今日の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/25(金)02:37:28 No.730892482
今日のわしゃがなの収録後動画がなんというか いきなり色々身に詰まされる感じで面白かったね https://youtu.be/OOhvGsDAesw
1 20/09/25(金)02:40:26 No.730892852
>バイトで時間つぶれダメになっていく人何人も見てきた つらい
2 20/09/25(金)02:44:32 No.730893286
声優めざしつつ舞台役者やってる知人がそんな感じだなあ 最初の数年は親の支援受けてたけど途中から居酒屋バイトの比率がどんどん多くなってる
3 20/09/25(金)02:46:47 No.730893534
学校の先輩も声優になったけど 仕事が安定するまで東京で生活を維持するのがキツいって言ってたな いろいろバイトしたりしつつ夢を追うのがいちばんきつそう
4 20/09/25(金)02:54:13 No.730894294
責任感のある人ほど自分で済まさないとって思考になって バイトで稼ぐようになって 最終的に責任感からこんな浮世仕事目指すの辞めて堅気の仕事に就くか...ってなって諦めて去るからな...
5 20/09/25(金)02:55:33 No.730894440
>学校の先輩も声優になったけど >仕事が安定するまで東京で生活を維持するのがキツいって言ってたな >いろいろバイトしたりしつつ夢を追うのがいちばんきつそう 働くとヘトヘトになるしなあ
6 20/09/25(金)02:57:53 No.730894705
実家が池袋線沿線なんだけど 無職時代にもしアニメーター目指すなら家賃とか考えずに通いで通勤できちゃうのって上京組と比べたら滅茶苦茶有利だよな...ってぼーっと考えてたな 家賃すら払えないほど給金低いから親に頼れる?って入る時に訊かれるくらいの世界らしいし
7 20/09/25(金)03:00:01 No.730894931
肉村さんも実家が太いはずだけどそれでも駆け出しはつらくてFFのサントラ聞いてたからな…
8 20/09/25(金)03:11:59 No.730896153
肉村さんは上京して寮付きで専門学校通ってて卒業後も仕送りしてもらってるし 杉田も大学通いながら養成所通ってて売れてからもずっと実家暮らしだったし どっちも実家は豪農で金持ちのボンボンじゃないと成れんわな
9 20/09/25(金)03:23:39 No.730897212
鈴村がいまでこそタイマー録画があるからいいけど新人の頃はバイトしてるか寝てるかのどっちかで 好きな特撮とか全然見れなかった期間あったとか言ってたな
10 20/09/25(金)03:25:39 No.730897414
最近見始めたけど全然追いつかない...一回でかなり長い時間配信してるのね
11 20/09/25(金)03:34:45 No.730898171
やっぱりコネは大切だよね…
12 20/09/25(金)03:35:24 No.730898213
アメリカだと労働の搾取率が上がってるから 夢のある職業に就く人は実家が太い人ばかりになってるんだってな 昔は貧民層出身の役者とか多かったそうだけど 日本もそれに近付いていきつつあるんだろうな
13 20/09/25(金)03:37:23 No.730898343
>鈴村がいまでこそタイマー録画があるからいいけど新人の頃はバイトしてるか寝てるかのどっちかで >好きな特撮とか全然見れなかった期間あったとか言ってたな 今はTTFCがあって見放題でありがたいな…
14 20/09/25(金)03:44:30 No.730898837
>やっぱりコネは大切だよね… マネージャーってほんとうに挨拶回りに連れて行くんだなって思った
15 20/09/25(金)03:57:38 No.730899643
>日本もそれに近付いていきつつあるんだろうな 誰が言ってたか思い出せないけど芸人なんていうのは昔はまともな仕事できない馬鹿のやる仕事みたいな仕事だったそうだけど 今は専門学校もあって頭良くないとできない仕事のひとつになってるとか言ってたから既になってる職業はわりとあると思う
16 20/09/25(金)04:02:16 No.730899920
芸人の専門学校?養成所とかじゃなく?
