20/09/25(金)21:12:06 スタン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/25(金)21:12:06 No.731078821
スタンから落ちたら使えなくなるから安くなるだろう… そう考えていた時期が俺にもありました…
1 20/09/25(金)21:12:40 No.731079049
んなわけが無い
2 20/09/25(金)21:13:00 No.731079175
何をどうしたらそう思えるんだ
3 20/09/25(金)21:13:02 No.731079189
30万超えた時はすごいな…って思ってたけど 100万って・・・
4 20/09/25(金)21:13:18 No.731079303
もともと大して使われてないし…
5 20/09/25(金)21:13:24 No.731079348
そもそも下でも使われないカードだからイラストアドであの値段なんだ
6 20/09/25(金)21:13:54 No.731079574
下で使うには重いしな 奥義はいいんだが
7 20/09/25(金)21:13:56 No.731079590
たぶん天野フォイル買う人は 別にスタンで使えようが使えなかろうがそんな事気にしてないと思う
8 20/09/25(金)21:14:22 No.731079768
たぶんブラックロータス以上に天野フォイルリリアナ普通に使ってたらびっくりすると思う
9 20/09/25(金)21:15:51 No.731080343
つべとかだと未だに灯争大戦開封動画とアップしてる人見るけど…そんなに1枚100万円のカードを夢見てるのだろうか?
10 20/09/25(金)21:16:40 No.731080703
公式は最近受注生産しまくってるんだしスレ画受注生産したらめっちゃ売れるからやればいいのに
11 20/09/25(金)21:16:56 No.731080816
FoilリリアナよりもP9とかワクショバザータバナクル買うわ
12 20/09/25(金)21:17:12 No.731080924
11箱だか12箱でFoil引けた「」はよかったな……
13 20/09/25(金)21:17:30 No.731081044
紙だとまだスタンダード落ちしてないんだっけ? アリーナと一緒だっけ?
14 20/09/25(金)21:17:32 No.731081049
実は再録禁止対象カードじゃないから再録される可能性が0じゃないんだよねーこれ
15 20/09/25(金)21:18:05 No.731081286
>つべとかだと未だに灯争大戦開封動画とアップしてる人見るけど…そんなに1枚100万円のカードを夢見てるのだろうか? あれ開封してる人はもし引いたとしても後期版だから40万円ぐらいなんだけどね
16 20/09/25(金)21:18:48 No.731081597
>FoilリリアナよりもP9とかワクショバザータバナクル買うわ まあ高額カードで下環境で使えるっていうならそっちの方が有用性高いわな これはもうほぼほぼコレクションとか観賞用に近い目的での購入しか居ない
17 20/09/25(金)21:20:28 No.731082310
「」は割と年季の入った人が多いからギャザでお高いブツ持ってる人いるんだよね
18 20/09/25(金)21:20:29 No.731082317
生産終了したからもう増えないというプレミア感で吊り上がったか
19 20/09/25(金)21:20:30 No.731082319
実は「」は地味に1枚が高額なカード所持してる人が多いと聞いた
20 20/09/25(金)21:20:58 No.731082506
ちょっと定価よりお高いけどまだ灯争大戦自体はそこそこショップに売ってるね
21 20/09/25(金)21:21:48 No.731082843
>実は再録禁止対象カードじゃないから再録される可能性が0じゃないんだよねーこれ ショップに忖度するだろ
22 20/09/25(金)21:22:25 No.731083090
偽造するやつ絶対出ると思う 技術的にお札より楽で ばれてもお札より警察が動きにくく 万一逮捕されてもお札より刑が軽い
23 20/09/25(金)21:22:40 No.731083178
>実は再録禁止対象カードじゃないから再録される可能性が0じゃないんだよねーこれ 再録されたやつは100万も行かないよ
24 20/09/25(金)21:22:52 No.731083251
>実は「」は地味に1枚が高額なカード所持してる人が多いと聞いた 普通にロータス持ちとかいるしな
25 20/09/25(金)21:23:16 No.731083388
ロータスはみんな持ってるでしょ?
26 20/09/25(金)21:23:35 No.731083516
ぶっちゃけコレクションする人はさておき 単に天野フォイルリリアナでいいなら初版だろうがプレリ版だろうが後期版だろうがどれでもいいのでは?
