虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/25(金)00:21:57 なんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/25(金)00:21:57 No.730863619

なんなら作ってる方が実況とか配信意識してそうなゲームも増えたよね

1 20/09/25(金)00:28:49 No.730865675

FallGuysなんかは完全に配信意識して作ってる

2 20/09/25(金)00:31:54 No.730866533

FallGuysはあれ配信とか見てて面白いからそういうとこ狙い撃って当たってる感じする

3 20/09/25(金)00:44:33 No.730870103

どうでしょうネタ多かったもんな

4 20/09/25(金)00:44:37 No.730870121

バトロワ系辺りからそんな感じなのかな

5 20/09/25(金)00:46:12 No.730870581

ルーツは実況だけじゃなくアニメ自主制作してた方が印象強いな するめいかとか

6 20/09/25(金)00:48:12 No.730871127

実況は宣伝になるからゲーム会社にとってプラスになるって言い分が 盗人の戯言とされてた時代もあったのにな

7 20/09/25(金)00:48:27 No.730871202

ニコニコのランキング久しく見てねえな

8 20/09/25(金)00:49:13 No.730871421

>実況は宣伝になるからゲーム会社にとってプラスになるって言い分が >盗人の戯言とされてた時代もあったのにな ADVとかシナリオキモのゲームは今でもそう思われてるよ

9 20/09/25(金)00:49:55 No.730871604

会社が許可しようがしまいが勝手に配信はされちゃうんだから配信されることがメリットになるゲーム作る方がお互いWIN-WINだよね

10 20/09/25(金)00:51:07 No.730871930

俺アスペだけどあぺるごって人とルーツって人は同一人物の金髪ツインテ美少女なの

11 20/09/25(金)00:51:10 No.730871957

ガチガチのマルチじゃなく一期一会のゆるい繋がりや配信や実況意識した作りはもう10年くらい前からゲームのメインストリームにある感じあるなあもっと前からあるかな?

12 20/09/25(金)00:51:11 No.730871963

>ADVとかシナリオキモのゲームは今でもそう思われてるよ ホラーゲーなんかは実況者のリアクションでバズったりして宣伝になるから依頼して実況してもらったりとかしてるの多いよ

13 20/09/25(金)00:52:20 No.730872269

ギャルゲーとか乙女ゲーも実況者に案件依頼してるの割とあるよね ネタバレのデメリットより知名度上がるメリットなんだろうな

14 20/09/25(金)00:52:45 No.730872362

最近じゃ有名配信者に先行プレイさせたりとか時代も変わったわな

15 20/09/25(金)00:52:58 No.730872428

一回は自分でやるべきだと思うけどいきなり見るって人も結構いるんだよな…

16 20/09/25(金)00:52:59 No.730872432

ゆとりFF4見てたがちょくちょく台本っぽいとこあったよな

17 20/09/25(金)00:53:48 No.730872672

最近20のやつと話してて「ゲームって著作権OK?なんですよ!」って自信満々に言われてくらっときた

18 20/09/25(金)00:53:51 No.730872681

いまはもうゲーム機本体に実況配信機能が搭載される時代だからねえ

19 20/09/25(金)00:53:54 No.730872694

課長はすごいよ昔からゲーム実況仕事にして…

20 20/09/25(金)00:54:23 No.730872824

ゲーム製作者が昔自分の作ったゲームをプレイする…とか面白そう スーパーモンキーとか星をみる人とかの

21 20/09/25(金)00:54:31 No.730872859

ルーツは実況よりも自分で作った黒歴史ゲーム実況したりセルフ地獄してたエンタメ系かと思ってた

22 20/09/25(金)00:54:38 No.730872892

>ネタバレのデメリットより知名度上がるメリットなんだろうな 本当にネタバレしてほしくないとこは制限かけてるゲーム多いから今はデメリットほぼないんじゃないかなあと思う 逆手にとって宣伝に利用したらみんなwinwinになれた感じで

23 20/09/25(金)00:54:45 No.730872926

PS4もXboxも本体に実況機能ついてるし任天堂も実況大歓迎だから 時代よね

24 20/09/25(金)00:55:50 No.730873209

>本当にネタバレしてほしくないとこは制限かけてるゲーム多いから今はデメリットほぼないんじゃないかなあと思う お願いじゃなくてソフト的に制限かけてるの?

