虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/25(金)22:28:21 No.731108035

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/09/25(金)22:29:02 No.731108288

    輸入プラモ扱うなんてやる気が違うなぁ

    2 20/09/25(金)22:29:03 No.731108299

    模型店…コンビニだこれ

    3 20/09/25(金)22:30:17 No.731108789

    コンビニってだけでも凄いのになんか普通の模型店じゃ見なさそうなものがあるんですけど

    4 20/09/25(金)22:30:25 No.731108838

    サムネ模型店の一角

    5 20/09/25(金)22:31:09 No.731109175

    こんなに趣味でオーナー出来るんだ…

    6 20/09/25(金)22:31:30 No.731109304

    コンビニの私物化って許されるんかね

    7 20/09/25(金)22:31:47 No.731109411

    コンビニ…コンビニ!?

    8 20/09/25(金)22:32:31 No.731109704

    これ店長の私物なんじゃ…

    9 20/09/25(金)22:33:26 No.731110015

    近くにあったら夜中にふらっと冷やかしにいきそう

    10 20/09/25(金)22:34:00 No.731110204

    >コンビニの私物化って許されるんかね 松戸には輸入食品だらけのセブンがある 半分成城石井

    11 20/09/25(金)22:34:47 No.731110528

    これが初心者用エントリーグレードって奴か…

    12 20/09/25(金)22:35:58 No.731110997

    そのミニ四駆パーツの品ぞろえはあかん

    13 20/09/25(金)22:36:18 No.731111148

    >近くにあったら夜中にふらっと冷やかしにいきそう 買えや!

    14 20/09/25(金)22:36:49 No.731111379

    首謀者に質問したら早口で返ってきそう

    15 20/09/25(金)22:36:49 No.731111383

    >コンビニの私物化って許されるんかね ヤマザキショップだとたまにある

    16 20/09/25(金)22:36:58 No.731111439

    24時間塗料買いにいけるってのは魅力的すぎる…

    17 20/09/25(金)22:37:23 No.731111610

    >>近くにあったら夜中にふらっと冷やかしにいきそう >買えや! わかった…お茶とお菓子買うね

    18 20/09/25(金)22:37:34 No.731111680

    工具も充実してやがる

    19 20/09/25(金)22:37:42 No.731111731

    深夜に開いてると考えるとめっちゃありがたいかも知れん

    20 20/09/25(金)22:38:10 No.731111910

    コンビニの専門店化は夢がある

    21 20/09/25(金)22:38:10 No.731111915

    マスター囲碁も需要あるのかなあ

    22 20/09/25(金)22:38:21 No.731112000

    ミニ四駆とガンプラは敷居偽装かと思ったらなんだこのモーター数

    23 20/09/25(金)22:38:31 No.731112056

    プラモそのものより工具と塗料が有難い

    24 20/09/25(金)22:39:12 No.731112327

    近所にあったらふらっと行く度にガイアカラー買っちゃう 売ってねえ!

    25 20/09/25(金)22:39:25 No.731112398

    今時こんなミリタリー系が前面におしだされるような客が付近に住んでるのか

    26 20/09/25(金)22:39:48 No.731112542

    まずタミヤとかコンビニに卸してくれるのか…

    27 20/09/25(金)22:39:57 No.731112591

    需給次第では? 観光地でも特化した品揃えになってたりするし

    28 20/09/25(金)22:39:59 No.731112611

    ミニ四駆はここが一番かな https://twitter.com/711mini4wd/status/1302159588507017217

    29 20/09/25(金)22:42:25 No.731113659

    >ミニ四駆はここが一番かな >https://twitter.com/711mini4wd/status/1302159588507017217 キムワイプありがたい…

    30 20/09/25(金)22:42:32 No.731113711

    模型の横のドライブイン感

    31 20/09/25(金)22:43:16 No.731114030

    お菓子の横に溶剤…

    32 20/09/25(金)22:43:16 No.731114038

    ディスカバリー号ガチで欲しいぞ

    33 20/09/25(金)22:43:54 No.731114298

    メカコレのゲッター1欲しいな

    34 20/09/25(金)22:44:23 No.731114492

    こういうことができるならオーナーも悪くないな

    35 20/09/25(金)22:44:50 No.731114695

    ゲェ!今日日模型店でも仕入れないアリイのモーターライズじゃねーか!

