20/09/26(土)05:05:21 ソロキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/26(土)05:05:21 No.731196112
ソロキャンにおすすめの十徳ナイフ教えてくれます?
1 20/09/26(土)05:07:09 ID:/xvyQpEQ /xvyQpEQ No.731196191
十得ナイフはマジで使いづらいのでやめたほうがいい
2 20/09/26(土)05:07:10 No.731196192
画像のかわいいね
3 20/09/26(土)05:09:04 No.731196285
スイスマークのあれ
4 20/09/26(土)05:11:33 No.731196412
ビクトリノックスのキャンパーかソルジャーがいいんじゃないかな
5 20/09/26(土)05:15:25 No.731196585
>ビクトリノックスのキャンパーかソルジャーがいいんじゃないかな ハイカーってのをもらって使ってたんだけどプラ部分が破れてパーツもグラグラになってだめになりそうなんよ
6 20/09/26(土)05:16:13 No.731196618
どうせキャンプで使う部分なんてナイフとノコギリぐらいだからそれぞれ持ってたほうがいいよ
7 20/09/26(土)05:18:39 No.731196715
元々十徳ナイフを持ってたならそのよく使う機能だけ書き出して単品で買うのがいいね ナイフはナイフだけで買ってさ
8 20/09/26(土)05:21:32 No.731196811
マルチツールはビクトリノックスのスモールシリーズで充分 それよりデカい奴は単品で持とう
9 20/09/26(土)05:23:58 No.731196900
ハイカーで要らなかった機能と欲しかった機能を書きだせ
10 20/09/26(土)05:26:37 No.731197000
オピネルナイフとノコギリあれば後は使用頻度的に100均あたりのでよくない?
11 20/09/26(土)05:29:38 No.731197126
レザーマンはクソ高いからやめとけ
12 20/09/26(土)05:32:29 No.731197223
いもげアックスがあればだいだいどうにかなる
13 20/09/26(土)05:32:48 No.731197234
十徳スコップみたいなのもあるよね あれナイフ以上に耐久性が心配になる
14 20/09/26(土)05:33:41 No.731197253
缶切りは要らんしコルク抜きもいらんしドライバーも使わんし オピネル一本あればいいな
15 20/09/26(土)05:35:28 No.731197317
>十徳スコップみたいなのもあるよね 中国軍が使ってるあれ? クワやのこぎりやフライパンになるやつ
16 20/09/26(土)05:39:13 No.731197441
>オピネル一本あればいいな 刃付けめどい…油断するとさびる… 洗ったまま放置したらブナが水吸ってたためなくなった
17 20/09/26(土)05:41:24 No.731197509
ビクトリノックスは普段使いより非常用のつもりでバッグに入れてる 一番多く使ってるの多分ピンセットで次がドライバー
18 20/09/26(土)05:45:03 No.731197639
100均の果物ナイフで通したな…
19 20/09/26(土)05:48:40 No.731197753
>元々十徳ナイフを持ってたならそのよく使う機能だけ書き出して単品で買うのがいいね 使わない機能多すぎるからね…
20 20/09/26(土)05:51:24 No.731197861
ビクトリノックスで一番使ったのは毛抜き 紛失もしまくる
21 20/09/26(土)05:51:59 No.731197868
電工ナイフが安くて愛用してる 移動中にそのへんのホームセンターで買ったからコイツが何者かわからないけど
22 20/09/26(土)05:53:23 No.731197910
カッコいいから意地でもスイスアーミー使ってたな… オピネルの方が玄人っぽいじゃん!って気付いてからはオピネルだ
23 20/09/26(土)05:58:04 No.731198073
メニー?
