ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/26(土)00:29:41 No.731154565
日ドラって黒歴史扱いだけど人気はあったんだよね
1 20/09/26(土)00:31:03 No.731154990
作者が再放送止めるのはマジの黒歴史だろ…
2 20/09/26(土)00:33:36 No.731155781
当時の5%がどれぐらいの高さの目標だったのかによる
3 20/09/26(土)00:35:23 No.731156349
でもこないだ鶴瓶の番組でヒャア流れたぜ
4 20/09/26(土)00:36:15 No.731156623
だからジャイアンは死んでねえって!
5 20/09/26(土)00:37:03 [本木雅弘] No.731156867
(ドラえもんの歌ってこんなんだったっけ…)
6 20/09/26(土)00:38:51 No.731157420
藤子先生が怒ってたのか…
7 20/09/26(土)00:40:31 No.731157955
フイルム燃やしてしまったから残ってないくらい
8 20/09/26(土)00:44:06 No.731159054
この事件以降亡くなるまでF先生は富山を訪れることはなかったんだよね
9 20/09/26(土)00:46:54 No.731159905
テレ朝版が放映してからも封印しないのはロックだな…
10 20/09/26(土)00:48:31 No.731160375
OUT OF GIAN
11 20/09/26(土)00:48:37 No.731160405
F先生が怒る事って少ないからな
12 20/09/26(土)00:48:45 No.731160442
マジもんの黒歴史じゃねーか!
13 20/09/26(土)00:50:01 No.731160799
何この学研ひみつシリーズみたいな漫画
14 20/09/26(土)00:50:05 No.731160821
きっとAなら認めてくれたはず
15 20/09/26(土)00:51:33 No.731161205
カラオケでドラえもんって曲名検索すると真っ先にこれが出てくるの酷い罠だと思う
16 20/09/26(土)00:52:08 No.731161374
F先生の怒りうんぬんも「勝手に終了したこと」にかかってるのかあまりに内容に不満があったのか それともマジンガーに勝てなかったことか割とブレブレで人によって言ってることが違っててわからん
17 20/09/26(土)00:52:12 No.731161388
今でも通用する要素が今でも通用するように見えない
18 20/09/26(土)00:52:40 No.731161543
マジンガーに勝てないからキレたってそんな性格かな…
19 20/09/26(土)00:52:59 No.731161627
まあ逆立ちベロ出しドラはゆるせないよ…
20 20/09/26(土)00:53:21 No.731161741
F先生怒らせるのは普通に黒歴史でいいと思う…
21 20/09/26(土)00:53:46 No.731161874
どうして原作者の地元で再放送しちゃいけないんですか…
22 20/09/26(土)00:54:41 No.731162151
日ドラ終了に関してなにか怒ることがあったのは事実なんだろうが 肝心の怒りのポイントというかF先生は何に怒っていたかってのがちょっと不明瞭で 説明も結構食い違ってたり
23 20/09/26(土)00:55:53 No.731162532
まず不人気で打ち切られたのでなく会社都合で打ち切られたので 藤本先生の怒りポイントも出来ではなく不義理に掛かってると思うよ ましてやヤッショマカショは本人作詞なんだから当時の作品世界観として齟齬はない
24 20/09/26(土)00:56:37 No.731162764
>まず不人気で打ち切られたのでなく会社都合で打ち切られたので >藤本先生の怒りポイントも出来ではなく不義理に掛かってると思うよ >ましてやヤッショマカショは本人作詞なんだから当時の作品世界観として齟齬はない ダイ大と似たようなパターンか…
25 20/09/26(土)00:56:46 No.731162806
とにかく怒らせたって事か…
26 20/09/26(土)00:57:27 No.731163003
まあ会社都合でアニメ終わったから漫画も終わりましょうとなったら腹も立つわな
27 20/09/26(土)00:57:38 No.731163063
まあ面白いのと黒歴史であることは矛盾はしないから 面白かったのかは知らんが
28 20/09/26(土)00:58:03 No.731163162
デビルマンとかで考えればアニメが原作と別物であることが当たり前な時代なので 「アニメで勝手な事をされた」だのは今の基準で判断するもんでもないし
29 20/09/26(土)00:58:04 No.731163170
あの社長には誰でもキレると思う
30 20/09/26(土)00:58:21 No.731163271
内容がじゃないよね経緯としては
31 20/09/26(土)00:59:00 No.731163448
諸説あるんだろうけどまあキレたことには変わりない
32 20/09/26(土)01:04:02 No.731164876
開き直って別物としてリメイクしよう
33 20/09/26(土)01:04:59 No.731165103
ゴールデンタイムでいいの? それで当時で5パーはまず目標低くない?
