虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/26(土)05:14:32 朝はお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/26(土)05:14:32 No.731196549

朝はおそるべき野望

1 20/09/26(土)05:18:58 No.731196727

メスケモ奴隷ゲットだぜ!

2 20/09/26(土)05:27:13 No.731197030

所詮封印してた技術を昨日今日復元した兵器…

3 20/09/26(土)05:27:57 No.731197059

頭が凄く良いのは確かなんだけどな犬…

4 20/09/26(土)05:28:33 No.731197082

動く石像はおそるべきすぎる

5 20/09/26(土)05:29:45 No.731197134

漫画が公開された頃としても人間側が圧勝するんだっけ

6 20/09/26(土)05:31:28 No.731197187

一週間もかからずに全滅しそう

7 20/09/26(土)05:32:28 No.731197221

こんなハイテクな乗り物作るけど歩兵の武器は剣とか槍

8 20/09/26(土)05:32:58 No.731197237

王子の使った投影機とか動く巨大石像とか全盛期まんまの技術は明らかに人間界超えてるのでそのまま封印しといてください過ぎる

9 20/09/26(土)05:33:51 No.731197257

>漫画が公開された頃としても人間側が圧勝するんだっけ 今から100年前の時点でもすでに戦闘機あるからな…

10 20/09/26(土)05:35:55 No.731197332

砲弾とかじゃなくて火を噴くのは森に囲まれた環境だからなんだろうか

11 20/09/26(土)05:36:25 No.731197347

そもそも国土面積からして人口ならぬ犬口が少なすぎるし…

12 20/09/26(土)05:38:31 No.731197410

周辺は未開の部族ばっかりだろうからちょっとの間は快進撃できるんじゃないかな

13 20/09/26(土)05:39:17 No.731197442

たぶんほんとに周辺なら人間相手でも無双できる

14 20/09/26(土)05:43:09 No.731197568

WW1の頃ならやばかった

15 20/09/26(土)05:44:53 No.731197636

樽爆弾の積載量次第か

16 20/09/26(土)05:45:52 No.731197661

なんならナチスの植民地でこいつらが実在してて勇敢なる機甲兵団一個大隊とかに絶滅させられてて真実は歴史の闇に…とかあったかもしれない

17 20/09/26(土)05:46:48 No.731197687

スレ画のショボそうな戦車でも前面に付いた刃で木を切り倒しながら進めるほど 異常な馬力と走破性持ってるからバカにできない 航空戦力はうn…

18 20/09/26(土)05:48:35 No.731197747

ジャングル戦しか想定してないよね

19 20/09/26(土)05:49:10 No.731197780

侵略する前に偵察とかしてなかったんだろうか

20 20/09/26(土)05:49:41 No.731197803

マスタードガス撒こうぜ

21 20/09/26(土)05:51:19 No.731197858

よりによってアフリカだから快進撃からの反撃であまりにむごいことになる

22 20/09/26(土)05:53:33 No.731197917

本当に開戦しなくて良かったなあ

23 20/09/26(土)05:54:03 No.731197928

手元の原作読み直したら5000年前からこの技術が確立してたので相当にヤバい種族

24 20/09/26(土)05:54:10 No.731197932

>よりによってアフリカだから快進撃からの反撃であまりにむごいことになる 第3勢力だ!からの周りからボコボコにされるのか…いや虐殺されるが近いのか…

25 20/09/26(土)05:55:03 No.731197965

実際外とはほぼ繋がってない好立地だからそりゃ王様も武器封印しようってなる

26 20/09/26(土)05:55:39 No.731197994

空軍からしたらボーナスステージだぜ

27 20/09/26(土)05:56:05 No.731198003

じゃあどこスタートならいけるんだ

28 20/09/26(土)05:57:11 No.731198041

兵器開発封印したのはいいけどそれはさておき文明レベルもっと引き上げても良いんじゃないかなこいつら

29 20/09/26(土)05:57:14 No.731198044

>漫画が公開された頃としても人間側が圧勝するんだっけ 80年代をなんだと思ってるんだ 普通にF-15やM1A1が前線張ってる時代だぞ

30 20/09/26(土)05:58:24 No.731198086

5000年前から進歩してない感じか

31 20/09/26(土)05:58:53 No.731198111

>手元の原作読み直したら5000年前からこの技術が確立してたので相当にヤバい種族 封印したころを考えると超兵器だよね 問題は外と隔絶しすぎてた点か…

32 20/09/26(土)05:59:39 No.731198143

人間じゃなくて可愛げがあって賢くて文明築いててでも人間に悪意ある種族とか 戦争ふっかけて敗けたら地獄を見るよね…

33 20/09/26(土)05:59:46 No.731198150

>じゃあどこスタートならいけるんだ 5000年前だよぅ

34 20/09/26(土)05:59:58 No.731198158

やってることは気球から爆弾投げてるのと変わんないこらな

35 20/09/26(土)06:00:43 No.731198196

200年以上前なら余裕 100年前だと多分無理

36 20/09/26(土)06:01:37 No.731198229

5000年前の世界史と日本史ってどんな感じ?縄で文様つけてた頃?

37 20/09/26(土)06:02:48 No.731198277

千代ちゃん案件と言えばそこまでだけどスモーカーズフォレスト!の範囲内で生活圏をよく抑えられたな…

38 20/09/26(土)06:03:58 No.731198321

技術があっても人口の差が一番きついんじゃないかな 1000年前でも数の暴力で戦車を止めれると思う

39 20/09/26(土)06:06:49 No.731198424

>技術があっても人口の差が一番きついんじゃないかな >1000年前でも数の暴力で戦車を止めれると思う うっかりすると戦象にすら蹂躙されかねない 真正面からなら有利でも側面取られたら…

