虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/25(金)19:50:08 ウルト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/25(金)19:50:08 No.731048520

ウルトラシリーズの最終回に出る怪獣何が好き?

1 20/09/25(金)19:51:13 No.731048870

エンペラ星人

2 20/09/25(金)19:51:32 No.731048969

二期のうーん……感凄いな

3 20/09/25(金)19:51:59 No.731049095

ゼットン

4 20/09/25(金)19:52:44 No.731049333

グリーザ

5 20/09/25(金)19:53:06 No.731049474

怪獣扱いしていいか分からないけど 最近のだとベリアルアトロシアスがかっこよすぎる

6 20/09/25(金)19:56:49 No.731050577

名前はめっちゃ格好いいよなブラックエンド

7 20/09/25(金)19:57:00 No.731050634

平成だとギガキマイラが好きなんだけど復活しないかな 無理かな

8 20/09/25(金)19:58:12 No.731051027

やっぱ80怪獣は色味が地味だな

9 20/09/25(金)20:03:57 No.731053096

>名前はめっちゃ格好いいよなブラックエンド デザインもそんな悪くないと思うんだけどね 円盤っぽくないけど

10 20/09/25(金)20:04:51 No.731053399

>名前はめっちゃ格好いいよなサメクジラ

11 20/09/25(金)20:05:54 No.731053813

>名前はめっちゃ格好いいよなジャンボキング

12 20/09/25(金)20:07:00 No.731054227

ごめん・・・左上の電車は何?

13 20/09/25(金)20:07:51 No.731054551

>ごめん・・・左上の電車は何? 小田急3100形

14 20/09/25(金)20:07:58 No.731054600

あけてくれ!

15 20/09/25(金)20:08:54 No.731054928

ガタノゾーア

16 20/09/25(金)20:09:14 No.731055042

トレギア

17 20/09/25(金)20:09:28 No.731055109

>ごめん・・・左上の電車は何? 異次元列車 現実逃避したい人々を時間と空間を超越したすべての悩みを解消してくれる理想郷世界へと運んでくれる。 夜にのみ出現し、空を舞う以外は謎に包まれている、不思議な存在。

18 20/09/25(金)20:09:34 No.731055146

ガタノゾーアの禍々しいデザイン大好き

19 20/09/25(金)20:10:12 No.731055391

>ごめん・・・左上の電車は何? ウルトラQの最終回だよ 怪獣図鑑にもちゃんと載ってたぞ異次元列車

20 20/09/25(金)20:11:40 No.731055976

>>ごめん・・・左上の電車は何? >ウルトラQの最終回だよ >怪獣図鑑にもちゃんと載ってたぞ異次元列車 http://kaiju-gk.jp/character/ijigen-ressha/ そして最終回怪獣というだけで公式で擬人化美少女になった列車

21 20/09/25(金)20:12:27 No.731056262

書き込みをした人によって削除されました

22 20/09/25(金)20:12:50 No.731056408

>ウルトラQの最終回だよ >怪獣図鑑にもちゃんと載ってたぞ異次元列車 うん >そして最終回怪獣というだけで公式で擬人化美少女になった列車 うーん…?

23 20/09/25(金)20:14:10 No.731056927

異次元列車の擬人化はどっかの駅のスタンプラリーとのコラボじゃなかったっけ

24 20/09/25(金)20:14:27 No.731057031

こういう最終回怪獣的な特集では大体いつも黒幕宇宙人は顔出しされないね

25 20/09/25(金)20:16:14 No.731057692

>名前はめっちゃ格好いいよなサメクジラ え・・・カッコいいかその酔ってテキトーに考えたっぽい名前!?

26 20/09/25(金)20:16:40 No.731057875

サメクジラは最近だと幼体がペットとか捨てサメクジラとか実験台とかで出てるね

27 20/09/25(金)20:16:42 No.731057890

サメクジラのマイナー感よ

28 20/09/25(金)20:18:31 No.731058503

>こういう最終回怪獣的な特集では大体いつも黒幕宇宙人は顔出しされないね まあ元ウルトラ兄弟の着ぐるみ候補だったバルキー星人はともかく ゴース星人とかゼットン星人とかサイモン星人とかぶっちゃけ見たいツラじゃないし・・・

