虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/26(土)00:38:01 かわいい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/26(土)00:38:01 No.731157192

かわいい

1 20/09/26(土)00:39:00 No.731157487

甘えんぼキャッツ!

2 20/09/26(土)00:39:55 No.731157776

普通に怖い

3 20/09/26(土)00:40:20 No.731157900

>甘えんぼキャッツ! キャッツ…?

4 20/09/26(土)00:40:37 No.731157992

お守りキャッツ!

5 20/09/26(土)00:40:58 No.731158097

こどもはあったかいからな…

6 20/09/26(土)00:41:48 No.731158346

イエローキャッツ!

7 20/09/26(土)00:44:26 No.731159147

>こわいいぃぃぃ

8 20/09/26(土)00:45:05 No.731159327

最後お股の方見てダメだった

9 20/09/26(土)00:48:04 No.731160238

この物体あったかいんぬ

10 20/09/26(土)00:49:46 No.731160744

こんなに懐いているように見えるのに

11 20/09/26(土)00:49:57 No.731160793

あまり蛇に詳しくはないけど 仮にこの蛇が本気で殺しに来たら この子死んじゃわない?

12 20/09/26(土)00:50:04 No.731160815

この大きさだと餌は大きめの子豚 全てをなぎ倒すから放し飼いは無理

13 20/09/26(土)00:50:48 No.731161008

>あまり蛇に詳しくはないけど >仮にこの蛇が本気で殺しに来たら >この子死んじゃわない? 締められたらにげられないで死ぬ この子ならギリ食べられる

14 20/09/26(土)00:52:38 No.731161529

すげーお腹すいたら食べたいとか思うのかな

15 20/09/26(土)00:55:23 No.731162389

>すげーお腹すいたら食べたいとか思うのかな 何かのスイッチが入ると急に食いついてくる こわい

16 20/09/26(土)00:55:27 No.731162415

餌なにあげてるんだろう?

17 20/09/26(土)00:58:29 No.731163306

>餌なにあげてるんだろう? 子豚 ニワトリ ウサギ 大きいのだと鹿とか

18 20/09/26(土)00:59:53 No.731163739

これ懐いているの? 蛇に懐くとかあるのか

19 20/09/26(土)01:01:56 No.731164304

この生き物あったけーってのと食い物くれる何か程度には認識してると聞いた

20 20/09/26(土)01:05:49 No.731165343

最近蛇が懐いて体を寄せてくるんですって飼い主に 「あなたのサイズが丸のみできるか測ってます」って研究者が回答してたな…

21 20/09/26(土)01:11:39 No.731166800

それガセって言ってくるのもいるしわからん

22 20/09/26(土)01:13:58 No.731167404

でかくなるほど脱皮失敗して死ぬと聞いたけど この大きさ凄いな……

23 20/09/26(土)01:15:15 No.731167743

野生は失われたんぬ

24 20/09/26(土)01:15:57 No.731167914

このサイズの脳で社会性を持てるとは思えねえ

25 20/09/26(土)01:15:58 No.731167918

あったかいのが好きなんだろうな >「あなたのサイズが丸のみできるか測ってます」 違った

26 20/09/26(土)01:17:56 No.731168423

基本的に社会性がある動物かどうかで懐くかどうか考えればわかると思うんだけどなぁ 蛇が懐くわけないじゃん!

27 20/09/26(土)01:19:18 No.731168798

この黄色いデカぬが人間と交流してるうぇぶみとかよく見かけるけど結構飼ってる人いるのかな

28 20/09/26(土)01:19:33 No.731168863

ヘビって目視では相手の大きさわからないもんなのかな?

29 20/09/26(土)01:20:23 No.731169067

蛇に社会性があったらそれはそれで怖いな

30 20/09/26(土)01:20:48 No.731169150

スネークキャッツ!

31 20/09/26(土)01:22:11 No.731169467

でもこれくらいの大きさの蛇は抱き抱えてみたい

32 20/09/26(土)01:22:37 No.731169595

ある程度人間の環境にいるのならば社会性は身につくんじゃないかな 生き方って生きているうちに形成されるものなんだし

33 20/09/26(土)01:24:12 No.731170005

>スネークキャッツ! スネーク…?

34 20/09/26(土)01:24:53 No.731170191

まあなついてたら可愛いなとは思うが 俺が親なら発狂して蛇を殺す場面だと思う

35 20/09/26(土)01:25:44 No.731170402

変温動物だから暖かい子供最高だろうな…

36 20/09/26(土)01:26:02 No.731170486

何かの弾みで絞められそう

37 20/09/26(土)01:26:03 No.731170489

そもそも口に入らねえだろ

38 20/09/26(土)01:27:16 No.731170801

>そもそも口に入らねえだろ おおよそ3倍くらい開くから頭からなら余裕で入るよ

39 20/09/26(土)01:27:36 No.731170876

>そもそも口に入らねえだろ https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201506_post_6704/ こんなんあった

40 20/09/26(土)01:30:00 No.731171512

ヘビってでかいものでも丸呑みするからよく窒息死するんだっけか

41 20/09/26(土)01:30:14 No.731171563

>そもそも口に入らねえだろ 蛇 丸のみで調べるくらいしろよ!

42 20/09/26(土)01:31:05 No.731171750

本来獰猛な大きめの動物が懐いてると思ってたら食われたり噛まれたりするのは犬ですらありえるからなぁ

43 20/09/26(土)01:31:19 No.731171806

窒息というか呑んだのデカ過ぎて腹突き破って死ぬとかがある

44 20/09/26(土)01:31:20 No.731171816

キャッツがいたら食っちまうんだろうなこのキャッツ

45 20/09/26(土)01:31:43 No.731171908

ムカデ飲み込んだらムカデ防御が強すぎて腹食い破られて死んだりもする

46 20/09/26(土)01:32:54 No.731172178

カタログで毒蛇で自害したクレオパトラに見えた

47 20/09/26(土)01:33:21 No.731172265

にゃーん

48 20/09/26(土)01:33:49 No.731172382

>キャッツがいたら食っちまうんだろうなこのキャッツ 朝起きたら2匹いたキャッツが1匹に……

49 20/09/26(土)01:35:47 No.731172818

俺だってこれくらいできる

50 20/09/26(土)01:37:44 No.731173242

そもそも赤ん坊を食い殺した馬鹿犬とかの話聞くに子供がいる環境で子供を殺せる動物を飼いたくはない

51 20/09/26(土)01:38:17 No.731173354

綺麗な色だ

52 20/09/26(土)01:40:55 No.731173884

この暖かい物体は絞めたら冷たくなっちゃうよってのは理解できなさそう

53 20/09/26(土)01:43:52 No.731174596

ワニは爬虫類だけど社会性があるらしいのでみんなもワニ飼おう

54 20/09/26(土)01:44:33 No.731174745

締め上げ+丸呑みされてるところを想像すると ちんちんがバグりそうになる

55 20/09/26(土)01:44:47 No.731174802

>ワニは爬虫類だけど社会性があるらしいのでみんなもワニ飼おう 仲間の手でも口に入ったらとりあえずデスロールするじゃねーか!

56 20/09/26(土)01:55:06 No.731176974

ワニは例え噛まなくても寿命が長すぎる…

↑Top