20/09/25(金)19:48:26 ショッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/25(金)19:48:26 No.731047949
ショットガン
1 20/09/25(金)19:52:46 No.731049353
M37?
2 20/09/25(金)19:53:24 No.731049565
イサカっぽい
3 20/09/25(金)19:54:32 No.731049894
かるいさん
4 20/09/25(金)19:55:16 No.731050127
古式ゆかしい定番のもいいが 今風なオートマチックのショットガンも好き
5 20/09/25(金)19:58:28 No.731051111
KTWはソードオフしか作らないのかなもう
6 20/09/25(金)20:00:20 No.731051737
ショットガンは現役の期間が長い印象がある
7 20/09/25(金)20:02:59 No.731052728
>古式ゆかしい定番のもいいが >今風なオートマチックのショットガンも好き ベネリM4いいよね…
8 20/09/25(金)20:03:19 No.731052866
KTWのイサカ生産してるのは今はKTWじゃなくてドンサンだから 売れ行きのよくない長いのは作らないのかも
9 20/09/25(金)20:03:57 No.731053095
今日初めて書き込んだのにID出たけどなにこれ…
10 20/09/25(金)20:05:21 No.731053607
>ショットガンは現役の期間が長い印象がある 散弾撃てればそれでヨシ!って感じだからそこまで進化を求められてないのかもしれない
11 20/09/25(金)20:06:31 No.731054047
>今日初めて書き込んだのにID出たけどなにこれ… お前さんが嘘ついてなければ何かに巻き込まれてるのでは auアク禁みたいな巻き込まれは今でもあるのかな
12 20/09/25(金)20:08:36 No.731054828
>>今日初めて書き込んだのにID出たけどなにこれ… >お前さんが嘘ついてなければ何かに巻き込まれてるのでは >auアク禁みたいな巻き込まれは今でもあるのかな ネカフェのWifiからなんだけど 他の席でやらかしたらこっちでもID出るの?
13 20/09/25(金)20:11:13 No.731055787
エアガンはレミントンが多いな
14 20/09/25(金)20:17:16 No.731058073
オートマチックだのなんだの繊細になればなるほど使える弾の種類減りそうだもんな
15 20/09/25(金)20:17:38 No.731058197
2丁を交互に持って前進する スプラッターハウスごっこできるな
16 20/09/25(金)20:17:48 No.731058247
>ネカフェのWifiからなんだけど >他の席でやらかしたらこっちでもID出るの? 可能性はなくはない それより「」が同時に2人もいるネカフェはやだな…
17 20/09/25(金)20:17:59 No.731058306
>ネカフェのWifiからなんだけど >他の席でやらかしたらこっちでもID出るの? なんかそれが原因な気がする…WiFiつなぎ直したら行けるのでは
18 20/09/25(金)20:18:35 No.731058534
>2丁を交互に持って前進する >スプラッターハウスごっこできるな 分かるやつがもう限られてるごっこすぎる…
19 20/09/25(金)20:19:22 No.731058810
銃自体の進化は頭打ちになってる印象 弾の方は色々バリエーション出来てるみたいだけど
20 20/09/25(金)20:19:38 No.731058899
>>ネカフェのWifiからなんだけど >>他の席でやらかしたらこっちでもID出るの? >可能性はなくはない >それより「」が同時に2人もいるネカフェはやだな… どんな確率だよ…
21 20/09/25(金)20:20:06 No.731059058
>2丁を交互に持って前進する >スプラッターハウスごっこできるな 誰がピギーマン役やる?
22 20/09/25(金)20:20:20 No.731059134
>銃自体の進化は頭打ちになってる印象 >弾の方は色々バリエーション出来てるみたいだけど ブローニングみたいのがまた産まれれば進化する
23 20/09/25(金)20:20:54 No.731059351
ショットガン二丁ってポンプアクション的に凄い効率悪そう
24 20/09/25(金)20:21:23 No.731059520
>銃自体の進化は頭打ちになってる印象 >弾の方は色々バリエーション出来てるみたいだけど 今米軍がやってるトライアル面白いよ まあポシャると思うけど
25 20/09/25(金)20:21:45 No.731059653
最適解が判ってたのにM1887とか作らされてイライラするブローニングいいよね
26 20/09/25(金)20:21:49 No.731059682
>銃自体の進化は頭打ちになってる印象 需要として求められてないから進化してないってのもあると思う 嫌な話だけどまたデカい戦争とか起きたらまた進化の時代が来るかもしれない
27 20/09/25(金)20:22:23 No.731059894
そろそろレーザー銃ができてもいい頃なんだが…
28 20/09/25(金)20:22:42 No.731060032
>最適解が判ってたのにM1887とか作らされてイライラするブローニングいいよね レバーアクションはうちのシンボルなんでいい感じによろしくお願いしますね❤️
29 20/09/25(金)20:22:50 No.731060089
>ショットガン二丁ってポンプアクション的に凄い効率悪そう そもそも二丁持ちが効率の良さとは程遠いんだ 瞬間的火力とロマンだけの存在なんだ
30 20/09/25(金)20:22:54 No.731060109
>ショットガン二丁ってポンプアクション的に凄い効率悪そう 電動ポンプアクションのセミオート仕様に改造しよう!