25 20/09/25(金)00:55:56 No.730873237

昔は制限かけてたシリーズとかもどんどん緩くなってるな 途中までとかだと有名配信者が嫌がってプレイしてくれないから

26 20/09/25(金)00:55:59 No.730873248

「」もめちゃくちゃ配信してる… でも壺はやっぱり初配信向きじゃないって!

27 20/09/25(金)00:57:19 No.730873580

>お願いじゃなくてソフト的に制限かけてるの? ゲーム機の機能で配信できるようになってるからね 簡単に制限できる

28 20/09/25(金)00:57:20 No.730873583

>ゲーム製作者が昔自分の作ったゲームをプレイする…とか面白そう FFでやってたはず

29 20/09/25(金)00:57:21 No.730873586

ルートなりEDが複数あるから1周ぐらいされても大丈夫とか 見て満足するような人ってどうせ買わないよねとかそういう部分もあるのかな

30 20/09/25(金)00:57:52 No.730873747

>ガチガチのマルチじゃなく一期一会のゆるい繋がりや配信や実況意識した作りはもう10年くらい前からゲームのメインストリームにある感じあるなあもっと前からあるかな? なんかデモンズの実況流行ってたような思い出が 口コミで広がったって聞いたことあるけど実況も寄与してるんかねアレ

31 20/09/25(金)00:58:39 No.730873969

>俺アスペだけどあぺるごって人とルーツって人は同一人物の金髪ツインテ美少女なの そうだよ てーきゅーだかうさかめだかのTVアニメ0話で実写特番の司会者もこなしたよ

32 20/09/25(金)00:59:17 No.730874128

>ルートなりEDが複数あるから1周ぐらいされても大丈夫とか デトロイトとか滅茶苦茶実況されてるしな

33 20/09/25(金)00:59:45 No.730874255

この人行動力すごいな

34 20/09/25(金)01:00:21 No.730874429

プレイ済みのゲームで実況する人がどんな風に遊ぶかを見たいってのは理解出来るけどなぁ それだけ実況する人に魅力があるってことなんだろうか

35 20/09/25(金)01:01:24 No.730874700

>プレイ済みのゲームで実況する人がどんな風に遊ぶかを見たいってのは理解出来るけどなぁ >それだけ実況する人に魅力があるってことなんだろうか そもそもの話ほとんどの視聴者はゲームじゃなくて配信者を見に来てるから ゲームは配信者に選んでもらう側なんだ

36 20/09/25(金)01:01:24 No.730874705

上手い人がやってる対人ゲーでもない限りアマチュアがくっちゃべってるのを聞きながらゲーム動画見る気は起きないけど ずっと前から結構定着してるあたり歌い手とか生主とかと同じでよくわからん文化だな

37 20/09/25(金)01:01:49 No.730874821

すごいな…ツインテールの美少女って

38 20/09/25(金)01:01:56 No.730874848

なんだかんだで有名な配信者は魅力がある トーク力があったり夢中だったりひたむきだったり…ショーよな

39 20/09/25(金)01:02:27 No.730874985

ルーツが子持ちになってるのダメージすごい

40 20/09/25(金)01:02:41 No.730875032

>一回は自分でやるべきだと思うけどいきなり見るって人も結構いるんだよな… ゲームとは違うけど確か映画とかでネタバレされた人の方が楽しんでみてたって研究結果もあった記憶 色々前提条件は違うだろうけど

