ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/25(金)02:36:45 No.730892385
ビーダマーン!ビーダマーン! ビーダマーン!ビーダマーン! ビーダマーン!ビーダマーン! 狙え撃てぶっ飛ばせ
1 20/09/25(金)02:44:19 No.730893266
俺もマスター攻略王になりたい
2 20/09/25(金)02:46:13 No.730893470
早くメタルキャップだして
3 20/09/25(金)02:52:45 No.730894154
>早くメタルキャップだして そういうのはメタルビーダマンの再来というか…
4 20/09/25(金)02:54:08 No.730894284
これよくでてきた発想だよね
5 20/09/25(金)02:56:10 No.730894508
いつからビー玉を見かけなくなっただろう 子供の頃はジャラジャラ持っていたはずなのに
6 20/09/25(金)02:56:21 No.730894529
蓋も同じようで結構サイズ違うからある意味カスタマイズポイントだ
7 20/09/25(金)02:56:47 No.730894569
めっちゃ弾道曲がりそう
8 20/09/25(金)02:57:50 No.730894700
ビー玉より発展性を感じるけど発展するまでシリーズが続くかどうか難しい問題だよね
9 20/09/25(金)02:58:46 No.730894777
連射性能がどうなるかだなー ペットボトルマガジンみたいなこと出来ないわけだし
10 20/09/25(金)03:03:24 No.730895300
>連射性能がどうなるかだなー >ペットボトルマガジンみたいなこと出来ないわけだし ククク…トイレットペーパーの芯は即席マガジンだァ
11 20/09/25(金)03:04:42 No.730895431
>連射性能がどうなるかだなー >ペットボトルマガジンみたいなこと出来ないわけだし やるとしたら頭の上くりぬいてそこからマガジンを取り付けて達磨落としみたいな感じで蓋を供給していく感じになるんだろうか
12 20/09/25(金)03:06:32 No.730895610
ビーダマよりは威力ないだろうけどビーダマより飛びそうだよねこれ
13 20/09/25(金)03:06:34 No.730895612
形状的に縦だと詰まりそうだし頭に穴あけて斜めからスライド出来ないかな…
14 20/09/25(金)03:07:43 No.730895743
障子くらいなら破れるか
15 20/09/25(金)03:08:48 No.730895851
人に向けて撃ちたくなる威力
16 20/09/25(金)03:10:02 No.730895956
一応青いのがマガジン付きなんだよね
17 20/09/25(金)03:10:44 No.730896027
専用の玉とか出しだすと「あーはいはいそういうビジネススタイルね」ってなって客がどっと離れる ってタカラトミーが一番よく学んでそう
18 20/09/25(金)03:11:02 No.730896054
アニメ化したら「あれは史上最重量と言われる1999年にある地方でのみ限定生産で販売されたあの飲み物の蓋!!!」とかやるのか
19 20/09/25(金)03:12:16 No.730896177
ペガサスの刻印が入った蓋とかコロコロに付いてくるの?
20 20/09/25(金)03:12:48 [sage] No.730896227
>専用の玉とか出しだすと「あーはいはいそういうビジネススタイルね」ってなって客がどっと離れる >ってタカラトミーが一番よく学んでそう 公式キャップ出すんだけど…
21 20/09/25(金)03:13:20 No.730896279
見た目はビー玉のほうがそりゃ綺麗だけど 高い場所狙うときの楽しさが全然違うと思う
22 20/09/25(金)03:14:19 No.730896387
>公式キャップ出すんだけど… 市販のペットボトルのキャップ使えるんだぜ 知らなかったろう
23 20/09/25(金)03:15:19 No.730896472
分別も学べてお得
24 20/09/25(金)03:15:40 No.730896500
よく飛ぶキャップ探しとか楽しそう
25 20/09/25(金)03:16:01 No.730896527
専用弾ってのはそれでしか遊べない玉ってことじゃない?
26 20/09/25(金)03:16:14 No.730896544
一応給弾は背後から可能だったよねこれも
27 20/09/25(金)03:16:52 No.730896594
かっこいいデザインの蓋なんかない?
