
124 20/09/26(土)07:36:48 No.731203691
ラグビーは貴族の社交だからね…
125 20/09/26(土)07:37:06 No.731203726
読売の寮は新聞読まされた上で感想文書かせられるぞ
126 20/09/26(土)07:37:28 No.731203764
>日ハムに入ると家族に立派なお中元が届くぞ >あと寮の食事の質もいいとか やっぱこういう話聞くと飲食やってる球団っていいなーって素人ながら思ってしまう 松本白鸚がやってる伝承とか送られてくるんでしょ
127 20/09/26(土)07:37:43 No.731203791
>歴史的にも企業的にも 阪神はパリーグ裏切って巨人についたんだし仲悪いのは表面上だよね…一部ファンは頭おかしいのがいるけど ぬいぐるみ引きずるのは何が楽しいのか分からん
128 20/09/26(土)07:37:52 No.731203809
中日グループは中日本の企業へのコネがめちゃくちゃ有能だから 本人の人格に問題無ければほぼ一生食いっぱぐれない
129 20/09/26(土)07:38:01 No.731203825
待てよ! 巨人は別に読売新聞だけじゃなくよみうりランドとかあるじゃん!
130 20/09/26(土)07:38:12 No.731203848
>どうして俺が疑問に思うのは中日と巨人って何があるんだろう?って思う 実際どういうのがあるかはわからんが 巨人は球団施設がどれも最新設備で快適っていうのはあるらしい、選手用の練習施設にしてもリハビリ施設にしても そういう環境の良さがあるからヤクルトから巨人に外人が移籍するって古田が愚痴ってた、俺が助っ人外国人でもオファーあったらヤクルトから巨人移籍するわって言ってた
131 20/09/26(土)07:38:34 No.731203889
>やっぱ中日だと中日新聞読み放題!で 実はそうでもないと選手から聞いた 普通に金取るらしいよ
132 20/09/26(土)07:39:14 No.731203952
読売テレビ見放題!
133 20/09/26(土)07:39:23 No.731203967
広島の『球団特権』とは? やっぱMAZDAの車がただで送られるとか?
134 20/09/26(土)07:39:49 No.731204011
ヤクルトは環境が悪すぎるから…巨人で主力になれば子供の受験から不動産まで困ったことは殆どなんとかしてくれるぞ 親の焦げ付いた不動産までなんとかするのは力技が過ぎるけど
135 20/09/26(土)07:40:01 No.731204039
地元枠と補強ポイントとパイプの全ての点でロッテは早川指名は確定だと思う 取れるかどうかより取る姿勢見せないと後々まずい事になるケースだし
136 20/09/26(土)07:40:04 No.731204044
楽天は活躍すると楽天ポイントたくさん貰えると聞いたことある
137 20/09/26(土)07:40:06 No.731204047
そういう話するといつも俺はロッテと日ハムの選手は『食』に困らないから羨ましく感じる…
138 20/09/26(土)07:40:11 No.731204055
横浜の特権って?
139 20/09/26(土)07:40:50 No.731204135
やっぱヤクルトの選手はヤクルトとミルミル飲み放題だったりするのかな? ちょっと羨ましい…あれ量少ないから
140 20/09/26(土)07:41:02 No.731204154
ヤクルトは球団持ってるって状況作りたいだけで親企業はそんなに熱心じゃないからな… 実は親会社12球団で1番金持ってるんだけど
141 20/09/26(土)07:41:07 No.731204164
>横浜の特権って? モバゲー提供のゲームが無料で遊び放題!(一部有料コンテンツもございます)
142 20/09/26(土)07:41:13 No.731204172
>横浜の特権って? 横浜に住める
143 20/09/26(土)07:41:21 No.731204191
>楽天は活躍すると楽天ポイントたくさん貰えると聞いたことある (貯まり過ぎて使い切れない浅村)
144 20/09/26(土)07:41:31 No.731204211
ロッテはレアードが雪見だいふくを山ほど貰ってるのを見たことある
145 20/09/26(土)07:41:31 No.731204212
>そういう話するといつも俺はロッテと日ハムの選手は『食』に困らないから羨ましく感じる… ロッテは控室にアイスが常備されてて食べ放題は羨ましい
146 20/09/26(土)07:41:45 No.731204238
特権というか待遇に関しては指名順位とかチーム内での立場でも結構差があるだろうし そもそも基本公表するもんでもないからわからないよね
147 20/09/26(土)07:41:52 No.731204245
>横浜の特権って? Denaのゲーム課金し放題!
148 20/09/26(土)07:42:02 No.731204264
ヤクルトタダ飲み野郎を許すな
149 20/09/26(土)07:42:12 No.731204278
>ヤクルトは球団持ってるって状況作りたいだけで親企業はそんなに熱心じゃないからな… >実は親会社12球団で1番金持ってるんだけど あのやる気のなさで球団手放さない宣言してるのほんと邪悪すぎると思う
150 20/09/26(土)07:42:12 No.731204280
ロッテはパイの実64層の秘密を知る権利がある
151 20/09/26(土)07:42:34 No.731204299
>ヤクルトは球団持ってるって状況作りたいだけで親企業はそんなに熱心じゃないからな… >実は親会社12球団で1番金持ってるんだけど えっ!?オリックスとかよりも!?
152 20/09/26(土)07:42:38 No.731204306
選手の待遇は背番号見ると大体わかる気がする
153 20/09/26(土)07:43:07 No.731204351
そういや球団の本業の話だと 俺イマイチオリックスが何してるのかってのがわからないんだ? レンタカー業だっけ?
154 20/09/26(土)07:43:19 No.731204382
>>そういえばふと思い出したけど清宮って活躍してる? >してない >二軍でしっかり鍛えろと方々から言われてるのに頑なに一軍で使って打率1割台 その辺の頑固な起用は首脳陣は長期的な目線で見ているんだろうけれど見ている側はイライラするものだ… こちらは結果しか見られないしチーム自体の調子も悪いしな
155 20/09/26(土)07:43:21 No.731204384
食品会社3社は会社が倒産しない限り手放さないと思う
156 20/09/26(土)07:43:34 No.731204400
最近は黒字になってやる気出してきてる球団とか出てるよね
157 20/09/26(土)07:43:47 No.731204425
確かにヤクルトをリットル単位で飲めるのはちょっと羨ましいな あれ通常の奴80mlしか無いし
158 20/09/26(土)07:43:51 No.731204431
近鉄とか…
159 20/09/26(土)07:44:14 No.731204471
https://twitter.com/Chiba_Lotte/status/1288025512846057473 https://twitter.com/Chiba_Lotte/status/1280763780595511296 ロッテはこういう非売品の選手専用のを開発したりしてる
160 20/09/26(土)07:44:16 No.731204475
>俺イマイチオリックスが何してるのかってのがわからないんだ? 元々はリース業だけど今の主力事業は不動産屋だな
161 20/09/26(土)07:44:41 No.731204521
オリックスはオリックス自身が「なんの企業?」ってCMやるからな
162 20/09/26(土)07:44:54 No.731204546
>食品会社3社は会社が倒産しない限り手放さないと思う でも一時期ロッテは親会社が本国で大変で一瞬だけど前澤のZOZOに経営権渡すんじゃってなってたけど…ロッテ大丈夫なんです?
163 20/09/26(土)07:44:56 No.731204551
>そういや球団の本業の話だと >俺イマイチオリックスが何してるのかってのがわからないんだ? >レンタカー業だっけ? レンタカーとか保険とかリース業とか 企業向けの商売多いから縁がない人はとことんないけれど企業規模自体はかなりのものだ
164 20/09/26(土)07:45:22 No.731204588
ヤクルトは金持ってるとか言うけど規模的には他の親会社のがデカい事のが多いと思うけどなあ 後過去に1000億溶かしたりしたし
165 20/09/26(土)07:45:24 No.731204593
>https://twitter.com/Chiba_Lotte/status/1288025512846057473 >https://twitter.com/Chiba_Lotte/status/1280763780595511296 >ロッテはこういう非売品の選手専用のを開発したりしてる やだ…欲しい…
166 20/09/26(土)07:45:45 No.731204634
>>食品会社3社は会社が倒産しない限り手放さないと思う >でも一時期ロッテは親会社が本国で大変で一瞬だけど前澤のZOZOに経営権渡すんじゃってなってたけど…ロッテ大丈夫なんです? 最近黒字になったり選手補強にかなり本気になってるよ シーズン中にもトレードや獲得してるし
167 20/09/26(土)07:46:13 No.731204691
>でも一時期ロッテは親会社が本国で大変で一瞬だけど前澤のZOZOに経営権渡すんじゃってなってたけど…ロッテ大丈夫なんです? 外野が騒いでただけでロッテ自体は手放す気全くなかったし…
168 20/09/26(土)07:46:31 No.731204724
まあでも「」よ そんな球団サービスとか特権も ちゃんと選手として結果出してないと受けれないどころか下手したら戦力外通告(解雇)だからな プロの世界は厳しいからこそそれぐらいのサービスがあるんだ
169 20/09/26(土)07:46:55 No.731204771
というか韓国ロッテと日本ロッテは結構別物では?