29 20/09/25(金)20:19:52 No.731058988

子供に水晶強奪されるとか最高に情けない

30 20/09/25(金)20:20:35 No.731059234

マーゴドンは復活させてやりたい

31 20/09/25(金)20:21:13 No.731059464

>子供に水晶強奪されるとか最高に情けない 水晶奪われたのはブラック指令だし

32 20/09/25(金)20:21:43 No.731059645

>マーゴドンは復活させてやりたい 冷凍攻撃とウルトラマン特攻持ちだし強敵として出しやすそうよね

33 20/09/25(金)20:21:52 No.731059704

>ゴース星人とかゼットン星人とかサイモン星人とかぶっちゃけ見たいツラじゃないし・・・ バット星人「それは俺を評価してるレスと解釈してもいいんですね?」

34 20/09/25(金)20:22:36 No.731059991

グリーザの影に隠れがちだけどマガタノの異形感好き

35 20/09/25(金)20:23:34 No.731060352

強い怪獣と戦うのがメインな話とストーリー重視で怪獣はおまけな話があるからな… あとタロウとザ☆は宇宙人側の方がメインボスだと思う

36 20/09/25(金)20:23:35 No.731060358

ていうかウルトラマンの最終回怪獣ってゼットン以外1ミリも記憶に残らないよね

37 20/09/25(金)20:23:47 No.731060432

何気にセットの宇宙人も新しめの作品で結構復活してるな

38 20/09/25(金)20:23:52 No.731060463

>マーゴドンは復活させてやりたい 映像外だとルーブの小説でO-50襲撃してたんだけどね… 変身したてのロッソブルグリージョのかませになって描写なく死んだ

39 20/09/25(金)20:23:59 No.731060508

ニュージェネで幼体がよく出てくるせいでかわいいイメージのが強そうまであるサメクジラ

40 20/09/25(金)20:24:59 No.731060895

ゾグかっこいいよね ゾクゾグする

41 20/09/25(金)20:25:00 No.731060901

>何気にセットの宇宙人も新しめの作品で結構復活してるな 頭部だけ作ればいいって気付きがあったからな

42 20/09/25(金)20:25:09 No.731060953

>ていうかウルトラマンの最終回怪獣ってゼットン以外1ミリも記憶に残らないよね ええ・・・ジャンボキングは何か知らんけど一時期流行したじゃん!?

43 20/09/25(金)20:25:38 No.731061149

パンドンは本編の活躍中々情けないのに最終回怪獣という一点だけで割と優遇されててずるい

44 20/09/25(金)20:25:47 No.731061202

>冷凍攻撃とウルトラマン特攻持ちだし強敵として出しやすそうよね ペギラやガンダ―との違いとして光線や爆撃は熱を吸収して無効って特徴があるし最初の構想みたいに前後編で活躍できるポテンシャルあるよね

45 20/09/25(金)20:25:48 No.731061212

良くも悪くもウルトラマンってラスボスらしいラスボスいないよね メビウスのエンペラ星人くらいか

46 20/09/25(金)20:26:07 No.731061319

誰かセル画に触れて

47 20/09/25(金)20:26:40 No.731061551

昭和のボスはドラマの方重視であってあんまり敵には力入れてない印象がある

48 20/09/25(金)20:27:13 No.731061771

シラコダ

49 20/09/25(金)20:27:17 No.731061793

>良くも悪くもウルトラマンってラスボスらしいラスボスいないよね >メビウスのエンペラ星人くらいか ザギさん

50 20/09/25(金)20:27:48 No.731062001

>誰かセル画に触れて でかかったねこいつ

51 20/09/25(金)20:28:46 No.731062350

ガイアのゾグとかもいかにもラスボスって感じじゃない?

52 20/09/25(金)20:29:02 No.731062463

ネタとか置いてシリーズボスらしい設定はジャンボキングからだと思うそれまではその時の強敵が最後だったみたいな まあジャンボキングも主にヤプールの事なんだけど

53 20/09/25(金)20:29:04 No.731062474

タロウと80はお話のテーマ故にガチな奴は出せないし許してほしい

54 20/09/25(金)20:29:19 No.731062589

>良くも悪くもウルトラマンってラスボスらしいラスボスいないよね ラスボスの定義にもよるが ブラックエンドも敵組織の最終兵器という意味ではラスボスしてると思うんだよ …最終兵器だっけか?