31 20/09/25(金)20:22:58 No.731060136
>そろそろレーザー銃ができてもいい頃なんだが… バッテリーが安定しなさそう
32 20/09/25(金)20:23:17 No.731060235
>そろそろレーザー銃ができてもいい頃なんだが… 宇宙戦争しないと当分いらないかな…
33 20/09/25(金)20:24:37 No.731060743
>>古式ゆかしい定番のもいいが >>今風なオートマチックのショットガンも好き >ベネリM4いいよね… ガニー軍曹のアマプラで見れるようになったんでショットガン回見返したら出てきたな
34 20/09/25(金)20:25:23 No.731061058
もっと自衛隊もガッツリショットガン装備すればいいのに
35 20/09/25(金)20:25:42 No.731061175
>そろそろレーザー銃ができてもいい頃なんだが… 蚊を自動で撃ち落とすレーザー砲台はあったからきっといける
36 20/09/25(金)20:26:15 No.731061390
>そろそろレーザー銃ができてもいい頃なんだが… 失明とかを狙える程度の低殺傷兵器でよければ携行レーザー銃の試作が何度か作られてた覚えが
37 20/09/25(金)20:26:41 No.731061565
>もっと自衛隊もガッツリショットガン装備すればいいのに ショットガンを軍事使用してんのアメリカ軍くらいなので
38 20/09/25(金)20:27:26 No.731061854
SPAS12は失敗作扱いみたいだけどSPAS15はどうなんだろう あんまり評判を聞かない
39 20/09/25(金)20:27:47 No.731061991
市街地戦とか超有用だろうに
40 20/09/25(金)20:27:55 No.731062046
>もっと自衛隊もガッツリショットガン装備すればいいのに 空自にいたときは滑走路の鳥を追い出すように散弾銃や猟銃があったな 基地警備の重要性も高まってるし調達されるかもしれない
41 20/09/25(金)20:28:20 No.731062179
銃器の進化は頭打ちでこれからはロボット兵士とか機械だから扱える重火器とかそっち方向だと思うわ
42 20/09/25(金)20:28:25 No.731062210
ナントカ条約でダメよされてなかったっけ 対人使用がダメだったっけ
43 20/09/25(金)20:29:00 No.731062446
>SPAS12は失敗作扱いみたいだけどSPAS15はどうなんだろう >あんまり評判を聞かない フランキの業績がちょっとアレで今ベレッタの子になってるから…
44 20/09/25(金)20:29:27 No.731062634
>市街地戦とか超有用だろうに 逆に言うと超至近距離以外だと役目がないから長時間戦うような軍用装備に向いてないってのがある 米軍が持ってるのも頻繁に兵站部隊が来るから補給しやすいってのもあるし
45 20/09/25(金)20:29:29 No.731062652
>ナントカ条約でダメよされてなかったっけ >対人使用がダメだったっけ されてない ドイツは禁止です!って言った アメリカは無視した それでこの話はおしまいなんだ
46 20/09/25(金)20:29:53 No.731062804
>>そろそろレーザー銃ができてもいい頃なんだが… >バッテリーが安定しなさそう 一発撃つごとに乾電池みたいなのを排莢する様にしよう
47 20/09/25(金)20:30:28 No.731063018
>ナントカ条約でダメよされてなかったっけ >対人使用がダメだったっけ ショットガンは別に条約で規制されてないよ 一次戦の頃にドイツがアメリカに使うのやめろ!って言っただけで ちゃんと却下されてる
48 20/09/25(金)20:30:54 No.731063191
室内で散弾は跳弾が怖いな…
49 20/09/25(金)20:30:56 No.731063196
実用性はともかく見た目的に水平二連が好きなんだけど今じゃ本場でも骨董品なんだろうか…
50 20/09/25(金)20:31:04 No.731063248
イサカかっこいいよなあ
51 20/09/25(金)20:31:21 No.731063366
友達が猟やめるってんでベレッタのなんか上等な散弾銃貰うことになったが あまり喜べんなあ
52 20/09/25(金)20:31:23 No.731063380