34 20/09/26(土)01:08:23 No.731166005
モチが好物のほうのドラえもん
35 20/09/26(土)01:08:30 ID:mcINwGbs mcINwGbs No.731166034
キレたってのもソースないんやけどな
36 20/09/26(土)01:08:55 No.731166129
>ゴールデンタイムでいいの? >それで当時で5パーはまず目標低くない? 裏番組がマジンガーZなんで…
37 20/09/26(土)01:09:29 No.731166255
面白かったかどうかを確かめる術がもう存在しないってのは悲しいことだな
38 20/09/26(土)01:09:37 No.731166291
>ゴールデンタイムでいいの? >それで当時で5パーはまず目標低くない? ゴールデンで5%は超低いよ 1クールの途中で打ち切られても不思議じゃないレベル
39 20/09/26(土)01:10:36 No.731166553
>藤子先生が怒ってたのか… (逆立ち威嚇)
40 20/09/26(土)01:10:53 ID:mcINwGbs mcINwGbs No.731166625
>藤子先生が怒ってたのか… 本当かどうかわかんないけどな
41 20/09/26(土)01:12:48 No.731167094
他のアニメ化作品やその後のドラの展開見るにアレンジが嫌いな人では無かっただろうし 不義理したからか変に復活させたら新しいドラスタッフに迷惑かけるからか そういうのだと思う
42 20/09/26(土)01:13:14 No.731167202
てか藤子先生が切れたってどこ情報なの?
43 20/09/26(土)01:15:20 No.731167760
ハァ~ドラドラ♪ハァ~ドラドラ♪ su4231208.webm
44 20/09/26(土)01:15:56 No.731167909
>>藤子先生が怒ってたのか… >(逆立ち威嚇)
45 20/09/26(土)01:17:32 No.731168305
最後のコマ褒める要素無いですよね?
46 20/09/26(土)01:17:38 No.731168341
つーか日ドラは藤子先生が一番関わってた肝いりのドラアニメだった筈だが…
47 20/09/26(土)01:19:49 No.731168926
>てか藤子先生が切れたってどこ情報なの? ググったらハフポスト日本版に小学館元専務の赤座登に取材して聞いたという記事があるな
48 20/09/26(土)01:20:18 No.731169044
切れたとか怒ったとか勝手に言われてるけど 放送禁止やら封印作品追っかけた取材本だと テレ朝版への忖度やらで再放送中止させた説もあって真偽は不明
49 20/09/26(土)01:21:23 No.731169277
本人の意見は墓の下に持って行っちゃったからな あとは周りの人間が自分の都合が良いように回答するだけだ
50 20/09/26(土)01:24:29 No.731170078
F先生ガチで怒らせられるのは赤塚先生くらいだよ
51 20/09/26(土)01:25:31 No.731170347
どこからどこまでがコラなのかわからない
52 20/09/26(土)01:27:25 No.731170834
毎回ジャイアン死ぬんだ…
53 20/09/26(土)01:27:57 No.731170970
ていうかなんだよこの漫画
54 20/09/26(土)01:28:07 No.731171007
ガチャ子がレギュラーで出てくるほうのドラえもんだっけ
55 20/09/26(土)01:29:10 No.731171305
だから死んだ事にすんなよ! ただ毎回OPラストで煙突の上に放置されてるだけだろ!
56 20/09/26(土)01:29:50 No.731171485
スネ夫があんなタイミングで驚かせたばっかりに…
57 20/09/26(土)01:30:37 No.731171655
デビルマンもテレビ終わった時点で打ち切り決まってからの急展開だし 昔の漫画家って源泉の割にけっこう軽視されてるよね
58 20/09/26(土)01:30:58 No.731171727
アメリカに上陸した事を喜んでるからアジア系の移民が漫画にしたくさい 基本的にドラえもんがウケてるのはアジア圏で欧米圏は反応が今一つだと聞くし
59 20/09/26(土)01:31:15 No.731171788
本気で出来というか内容に怒ってたのは西牧ドラな気もするが
60 20/09/26(土)01:35:26 No.731172742
ほぼ全部コラだよ
61 20/09/26(土)01:35:36 No.731172782
>この事件以降亡くなるまでF先生は富山を訪れることはなかったんだよね F先生が何県出身か言ってみろ!
62 20/09/26(土)01:41:53 No.731174118
>デビルマンもテレビ終わった時点で打ち切り決まってからの急展開だし >昔の漫画家って源泉の割にけっこう軽視されてるよね (このレベルの作者はいっぱい出てくるだろ…)って思われてたのかもしれない