17 20/09/25(金)04:05:33 No.730900120
お笑いだけの話じゃなくて色んな芸人の事を指して言ってたから 思い出したけど言ってたの立川志らくだったわ
18 20/09/25(金)04:19:13 No.730900812
杉田に関してはボンボンだけどかなり親が変わっててその為にバイトは大学前からずっとやってて大学通ってた頃には仕事やってたとかだった気がする
19 20/09/25(金)04:20:17 No.730900855
どんなに話題の人でも声優自体何人いるんだって話だよな 明夫も言ってたけどただ声優しかできないのにそれを生業としようとしてる人が今の需要に対してあまりに多い
20 20/09/25(金)04:21:12 No.730900890
養成校行ってた知人女性はガールズバーでバイトしてたな… 声もルックスもめっちゃ可愛かったけど今どうしてるやら
21 20/09/25(金)04:24:34 No.730901056
クリエイターとかだと収入があってもお金は他の職業より入らないのにドブラックで体と心がついてけなくなるってザラだしなあ
22 20/09/25(金)04:30:08 No.730901309
つまりVになれば金も稼げてWin Winなのでは
23 20/09/25(金)04:31:53 No.730901379
書き込みをした人によって削除されました
24 20/09/25(金)04:32:17 No.730901401
まあネタで言ってるんだろうけど ネタでも肉村さん自分で >声優なんてくだらねえ仕事 って言っちゃってるし重々自覚した上での吐露だと思うと中々味わい深い動画になってしまったね
25 20/09/25(金)04:32:24 No.730901404
>つまりVになれば金も稼げてWin Winなのでは 稼げる様になるにはメンバー登録とかそこら辺が重要だしグッズ販売とかが売れないと厳しいよ 個人は余程何かが突出してないと無理だし大手でも登録者少ない人は実家暮らしとかザラだよ
26 20/09/25(金)04:34:29 No.730901472
もっと稼げる場所を増やすしかないのかね
27 20/09/25(金)04:36:08 No.730901543
まあ何かで売れなくなった瞬間立ち行かなくなる仕事だろうしなあ めちゃくちゃ人気あった杉田でさえ生き残れるのか俺…って悩んでたし 過去に永井一郎さんが賃金上げる動きしてたから売れても稼げないって事は無いけど
28 20/09/25(金)04:38:25 No.730901627
コンドムのヒ見てると金にならない読み聞かせ会とか 栄養士の資格を活かした今日のご飯の写真とか 声の仕事はノエルと他ちょろっとじゃ食ってけるわけないし いかにもいいとこのお嬢様って感じがする
29 20/09/25(金)04:39:21 No.730901668
杉田は会社立ち上げちゃったからその重責もあると思う 流石にいきなり食いっぱぐれるなんてことはないと思うけど
30 20/09/25(金)04:40:41 No.730901725
>杉田は会社立ち上げちゃったからその重責もあると思う >流石にいきなり食いっぱぐれるなんてことはないと思うけど 会社がダメになったら流石に金銭面で辛くなってしまうんじゃないかな 杉田の新会社ちょっと事業が大丈夫か…これ…ってなるのがある
31 20/09/25(金)04:44:16 No.730901840
こんな状況下だから色々リアルになるな
32 20/09/25(金)04:45:15 No.730901880
>つまりVになれば金も稼げてWin Winなのでは タレント性でなんとかなっている声優がそれをなくしたらどうなるか想像できるだろ
33 20/09/25(金)04:45:19 No.730901884
もっと気軽に同人ゲーとかに出てほしいわ
34 20/09/25(金)04:46:51 No.730901933
どんだけリアイベが重要だったのかがわかるつべデビューの多さ メディア露出の機会ほとんどなくなるしなあ
35 20/09/25(金)04:53:04 No.730902166
twitterでフォローしてると ベテラン、中堅、若手みんなyoutubeデビューしてて ああ本当に食い扶持減ってるんだなって思う
36 20/09/25(金)04:53:25 No.730902186
花江くんとかもうつべが本業になってそう…声優より儲かってるそう
37 20/09/25(金)04:55:44 No.730902279
売れっ子ですら金額ベースで見たら 声優3他7ぐらいで他のことで稼いでるし アニメに声を当てる仕事がいかにニッチなことなのかを思い知らされる ラジオやラジオに付随するイベントとかステージとかばっかやってるもんな...