24 20/09/26(土)05:59:40 No.731198144
>電工ナイフが安くて愛用してる >移動中にそのへんのホームセンターで買ったからコイツが何者かわからないけど その辺のホムセンで買える電工ナイフの機能性に差異があったら困るからそれはただの電工ナイフだ
25 20/09/26(土)06:00:02 No.731198165
トラベラーをふるさと納税でもらったけどナイフとハサミしか使ってないにゃあ
26 20/09/26(土)06:06:03 No.731198394
どうせハサミと刺抜きくらいしか使わんだろ
27 20/09/26(土)06:12:55 No.731198669
https://www.victorinox.com/jp/ja/プロダクト/マルチツール/ミディアム・マルチツール/スイスチャンプ-XAVT/p/1.6795.XAVT これ使えるの?
28 20/09/26(土)06:13:33 No.731198702
そもそもキャンプで十徳ナイフって使う?
29 20/09/26(土)06:14:47 No.731198753
>電工ナイフが安くて愛用してる >移動中にそのへんのホームセンターで買ったからコイツが何者かわからないけど しかしロックできない
30 20/09/26(土)06:16:24 No.731198830
そもそもキャンプで十徳ナイフ使わないけど それはそれとしてかっけーのが欲しくなる
31 20/09/26(土)06:17:42 No.731198894
>そもそもキャンプで十徳ナイフって使う? 今回は使うぞ!って意気込みがないと使わない
32 20/09/26(土)06:25:15 No.731199277
十徳スコップ持っていったけど結局ツルハシ形状しか使わなかったな ノコ歯の部分は怪我防止なのか丸くされてた
33 20/09/26(土)06:26:30 No.731199336
スイスカードは常に財布に入れてる ナイフがあれば切る作業に支障ないと思いがちだが思いの外ハサミは便利 https://4seventh.info/archives/3675
34 20/09/26(土)06:26:55 No.731199357
折り畳みは汚れとか溜まるの気になるからシースナイフでいいやってなった
35 20/09/26(土)06:28:32 No.731199444
十徳ナイフってどちらかというと普段の生活の中でちょっとした機能があると助かるなって場面で使うものが多いからキャンプに持ってくのは頑丈なシースナイフとかになりがちなんよな
36 20/09/26(土)06:32:15 No.731199602
ベアグリルスのシリーズでもお馴染みのGERBERが安くてそこそこ使えるマルチツール出しているのでオススメ
37 20/09/26(土)06:41:20 No.731200033
一番シンプルでスタンダードなのにしとき
38 20/09/26(土)06:41:36 No.731200049
使えないとか言われてるけど病的なほど軽量な装備にこだわるんじゃなければ 十徳ナイフはとりあえず持っておいてポケットに突っ込んでおくと便利 ロープとかなんやら切ったり栓抜きや缶切り必要になった時とか助かる 場合によってはドライバー代わりとか荒い使い方しても惜しくないし 調理用やクラフト用なら別の使うべき
39 20/09/26(土)06:44:28 No.731200200
victorinoxのページ覗いてきたけど6マンエンのダマスカスブレードとかなかなかのロマンやね…
40 20/09/26(土)06:44:33 No.731200205
栓抜きコルク抜きハサミマイナスドライバが個人的によく使う機能だな とりあえず最小限のおキャンプミニセットにぶん投げといてふとしたときに使う感じ ビクトリあたりのブレードしっかりしたやつかレザーマンツールとか買っとけば所有欲も満たされるんでないか
41 20/09/26(土)06:48:12 No.731200401
ソロキャンプとかでも刃渡り6cm以上だと警察に見つかるとしょっ引かれる可能性あるから6cm以下にしないといけないから大変だな
42 20/09/26(土)06:48:13 No.731200402
ビクトリノックスだとピクニッカーあたりが良かった よく使うツールにロックできる大刃が付いて値段も安い
43 20/09/26(土)06:50:59 No.731200546
>ソロキャンプとかでも刃渡り6cm以上だと警察に見つかるとしょっ引かれる可能性あるから6cm以下にしないといけないから大変だな ちゃんと仕舞っておけば大丈夫だろ…って思ったけど 公共交通機関で行く人とか職質受けるの? 公の場でパッキングした物全部広げられるとかシュール過ぎる
44 20/09/26(土)06:52:40 No.731200636