28 20/09/25(金)03:18:18 No.730896726
一部ミネラルウォーターとかの薄いやつを重ねて一射二発はやると思う 用途は知らない
29 20/09/25(金)03:19:46 No.730896869
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
30 20/09/25(金)03:21:57 No.730897067
中に粘土詰めて打とう!
31 20/09/25(金)03:22:29 No.730897099
重り入れたヤツとか特殊弾的なやつはいらないけど ジャスコの大会で子供に配る王冠型キャップとかは出していいと思う
32 20/09/25(金)03:23:27 No.730897187
ライフガードは安いけど結構デザイン性があるぞ
33 20/09/25(金)03:24:08 No.730897260
特定の飲み物がバンバン売れるようになったりすると面白いな
34 20/09/25(金)03:24:44 No.730897314
たぶん軽いままピュンピュン飛ばした方が楽しいやつだと思うんだよね
35 20/09/25(金)03:25:14 No.730897366
>1600971200360.png 何故テーブルの上にチンコが…?
36 20/09/25(金)03:26:08 No.730897454
>特定の飲み物がバンバン売れるようになったりすると面白いな 売り上げを伸ばすためにここのペットボトルはいい蓋使ってるとか噂を流すメーカーのおじさんの姿が…
37 20/09/25(金)03:27:00 No.730897531
なっちゃんの顔マークの蓋は好きだけど飾る目的であって 撃つとなるとペプシのマークなんかが回転すると綺麗なんじゃないか
38 20/09/25(金)03:27:26 No.730897569
それは炭酸飲料のアルミキャップ!
39 20/09/25(金)03:27:42 No.730897597
ビー玉みたいに転がるわけじゃないから重くしても落ちるだけだな…
40 20/09/25(金)03:29:13 No.730897728
>それは炭酸飲料のアルミキャップ! ボトルマン傷つきそうでやだな…
41 20/09/25(金)03:32:26 No.730898011
径があえばゴムタイヤくらいは飛ばせそう
42 20/09/25(金)03:33:27 No.730898076
普通の金属キャップはすぐ潰れて歪みそう
43 20/09/25(金)03:38:56 No.730898443
これ遊ぶ子供通称ボトラーにならない?
44 20/09/25(金)03:40:59 No.730898617
>これ遊ぶ子供通称ボトラーにならない? ボトルバトラー!ボトルバトラーです!
45 20/09/25(金)03:42:49 No.730898730
ボトルバトラーって発音しづらいし…
46 20/09/25(金)03:44:37 No.730898842
公式が言い張ってるだけだし…
47 20/09/25(金)03:50:37 No.730899249
ボトルの裏の一部分にだけ重り付けてやれば偏重心になって変なことできそう
48 20/09/25(金)03:51:06 No.730899277
頭のキャップでおしゃれしたいね 別格が金属ボトルだからチクショウ!
49 20/09/25(金)03:52:26 No.730899361
むしろボトラーの意味をこれで上書きしていけよ… 元来の奴はキチガイとでも呼べ
50 20/09/25(金)03:56:14 No.730899567
関西弁で発明家のライバル出してくれ
51 20/09/25(金)03:56:50 No.730899602
>頭のキャップでおしゃれしたいね >別格が金属ボトルだからチクショウ! 打ち出す用じゃないならプラのキャップに被せて包む感じで改造できんか
52 20/09/25(金)03:57:12 No.730899623
縦発射は横に曲がるから難しいかな
53 20/09/25(金)03:57:21 No.730899631
絶対改造キャップ飛ばすやつ出てくるよね 粘土で重量アップが定番 リモコンで操作出来るようにとか
54 20/09/25(金)04:03:09 No.730899966
>おっぱいが大きくてスカートが短いヒロイン出してくれ
55 20/09/25(金)04:04:02 No.730900036
>リモコンで操作出来るようにとか 小型のルンバみたいになってるんだ…
56 20/09/25(金)04:12:30 No.730900478
公式ボトルキャップ誤嚥防止で空気穴開いてるからキャップとして成り立ってないの笑うよね
57 20/09/25(金)04:13:05 No.730900515
そりゃキャップじゃねえからな
58 20/09/25(金)04:13:39 No.730900543
キャップの軽量化が流行る…!