55 20/09/25(金)20:29:36 No.731062686

>グリーザの影に隠れがちだけどマガタノの異形感好き ゲネガーグのレス

56 20/09/25(金)20:29:40 No.731062726

>ガイアのゾグとかもいかにもラスボスって感じじゃない? ちょっぴりでかいだけだもん デザインも普通のドラゴンって感じで特に目を引くものがないし

57 20/09/25(金)20:30:14 No.731062926

>ネタとか置いてシリーズボスらしい設定はジャンボキングからだと思うそれまではその時の強敵が最後だったみたいな ゼットンも金城執筆の小説版ではウルトラマンメタにするためだけに育てられた存在だから理由付けはあるんだよな

58 20/09/25(金)20:30:15 No.731062938

サメクジラの記憶がない

59 20/09/25(金)20:30:24 No.731062993

ルギエルも黒幕として描写され満を辞しての登場だし へなちょこパンチと要らない言ったダークスパーク拾いにいく無様な戦いだったけど…

60 20/09/25(金)20:30:30 No.731063034

ウルトラマンぶっ殺したゼットンの二代目連れてきたバット星人もラスボスらしいラスボスじゃない? クタクタなスーツは置いておいて

61 20/09/25(金)20:30:32 No.731063044

そもそもラスボスっていう表現に引っ掛かりを覚えなくはない

62 20/09/25(金)20:30:37 No.731063078

>ちょっぴりでかいだけだもん いやかなりデカかったが

63 20/09/25(金)20:30:52 No.731063171

名前忘れたけどガタノゾーなんとかとか言うやつもラスボス感はあった でも超かっこ悪いんだよな…

64 20/09/25(金)20:30:53 No.731063178

>ちょっぴりでかいだけだもん ちょっぴり(666m)

65 20/09/25(金)20:31:56 No.731063587

>名前忘れたけどガタノゾーなんとかとか言うやつもラスボス感はあった >でも超かっこ悪いんだよな… かっこ悪いというよりは異形というか禍々しいというか 俺は好きだよクトゥルフみたいで

66 20/09/25(金)20:32:03 No.731063628

ガタノゾーアよりラスボス臭するやつ探す方が面倒では

67 20/09/25(金)20:32:05 No.731063642

>ウルトラマンぶっ殺したゼットンの二代目連れてきたバット星人もラスボスらしいラスボスじゃない? >クタクタなスーツは置いておいて わざわざ死んだ時の映像も使ってマン兄さんが警告してるしね

68 20/09/25(金)20:32:08 No.731063662

真ん中右の低予算半端ないやつ誰!?

69 20/09/25(金)20:32:18 No.731063727

スフィアもなんか無機質的だしで語りにくいよな

70 20/09/25(金)20:32:26 No.731063773

ガタノゾーアカッコイイだろ!? え? メンタリティが違う?

71 20/09/25(金)20:32:30 No.731063801

>でも超かっこ悪いんだよな… えっ!?

72 20/09/25(金)20:32:34 No.731063825

>名前忘れたけどガタノゾーなんとかとか言うやつもラスボス感はあった そこまで出てるなら思い出せ

73 20/09/25(金)20:33:07 No.731064030

ルギエルは今の予算や技術で撮ったらめっちゃド派手なバトルしそうなんだけどね

74 20/09/25(金)20:33:33 No.731064195

クトゥルフあんま詳しくないけど邪聖剣リボーンでも悪魔側のラスボスだったし ガタノゾーアって相当大物なんだな

75 20/09/25(金)20:33:44 No.731064263

二代目ゼットンなんでこうなったの

76 20/09/25(金)20:34:00 No.731064388

ギガバーサークとか作っちゃう地球の技術力やばくない?

77 20/09/25(金)20:34:20 No.731064493

頭逆さまについた巻き貝はカッコいい!からはだいぶ遠いと思うよ 異形な闇の支配者として見るとグッドデザインだと思う

78 20/09/25(金)20:34:21 No.731064498

ラスボスがしょぼいのは昭和二期の特徴

79 20/09/25(金)20:34:22 No.731064509

タイガのラスボスはウーラーでいいのかな

80 20/09/25(金)20:34:29 No.731064552

>スフィアもなんか無機質的だしで語りにくいよな ゲームでいうイベント戦みたいでイマイチラスボスって印象がなくて かといってネオガイガレードがラスボスかといわれるとちょっと違うかなって でも大好きだよネオガイガレード

