虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • STAP細... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/25(金)22:30:36 ID:JPqdTd5. JPqdTd5. No.731108919

    STAP細胞ってなんで否定されたんだろう 実験のやり方が悪かったならやり直せばいいと思うんだけど

    1 20/09/25(金)22:31:21 No.731109249

    第三者がやり直しても再現出来なかったからじゃないの?

    2 20/09/25(金)22:32:57 No.731109861

    本人がやって実際に再現できるならそれを無視するのは違和感ある

    3 20/09/25(金)22:33:43 ID:JPqdTd5. JPqdTd5. No.731110107

    全くの嘘なら色んな人の査読もあったのにどうやって騙し通せたんだろう…

    4 20/09/25(金)22:33:58 No.731110191

    コイツの頭んなかにしか存在しねーし コイツの頭んなかでしか再現できないんだろう

    5 20/09/25(金)22:34:05 No.731110238

    やり方が悪かったのはオボちゃんの方なんやな 悲劇なんやな

    6 20/09/25(金)22:34:16 No.731110321

    IPSが同時期で焦ってたとはいえ1人自殺してるしなあ…

    7 20/09/25(金)22:34:26 No.731110372

    なら独占販売できるじゃん!

    8 20/09/25(金)22:34:39 No.731110471

    じゃあ目の前で作ってみろよ

    9 20/09/25(金)22:35:02 No.731110637

    >全くの嘘なら色んな人の査読もあったのにどうやって騙し通せたんだろう… 本当に査読したんです?

    10 20/09/25(金)22:35:10 No.731110686

    >本人がやって実際に再現できるならそれを無視するのは違和感ある やらせて出来なかったんですけど

    11 20/09/25(金)22:35:23 No.731110772

    科学の世界で再現性は大事だから

    12 20/09/25(金)22:36:03 ID:VnHg2SBY VnHg2SBY No.731111037

    あるかないかじゃなくて 実験の資料がおかしいってことなんだが

    13 20/09/25(金)22:36:18 No.731111147

    ググればいいのになんでここで質問してんの?

    14 20/09/25(金)22:36:45 No.731111352

    百歩譲ってSTAP細胞があったとしても小保方のやり方で誰がやっても再現ことができないんならそれは小保方の発見とは言わないでしょ

    15 20/09/25(金)22:36:56 No.731111428

    delが欲しいからだろう

    16 20/09/25(金)22:37:21 No.731111597

    スレ画というか幸福の科学すげぇ... ここまで来るとビジネスモデルだな...

    17 20/09/25(金)22:38:53 No.731112204

    再現性の無いものは科学ではない

    18 20/09/25(金)22:39:22 No.731112379

    女の武器を使ってのし上がってそこで満足してりゃ全方位幸せだったろうに名誉まで欲しがって破滅してしまった

    19 20/09/25(金)22:39:45 No.731112520

    >スレ画というか幸福の科学すげぇ... >ここまで来るとビジネスモデルだな... 画像よく見てなかったから普通にオボちゃんが出した本かと思っちゃった このレスでようやく気づいた

    20 20/09/25(金)22:40:33 No.731112863

    ちゃんとあるかどうかを調査した論文が出てて完全に決着してるらしいなこれ

    21 20/09/25(金)22:40:44 No.731112949

    >>スレ画というか幸福の科学すげぇ... >>ここまで来るとビジネスモデルだな... >画像よく見てなかったから普通にオボちゃんが出した本かと思っちゃった >このレスでようやく気づいた これオボちゃんの写真を使っていいんだろうか?

    22 20/09/25(金)22:41:00 No.731113068

    言っとくけど間違った事を言っただけならここまで大ごとにはならなかった 捏造が完全にアウトすぎるんだよ

    23 20/09/25(金)22:41:21 No.731113212

    持て囃されてた時代が懐かしい 凄い人だと思ってた

    24 20/09/25(金)22:41:43 No.731113348

    STAP細胞って言い張ってた細胞はES細胞だったって報告上がってるし 全部嘘だったんだろう

    25 20/09/25(金)22:42:13 No.731113552

    海外で再現できたって聞いたんだけど違ったのか?

    26 20/09/25(金)22:42:17 No.731113584

    イエロー教授と対談してほしい

    27 20/09/25(金)22:42:34 No.731113718

    STAP細胞の守護霊でも呼んだのか?