    36 20/09/25(金)22:45:22 No.731114904

    水性塗料なら…

    37 20/09/25(金)22:46:17 No.731115239

    レジでちょっと冴えない兄ちゃんがプラモ作ってたりするんだ…

    38 20/09/25(金)22:47:35 No.731115826

    売れるんすか…?

    39 20/09/25(金)22:49:14 No.731116495

    ラシャセーアザマース 1点ー2点ーあっこの塗料同士相性悪いスけど大丈夫スか?

    40 20/09/25(金)22:50:23 No.731116961

    近所のセブンは洋酒の品ぞろえがすごい 画像の棚5つ分くらいの洋酒が並んでる たぶん酒屋からクラスチェンジしたコンビニなんだと思う

    41 20/09/25(金)22:50:26 No.731116979

    売れるビジョンが見えない…

    42 20/09/25(金)22:50:27 No.731116985

    >https://twitter.com/711mini4wd/status/1302159588507017217 ピンバイスやデザインナイフの替え刃やシンナー扱ってるのがいいね ミニ四駆やってないモデラーにとってもありがたい

    43 20/09/25(金)22:50:34 No.731117031

    ラッシャッセー Mrカラーとタミヤカラーエナメル混ぜないでくださいねー アラッシター

    44 20/09/25(金)22:51:27 No.731117379

    ラムネも置いとけば食玩気分

    45 20/09/25(金)22:51:41 No.731117465

    フランチャイズなら自由効くんじゃないだめだったら本部からだめだされるだろう

    46 20/09/25(金)22:52:48 No.731117946

    農家がやってて自分の農作物売ってるセブンとかあるしなあ

    47 20/09/25(金)22:53:06 No.731118066

    どこかで野菜がすごい並んでるコンビニ見たことあるな

    48 20/09/25(金)22:54:02 No.731118458

    イートインみたいに塗装ブースも欲しい

    49 20/09/25(金)22:54:13 No.731118546

    差別化はいいと思う

    50 20/09/25(金)22:54:23 No.731118607

    キャンプ場だと外の壁一面に薪束が売ってたりするね

    51 20/09/25(金)22:54:33 No.731118671

    >フランチャイズなら自由効くんじゃないだめだったら本部からだめだされるだろう こういうのって競合店ができないくらい需要が細いけどないのは困るってタイプの地域しか見かけない気がする

    52 20/09/25(金)22:55:13 No.731118951

    >キャンプ場だと外の壁一面に薪束が売ってたりするね 登山だとレインコートや登山用の消耗品置いてたり案外地域差は出るよね

    53 20/09/25(金)22:55:39 No.731119126

    >キャンプ場だと外の壁一面に薪束が売ってたりするね 薪くらいそこらのコンビニで売ってるだろ 芋煮の季節は

    54 20/09/25(金)22:56:14 No.731119351

    コンビニもこういう自由度あげたらフランチャイズとかももっと盛り上がるんじゃねーかなー 本部嫌がるのかな?

    55 20/09/25(金)22:56:40 No.731119541

    こういうのは直営店だとダメよされるんだろうな

    56 20/09/25(金)22:57:00 No.731119659

    本部は儲かって上納金上げてくれれば良いんじゃないの しらんけど

    57 20/09/25(金)22:57:19 No.731119794

    自由度上げたからって売れるとは限らないから…

    58 20/09/25(金)22:57:27 No.731119870

    叶えられなかった模型屋の夢をコンビニの一角で叶えたという悲しい過去…

    59 20/09/25(金)22:57:33 No.731119910

    >コンビニもこういう自由度あげたらフランチャイズとかももっと盛り上がるんじゃねーかなー >本部嫌がるのかな? そりゃこういう流通は本部通してないだろうから利益引けないだろうし…

    60 20/09/25(金)22:57:49 No.731120007

    何言ってんだ…?ただのプラモや… お酒!?

    61 20/09/25(金)22:58:04 No.731120087

    売上優良店舗とかでである程度自由利くとか?