38 20/09/25(金)04:58:50 No.730902390
とはいえ業績収入にできるほど収益化するにはそれこそ銀盾貰ってからスタートラインみたいなとこあるし とりあえずみんなに忘れないでもらうためのファンサ+暇な時間の営業みたいな感じかなと思いながら見てる
39 20/09/25(金)05:00:23 No.730902457
さらっと最初の仕事の金額言ってたけどやっぱりそのくらいなんだなぁ
40 20/09/25(金)05:02:07 No.730902509
>witterでフォローしてると >ベテラン、中堅、若手みんなyoutubeデビューしてて >ああ本当に食い扶持減ってるんだなって思う そして全く再生されないのがほとんどで現実が見えてきつい
41 20/09/25(金)05:02:26 No.730902529
アニメドラマだけじゃほどんとお金貰えないとかゲームは美味しいとかはよく言ってるよね あとは自身のランク付けを上げるかどうかで仕事もらう数を増やすか質を増やすかみたいなんとか 結構歪んだ業態
42 20/09/25(金)05:05:29 No.730902652
気軽にVになれば売れると思っている人はなちょこに謝れ
43 20/09/25(金)05:06:35 No.730902694
大した仕事じゃなかったろうし予定調和的ではあったけど肉村梶田のレギュラーラジオ一本終わったしそこそこナイーブになってそうではある
44 20/09/25(金)05:09:09 No.730902787
ちょい売れ声優の主な収入源のイベントが開催できなくてヒーヒー言ってるよ
45 20/09/25(金)05:11:47 No.730902880
実際の声優としての活動とキャリアと SNSでの活動とキャリアって全く別物なんだよなあ なので普段twitter利用してない大物声優がyoutubeデビューしても別に跳ねない 昔からコツコツtwitterで営業かけてた中田譲治とかはSNSでも大人気になったし ああいう人がyoutubeやると上手くいくんだと思う
46 20/09/25(金)05:12:50 No.730902911
>ちょい売れ声優の主な収入源のイベントが開催できなくてヒーヒー言ってるよ ちょっと集まってゲームイベントの告知や生放送できなくなったからね あとはドラマCDレベルの仕事のイベントとかも消えたし
47 20/09/25(金)05:15:31 No.730903018
編集や撮影をプロに頼んだりしてるところは見やすいし面白いよね ただカメラに語りかけてるだけみたいなのはうん
48 20/09/25(金)05:16:06 No.730903046
やっぱ動画として面白くないと見ようってならない…
49 20/09/25(金)05:16:27 No.730903061
こにたんとヤングのチャンネル3年ぐらい前からユーチューバー活動してるけど跳ねてるかな…
50 20/09/25(金)05:17:15 No.730903083
わしゃ生だと視聴者数万は軽く超えるけど 本業?の4ガメ生だと千人超えないとかザラだしyoutubeも不思議だよね
51 20/09/25(金)05:18:44 No.730903126
梶田もライターに拘ってるタイプだったら今のマルチタレント状態になってないしな…
52 20/09/25(金)05:21:02 No.730903194
>こにたんとヤングのチャンネル3年ぐらい前からユーチューバー活動してるけど跳ねてるかな… ヤングは長々続けてるだけあって安定感ある
53 20/09/25(金)05:21:58 No.730903221
ニューヤングTVは安定して再生されてるしイベントもちょいちょいやってたり順調な方じゃないの
54 20/09/25(金)05:22:20 No.730903241
声優というものがそもそも大きい需要がなかったというだけ
55 20/09/25(金)05:24:32 No.730903322
梶田はライターだけどライター業自体は殆どなくてMCの方が多い
56 20/09/25(金)05:25:29 No.730903356
梶田はライターとしては微妙だから…
57 20/09/25(金)05:25:48 No.730903365
知名度も実力もある声優なら人気配信者になれるなら田中のおっさん凄い人気になってる筈だしな まああれは上手く大塚明夫使いこなせてないというか良さが殺されてるというか
58 20/09/25(金)05:25:59 No.730903374
元々劇団員が片手間でやってたり 子役崩れやアイドル崩れや役者崩れだけで回せてた業界だからな... ほんの最近まではモデル上がりとかも多かったし 本来は声優になりたくて声優になりましたって人は少ない業界のはずだった
59 20/09/25(金)05:26:50 No.730903411
ベテラン声優筆頭格の一人の日高のり子がまずアイドル崩れだしな...