41 20/09/25(金)01:02:47 No.730875056

吉田戦車のやらずにすむゲームないかって需要だと思ってる

42 20/09/25(金)01:03:59 No.730875369

実際配信して金がいくのは配信サイトや配信者でゲーム会社ではないよね…

43 20/09/25(金)01:04:14 No.730875421

再生数の享楽におぼれた俺みたいなもんはきっと死ねば地獄意気だろうってが何か笑う

44 20/09/25(金)01:04:22 No.730875450

>なんかデモンズの実況流行ってたような思い出が >口コミで広がったって聞いたことあるけど実況も寄与してるんかねアレ 時代的に影響あったと思うわ特に高難易度って聞くと自分には無理かもと思う人がとりあえずプレイ動画見て買うか判断しただろうなあと

45 20/09/25(金)01:04:36 No.730875507

>プレイ済みのゲームで実況する人がどんな風に遊ぶかを見たいってのは理解出来るけどなぁ >それだけ実況する人に魅力があるってことなんだろうか どんな遊び方するのかとかその人なりの考察とかどんな捉え方してるか見るのも好きだ

46 20/09/25(金)01:04:43 No.730875526

実は逆なんだよな くっちゃべるのが視聴者からすればメインコンテンツでゲームは共有する話題でしかない プロゲーマーじゃなけりゃゲームのプロじゃなくて世間話のプロなんだよあいつらは

47 20/09/25(金)01:05:42 No.730875770

ゲーム実況がクリーンになったのはいいとして クリーンになる前に好き放題やってた人達がそのままクリーンなものとして扱われてるのはそれでいいのか?って感じはする

48 20/09/25(金)01:06:44 No.730876032

>プロゲーマーじゃなけりゃゲームのプロじゃなくて世間話のプロなんだよあいつらは 生配信ならそうだけど動画でやってるやつはゲームに対するいい反応を求められるぞ

49 20/09/25(金)01:06:49 No.730876070

V見てると必然的にゲーム実況も大体見る羽目になるけどEスポーツ系の対人ゲーとかポケモンみたいな対戦系を実況聞きながら見るのは面白味わかるんだが RPGやらADVの実況は見てても実況というコンテンツの面白さが全くわからなかった

50 20/09/25(金)01:07:32 No.730876264

>くっちゃべるのが視聴者からすればメインコンテンツでゲームは共有する話題でしかない でもゲームしてなかったら話題ない人大半じゃない?ゲームがなきゃ死なない?

51 20/09/25(金)01:07:41 No.730876307

洋ゲーなんかゲームそのものに配信へのリンクをつける時代

52 20/09/25(金)01:07:50 No.730876343

>RPGやらADVの実況は見てても実況というコンテンツの面白さが全くわからなかった そういう系は動画で編集してないとぐだるよなあ 画面見ないでトークだけ聞いてれば気にならんのかな

53 20/09/25(金)01:07:51 No.730876347

>クリーンになる前に好き放題やってた人達がそのままクリーンなものとして扱われてるのはそれでいいのか?って感じはする 残ってる人達はある程度節度を保ってた人達じゃないの?

54 20/09/25(金)01:08:08 No.730876410

ラーの鏡がない

55 20/09/25(金)01:08:29 No.730876509

steamもしょっちゅうストアページに知らん外人が配信してるからな

56 20/09/25(金)01:08:59 No.730876648

今思うと塩が故障との旅行DVDコミケで売って炎上したのバッカみてぇだ

57 20/09/25(金)01:09:18 No.730876721

子供の頃1人用のゲームを後ろで見ながら友達と会話してたような感じに少し似てる もちろん配信者は友達でもなんでもないんだけど 誰がやるかで見てるんだよね

58 20/09/25(金)01:09:20 No.730876727

>ゲーム実況がクリーンになったのはいいとして >クリーンになる前に好き放題やってた人達がそのままクリーンなものとして扱われてるのはそれでいいのか?って感じはする お前が気に入らなくても権利者がそれでいいと考えてたら話は終わりなんだよ