    28 20/09/25(金)22:42:47 No.731113802

    元TOKIOの山口達也の守護霊に聞く 俺は本当に飲んでない! とかでもいける なんでもできんじゃんこれ

    29 20/09/25(金)22:42:48 No.731113809

    世の中もいよいよおかしいだろって空気になっても「」は擁護してたのを思い出す

    30 20/09/25(金)22:42:50 No.731113820

    今整形して顔変えてわかんなくしてる時点でなあ

    31 20/09/25(金)22:42:51 No.731113831

    >海外で再現できたって聞いたんだけど違ったのか? 違う、全く違うそんな話は何処にもない

    32 20/09/25(金)22:42:57 No.731113880

    嘘ついてでも名誉欲しいなら考古学やれば良かったのに

    33 20/09/25(金)22:43:02 No.731113925

    適当な内容の論文なら毎年学生が量産してるしな

    34 20/09/25(金)22:43:12 No.731114013

    理研に与えた影響がデカすぎる

    35 20/09/25(金)22:43:23 No.731114090

    発覚から対応が早くて研究室の試料現物抑えられて全部嘘っぱちだったって判明してるのになんか陰謀が入り込む余地あんの?

    36 20/09/25(金)22:44:02 No.731114342

    上司の偉い学者が自殺したんだから細胞はないんだろう

    37 20/09/25(金)22:44:02 No.731114349

    >なんでもできんじゃんこれ 実際何ででもやってる

    38 20/09/25(金)22:44:51 No.731114696

    私立理系卒はやっぱり研究職できないということが判明したのが功績 メーカーで疑似科学の変な製品作ってるのが関の山

    39 20/09/25(金)22:45:06 No.731114794

    >適当な内容の論文なら毎年学生が量産してるしな 適当って言っても捏造じゃなくてトリビアルな内容ってだけだしSTAP細胞とは全然違う

    40 20/09/25(金)22:45:29 No.731114947

    >海外で再現できたって聞いたんだけど違ったのか? STAP細胞って定義に当てはまる万能細胞が発見されたって話はあったが少なくとも小保方のやり方とはカスリもしない

    41 20/09/25(金)22:45:55 No.731115101

    >発覚から対応が早くて研究室の試料現物抑えられて全部嘘っぱちだったって判明してるのになんか陰謀が入り込む余地あんの? 本人がありまぁす!って言い張っててそれをマスコミが面白おかしく取り上げたから 真面目に検証するのもアホらしい話

    42 20/09/25(金)22:46:18 No.731115251

    本人の頭の中では本当にSTAP細胞があることになってるんだろうか

    43 20/09/25(金)22:46:44 No.731115447

    >適当な内容の論文なら毎年学生が量産してるしな 雑とは言えまともな論文を捏造した論文と大差ない物扱いするのは失礼すぎる

    44 20/09/25(金)22:47:05 No.731115603

    注目を浴びたかったにしてもなぜこんなすぐバレちゃうような嘘を…

    45 20/09/25(金)22:47:11 No.731115650

    >本人の頭の中では本当にSTAP細胞があることになってるんだろうか 騒ぎになってから捏造したって言い出せなくなっただけでしょ

    46 20/09/25(金)22:47:14 No.731115663

    ふえるワカメに傷をつけた割烹着の女

    47 20/09/25(金)22:47:15 ID:JPqdTd5. JPqdTd5. No.731115680

    小保方や日本の教授がグルになって嘘ついてるならまだ分かるんだけど 外人のバウンティ?教授もSTEP細胞の作り方の論文出してるからまるっきりの嘘じゃ無いと思ってた…

    48 20/09/25(金)22:47:16 No.731115682

    >本人がありまぁす!って言い張っててそれをマスコミが面白おかしく取り上げたから >真面目に検証するのもアホらしい話 理研のお歴々があんだけ雁首そろえてたのにマスコミがどうこうみたいな話にしちゃうのか…

    49 20/09/25(金)22:47:41 No.731115871

    そもそも小保方が提唱したわけではないSTAP細胞の存在と コイツの捏造は別問題だ

    50 20/09/25(金)22:47:48 No.731115920

    国内海外問わずこういう事件あるけど理系は後続の検証で発覚するからいいよ ソーカル事件の類似何回もやらかしてる文系の一部どうなってんのアレ

    51 20/09/25(金)22:47:58 No.731116006

    再現性ないクソ論文って基礎研究系だと結構あるよね 調べてて引っかかるとクソぁ!ってなる でもこの人だけなんでこんなに騒がれたんだろ

    52 20/09/25(金)22:48:16 No.731116125

    >>適当な内容の論文なら毎年学生が量産してるしな >雑とは言えまともな論文を捏造した論文と大差ない物扱いするのは失礼すぎる 学生論文とはいえ査読通って掲載されれば立派な論文だからね まあSTAP細胞の論文も査読通ったんやけどなブヘヘ

    53 20/09/25(金)22:48:56 No.731116381

    >でもこの人だけなんでこんなに騒がれたんだろ リケジョブームを作りたかった

    54 20/09/25(金)22:48:59 No.731116393

    >再現性ないクソ論文って基礎研究系だと結構あるよね >調べてて引っかかるとクソぁ!ってなる >でもこの人だけなんでこんなに騒がれたんだろ だから問題は捏造なんだって! 騒ぎが広がったのはマスコミの問題だろうけど