60 20/09/25(金)05:28:41 No.730903468
角川が20年前とかにメディアミックス商法を打ち出したあたりからアニメも超増えたしそれに付随した変化系のアイドルみたいなもんよ 声優ってブランドに付加価値を付けまくる
61 20/09/25(金)05:31:34 No.730903563
MAOとかも売れない人からしたら女優から急にきて仕事分捕ってかれた感しかないよね
62 20/09/25(金)05:32:52 No.730903612
>梶田はライターとしては微妙だから… どういうところが微妙なの? ゲームライターの良い悪いの基準ってわかんないんだ
63 20/09/25(金)05:33:36 No.730903641
清河元夢や堀川りょうや緒方恵美とかも劇団員や役者崩れだしな
64 20/09/25(金)05:34:14 No.730903661
>本来は声優になりたくて声優になりましたって人は少ない業界のはずだった 2000年代くらいはそういう人が多かったと思うよ
65 20/09/25(金)05:36:09 No.730903727
林原めぐみを始め声優になりたくて声優になった世代が売れっ子になってきても ゼロ年代初頭ぐらいまでは >元々劇団員が片手間でやってたり >子役崩れやアイドル崩れや役者崩れだけで回せてた業界だからな... >ほんの最近まではモデル上がりとかも多かったし こんな感じだった気がする
66 20/09/25(金)05:36:32 No.730903739
ここの声優スレって何十年前の話してるのってレベルで情報古いよな
67 20/09/25(金)05:37:57 No.730903799
声優養成所できまくったのが80年代だからな
68 20/09/25(金)05:38:27 No.730903810
>ここの声優スレって何十年前の話してるのってレベルで情報古いよな おっさんしかいねぇんだからしょうがねぇだろ
69 20/09/25(金)05:38:38 No.730903816
杉田のYouTubeチャンネル登録者数も再生数も普通に飯食ってけるレベルの数でちょっと驚いた
70 20/09/25(金)06:20:45 No.730905399
コロナでYouTuberデビューする人が増えたおかげで前よりも広告単価下がってるから 安直にようつべだけで食ってくのも大変よ
71 20/09/25(金)06:23:50 No.730905534
>>ここの声優スレって何十年前の話してるのってレベルで情報古いよな >おっさんしかいねぇんだからしょうがねぇだろ 10代美少女です!おっさんではなく!
72 20/09/25(金)06:24:27 No.730905559
>杉田のYouTubeチャンネル登録者数も再生数も普通に飯食ってけるレベルの数でちょっと驚いた 何だかんだ話濃くて面白いしな
73 20/09/25(金)06:26:54 No.730905677
声優の配信だとわしゃがなの他だと青木瑠璃子ぐらいしか面白いのない… みんな声のプロの筈なのにトークが…
74 20/09/25(金)06:27:16 No.730905699
>ここの声優スレって何十年前の話してるのってレベルで情報古いよな このスレ画でそれ言う?