59 20/09/25(金)01:09:36 No.730876781

一昔前のオタクはひねすぎ

60 20/09/25(金)01:10:07 No.730876901

良スレ

61 20/09/25(金)01:10:09 No.730876911

格ゲー実況とVはとことん相性が悪いなって思う 1番伸びてる犬は中の人のクズっぷりが露呈しててうn...って状態だし

62 20/09/25(金)01:10:16 No.730876945

>お前が気に入らなくても権利者がそれでいいと考えてたら話は終わりなんだよ いや他人の感情の話を勝手に終わらせないでくれ

63 20/09/25(金)01:10:27 No.730876994

>RPGやらADVの実況は見てても実況というコンテンツの面白さが全くわからなかった 自分も遊んだことあるゲームだったりすると驚きとか感動のポイントを共有したいって楽しみ方はあると思う その人なりの考察とか

64 20/09/25(金)01:10:33 No.730877018

会社側が宣伝に積極的に利用してるってだけでクリーンになったわけじゃないよ 個人でやってる人は今でも好き放題やってる ここの配信見てるだけでもわかるだろ

65 20/09/25(金)01:10:41 No.730877042

>ゲーム実況がクリーンになったのはいいとして >クリーンになる前に好き放題やってた人達がそのままクリーンなものとして扱われてるのはそれでいいのか?って感じはする 世の中は割とやったもんがちだから… あんまりに前に出過ぎるとだめよされるけど

66 20/09/25(金)01:10:52 No.730877086

>お前が気に入らなくても権利者がそれでいいと考えてたら話は終わりなんだよ 権利者に怒られたことある人でもそれで潰れたことってほぼなくね? 他のゲームやるだけで

67 20/09/25(金)01:10:56 No.730877101

>いや他人の感情の話を勝手に終わらせないでくれ 断罪する権利は無いからあなたの心に留めとけ

68 20/09/25(金)01:11:00 No.730877121

>FallGuysはあれ配信とか見てて面白いからそういうとこ狙い撃って当たってる感じする やってる側の面白さはまあまあなところあるからな

69 20/09/25(金)01:11:29 No.730877230

>でもゲームしてなかったら話題ない人大半じゃない?ゲームがなきゃ死なない? 雑談配信してたりラジオしてる人も多いからそうは思わない ゲームがなきゃお話できないってタイプはそれなりに配信してる人で見たことはないかな…

70 20/09/25(金)01:11:55 No.730877334

>格ゲー実況とVはとことん相性が悪いなって思う >1番伸びてる犬は中の人のクズっぷりが露呈しててうn...って状態だし アレそんなんなのか

71 20/09/25(金)01:12:32 No.730877477

日本に居場所無くなったら英語圏のサービス使っておけば誰にも文句言われないよ 外人はそこらへん緩いから

72 20/09/25(金)01:12:33 No.730877488

>生配信ならそうだけど動画でやってるやつはゲームに対するいい反応を求められるぞ 配信者の面白いリアクション見たいんだよな基本的には 走るんだよおじじがえらい流行ったのその最たるもんだ

73 20/09/25(金)01:12:56 No.730877577

友達とVCとかでワイワイやれない人たちが実況を通してその気分は味わえるのが効果でかいと思う ここでスレで実況してる時はクソな映画でも楽しめるみたいな

74 20/09/25(金)01:13:27 No.730877692

>友達とVCとかでワイワイやれない人たちが実況を通してその気分は味わえるのが効果でかいと思う >ここでスレで実況してる時はクソな映画でも楽しめるみたいな 孤独な現代人かわいそ…

75 20/09/25(金)01:13:45 No.730877763

配信スレいっぱいあるけど中には反応全然ないとこもあるんだろうか... スレチラッと見る限り固定ファンみたいなのは付いてるように見えるけど

76 20/09/25(金)01:13:46 No.730877769

>洋ゲーなんかゲームそのものに配信へのリンクをつける時代 MOD文化にしろ海外はその辺緩いというか ユーザー向きだよな

77 20/09/25(金)01:14:22 No.730877917

>孤独な現代人かわいそ… いい歳こいた社会人がそんなすぐどこかに集まってDVD見始めたりできるか?