40 20/09/26(土)06:06:55 No.731198429

石像はヤバいんだけど超強い単騎なら戦略でどうにでもなるだろうし… ペンダント石像でテロ起こして世界中で野犬狩り起こるのが精々

41 20/09/26(土)06:07:47 No.731198472

一機でも鹵獲されたら人類側にパラダイムシフト起きて終わるのは分かる

42 20/09/26(土)06:08:05 No.731198486

兵糧攻めして玉ねぎでも投げ込んどけば勝てるんじゃないかな

43 20/09/26(土)06:08:52 No.731198519

>一機でも鹵獲されたら人類側にパラダイムシフト起きて終わるのは分かる 犬側も人類の兵器一個鹵獲したら凄い物作れるんだろうけど色々と規模の問題にぶち当たるな…

44 20/09/26(土)06:09:12 No.731198528

空の方は戦闘機じゃ遅すぎてつらいかもしれない

45 20/09/26(土)06:10:48 No.731198588

>犬側も人類の兵器一個鹵獲したら凄い物作れるんだろうけど色々と規模の問題にぶち当たるな… 資源が無い上に現代製品現物見て分かるもんじゃないから…

46 20/09/26(土)06:12:29 No.731198648

>資源が無い上に現代製品現物見て分かるもんじゃないから… そういや電気とかも使ってなかったなこいつら そりゃ駄目だわ…

47 20/09/26(土)06:12:42 No.731198662

>空の方は戦闘機じゃ遅すぎてつらいかもしれない A?10サンダーボルト無双だ 対空だろうが対地だろうがオーバーキルだし速度もほぼほぼピタリだ

48 20/09/26(土)06:12:48 No.731198666

>漫画が公開された頃としても人間側が圧勝するんだっけ F先生が中世時代に描いた漫画とでも思ってるのか

49 20/09/26(土)06:13:18 No.731198688

でも火炎放射は温度たかそうだから現行戦車でも当たったらヤバイかもしれない 届かない遠距離から一方的に砲撃食らう

50 20/09/26(土)06:13:24 No.731198692

人類はちょっとでも技術かすめとったら斜め上にえげつない発想で応用してきそうでな…

51 20/09/26(土)06:13:58 No.731198720

木製だとレーダーに映りにくくて有利かもしれない ヘリとかでバリバリやられるかもしれない

52 20/09/26(土)06:14:24 No.731198735

人類側はちょっと戦争におけるノウハウが膨大すぎるしな

53 20/09/26(土)06:14:30 No.731198739

そうはいうが南アフリカなんてその辺のヤクザでもRPG持ち出してくるような修羅の国だぞ

54 20/09/26(土)06:14:40 No.731198744

なんならドローン無双で

55 20/09/26(土)06:14:41 No.731198747

むしろ資源あった方が悲惨なことになるわ

56 20/09/26(土)06:15:04 No.731198768

飛行機の槍は何を想定して積んでるんだ 爆弾無くなったたら降下用なのか対空対装備なのか

57 20/09/26(土)06:16:12 No.731198816

>飛行機の槍は何を想定して積んでるんだ >爆弾無くなったたら降下用なのか対空対装備なのか 同等の飛行船が来た時に 投げる と思ってた

58 20/09/26(土)06:16:15 No.731198821

アフリカ人は赤ちゃんをお薬代わりにレイプすると聞いたから 人権が承認されてないこの国がどこまで人間性の地平線ぶっちぎった目に遭うのか 興味はある

59 20/09/26(土)06:16:53 No.731198858