75 20/09/25(金)06:33:55 No.730906073
よくこういうとこで 「定職に就かずに漫画家やら声優やら目指して親のスネ齧って実質無職じゃん!いい御身分だよなあオイクズがよ」 みたいに言われてそういう話題で盛り上がったりするが 齧れるなら齧っといた方がいいと思うよ 将来恩返しできたならそれでいいしダメだったらそん時ゃそん時だ ネットの顔も知らない奴にクズ呼ばわりされたからなんだとでも思っておきゃいい
76 20/09/25(金)06:34:47 No.730906125
急にどうした自己紹介か
77 20/09/25(金)06:35:00 No.730906142
>>梶田はライターとしては微妙だから… >どういうところが微妙なの? >ゲームライターの良い悪いの基準ってわかんないんだ 真面目に回答すると梶田って一つのゲームに対するかかる時間が短いから自分が好きでもない限りは表面だけの面白さだけ伝えるような文章で薄いのが多いんだ そりゃ中にはいい記事書いてるのもあるんだけど大半はどうしても薄味でかつメーカーが怒らない程度にヨイショしてるのが多い まあ逆に濃密に書いてるのは「お こいつ地味にハマってんな」っていうのもわかる そんな感じ でも個人的に仕事選ばないでライターしてるの姿勢は素晴らしいなと思う
78 20/09/25(金)06:35:36 No.730906177
>みんな声のプロの筈なのにトークが… 演技としての声優と フリートークとしての声優はまた違う能力だと思う
79 20/09/25(金)06:37:38 No.730906257
ハゲの記事は毒にも薬にもならないのが多い
80 20/09/25(金)06:38:02 No.730906285
>真面目に回答すると梶田って一つのゲームに対するかかる時間が短いから自分が好きでもない限りは表面だけの面白さだけ伝えるような文章で薄いのが多いんだ >そりゃ中にはいい記事書いてるのもあるんだけど大半はどうしても薄味でかつメーカーが怒らない程度にヨイショしてるのが多い 趣味でやってる個人オタクじゃねえんだから一つの物に入れ込んで書いて仕事になるわけねぇだろ 会社員なんだぞ何求めてんだ
81 20/09/25(金)06:38:06 No.730906288
>ハゲの記事は毒にも薬にもならないのが多い へーそうなんだ読む価値ないってことか
82 20/09/25(金)06:38:24 No.730906307
>趣味でやってる個人オタクじゃねえんだから一つの物に入れ込んで書いて仕事になるわけねぇだろ 会社員なんだぞ何求めてんだ 梶田はいつから会社員になったんだ?
83 20/09/25(金)06:39:29 No.730906365
梶田ってどっかの社員になってたの?知らんかった
84 20/09/25(金)06:40:16 No.730906404
フリーとはいえ雇われのゲームライターにディープな内容求めてる奴とかいるんだ…
85 20/09/25(金)06:40:25 No.730906416
梶田はフリーランスだけど4Gamer経由の仕事が多めな印象
86 20/09/25(金)06:40:27 No.730906420
ゲームライターなら1つのことに入れ込んでも仕事になるだろ
87 20/09/25(金)06:41:22 No.730906468
4亀にも所属じゃない外注だし 杉田んとこにも所属してないし てっきり前のままフリーランスだと思ってたが 知らない内に梶田どっかの社員になってたのか…
88 20/09/25(金)06:41:28 No.730906472
梶田はサイゲ出禁な辺りは割りとガチだと思うんだけどね
89 20/09/25(金)06:41:38 No.730906486
>フリーとはいえ雇われのゲームライターにディープな内容求めてる奴とかいるんだ… あれ?社員じゃなかったの?
90 20/09/25(金)06:41:56 No.730906506
梶田は社員だよ
91 20/09/25(金)06:42:04 No.730906513
>梶田はサイゲ出禁な辺りは割りとガチだと思うんだけどね 梶田がじゃないでしょ? 4gamerが以前揉めた件で出禁でしょ?
92 20/09/25(金)06:42:26 No.730906529
梶田ってどこ所属なの?
93 20/09/25(金)06:42:55 No.730906563
>真面目に回答すると梶田って一つのゲームに対するかかる時間が短いから自分が好きでもない限りは表面だけの面白さだけ伝えるような文章で薄いのが多いんだ >そりゃ中にはいい記事書いてるのもあるんだけど大半はどうしても薄味でかつメーカーが怒らない程度にヨイショしてるのが多い この逆やれるライターなんているの ヒで批評家ぶってる奴ならともかく
94 20/09/25(金)06:44:50 No.730906680
>梶田がじゃないでしょ? >4gamerが以前揉めた件で出禁でしょ? 思いっきり4亀管轄のわしゃがなで中村が普通に話してて別に大丈夫なのかなってなった
95 20/09/25(金)06:45:36 No.730906718
すげえなってゲームライターは数人いるけど こんなスレでは名前は出さない
96 20/09/25(金)06:45:43 No.730906722
梶田は普通の記事書くより ラジオでゲーム会社の広報読んできてPRしたり 開発者にインタビューする系の仕事が多いので そら編集入って語り口がマイルドになったりヨイショせざるを得ないでしょ 個人ブログじゃなくいっぱしのメディアなんだから
97 20/09/25(金)06:45:58 No.730906736
社員かどうかは知らないけど4亀以外でゲームライターしてなくない?