78 20/09/25(金)01:15:01 No.730878076

もこうとか幕末志士とかあの辺の文化が全く理解できなかったから今も全然触れる気起きんな今は誰が主流なのか知らんけど

79 20/09/25(金)01:15:20 No.730878157

>配信スレいっぱいあるけど中には反応全然ないとこもあるんだろうか... >スレチラッと見る限り固定ファンみたいなのは付いてるように見えるけど 誰も見てないのにハイテンションで雑談してるの見ると痛々しく感じる

80 20/09/25(金)01:15:35 No.730878219

>配信スレいっぱいあるけど中には反応全然ないとこもあるんだろうか... >スレチラッと見る限り固定ファンみたいなのは付いてるように見えるけど この前なんかめっちゃ伸びてるなと思って覗いたら配信者同士の縄張り争いみたいなので喧嘩してたっぽくてこんな狭い場所でもそんなのあるんだなってなった

81 20/09/25(金)01:16:30 No.730878435

こいつ実況の先駆者アピールしてるけど ピアカスやなん実と比べて後発もいいとこなんだが

82 20/09/25(金)01:16:45 No.730878496

>>孤独な現代人かわいそ… >いい歳こいた社会人がそんなすぐどこかに集まってDVD見始めたりできるか? それができないからサービスで代用するってなんかなぁ…資本主義だなって思うよ

83 20/09/25(金)01:16:59 No.730878542

好きな実況者フィルターを通すとあんま触れてないジャンルでも面白そうに見えるからな

84 20/09/25(金)01:17:00 No.730878548

V見てる人屑とかそんなん気にすんの?

85 20/09/25(金)01:17:25 No.730878643

ここにスレ立ててる実況者は もうちょい爽やかな声の持ち主はいないのかって思ってしまう

86 20/09/25(金)01:17:40 No.730878718

>V見てる人屑とかそんなん気にすんの? 気にしないな 大体そういうの言ってくるやつってどうでもいい難癖だし

87 20/09/25(金)01:18:08 No.730878833

>もこうとか幕末志士とかあの辺の文化が全く理解できなかったから今も全然触れる気起きんな今は誰が主流なのか知らんけど もこうはニコデスマンで人気だった時にちらっと動画覗いて文化がちがーうと思って見るのやめちゃったなあ 炎上芸というか煽り芸?みたいなのが合わなくて…

88 20/09/25(金)01:18:23 No.730878886

踊る阿呆に見る阿呆だねえ 楽しんだもん勝ちってことだ

89 20/09/25(金)01:18:25 No.730878901

>もうちょい爽やかな声の持ち主はいないのかって思ってしまう あんまり声が良いとシコってしまう…

90 20/09/25(金)01:18:34 No.730878929

誰がやってたら見る?って考えてみて思い当たる人がいれば まあなんとなくそういうもんかとは思えるだろう

91 20/09/25(金)01:18:51 No.730878985

ほぼ毎日二十分くらいのゲーム実況上げてる人がいたけど 多い動画で100再生ちょいほとんどの動画が二桁だった 再生してみた感じそんな悪く無さそうだったんだけど何が違うんだろうね…

92 20/09/25(金)01:19:22 No.730879111

>ここにスレ立ててる実況者は >もうちょい爽やかな声の持ち主はいないのかって思ってしまう 爽やかな声での配信は鍛錬が必要なんだよ 長い目でみてやれ…

93 20/09/25(金)01:19:24 No.730879119

>再生してみた感じそんな悪く無さそうだったんだけど何が違うんだろうね… 運

94 20/09/25(金)01:19:30 No.730879139

>誰がやってたら見る?って考えてみて思い当たる人がいれば >まあなんとなくそういうもんかとは思えるだろう 結局のところ好きな人がやってればなんでも見るってだけの話だよね 面白い人ならクソゲー実況しても面白いし