>アフリカ人は赤ちゃんをお薬代わりにレイプすると聞いたから >人権が承認されてないこの国がどこまで人間性の地平線ぶっちぎった目に遭うのか >興味はある 犬だから食べたらおいちい!されかねんわ…

60 20/09/26(土)06:17:22 No.731198881

舗装された道路に石鹸水撒いたらちょう滑りそうな戦車

61 20/09/26(土)06:17:48 No.731198902

>飛行機の槍は何を想定して積んでるんだ >爆弾無くなったたら降下用なのか対空対装備なのか そもそも人間の技術研究とかしてなさそうだからいつも使ってる武器をただ積んでるだけかもしれん…

62 20/09/26(土)06:19:04 No.731198961

角度つけてるし射出するんじゃない?槍

63 20/09/26(土)06:19:52 No.731199007

こんな跳び箱みたいな戦車が何になるってんだ!

64 20/09/26(土)06:20:24 No.731199030

新旧どっちでも描写無かったけどバウワンコ一世っていつもの未来人臭しかしないぜ

65 20/09/26(土)06:20:24 No.731199031

基礎技術はさておき絶望的に戦争慣れしてなさすぎる…良い事ではあるんだが…

66 20/09/26(土)06:20:25 No.731199032

戦争技術封印したのはともかく文明レベルまで古いから諸々の研究ノウハウ残ってるかも怪しい

67 20/09/26(土)06:20:39 No.731199047

>>空の方は戦闘機じゃ遅すぎてつらいかもしれない >A?10サンダーボルト無双だ >対空だろうが対地だろうがオーバーキルだし速度もほぼほぼピタリだ のんびり飛んでる奴らにバルカン砲とか大人げ無さすぎて やめたげてよぉって言いたくなる

68 20/09/26(土)06:21:02 No.731199067

生まれてから数万年間延々と殺し合いをしてきた種族だ 現在になってやっと身内の小競り合いで侵出してきた平和な犬とは面構えが違う

69 20/09/26(土)06:21:31 No.731199091

こいつらのヤバいのは適応速度や学習速度だから 外の理論や学問を数年くらい学習したらもう危ない

70 20/09/26(土)06:21:46 No.731199103

猿から進化した奴ら野蛮過ぎる…

71 20/09/26(土)06:22:40 No.731199145

ただ先祖が技術封印してなきゃ猿も真っ青なアレな連中になってた気はするよ バウワンコ1世ファインプレーだよ

72 20/09/26(土)06:22:49 No.731199150

人類の所業を学んでドン引きする犬たち

73 20/09/26(土)06:23:39 No.731199192

でもよぉサベール隊長は22世紀の武器と渡り合ったぜぇ?

74 20/09/26(土)06:24:45 No.731199250

>猿から進化した奴ら野蛮過ぎる… 王子が拾われたのがのび太んとこで良かったよほんとに…

75 20/09/26(土)06:25:14 No.731199276

>でもよぉサベール隊長は22世紀の武器と渡り合ったぜぇ? 22世紀の戦力と渡り合ったと言うなら タイムパトロールのパトロール船ぐらいの武力とやり合わないと

76 20/09/26(土)06:26:38 No.731199343

>>でもよぉサベール隊長は22世紀の武器と渡り合ったぜぇ? >22世紀の戦力と渡り合ったと言うなら >タイムパトロールのパトロール船ぐらいの武力とやり合わないと なんか前提がズレてない

77 20/09/26(土)06:27:01 No.731199364

>でもよぉサベール隊長は22世紀の武器と渡り合ったぜぇ? 22世紀のロボット倒したキャラとかいくらでもいるじゃん!