もしもの時のために100均の十徳ナイフいれといて普段は使いやすいナイフでいいと思う
45 20/09/26(土)06:54:01 No.731200711
レザーマンのほうが好きだな 主はナイフと言うよりペンチだが
46 20/09/26(土)06:57:52 No.731200916
レザーマンはマイクラが何かと便利だったな
47 20/09/26(土)06:58:03 No.731200929
>そもそもキャンプで十徳ナイフって使う? スタイルによるけど大抵の場合はシースナイフのほうが使わないと思う 三徳包丁かペティナイフあれば十分
48 20/09/26(土)06:59:02 No.731200992
万能ハサミの方が使用率高いと思う
49 20/09/26(土)06:59:30 No.731201031
色々なシースナイフを毎回持ってってたけど最近は出番減ったな…ってなったんでオピネルの8番とほしい機能ついてるヴェンガーのセットをザックに入れてる 十徳は見た目と予算で好きなの買ってれば良いとは思うのです
50 20/09/26(土)06:59:45 No.731201041
>ビクトリノックスで一番使ったのは毛抜き こういうのが地味に便利なんだよねビクトリノックス なんか指に刺さった時とか地味に役に立った
51 20/09/26(土)07:01:51 No.731201154
>万能ハサミの方が使用率高いと思う キャンプに持っていくの? 調理用の良いハサミは結構好き魚もある程度捌けるし
52 20/09/26(土)07:03:28 No.731201225
十徳に付いてるハサミが役立ったことないなぁ 別に持っていく方が良さそうな気はする
53 20/09/26(土)07:05:31 No.731201345
10得より折りたたみのでかいやつのほうがいい
54 20/09/26(土)07:10:48 No.731201642
十徳は色々用意してないときになんとかコイツで事足りたわみたいな存在だからなぁ 別に持ってった方がその目的にはそりゃその方が使い勝手は良いけどちゃんとしたナイフにハサミ、ソーやコルク抜きにドライバーセットをしっかり持っていくのは流石に煩わしいってこともあるわけじゃん? (勿論それらを使う機会が間違いなくあるから準備しておくってことはあるとして)
55 20/09/26(土)07:14:10 No.731201856
あとからパーツを抜いたり追加できたりしたら面白そう
56 20/09/26(土)07:15:51 No.731201964
多機能でポケットに突っ込んでおいても違和感ない大きさってのが強みだしね十得 あと威圧感が小さいのも利点
57 20/09/26(土)07:17:17 No.731202054
ビクトリノックスならファーマーが一番いい バイナウ https://morikatu.up.seesaa.net/image/1605_farmer_.jpg
58 20/09/26(土)07:18:21 No.731202131
>あと威圧感が小さいのも利点 なんとなく世間的に十徳は比較的柔らかい印象みたいだね モーラみたいなナイフやなんならオピネルのちっこいのでも「怖いゴツい」って意見出されたことが何度かある まぁそんなの気にしてちゃきりがないっちゃきりがないんだけども
59 20/09/26(土)07:19:53 No.731202236
>ファーマーが一番いい 農夫は要求少ないんだな
60 20/09/26(土)07:19:54 No.731202239
小さいやつをリュックの隅っこに入れとくもんだよなこういうのは ドライバーとか爪切とかたまにつかう
61 20/09/26(土)07:20:01 No.731202244
十徳はポケットじゃなくて専用ホルダーがあるくらいの大きさじゃないと
62 20/09/26(土)07:24:51 No.731202603
キャンプでナイフも焚き火用にフェザースティック作ったりバトニングで薪割ったり(これやるの日本人だけらしいが)くらいで 使い道を敢えて作ってやらないと出番ない気がする
63 20/09/26(土)07:28:33 No.731202892
十徳は最終手段かな個別で買った方が手間がかからないと思う
64 20/09/26(土)07:29:30 No.731202985
>社名は創業者カール・エルズナーの母親の名「ビクトリア」と、フランス語でステンレス鋼を表す略語「イノックス」の組み合わせである。 鋼のママン…
65 20/09/26(土)07:41:21 No.731204190
モーラのヘビーデューティでいいよ安いしよく切れる ステンかカーボンかはお好みで
66 20/09/26(土)07:42:19 No.731204291
薪割りは海老鉈一択
67 20/09/26(土)07:43:08 No.731204356
バドニング日本人だけって外人は何で薪割りしてるの?斧?鉈?