81 20/09/25(金)20:34:47 No.731064642

そもそも昭和は成り行き上たまたま最後になったってだけでラスボスとか言われてもピンとこない そういう風にドラマを作り出した平成からならまぁ分かるけども

82 20/09/25(金)20:34:53 No.731064682

ルーゴサイト…ウルトラマンR/Bのラスボス怪獣 名前の由来は英語で「白血球」を意味するLeukocyte ウーラー…ウルトラマンタイガのラスボス怪獣 名前の由来は中国語で「腹減った」を意味する我饿了(ウォーラー) ウルトラマントレギア 劇場版ウルトラマンR/Bとウルトラマンタイガに登場する悪のウルトラマン 名前の由来はギリシャ語の狂気(トゥレラ τρέλα) +好奇心(テリエルギア περιέργεια)

83 20/09/25(金)20:35:27 No.731064922

昭和のウルトラマンって予算の使い方下手くそだよね… 回進めば進むほどクオリティが下がっていく…

84 20/09/25(金)20:35:36 No.731064973

>クトゥルフあんま詳しくないけど邪聖剣リボーンでも悪魔側のラスボスだったし >ガタノゾーアって相当大物なんだな 姿を見ただけで石にする ただし脳と意識だけは永遠に生き続ける 姿を象った石像やリアルな絵を見ただけでもアウト

85 20/09/25(金)20:35:41 No.731065017

>二代目ゼットンなんでこうなったの 動きやすさを重視した説とA第1話に予算と人員取られてた説がある 初代は造形特化すぎて撮影中に自己崩壊始めるくらい軟弱だったし撮影後にアトラクションが控えてるから頑丈にする必要があった

86 20/09/25(金)20:35:47 No.731065056

最近のウーラとかルー語サイト はなんかイマイチ印象薄い

87 20/09/25(金)20:36:10 No.731065181

ガタノゾーアって要は太ったツインテールだもんな…

88 20/09/25(金)20:36:18 No.731065221

>姿を見ただけで石にする >ただし脳と意識だけは永遠に生き続ける >姿を象った石像やリアルな絵を見ただけでもアウト ティガにやった攻撃まんま元ネタ通りなのね

89 20/09/25(金)20:36:37 No.731065351

ゼットンはともかく威厳溢れる最終回怪獣が出始めたのは平成以降な気がするわ

90 20/09/25(金)20:36:43 No.731065396

ルギエルは設定も今ならもうちょっとハッキリ出来たのかなと思わなくもない 出しきらない事で妄想出来るとも言うがもどかしさもあるよね

91 20/09/25(金)20:36:51 No.731065442

マガタノオロチは幼体の方がまっとうに格好いいね

92 20/09/25(金)20:36:53 No.731065465

バット星人はあのゆるさの割に後に同族が二度三度出てくる

93 20/09/25(金)20:36:54 No.731065468

>二代目ゼットンなんでこうなったの まず初代ゼットンの着ぐるみは完成直後から崩壊が始まって撮影中まともに動かせないようなものだった なのでAの起ち上げでベロクロンの方に予算が取られてる状態でちゃんとアクションできるように当時の技術で作ったらこうなった

94 20/09/25(金)20:37:03 No.731065524

>最近のウーラとかルー語サイト はなんかイマイチ印象薄い ウーラーはちょっと可哀想な奴だったな むしろトレギアがラスボスっぽい ルーゴサイトは感情が伝わってこなくて不気味

95 20/09/25(金)20:37:04 No.731065530

G世代が多そうだし コダラーとヒラリー好きな「」は結構いると思う

96 20/09/25(金)20:37:14 No.731065598

>ガタノゾーアって要は太ったツインテールだもんな… 出るだけで黒い霧を全世界に放つツインテールなんて嫌すぎる

97 20/09/25(金)20:37:20 No.731065639

昭和の最終回怪獣ってゼットン以外ラスボス!って感じが薄くてな

98 20/09/25(金)20:37:25 No.731065671

なんで初代の完成度で二代目を出せなかったんです?