27 20/09/25(金)21:23:53 No.731083636
>ロータスはみんな持ってるでしょ? ねぇよ!
28 20/09/25(金)21:24:01 No.731083699
>偽造するやつ絶対出ると思う 結構前から海外から偽造品流れてきてるのはちょいちょい話題になってたよ モダン関係パーツとか特に
29 20/09/25(金)21:24:07 No.731083742
>ロータスはみんな持ってるでしょ? 持ってるわけないだろ!
30 20/09/25(金)21:24:44 No.731083986
そういやなんか昔ほど偽造カードって見なくなった気がする… 地味にレア以上に追加されたホロ入りがちゃんと効果発揮してるのかな?
31 20/09/25(金)21:25:54 No.731084503
su4230542.jpg 値段はそこまでだけど持ってる人は少ないと思う手持ち貼る
32 20/09/25(金)21:26:23 No.731084674
最近のイラスト違い商法って普通のプレイヤーからしたら通常版の値段下がってありがたいよね
33 20/09/25(金)21:27:22 No.731085075
>値段はそこまでだけど持ってる人は少ないと思う手持ち貼る どこ住み?
34 20/09/25(金)21:28:16 No.731085450
偽造関連は本場の中国が爆破されたとか聞いた
35 20/09/25(金)21:28:18 No.731085458
>最近のイラスト違い商法って普通のプレイヤーからしたら通常版の値段下がってありがたいよね 和TCGでは度々見られた手法だけどありがたいよね
36 20/09/25(金)21:28:18 No.731085463
>そういやなんか昔ほど偽造カードって見なくなった気がする… >地味にレア以上に追加されたホロ入りがちゃんと効果発揮してるのかな? まあ地道に偽造カード撲滅してるっていうののもあるし あと昔あった中国の天津工場爆発で一帯が吹っ飛んだのでMTGの偽造グループのアジトのもろとも吹っ飛んで偽造カード機器が消滅したから大掛かりな組織が表向き消えたっていう話は聞いた 今あるのは組織的なんじゃなくて個人が多い
37 20/09/25(金)21:28:46 No.731085627
>su4230542.jpg >値段はそこまでだけど持ってる人は少ないと思う手持ち貼る おーすげ
38 20/09/25(金)21:28:52 No.731085654
天野リリアナfoil最初期に5万で買えたの大勝利だわ
39 20/09/25(金)21:28:52 No.731085656
>値段はそこまでだけど持ってる人は少ないと思う手持ち貼る ロシア語がすげー流通量少ないんだっけ? しかいいもの手に入れましたな
40 20/09/25(金)21:29:17 No.731085803
>11箱だか12箱でFoil引けた「」はよかったな…… 確率的には10%ぐらいで手に入るんだっけ?
41 20/09/25(金)21:29:27 No.731085852
>天野リリアナfoil最初期に5万で買えたの大勝利だわ どこ住み?
42 20/09/25(金)21:29:32 No.731085893
ファイレクシア語だとおもったらキリル文字だった
43 20/09/25(金)21:29:53 No.731086022
>どこ住み? 別に家襲うほどレアではないだろ!?