95 20/09/25(金)01:20:06 No.730879277

ゲーム実況とか全然好きじゃなかったのに 今頃かっさんにどハマりしてしまった さっきもDbDみてた

96 20/09/25(金)01:20:17 No.730879311

悪くないだと見られないんだよ 良いじゃないと

97 20/09/25(金)01:21:02 No.730879487

シナリオありの奴はやっぱやってないのは見れないな 見るにしてもやります宣言してから即買ってクリアしにいく

98 20/09/25(金)01:21:36 No.730879616

>この前なんかめっちゃ伸びてるなと思って覗いたら配信者同士の縄張り争いみたいなので喧嘩してたっぽくてこんな狭い場所でもそんなのあるんだなってなった 本当に狭い場所で何やってんだすぎる

99 20/09/25(金)01:21:46 No.730879640

素人の声って苦手だからどうしても実況はゆっくりくらいしか見れん

100 20/09/25(金)01:23:05 No.730879964

>素人の声って苦手だからどうしても実況はゆっくりくらいしか見れん 普段どうやって生活してるの…

101 20/09/25(金)01:23:13 No.730879997

ミノルとルーツって声とか喋り方とかちょっと似てると思った

102 20/09/25(金)01:23:16 No.730880008

>素人の声って苦手だからどうしても実況はゆっくりくらいしか見れん 滑舌悪いとか声が微妙とかいろんな問題があるしな...

103 20/09/25(金)01:24:06 No.730880193

ここの配信ってスレごとに独立してるのかと思ってたけどどうも界隈らしきものが形成されてるっぽいんだよな… 何もこんなとこでやらんでも

104 20/09/25(金)01:24:07 No.730880199

そのゲームが人気で伸びてる再生数はいつか死ぬけど その実況者が人気で伸びてるパターンはどこまでも伸びるなって思った

105 20/09/25(金)01:24:16 No.730880219

上手い人達もそれを見る側もRTA動画・配信とかに流れたから 普通のゲーム実況で多少上手かった所で茶番レベルになってしまう所はある

106 20/09/25(金)01:24:43 No.730880329

>ここの配信ってスレごとに独立してるのかと思ってたけどどうも界隈らしきものが形成されてるっぽいんだよな… わからない…文化が違う…!

107 20/09/25(金)01:24:58 No.730880386

>ここの配信ってスレごとに独立してるのかと思ってたけどどうも界隈らしきものが形成されてるっぽいんだよな… >何もこんなとこでやらんでも 独立タイプかと思ったけど違うの?

108 20/09/25(金)01:25:25 No.730880497

人間関係の箱みたいなのが見え隠れする

109 20/09/25(金)01:25:25 No.730880500

てかこことかスレすぐ落ちるから配信と相性悪くね?って思う mayちゃんちとかじゃ駄目なのか

110 20/09/25(金)01:25:36 No.730880554

>素人の声って苦手だからどうしても実況はゆっくりくらいしか見れん 最近はトレーニング積んでたり更には声優が実況してるから 素人との差を実感するわ…

111 20/09/25(金)01:26:31 No.730880748

自分の声聞いた時キモくてビックリした

112 20/09/25(金)01:26:48 No.730880811

人気のVtuberなんかも元々配信経験数年あってガワ被ったみたいなのがほとんどだし ゼロから始めようと思ったら大変なんだろうな

113 20/09/25(金)01:27:00 No.730880857

プロになってから配信しろとは言わないけど最低限のボイトレはして欲しい

114 20/09/25(金)01:27:35 No.730880978

好きな配信者がダラダラゲームしてるの流しながら遊んだり作業したりってなんだか楽しいんだ ライブ配信なら休憩がてらたまにコメントしてもいいし

115 20/09/25(金)01:27:42 No.730880999

>上手い人達もそれを見る側もRTA動画・配信とかに流れたから >普通のゲーム実況で多少上手かった所で茶番レベルになってしまう所はある 考えてみると結構それで住み分けできてるね 上手なプレイ見たかったらRTA動画のほう行けばすごいものが見られるし