170 20/09/26(土)07:47:32 No.731204825
経営権の話は前澤が球団欲しくてそういう話をでっちあげただけだしな
171 20/09/26(土)07:47:35 No.731204832
食品系はケチだけど手堅い運営してる印象
172 20/09/26(土)07:47:36 No.731204834
有名になれば僕は○○だけど…で色んなサービス受けれるようになるからな…
173 20/09/26(土)07:47:42 No.731204849
ロッテは球場の管理権手に入れてからは野球に力入れてるんだよな あんまり強くないけど
174 20/09/26(土)07:47:44 No.731204855
ロッテに行った澤村は6試合連続で無失点だったな
175 20/09/26(土)07:47:54 No.731204868
勝つためにお金使うのは真っ当な企業努力なのに金満は悪なんて風潮広めるから…
176 20/09/26(土)07:48:02 No.731204880
そういやロッテと言えば俺がやってたネトゲのマビノギが 「ロッテ優勝記念!一ヶ月各種サービス無料!」とかやって 何で?ってなったのは覚えてるな 3位から下克上して日本一なった年ね
177 20/09/26(土)07:48:43 No.731204977
飲食の話ばかりしてるとまるでロッテと日ハムが人気球団みたいに聞こえてしまうー!
178 20/09/26(土)07:48:52 No.731205002
>そういやロッテと言えば俺がやってたネトゲのマビノギが >「ロッテ優勝記念!一ヶ月各種サービス無料!」とかやって >何で?ってなったのは覚えてるな ネクソンがスポンサーだった時期が長かったね
179 20/09/26(土)07:48:58 No.731205020
ネクソンがユニフォームの胸元にロゴ付けるスポンサーだった時もあるしね 今はその位置がガンホーになってしまった…
180 20/09/26(土)07:49:18 No.731205062
いまネトゲ関連のスポンサーはロッテはガンホーだっけ? ラグナロクオンラインの
181 20/09/26(土)07:49:20 No.731205064
>ロッテは球場の管理権手に入れてからは野球に力入れてるんだよな >あんまり強くないけど 今勢いあるやん!!
182 20/09/26(土)07:49:57 No.731205147
> 今勢いあるやん!! 減速中です…
183 20/09/26(土)07:50:03 No.731205156
ベイスターズとか親会社がモロソシャゲ会社だけどあんまそういうサービスは聞いたことないな
184 20/09/26(土)07:50:37 No.731205226
ベイスターズなんて一時期はソシャゲに課金したらチームが強くなるんだ みたいな事が言われてた時代がありましたね
185 20/09/26(土)07:51:01 No.731205285
正捕手離脱で超ブレーキしてるのに首位がお付き合いしてくれたのラッキーすぎる
186 20/09/26(土)07:51:01 No.731205286
横浜はどんなことやってるのかは正直よくわからん ただ経営はかなり健全化してるし色々改善して滅茶苦茶頑張ってるからなぁ
187 20/09/26(土)07:51:07 No.731205299
清田がガンホーの知名度上げに貢献したからな! きっとガンホーも恩返しする気になったんだろうね
188 20/09/26(土)07:51:10 No.731205304
楽天は日本一になった時にセールしてたね 本来の価格の方を操作してた気がするが
189 20/09/26(土)07:51:35 No.731205344
>> 今勢いあるやん!! >減速中です… まあ昨日は勝てたし
190 20/09/26(土)07:51:40 No.731205350
>横浜はどんなことやってるのかは正直よくわからん >ただ経営はかなり健全化してるし色々改善して滅茶苦茶頑張ってるからなぁ あれファンの話だとTBS時代から考えたら無茶苦茶貢献してると聞いた 具体的にはスタジアムの改修とかで
191 20/09/26(土)07:51:40 No.731205352
>横浜はどんなことやってるのかは正直よくわからん >ただ経営はかなり健全化してるし色々改善して滅茶苦茶頑張ってるからなぁ DeNAは球団だけで黒字だしな
192 20/09/26(土)07:51:58 No.731205411
>正捕手離脱で超ブレーキしてるのに首位がお付き合いしてくれたのラッキーすぎる 田村が思ったより早く戻ってこられそうで安心 いるのといないのとじゃリリーフの安定感と打線の繋がりが違う
193 20/09/26(土)07:52:08 No.731205441
>>> 今勢いあるやん!! >>減速中です… >まあ昨日は勝てたし 首位のソフトバンク相手に異様に強いんだよな
194 20/09/26(土)07:52:22 No.731205477
>清田がガンホーの知名度上げに貢献したからな! >きっとガンホーも恩返しする気になったんだろうね ガンホー的にすげえお怒り案件ですが
195 20/09/26(土)07:52:47 No.731205529
DeNAはハマスタヤクザから球場の権利買い取った時点でファンは足向けて寝られないレベルの偉業達成してる
196 20/09/26(土)07:53:02 No.731205572
>首位のソフトバンク相手に異様に強いんだよな 檻にも勝てるから2位をどうにか維持できてる
197 20/09/26(土)07:53:22 No.731205613
トイレ奇麗にしたらそれだけで女性ファン増えたよ!ってのがDeNA1年目だが TBSは10年間何してたのってレベルの話でもある
198 20/09/26(土)07:53:52 No.731205664
野球でたまに思うんだけど 一応ホーム&アウェイで試合してるじゃないですか? でも球団によっては阪神とか今年は大丈夫だったけど春夏の高校野球大会で高校球児のために球場空けてホームで試合できなかったり あとヤクルトは神宮を大学野球とかで取られてたりする事あるから割りと球団によってホーム&アウェイって公平じゃないですよね?
199 20/09/26(土)07:54:06 No.731205692
ロッテがオリからむしった白星を楽天が取り返してオリックスに返してて何だこれ
200 20/09/26(土)07:54:24 No.731205739
>トイレ奇麗にしたらそれだけで女性ファン増えたよ!ってのがDeNA1年目だが (なんで…?)
201 20/09/26(土)07:54:54 No.731205794
DeNAは「球団の勝ち負け関係なく集客をするのが運営の仕事」だと言ってたな
202 20/09/26(土)07:54:55 No.731205796
>トイレ奇麗にしたらそれだけで女性ファン増えたよ!ってのがDeNA1年目だが そんな女性トイレ汚かったんです? ハマスタ
203 20/09/26(土)07:55:02 No.731205816
今のパリーグはこんな感じです
204 20/09/26(土)07:55:25 No.731205850
> (なんで…?) もう公園にある公共トイレレベルでマジで汚かったんだ
205 20/09/26(土)07:55:29 No.731205858
>ロッテがオリからむしった白星を楽天が取り返してオリックスに返してて何だこれ 去年はロッテ→オリ→ソフバン→ロッテ→ だったんですよ…
206 20/09/26(土)07:55:46 No.731205888
>>トイレ奇麗にしたらそれだけで女性ファン増えたよ!ってのがDeNA1年目だが >(なんで…?) トイレを綺麗にするだけで客が増えると言うのは野球だけじゃなく聞く話だった気がする
207 20/09/26(土)07:55:54 No.731205906
>今のパリーグはこんな感じです 海流みたいなのが出来てる…
208 20/09/26(土)07:55:55 No.731205907
市民球団なんて欺瞞やめてちゃんとオーナーからお金貰えばもっと安定して強くなれるだろうに
209 20/09/26(土)07:56:18 No.731205945
>そんな女性トイレ汚かったんです? >ハマスタ 実際女性トイレは入ったことないからわからんが男子トイレの感覚から考えると 古めの公共施設のトイレイメージしてもらうとわかりやすいかも
210 20/09/26(土)07:56:31 No.731205969
> あとヤクルトは神宮を大学野球とかで取られてたりする事あるから割りと球団によってホーム&アウェイって公平じゃないですよね? 甲子園はともかくそこら辺はチームが球場の管理権持ってるかの話にもなってくるから…
211 20/09/26(土)07:56:40 No.731205982
>あとヤクルトは神宮を大学野球とかで取られてたりする事あるから割りと球団によってホーム&アウェイって公平じゃないですよね? そもそもホームが不利な球団があるぞ!