44 20/09/25(金)21:30:02 No.731086074
φ語ノーン様って市場に出てるのかな…… いつか買いたいけど
45 20/09/25(金)21:30:16 No.731086169
>あと昔あった中国の天津工場爆発で一帯が吹っ飛んだのでMTGの偽造グループのアジトのもろとも吹っ飛んで偽造カード機器が消滅した 白の全除去みてーな顛末だ…
46 20/09/25(金)21:30:59 No.731086397
そういや昔は露骨にパワー9とかの偽造カード横行してたけど 今みなくなったね
47 20/09/25(金)21:31:02 No.731086414
秋葉原の北のほうにある店でキリル文字のカードをよく扱ってた記憶がある
48 20/09/25(金)21:31:21 No.731086554
>φ語ノーン様って市場に出てるのかな…… >いつか買いたいけど 実はφ版は2回配布されたからそこそこ市場にあるよ
49 20/09/25(金)21:31:42 No.731086682
>11箱だか12箱でFoil引けた「」はよかったな…… ヒでこういう人を見ると本当にあの「」は運が良かったんだなと思う ss358766.png
50 20/09/25(金)21:31:46 No.731086712
>白の全除去みてーな顛末だ… ネタにしちゃいけないのかもしれないけど抹消っぽいなって思った
51 20/09/25(金)21:31:54 No.731086760
>>あと昔あった中国の天津工場爆発で一帯が吹っ飛んだのでMTGの偽造グループのアジトのもろとも吹っ飛んで偽造カード機器が消滅した >白の全除去みてーな顛末だ… 天罰ってあるんだなって…
52 20/09/25(金)21:32:35 No.731087019
世の中で一番出回ってる偽造カードはデュアルランドだと聞いた
53 20/09/25(金)21:33:36 No.731087371
別に大した値段じゃないけど個人的に気に入ってるのはコールドスナップの日版剣鍬だな
54 20/09/25(金)21:33:57 No.731087488
>φ語ノーン様って市場に出てるのかな…… GP行くと売ってたりする 無くても聞いたら出てきたりもする アリーナ楽で良いけど紙のイベント楽しい
55 20/09/25(金)21:34:14 No.731087586
>実はφ版は2回配布されたからそこそこ市場にあるよ 調べたられる屋NMで32000円くらいか 入荷待って買っちゃおうかな……
56 20/09/25(金)21:34:16 No.731087599
中国の偽造グループはあきらかにシノギの一環でやってたから悪質なのが多かった 今の偽造は再録されてないけど強いから使いたいとかいう類の個人製造ばかりだな
57 20/09/25(金)21:34:36 No.731087730
多言語カードって読めないけどいいよね…
58 20/09/25(金)21:35:15 No.731087991
多言語は個人的に繁体字カードでたまにいい漢訳があって好き
59 20/09/25(金)21:35:40 No.731088143
金玉漂流
60 20/09/25(金)21:35:43 No.731088160
多言語?他言語?
61 20/09/25(金)21:36:19 No.731088368
>ss358766.png もうここまで来たら引くまでやめれなかったんだろうなーっていうソシャゲのガチャに近い何かを感じる そしてMTGに天井というものは無いっていう残酷さよ
62 20/09/25(金)21:36:24 No.731088396
絵違いアショクfoilは自分で引けたから気に入ってる
63 20/09/25(金)21:36:45 No.731088528
キンタマきらきら金曜日ーって言いながらFNMでfoil金玉漂流在外撃ちたいよね
64 20/09/25(金)21:37:19 No.731088721
中国は繁体字と簡体字で二種類あるのはやっぱ国土と人口が多いから統一されてないって事なのかな?
65 20/09/25(金)21:37:22 No.731088740
海外のPWは日本語クールじゃん!とか思ってるのかな…?見た目はやっぱ中国語とかハングルの方がつよそうな気がする
66 20/09/25(金)21:37:36 No.731088816
>そしてMTGに天井というものは無いっていう残酷さよ まぁシングル買えば確定だから…
67 20/09/25(金)21:37:43 No.731088869
そういやEDH需要とかでテンペストからマスクスブロック辺りのカードが高騰してたけど そんなにEDHってプレイされてるフォーマットなの・・・?
68 20/09/25(金)21:37:49 No.731088904
>中国は繁体字と簡体字で二種類あるのはやっぱ国土と人口が多いから統一されてないって事なのかな? 台湾と中国じゃなかったっけ? ある意味統一されてない
69 20/09/25(金)21:37:54 No.731088938
そういやスレ画って英語版は存在しないんだっけ?
70 20/09/25(金)21:38:10 No.731089027
>そういやスレ画って英語版は存在しないんだっけ? 日本語版だけよ
71 20/09/25(金)21:38:14 No.731089051
海外からすると日本語って三種類文字混ざっててすげえってなるのかな
72 20/09/25(金)21:38:49 No.731089255
>そういやスレ画って英語版は存在しないんだっけ? 日本語のパックにしか絵柄違いはない GAIJINはキレた
73 20/09/25(金)21:39:11 No.731089380
>そんなにEDHってプレイされてるフォーマットなの・・・? スタン環境がバランスも禁止制限もひどすぎて流れてるだけな気はする モダン以下は金かかるし EDHも金かかるっちゃかかるけどデッキレベル身内で調整したらいいし
74 20/09/25(金)21:40:14 No.731089747
まさかこんなに人気になるなんてな... デュアラン1500円時代が懐かしい
75 20/09/25(金)21:40:45 No.731089954
>GAIJINはキレた いやでも外人はあの絵が好きだからアニメ絵は受け付けないって昔ショップにいたMTG拗らせたおっさんが言ってたし…
76 20/09/25(金)21:41:43 No.731090307
値段関係ないけど今回のカニのFoilが近場のどこにも売ってなくてとても悲しい…
77 20/09/25(金)21:42:49 No.731090707
ぷっしーはスタンばっかりなの?