    62 20/09/25(金)22:58:11 No.731120140

    工具とサフやトップコートが夜中でも手に入るのはありがたい…… 頼めばシタデルカラーも置いてくれそうだ

    63 20/09/25(金)22:58:27 No.731120262

    たまに夜中に1/35の戦車作りてーなってなるからありがたいな

    64 20/09/25(金)22:58:37 No.731120319

    ウチの近くのコンビニは釣り用具が充実してるな

    65 20/09/25(金)22:58:39 No.731120342

    >薪くらいそこらのコンビニで売ってるだろ >芋煮の季節は 山形と宮城だけじゃねぇかな…

    66 20/09/25(金)22:58:45 No.731120368

    コンビニは超ブラックなイメージがあるけど 結構自由がきくのか… わからなくなる…

    67 20/09/25(金)22:59:03 No.731120461

    実際コンビニでも店舗ごとにこういう強みは作って良いのでは…?

    68 20/09/25(金)22:59:04 No.731120468

    有明回りのコンビニは結構自由度高いらしい

    69 20/09/25(金)22:59:48 No.731120724

    >コンビニは超ブラックなイメージがあるけど >結構自由がきくのか… >わからなくなる… 本部からすれば一定の利益さえ上げていればロイヤリティ入ってくるのでそれ以外は基本口出ししないスタイルだった筈 大手3社は

    70 20/09/25(金)23:00:07 No.731120858

    相模原だとコンビニに薪は普通

    71 20/09/25(金)23:00:27 No.731120992

    >コンビニは超ブラックなイメージがあるけど >結構自由がきくのか… >わからなくなる… オーナーの懐に余裕があるなら自由はいくらでも聞くけど脱サラして借金してまで建てると奴隷になるだけよ

    72 20/09/25(金)23:00:47 No.731121134

    >相模原だとコンビニに薪は普通 緑区だけだろ!

    73 20/09/25(金)23:03:45 No.731122370

    >> https://twitter.com/711mini4wd/status/1302159588507017217 AOパーツ置くとかなにもんだよ 需要あんのかよ

    74 20/09/25(金)23:03:52 No.731122413

    ちなみに一応だけと経営的にはこの魔改造コンビニ割りとありなんだよね・・・ 理由はプラモデルは飲食と違って賞味期限・消費期限がないから店員の商品入れ替えの作業が軽減されて かつ採算とれないスペース削ってた場合の設置だという場合なら結構これ理にかなってるんだよね… ドミナント戦略で近隣に店舗出店したとしても同じではないから色が出るし… たぶん許可下ろしてるのはエリアマネージャーだと思われるからこの地域のエリアマネージャーは割りと頭の柔らかい人だと思われる

    75 20/09/25(金)23:04:31 No.731122654

    >有明回りのコンビニは結構自由度高いらしい あそこは3日で並のコンビニの売上1年分叩き出したりするからな… でもその3日は店員が全員社員のはずだけど

    76 20/09/25(金)23:05:06 No.731122942

    「俺たちがウルトラマンだ」って張り紙の奥がウルトラマン玩具コーナーかと思ったらドリンクだった

    77 20/09/25(金)23:06:02 No.731123358

    うちの近所のセブンイレブンは食玩を大量に仕入れちゃすぐ半額ワゴン行きなんだけど何をしたいのかわからない

    78 20/09/25(金)23:06:15 No.731123446

    観光地に住んでるけど6分の1ぐらいおみやげスペースになってるわ最寄りのファミマ

    79 20/09/25(金)23:06:18 No.731123478

    自由度が高いのは分かるが問屋扱ってくれるの!? 軽いオモチャは普通のコンビニにもあるしそのルートなのかな

    80 20/09/25(金)23:07:07 No.731123839

    >うちの近所のセブンイレブンは食玩を大量に仕入れちゃすぐ半額ワゴン行きなんだけど何をしたいのかわからない バイトが安価で仕入れたいとかオーナーが趣味で集めてるだけとかなのでは

    81 20/09/25(金)23:07:13 No.731123873

    コンビニ弁当ってそんな売れないもんなんです?