>ドイツは禁止です!って言った >アメリカは無視した >それでこの話はおしまいなんだ アメリカは正式に反論してるので無視はしてない
53 20/09/25(金)20:32:02 No.731063623
>実用性はともかく見た目的に水平二連が好きなんだけど今じゃ本場でも骨董品なんだろうか… お貴族様は今でも水平二連じゃないかな
54 20/09/25(金)20:32:07 No.731063656
>ナントカ条約でダメよされてなかったっけ >対人使用がダメだったっけ ハーグのことだったら「不必要に傷害する兵器は使うな!」ってやつで 戦争中にドイツがこの文面で「ショットガン使うな!」って言ってきたってやつ でもショットガンって明言されてないからスルー
55 20/09/25(金)20:32:19 No.731063738
>実用性はともかく見た目的に水平二連が好きなんだけど今じゃ本場でも骨董品なんだろうか… むしろ実用品として人気って聞いた 彫刻の施された高級品から安物まで色々あるけどどれも需要がしっかりあるらしい
56 20/09/25(金)20:32:58 No.731063973
>実用性はともかく見た目的に水平二連が好きなんだけど今じゃ本場でも骨董品なんだろうか… 水平二連は狩猟では現役 上下二連は競技用として現役
57 20/09/25(金)20:33:05 No.731064024
>市街地戦とか超有用だろうに 敵のミンチ作るくらいオーバーキルするより負傷兵にして敵の友軍ごと無力化した方が効率良いし…
58 20/09/25(金)20:33:09 No.731064050
>実用性はともかく見た目的に水平二連が好きなんだけど今じゃ本場でも骨董品なんだろうか… シングルショットガンとか害獣避けでスーパーで売ってた様な気がする
59 20/09/25(金)20:33:17 No.731064096
イサカはいい ヒックス伍長も使ってる
60 20/09/25(金)20:33:27 No.731064158
ロシア製の最新オートショットガンがシリアにバンバン投入されてたって聞いた
61 20/09/25(金)20:33:39 No.731064230
>実用性はともかく見た目的に水平二連が好きなんだけど今じゃ本場でも骨董品なんだろうか… 水平2連が実用性に溢れてるのはDOOMやればわかるだろ
62 20/09/25(金)20:33:40 No.731064236
日本でも所持資格緩くすれば増えまくってる鹿や猪減らすのに良いんじゃないの
63 20/09/25(金)20:34:05 No.731064410
トップギアで特別仕様ランドローバーの紹介した時に それより高い水平二連2丁セットが載ってたと思う ダブルライフルだったかもしれないけど
64 20/09/25(金)20:34:07 No.731064422
>イサカはいい >ヒックス伍長も使ってる 銃本体はいいとして弾はどこで手に入れてんだアイツ…
65 20/09/25(金)20:35:08 No.731064785
宇宙時代でも12番ゲージは作ってるだろうって謎の安心感があるな
66 20/09/25(金)20:35:11 No.731064806
>日本でも所持資格緩くすれば増えまくってる鹿や猪減らすのに良いんじゃないの 実は今でも結構緩いぞ 面倒くさいだけで
67 20/09/25(金)20:35:19 No.731064851
>むしろ実用品として人気って聞いた >彫刻の施された高級品から安物まで色々あるけどどれも需要がしっかりあるらしい なるほど民間用なら装弾数そこまで重要じゃないからとりあえず撃ててリロードの仕組みも銃としての仕組みも単純で堅牢な方が実用性高いとかあるのかな…
68 20/09/25(金)20:36:23 No.731065253
水平二連は大変軽いので たまに猟師が持ってる
69 20/09/25(金)20:36:29 No.731065304
大型の害獣減らしたいならライフルの10年制限を緩和した方が良いと思う
70 20/09/25(金)20:37:00 No.731065507
水平二連は趣味銃だよ 確実さと堅牢さなら上下二連の方が良い
71 20/09/25(金)20:37:02 No.731065518
上下2連のソウドオフってあまり見ないね デカいデリンジャーみたいでカッコよくなりそうなのに
72 20/09/25(金)20:37:05 No.731065534