212 20/09/26(土)07:56:46 No.731205992
>TBSは10年間何してたのってレベルの話でもある いいよね晩年の嫌がらせドラフト
213 20/09/26(土)07:56:52 No.731206003
野球はサッカーと違ってそこまでホームアウェーにこだわってないからな なので地方巡業とかでそういうの関係ない球場でも年数十試合やる
214 20/09/26(土)07:57:04 No.731206020
ちょっと前までハマスタとかマリンとかほんとトイレ酷かったからな…
215 20/09/26(土)07:57:20 No.731206051
刑務所のトイレの撮影にとある球場のを使ったら当の刑務所から怒られたみたいな話あった気がする
216 20/09/26(土)07:57:35 No.731206090
阪神は一番暑い時期にドームで試合できるから今は恩恵ある方だと思う ヤクルトは試合前の練習時間削られて満足にアップできないのが怪我人の多さに繋がってるって指摘もあるから深刻
217 20/09/26(土)07:57:35 No.731206091
球場と言えば藤井寺は好きだったなー俺
218 20/09/26(土)07:57:38 No.731206100
>野球でたまに思うんだけど >一応ホーム&アウェイで試合してるじゃないですか? >でも球団によっては阪神とか今年は大丈夫だったけど春夏の高校野球大会で高校球児のために球場空けてホームで試合できなかったり >あとヤクルトは神宮を大学野球とかで取られてたりする事あるから割りと球団によってホーム&アウェイって公平じゃないですよね? ヤクルトとかはその分破格の料金で貸してもらってたりする
219 20/09/26(土)07:57:49 No.731206126
ホーム球場の便所が汚いとチームも他チームの公衆便所になる
220 20/09/26(土)07:58:11 No.731206167
>野球はサッカーと違ってそこまでホームアウェーにこだわってないからな >なので地方巡業とかでそういうの関係ない球場でも年数十試合やる 移動の中間地点や高校野球の時期に便利な京セラドーム!!!
221 20/09/26(土)07:58:38 No.731206220
まあ学生にとっちゃ伝統とかあるのかもしれんけど 別に高校野球は甲子園 大学野球は神宮 って拘りなくてもいいよね? それともやっぱり聖地!みたいな感じで場所が重要なんかねぇ?
222 20/09/26(土)07:59:00 No.731206266
高校野球を京セラでやらせてあげて欲しい あそこは球場としては最高だぞ
223 20/09/26(土)07:59:01 No.731206269
>球場と言えば藤井寺は好きだったなー俺 トイレが汚すぎて外国人選手が帰国した球場だな
224 20/09/26(土)07:59:06 No.731206276
>いいよね晩年の嫌がらせドラフト 擁護というかそこの話をすると球団身売りの話が出ててこの先不透明な状態だったから有望な大社選手なんかは事前に拒否する状態だったって話なんだ だからその状態でも構わないって子や、とにかくプロ入りしたいっていう選手しか指名できなかったって背景がある
225 20/09/26(土)07:59:08 No.731206281
神宮球場は大学野球などのアマチュア野球優先だしな
226 20/09/26(土)07:59:09 No.731206284
>球場と言えば藤井寺は好きだったなー俺 僕は平和台!
227 20/09/26(土)07:59:12 No.731206292
>阪神は一番暑い時期にドームで試合できるから今は恩恵ある方だと思う 死のロードっていうならほっともっとフィールドとか京セラとか使わずもっと遠くの地方巡業やってほしい…
228 20/09/26(土)07:59:20 No.731206304
>それともやっぱり聖地!みたいな感じで場所が重要なんかねぇ? 実際問題これだけの話だと思う
229 20/09/26(土)07:59:22 No.731206306
伝統的な場所でやるのはテンション上がるからな
230 20/09/26(土)07:59:49 No.731206347
>それともやっぱり聖地!みたいな感じで場所が重要なんかねぇ? 兵庫の県大会昔は甲子園でもやってたけど他県からの抗議があってやらなくなったくらいには聖地
231 20/09/26(土)07:59:50 No.731206348
大阪ドームが出来てからは普段より快適になる甲子園大会期間中の方が勝率が上がるほどです
232 20/09/26(土)07:59:56 No.731206362
>DeNAは「球団の勝ち負け関係なく集客をするのが運営の仕事」だと言ってたな どんなに強くても負ける日は負けるからな だからこそ場内にも見せ場用意したりファンサービスに力入れたりする
233 20/09/26(土)07:59:58 No.731206367
>それともやっぱり聖地!みたいな感じで場所が重要なんかねぇ? 大体そんな感じ 今は秋葉原じゃなくても大体買い物出来るだろって言ってもオタクがアキバ来るようなもん
234 20/09/26(土)08:00:01 No.731206376
>あとヤクルトは神宮を大学野球とかで取られてたりする事あるから割りと球団によってホーム&アウェイって公平じゃないですよね? 神宮は大学野球の場所をプロ野球でお借りしてる形だから取られてるってニュアンスは違うぞ
235 20/09/26(土)08:00:20 No.731206409
花園だの国立だの学生スポーツは開催地ありきみたいなところあるから…
236 20/09/26(土)08:00:20 No.731206410
>それともやっぱり聖地!みたいな感じで場所が重要なんかねぇ? サッカーの場合は国立で試合できるのは勝ち上がらないとだめだし花園や代々木体育館は多面コートだから野球だけ厳しい条件なんだよね
237 20/09/26(土)08:00:37 No.731206441
今年のロッテはカモに対しては鬼すぎる… 勝率が対鷹は.750対オリは.882なのはちょっとおかしい
238 20/09/26(土)08:00:44 No.731206459
日本で野球で最も稼働してる球場が神宮球場のはず
239 20/09/26(土)08:00:53 No.731206476
高校野球は高野連が単純に炎天下の中で学生が野球やるのがいいんだ…尊いんだ…って感じにしか俺は思えないけどそうでもないのかな? やっぱ過酷な場所で野球やるのが後々の経験になるのかな?
240 20/09/26(土)08:01:27 No.731206545
>高校野球を京セラでやらせてあげて欲しい >あそこは球場としては最高だぞ 多目的施設にしすぎたせいで外野席の作りがちょっとね… あんな一等地なのに借り賃はやすい
241 20/09/26(土)08:01:38 No.731206560
夏の気候が年々ヤバいことになってるのが悪いって考え方もある
242 20/09/26(土)08:02:08 No.731206619
「」は野球ではない部分でも詳しいんだなー
243 20/09/26(土)08:02:45 No.731206691
ふとおもったけど現役野球選手って今全国にどれぐらいいるんだ?
244 20/09/26(土)08:02:47 No.731206702
実際吹奏楽部でも甲子園で演奏したい!って理由で入る子もいないわけじゃないからね…
245 20/09/26(土)08:02:59 No.731206727
>高校野球は高野連が単純に炎天下の中で学生が野球やるのがいいんだ…尊いんだ…って感じにしか俺は思えないけどそうでもないのかな? 集客の問題じゃねえかな… ブランド化してるし日本全国に規模やアクセスやらの条件揃った球場あるわけでもないし
246 20/09/26(土)08:03:00 No.731206728
真夏の甲子園は酷だからね… かわりに屋根のあるメラドを使おう
247 20/09/26(土)08:03:14 No.731206752
>日本で野球で最も稼働してる球場が神宮球場のはず シーズン中は1日2試合普通にやるしね
248 20/09/26(土)08:03:49 No.731206821
>かわりに屋根のあるメラドを使おう サイコかお前は
249 20/09/26(土)08:03:57 No.731206833
>真夏の甲子園は酷だからね… >かわりに屋根のあるメラドを使おう 一軍の試合が無くても夏場は第二球場を使う!
250 20/09/26(土)08:04:14 No.731206866
>ふとおもったけど現役野球選手って今全国にどれぐらいいるんだ? 2019年データで選手数総計は905人(育成107人) で合わせて1012人でございます
251 20/09/26(土)08:04:31 No.731206890
>ふとおもったけど現役野球選手って今全国にどれぐらいいるんだ? NPBの支配下登録選手ならば70人×12球団で840人か?
252 20/09/26(土)08:04:38 No.731206904
そういやメラドって何が駄目なんです?
253 20/09/26(土)08:04:47 No.731206923
>ふとおもったけど現役野球選手って今全国にどれぐらいいるんだ? プロだと一応支配下が上限70人×12って感じかな 枠いっぱいまで使ってないところもあるから少し減るし、育成合わせるならもっと増える
254 20/09/26(土)08:05:06 No.731206961
> そういやメラドって何が駄目なんです? ドームなのに四季が感じられることかな
255 20/09/26(土)08:05:17 No.731206979
>そういやメラドって何が駄目なんです? 熱がこもる
256 20/09/26(土)08:05:18 No.731206985
>ふとおもったけど現役野球選手って今全国にどれぐらいいるんだ? その聞き方は育成も含めるかとか独立はカウントするかとかの問題はあるけど支配下登録されてる人数に限るなら840人弱
257 20/09/26(土)08:05:33 No.731207013
真夏に猫屋敷で試合させるくらいなら浦和か戸田のがなんぼかマシだ
258 20/09/26(土)08:05:33 No.731207014
>そういやメラドって何が駄目なんです? 山をくり抜いて蓋をしたので暑さと寒さが逃げない
259 20/09/26(土)08:05:36 No.731207024
>https://twitter.com/Chiba_Lotte/status/1288025512846057473 ロッテなのに赤いのか 野球ってユニフォームのイメージカラーをすぐ変えるよね
260 20/09/26(土)08:05:55 No.731207067
>そういやメラドって何が駄目なんです? 自然が溢れてる
261 20/09/26(土)08:05:57 No.731207068
使用球場にも格というものがあるってそこの野球がうまそうなおじいさんが言ってた
262 20/09/26(土)08:06:04 No.731207082
>ふとおもったけど現役野球選手って今全国にどれぐらいいるんだ? 支配下70人x12に育成選手が112人だから952人だね
263 20/09/26(土)08:06:07 No.731207089
>ドームなのに四季が感じられることかな ドームとは一体…?