    55 20/09/25(金)22:49:01 No.731116404

    このシリーズってどう考えても勝手に本人の写真使ってるけどいいんだろうか

    56 20/09/25(金)22:49:02 No.731116406

    >でもこの人だけなんでこんなに騒がれたんだろ ノーベル賞に便乗して知名度爆上げしたから

    57 20/09/25(金)22:49:19 No.731116543

    マスコミの方も面白がってSTAP細胞あるんですか!?ありまぁす!のやりとりばっかり流してたんだよなあ 重要なのはそこじゃないのに

    58 20/09/25(金)22:50:07 No.731116843

    ポンコツの作業ミス

    59 20/09/25(金)22:50:10 No.731116862

    >だから問題は捏造なんだって! >騒ぎが広がったのはマスコミの問題だろうけど もしかしてなんか数値の捏造までしてたの? こう解釈できまっせ!とかじゃなくて

    60 20/09/25(金)22:50:12 No.731116876

    学会発表はあったけど論文査読あんまりされずに卒業してしまった俺は強いこと言えない…

    61 20/09/25(金)22:50:27 No.731116989

    白衣の代わりに割烹着で実験してるところとかやたら取り上げられていたな なんだったんだあれ

    62 20/09/25(金)22:50:33 No.731117022

    こんにちは、STAP細胞です

    63 20/09/25(金)22:50:55 No.731117151

    まさかまるっと嘘とは思わないやん 死にます 死んだ

    64 20/09/25(金)22:50:59 No.731117175

    論文には基本的の手順しか載ってなくて 細かいコツを書いてない奴は多い

    65 20/09/25(金)22:51:11 ID:JPqdTd5. JPqdTd5. No.731117256

    全くのデタラメならなんでこんな嘘言い出したの… 謳い文句通りの重大な発見なら絶対他の人も追試するじゃん

    66 20/09/25(金)22:52:07 No.731117665

    >もしかしてなんか数値の捏造までしてたの? >こう解釈できまっせ!とかじゃなくて それだったらリジェクトされるだけじゃないかな…?

    67 20/09/25(金)22:52:09 No.731117671

    >全くのデタラメならなんでこんな嘘言い出したの… >謳い文句通りの重大な発見なら絶対他の人も追試するじゃん バカだから

    68 20/09/25(金)22:52:27 No.731117790

    >学会発表はあったけど論文査読あんまりされずに卒業してしまった俺は強いこと言えない… 査読で誤りが見つかったら直せばいいだけだし…

    69 20/09/25(金)22:52:27 No.731117793

    実験ノートを見ればいいんですよ

    70 20/09/25(金)22:52:47 No.731117937

    お騒がせしております STAP細胞の妹です

    71 20/09/25(金)22:52:51 No.731117960

    仮に査読通って一流紙に載ってもそれが本当に事実かどうかは多岐に渡る検証の末だって 少なくとも新聞やテレビの科学部は知っているはずなのに 何であんな段階で大々的に取り上げちゃったんだろう

    72 20/09/25(金)22:53:02 No.731118035

    >全くのデタラメならなんでこんな嘘言い出したの… >謳い文句通りの重大な発見なら絶対他の人も追試するじゃん 小さな嘘が重なって撤回できないところまで行っちゃったんだろう

    73 20/09/25(金)22:53:32 No.731118265

    >論文には基本的の手順しか載ってなくて >細かいコツを書いてない奴は多い 書いてなかったとしても再現しなければ実験者に問い合わせたら基本教えてくれるしね

    74 20/09/25(金)22:53:54 No.731118406

    これやらかしといて未だにリケジョを持ち上げようとするメディアに狂気を感じる

    75 20/09/25(金)22:54:21 No.731118602

    >仮に査読通って一流紙に載ってもそれが本当に事実かどうかは多岐に渡る検証の末だって >少なくとも新聞やテレビの科学部は知っているはずなのに >何であんな段階で大々的に取り上げちゃったんだろう 最初にめちゃくちゃ盛り上がっちゃったのが悪い あの流れで嘘でしたってなったらそりゃ盛大に叩かれる