116 20/09/25(金)01:28:12 No.730881108

>プロになってから配信しろとは言わないけど最低限のボイトレはして欲しい プロになれとは言わないけど最低限面白い事を書けるようになってからここに来てほしい

117 20/09/25(金)01:28:21 No.730881141

mayちゃんちもたまに覗いたら実況スレ立ってるからとしあきもやってる様子

118 20/09/25(金)01:28:37 No.730881190

虹裏のプロってなんだよ

119 20/09/25(金)01:28:57 No.730881254

声があんまり耳障り良くないと 顔隠そうがどうにもならない壁に直面するよね

120 20/09/25(金)01:29:03 No.730881277

素人Vだとたまにボイチェンめっちゃキツいのあるよね

121 20/09/25(金)01:29:14 No.730881316

箱がどうとかコラボがどうとか界隈がどうとかクソ面倒くさいから何処とも誰ともつるまず一人でやってる面白いの居ないの?

122 20/09/25(金)01:29:26 No.730881377

ゲーム実況以前に普段のトークからダメだからな俺 この前お前って一年に一回くらい面白いよなって言われたから 一年に一本動画出したらいけるかもしれん

123 20/09/25(金)01:29:56 No.730881479

>箱がどうとかコラボがどうとか界隈がどうとかクソ面倒くさいから何処とも誰ともつるまず一人でやってる面白いの居ないの? そういうのはたとえ面白くても見つけてもらえなさそう

124 20/09/25(金)01:30:19 No.730881558

>箱がどうとかコラボがどうとか界隈がどうとかクソ面倒くさいから何処とも誰ともつるまず一人でやってる面白いの居ないの? 誰とも絡まずバックもなく一人で面白いものを作り続けられるなんてそれこそ最高峰クラスなのでは

125 20/09/25(金)01:30:25 No.730881587

>箱がどうとかコラボがどうとか界隈がどうとかクソ面倒くさいから何処とも誰ともつるまず一人でやってる面白いの居ないの? 居ても面倒くさいの呼び込んでも嫌だから個人的に楽しんで終わるよ

126 20/09/25(金)01:30:59 No.730881717

訓練してない素人ボイスわりと好きだけどな ただ時々どうしても合わない声質もあるな…これは好みの問題だ

127 20/09/25(金)01:31:03 No.730881735

配信よりちょっと前の話だが プレイヤーによるスクリーンショットの貼られ度合いはゲームの売れ行きに関わってくると制作者の人が言ってたわ って事で積極的にスクリーンショット貼られやすいようなゲームにすることは意識してるとの事

128 20/09/25(金)01:31:23 No.730881808

>箱がどうとかコラボがどうとか界隈がどうとかクソ面倒くさいから何処とも誰ともつるまず一人でやってる面白いの居ないの? たくさんいると思うけど 俺にとって面白くてもお前にとって面白いかどうかはわからんからな…

129 20/09/25(金)01:31:35 No.730881849

>箱がどうとかコラボがどうとか界隈がどうとかクソ面倒くさいから何処とも誰ともつるまず一人でやってる面白いの居ないの? ものすごく具体名だしたくない感じの聞き方

130 20/09/25(金)01:32:16 No.730882011

スレ画は成長したのか達観したのか退化したのか結局変わらなかったのか微妙なラインだな!