98 20/09/25(金)06:46:56 No.730906788
https://youtu.be/oZq3v4rypLo?t=19894 4gamerのサイゲ出禁についてはこの辺から
99 20/09/25(金)06:47:32 No.730906814
合わせて今週のラジオーシャンもなかなか面白い話してたね
100 20/09/25(金)06:47:46 No.730906832
>社員かどうかは知らないけど4亀以外でゲームライターしてなくない? 4亀所属だとファミ通とかのイベントの司会はできないんじゃないかなあ?
101 20/09/25(金)06:48:18 No.730906864
フリーといいつつメインは4亀と業務委託契約じゃない あとは時々ワーナーから直でハゲってだけの理由でヒットマンの広報大使に就任したりする
102 20/09/25(金)06:48:26 No.730906869
あと4亀には社員として所属はしてないよ梶田 知らないなら会社員なんて言うべきじゃなかったね
103 20/09/25(金)06:49:32 No.730906926
ほとんど4亀でしか書いてないから梶田は実質社員!社員です!!
104 20/09/25(金)06:49:54 No.730906950
>梶田は普通の記事書くより >ラジオでゲーム会社の広報読んできてPRしたり >開発者にインタビューする系の仕事が多いので >そら編集入って語り口がマイルドになったりヨイショせざるを得ないでしょ >個人ブログじゃなくいっぱしのメディアなんだから それが悪いとは言ってないよ 記事としては微妙だねってだけで
105 20/09/25(金)06:50:25 No.730906983
まあ噛み付いた「」も趣旨は会社員がどうのじゃなくて 社会人として取引先の悪口書く記事なんか出せんやろって言いたかったんだろうからそこは別にどうでもいい
106 20/09/25(金)06:51:24 No.730907046
ネットで尊敬されるライターっていうのは 書く記事全てが名作で無難な記事なんて書かない仕事を選ぶ人なんだよ そしてライター以外の仕事にはうつつを抜かさない人 食っていけるかなんてそんなことは知らない
107 20/09/25(金)06:52:07 No.730907075
>まあ噛み付いた「」も趣旨は会社員がどうのじゃなくて >社会人として取引先の悪口書く記事なんか出せんやろって言いたかったんだろうからそこは別にどうでもいい えっ会社員でどこかの所属だからって動機が変わると全然違う話になるよ?
108 20/09/25(金)06:52:57 No.730907129
ライターの話してるのに言い回しをミスったら そらつっつかれるに決まってるじゃん
109 20/09/25(金)06:53:31 No.730907159
以前のわしゃがなでskriknに任天堂のソフトの配信をダマテンでやってもいいけど怒られて4亀に情報貰えなくなったりしたらどうしようってビビってるからできないみたいなこと言ってたけどこれサイゲのトラウマなのかなって思って聞いてた まあなんにせよ許諾おりずにやっていいことなんてないんだろうけども
110 20/09/25(金)06:54:10 No.730907194
>ライターの話してるのに言い回しをミスったら >そらつっつかれるに決まってるじゃん 「」はライターだった…?
111 20/09/25(金)06:54:57 No.730907240
>「」はライターだった…? あれ?ライターの話題じゃなかったの? 「どこそこ所属だから所属元の事を考えたら忖度してしまう」とかそういうことじゃなく?
112 20/09/25(金)06:55:02 No.730907243
>ライターの話してるのに言い回しをミスったら >そらつっつかれるに決まってるじゃん 流石に意味わかんねぇぞ!?