    82 20/09/25(金)23:07:44 No.731124082

    >自由度が高いのは分かるが問屋扱ってくれるの!? >軽いオモチャは普通のコンビニにもあるしそのルートなのかな コンビニに変える前の店の繋がりで仕入れ先持ってたりする場合も

    83 20/09/25(金)23:08:14 No.731124286

    >自由度が高いのは分かるが問屋扱ってくれるの!? こういうのは独自で本部に申請してると思う それなりの理由言えば案外融通は聞く けどロイヤリティが減るような事だった場合はたぶん却下される

    84 20/09/25(金)23:08:23 No.731124366

    相模原のコンビニで中に相模原SCのコーナー作って応援してるとこあったな コンビニって割と何でもありなんだな

    85 20/09/25(金)23:09:39 No.731124907

    >バイトが安価で仕入れたいとかオーナーが趣味で集めてるだけとかなのでは ライダー系多いしそうかも…

    86 20/09/25(金)23:09:52 No.731125022

    趣味の商品を店名義で仕入れて懐に入れてるのか

    87 20/09/25(金)23:10:17 No.731125210

    >かつ採算とれないスペース削ってた場合の設置だという場合なら結構これ理にかなってるんだよね… コンビニって棚がカツカツでデッドスペースなんて無いと思ってたんだけど 意外と余裕あるとこあるのか…

    88 20/09/25(金)23:10:33 No.731125315

    >趣味の商品を店名義で仕入れて懐に入れてるのか 赤字なら損するのはオーナーだしそこはまあ

    89 20/09/25(金)23:11:02 No.731125539

    今までで変わってるなと思ったのは店の半分が本屋のコンビニくらいだなぁ

    90 20/09/25(金)23:11:29 No.731125721

    元々タバコ屋やってたとこだと葉巻とか置いてたりするようなもんか…

    91 20/09/25(金)23:12:52 No.731126269

    夜中に無い塗料買えるとか羨ましいな

    92 20/09/25(金)23:13:36 No.731126592

    飲食ブース潰して塗装ブースにならない?

    93 20/09/25(金)23:14:58 No.731127153

    >飲食ブース潰して塗装ブースにならない? 換気が大変じゃないかな…専用のブースは結構するしあっても溶剤の匂いは消せるもんじゃないしな…

    94 20/09/25(金)23:15:03 No.731127188

    2001のキットから本気を感じる

    95 20/09/25(金)23:17:40 No.731128216

    ストリートビューで外観見ても何の変哲もないただのセブンイレブンにしか見えない… でもタミヤの公式サイトにミニ四駆ステーションとして載ってるしサーキット設置店ってなってるな

    96 20/09/25(金)23:18:09 No.731128450

    よく考えたら24時間ツールと塗料買えるのか…

    97 20/09/25(金)23:18:24 No.731128550

    もっと独自色出す店増えろー

    98 20/09/25(金)23:18:30 No.731128587

    コースまであんのこのコンビニ

    99 20/09/25(金)23:18:46 No.731128690

    郊外だとイートインコーナーバカデカいローソンとかあるし そこにサーキット置けば良いのか…

    100 20/09/25(金)23:19:04 No.731128815

    オーナーの裁量で好き勝手出来るコーナーが有ってもいいよね

    101 20/09/25(金)23:19:21 No.731128954

    海水浴場近くのコンビニで浮き輪売ってるやつのプラモ版だと思えばまぁありなのか…

    102 20/09/25(金)23:19:44 No.731129117

    >もっと独自色出す店増えろー 無農薬野菜置くね…

    103 20/09/25(金)23:20:33 No.731129471

    順序が逆で元模型店のコンビニなんじゃないかな 模型店閉めて業態変えたけどやっぱり模型が好きで…みたいな

    104 20/09/25(金)23:20:57 No.731129645

    食玩多い店とかあるし逸脱しない範囲で結構違うよね

    105 20/09/25(金)23:21:18 No.731129786

    デイリーヤマザキはよいぞ! オリジナル弁当と称してばーちゃんが手作り弁当売ったり8時に閉めたりするぞ

    106 20/09/25(金)23:22:55 No.731130549

    趣味でコンビニやりやがって…

    107 20/09/25(金)23:23:03 No.731130626

    本屋はわりとしんどい時代なのでいろいろ模索しててコンビニ複合店舗をやってるとこもある 併設じゃなくてレジ共通でついで買い狙い ……万引だいじょうぶなのかな…?

    108 20/09/25(金)23:23:55 No.731131011

    >サーキット設置店 おいマジか どんだけスペース取ってんねん コンビニ入ってあのミニ四駆音するのか

    109 20/09/25(金)23:25:11 No.731131518

    水性ホビーカラーしかないのは若干需要が偏る

    110 20/09/25(金)23:26:10 No.731131904

    時々コースアウトしたマシンが走ってくるんだ…