99 20/09/25(金)20:37:28 No.731065685

超古代怪獣のボス スフィアのボス 破滅招来体の尖兵その一 作品通しての因縁の敵 防衛軍の仲間 パッと出の地底人の兵器 エンペラ星人 黒幕やってたウルトラマンの半身 ウルトラマンの半身+防衛基地 ウルトラマンが追ってたダークサンダーエナジーの発生源の無 魔王獣のボス ベリアル父さん強化体 ツルちゃんが対策しようとしてた因縁の敵 パッと出のゴミ怪獣

100 20/09/25(金)20:37:29 No.731065691

>昭和のウルトラマンって予算の使い方下手くそだよね… >回進めば進むほどクオリティが下がっていく… ガチで予算のコントロールなんかが出来だしたのはニュージェネあたりからだからな それ以前の平成作品もハッキリ言って下手糞だよ

101 20/09/25(金)20:37:35 No.731065726

ウルトラマンたちにとってのラスボスと言えるのってエンペラとベリアルくらいよね

102 20/09/25(金)20:37:36 No.731065732

そこらへんがガタノゾーアの賛否両論別れてるところだったりする デザインとかは好きだけどクトゥルフ神話まんますぎるからウルトラマン怪獣としてはどうなのかな…みたいな人がいる

103 20/09/25(金)20:37:49 No.731065798

>昭和のウルトラマンって予算の使い方下手くそだよね… >回進めば進むほどクオリティが下がっていく… そうかな… ゼットンもパンドンもクオリティ高いかも…

104 20/09/25(金)20:38:01 No.731065879

>G世代が多そうだし >コダラーとヒラリー好きな「」は結構いると思う ヒラリーはみんな大好きだからな…

105 20/09/25(金)20:38:22 No.731066013

>ガタノゾーアって要は太ったツインテールだもんな… 全然違うと思うけど

106 20/09/25(金)20:38:30 No.731066060

>>G世代が多そうだし >>コダラーとヒラリー好きな「」は結構いると思う >ヒラリーはみんな大好きだからな… シーラーリー!

107 20/09/25(金)20:38:39 No.731066117

なんか宿敵みたいなやつは中盤くらいに倒して 締めはどうでもいい怪獣で終わらすのが昭和なイメージ ウルトラマンタロウとかでも最終回めちゃくちゃしょぼかったような気がする

108 20/09/25(金)20:38:57 No.731066212

>そこらへんがガタノゾーアの賛否両論別れてるところだったりする >デザインとかは好きだけどクトゥルフ神話まんますぎるからウルトラマン怪獣としてはどうなのかな…みたいな人がいる まあ確かに名前からしてモロクトゥルフはなぁ…

109 20/09/25(金)20:39:23 No.731066367

>ウルトラマンタロウとかでも最終回めちゃくちゃしょぼかったような気がする タロウの最終回にでてきたのは次回作の没デザインだからな…

110 20/09/25(金)20:39:53 No.731066541

見た目の良さと強さが結び付いてないのがウルトラ怪獣の魅力だと俺は思っている 狂ったセサミストリートの住人みたいなナリしてウルトラ兄弟総出動させたムルロアを見てくれよ!

111 20/09/25(金)20:39:54 No.731066547

>なんか宿敵みたいなやつは中盤くらいに倒して >締めはどうでもいい怪獣で終わらすのが昭和なイメージ >ウルトラマンタロウとかでも最終回めちゃくちゃしょぼかったような気がする 最終回は基本的にメッセージ送る回だから最強の敵じゃない方が際立つんだよね

112 20/09/25(金)20:40:30 No.731066746

80も強敵具合なら何とか大王とかの方がイメージ強い もしくはギマイラとか

113 20/09/25(金)20:40:34 No.731066762

>ウルトラマンタロウとかでも最終回めちゃくちゃしょぼかったような気がする タロウはまず光太郎さんと健一くんのドラマありきだからしょぼくていいんだ

114 20/09/25(金)20:40:34 No.731066767

だいたいこういう話題の時に名前が出ない平成セブンやネオスのラスボスたち

115 <a href="mailto:ゼットン">20/09/25(金)20:40:43</a> [ゼットン] No.731066800

>最終回は基本的にメッセージ送る回だから最強の敵じゃない方が際立つんだよね ゆ、許された…

116 20/09/25(金)20:40:52 No.731066855

アトロシアスはなんか期待に反して地味だったなぁ

117 20/09/25(金)20:40:54 No.731066865

でも人間の力で宇宙人をやっつけるってラストはテーマに沿ってて好きだよタロウ コンビナートは犠牲になる

118 20/09/25(金)20:40:55 No.731066872

ガタノゾーアはまずクトゥルフをモチーフにする失笑感がデザインの正常な評価を妨げてる

119 20/09/25(金)20:40:55 No.731066873

ゴーデスとかガタノゾーアが好き いかにもラスボス然とした雰囲気と異形感が

120 20/09/25(金)20:41:13 No.731066957

そういえばタロウは人間として生きていく決心をしたのに後の客演でウルトラマンに戻りまくりなんだよな……

121 20/09/25(金)20:41:24 No.731067014

>なんか宿敵みたいなやつはローランのストーカーになってて

122 20/09/25(金)20:41:25 No.731067020

>80も強敵具合なら何とか大王とかの方がイメージ強い >もしくはギマイラとか ちょっと待てよ! マーボードンは冷気でウルトラマンをメタってるし最強クラスの怪獣ではあるだろ!?