264 20/09/26(土)08:06:19 No.731207113
>そういやメラドって何が駄目なんです? 夏暑い、冬寒い、夏虫が湧く、風が強いと雨が入ってくる、僻地だが行きはまだいいが帰りが地獄 駅はすぐ近くにあるが1つしかない上に改札が1カ所しかないので混む、地獄 道路狭いからマイカーで来ても混む、地獄
265 20/09/26(土)08:06:21 No.731207120
>>https://twitter.com/Chiba_Lotte/status/1288025512846057473 >ロッテなのに赤いのか >野球ってユニフォームのイメージカラーをすぐ変えるよね これは地元応援のための特別ユニです…
266 20/09/26(土)08:06:34 No.731207148
春は暖かく 夏は暑く 秋は涼しく 冬は寒い それがメラド
267 20/09/26(土)08:07:22 No.731207225
多摩モノが北に延びてくれないかなあ
268 20/09/26(土)08:07:28 No.731207232
虫が多すぎて外野の守備位置にも影響する西武ドーム
269 20/09/26(土)08:07:33 No.731207245
全国で1000人程度しか入れない会社! っていうとなんか価値観上がるな!
270 20/09/26(土)08:07:40 No.731207254
別に改札ではそこまで混まないよ…
271 20/09/26(土)08:07:41 No.731207258
自分の家に置き換えて考えて家中の窓が雨降ろうが風吹こうが常に全開と考えればヤバさが分かる
272 20/09/26(土)08:07:44 No.731207263
安く借りられるからアイドルとかのイベントで借りて絶望することがよくあるらしいねメラド
273 20/09/26(土)08:07:46 No.731207266
飯が上手い以外の褒め言葉聞いたことないわメラド
274 20/09/26(土)08:08:02 No.731207300
>飯が上手い以外の褒め言葉聞いたことないわメラド 駅から近い
275 20/09/26(土)08:08:11 No.731207316
>>球場と言えば藤井寺は好きだったなー俺 >トイレが汚すぎて外国人選手が帰国した球場だな 日生球場じゃねーかな?どっちもボロかったけど
276 20/09/26(土)08:08:12 No.731207317
>そういやメラドって何が駄目なんです? 屋外球場にドームつけただけ 天井がなくて直に屋根だから熱が籠もり放題 もとは屋外球場だから壁がなくエアコンなんてものもない
277 20/09/26(土)08:08:29 No.731207349
>そういやメラドって何が駄目なんです? ・立地 ・ドームなのに雨が入ってくる ・夏はサウナ春先は極寒 ・デーゲームだと日差しが観戦の邪魔になる ・階段が異常に急 ・虫がクソ多い
278 20/09/26(土)08:08:30 No.731207352
>飯が上手い以外の褒め言葉聞いたことないわメラド 自然が豊かなのと駅から出てすぐに物販屋台ドームって繋がってるのは便利 おわり
279 20/09/26(土)08:08:43 No.731207383
>駅が遠い
280 20/09/26(土)08:08:48 No.731207396
そういやドーム形式のスタジアムって空調の風向きでホームランになったりフライになったりする事って本当にあるんです?
281 20/09/26(土)08:08:55 No.731207406
気温がマシな日なら外野席はすごく伸び伸びできるんだけどねメラドは…
282 20/09/26(土)08:08:57 No.731207410
パリーグでは夏のメラドで試合をしたチームは調子を落とすと言われてる程です
283 20/09/26(土)08:09:15 No.731207443
>>飯が上手い以外の褒め言葉聞いたことないわメラド >駅から近い ※駅までが遠い
284 20/09/26(土)08:09:16 No.731207445
逆にメラドって何が良いんです?
285 20/09/26(土)08:09:24 No.731207461
駅からは近いけど駅は遠いのがメラド
286 20/09/26(土)08:09:26 No.731207466
山くりぬいたのがダメって言う人いるけど屋根付く前は普通に風も通って涼しかったことを知らない「」も多い
287 20/09/26(土)08:09:32 No.731207478
>>かわりに屋根のあるメラドを使おう >サイコかお前は だが今年の甲子園替わりの埼玉県大会ではメラド決勝
288 20/09/26(土)08:09:42 No.731207499
su4231552.jpg su4231553.jpg
289 20/09/26(土)08:09:44 No.731207502
>逆にメラドって何が良いんです? ドームなのに火が使えるので飯がうまい
290 20/09/26(土)08:09:52 No.731207519
>逆にメラドって何が良いんです? 飯が美味い 打撃戦が高確率で見れる
291 20/09/26(土)08:10:06 No.731207554
>逆にメラドって何が良いんです? 飯が美味い なんだかんだ電車の融通自体は効く
292 20/09/26(土)08:10:11 No.731207564
>逆にメラドって何が良いんです? 外野席がフリーダム
293 20/09/26(土)08:10:35 No.731207602
>逆にメラドって何が良いんです? テレビで見るときの雰囲気と飯
294 20/09/26(土)08:10:45 No.731207622
>>駅が遠い そもそもどこの球団か考えれば解るだろう
295 20/09/26(土)08:10:51 No.731207637
>逆にメラドって何が良いんです? 一番いい席に行くためには苦労を強いられるところ
296 20/09/26(土)08:10:59 No.731207652
>>逆にメラドって何が良いんです? >外野席がフリーダム 外野席に椅子がないのが逆に魅力
297 20/09/26(土)08:11:13 No.731207680
西武園球場時代が恋しいわ
298 20/09/26(土)08:11:15 No.731207683
野球ファンよりも音楽アーティストとかアイドルファンの方がキレるイメージのあるメラド
299 20/09/26(土)08:11:22 No.731207701
メラド行くなら春か秋 夏冬は後悔する
300 20/09/26(土)08:11:28 No.731207710
まるで駅が遠くてさらに球場が遠い球場が無いような物言いをする
301 20/09/26(土)08:11:40 No.731207731
>メラド行くなら春か秋 >夏冬は後悔する まあ花粉症持ちはその時期も地獄なんだが…
302 20/09/26(土)08:11:43 No.731207739
もはやメラドってデカい飯屋じゃん!
303 20/09/26(土)08:11:59 No.731207764
>外野席に椅子がないのが逆に魅力 だがコロナ対策で改修されてしまうのだ…
304 20/09/26(土)08:12:08 No.731207787
駅から近い! といえば甲子園! ただあそこ駐車場ないのが駄目だな
305 20/09/26(土)08:12:13 No.731207800
>野球ファンよりも音楽アーティストとかアイドルファンの方がキレるイメージのあるメラド そら野球ファンはもう既に知ってるだろうけどさぁ…
306 20/09/26(土)08:12:18 No.731207813
>もはやメラドってデカい飯屋じゃん! 野球も見れる!
307 20/09/26(土)08:12:21 No.731207823
マリンの夏のナイターは夜風が気持ちいいね
308 20/09/26(土)08:12:25 No.731207840
春秋も油断してると隙間風でクソ寒いから気をつけるんだ
309 20/09/26(土)08:12:32 No.731207859
>まるで駅が遠くてさらに球場が遠い球場が無いような物言いをする ZOZOマリンスタジアムはそこまで不便でも無い
310 20/09/26(土)08:12:45 No.731207880
最近は日本の球場もボールパーク化が激しいね
311 20/09/26(土)08:12:49 No.731207887
ライブ楽しみに聴きに行って何も知らない状態でメラドが出てきたらそりゃキレると思う
312 20/09/26(土)08:12:52 No.731207894
マリンは駅のアクセスが悪い上に駅から遠いのが…
313 20/09/26(土)08:12:53 No.731207896
球場メシ1番美味いとことまずいとこってどこ?
314 20/09/26(土)08:13:01 No.731207913
>ただあそこ駐車場ないのが駄目だな 甲子園に駐車場はありまへーん
315 20/09/26(土)08:13:01 No.731207919
雨が防げるってのは利点だよメラド 問題は大体立地のせいで起きてる
316 20/09/26(土)08:13:08 No.731207931
野球ファンはそこまで動き回らないから良いけど音楽はね… でも文句言うなら使わなければいいのでは?