    76 20/09/25(金)22:54:25 No.731118625

    なぜか偶然嘘が素通りして偉い事になった格ゲー世界大会の公務員のもっとすごい版みたいなやつだろう

    77 20/09/25(金)22:54:45 No.731118767

    >白衣の代わりに割烹着で実験してるところとかやたら取り上げられていたな >なんだったんだあれ 画期的な実験スタイルだったんだよ

    78 20/09/25(金)22:54:52 No.731118818

    ちゃんと実績を積み重ねてる女性をとりあげるのはいいんだけど「リケジョ」って言葉をどうしても使いたいのはマジで頭どうかしてる

    79 20/09/25(金)22:54:56 No.731118844

    >STAP細胞ってなんで否定されたんだろう 女性差別

    80 20/09/25(金)22:55:09 No.731118935

    基本的に論文制度は性善説に基づいているので悪意ある捏造や改竄があると容易に混乱する

    81 20/09/25(金)22:55:20 No.731118987

    >何であんな段階で大々的に取り上げちゃったんだろう 科学部は知ってても取り上げるかどうか判断する人は基礎的なことすら理解できない場合がね

    82 20/09/25(金)22:55:22 No.731119000

    瀬戸内寂聴と対談しててダメだった

    83 20/09/25(金)22:55:22 No.731119001

    割烹着プッシュは何だったんだろう

    84 20/09/25(金)22:55:28 No.731119046

    >なぜか偶然嘘が素通りして偉い事になった格ゲー世界大会の公務員のもっとすごい版みたいなやつだろう なんか分かった気がする…

    85 20/09/25(金)22:55:54 No.731119231

    リケジョを流行らせたかった行政にとってあまりにも都合がよすぎたのが悲劇の始まり

    86 20/09/25(金)22:56:00 No.731119266

    >>なぜか偶然嘘が素通りして偉い事になった格ゲー世界大会の公務員のもっとすごい版みたいなやつだろう >なんか分かった気がする… あれも取材には凄い笑顔で対応してるんだよな…

    87 20/09/25(金)22:56:01 No.731119270

    >全くのデタラメならなんでこんな嘘言い出したの… >謳い文句通りの重大な発見なら絶対他の人も追試するじゃん こうに違いないって仮説で走り出してだめでしたはわりとあるのでそこはまあ これだめだなってわかってからもある!て嘘をつき続けたのがわるい

    88 20/09/25(金)22:56:32 No.731119477

    >割烹着プッシュは何だったんだろう 何もわからない中高年以上にアピールするときの女アイテムだから

    89 20/09/25(金)22:56:52 No.731119609

    スラドで内部関係者が書いたという体裁のタレコミがあってなかなかしっかり書いてある怪文書だなあハハハハって思ってたら…マジだったとは驚いたよ当時

    90 20/09/25(金)22:56:57 ID:JPqdTd5. JPqdTd5. No.731119647

    1人教授殺されたはず こういうの怖いわ

    91 20/09/25(金)22:57:01 No.731119667

    >基本的に論文制度は性善説に基づいているので悪意ある捏造や改竄があると容易に混乱する 人文ならまだしも科学分野は結局再現性があるから悪意ある捏造なんかしても最終的には絶対にバレるから無意味だしね なんでそんな無意味なことしたのとしか思わん

    92 20/09/25(金)22:57:14 No.731119758

    ちょっと川越シェフに似てるな…

    93 20/09/25(金)22:57:25 No.731119847

    ただのパフォーマー詐欺師を女性研究者の代表みたいな扱いした結果女性研究者全体にケチついたのは酷かった 女の敵は女とよく言ったものだ

    94 20/09/25(金)22:57:30 No.731119887

    殺されたんじゃなくて自殺だろなんか偉い人が

    95 20/09/25(金)22:57:35 No.731119925

    これによって世界的権威の博士を失った事が一番の損失なのに

    96 20/09/25(金)22:57:37 No.731119934

    割烹着っていうか芸能人やタレントじゃない人に妙にキャラ付けしようとするのやめた方がいい

    97 20/09/25(金)22:57:40 No.731119957

    最初は小さな虚栄心だったんだろうけど 人一人死んでるからね

    98 20/09/25(金)22:58:31 No.731120281

    >書いてなかったとしても再現しなければ実験者に問い合わせたら基本教えてくれるしね 卒研で先行研究のソースコードそのまま使っても何故か動作しなくて 電話してきいたら「あーあれ環境依存なとこあるんだのね!」ってすごいフランクに教えてくれた テレビとかにも出てる有名な人なのにね

    99 20/09/25(金)22:58:37 No.731120321

    >瀬戸内寂聴と対談しててダメだった 本物の事言ってるのか守護霊の事言ってるのかわかんねえ!

    100 20/09/25(金)22:59:37 No.731120656

    ありまぁすの猫なで声がカメラ越しでも伝わるの本当にすげえ あの威力だけでいろんな人に取り入っていけるよな

    101 20/09/25(金)22:59:41 No.731120687

    でもまあ人一人自殺するだけの価値はあったよ

    102 20/09/25(金)22:59:50 No.731120741

    >>割烹着プッシュは何だったんだろう >何もわからない中高年以上にアピールするときの女アイテムだから 取り上げたマスコミの責もよく言われるけど こういうパフォーマンス込みで小保方側からグイグイメディア側に露出していった側面もあるので 一絡げに批判するのも酷だと思う 理研がメディア招いて大発見の発表会とかしたらそらマスコミも飛びつくわ