68 20/09/26(土)07:43:08 No.731204357
>どうせキャンプで使う部分なんてナイフとノコギリぐらいだからそれぞれ持ってたほうがいいよ やすいのはのこぎりマジおもちゃだよね ナイフはまあサンダーでなんとか
69 20/09/26(土)07:46:41 No.731204738
>バドニング日本人だけって外人は何で薪割りしてるの?斧?鉈? 刃のついた筒みたいなやつで薪放り込んで上から叩くやつとか…?しらんけど
70 20/09/26(土)07:47:38 No.731204838
外人はそもそも小割りなんか作らなそう デカイ焚き火台にデカイ薪そのままくべてバーナーでドカン!とか
71 20/09/26(土)07:52:36 No.731205510
マルチツールは洗浄が必要ないもので組まれてるのが良いよ
72 20/09/26(土)07:55:06 No.731205820
薪を小割りにするとか精々手首位の太さの木をバトニングするんであって 薪を作ることから始める人たちは当然だけどナイフ使うわけ無いじゃん…
73 20/09/26(土)08:01:31 No.731206549
この海外コンプ野郎がよお! batoningでググったら普通にヒットしたぞ嘘付くな
74 20/09/26(土)08:03:17 No.731206763
>薪を作ることから始める人たちは当然だけどナイフ使うわけ無いじゃん… 火種のためにナイフで薪削るのはたまに見るけど 今じゃ着火剤あるか・・・
75 20/09/26(土)08:03:25 No.731206775
>ちゃんと仕舞っておけば大丈夫だろ…って思ったけど >公共交通機関で行く人とか職質受けるの? ちゃんとした目的があってその為にきちんと収納出来ているならセーフだけど それ以外だと例え刃渡り六センチ以下でもしょっ引かれる可能性が高い
76 20/09/26(土)08:04:59 No.731206948
ずっとバトリングだと思ってたよ…
77 20/09/26(土)08:05:36 No.731207023
それはむせるやつだろ
78 20/09/26(土)08:08:02 No.731207299
マルチツールは常時携帯してて非常時にあったら便利かもって程度に使うもんで これから作業しまーすって時にわざわざマルチツール持っていくもんじゃない気がする
79 20/09/26(土)08:08:13 No.731207320
ググッてもボトムズしか出なくて日本ならではの薪割りのサジェスト妨害だと思ってた
80 20/09/26(土)08:09:06 No.731207425
ピクニッカーいいよね栓抜き缶切りコルク抜き付きのペティナイフって趣で ソロキャンというよりバーベキューとかのみんなで集まる野外イベント向けって感じもあるけど
81 20/09/26(土)08:11:52 No.731207754
田舎の山に藪分けて入るみたいなのならナタとかがいるけど キャンプ場行くなら手袋と紐切ったりできる片手で開ける機能がついてる小さい折り畳みナイフぐらいでいいと思う
82 20/09/26(土)08:13:34 No.731207968
キャンプでの需要第一位は ギザギザついてるのになんでか破けないソーセージの袋の開封
83 20/09/26(土)08:16:06 No.731208302
スイスアーミーナイフだったら実用性は他の道具に劣るのがほとんどだからあったらいいなくらいのロマン装備でいいんだ 具体的にはコルク抜き
84 20/09/26(土)08:17:14 No.731208443
>ギザギザついてるのになんでか破けないソーセージの袋の開封 マジックカット開発者の体験談! マジックカット開発者の体験談じゃまいかん!
85 20/09/26(土)08:21:51 No.731209054
大体素手でできるだろ
86 20/09/26(土)08:22:05 No.731209086
スイスアーミーマン!