317 20/09/26(土)08:13:13 No.731207941
ライブは秋口から冬にかけてだからクソ寒いし音響もめちゃめちゃ悪いからな…
318 20/09/26(土)08:13:23 No.731207954
>駅から近い! >といえば甲子園! >ただあそこ駐車場ないのが駄目だな 俺が株主だったらまず阪神の愚痴よりも駐車場とか球場回りのインフラ整備しろや!って言いたくなる
319 20/09/26(土)08:13:31 No.731207966
>駅から近い! >といえば甲子園! >ただあそこ駐車場ないのが駄目だな オマリーデース! コウシエンニー チュウシャジョーハー アリマヘーン!
320 20/09/26(土)08:13:42 No.731207984
> 雨が防げるってのは利点だよメラド 豪雨だと普通に振り込んでくるんだけど
321 20/09/26(土)08:13:46 No.731207995
>球場メシ1番美味いとことまずいとこってどこ? 札幌ドーム
322 20/09/26(土)08:13:59 No.731208027
>豪雨だと普通に振り込んでくるんだけど 雨の量は関係ないよ 風の問題だよ
323 20/09/26(土)08:14:00 No.731208028
>マリンは駅のアクセスが悪い上に駅から遠いのが… でも坂がある訳でも無いので
324 20/09/26(土)08:14:03 No.731208037
>野球ファンはそこまで動き回らないから良いけど音楽はね… >でも文句言うなら使わなければいいのでは? 安くてドームって箔がつく上に関東だからね ファンの演者以外には最高だよ
325 20/09/26(土)08:14:10 No.731208046
>球場メシ1番美味いとことまずいとこってどこ? メラド以外のドームは正直厳しいんじゃないかな
326 20/09/26(土)08:14:17 No.731208060
>>球場メシ1番美味いとことまずいとこってどこ? >札幌ドーム 名古屋も捨てがたい
327 20/09/26(土)08:14:18 No.731208064
だって甲子園って電鉄に人集めるために作った施設だし…
328 20/09/26(土)08:14:32 No.731208092
そういや雨天による中止の影響受ける球団って 広島と阪神とヤクルト楽天とロッテぐらい?
329 20/09/26(土)08:14:44 No.731208114
>メラド以外のドームは正直厳しいんじゃないかな 東京ドームと京セラはかなりマシになったぞ
330 20/09/26(土)08:14:49 No.731208124
>球場メシ1番美味いとことまずいとこってどこ? 大体美味いけど期待外れだったのは札幌で 単純に微妙に思ったのは東京ドームかなぁ
331 20/09/26(土)08:14:54 No.731208131
>>ただあそこ駐車場ないのが駄目だな >甲子園に駐車場はありまへーん それもどこが球団持ってるか言ってみぃ
332 20/09/26(土)08:14:55 No.731208132
札幌ドームはほぼ市営なのであんまり頑張りが感じられないよ球場飯
333 20/09/26(土)08:15:00 No.731208141
屋根がなくてシーズンの終わりとはじめは寒さで野球どころじゃないコボスタ
334 20/09/26(土)08:15:08 No.731208170
>俺が株主だったらまず阪神の愚痴よりも駐車場とか球場回りのインフラ整備しろや!って言いたくなる 「」聞いて欲しい あれ駐車場作らないのは交通は阪神電鉄一本にしたいっていう陰謀なんだ
335 20/09/26(土)08:15:26 No.731208206
ナゴドはイオンからの持ち込みは黙認してるからそっちで買えば良いし…
336 20/09/26(土)08:15:31 No.731208212
>札幌ドームはほぼ市営なのであんまり頑張りが感じられないよ球場飯 だって日ハム製品使えないしな
337 20/09/26(土)08:15:41 No.731208241
>札幌ドームはほぼ市営なのであんまり頑張りが感じられないよ球場飯 親会社日ハムなのにメシ微妙って そりゃ移転したがるわけだと思う
338 20/09/26(土)08:15:56 No.731208270
日ハムは移転したらシャウエッセンが出てくるようになるから
339 20/09/26(土)08:15:57 No.731208272
>球場メシ1番美味いとことまずいとこってどこ? メラドマリンあたりは評判はいい 札ドは日ハムが直営店出せないのが酷すぎる…
340 20/09/26(土)08:16:00 No.731208282
アメリカと違って日本だとドームが主流になってるから雨天中止が少なくなってるのはいいことだ
341 20/09/26(土)08:16:16 No.731208330
甲子園の飯は旨いと聞いた
342 20/09/26(土)08:16:34 No.731208362
>「」聞いて欲しい >あれ駐車場作らないのは交通は阪神電鉄一本にしたいっていう陰謀なんだ 気合でJRから歩いて行ける距離でもあるけどな阪神電車さん
343 20/09/26(土)08:16:34 No.731208363
北広島の新球場の飯は今から楽しみ
344 20/09/26(土)08:16:36 No.731208367
>屋根がなくてシーズンの終わりとはじめは寒さで野球どころじゃないコボスタ 観覧車と二段バス入れちゃった上にミニ遊園地併設だから屋根作れねーのよ
345 20/09/26(土)08:16:39 No.731208375
日本はこれからもっと雨降るようになるだろうな
346 20/09/26(土)08:16:40 No.731208378
西宮って甲子園以外であんま行く理由ないよな
347 20/09/26(土)08:16:41 No.731208379
開幕辺りはマリンもメラドもクソ寒い… 入場プレゼントの防寒グッズがありがたい…
348 20/09/26(土)08:16:45 No.731208383
>アメリカと違って日本だとドームが主流になってるから雨天中止が少なくなってるのはいいことだ まあその辺は気候の違いもあるから…
349 20/09/26(土)08:17:02 No.731208420
>>札幌ドームはほぼ市営なのであんまり頑張りが感じられないよ球場飯 >親会社日ハムなのにメシ微妙って >そりゃ移転したがるわけだと思う 移転したらめっちゃ力いれそうで楽しみね
350 20/09/26(土)08:17:07 No.731208431
>観覧車と二段バス入れちゃった上にミニ遊園地併設だから屋根作れねーのよ そもそもドーム化なんて全く考えてないし…
351 20/09/26(土)08:17:38 No.731208502
電車で思い出したけど 昔の日本のプロ野球球団って電鉄会社まみれだったよね? 阪神 近鉄 南海 西武 国鉄
352 20/09/26(土)08:17:45 No.731208511
日ハムは北海道の球団だけどドームに慣れきってるので春の仙台と埼玉と千葉の寒さで死ぬ
353 20/09/26(土)08:17:56 No.731208526
開閉式のドームで天然芝のアメリカ式ドーム球場いいよね
354 20/09/26(土)08:17:56 No.731208527
今年11月下旬が日本シリーズだから万が一ロッテか楽天が来たら選手は地獄の屋外での日本シリーズになる
355 20/09/26(土)08:17:56 No.731208528
日ハムの移転って来年?
356 20/09/26(土)08:18:12 No.731208552
>日ハムの移転って来年? 2023年
357 20/09/26(土)08:18:20 No.731208573
>西宮って甲子園以外であんま行く理由ないよな 基本住宅街だからな…
358 20/09/26(土)08:18:25 No.731208585
雨が降っても! 多少の事なら甲子園は阪神園芸がなんとかするから困る…
359 20/09/26(土)08:18:29 No.731208598
su4231560.jpg 航空写真で見るとわかりやすいが試合終わったら万単位の人がまず流れるわけになるが 試合後(イベント後)時間をつぶせる場所がまず周りにないからとりあえず池袋まで出る必要が出てくる そして電車は駅が1つな上にホーム出入口が1カ所、道路も見ての通り小さく細い道路が1本通ってるだけ つまりどうなるかわかるね?