    103 20/09/25(金)22:59:54 No.731120763

    リケジョを過去にした

    104 20/09/25(金)23:00:01 No.731120820

    すぐバレてよかったな ファンウソクみたいに長く引っ張ったら世界中の研究を年単位で遅らせる世界の敵になるとこだった

    105 20/09/25(金)23:00:06 No.731120852

    別の方法でSTAP細胞が発見されてもスレ画の人は正しかったんだ!ってなる人がいそうで困る

    106 20/09/25(金)23:00:29 No.731121004

    自分の満足を優先した結果無いことをあると言って人一人を死に至らしめた女

    107 20/09/25(金)23:00:56 No.731121193

    >これによって世界的権威の博士を失った事が一番の損失なのに あの人ipsの山中教授に上行かれたのがくやしくて小保方担いだそうであまり同情は出来ん

    108 20/09/25(金)23:01:30 No.731121446

    >全くのデタラメならなんでこんな嘘言い出したの… 一瞬作者の事なのかこの女の事なのか分からなかった

    109 20/09/25(金)23:01:34 No.731121472

    地獄かよ

    110 20/09/25(金)23:01:38 No.731121495

    山本美月が売出しの時にリケジョ売りしてたのにスレ画のせいでヲタ売りに転換させられたのは酷いなと思った

    111 20/09/25(金)23:01:51 No.731121573

    >別の方法でSTAP細胞が発見されてもスレ画の人は正しかったんだ!ってなる人がいそうで困る むしろいないわけないでしょ

    112 20/09/25(金)23:01:59 No.731121639

    自殺した人も検証せずに担いだわけで…

    113 20/09/25(金)23:02:16 No.731121750

    捏造バレる前から研究の痕跡が無い研究室紹介とかで怪しんでる人は結構いたな

    114 20/09/25(金)23:02:30 No.731121852

    壺の山中教授叩きスレとかやっぱ関係者居たんだなって思った

    115 20/09/25(金)23:02:34 No.731121872

    理数系の世界に感情を持ち込んじゃダメだよ!

    116 20/09/25(金)23:03:04 No.731122072

    シェーン事件よりは影響なくてよかったねって感じ

    117 20/09/25(金)23:03:11 No.731122130

    割烹着も白衣と材質そのものが違うので白衣の代わりにするとかあり得ないとか

    118 20/09/25(金)23:03:22 No.731122224

    理研サーの姫

    119 20/09/25(金)23:03:28 No.731122268

    研究の痕跡がないって論文は誰が書いたんだ

    120 20/09/25(金)23:03:39 No.731122335

    副所長のタイミングで発覚して良かったねというしかない 所長になってからこれが炸裂してたらもっと大事になってたから 最小限のダメージで済んだと言える 誰も損してないしね

    121 20/09/25(金)23:03:49 No.731122391

    ゴッドハンドとかもそうだけど 世の中には虚栄心のためにとんでもないことをするバカがいる…

    122 20/09/25(金)23:04:11 No.731122545

    自殺まで行ってしまったのは気の毒

    123 20/09/25(金)23:04:20 No.731122600

    ゴッドハンドは別格すぎる

    124 20/09/25(金)23:04:58 No.731122873

    >捏造バレる前から研究の痕跡が無い研究室紹介とかで怪しんでる人は結構いたな そもそもオレンジジュースに漬けるだけで万能細胞化するわけないだろクエン酸での先行研究とか既にあるわ みたいな意見も結構あったよ 世界中の科学者がこの程度の発想今までに試してないわけないわって

    125 20/09/25(金)23:05:02 No.731122906

    誰が最初に捏造しようと思いついてどんな経緯で嘘の論文が素通りしたのか全く分からない なぜ誰も気づかなかったんだろう

    126 20/09/25(金)23:05:17 No.731123026

    追試したら一発でバレるって所まで頭が回らないもんなのかね 自分でもできたって信じこんじゃったんだろうか

    127 20/09/25(金)23:05:19 No.731123035

    >誰も損してないしね しんでる…

    128 20/09/25(金)23:05:45 No.731123233

    この人こんな本出してたのか…って開いたら納得した

    129 20/09/25(金)23:05:49 No.731123255

    ゴッドハンド藤村! STAP小保方! ゴーストライター佐村河内!

    130 20/09/25(金)23:06:16 ID:JPqdTd5. JPqdTd5. No.731123461

    >壺の山中教授叩きスレとかやっぱ関係者居たんだなって思った そんなのあったの…

    131 20/09/25(金)23:06:39 No.731123639

    >ゴッドハンド藤村! >STAP小保方! >ゴーストライター佐村河内! ゴッドハンドは格が違いすぎる…

    132 20/09/25(金)23:06:42 No.731123661

    すぐばれちゃう嘘を我慢出来ない人間がよくそのポジションに付けたなって疑問はあるんだけど要職で活躍してる女性が居ないから研究職で一つ目立たせたいって思惑と噛み合ってたのも酷い

    133 20/09/25(金)23:06:52 No.731123735

    >ゴーストライター佐村河内! 一人だけ雑魚過ぎる…

    134 20/09/25(金)23:06:54 No.731123741

    再現性があって初めて科学と言います

    135 20/09/25(金)23:07:01 No.731123795

    >ゴッドハンドとかもそうだけど >世の中には虚栄心のためにとんでもないことをするバカがいる… 同時期に森口iPS事件があってあっちはあっちでヤバかったがSTAPの話題で押し流されてしまった