59 20/09/25(金)04:14:35 No.730900598
>>リモコンで操作出来るようにとか >小型のルンバみたいになってるんだ… 進んでるな現代のウィザード(魔術師)はよ
60 20/09/25(金)04:17:24 No.730900731
ペットボトルキャップのバリを取らないとうまく飛ばないという理由で子供がバリ取りを始めるんだわ
61 20/09/25(金)04:17:58 No.730900752
子供の頃にビーダマンで遊んでた社員が企画したのかなぁこれって
62 20/09/25(金)04:21:34 No.730900919
鉛詰めたらメタル偽装キャップができる
63 20/09/25(金)04:21:55 No.730900936
肉抜きは強度が落ちる両刃の剣
64 20/09/25(金)04:22:20 No.730900960
心が鉛色の元ビーダー多過ぎ
65 20/09/25(金)04:23:15 No.730901000
下手に手を加えると通常キャップより弱くなりそうな絶妙さ
66 20/09/25(金)04:23:21 No.730901003
人に向かって撃っても大丈夫なやつ?
67 20/09/25(金)04:25:23 No.730901099
su4229025.jpg
68 20/09/25(金)04:26:38 No.730901151
スピードと安全性を両立できるのがキャップだったんだろうな
69 20/09/25(金)04:27:18 No.730901180
なにか打ち出すもので人に向けていいものなんてない そういうルールの元で互いに了解が取れてる場合だけやっていい
70 20/09/25(金)04:28:46 No.730901253
>スピードと安全性を両立できるのがキャップだったんだろうな 子供の身近に大量にあって更に安価である
71 20/09/25(金)04:29:34 No.730901285
少し前に指で飛ばすの流行ったもんな
72 20/09/25(金)04:35:11 No.730901503
>>スピードと安全性を両立できるのがキャップだったんだろうな >子供の身近に大量にあって更に安価である 種類豊富だから個性も出せる
73 20/09/25(金)04:37:19 No.730901588
ナット射出できたらいいな
74 20/09/25(金)04:38:02 No.730901613
打ち合いルールで遊んでもどっちの持ち物か区別しやすいのは利点だね
75 20/09/25(金)04:38:03 No.730901615
こいつボトルマンって言うのか…ボトルファイトする奴はボトラーか…
76 20/09/25(金)04:40:09 No.730901701
キャップマンじゃんキャッパーじゃん
77 20/09/25(金)04:44:30 No.730901853
>キャップマンじゃんキャッパーじゃん su4229032.jpg 体がボトルだからボトルマンなんで
78 20/09/25(金)04:47:17 No.730901952
キャップによって飛びが違うのか検証する動画が捗りそうだ
79 20/09/25(金)04:47:43 No.730901972
なんでプロトボトルはビー玉が打ち出せないんですか…
80 20/09/25(金)05:02:38 No.730902539
キャップの柄が豊富なのはキッズ達の収集癖に火をつけてしまう
81 20/09/25(金)05:07:50 No.730902739
ボトルキャップだからちゃんと片付けないと気軽にかーちゃんがポイしちゃうぜー
82 20/09/25(金)05:19:13 No.730903139
カクカクしてるやつだとどう飛ぶんだろ
83 20/09/25(金)05:22:05 No.730903228
>カクカクしてるやつだとどう飛ぶんだろ サンダードリフト!
84 20/09/25(金)05:22:08 No.730903231
キャップ→弾にする! ボトル→的にする! ラベル→ゴミ箱へ! でなんか笑ってしまった
85 20/09/25(金)05:23:06 No.730903266
でもそれ自然な流れで分別廃棄させてるんだよね マジでよく考えられてる
86 20/09/25(金)05:23:22 No.730903275
キッズはよく洗わないでキャップ使ってベタベタにしそう
87 20/09/25(金)05:26:03 No.730903375
構造はシンプルそうだからベタベタになっても軽く水洗いして乾かせば何てことなさそう シールを考慮しなければ
88 20/09/25(金)05:32:26 No.730903597
ペットボトルのジュースをホイホイ買ってもらえない小学生はポイ捨てされてるボトルを拾い集めたりするのだろうか
89 20/09/25(金)05:35:37 No.730903707
>ペットボトルのジュースをホイホイ買ってもらえない小学生はポイ捨てされてるボトルを拾い集めたりするのだろうか そんな小学生はまずオモチャを買ってもらえないだろう
90 20/09/25(金)05:42:59 No.730903959
これ頭の飾りみたいなのいる?