360 20/09/26(土)08:18:33 No.731208606
>電車で思い出したけど >昔の日本のプロ野球球団って電鉄会社まみれだったよね? >阪神 >近鉄 >南海 >西武 >国鉄 その時代の強い企業が持ってるからな 映画会社が球団持ってた時代あるし
361 20/09/26(土)08:18:39 No.731208622
>>日ハムの移転って来年? >2023年 まだ結構先なんだな…
362 20/09/26(土)08:18:39 No.731208623
>電車で思い出したけど >昔の日本のプロ野球球団って電鉄会社まみれだったよね? 持つメリットが大きかったからね 沿線に球場建てたり
363 20/09/26(土)08:18:45 No.731208639
>昔の日本のプロ野球球団って電鉄会社まみれだったよね? 東急フライヤーズも知らんとは
364 20/09/26(土)08:18:49 No.731208652
>今年11月下旬が日本シリーズだから万が一ロッテか楽天が来たら選手は地獄の屋外での日本シリーズになる 仙台は雪降るからな…
365 20/09/26(土)08:18:54 No.731208666
天然芝はドームじゃ無理だからなぁ
366 20/09/26(土)08:19:22 No.731208723
降雪で中止ってなったら日本シリーズ初だろうか
367 20/09/26(土)08:19:29 No.731208734
>su4231560.jpg 上から見ると照明みたいだな…
368 20/09/26(土)08:19:50 No.731208779
所沢って立地が最大の問題なんだけど西武沿線で建てられそうな場所他に無いから仕方ない
369 20/09/26(土)08:20:09 No.731208818
>メラド行くなら春か秋 >夏冬は後悔する 石川歩のデビュー登板前のアップを現地のプルペンシートで見られたのはいい思い出
370 20/09/26(土)08:20:13 No.731208831
ソフトバンクはお金持ちなんだからもっと気軽に屋根開閉してほしい
371 20/09/26(土)08:20:15 No.731208837
楽天は8月の暑い中屋外球場かメラドの試合が殆どでみんな目が死んでた
372 20/09/26(土)08:20:33 No.731208868
>昔の日本のプロ野球球団って電鉄会社まみれだったよね? そもそもライオンズは西鉄だったのを経営危機で太平洋とクラウンでネーミングライツ化してたのを西武に買われた
373 20/09/26(土)08:20:44 No.731208904
>所沢って立地が最大の問題なんだけど西武沿線で建てられそうな場所他に無いから仕方ない としまえんがなあ…
374 20/09/26(土)08:20:50 No.731208913
仙台じゃなくても千葉マリンでも冬の潮風だからヤバいよね PayPayサイコー
375 20/09/26(土)08:21:11 No.731208964
>札幌ドームはほぼ市営なのであんまり頑張りが感じられないよ球場飯 でもじゃがいも一個まるごと食べられる頑固親父のカレーは結構好きだった
376 20/09/26(土)08:21:11 No.731208965
>所沢って立地が最大の問題なんだけど西武沿線で建てられそうな場所他に無いから仕方ない もしSSAがある場所にドーム球場があったらとか妄想してしまう
377 20/09/26(土)08:21:18 No.731208978
>ソフトバンクはお金持ちなんだからもっと気軽に屋根開閉してほしい 隣が病院だからしゃーない
378 20/09/26(土)08:21:42 No.731209037
>日ハムは移転したらシャウエッセンが出てくるようになるから su4231563.jpg 年俸400億を超えるらしい球団のエース!
379 20/09/26(土)08:21:59 No.731209068
>楽天は8月の暑い中屋外球場かメラドの試合が殆どでみんな目が死んでた 10月に仙台でやるの避ける為夏に屋外が集中した日程になってた弊害やね
380 20/09/26(土)08:22:13 No.731209097
昔は福岡ドームで屋根空いてるデーゲームとか割と見たなぁ カズ山本とか居た頃
381 20/09/26(土)08:22:29 No.731209121
巨人も築地移転の噂あったけど コロナ対策での東京ドームの金かけっぷり見るになくなったっぽいな
382 20/09/26(土)08:22:29 No.731209123
冬のマリンは風向きが逆になるから日シリやったらシーズン中とは違う曲がり方する魔球が生まれると思う
383 20/09/26(土)08:22:31 No.731209131
>>>日ハムの移転って来年? >>2023年 >まだ結構先なんだな… オリンピックもあって元より準備に時間かかる予定だったようだし…
384 20/09/26(土)08:23:22 No.731209249
>松本白鸚がやってる伝承とか送られてくるんでしょ いまさらだけどHAKUO-さんがやってるのは伊藤ハムだかんな!
385 20/09/26(土)08:23:32 No.731209269
>巨人も築地移転の噂あったけど >コロナ対策での東京ドームの金かけっぷり見るになくなったっぽいな あの超好条件の立地から去る理由なんてあるのか…
386 20/09/26(土)08:23:34 No.731209276
シャウエッセン よく出来たソーセージです
387 20/09/26(土)08:24:04 No.731209344
>>巨人も築地移転の噂あったけど >>コロナ対策での東京ドームの金かけっぷり見るになくなったっぽいな >あの超好条件の立地から去る理由なんてあるのか… 使用料クソ高い
388 20/09/26(土)08:24:20 No.731209390
su4231569.jpg 北海道北広島の「エスコンフィールド北海道」はただいま建設中!!!
389 20/09/26(土)08:24:32 No.731209413
ところでいまさらだけどカープの球団特権って何があるんです?
390 20/09/26(土)08:24:38 No.731209426
>su4231569.jpg >北海道北広島の「エスコンフィールド北海道」はただいま建設中!!! 似合い過ぎる…
391 20/09/26(土)08:24:39 No.731209427
でたな建設会社の3代目
392 20/09/26(土)08:25:16 No.731209519
>北海道 うn >北広島 色々紛らわしい地名だな!
393 20/09/26(土)08:25:19 No.731209528
>シャウエッセン >よく出来たソーセージです 楽しみに待ってなさーい
394 20/09/26(土)08:25:33 No.731209556
>エスコンフィールド北海道 エースコンバットみてーな名前だな
395 20/09/26(土)08:25:43 No.731209579
>ところでいまさらだけどカープの球団特権って何があるんです? マツダ車とかじゃないの
396 20/09/26(土)08:25:57 No.731209610
>ところでいまさらだけどカープの球団特権って何があるんです? そりゃ車だろう今は
397 20/09/26(土)08:26:11 No.731209647
>su4231569.jpg 土建屋の社長かな?
398 20/09/26(土)08:26:13 No.731209656
>>北海道 >うn >>北広島 >色々紛らわしい地名だな! 北海道は入植者由来の土地名が山のようにあるのよ 世田谷とか岡山とか他にも沢山あるよ
399 20/09/26(土)08:26:36 No.731209709
熱心に応援してる球団ある人ってやっぱりその親会社のもの買うように心がけてるの?
400 20/09/26(土)08:27:11 No.731209780
>熱心に応援してる球団ある人ってやっぱりその親会社のもの買うように心がけてるの? シャウエッセンはうまいからな…
401 20/09/26(土)08:27:15 No.731209792
>>>巨人も築地移転の噂あったけど >>>コロナ対策での東京ドームの金かけっぷり見るになくなったっぽいな >>あの超好条件の立地から去る理由なんてあるのか… >使用料クソ高い 親会社が斜陽産業だし独立採算するなら 自前球場or広島みたいな指定管理者の球場は欲しい
402 20/09/26(土)08:27:17 No.731209795
>熱心に応援してる球団ある人ってやっぱりその親会社のもの買うように心がけてるの? イーグルスは好きだけど楽天は嫌いです
403 20/09/26(土)08:27:59 No.731209891
>熱心に応援してる球団ある人ってやっぱりその親会社のもの買うように心がけてるの? お菓子おいしいです あとハンバーガー…っていいたけど 思ったほどロッテリアねぇ!!!!