    136 20/09/25(金)23:07:09 No.731123853

    神がナーフしたのかもしれない

    137 20/09/25(金)23:07:19 No.731123905

    ノートがその辺の中学生レベル以下だったのは笑う笑えない

    138 20/09/25(金)23:08:14 No.731124287

    女性だから持ち上げるとかじゃなくて実力で起用しよね

    139 20/09/25(金)23:08:15 No.731124306

    >ゴッドハンドは格が違いすぎる… 藤村自身は下っ端で大ボスの主張する荒唐無稽な主張に従ってただけだという…

    140 20/09/25(金)23:08:16 No.731124309

    耳が聞こえたおかげでガッキーがめっちゃ売れてる…

    141 20/09/25(金)23:08:18 No.731124325

    オカルトでSTAP細胞作れて科学がまだ追いついていないだけかもしれない

    142 20/09/25(金)23:08:22 No.731124356

    言うて奈良先端のラッキーパンチで業界ひっくり返されたのは悔しいだろうね科学なんてそんなもんだけど

    143 20/09/25(金)23:08:39 No.731124496

    STAPどころか博論にも捏造が見つかったとかで早稲田の院ですら体制ガバガバなんだ…ってなったな

    144 20/09/25(金)23:08:45 No.731124551

    STAP細胞の悪魔がチェンソーマンに食われたんだよ

    145 20/09/25(金)23:08:53 No.731124599

    >ゴッドハンド藤村! >STAP小保方! >ゴーストライター佐村河内! iPS細胞心筋移植の森口もいるぞ!

    146 20/09/25(金)23:08:55 No.731124613

    この件は野依せんせのおあしすっぷりが 研究者としては偉大だけど人格は本当にいい話を聞かないんだよな…

    147 20/09/25(金)23:09:01 No.731124649

    実際にはN線みたいにみんなが見たいもの見たせいで悪意なく錯誤が起きることもあるのが難しい

    148 20/09/25(金)23:09:23 No.731124796

    >ノートがその辺の中学生レベル以下だったのは笑う笑えない あれで早稲田いけんの!?ってびっくりしたけど調べたらAO組だったのを思い出した

    149 20/09/25(金)23:09:25 No.731124806

    一国の考古学界まるごとゴミにするのはちょっとなかなかできることじゃない

    150 20/09/25(金)23:09:31 No.731124845

    >耳が聞こえたおかげでガッキーがめっちゃ売れてる… あの一連の騒動結局ガッキーが得して終わっただけのような…

    151 20/09/25(金)23:09:32 No.731124857

    まぁ早稲田はな…スーパーフリーとかも排出してるしな…

    152 20/09/25(金)23:09:48 No.731124989

    デタラメうんぬん言うんならこれ書いた人が1番デタラメふかしてる人なのでは…?

    153 20/09/25(金)23:09:49 No.731125002

    未だに小保方追い出したせいでアメリカの研究者に先越されたとか主張してるヤバいのを見かけるし もう宗教だなと思った

    154 20/09/25(金)23:09:57 No.731125063

    >女性だから持ち上げるとかじゃなくて実力で起用しよね 早稲田とのセットでマスコミが飛びついたのがまたひどい 見事に裏目に出た

    155 20/09/25(金)23:10:44 No.731125393

    そもそも早稲田は大学院からで学部自体は別のところじゃなかったか

    156 20/09/25(金)23:10:57 No.731125498

    >デタラメうんぬん言うんならこれ書いた人が1番デタラメふかしてる人なのでは…? 大川先生はもうそういうの飛び越えて別枠みたいなもんだから…

    157 20/09/25(金)23:11:04 No.731125558

    >一国の考古学界まるごとゴミにするのはちょっとなかなかできることじゃない 考古学全てと言える信頼をひっくり返した男…

    158 20/09/25(金)23:11:29 No.731125717

    理研くらいの規模ならこの詐欺師と違ってきちんと実力ある女性研究者も当然いるだろうに 話題性狙うために中身より小綺麗な外見だけでコイツをプッシュしたんだろうなと思う

