20/09/25(金)01:31:10 2年前に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/25(金)01:31:10 No.730881761
2年前にimac買ってからもうimac、iphone、少し前にipadと揃って どんどん生活に浸食していってる... 次はapple watchかmac bookになるのだろうか...
1 20/09/25(金)01:39:11 No.730883487
ふふふ 次はMac miniでホームサーバーだよ
2 20/09/25(金)01:40:56 No.730883850
applewatchがあれば電子決済がスムーズですぞ
3 20/09/25(金)01:43:04 No.730884245
>ふふふ >次はMac miniでホームサーバーだよ miniもあったか...恐ろしや...
4 20/09/25(金)01:43:35 No.730884342
Apple製品って増えるよね… 俺は入り口はiPodだった
5 20/09/25(金)01:43:39 No.730884354
>applewatchがあれば電子決済がスムーズですぞ iphoneで良くねえか...
6 20/09/25(金)01:44:42 No.730884555
パソコン買う時に相談したのが後輩のマカーだったのが運の尽き
7 20/09/25(金)01:45:29 No.730884700
>iphoneで良くねえか... iPhone取り出さなくてもいいんだ
8 20/09/25(金)01:45:43 No.730884740
>Apple製品って増えるよね… >俺は入り口はiPodだった 自社製品の同期と共有をガッツリやりやすくして 他社製品は徹底的に同期と共有から弾くってメソッドだからな... スマホがgalaxyだったけどimacとデータのやり取りがmicroSDを抜いて以外に無かったのが不便すぎて降参したよ...
9 20/09/25(金)01:47:20 No.730885033
>自社製品の同期と共有をガッツリやりやすくして iPhoneで撮った写真が勝手にMacにも入ってるのが便利 いや今はWindowsPCとAndroidでもやれば出来るのかもしれんが今更変えるのもめどい
10 20/09/25(金)01:48:51 No.730885360
AirPods買ったらmacbookにしてしまった ペアリングが楽ちんってだけで選んでしまった…
11 20/09/25(金)01:50:11 No.730885609
同期と共有で一番べんりを感じたのはメモ imacのメモがアイデア帳だったから iphoneとipadでどこでも書き足したり閲覧できるのが良い
12 20/09/25(金)01:50:13 No.730885613
macbook買ったんだけどこのフルスクリーン次々切り替えられるやつめちゃくちゃ便利じゃない?
13 20/09/25(金)01:51:22 No.730885822
>AirPods買ったらmacbookにしてしまった >ペアリングが楽ちんってだけで選んでしまった… デバイス間の切り替えがシームレスに進むのしゅごい…
14 20/09/25(金)01:51:35 No.730885849
>macbook買ったんだけどこのフルスクリーン次々切り替えられるやつめちゃくちゃ便利じゃない? フフフ…もうBTTは入れたかい?
15 20/09/25(金)01:52:14 No.730885945
iPodでiPhoneでiPadまでだなあ俺は PCだけはwinから抜け出せそうにない
16 20/09/25(金)01:53:07 No.730886088
Air Dropが便利すぎる iPhoneの写真がHEICになっちゃった関係でこれが一番楽
17 20/09/25(金)01:55:05 No.730886358
今日ためしてみたんだけど ipadにimacのキーボードとマウス接続出来るのめっちゃいいね... いやこれ出先で便利すぎる...
18 20/09/25(金)01:56:18 No.730886540
iPhone Windows GoogleChromeだわ俺
19 20/09/25(金)01:56:20 No.730886545
google嫌いだからiphoneしか選択肢がない
20 20/09/25(金)01:56:29 No.730886565
エロ動画エロ画像を落とす俺からしたら写真は不便以外の何物でもない エロはファイルに振り分けてるから写真の中身自体は健全だけど
21 20/09/25(金)01:58:03 No.730886778
>今日ためしてみたんだけど >ipadにimacのキーボードとマウス接続出来るのめっちゃいいね... >いやこれ出先で便利すぎる... でもよぉ ロジのマルチデバイスキーボードとマウスでもできるぜ?
