ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/24(木)22:26:47 No.730821291
「」ってキャノン無しのガンキャノンみたいな奴だよな
1 20/09/24(木)22:28:14 No.730821845
良くて旧ザクだよ
2 20/09/24(木)22:29:16 No.730822221
ガードは硬いが攻め手がない奴ってことかい? まぁあってるな
3 20/09/24(木)22:30:52 No.730822795
ガンダリウムの重装甲でビームライフル持ってるだけで遠距離なら充分強いよ 距離詰められたらへぼいって意味ではうんまあ
4 20/09/24(木)22:31:18 No.730822983
なんだ 俺はガンだって言いてえのか
5 20/09/24(木)22:31:59 No.730823209
どうせ俺なんてタンクじゃないガンタンクだよ
6 20/09/24(木)22:32:32 No.730823409
アムロとかハヤトが乗ってるときのこいつはキャノン無くても強いからどうだろう…
7 20/09/24(木)22:33:10 No.730823645
su4228425.jpg こんな感じ?
8 20/09/24(木)22:33:32 No.730823767
ボコボコにされるザク
9 20/09/24(木)22:34:52 No.730824271
でかい岩とか投げるし…
10 20/09/24(木)22:35:59 No.730824688
そんな褒めないでくれよ
11 20/09/24(木)22:38:41 No.730825685
アムロが乗るとめっちゃいかつくなる
12 20/09/24(木)22:39:15 No.730825888
アムロレベルの操縦者がいてもあんな格闘はできねぇ…
13 20/09/24(木)22:39:31 No.730825974
ビームライフルある時点でジムより強い
14 20/09/24(木)22:40:19 No.730826240
>こんな感じ? 改めてレスラーみたいだなガン
15 20/09/24(木)22:41:13 No.730826575
どっちも過大評価すぎる…………
16 20/09/24(木)22:44:24 No.730827696
>距離詰められたらへぼいって意味ではうんまあ 格闘
17 20/09/24(木)22:47:51 No.730828850
重装甲でビ-ムライフ持ててキャノンないぶん身軽なのか
18 20/09/24(木)22:51:22 No.730830123
戦士ガンキャノンさん?
19 20/09/24(木)22:52:14 No.730830414
>重装甲でビ-ムライフ持ててキャノンないぶん身軽なのか 背中にマントでも付けて両手にトマホークもたせたくなるね
20 20/09/24(木)22:55:12 No.730831401
よく見るとやっぱ加藤直之あじが残ってるよね
21 20/09/24(木)23:01:12 No.730833528
硬いから盾要らないって設定どおりのわけのわからん硬さしてるからなこいつ…
22 20/09/24(木)23:02:41 No.730834110
盾の素材、厚さでMSの装甲作ればいいとはよく言うけど 盾って替えと潰しの効く空間装甲のはずなのに
23 20/09/24(木)23:03:04 No.730834248
ガンダムに引けを取らないくらいの超高性能機だからな
24 20/09/24(木)23:05:07 No.730835001
ぶっちゃけガンダム破壊されてもアムロならガンキャノンでジオンボコれてたと思う
25 20/09/24(木)23:05:59 No.730835308
ガンキャノンもめっちゃ活躍したのに直系の発展機に恵まれないのは何でなの
26 20/09/24(木)23:10:05 No.730836823
>ガンキャノンもめっちゃ活躍したのに直系の発展機に恵まれないのは何でなの ジムにキャノンつければいいし、散発的なジオン残党に対して拠点攻撃や支援砲撃機はロール的にいらなくなった事情が大きい
27 20/09/24(木)23:12:29 No.730837740
キャノンの名を受け継いでるのはディテクターとかあるっちゃあるが砲撃支援機自体があんま需要なさそうでな
28 20/09/24(木)23:13:39 No.730838189
MSで編隊や僚機編成や戦線を組む想定がなくなって散兵や決戦兵器的な運用にシフトしていったのか… そういわれれば宇宙世紀は可変機の機動力のバラつきやネオ・ジオン系の大火力とかそういう流れだなあ
29 20/09/24(木)23:14:26 No.730838520
こいつにのってステゴロでザクを擱座させたアムロ 連邦用エース機はぶっちゃけこれのキャノン無し素体でいいんじゃないかっておもう
30 20/09/24(木)23:15:15 No.730838860
>キャノンの名を受け継いでるのはディテクターとかあるっちゃあるが砲撃支援機自体があんま需要なさそうでな ユニコーンの頃にはもう大規模戦自体が少なくなってたしクロスボーン以降は完全に対テロ戦の規模になっていったからなあ
31 20/09/24(木)23:16:06 No.730839230
ガンキャノンディテクターさんは拠点防衛に使われた話だから展開前後のMS母艦相手などに使われたんじゃない?
32 20/09/24(木)23:17:18 No.730839708
基礎設計とコンセプトは実績を残してるわけだし上手く改修や新型機に活かせばいいのに >他の大火力長距離砲もたせりゃよくね? ㌧
33 20/09/24(木)23:17:35 No.730839799
リボーンズ以外にもアナザーガンキャノン増えないかな…
34 20/09/24(木)23:18:11 No.730840003
ディテクターさんは時代的に無用の長物になってるのはあるけど 総ガンダリウムγかつ重装甲ってすごかったな
35 20/09/24(木)23:18:48 No.730840228
ネモIIIとか作られてはいるし試作機作るべってなったらラインナップには居るんだがねキャノン グリプス戦役以降の技術水準なら基本ビームライフルとその派生ありゃいいから
36 20/09/24(木)23:19:31 No.730840528
MS素体の性能があがってるからわざわざ中距離キャノンを固定武装にする必要なくなっちゃったもんなあ
37 20/09/24(木)23:20:17 No.730840874
>>キャノンの名を受け継いでるのはディテクターとかあるっちゃあるが砲撃支援機自体があんま需要なさそうでな >ユニコーンの頃にはもう大規模戦自体が少なくなってたしクロスボーン以降は完全に対テロ戦の規模になっていったからなあ そもそもファースト以後に 初代並の両勢力大戦争なんて起きてないし
38 20/09/24(木)23:20:33 No.730840990
キャノンなくてもビームライフルあるし…
39 20/09/24(木)23:20:40 No.730841016
>ガンキャノンディテクターさんは拠点防衛に使われた話だから展開前後のMS母艦相手などに使われたんじゃない? 出撃前に潰せりゃ重畳、出撃後でも母艦を墜とせば相手の帰る脚や補給を潰せるしね
40 20/09/24(木)23:21:23 No.730841315
とはいえヘビーガンやVダッシュやアサルトパックとか近い設計の機体は時代を超えて出てくるわけだし 長距離大火砲という特色自体は有効なんだろうな やっぱ近接戦とか機動力とか穴を埋めるには別系統を新設するのが一番だったのかな
41 20/09/24(木)23:23:43 No.730842330
>やっぱ近接戦とか機動力とか穴を埋めるには別系統を新設するのが一番だったのかな 一つにまとめるより分けるほうが運用楽だし 第一コストが安くなる
42 20/09/24(木)23:25:37 No.730843140
パイロット次第では地上でも宇宙でもパンチキックと格闘できる! キャノンなくてもビームライフルありなら生存率高いしめちゃつよ機体じゃん
43 20/09/24(木)23:25:45 No.730843193
>グリプス戦役以降の技術水準なら基本ビームライフルとその派生ありゃいいから ハイメガ粒子砲までいくと明らかな過剰火力だろうし ビームライフル以上の火力はあんまり使わないというかビームマグナムみたいに拡張性を高めるかヴェズバーみたいに火力調整する方向がベターだろうしな