404 20/09/26(土)08:28:00 No.731209893
>>熱心に応援してる球団ある人ってやっぱりその親会社のもの買うように心がけてるの? >イーグルスは好きだけど楽天は嫌いです ノムさんのレス
405 20/09/26(土)08:28:15 No.731209928
>熱心に応援してる球団ある人ってやっぱりその親会社のもの買うように心がけてるの? レンタカーくらいしか一般向けがない…
406 20/09/26(土)08:28:42 No.731209985
>熱心に応援してる球団ある人ってやっぱりその親会社のもの買うように心がけてるの? 遠くて電車乗れない…
407 20/09/26(土)08:28:49 No.731210010
資本金2200億超えてて売り上げ年2兆8000億ってのがオリックスなんだけどこれでも金全然出してないからな… DeNAのやる気がいかに凄いか
408 20/09/26(土)08:29:04 No.731210040
巨人ファンだけど今の立地以上の球場は無理だろうからなぁ…今の立地に近くで自前のドーム球場欲しいなぁ…
409 20/09/26(土)08:29:09 No.731210052
そういや今阪神は阪神阪急電鉄だから 阪急でもいいのか…
410 20/09/26(土)08:29:13 No.731210064
>熱心に応援してる球団ある人ってやっぱりその親会社のもの買うように心がけてるの? 新聞買ってないけどマツダ車は買わないし携帯はドコモかauだよ
411 20/09/26(土)08:29:24 No.731210096
メラドの打撃PF高すぎ!問題はファールゾーン狭いからだとかフェンスが低いからだとか球場狭い(これは誤解でむしろ広い)からとか言われてたけど 今年不調なお陰で単純に西武の打線と投手がおかしいだけと判明した
412 20/09/26(土)08:29:25 No.731210099
>資本金2200億超えてて売り上げ年2兆8000億ってのがオリックスなんだけどこれでも金全然出してないからな… >DeNAのやる気がいかに凄いか 宮内を不老不死にする実験してるから…
413 20/09/26(土)08:30:01 No.731210186
イチローが今のオリックスはオリックスでも オリックスブルーウェーブじゃないからなっていうぐらいは違いを言ってるらしいな
414 20/09/26(土)08:30:30 No.731210251
>資本金2200億超えてて売り上げ年2兆8000億ってのがオリックスなんだけどこれでも金全然出してないからな… むしろ実質オーナーの道楽でやってるんだから出してもらってる方じゃねえかなオリは 出した先の方向が微妙なだけで…
415 20/09/26(土)08:30:33 No.731210259
>>>北海道 >>うn >>>北広島 >>色々紛らわしい地名だな! >北海道は入植者由来の土地名が山のようにあるのよ >世田谷とか岡山とか他にも沢山あるよ そもそも札幌周りも全部入植で開拓してるとこだしな
416 20/09/26(土)08:30:39 No.731210271
オリックスは最近2軍施設や選手寮やサブ球場の方に金かけたから…
417 20/09/26(土)08:31:14 No.731210349
>メラドの打撃PF高すぎ!問題はファールゾーン狭いからだとかフェンスが低いからだとか球場狭い(これは誤解でむしろ広い)からとか言われてたけど >今年不調なお陰で単純に西武の打線と投手がおかしいだけと判明した つまり別にメラドのお陰で打撃成績が向上してるわけではないので特別なメリットはない
418 20/09/26(土)08:31:15 No.731210355
オリックスはせっかく大阪に来たのに地元メディアは他県のチームばっか応援してるんだもの かわいそう…
419 20/09/26(土)08:31:22 No.731210370
DeNAに変わった時の女社長がスタジアムのトイレとか見て卒倒したとか記事にあったな
420 20/09/26(土)08:31:30 No.731210391
DeNAのゲームなら熱心にやってるぞ
421 20/09/26(土)08:31:31 No.731210392
>資本金2200億超えてて売り上げ年2兆8000億ってのがオリックスなんだけどこれでも金全然出してないからな… 舞洲への投資は結構金突っ込んでる 大阪ドーム買い上げもだけど不動産絡みは糸目つけないな
422 20/09/26(土)08:31:36 No.731210407
>イチローが今のオリックスはオリックスでも >オリックスブルーウェーブじゃないからなっていうぐらいは違いを言ってるらしいな それもあるけどがんばろう神戸で優勝したのもあるし 本拠地が神戸じゃないってのが1番な理由な気がする
423 20/09/26(土)08:32:14 No.731210485
普通のお店でもだけどトイレ改修ってホント大事だと思う
424 20/09/26(土)08:32:33 No.731210530
それ今は合併してオリックスバファローズって話ではなく?
425 20/09/26(土)08:32:40 No.731210554
それでもちょいちょい宮内と会食したりしてるよねイチロー
426 20/09/26(土)08:32:44 No.731210568
ロッテって意外と商品の種類が多くないからいつも定番の買うことになるのは良いのか悪いのか
427 20/09/26(土)08:33:02 No.731210617
ぶっちゃけイチさんが持ち上げるほどブルーウェーブもそんなに素晴らしかったもんでもないとは思う…
428 20/09/26(土)08:33:18 No.731210653
ハマスタはアクセスいいし近くに中華街あるから飯もいいしついでに猫もいる
429 20/09/26(土)08:33:23 No.731210667
宮内オーナーが自分が召されても即球団売り飛ばせないように不動産絡みでがんじがらめにしてるとか
430 20/09/26(土)08:33:28 No.731210677
>出した先の方向が微妙なだけで… (死後球団売却できないように自治体事業と雁字搦めにしておく宮内)
431 20/09/26(土)08:33:37 No.731210702
イチローはオフはオリの施設で自主トレしてたしオリが嫌いってわけではないのだ
432 20/09/26(土)08:33:43 No.731210711
そんなこと言ったらブレーブスOBはどんな顔をすればいいのか
433 20/09/26(土)08:34:40 No.731210863
>そんなこと言ったらブレーブスOBはどんな顔をすればいいのか 監督代行はどう思う?
434 20/09/26(土)08:34:42 No.731210870
>宮内オーナーが自分が召されても即球団売り飛ばせないように不動産絡みでがんじがらめにしてるとか やっぱ成功してる経営者は凄いな…
435 20/09/26(土)08:35:09 No.731210925
貸借対照表上の会計上の総資産とかP/L上の数字とかキャッシュフロー計算書見てると楽天かオリックスがテレビ会社が中小企業に見えるくらいのリーグぶっちぎりトップの規模なのに何故こうも弱い 楽天は強いけど
436 20/09/26(土)08:35:21 No.731210959
名前は変われど関西に球団残してくれたのはもっとこうありがた味とか… 南海も近鉄も何百キロも離れたところに行っちゃったんだぞ
437 20/09/26(土)08:35:27 No.731210973
金は使うんだけど中島とかアダムジョーンズとか使い方が下手糞なんだよな…
438 20/09/26(土)08:36:02 No.731211045
>>イチローが今のオリックスはオリックスでも >>オリックスブルーウェーブじゃないからなっていうぐらいは違いを言ってるらしいな >それもあるけどがんばろう神戸で優勝したのもあるし >本拠地が神戸じゃないってのが1番な理由な気がする そもそもNPBでやる気ないのを茶化し気味にああ言ってるだけよイチロー オリックスのCMにも出てるし会長と飯食う仲なのは変わらない
439 20/09/26(土)08:36:02 No.731211046
宮内は球団優勝見るまで死ねないからな… 100歳越えそう
440 20/09/26(土)08:36:18 No.731211080
>金は使うんだけど中島とかアダムジョーンズとか使い方が下手糞なんだよな… 中島は巨人が使いこなしてるからなあ
441 20/09/26(土)08:36:32 No.731211115
中島は散々叩かれたけど言うほど悪い補強では無かったよ コスパという点ではあれだけど…
442 20/09/26(土)08:36:34 No.731211119
ぶっちゃけオリは日ハムみたいに一念発起して別の場所に移転した方がうまく行きそう
443 20/09/26(土)08:37:10 No.731211206
>ぶっちゃけオリは日ハムみたいに一念発起して別の場所に移転した方がうまく行きそう どこか空いてる場所でいいところある?
444 20/09/26(土)08:37:16 No.731211218
高校野球詳しい「」がいるかはわからんのだけど今年みたいなコロナでしっちゃかめっちゃかになってても有望株の若い子は結構今年出てくるの?
445 20/09/26(土)08:37:31 No.731211257
>>ぶっちゃけオリは日ハムみたいに一念発起して別の場所に移転した方がうまく行きそう >どこか空いてる場所でいいところある? 岐阜にでも行くか
446 20/09/26(土)08:37:31 No.731211260
>そんなこと言ったらブレーブスOBはどんな顔をすればいいのか 山Qもっさん「俺らはもう帰る家がない」
447 20/09/26(土)08:37:39 No.731211276
ナカジはともかくジョーンズはコロナでろくな調整出来なかったのが痛い
448 20/09/26(土)08:37:50 No.731211302
> どこか空いてる場所でいいところある? 人集められる可能性と交通面考えると新潟か静岡
449 20/09/26(土)08:37:52 No.731211312
日ハムは場所って言うか新庄が凄かったからな…
450 20/09/26(土)08:38:11 No.731211357
>高校野球詳しい「」がいるかはわからんのだけど今年みたいなコロナでしっちゃかめっちゃかになってても有望株の若い子は結構今年出てくるの? 大会前に急に伸びた子みたいなのは見つからないけどスカウト自体は張ってるだろうから目星は大体ついてるんじゃねえかな
451 20/09/26(土)08:38:36 No.731211414
>高校野球詳しい「」がいるかはわからんのだけど今年みたいなコロナでしっちゃかめっちゃかになってても有望株の若い子は結構今年出てくるの? 上に出てるけど今年はメイン大卒社会人に鳴ると思うよ
452 20/09/26(土)08:38:56 No.731211458
>中島は散々叩かれたけど言うほど悪い補強では無かったよ >コスパという点ではあれだけど… 獲得自体は文句は無いんだけど、金額がおかしくない?って感じのが多いんだよな… 金子千尋なんかはそれくらい出さなきゃ引き止められなかったかもしれんけど色々魔が悪い事になったり基本的に持ってないのかな…
453 20/09/26(土)08:39:02 No.731211466
社会人チームか大学生から持ってくるんじゃないかな
454 20/09/26(土)08:39:10 No.731211484
> 岐阜にでも行くか 岐阜というか東海3県は放映局的にがっつり中日が握ってるからなぁ
455 20/09/26(土)08:39:27 No.731211524
誰?知らない…名前は聞いたことある…みたいな高校生は少なそうだな
456 20/09/26(土)08:39:30 No.731211530
今年のナカジは2000万であの成績だから破格だよね 特に東京ドームではOPS1.1くらいある
457 20/09/26(土)08:39:47 No.731211575
>岐阜というか東海3県は放映局的にがっつり中日が握ってるからなぁ 東海は中日だね いろんなメーカーが会社ぐるみで応援してたりする
458 20/09/26(土)08:40:08 No.731211622
そもそも高校のドラフト候補も上位候補なんかは大体は2年時点で固まりつつあるからな… 甲子園が無かったからそこで急に伸びて指名順位が上がる子が居なくなっただけで
459 20/09/26(土)08:40:12 No.731211633
京都とか…北関東とか…
460 20/09/26(土)08:40:13 No.731211636
>日ハムは場所って言うか新庄が凄かったからな… 日ハムのドキュメンタリー映画のキャスト欄の1番最後に名前出てたな新庄
461 20/09/26(土)08:40:16 No.731211644
静岡はある意味中立地帯だし土地も余ってるけどのぞみが止まらない
462 20/09/26(土)08:40:28 No.731211669
シュンペーターはむしろコロナの影響で知名度上がって価値高まったからこうなったことで指名されるようになった人もいそうね
463 20/09/26(土)08:40:50 No.731211713
新庄は真面目に日ハムというかパリーグの救世主だから
464 20/09/26(土)08:41:01 No.731211740
そもそもジョーンズは2億✕2年契約だから大損って感じはしないな
465 20/09/26(土)08:41:07 No.731211758
甲子園で急に注目されて~というのがあんまり大成しない勝手なイメージがある
466 20/09/26(土)08:41:13 No.731211774
これ以上ウエスタンから減らないでくだち
467 20/09/26(土)08:41:42 No.731211843
オリックス被ってるもんな阪神と
468 20/09/26(土)08:42:07 No.731211901
四国にプロ野球チームできるとバランスよく見えるけど人呼ぶのきついよなぁ
469 20/09/26(土)08:42:24 No.731211943
>甲子園で急に注目されて~というのがあんまり大成しない勝手なイメージがある 本当に勝手なイメージだな! 社会人球団からの若手は派手ではないが割と地味にいいのは多いと勝手に思ってる
470 20/09/26(土)08:42:31 No.731211962
>四国にプロ野球チームできるとバランスよく見えるけど人呼ぶのきついよなぁ 独立リーグあるじゃん!