78 20/09/26(土)06:27:45 No.731199397

まず犬の国が世界征服企もうと思ったら情報収集しないといけないけど その時点で凹まないか

79 20/09/26(土)06:28:50 No.731199458

映画は更にパワーアップしてるらしいな

80 20/09/26(土)06:29:05 No.731199471

>>でもよぉサベール隊長は22世紀の武器と渡り合ったぜぇ? >22世紀のロボット倒したキャラとかいくらでもいるじゃん! そこじゃなくて電光丸と五分って点でしょ 剣技であれとやりあえたキャラほぼ居ないし確かに

81 20/09/26(土)06:29:28 No.731199488

まず一歩外に出た外界が中央アフリカだから複雑怪奇さに目を回しそう

82 20/09/26(土)06:29:42 No.731199499

>映画は更にパワーアップしてるらしいな 遠吠え砲以外はそうでもない 画像が綺麗なったからそう錯覚してるけど戦闘規模自体はあんま変わってないよ ただ遠吠え砲だけはガチ

83 20/09/26(土)06:33:19 No.731199659

>そこじゃなくて電光丸と五分って点でしょ >剣技であれとやりあえたキャラほぼ居ないし確かに まあそうなんだけど 22世紀に勝ったって点ならいくらでもいるじゃんってツッコみたかった

84 20/09/26(土)06:34:00 No.731199697

>新旧どっちでも描写無かったけどバウワンコ一世っていつもの未来人臭しかしないぜ ワンニャン時空伝でのび太が過去の地球に作った犬猫の王国も出てきたしな...

85 20/09/26(土)06:36:19 No.731199788

>新旧どっちでも描写無かったけどバウワンコ一世っていつもの未来人臭しかしないぜ su4231490.jpg すごい精度

86 20/09/26(土)06:37:47 No.731199862

su4231492.gif su4231493.gif

87 20/09/26(土)06:38:29 No.731199901

藤子先生はこれを人間側より強いものとして描いてたのかどうか当時も疑問に思ってたわ ドラえもん一向はガチでダブらんだーを恐れていたし

88 20/09/26(土)06:39:25 No.731199948

>そこじゃなくて電光丸と五分って点でしょ >剣技であれとやりあえたキャラほぼ居ないし確かに TVシリーズなら圧勝したやついる su4231494.gif

89 20/09/26(土)06:40:02 No.731199979

>>そこじゃなくて電光丸と五分って点でしょ >>剣技であれとやりあえたキャラほぼ居ないし確かに >まあそうなんだけど >22世紀に勝ったって点ならいくらでもいるじゃんってツッコみたかった 22世紀の武器って言ってるし意味合いとしてはほぼ電光丸のことだろうに ロボットだとか武力だとかに持っていってるのはツッコミじゃなくて話の混ぜっ返しだと思う

90 20/09/26(土)06:41:28 No.731200041

>TVシリーズなら圧勝したやついる >su4231494.gif 剣振りかぶりながらジャンプするシーンがラッキーマンのOPみたい

91 20/09/26(土)06:41:30 No.731200045

ネコジャラはどうなんだろ

92 20/09/26(土)06:41:47 No.731200059

>新旧どっちでも描写無かったけどバウワンコ一世っていつもの未来人臭しかしないぜ そうだと決まってないものまで全部未来人がってやるの正直ちょっと…

93 20/09/26(土)06:42:06 No.731200077

>ネコジャラはどうなんだろ ありゃ電池切れ負けだしな

94 20/09/26(土)06:42:22 No.731200093

>su4231494.gif CV.フリーザ様なんだよね

95 20/09/26(土)06:45:10 No.731200235

>スレ画のショボそうな戦車でも前面に付いた刃で木を切り倒しながら進めるほど >異常な馬力と走破性持ってるからバカにできない 岩に衝突して自爆してたような…

96 20/09/26(土)06:46:27 No.731200303

いっつも思うんだけど崖や峡谷で断絶されたバウワンコ王国からどうやってゴウゴウ持ち出すつもりなんだ

97 20/09/26(土)06:46:29 No.731200308

でもこの戦車の吐き出す炎が射程距離50kmで3万度ぐらいあって タル一つがTNT10トン級の火力あるかもしれないし…

98 20/09/26(土)06:47:38 No.731200370

>でもこの戦車の吐き出す炎が射程距離50kmで3万度ぐらいあって >タル一つがTNT10トン級の火力あるかもしれないし… 森が攻撃一発で焦土になって終わるだろそれ