131 20/09/25(金)01:32:21 No.730882033

マイクは良いものにしろ

132 20/09/25(金)01:32:30 No.730882080

>配信よりちょっと前の話だが >プレイヤーによるスクリーンショットの貼られ度合いはゲームの売れ行きに関わってくると制作者の人が言ってたわ >って事で積極的にスクリーンショット貼られやすいようなゲームにすることは意識してるとの事 あー分かるわゴーストオブツシマのスクショ見ていいなーと思ったもん

133 20/09/25(金)01:32:39 No.730882110

>箱がどうとかコラボがどうとか界隈がどうとかクソ面倒くさいから何処とも誰ともつるまず一人でやってる面白いの居ないの? だったら磨き職人達の動画でも見てればいいんじゃねえかな

134 20/09/25(金)01:32:42 No.730882118

>プレイヤーによるスクリーンショットの貼られ度合いはゲームの売れ行きに関わってくると制作者の人が言ってたわ >って事で積極的にスクリーンショット貼られやすいようなゲームにすることは意識してるとの事 フォトモードはマジで売上に影響あるわあれ

135 20/09/25(金)01:33:02 No.730882179

>スレ画は成長したのか達観したのか退化したのか結局変わらなかったのか微妙なラインだな! それが人生ってやつだろ 家族も得て表現者として食えてるんだから素晴らしいじゃん

136 20/09/25(金)01:33:31 No.730882279

>お願いじゃなくてソフト的に制限かけてるの? P5とかはPS4の配信機能使ってると 最初のチュートリアル終わったムービー入った瞬間配信出来なくなる

137 20/09/25(金)01:33:49 No.730882341

誰かがやってるってのは明確に始めるきっかけになるよね

138 20/09/25(金)01:33:52 No.730882352

高得点取ったぞとかこんな事出来たぞと貼りたくなるようなものにして またそのスクショ画像でゲームが面白そうに見える事が宣伝になって売れ行きに関わるとの事

139 20/09/25(金)01:34:11 No.730882424

>家族も得て表現者として食えてるんだから素晴らしいじゃん まあ確かに… 小さいコマですし詰めになってる出来事が大事かもしれんな

140 20/09/25(金)01:34:12 No.730882427

トイレに向かって吐いてるのなんかストレスかと思ったらつわりかよ!!

141 20/09/25(金)01:34:19 No.730882453

スクショいっぱい見るとみんなやってんな感が文字だけより何倍もある

142 20/09/25(金)01:34:25 No.730882476

慣れ合い嫌いならバーチャルおばあちゃんでいいじゃん 最近見てないから今も一人でやってるのかは知らんけど

143 20/09/25(金)01:34:41 No.730882522

「」でもたまに良い声の原石みたいな人いるからその辺はもどかしい

144 20/09/25(金)01:34:54 No.730882574

ゲーム側の配信規制は勿論キャプボ使うと無視できちゃうからキャプボ使ってる人でも律儀な人は配信禁止区域入ったら映像切ったりする

145 20/09/25(金)01:35:27 No.730882689

ネタバレ情報を一切遮断させた十三騎兵なんちゃらとか面白いのに流行るまで随分かかったし SNSや配信向けの露出は大事

146 20/09/25(金)01:36:06 No.730882834

ババアはボケ入ってるから人と付き合いなんて続けられないからな

147 20/09/25(金)01:36:12 No.730882861

どうでもいいが無駄に声が良い人ってのは逆に記憶に残るな 近所のスーパーのレジのにーちゃんがいやにイケメンボイスで記憶に残った

148 20/09/25(金)01:36:18 No.730882885

>誰かがやってるってのは明確に始めるきっかけになるよね そしてやるのめんどくさくなって見るのだけでいいや…ってなるパターン

149 20/09/25(金)01:37:12 No.730883072

実況やら配信は声の良さとか最低限聞いてて不快じゃない発声は大事よね

150 20/09/25(金)01:37:20 No.730883095

ネタバレになるから何も言えないけどとにかくやってくれ絶対面白いから!って言われて何千円も何十時間もなかなか出せない…

151 20/09/25(金)01:38:27 No.730883346

最近は声優が半分趣味でやってそうなの視てるわ

↑Top