123 20/09/25(金)20:41:35 No.731067082

ウルトラ兄弟という言葉を映像で初めて発した偉大なバット星人

124 20/09/25(金)20:41:37 No.731067096

>そういえばタロウは人間として生きていく決心をしたのに後の客演でウルトラマンに戻りまくりなんだよな…… いや光太郎のタロウじゃないし…

125 20/09/25(金)20:41:48 No.731067163

>ガタノゾーアはまずクトゥルフをモチーフにする失笑感がデザインの正常な評価を妨げてる 好きあらばクトゥルフネタ混ぜようとする脚本家が悪いよー

126 20/09/25(金)20:41:49 No.731067172

>アトロシアスはなんか期待に反して地味だったなぁ ジード全般に言える事だけど壮大な設定に映像が追い付かねぇ!

127 20/09/25(金)20:42:18 No.731067358

マーゴドンはタイトルの事ばっかり言われてるが タイトルの状況ってめっちゃヤバい状況だよな

128 20/09/25(金)20:42:22 No.731067386

>見た目の良さと強さが結び付いてないのがウルトラ怪獣の魅力だと俺は思っている >狂ったセサミストリートの住人みたいなナリしてウルトラ兄弟総出動させたムルロアを見てくれよ! 実績で言うならそこらの大悪党たちと同等のレベルだからなムルロア

129 20/09/25(金)20:42:23 No.731067390

グレートはゴーデスとの因縁を主軸にしたウルトラマンとしては一本ピンとしたストーリーだよね 好き

130 20/09/25(金)20:42:26 No.731067411

ゼットはキエテカレカレタさんがボスなのかな…なんかあの人もイマイチ影薄いね…

131 20/09/25(金)20:42:32 No.731067445

ニュージェネシリーズ恒例の中ボス怪獣が毎年楽しみだっただけにタイガのギマイラはかなりガッカリだった 強さも演出も脚本もすべてイマイチでせっかくの強豪怪獣を再登場させた意味が見いだせなかった…

132 20/09/25(金)20:42:36 No.731067476

光太郎さんは人間に戻ったまま

133 20/09/25(金)20:42:41 No.731067500

バルタン星人の対ウルトラマン用暗殺者って解釈で出てきたパワードドラコが俺の中のベスト怪獣

134 20/09/25(金)20:43:03 No.731067627

>アトロシアスはなんか期待に反して地味だったなぁ ゼロ倒して父まで出張ってくるレベルだから超強敵には違いないんだが ゼロの捨て身特攻でキング吸収止まって父が滅茶苦茶時間稼ぎ成功させちゃったのがな…

135 20/09/25(金)20:43:06 No.731067641

>そういえばタロウは人間として生きていく決心をしたのに後の客演でウルトラマンに戻りまくりなんだよな…… 今の解釈で言うとあのバッジを返した時に東光太郎とタロウが別々になった(戻った)感じなんじゃない?

136 20/09/25(金)20:43:08 No.731067654

>光太郎さんは人間に戻ったまま そしてコメットさんが…

137 20/09/25(金)20:43:30 No.731067783

>ガタノゾーアはまずクトゥルフをモチーフにする失笑感がデザインの正常な評価を妨げてる 正直当時のクトゥルフ知ってる人がそんな多かったかは疑問だ 自分も後のTRPGブームあたりでようやくガタノゾーアのモチーフ知ったし

138 20/09/25(金)20:43:33 No.731067801

>>そういえばタロウは人間として生きていく決心をしたのに後の客演でウルトラマンに戻りまくりなんだよな…… >いや光太郎のタロウじゃないし… めびうー時空だと光太郎さんのままよ それについてもちゃんと理由付けがされた上で戻ってるから許してほしい

139 20/09/25(金)20:43:39 No.731067838

>そういえばタロウは人間として生きていく決心をしたのに後の客演でウルトラマンに戻りまくりなんだよな…… 光太郎というか篠田さん一切出ないし あれ分離したタロウなんじゃない?人間から変身してる描写兄弟で一人だけ一切ないし

140 20/09/25(金)20:43:42 No.731067848

>マーゴドンはタイトルの事ばっかり言われてるが >タイトルの状況ってめっちゃヤバい状況だよな 最終回のタイトルがあれかよ!ってだけで内容自体はめちゃくちゃ普通に最終回だからエイティの最終回はメビウスだよねー!ってする人の事信じられないとすら思ってるよ

141 20/09/25(金)20:43:59 No.731067954

でもベリアルとジードのラストバトル好きでしょ?