99 20/09/26(土)06:48:09 No.731200397

>スレ画のショボそうな戦車でも前面に付いた刃で木を切り倒しながら進めるほど >異常な馬力と走破性持ってるからバカにできない どっちかつーと押すだけで木が豆腐みたいに一切の抵抗なくスパスパ切れるこの前面の刃が一番のチート兵器だと思う

100 20/09/26(土)06:49:00 No.731200440

バウワンコ1世時代を考えると間違いなく規格外なことやってるんだよな この技術が危険だと思って今の代まで封印し続けてきた一族を褒めるべきだと思う

101 20/09/26(土)06:49:13 No.731200456

>でもこの戦車の吐き出す炎が射程距離50kmで3万度ぐらいあって >タル一つがTNT10トン級の火力あるかもしれないし… そんなヤバい技術持ってる連中がこんな可愛いの作る訳無いだろ

102 20/09/26(土)06:49:23 No.731200464

>どっちかつーと押すだけで木が豆腐みたいに一切の抵抗なくスパスパ切れるこの前面の刃が一番のチート兵器だと思う これ滷獲されたら刃の方だけ剥ぎ取られるやつじゃ...

103 20/09/26(土)06:50:09 No.731200504

そのてん地底人は凄いよね AbemaTVでやったときに実況スレで「これで地上侵略とか(笑)」ってなってた「」がタイムスリップしたあたりから本気でビビってて駄目だった

104 20/09/26(土)06:50:45 No.731200534

戦争もしたことないから止められて良かったよ この世界人類以外も物騒だから危なかった

105 20/09/26(土)06:53:30 No.731200686

格好は19世紀のくせに脳はコントロールマシンや ワープできる宇宙船作れるチャモチャ星人はすごい

106 20/09/26(土)06:53:39 No.731200689

スレ画のプルルルなんてどうやって揚力得てるんだってレベルだと思う もうタケコプターと同じような技術でも使ってるのかと

107 20/09/26(土)06:55:10 No.731200763

映画ドラえもんの敵で最強ってどれなんだろ ブリザーガかな

108 20/09/26(土)06:55:33 No.731200782

プルルこの大きさじゃロクに爆弾搭載できないし 落としてる爆弾も数キロレベルのカワイイやつだしでマジどうしようもない…

109 20/09/26(土)06:56:23 No.731200831

ヘビースモーカーズフォレストを出るとパワーが増幅されて たる爆弾が核並の威力になるんだよ

110 20/09/26(土)06:56:44 No.731200850

>映画ドラえもんの敵で最強ってどれなんだろ >ブリザーガかな 過去改変してなかったことにするっていう奥の手使った鉄人兵団が脅威度としてはかなり高いと思う

111 20/09/26(土)06:56:51 No.731200858

>映画ドラえもんの敵で最強ってどれなんだろ >ブリザーガかな 文献無しだと絶対勝てないデマオンとか?

112 20/09/26(土)06:58:15 No.731200945

>映画ドラえもんの敵で最強ってどれなんだろ >ブリザーガかな 隕石

113 20/09/26(土)06:58:22 No.731200955

>空の方は戦闘機じゃ遅すぎてつらいかもしれない 戦闘ヘリにボコられるだけだと思うよ

114 20/09/26(土)06:58:24 No.731200957

>ヘビースモーカーズフォレストを出るとパワーが増幅されて >たる爆弾が核並の威力になるんだよ ダンバインのオーラマシンかな?

115 20/09/26(土)06:59:45 No.731201040

>>空の方は戦闘機じゃ遅すぎてつらいかもしれない >戦闘ヘリにボコられるだけだと思うよ 下方向には強かったとしても横方向に脆弱性が見受けられるよね 戦闘ヘリのガトリング掃射になす術無さそう

116 20/09/26(土)07:01:30 No.731201137

どうして子供向け漫画の描写でムキになる人がいるんです?