113 20/09/25(金)06:55:46 No.730907287
そういやオンラインTGSの最終日に わしゃがなで一日中案件生放送するのな
114 20/09/25(金)06:57:37 No.730907378
>「どこそこ所属だから所属元の事を考えたら忖度してしまう」とかそういうことじゃなく? フリーの梶田はむしろどこにも所属してなくて4亀にすら問題起きたらいつでも切られる存在だから忖度必須だぞ
115 20/09/25(金)06:57:38 No.730907381
「」がライターかどうのじゃなくて ライターの話題で文章がどうの言ってるとこで 前提が変わっちゃうような書き間違いしちゃ説得力ないやろ って言いたかったんだろうからそこは別にどうでもいい
116 20/09/25(金)06:58:47 No.730907453
>そういやオンラインTGSの最終日に >わしゃがなで一日中案件生放送するのな 終始肉村が無言無表情になりそう
117 20/09/25(金)06:58:47 No.730907454
梶田くんはマルチタレントだから…
118 20/09/25(金)06:59:31 No.730907506
>あとは時々ワーナーから直でハゲってだけの理由でヒットマンの広報大使に就任したりする ヒットマンみたいな見た目してるから適任だな
119 20/09/25(金)07:01:38 No.730907621
>終始肉村が無言無表情になりそう ニンジャラもう一回やるみたいだしどうなるかね… あの回は一番面白いとこなかったし
120 20/09/25(金)07:04:49 No.730907821
最後のインティ・クリエイツの???がなんとなくBloodstainedっぽいから IGAが来たら肉村くん大興奮じゃない
121 20/09/25(金)07:08:25 No.730908084
1番面白くなかったのは個人的にはマイクラもどきやってる動画
122 20/09/25(金)07:13:24 No.730908434
ニンジャラ回は後半はわりと盛り上がってた
123 20/09/25(金)07:21:41 No.730909100
>ネットで尊敬されるライターっていうのは >書く記事全てが名作で無難な記事なんて書かない仕事を選ぶ人なんだよ >そしてライター以外の仕事にはうつつを抜かさない人 >食っていけるかなんてそんなことは知らない いるかそんなライター…?
124 20/09/25(金)07:22:39 No.730909186
>杉田も大学通いながら養成所通ってて売れてからもずっと実家暮らしだったし 杉田は高校生デビューだから養成所代タダなんだが
125 20/09/25(金)07:23:29 No.730909257
>いるかそんなライター…? きっと居るのさどこかに 単発でしか書いてないかも知れないがきっとどこかに居るのさ
126 20/09/25(金)07:23:57 No.730909306
>杉田は高校生デビューだから養成所代タダなんだが ミューラスってそんなサービスよかったの?
127 20/09/25(金)07:24:09 No.730909326
ゲームライターは会社勤めはともかく梶田みたいなフリーは全然儲からない というか仕事内容に対する報酬が割りに合わないって聞いたな
128 20/09/25(金)07:27:40 No.730909629
青木後輩はスパチャに味しめた感じだな
129 20/09/25(金)07:29:12 No.730909766
>青木後輩はスパチャに味しめた感じだな やっぱりこういう風に言われてしまうあたり 未だにYouTubeで収益を得るのは意地汚く卑しい稼ぎという認識なのかな
130 20/09/25(金)07:30:54 No.730909935
>やっぱりこういう風に言われてしまうあたり >未だにYouTubeで収益を得るのは意地汚く卑しい稼ぎという認識なのかな 仕方ないよ ここ昔から声優がYoutube活動することには否定的で 野中藍さんや中原茂さんがYoutubeチャンネル開設した時に 「仕事なさすぎてここまで落ちぶれたか」って話題にされてたし
131 20/09/25(金)07:35:28 No.730910298
そのyoutubeの動画が面白ければそんな声も消えるだろうけどね…
132 20/09/25(金)07:35:38 No.730910318
>>青木後輩はスパチャに味しめた感じだな >やっぱりこういう風に言われてしまうあたり >未だにYouTubeで収益を得るのは意地汚く卑しい稼ぎという認識なのかな ぬう 知らぬまにこうやって下に見てしまうのだな... 言動には気をつけないと...
133 20/09/25(金)07:37:48 No.730910518
>そのyoutubeの動画が面白ければそんな声も消えるだろうけどね… 面白いかどうかはそういう差別意識とは関係ないと思うよ
134 20/09/25(金)07:39:01 No.730910628
いつかはYouTubeで収益得ることが「」にも認めてもらえるようになるといいね…