91 20/09/25(金)05:44:44 No.730904021
>キッズはよく洗わないでキャップ使ってベタベタにしそう ペットボトルは良く洗ってから遊ぶという最低限のルールも守れないのか… クズめ…
92 20/09/25(金)05:49:42 No.730904219
公式が何度かボトラーを定着させないように頑張ってたので駄目だった
93 20/09/25(金)05:50:52 No.730904258
>これ頭の飾りみたいなのいる? 個体識別用 個性出せるし置いといても自分のすぐ分かる
94 20/09/25(金)05:51:18 No.730904273
(悪の組織がポイ捨てされたボトルを集めながら侵略するんだろうか…)
95 20/09/25(金)05:51:30 No.730904285
>公式が何度かボトラーを定着させないように頑張ってたので駄目だった バトルキャップマンにすれば良かったのにな
96 20/09/25(金)05:52:05 No.730904305
ボッキャマン!
97 20/09/25(金)05:52:41 No.730904328
>公式が何度かボトラーを定着させないように頑張ってたので駄目だった 企画段階で気づけよ!
98 20/09/25(金)05:54:21 No.730904400
本体がボトルだから入れられる方なんだよな
99 20/09/25(金)05:55:49 No.730904460
でも超一流企業の企画会議でこの名称だとし尿をペットボトルに貯める変態性癖者の通称になりますが大丈夫ですか?っていうのなかなかきついぜ?
100 20/09/25(金)05:56:42 No.730904501
ボトラー=尿ペットということが認知されてないのでは?
101 20/09/25(金)05:57:47 No.730904542
コミカライズで敵がゲータレードくらいのキャップ飛ばしてくるやつ使ってくるんだな
102 20/09/25(金)05:58:43 No.730904570
>でも超一流企業の企画会議でこの名称だとし尿をペットボトルに貯める変態性癖者の通称になりますが大丈夫ですか?っていうのなかなかきついぜ? グーグル検索に打ち込まなかったのが悪いと思われる 法務部が気を利かせて調査の時に分かれば良かったんだけどな
103 20/09/25(金)05:58:45 No.730904573
>でも超一流企業の企画会議でこの名称だとし尿をペットボトルに貯める変態性癖者の通称になりますが大丈夫ですか?っていうのなかなかきついぜ? 事前調査としてググったところどうやらこのような意味合いで使われている語句のようです・・・ って感じで報告すれば何でそんな事知ってるの?って言われなくて済むかな
104 20/09/25(金)06:00:51 No.730904654
残念ながら伊藤園の取っ手付き2Lお茶が国交省から名指しで怒られたので一般にも知られてしまったのだな
105 20/09/25(金)06:08:37 No.730904947
>>ペットボトルのジュースをホイホイ買ってもらえない小学生はポイ捨てされてるボトルを拾い集めたりするのだろうか >そんな小学生はまずオモチャを買ってもらえないだろう ビーダマン1個は買ってもらえたけどそれだけだったからマガジンとか厚紙とセロテープだったぞ俺ビー玉もほとんどなかったぞ俺
106 20/09/25(金)06:11:01 No.730905020
>(悪の組織がポイ捨てされたボトルを集めながら侵略するんだろうか…) 悪の組織なら新品のボトル開けてキャップだけ取って飲み物はボトルごと捨てるぐらいの悪ムーブしてほしい
107 20/09/25(金)06:34:38 No.730906113
>早くメタルキャップだして 何がメタルキャップだよ…そんなのただの金属の塊じゃないか!
108 20/09/25(金)06:50:07 No.730906967
立ち位置的にはビーダマンの息子
109 20/09/25(金)06:50:35 No.730906991
最近毎日サイダー飲んでる