117 20/09/26(土)07:03:49 No.731201249

>>映画ドラえもんの敵で最強ってどれなんだろ >>ブリザーガかな >隕石 おう最新映画のネタバレやめーや

118 20/09/26(土)07:06:30 No.731201400

リメイク版では強くなってるって聞いた

119 20/09/26(土)07:07:06 No.731201433

>おう最新映画のネタバレやめーや そういや同じタイミングで海の向こうじゃ風雲ドラえもん城やってることになるな

120 20/09/26(土)07:07:55 No.731201484

スレ画は対人兵器ばっかなのがジワジワ来る

121 20/09/26(土)07:09:43 No.731201575

>リメイク版では強くなってるって聞いた 性能上がってるけどこれで世界征服はまあ無理だなレベルなのは変わってない

122 20/09/26(土)07:10:20 No.731201612

というか爆炎とかの描写が詳細になっただけで ほとんど機能や規模は変化してない いやしたらドラえもんたち爆撃で死ぬから当たり前だけど

123 20/09/26(土)07:19:05 No.731202172

数日で皆殺しにされてそうなクソ兵器

124 20/09/26(土)07:22:48 No.731202456

100…いや50年遅かった侵攻タイミング

125 20/09/26(土)07:25:01 No.731202612

ほぼ木材しかない時代にこれならオーバーキルレベルの強さなので ちゃんと金属加工のノウハウ手に入れればもっとすごい物作れるだろう 資源と人口問題があるので直接戦闘はどちらにせよ厳しいだろうが…

126 20/09/26(土)07:25:54 No.731202681

立地が各国が武総勢力送り込みまくってる資源が一杯の内戦国のど真ん中なんだよな犬

127 20/09/26(土)07:25:57 No.731202684

一番怖いのは人材として潜伏されたパターンなんだよなこれ

128 20/09/26(土)07:26:49 No.731202762

名前忘れたけど大きな暗い所で沢山の人と見るやつだとスレ画の辺りはフォローされてた

129 20/09/26(土)07:27:48 No.731202834

所詮犬の浅知恵

130 20/09/26(土)07:28:35 No.731202896

人類軍にメタクソにやられて奴隷にされるところが見たい

131 20/09/26(土)07:28:38 No.731202905

犬がって言うより世間ズレした田舎もんだからの滑稽さに近い だからそのズレを学ばれるとこいつらの技術ポテンシャルル的には逆にヤバい

132 20/09/26(土)07:28:55 No.731202932

まず木材なのがダメ

133 20/09/26(土)07:29:31 No.731202986

王子見るにやろうと思えばいくらでも人間界に潜入できるんだよなこいつら 王子なんか密入国してる間に日本語覚えてるし

134 20/09/26(土)07:29:48 No.731203017

5000年前でこの技術なので7000年前に核作ってた海底人の次ぐらいにはすごい

135 20/09/26(土)07:34:38 No.731203467

ろくなエンジンも無いだろうに飛んでるヘリ?の技術欲しいから鹵獲しよ 戦車はゴミだから全部つぶしていいや

136 20/09/26(土)07:36:15 No.731203631

ドローン技術には相当な応用できそうだな…

137 20/09/26(土)07:36:18 No.731203640

初手NYの国連で下座って面腹背従されたらヤバかった

138 20/09/26(土)07:36:39 No.731203669

資源があんまないはずなのに機動力や火力を確保してるのは怖い これらの技術を長い間封じててくれたバカ王様に感謝しないとな

139 20/09/26(土)07:36:53 No.731203702

技術力や労働力として大国が狙いあって武力介入開始! もあり得る

140 20/09/26(土)07:37:12 No.731203737

>初手NYの国連で下座って面腹背従されたらヤバかった 面従腹背だろ

141 20/09/26(土)07:37:25 No.731203759

>資源があんまないはずなのに機動力や火力を確保してるのは怖い >これらの技術を長い間封じててくれたバカ王様に感謝しないとな 実際あの王が封じてないと時間軸的なズレが無いわけだし どんどこアプデしてバケモノみたいになってた可能性がデカい…

142 20/09/26(土)07:39:42 No.731203997

つまり平和のために武器を捨てる馬鹿は危険って事だ…

143 20/09/26(土)07:40:35 No.731204106

どうだかなあ 地形的な鎖国状態が維持できるのなら別に必要無いだろうし 当時の情勢もあるだろうしなんとも言えん

144 20/09/26(土)07:41:35 No.731204220

ドラすら知らない魔境ってことは未来人も存在知らないのかね 把握してはいるけど公にはしてないって感じだろうか

145 20/09/26(土)07:42:34 No.731204300

この話になると犬人を舐めすぎてるやつが出てくるのが困る… コイツらの知性舐めすぎ

146 20/09/26(土)07:43:52 No.731204435

科学技術で大差がついた以上はナメてもほぼ大丈夫だろ それだけ過去の王様が愚かだったって事になるが

147 20/09/26(土)07:45:13 No.731204574

遥か昔から街一つ焦土にしちゃうような兵器持ってるような奴らとどう戦うんだろ スレ画で

148 20/09/26(土)07:46:29 No.731204722

技術向上させていけば進歩はするだろうけどその過程で絶対に犬人間や犬人と人の間に戦争が起きるだろうから 当時の王様の判断はそんなにバカと言い切れるようなもんでもないと思うけどなぁ…