78 20/09/25(金)21:45:09 No.731091609
MTGだけじゃなくTCG界隈が転売屋の投機の対象になってるからコレクションアイテムとかの値段が天井知らずになってるよね
79 20/09/25(金)21:45:16 No.731091655
ちょっとカードとは外れるが 俺はこれを使って飲むのが人生で最高のひと時なんだ… ss358767.jpg
80 20/09/25(金)21:45:41 No.731091818
>ぷっしーはスタンばっかりなの? はい
81 20/09/25(金)21:45:44 No.731091832
>ぷっしーはスタンばっかりなの? はい…
82 20/09/25(金)21:46:56 No.731092270
>ぷっしーはスタンばっかりなの? アリーナでスタンとヒストリック 紙でパイオニアやる程度 モダンより下は金がかかるけど… 今回のゼンディカーでフェッチが少しだけ出るらしいから手に入ったらモダンにも手を出してみたいかなと思ってる
83 20/09/25(金)21:47:15 No.731092374
>ぷっしーはスタンばっかりなの? 昔はレガシー専だったけど引っ越してやる友達いなくなってからはアリーナ勢だなぁ… ぷっしー言うな
84 20/09/25(金)21:47:18 No.731092389
>値段関係ないけど今回のカニのFoilが近場のどこにも売ってなくてとても悲しい… カニをコレクションしてる「」来たな…
85 20/09/25(金)21:47:25 No.731092432
別に高価でもなんでもないが印刷のズレまくった基本土地を昔引いたことがあった あれが一番レアな体験だったかもしれない
86 20/09/25(金)21:47:51 No.731092600
正直言わせてもらうと 紙でヒストリックはしたかった あの地味にモダンやレガシーから引っ張ってくる特殊フォーマット
87 20/09/25(金)21:48:16 No.731092749
カジュアルだと統率者が主戦場って人も多いのでは
88 20/09/25(金)21:48:32 No.731092854
>ぷっしーはスタンばっかりなの? モダンとEDHです… レガシー1回やろうかって話になったけどマナレスドレッジ組んでいったら二度とやらんって言われました…
89 20/09/25(金)21:48:48 No.731092954
>別に高価でもなんでもないが印刷のズレまくった基本土地を昔引いたことがあった >あれが一番レアな体験だったかもしれない エラーカードって高価じゃないのか
90 20/09/25(金)21:48:56 No.731093002
>ぷっしーはスタンばっかりなの? レガシーメインです…
91 20/09/25(金)21:49:01 No.731093030
俺はぶっちゃけヴィンテージ以外ならなんでもやれる資産はもってる 一番楽しいと思ってるのはモダンで次がスタンだな 割りとスタンギャーギャー言われるけどどうせ2年で入れ替えだし環境が安定してない楽しさっていうのはいいもんだ
92 20/09/25(金)21:50:22 No.731093534
>ぷっしーはスタンばっかりなの? 俺は構築はEDHかシングルトンしかやらないな なんていうか4枚揃えるのが辛い勢でね… 今みたいに新しいエキスパンションが出たときだけショップでプレリリース楽しんだりリミテッドでシールドやドラフトを友達とやって終わったあと酒を飲むのが最高にいいんだ
93 20/09/25(金)21:50:27 No.731093563
>あれ開封してる人はもし引いたとしても後期版だから40万円ぐらいなんだけどね なんか違うの?
94 20/09/25(金)21:50:56 No.731093742
>>別に高価でもなんでもないが印刷のズレまくった基本土地を昔引いたことがあった >>あれが一番レアな体験だったかもしれない >エラーカードって高価じゃないのか 印刷ズレは微妙 エラーカードもピンキリだよ
95 20/09/25(金)21:51:21 No.731093899
ヴィンテージ除けば俺は各フォーマットでデッキ持ち込めるようにはできる 何故かって? スタンダード以外は赤単しか作ってないからだ!