471 20/09/26(土)08:42:44 No.731212001
阪神は兵庫県!兵庫県の球団です!
472 20/09/26(土)08:42:53 No.731212024
>そもそもジョーンズは2億✕2年契約だから大損って感じはしないな 2年800万ドルです…
473 20/09/26(土)08:43:30 No.731212117
なんだかんだで大体の都道府県で地方大会っぽいのはやったしスカウトが頑張って見つけた逸材とか出てくるといいね
474 20/09/26(土)08:43:35 No.731212135
都心に自前球場持ってる以上大阪を出るメリットが一切ないな
475 20/09/26(土)08:44:10 No.731212212
地味に地元云々でいうと中日がズルいんだよな あそこ関東と関西以外はの真ん中は全部地元換算な上にそこからドラフト取りに行くから地元判定めちゃくちゃ広い
476 20/09/26(土)08:44:59 No.731212347
今年のドラフトは国内スカウトの腕が試される 補強に関しては海外市場に行けないしどこもダメそう…
477 20/09/26(土)08:45:27 No.731212413
>地味に地元云々でいうと中日がズルいんだよな ホークスだって九州全部地元扱いじゃん!
478 20/09/26(土)08:46:07 No.731212508
甲子園がなかった事で逆に消耗少なくて今年の高校世代が後々伸びるみたいなことあれば面白いのにと思ってる
479 20/09/26(土)08:46:16 No.731212516
そういえばロッテのメジャー帰りの方のチェンは使い物になるんだろうか
480 20/09/26(土)08:46:18 No.731212529
楽天も東北全部だしそんなもんという気がしてくる
481 20/09/26(土)08:46:20 No.731212533
>ホークスだって九州全部地元扱いじゃん! 実際は福岡以外巨人ファンの方が多いという 楽天もだけど
482 20/09/26(土)08:46:43 No.731212590
>甲子園がなかった事で逆に消耗少なくて今年の高校世代が後々伸びるみたいなことあれば面白いのにと思ってる 実際コロナで練習できなくて休んだ結果球速伸びるケースが報告されてたな MAJORで見たやつだ…ってなった
483 20/09/26(土)08:47:11 No.731212662
>そういえばロッテのメジャー帰りの方のチェンは使い物になるんだろうか 肘ケガしてるからわかんね!としか言いようが無い
484 20/09/26(土)08:47:18 No.731212678
>そういえばロッテのメジャー帰りの方のチェンは使い物になるんだろうか なってるねぇ…
485 20/09/26(土)08:47:57 No.731212768
>実際コロナで練習できなくて休んだ結果球速伸びるケースが報告されてたな >MAJORで見たやつだ…ってなった やっぱ甲子園って使い潰しなのでは
486 20/09/26(土)08:48:53 No.731212895
巨人ファンが9.5割の千葉県民
487 20/09/26(土)08:48:54 No.731212898
楽天は別に地元枠とか気にしてなくない?
488 20/09/26(土)08:49:29 No.731212985
逆に巨人ってなんであんなに人気なの?
489 20/09/26(土)08:50:07 No.731213069
>逆に巨人ってなんであんなに人気なの? 強かったのと親会社がメディア系なので
490 20/09/26(土)08:51:29 No.731213279
今はちょっと違うけど球団無い県とかだいたいゴールデンにテレビつけたら試合やってんの巨人戦だったから
491 20/09/26(土)08:51:57 No.731213343
若年層というかオタクにはDeが人気になってるしなんだかんだでメディア掴むのはでかい
492 20/09/26(土)08:52:04 No.731213367
ロッテが取り逃した千葉出身選手やマリーンズジュニアは活躍するアレ
493 20/09/26(土)08:52:08 No.731213376
お母さんありがとうなドラマはいらない
494 20/09/26(土)08:52:43 No.731213454
日ハムはあんまり道産子選手取らない
495 20/09/26(土)08:53:37 No.731213575
>楽天は別に地元枠とか気にしてなくない? 岸とか銀次とか
496 20/09/26(土)08:54:00 No.731213635
ドラフトではある意味一番楽しみだよ日ハム
497 20/09/26(土)08:54:13 No.731213675
>そういえばロッテのメジャー帰りの方のチェンは使い物になるんだろうか 去年は防御率6点台だけど被BABIPが極端に高いから通用する可能性はある ただ今年マイナーがなくて実戦から遠ざかってるのは不安
498 20/09/26(土)08:55:37 No.731213893
>ドラフトではある意味一番楽しみだよ日ハム ずっとロマンに走ってたけど去年目が覚めたような指名してたね
499 20/09/26(土)08:56:23 No.731214008
>>ドラフトではある意味一番楽しみだよ日ハム >ずっとロマンに走ってたけど去年目が覚めたような指名してたね 流石に若手取りすぎて即戦力集めてたな
500 20/09/26(土)08:57:05 No.731214112
近年ははロッテがミーハー路線でそこそこ当たってるから見てて面白い
501 20/09/26(土)08:58:24 No.731214294
チェンはとりあえず石崎大嶺のハードルさえ超えれば上出来だと思ってるよ
502 20/09/26(土)08:58:34 No.731214320
今年の高卒で注目してる選手いる?
503 20/09/26(土)08:59:22 No.731214433
>今年の高卒で注目してる選手いる? 花咲徳栄の井上
504 20/09/26(土)09:00:28 No.731214619
>チェンはとりあえず石崎大嶺のハードルさえ超えれば上出来だと思ってるよ 先発として両方とも酷すぎたからな… チェンが良さげだったら中村としをリリーフに回すのかな
505 20/09/26(土)09:05:29 No.731215711
>今年の高卒で注目してる選手いる? 小深田弟と明石商の中森俊介
506 20/09/26(土)09:06:32 No.731215923
>>チェンはとりあえず石崎大嶺のハードルさえ超えれば上出来だと思ってるよ >先発として両方とも酷すぎたからな… >チェンが良さげだったら中村としをリリーフに回すのかな 中止試合が月曜に入り込んでくるからリリーフに回す余裕ないかもしれないね
507 20/09/26(土)09:11:08 No.731216882
オリックスは佐藤外して来田行くと思ってる
508 20/09/26(土)09:12:37 No.731217157
今年は佐藤と早川が競合濃厚ね
509 20/09/26(土)09:13:10 No.731217250
内野手をどうにかしないと本格的にヤバいからお願いマジで…
510 20/09/26(土)09:18:49 No.731218389
チェン獲得は今年だと澤村トレードの次に驚いたな… 全盛期本当に嫌な投手だった