149 20/09/26(土)07:49:03 No.731205033

しかし今となっては人間に発見された場合は 人間がこの犬をどうするかの決定力を10割持ってる状態だからな 後の青狸が言ってるように力が無ければ相手は話を聞いてもくれないんだ

150 20/09/26(土)07:49:27 No.731205081

>映画ドラえもんの敵で最強ってどれなんだろ 千葉繁がぶっちぎりだと思う

151 20/09/26(土)07:51:11 No.731205306

>しかし今となっては人間に発見された場合は >人間がこの犬をどうするかの決定力を10割持ってる状態だからな >後の青狸が言ってるように力が無ければ相手は話を聞いてもくれないんだ 厳命したとはいえ数百年後数千年後単位の国政にまで責任持てるやつなんてそうは居ないだろうと言うか そこまで責任遡行して考えるのも無意味な気も

152 20/09/26(土)07:53:05 No.731205582

>>映画ドラえもんの敵で最強ってどれなんだろ >千葉繁がぶっちぎりだと思う あいつは敵じゃないから逆に怖い

153 20/09/26(土)07:53:35 No.731205639

翼の勇者たちのドラゴンは計画通り行ってたらどれくらい人類に損害出せたんだろ

154 20/09/26(土)07:57:08 No.731206025

>>新旧どっちでも描写無かったけどバウワンコ一世っていつもの未来人臭しかしないぜ >su4231490.jpg >すごい精度 空気砲とヒラリマントは分かりやすい あとは何だっけ…?

155 20/09/26(土)07:58:38 No.731206222

5000年前の時点で巨神像やホログラムやおそらく未来観測の技術持ってるからヤバイよね

156 20/09/26(土)08:02:47 No.731206700

動物って時点で人間からの内通者が怖い

157 20/09/26(土)08:04:13 No.731206860

将来の禍根を断つには人間側が見つけ次第 何らかの事故があった事にして絶滅させとかないと…

158 20/09/26(土)08:05:31 No.731207011

すごい技術あるけどやばい兵器は徹底的に情報潰して後世に残らないようにしたのか それとも国が平和すぎて兵器はこの程度の攻撃力で収まったのかどっちだろう…

159 20/09/26(土)08:08:57 No.731207412

>すごい技術あるけどやばい兵器は徹底的に情報潰して後世に残らないようにしたのか >それとも国が平和すぎて兵器はこの程度の攻撃力で収まったのかどっちだろう… これ以上技術上げたらヤバいのできるからあの程度の攻撃力のところで兵器作るの禁止にしたんじゃね? まぁでもまだなんか隠された技術持ってそうだけど

160 20/09/26(土)08:09:22 No.731207457

パラドゲーだと初手リセマラ決定するような立地にあるよねスレ画の国

161 20/09/26(土)08:09:26 No.731207467

5000年前の武力が型落ち程度で済んでるんだから実際凄かった

162 20/09/26(土)08:12:45 No.731207878

これ以上発展すると世界滅ぼせるようになるなってなったから クーデター起こるまでは軍事研究自体を禁止してたんだあの国 だから過去兵器以外は槍とかのレベルになってる

163 20/09/26(土)08:14:59 No.731208138

5000年前でも圧倒的に頭数が足らなすぎてせいぜいアフリカ中央の巨大帝国作って終わりそう

164 20/09/26(土)08:19:46 No.731208772

>5000年前でも圧倒的に頭数が足らなすぎてせいぜいアフリカ中央の巨大帝国作って終わりそう 土地が増えれば頭数は増やせるんだからそれは無いんじゃね? 生き物は繁殖できるんだぜ?