22 20/09/25(金)02:02:25 No.730887405
俺はウイルス対策ソフトを入れなくて済む一点だけで好きだよ 今時ユーザーランドに権限与えすぎてウイルス作れますなんてOSダサすぎる
23 20/09/25(金)02:04:55 No.730887838
Lightningケーブルだけはいい加減やめてほしい
24 20/09/25(金)02:05:33 No.730887941
書き込みをした人によって削除されました
25 20/09/25(金)02:06:41 No.730888138
今回のipadが画面サイズ的にも中身的にも 前世代のAirとほぼ同じになってるのはお買い得だと思う CPUも10.5インチ世代のproより上になってしまったな
26 20/09/25(金)02:06:56 No.730888185
>macbook買ったんだけどこのフルスクリーン次々切り替えられるやつめちゃくちゃ便利じゃない? 四本指スワイプの手軽さヤバいよね
27 20/09/25(金)02:09:54 No.730888638
言い方は悪いけど致命的な機械音痴でもない限りバカでも空けてすぐ使い始められるのはデザイン性の勝利って感じがする
28 20/09/25(金)02:09:57 No.730888646
>CPUも10.5インチ世代のproより上になってしまったな まあ3年前の機種だしこればっかりは仕方ない
29 20/09/25(金)02:10:58 No.730888796
今年のiPhoneの発表遅くない?
30 20/09/25(金)02:12:24 No.730888986
Apple Watchは左手をふんふんって動かしてなんか馬鹿らしくなって電子マネーをiPhoneに戻した
31 20/09/25(金)02:13:24 No.730889125
ipodnanoで時代が止まってたんだけどもうウォークマン的なものは作ってないのね……
32 20/09/25(金)02:13:56 No.730889213
Apple贔屓の人間でも流石に最近のiPhoneの変わらなさはイマイチだと思う カメラ増やしてるだけじゃん
33 20/09/25(金)02:14:27 No.730889291
ipadあるとここもipadでみることになるのかな
34 20/09/25(金)02:15:02 No.730889365
ライトニングオンリーになってハブ経由で液タブ繋いだら反応途切れるったらありゃしない
35 20/09/25(金)02:18:53 No.730889935
>Apple贔屓の人間でも流石に最近のiPhoneの変わらなさはイマイチだと思う 奇抜なだけのおもちゃなんていらないだろ ようやく使える道具になったということだな
36 20/09/25(金)02:19:46 No.730890062
>言い方は悪いけど致命的な機械音痴でもない限りバカでも空けてすぐ使い始められるのはデザイン性の勝利って感じがする 感覚的に使えるUIのデザイン力すげーなと思う 文字通り感覚的に使えるから
37 20/09/25(金)02:20:05 No.730890110
>ipadあるとここもipadでみることになるのかな さすがにブラウジングはスマホかPCだなぁ ipadは据え置くには小さいし片手で持つにはデカい
38 20/09/25(金)02:20:12 No.730890131
>Apple Watchは左手をふんふんって動かしてなんか馬鹿らしくなって電子マネーをiPhoneに戻した 馬鹿らしくなる動きって何…?
39 20/09/25(金)02:21:05 No.730890244
UIというかUXというかそのへんはAppleが突出してると思う
40 20/09/25(金)02:21:10 No.730890259
ふたばビューワーはスマホが一番見やすいというか使いやすい ipadはminiでもない限りごろ寝でやれるようなもんじゃない
41 20/09/25(金)02:23:34 No.730890601
図書館の閲覧席で本読みつつipad使うの便利すぎる
42 20/09/25(金)02:29:24 No.730891434
家庭用PCは一回mac使うとwinには戻れんなあ
43 20/09/25(金)02:36:55 No.730892404
>家庭用PCは一回mac使うとwinには戻れんなあ そんなにいいの?
44 20/09/25(金)02:41:32 No.730892965
>馬鹿らしくなる動きって何…? Apple Watchで改札通るときは馬鹿らしさの極みだと思う
45 20/09/25(金)02:42:44 No.730893094
iMac使うと液晶綺麗すぎて惚れ惚れする
46 20/09/25(金)02:42:48 No.730893099
開発者的にはコンソールがすぐ開けるとかでいいと聞いた あとはrubyとの相性とか 俺はwinで描き環境整えちゃったから移ることはないだろうけど
47 20/09/25(金)02:46:02 No.730893447
言われてみれば確かにターミナル開きやすいな…
48 20/09/25(金)02:48:16 No.730893684
>>馬鹿らしくなる動きって何…? >Apple Watchで改札通るときは馬鹿らしさの極みだと思う 右腕に付ければいいだけでは…?
49 20/09/25(金)02:51:11 No.730894006
滅多にないんだけどたまになんかややこしいことする時に コマンドでほいっと出来るのが良いなって思ったりする Winだとなんかアプリ落としたりしないといけなかったり
50 20/09/25(金)02:53:59 No.730894264
>両腕に付ければいいだけでは…?