    159 20/09/25(金)23:11:33 No.731125746

    あれ以来卒論のチェックが厳しくなったんだっけ早稲田

    160 20/09/25(金)23:11:56 No.731125902

    >そもそも早稲田は大学院からで学部自体は別のところじゃなかったか 外部院生なら尚更捏造とか難しいと思うんだけど

    161 20/09/25(金)23:11:57 No.731125913

    小保方以下の見た目しかいないのかな理系界隈…

    162 20/09/25(金)23:12:12 No.731126003

    いまや早慶のソウの部分が創価大学に奪われかねないとは言われているからな…

    163 20/09/25(金)23:12:44 No.731126216

    研究機関に所属する理系の美女なんて幻想なんだよ

    164 20/09/25(金)23:12:54 No.731126289

    STAP細胞レベルでセンセーショナルな発見なんてそうそうないし喧伝したかった気持ちは分かるよ そうそえないというか無かったんだけども

    165 20/09/25(金)23:12:56 No.731126304

    STAP細胞に少しでも似た研究が海外で発表されるたびにそれ…小保方の功績!バァァァン ってする謎の勢力がいて無敵だなと思った

    166 20/09/25(金)23:13:11 No.731126418

    ぶっちゃけピッピッピーノピー!!で出てきた女にちょっと似てるから胡散臭いか否かで言ったら胡散臭くはある

    167 20/09/25(金)23:14:00 No.731126753

    理学の他分野に比べて生物医学分野の研究不正事件が圧倒的に多いのはなんでなんだろ 物理はシェーン事件くらいだけど生物医学はサマーリン事件にポールマン事件に黄禹錫事件にスレ画森口とすぐに思いつくだけでもかなりあるし

    168 20/09/25(金)23:14:01 No.731126769

    >デタラメうんぬん言うんならこれ書いた人が1番デタラメふかしてる人なのでは…? 霊媒コントの台本にデタラメも何もないよ

    169 20/09/25(金)23:14:16 No.731126878

    優秀な女研究者いたけど男の2倍以上横にデカいブタゴリラだったな

    170 20/09/25(金)23:14:18 No.731126885

    >あれ以来卒論のチェックが厳しくなったんだっけ早稲田 ざんねんながら…

    171 20/09/25(金)23:14:57 No.731127145

    ゴッドハンドがやたら言われるけど日本では文系の不正は理系に比べたら少ないほうだからな! というかまあ医療が世界レベルでアレなんだが

    172 20/09/25(金)23:14:57 No.731127146

    >あれ以来卒論のチェックが厳しくなったんだっけ早稲田 博士論文が未だにザルなのに卒論なんか変わるわけないだろ

    173 20/09/25(金)23:15:20 No.731127292

    卒論チェック厳しくしたってバカが残るだけで何の得もないから…

    174 20/09/25(金)23:16:13 No.731127645

    >理学の他分野に比べて生物医学分野の研究不正事件が圧倒的に多いのはなんでなんだろ 医学分野は金になりやすいからじゃないの

    175 20/09/25(金)23:16:16 No.731127667

    >理学の他分野に比べて生物医学分野の研究不正事件が圧倒的に多いのはなんでなんだろ リターンを期待して企業が割と金入れてくるけど そんなに簡単に結果がでる訳でもないから焦るとか聞いたことは

    176 20/09/25(金)23:16:16 No.731127668

    今こんなだけど当時はマジで小保方支持する「」が多くて怖かった まとめ全盛期で陰謀論も飛び交ってた

    177 20/09/25(金)23:16:26 No.731127727

    修論まではガバくてもまだ問題ないけど博論審査がザルだと指導教官や共同研究者にも泥塗るのになんでザルなんだろうね…

    178 20/09/25(金)23:16:36 No.731127787

    >あれ以来卒論のチェックが厳しくなったんだっけ早稲田 阪大通ってる従兄弟があの事件のせいで実験授業でノートの提出と審査が必須になってめっちゃめんどくさくなったとか言ってたな

    179 20/09/25(金)23:17:42 No.731128230

    ゴーストライター騒動は結局どっちに利用料払っていいか分かんねえよ著作権譲ってもらったんならちゃんと譲ったよって書類作ってもらえってジャスラックが闇おじさんに言ったら うるせえ訴えるぞって闇おじさんがキレてゴーストおじさんも頼まれたらサインするよって言ったのにうるせえ訴えるぞって闇おじさんがキレて 何故かヒではジャスラックが叩かれるって言う混迷状態あたりまでは記憶にある

    180 20/09/25(金)23:17:54 No.731128338

    >今こんなだけど当時はマジで小保方支持する「」が多くて怖かった >まとめ全盛期で陰謀論も飛び交ってた このスレにがっつりdel入れるくらいにはまだ支持者残ってるみたいよ

    181 20/09/25(金)23:18:38 No.731128630

    >というかまあ医療が世界レベルでアレなんだが 医療関係はガチでオカルトだらけなので恐いのだ 宗教的なものまで混じって大変なのだ…

    182 20/09/25(金)23:19:05 No.731128830

    学部卒に研究出来るレベルを求めたら卒業できない奴が大量発生しかねんからな 仮にも私大の頂点に近い早稲田でそれはどうよと思うけど

    183 20/09/25(金)23:19:51 No.731129174

    不老不死関係は陰謀論も唱えたくなる

    184 20/09/25(金)23:19:56 ID:JPqdTd5. JPqdTd5. No.731129207

    みんなの話聞いてびっくりしたが思ってたよりアカデミックな世界って嘘つけるというか綱渡りできてしまうんだな… そしてIDが出た…

    185 20/09/25(金)23:19:59 No.731129229

    >>というかまあ医療が世界レベルでアレなんだが >医療関係はガチでオカルトだらけなので恐いのだ >宗教的なものまで混じって大変なのだ… 近所の内科医院にホメオパシーのポスター貼ってあったな あれ医者にも支持者多いんだってね