96 20/09/25(金)21:51:53 No.731094087
黒蓮は1000万の大台付けたけどブルーハリケーンはどんなもんなの?
97 20/09/25(金)21:52:16 No.731094232
スタンというかアリーナオンリーな「」が多いんじゃねーかな?
98 20/09/25(金)21:52:26 No.731094305
モダンかな一番やるの
99 20/09/25(金)21:52:27 No.731094318
エルドレインから入った新参だからそもそも資産がスタンダードまでしかない そして灯争大戦以下のカードは使えなくなってごっそり減った 組み辛い
100 20/09/25(金)21:53:06 No.731094559
正直そろそろ現役引退して商売する側に回ろうかなと思ってる
101 20/09/25(金)21:53:27 No.731094695
スレ画よりナーセットの方がやばいと思う アンコだろお前
102 20/09/25(金)21:54:04 No.731094941
>正直そろそろ現役引退して商売する側に回ろうかなと思ってる TCGで遊んでてTCGショップやろうって思えるのすごいと思うぜ!
103 20/09/25(金)21:54:10 No.731094967
今から参入を!?
104 20/09/25(金)21:54:23 No.731095047
最近はヒストリックが楽しい
105 20/09/25(金)21:54:32 No.731095104
紙ならスタンもパイオニアもモダンもレガシーも一通り対応できる ヒストリックはアリーナでしか遊べないフォーマットだからあれだけデジタルだな
106 20/09/25(金)21:55:39 No.731095489
>>正直そろそろ現役引退して商売する側に回ろうかなと思ってる >TCGで遊んでてTCGショップやろうって思えるのすごいと思うぜ! 個人商店レベルならそこまで気合入れなくてもいいかなーって あと副業程度でなら失敗してもそこまで痛くないかなって…
107 20/09/25(金)21:55:55 No.731095583
>エルドレインから入った新参だからそもそも資産がスタンダードまでしかない >そして灯争大戦以下のカードは使えなくなってごっそり減った >組み辛い 地元にEDH流行ってる店あるならEDHやってもいいんだぞ
108 20/09/25(金)21:56:17 No.731095717
こないだ学生時代に遊んでたカード全部売っちゃった あんまりいいカードはなかったけど3万ぐらいになったわ
109 20/09/25(金)21:56:21 No.731095744
>個人商店レベルならそこまで気合入れなくてもいいかなーって >あと副業程度でなら失敗してもそこまで痛くないかなって… それただの転売屋では?
110 20/09/25(金)21:56:27 No.731095789
そういやかつてプロだった人達もMTGに留まらずカード会社設立したり そっち方面で仕事してる人結構いるね
111 20/09/25(金)21:56:55 No.731095970
>個人商店レベルならそこまで気合入れなくてもいいかなーって >あと副業程度でなら失敗してもそこまで痛くないかなって… 気合っていうか頭おかしい奴マジ多いじゃん? そんな奴相手に商売するのはすごいよ
112 20/09/25(金)21:57:02 No.731096001
それは個人商店というかほぼほぼ古物商的な方向だな
113 20/09/25(金)21:57:03 No.731096005
ヤフオクだのメルカリだので細々やるなら破産したりはないだろうしな
114 20/09/25(金)21:57:19 No.731096117
>黒蓮は1000万の大台付けたけどブルーハリケーンはどんなもんなの? 黒蓮は最高額25万ドルだよ ブルーハリケーンはせいぜい100万くらいでは? su4230647.jpg
115 20/09/25(金)21:57:25 No.731096139
>>どこ住み? >別に家襲うほどレアではないだろ!? カードショップ強盗はたまにあるからな…
116 20/09/25(金)21:58:02 No.731096383
>黒蓮は最高額25万ドルだよ >ブルーハリケーンはせいぜい100万くらいでは? >su4230647.jpg マジか… 昔はブルーハリケーンのほうが黒蓮より高かったのにな…
117 20/09/25(金)21:58:09 No.731096426
俺の地元のショップだと週末しか店開けてなくて 営業時間も午後3時~9時とかいうのでそんなんでやっていけてるのか?と思ったら本業はサラリーマンしてて休みの日だけ営業してるって形式だったな
118 20/09/25(金)21:58:27 No.731096547
>デュアラン1500円時代が懐かしい ちょっとくれよ!