海外だと失敗からのフィードバックもあってFN-TPSなんかチョークで拡散度合いを変えたりして用途に合わせて進歩してるけどそれって治安戦の延長で建屋に突入するときに便利って話で日本じゃ需要ないし
73 20/09/25(金)20:37:33 No.731065708
>>日本でも所持資格緩くすれば増えまくってる鹿や猪減らすのに良いんじゃないの >実は今でも結構緩いぞ >面倒くさいだけで 資格取ろうと警察署に行くと「こんな資格とってないで別の趣味を見つけろ」って言われるって聞いた
74 20/09/25(金)20:38:26 No.731066036
>資格取ろうと警察署に行くと「こんな資格とってないで別の趣味を見つけろ」って言われるって聞いた その程度でカッとなって怒る奴に免許持たせないためって聞いたな
75 20/09/25(金)20:38:54 No.731066198
>水平二連は趣味銃だよ >確実さと堅牢さなら上下二連の方が良い 上下じゃウエスタン気分が出ない
76 20/09/25(金)20:39:01 No.731066238
>資格取ろうと警察署に行くと「こんな資格とってないで別の趣味を見つけろ」って言われるって聞いた それに関しては地域差があるそうだが、俺は一度も言われたことないな 知り合いなんぞ猟もしないのに9丁持ってて、検査の時なんてストライクフリーダムが歩いてるみたいになってる
77 20/09/25(金)20:39:26 No.731066380
>>水平二連は趣味銃だよ >>確実さと堅牢さなら上下二連の方が良い >上下じゃウエスタン気分が出ない そらウエスタンの時代には存在してないからな
78 20/09/25(金)20:39:59 No.731066572
むしろ水平二連の方が信頼性高くない?
79 20/09/25(金)20:40:17 No.731066669
特殊部隊がブリーチングに使ってるのはよく見るけど対人で撃つことあるんだろうか
80 20/09/25(金)20:40:21 No.731066694
田舎ほど緩いとは聞くけど千葉のど田舎に住んでる人が警察署で嫌味っぽく言われたって言ってたからなんとも言えない
81 20/09/25(金)20:40:36 No.731066776
>水平二連は趣味銃だよ >確実さと堅牢さなら上下二連の方が良い 伏せ撃ちの際のリロードは水平二連の方がやりやすいらしい
82 20/09/25(金)20:40:41 No.731066798
>むしろ水平二連の方が信頼性高くない? バレルの接合が未だにロウ付けだからなあ…
83 20/09/25(金)20:42:11 No.731067311
まあ程度にもよるけど嫌味言われてカッとする奴に銃砲持たせたくはないしな…
84 20/09/25(金)20:42:23 No.731067391
>それに関しては地域差があるそうだが、俺は一度も言われたことないな >知り合いなんぞ猟もしないのに9丁持ってて、検査の時なんてストライクフリーダムが歩いてるみたいになってる なんと豊和んなのだろう
85 20/09/25(金)20:42:47 No.731067536
渋谷の銃砲店行くと預かりの水平二連がずらっと並んでて楽しい
86 20/09/25(金)20:43:24 No.731067741
>上下2連のソウドオフってあまり見ないね >デカいデリンジャーみたいでカッコよくなりそうなのに デカイからソウドオフの利点がなくなるのでは?
87 20/09/25(金)20:43:26 No.731067755
警察の出来る限り銃を民間人に持たせたく無いって考えも分かる
88 20/09/25(金)20:45:49 No.731068597
>田舎ほど緩いとは聞くけど千葉のど田舎に住んでる人が警察署で嫌味っぽく言われたって言ってたからなんとも言えない 千葉の何処かにもよるけど成田を筆頭に結構ヤバい問題抱えてたエリアもそこそこあるのであそこは警察も過敏になる
89 20/09/25(金)20:46:49 No.731068985
>特殊部隊がブリーチングに使ってるのはよく見るけど対人で撃つことあるんだろうか 撃つらしい 狙撃するより結局近づいて撃つ方が失敗したときのリカバリーも効きやすい だからベネリのM4みたいにストッピングパワーを維持する程度に広がるけど人質なんかには当たらない拡散率のショットガンが特殊部隊で調達される と手元の本には書いてある
90 20/09/25(金)20:47:05 No.731069076
成田は週末になると銃持ったおっさんが大挙して押しかけてくるからな