87 20/09/26(土)08:23:32 No.731209267
>大体素手でできるだろ アルソックマンは熊と対決しててくだち!
88 20/09/26(土)08:23:50 No.731209306
コルク素手で抜けるって瓶切りするマス大山かよ
89 20/09/26(土)08:24:54 No.731209462
M9ナイフとソグのマルチプライヤーもって言ってる
90 20/09/26(土)08:25:24 No.731209537
ビクトリノックスのトラベラーPD持って実際とっさのトゲ抜きとかドライバーの用途に役立ってるけど それはそれとして最近レザーマンの工具感に惹かれてる
91 20/09/26(土)08:28:14 No.731209926
ソロキャンエアプだけどバトニングって割とやるもんなの?方法がない時の最終手段みたいな説明を受けた事があるが
92 20/09/26(土)08:31:21 No.731210368
>大体素手でできるだろ 範馬勇次郎かよ
93 20/09/26(土)08:33:44 No.731210718
料理に使うだけならマキリ包丁とか小ぶりの鯵切りでいいと思う
94 20/09/26(土)08:34:35 No.731210847
素手で薪割りする「」初めて見た
95 20/09/26(土)08:37:04 No.731211190
>十徳に付いてるハサミが役立ったことないなぁ >別に持っていく方が良さそうな気はする 自分はハサミとノコギリとペンチはちゃんとしたのを別に持っていくよ
96 20/09/26(土)08:39:00 No.731211462
この間大量に安いゴミみたいな斧買ったろうが それ使えよ
97 20/09/26(土)08:39:17 No.731211504
俺の中ではヴィクトリノックスのハサミは最重要だな
98 20/09/26(土)08:40:57 No.731211724
>ソロキャンエアプだけどバトニングって割とやるもんなの?方法がない時の最終手段みたいな説明を受けた事があるが 使う人のスタイルとナイフによるとしか言えない… 巻を割くために斧は大げさで使いづらいから 俺はナイフでやるよ パカパカ普通に割れるしナタよりコンパクトで済むし
99 20/09/26(土)08:41:39 No.731211834
別々に持ってく人は持っていく、そうでない人は十徳ですませるスタイルもあるってだけの話ではあるんだよな とりあえずコルクと栓抜きにはお世話になってる
100 20/09/26(土)08:43:06 No.731212053
>ちゃんとした目的があってその為にきちんと収納出来ているならセーフだけど >それ以外だと例え刃渡り六センチ以下でもしょっ引かれる可能性が高い んなもん当たり前すぎるわ 町中でポケットとかに刃物突っ込んだまま歩くとか不審者そのもの
101 20/09/26(土)08:43:14 No.731212075
>この間大量に安いゴミみたいな斧買ったろうが >それ使えよ あれは薪割ったりするには使いにくいけど戦闘用としてはかなり良い感じだからな
102 20/09/26(土)08:43:29 No.731212111
>最近レザーマンの工具感に惹かれてる 創業者が車の故障直そうとしてアーミーナイフに足りない機能付けたのがレザーマンの始まりだけど mayちゃんチでは最近やたら高くなってると言う話だったな
103 20/09/26(土)08:43:58 No.731212190
買った薪そのままは流石に太いから小割り作って燃やすよ 斧や鉈のほうが楽に割れるんだろうけど嵩張るのでナイフでやってる
104 20/09/26(土)08:44:42 No.731212302
>使う人のスタイルとナイフによるとしか言えない… 交通手段や滞在の余裕とかで大きく変わるよね 俺だったら焚き火やるならどうせ車で薪積んでくから小斧持ってっちゃう
105 20/09/26(土)08:45:39 No.731212439
スウェーデントーチするんだ…ってチェーンソー買ったけど使わないまま実家の倉庫に眠っている
106 20/09/26(土)08:46:06 No.731212507
ナイフというか刃物全般他人のスタイル認めないマンたまに沸くからな… シースナイフ以外ゴミ扱いしたり バトニング異様に嫌う人も多い
107 20/09/26(土)08:46:22 No.731212539