119 20/09/25(金)21:58:30 No.731096562
現状のヒストリックはヒストリックのスタン落ちが発生しない限りカードプールがバカみたいに拡大し続けるからな ジャンプスタートみたいな特殊パックやリマスター系で変なタイミングでプール広がるし
120 20/09/25(金)21:58:31 No.731096567
記念にフォイルじゃないのは買ったけどそれでさえじわじわ値段上がってるのか
121 20/09/25(金)21:58:41 No.731096626
アルファ版のPSA10って存在してたんだ…
122 20/09/25(金)21:59:11 No.731096820
>>デュアラン1500円時代が懐かしい >ちょっとくれよ! みんな全部4枚8枚持ってたよ エクテンが亡くなった時にみんな辞めた
123 20/09/25(金)21:59:13 No.731096832
マジレスするとMTG専門店は儲からないからやめておけ 晴れる屋はあの規模だからこそ成立してるんだ…
124 20/09/25(金)21:59:14 No.731096842
そうはいっても初版フォイルレベルじゃなきゃ100超えないでしょ
125 20/09/25(金)22:00:04 No.731097154
だいたいのカードショップは国産TCGも齧ってないと利益だしにくいっていう話はめっちゃ聞くしな…
126 20/09/25(金)22:00:10 No.731097176
>マジレスするとMTG専門店は儲からないからやめておけ >晴れる屋はあの規模だからこそ成立してるんだ… ミントですらトレカと兼業だしな…
127 20/09/25(金)22:00:24 No.731097253
MTGで商売するのってウィザーズの厳しい審査とかあるんじゃなかったっけ?
128 20/09/25(金)22:00:28 No.731097276
>マジレスするとMTG専門店は儲からないからやめておけ >晴れる屋はあの規模だからこそ成立してるんだ… この間大阪の晴れる屋行ったけどお高いビル過ぎて俺がいる場違い感凄かったよ…
129 20/09/25(金)22:01:04 No.731097520
現代のブラックロータスくらいだよね
130 20/09/25(金)22:01:23 No.731097633
>MTGで商売するのってウィザーズの厳しい審査とかあるんじゃなかったっけ? まずは実店舗
131 20/09/25(金)22:01:26 No.731097645
>マジレスするとMTG専門店は儲からないからやめておけ >晴れる屋はあの規模だからこそ成立してるんだ… 秋葉の奥の方にあるあの店とかどうやって続けてるんだろ…
132 20/09/25(金)22:01:43 No.731097766
ヒストリックの次の行進はカラデシュなんだっけ? 何が出るかわくわくが止まらねえなおい
133 20/09/25(金)22:01:53 No.731097821
>MTGで商売するのってウィザーズの厳しい審査とかあるんじゃなかったっけ? 公認大会開くんなら許可必要だと思うけど単なる中古カード売買なんて取り締まりようなくない?
134 20/09/25(金)22:02:05 No.731097913
>アルファ版のPSA10って存在してたんだ… サインドはこれ1枚かな? これと合わせて8枚存在する
135 20/09/25(金)22:02:05 No.731097917
>揺籃の地1500円時代が懐かしい
136 20/09/25(金)22:02:31 No.731098078
>MTGで商売するのってウィザーズの厳しい審査とかあるんじゃなかったっけ? WPNは店にティーチングイベントできる人居ないと確か取れなかった筈
137 20/09/25(金)22:03:28 No.731098478
七福神ドラゴン持ってる猛者は居ないのか
138 20/09/25(金)22:03:54 No.731098657
商売するだけならコンビニでも駄菓子屋でもできるぞ
139 20/09/25(金)22:04:20 No.731098811
ジャッジレベル1がいる?
140 20/09/25(金)22:04:29 No.731098862
>七福神ドラゴン持ってる猛者は居ないのか それこそ強盗でもするしかないじゃん!
141 20/09/25(金)22:04:36 No.731098905
高いカード?1万円超えてるカードなんざ持ってねえぜ!