165 20/09/26(土)08:20:43 No.731208902

つか石像量産してたなら開拓も余裕そうではある

166 20/09/26(土)08:28:18 No.731209935

>まぁでもまだなんか隠された技術持ってそうだけど 実質そんなこと言ってなかったっけ 全部解読できたわけじゃないしなんなら巨人像に使われてるやつは未解読だ

167 20/09/26(土)08:30:11 No.731210207

なんで人類はこんなに殺し合いのノウハウ豊富なんだろ

168 20/09/26(土)08:30:32 No.731210254

>一機でも鹵獲されたら人類側にパラダイムシフト起きて終わるのは分かる これ動力は今の人類が見ても理解できない代物の可能性がある

169 20/09/26(土)08:31:00 No.731210316

バウワンコ王国にとって「外の人間」ってつまりアフリカの未開部族のことだからな アフリカの都会ですら想像出来てない

170 20/09/26(土)08:31:11 No.731210346

二足歩行に進化してるとこ見ると多頭出産みたいなのは出来なくなってるのかな

171 20/09/26(土)08:32:18 No.731210492

>これ動力は今の人類が見ても理解できない代物の可能性がある 理解できないのを理解できないまま戦争に使うのが人類だと思う

172 20/09/26(土)08:36:07 No.731211054

木製の航空機とかレーダーに映るのかな?

173 20/09/26(土)08:38:30 No.731211399

今の人類なら鹵獲して複製もできるかもしれんが 1000年前の人類には流石に無理だろうし 1000年前でも鹵獲すれば人類も勝てるって言ってるのは流石に人類を過大評価しすぎだろ…

174 20/09/26(土)08:39:47 No.731211576

技術力自体はかなりすごいから先に偵察送って情報収集されてたらマジでヤバかった

175 20/09/26(土)08:40:02 No.731211611

AKとテクニカルで武装した反政府ゲリラVSゴウプルル

176 20/09/26(土)08:40:19 No.731211654

虐殺の後にめちゃくちゃレイプされるよね

177 20/09/26(土)08:41:15 No.731211780

人類兵器を凌駕するという設定だけあればあとは製作者サイドがなんとでもしてくれるし…

178 20/09/26(土)08:41:49 No.731211857

1000年前にこれ見たら人類は犬側に寝返るのも大勢出ると思う

179 20/09/26(土)08:45:14 No.731212383

複葉機からレンガ投げてた時代なら人類負けてんじゃねえかな

180 20/09/26(土)08:46:37 No.731212578

空飛ぶ船ってなんで飛ぶんだっけ

181 20/09/26(土)08:51:08 No.731213211

>空飛ぶ船ってなんで飛ぶんだっけ プルルルル

182 20/09/26(土)08:52:13 No.731213396

南アフリカに侵略してもあそこってかなりヤバい国だったよね? 勝てるか?

183 20/09/26(土)08:52:36 No.731213440

初動で人類側が勝てれば良いけど膠着した場合ラーニングされてひどいことになりそう

184 20/09/26(土)08:52:57 No.731213484

周りは石像崇めてる土人だから余裕で勝てる 世界征服は吹かしすぎ

185 20/09/26(土)08:53:14 No.731213519

飛行船と戦車がマリオ3思い出す

186 20/09/26(土)08:53:53 No.731213619

発掘していくともっとすごい兵器出てきそう

187 20/09/26(土)08:54:04 No.731213647

奇襲なら最初だけは優勢に立てるだろうけどその後はただただ一方的に蹂躙されるだろうなぁ 大義名分を得た時の人類の容赦の無さは本当に恐ろしいぞ

188 20/09/26(土)08:55:19 No.731213841

リメイクだと強化されたんですって?

189 20/09/26(土)08:56:10 No.731213985

上に書いてある地底人ってそんなヤバイもん作ってたの?

190 20/09/26(土)08:56:38 No.731214051

>リメイクだと強化されたんですって? ボス格の船がドリル持ってたんだけど それが山をも砕くビーム砲撃になってる

191 20/09/26(土)08:59:39 No.731214484

竜の騎士さんたちは自力でタイムマシン作る程度の技術力

192 20/09/26(土)09:00:19 No.731214588

地底人は自力でタイムマシン開発した時点で現代人には手も足も出ない

193 20/09/26(土)09:01:14 No.731214792

>それが山をも砕くビーム砲撃になってる 怖いなぁ 怖いから弾道・巡航ミサイル攻撃しよ…

194 20/09/26(土)09:08:13 No.731216275

基本的に全部木造だしな…

195 20/09/26(土)09:08:15 No.731216283

>5000年前でこの技術なので7000年前に核作ってた海底人の次ぐらいにはすごい アトランチスの連中はポセイドンとかいう核ミサイル防衛システムを残したまま滅亡して 自律稼動状態のままなのが恐ろしい

↑Top