142 20/09/25(金)20:44:04 No.731067973

そもそもタロウってタロウのはじめの話を見るとタロウで生まれた存在では

143 20/09/25(金)20:44:43 No.731068230

>ゼットはキエテカレカレタさんがボスなのかな…なんかあの人もイマイチ影薄いね… ジャグラーに負けないように!と意気込んでいたらしいが可哀想なぐらい出番少ないね最近

144 20/09/25(金)20:44:52 No.731068277

タロウに関しては光太郎さんのままな世界と分離してる世界で色々あるからややこしさが出てると思う

145 20/09/25(金)20:44:59 No.731068309

>でもベリアルとジードのラストバトル好きでしょ? 大好き 理解された上で精神的にも肉体的にも息子に負けるっていい

146 20/09/25(金)20:44:59 No.731068310

>そもそもタロウってタロウのはじめの話を見るとタロウで生まれた存在では 制作当時の演出見るとそう感じるよね…

147 20/09/25(金)20:45:12 No.731068390

ベリアル復活させてのスポンサーの要望に何とか策を練りつつ本人の復活だけは避けようとする製作陣には割と感謝してる

148 20/09/25(金)20:45:51 No.731068615

>ジャグラーに負けないように!と意気込んでいたらしいが可哀想なぐらい出番少ないね最近 次回出番あるし…

149 20/09/25(金)20:46:01 No.731068680

俺達は!アストラを!殺す!の時にタロウだけ出てこないのが好きなんだけど 分離してるなら別に出てきてもおかしくはないのか

150 20/09/25(金)20:46:07 No.731068706

>そもそもタロウってタロウのはじめの話を見るとタロウで生まれた存在では だよなあ 一話のサブタイが「タロウ誕生」だし

151 20/09/25(金)20:46:29 No.731068864

>ガタノゾーアはまずクトゥルフをモチーフにする失笑感がデザインの正常な評価を妨げてる ???

152 20/09/25(金)20:46:39 No.731068933

ジャンボキングそろそろ復活しねーかなーと思ってるけど それよりもリデザインサイモン星人とか出て来そうな気がする そして出ると決まった瞬間ヤベエ話になるなと確信してしまう…

153 20/09/25(金)20:46:40 No.731068940

今はハルキのトラウマ克服話がメインだから明確な悪役の人が出てこられると薄れるんだ

154 20/09/25(金)20:47:58 No.731069393

>ベリアル復活させてのスポンサーの要望に何とか策を練りつつ本人の復活だけは避けようとする製作陣には割と感謝してる タイガ23話でスポンサーの「ゼロとベリアル出して」にベリアル復活させたらジードの物語台無しじゃんで ニセベリアルという形で答えたスタッフは凄いと思う

155 20/09/25(金)20:48:19 No.731069524

>ガタノゾーアはまずクトゥルフをモチーフにする失笑感がデザインの正常な評価を妨げてる オウム貝モチーフだぞ

156 20/09/25(金)20:48:24 No.731069542

>俺達は!アストラを!殺す!の時にタロウだけ出てこないのが好きなんだけど >分離してるなら別に出てきてもおかしくはないのか レオの時は次作というのもあってか分離してないから出てきてないのよ

157 20/09/25(金)20:48:25 No.731069552

でもそんなベリアルも杖に…

158 20/09/25(金)20:49:17 No.731069845

>>ベリアル復活させてのスポンサーの要望に何とか策を練りつつ本人の復活だけは避けようとする製作陣には割と感謝してる >タイガ23話でスポンサーの「ゼロとベリアル出して」にベリアル復活させたらジードの物語台無しじゃんで >ニセベリアルという形で答えたスタッフは凄いと思う ニセはナイスアイデアだったと思う

159 20/09/25(金)20:49:20 No.731069860

>二代目ゼットンなんでこうなったの su4230416.jpg こういう事らしい

↑Top