142 20/09/25(金)22:04:43 No.731098945
ウィザーズ公認店って日本でもそんな多くなかったと思う あの晴れる屋ですら名古屋店だけしか取得してない
143 20/09/25(金)22:04:53 No.731098998
>MTGで商売するのってウィザーズの厳しい審査とかあるんじゃなかったっけ? あんま厳しくはないけど新規会員増やしつづけ無いとだめだよ あと大会はコンスタントにやって無いといけないし参加者も必要 小さい所はたいてい勝手にID作りまくってごまかしてるけど でもたまにウィザーズからMTGの大会開きませんか?みたいな営業来てそういう事情で始めた場合は超緩い
144 20/09/25(金)22:04:53 No.731099000
近所のショップで黒蓮3万円買取してた思い出
145 20/09/25(金)22:05:10 No.731099098
>秋葉の奥の方にあるあの店とかどうやって続けてるんだろ… 通販とか
146 20/09/25(金)22:05:45 No.731099293
俺が持ってる高そうなカードなんてせいぜい不揃いなフェッチとショックランドくらいだ… お気に入りはfoilの疫病の神殿
147 20/09/25(金)22:05:45 No.731099296
晴れはMTGオンリーで年商30億をこの5年維持してるっていうんだからすげーよ
148 20/09/25(金)22:06:05 No.731099429
自引きした一番高いカードは 前のゼンの時の特殊青赤フェッチかな
149 20/09/25(金)22:06:09 No.731099455
>ウィザーズ公認店って日本でもそんな多くなかったと思う 各県に1~2ぐらいかなぁ
150 20/09/25(金)22:06:29 No.731099571
晴れは割高なんだよな... 結局海外通販してる
151 20/09/25(金)22:07:09 No.731099815
>晴れは割高なんだよな... >結局海外通販してる 一時期最安値目指します!みたいなのやってたよね すぐ元の値段に戻ったけど
152 20/09/25(金)22:07:09 No.731099821
パイオニア範囲くらいのカードしか持ってないや
153 20/09/25(金)22:07:38 No.731099986
mtgだけじゃキツイのはわかるけど実店舗でmtgのショーケース見るだけでも好きだよ
154 20/09/25(金)22:07:41 No.731100009
>近所のショップで黒蓮3万円買取してた思い出 スッ ss358771.jpg
155 20/09/25(金)22:08:35 No.731100352
公認店貰うとプロモパックとか諸々で優遇受けれるんだけどね… ただ本当に審査が厳しい
156 20/09/25(金)22:08:47 No.731100429
>>近所のショップで黒蓮3万円買取してた思い出 >スッ >ss358771.jpg その頃に戻って買い漁って今頃売りたい
157 20/09/25(金)22:08:50 No.731100453
>ss358771.jpg この頃買い込んで今まで寝かせておいたら億万長者だったろうな…
158 20/09/25(金)22:09:10 No.731100574
平成12年に戻りたい…
159 20/09/25(金)22:09:11 No.731100577
>ss358771.jpg この時代戻ったらLED4枚くらい欲しい
160 20/09/25(金)22:09:13 No.731100587
>その頃に戻って買い漁って今頃売りたい ああっ未来が変わってしまっている!
161 20/09/25(金)22:09:19 No.731100634
平成12年か…
162 20/09/25(金)22:09:52 No.731100832
>mtgだけじゃキツイのはわかるけど実店舗でmtgのショーケース見るだけでも好きだよ 最近どこもタッチパネルで探してねってなってちょっと寂しい
163 20/09/25(金)22:09:59 No.731100873
俺が過去に戻ったらブラックロータスを再録禁止にしない未来に変えてやるぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
164 20/09/25(金)22:10:32 No.731101066
過去のLED買い占めてぇ~
165 20/09/25(金)22:10:35 No.731101080
>>mtgだけじゃキツイのはわかるけど実店舗でmtgのショーケース見るだけでも好きだよ >最近どこもタッチパネルで探してねってなってちょっと寂しい お辛い…
166 20/09/25(金)22:11:15 No.731101310
>その頃に戻って買い漁って今頃売りたい その思考をするのはTCGプレイヤーの入り口にすぎん
167 20/09/25(金)22:11:50 No.731101533
過去に戻って~って考えない奴いないと思う
168 20/09/25(金)22:12:00 No.731101600
今買え