51 20/09/25(金)02:56:27 No.730894537
科学ドキュメンタリー観てると物理シュミレーションや解析の専用アプリがMacOS用ばっかりでびっくりする
52 20/09/25(金)02:57:07 No.730894608
たまにWatch欲しくなるけどどう使えば良いのかわからん
53 20/09/25(金)02:57:25 No.730894651
>科学ドキュメンタリー観てると物理シュミレーションや解析の専用アプリがMacOS用ばっかりでびっくりする あれはプロダクトプレイスメントという広告だ
54 20/09/25(金)02:59:15 No.730894841
>>科学ドキュメンタリー観てると物理シュミレーションや解析の専用アプリがMacOS用ばっかりでびっくりする >あれはプロダクトプレイスメントという広告だ 実際そういう例もあるかもしれんけど 憶測で全部そうだと思い出すのは陰謀論の人達に片足突っ込みかけてるよ
55 20/09/25(金)02:59:15 No.730894843
iphone新型まだかなあ faceIDは煩わしすぎる
56 20/09/25(金)02:59:25 No.730894858
ゲームはWindows圧勝だけど芸術系ソフトだとMacのみ対応が結構あってビビる
57 20/09/25(金)03:00:22 No.730894969
>faceIDは煩わしすぎる フルフェイス被ってたりマスク着けてる時に反応しないのは仕方ないとはいえ不便だよね
58 20/09/25(金)03:00:32 No.730894997
ドキュメンタリーで医師や科学者とか芸術家のバックに置いてあるPCってDELLかmac多いよね
59 20/09/25(金)03:01:09 No.730895057
ああドキュメンタリーの話か 映画やドラマかと思ったごめん
60 20/09/25(金)03:04:26 No.730895407
新しいiPad Airでもなってたけど側面指紋認証になるんじゃないかな…
61 20/09/25(金)03:04:52 No.730895446
演算にパワーが必要な場合はwinでこれでもかと盛ったマシン使った方がいいと思うけどな… 修士時代の研究室はそうだったし webデザインなんかだと以前はmacOSでしか使えないsketchが圧倒的だったけど 最近はadobeXDとかwinでもしっかり使えるツールが出てきてるから好きな方使えばいい感じ
62 20/09/25(金)03:05:19 No.730895484
画像解析にCUDA要求されるのが最近困ってきてる
63 20/09/25(金)03:07:39 No.730895736
>フルフェイス被ってたりマスク着けてる時に反応しないのは仕方ないとはいえ不便だよね マスク付けないのが一般だったアメリカがコロナのせいで今後マスク必須時代に突入したので faceIDには完全に逆風だもんな 凄い技術だけど衰退せざるを得ない
64 20/09/25(金)03:08:07 No.730895788
>新しいiPad Airでもなってたけど側面指紋認証になるんじゃないかな… それならそれでアリ
65 20/09/25(金)03:08:48 No.730895850
両方対応すればいいだけの話なのに…
66 20/09/25(金)03:09:34 No.730895917
>新しいiPad Airでもなってたけど側面指紋認証になるんじゃないかな… iPadProとかの角ついたボディに戻るってリークもあるし ボタン表面が湾曲しないなら充分あり得る話ではあるな
67 20/09/25(金)03:10:30 No.730896006
>両方対応すればいいだけの話なのに… 高くなるんじゃねぇかな…
68 20/09/25(金)03:11:05 No.730896059
FaceIDのセンサは認証用途だけではないので当面衰退するこたないでしょ
69 20/09/25(金)03:12:37 No.730896211
iPhoneiPadAirPodsと揃えたからMacBookも欲しくなってきた
70 20/09/25(金)03:13:09 No.730896256
>高くなるんじゃねぇかな… 安くすればいいのに…
71 20/09/25(金)03:16:03 No.730896530
ipadのキーボードが高すぎてペンやら保護フィルムや入れ物やスタンド諸々揃えた金額考えると macbook買った方がいいじゃないのって状態になってる気がする
72 20/09/25(金)03:21:20 No.730896995
>科学ドキュメンタリー観てると物理シュミレーションや解析の専用アプリがMacOS用ばっかりでびっくりする 解析の専用アプリはUNIXで動かす事が多いからな 結局はC++を走らせるだけなのでwinでも出していることは多いけど