キャンプは自由なので自分に合ったスタイルを見つけたらいいよ
108 20/09/26(土)08:46:43 No.731212591
>町中でポケットとかに刃物突っ込んだまま歩くとか不審者そのもの 他にも工具が当てはまる +-ドライバーを筆頭にペンチハンマーパイレンモンキーは凶器になる以前に 空き巣や盗難など犯罪に使えてしまうから押収の対象になる
109 20/09/26(土)08:47:27 No.731212704
あんまたくさんあっても使わないからビクトリノックスで用途絞って買えばいい
110 20/09/26(土)08:47:42 No.731212738
たまになんでもかんでも持っていきたくなって武器商人みたいになることもある…
111 20/09/26(土)08:47:43 No.731212741
レザーマン高くなってるのは分かるwave一万円超えとか昔の倍くらいになってねと思った あとプライヤー付きツールナイフ全般にいえるけど電気がらみのとこで使うと感電する
112 20/09/26(土)08:48:05 No.731212791
自分だけでこだわるのがソロキャンだからあんま他人と分かり合えることは少ない…
113 20/09/26(土)08:48:33 No.731212855
>スウェーデントーチするんだ…ってチェーンソー買ったけど使わないまま実家の倉庫に眠っている 丸太に切れ込みいれたやつ?ジョイフル本田で売ってたな
114 20/09/26(土)08:49:26 No.731212980
最初に買ったクソダサいフルタングの安物ナイフだけど なんか気に入ってしまって毎回持っていって無駄に薪割りしてる、デカイ焚き火台使うから薪そのまま使えるのにね ソロのキャンプなんてそんなのでいいんだよ…
115 20/09/26(土)08:50:10 No.731213076
>他にも工具が当てはまる >+-ドライバーを筆頭にペンチハンマーパイレンモンキーは凶器になる以前に >空き巣や盗難など犯罪に使えてしまうから押収の対象になる >んなもん当たり前だろうが
116 20/09/26(土)08:50:58 No.731213192
見えないレスを引用している…
117 20/09/26(土)08:53:31 No.731213565
ごめんねミスった
118 20/09/26(土)08:53:34 No.731213571
こだわりとか他人のやり方を認めないとか言い出すと収拾つかないしな 俺なんて認めないでいうなら車やバイクで行くキャンプをそもそも認めてない 自分で背負って歩ける荷物だけでやってこそキャンプだろって思ってるので ただそれは俺がそう思ってるだけで他人に押し付けるようなことではない
119 20/09/26(土)08:55:28 No.731213869
今度から車背負っていくよ
120 20/09/26(土)08:56:20 No.731214002
俺はいつも地球を背負ってるよ
121 20/09/26(土)08:57:53 No.731214218
孤独を背負う男…
122 20/09/26(土)08:58:14 No.731214277
なんて哀しい背中をしているの…
123 20/09/26(土)09:00:23 No.731214600
>ただそれは俺がそう思ってるだけで他人に押し付けるようなことではない なら書いてアピールする必要も最初から無いのでは?
124 20/09/26(土)09:01:33 No.731214864
>>ただそれは俺がそう思ってるだけで他人に押し付けるようなことではない >なら書いてアピールする必要も最初から無いのでは? その通りだ反論の余地もない
125 20/09/26(土)09:05:42 No.731215749
まぁ必要なものをパッキングして体一つで野営地にいくの良いよね 俺も時々100リッタのザックに夢詰め込んで徒歩キャンパーしてるよ
126 20/09/26(土)09:05:51 No.731215776
そんなこと言ったら俺は火打石とかで着火してる焚き火見て無駄なことしてるなー!とは思うが全く口には出さないよ! これ言い出すとそもそもキャンプなんて不便しに行くこと自体無駄じゃん!家でやれ!って言われるから禁止だよ
127 20/09/26(土)09:06:01 No.731215798
駐車場はあるけどサイトがめっちゃ遠くてバックパック程度の荷物しか持っていけないキャンプ場とかの判定が気になる