    186 20/09/25(金)23:20:22 No.731129401

    彼女の何がそこまで支持者を引き付けるのだろうか

    187 20/09/25(金)23:21:03 No.731129691

    オカルトが入り込む余地があるぐらいには人体にはまだまだ謎が多いんだよ

    188 20/09/25(金)23:21:26 No.731129850

    >学部卒に研究出来るレベルを求めたら卒業できない奴が大量発生しかねんからな >仮にも私大の頂点に近い早稲田でそれはどうよと思うけど 卒論は論文を書く練習 修論は研究する練習 博論は研究者になる練習 っていうのが教授たちの認識だから卒論にそこまでのクオリティ求めてることは基本的にないよ 院進するなら多少は求めるけど

    189 20/09/25(金)23:22:15 No.731130202

    >近所の内科医院にホメオパシーのポスター貼ってあったな >あれ医者にも支持者多いんだってね マジかよ…

    190 20/09/25(金)23:22:34 No.731130374

    >理学の他分野に比べて生物医学分野の研究不正事件が圧倒的に多いのはなんでなんだろ 研究予算を獲得する手段が圧倒的に少ないからとは言われている 物理工学系は企業との共同研究やりやすいけど未知の領域に対する挑戦だからある意味投資的な性質を持ってることは周知の事実でリスクが大きい分リターンも大きい 逆に生物医学系は未知の領域といっても新しい何かを構築するのは本当に稀で殆どはもう既に存在する現象に対する分析的な性格の研究が非常に多い そして分かりませんでしたでは済まないので不正に走ることになるケースが多々ある

    191 20/09/25(金)23:22:45 No.731130475

    嘘を証明してもメディアとそれを見る人の伝言ゲームが100%正常にいくとは限らんからな

    192 20/09/25(金)23:23:00 No.731130598

    佐村河内とか野々村はまだネタにできるけど小保方の場合死者が出てるし正直笑えないんだよな

    193 20/09/25(金)23:23:34 No.731130842

    医者が民間療法とかオカルトに走るのはそっちの方が金になるからだよ メガビタミンとかもそうだけど 保険は点数稼ぐのが大変

    194 20/09/25(金)23:23:47 No.731130940

    >外人のバウンティ?教授もSTEP細胞の作り方の論文出してるからまるっきりの嘘じゃ無いと思ってた… バカンティなら不正で論文撤回されたし 小保方に関してもおあしすして逃亡したろ ついでにハーバードも退職してとんずらこいてる

    195 20/09/25(金)23:25:40 No.731131701

    捏造がバレた研究者ってどうやって生きていくんだろ

    196 20/09/25(金)23:25:49 No.731131765

    >彼女の何がそこまで支持者を引き付けるのだろうか 天然鼻フックの稀有な才能

    197 20/09/25(金)23:26:31 No.731132027

    >捏造がバレた研究者ってどうやって生きていくんだろ シェーン事件のシェーンは故郷の中小企業で働いてるってミル貝に書いてあった

    198 20/09/25(金)23:27:05 No.731132270

    ホメオパシーってなんだっけってググっても簡単に説明しろや!って言いたくなるくらい余計に理解から遠のいた よくわからん…

    199 20/09/25(金)23:27:19 No.731132367

    >捏造がバレた研究者ってどうやって生きていくんだろ しぬ まあ社会的にしんでも家が裕福だと生命活動は継続できる

    200 20/09/25(金)23:27:42 No.731132539

    たまに陰謀論を信じてくれた太いスポンサーが囲ってくれる 小保方も囲おうとしたおバカもいたよ

    201 20/09/25(金)23:28:41 No.731132893

    物理工学系はフロンティア精神でやってけるから良いのよ 出来なくても良いことが許されてる 生物医学系は既知の現象なんだけどよくわからんことに対して分析してそれから応用してみるというアプローチになりがちなんだが解き明かすのって実は物凄く難しいし分かったとしてもあっそうで終わることがよくある

    202 20/09/25(金)23:29:07 No.731133051

    >ホメオパシーってなんだっけってググっても簡単に説明しろや!って言いたくなるくらい余計に理解から遠のいた >よくわからん… うんこのニオイすると気分が悪くなって傷や病気の治りが遅くなるだろ!?っていう方面の 気分や環境で人間って治癒能力に影響でんのかな?って分野 これがまた宗教だの偽科学だのの温床 それらの伝統的なストレス解消行為が治癒のクオリティをあげるのかどうか っていうのは大事な研究だと個人的には思うのだけど