20/09/24(木)19:42:19 新しい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/24(木)19:42:19 No.730761553
新しいノーマンズスカイどう?
1 20/09/24(木)19:49:08 No.730763622
久々の復帰に慣れ中
2 20/09/24(木)19:50:59 No.730764226
目覚め直したけど二番目の惑星が既になんか変なのが立ち並ぶヤバい景色になってる
3 20/09/24(木)20:00:25 No.730767078
大気圧設定してきてヤバいなって思ってる 明らかに宇宙から見て気圧で白い星できてる
4 20/09/24(木)20:01:48 No.730767550
緑の光が走る巨石群がある星に来た ここをゲーミング惑星と名付けよう
5 20/09/24(木)20:02:13 No.730767695
途中データから始めてもあんまり変わった気がしないな まだ新要素に出会ってないだけなのかな
6 20/09/24(木)20:03:30 No.730768132
このゲームってテラリアみたいにどんどん強い装備手に入れていくみたいなのある?
7 20/09/24(木)20:03:36 No.730768173
起伏が激しすぎる… そしてだいぶ前の追加要素だがやっと虹を見れたぜ
8 20/09/24(木)20:07:52 No.730769708
>このゲームってテラリアみたいにどんどん強い装備手に入れていくみたいなのある? 店に売ってるマルチツールや与えられるツールのランダムから強いの選んでいく
9 20/09/24(木)20:08:46 No.730770063
地中からタコ足伸びてくるんですけお
10 20/09/24(木)20:09:26 No.730770310
すみません私は発売三ヶ月でリタイアした不届き者なのですが改良重ねて今は良ゲーだというのは本当ですか?
11 20/09/24(木)20:10:37 No.730770706
遺棄船も海中も危険がいっぱいだよぉ
12 20/09/24(木)20:11:19 No.730770979
su4227943.jpg 基地のすぐ近くから出てきてクソびびった su4227945.jpg 最低だよノーマンズスカイ…
13 20/09/24(木)20:12:22 No.730771383
ちんぽック!
14 20/09/24(木)20:13:04 No.730771644
ドラゴンちょうちょみたいなのきれーねー 爆弾でぶっ飛ばしたらお肉も穫れたわ
15 20/09/24(木)20:13:47 No.730771921
でかいって良いな
16 20/09/24(木)20:14:45 No.730772309
>すみません私は発売三ヶ月でリタイアした不届き者なのですが改良重ねて今は良ゲーだというのは本当ですか? 太陽が一つとは限らなくなりました 光の反射や反射色が太陽依存になりました 星のリングに多様性が生まれました 大気圧で星の中が白くなって行ったりします ロビーらしきものが出来てます
17 20/09/24(木)20:14:53 No.730772361
なんかホタルみたいなの飛んでるわ…
18 20/09/24(木)20:14:56 No.730772381
うわあああ俺の牧場星のカマキリ絶滅してるー!
19 20/09/24(木)20:16:22 No.730772882
新しい銃のためにお金貯めないとなーって思ってたら変なおっさんが中古のやつくれてありがたい… 救難信号の場所に新しい宇宙船もあって意外と優しい宇宙だ
20 20/09/24(木)20:17:38 No.730773300
>太陽が一つとは限らなくなりました >光の反射や反射色が太陽依存になりました >星のリングに多様性が生まれました >大気圧で星の中が白くなって行ったりします >ロビーらしきものが出来てます ありがとうございます 自動生成された豚とブルドッグの混ざり物にハエみたいな羽が生えてた生物が気持ち悪くてやめたけど上に出てたちんぽみたいな巨大生物みたいなのがいるなら復帰しようかなと思います
21 20/09/24(木)20:19:19 No.730773859
窪地にある小さな開拓地の隣に立ててた基地が完全に地面に埋もれてた 掘り起こす場合ジオロジーキャノン連打と 地形操作機で地道に掘るのどっちがいいんだろう
22 20/09/24(木)20:19:46 No.730774021
>su4227943.jpg これはサンドワームなんかな? それともまた別種?
23 20/09/24(木)20:20:01 No.730774101
宇宙ステーションに露天商みたいのがいて 怪しげなモジュールとか売ってたけどこれ前からいたのかな
24 20/09/24(木)20:20:15 No.730774178
芋星行ったらもはや楽園の欠片も残ってない地獄の星になってたゲック
25 20/09/24(木)20:20:24 No.730774238
闇市は今回から
26 20/09/24(木)20:21:19 No.730774596
>宇宙ステーションに露天商みたいのがいて >怪しげなモジュールとか売ってたけどこれ前からいたのかな いない そいつの売るモジュールは何らかの理由で航行不能になった宙域を彷徨う貨物船の周波数を拾う物
27 20/09/24(木)20:21:58 No.730774858
>芋星行ったらもはや楽園の欠片も残ってない地獄の星になってたゲック まあ今は簡単に集まれるし新しいイモスター探すかね
28 20/09/24(木)20:22:03 No.730774893
>いない >そいつの売るモジュールは何らかの理由で航行不能になった宙域を彷徨う貨物船の周波数を拾う物 マジか パグニウム全然持ってなかったから買えなかったが買っとくべきだったか
29 20/09/24(木)20:22:48 No.730775182
>これはサンドワームなんかな? スキャンはできなかったけどスキャンステータスが出て止められない回虫って出たからサンドワームだと思う 荒野の星だけかと思ってたけど他の環境でも出るみたいね
30 20/09/24(木)20:23:03 No.730775275
>まあ今は簡単に集まれるし新しいイモスター探すかね 地球型環境で通年快適温度で異常気象が一度もない星3つぐらいは基地立ててっけど 人が集まるとなるとうーn
31 20/09/24(木)20:24:51 No.730775997
とりあえずこのでかいやつから殺しに行けばいいのか?
32 20/09/24(木)20:25:17 No.730776173
>>まあ今は簡単に集まれるし新しいイモスター探すかね >地球型環境で通年快適温度で異常気象が一度もない星3つぐらいは基地立ててっけど >人が集まるとなるとうーn むしろそこまで安定じゃなくてもいい 何が重要かと言えばガンガン人集める「」が軸になるかどうか
33 20/09/24(木)20:26:30 No.730776603
交易所がデカい建物に変更されてるらしいけど自分のデータだと前のまんまなんですけお… 別の星系に飛んだり目覚め直したりせんとだめなのかな…?
34 20/09/24(木)20:27:59 No.730777169
>交易所がデカい建物に変更されてるらしいけど自分のデータだと前のまんまなんですけお… >別の星系に飛んだり目覚め直したりせんとだめなのかな…? 基本そのはず 未発見の星系が今のところ最もその手の固有オブジェクトを見つけやすい
35 20/09/24(木)20:28:03 No.730777196
>交易所がデカい建物に変更されてるらしいけど自分のデータだと前のまんまなんですけお… >別の星系に飛んだり目覚め直したりせんとだめなのかな…? 交易所とは別に遺物研究センター?的なやつが追加されたんだと思う でかい建物のすぐ近くに普通の交易所あった
36 20/09/24(木)20:28:30 No.730777359
>交易所がデカい建物に変更されてるらしいけど自分のデータだと前のまんまなんですけお… >別の星系に飛んだり目覚め直したりせんとだめなのかな…? 自分も交易所行ったけど天井部分がちょっと変わってたような気がする
37 20/09/24(木)20:28:51 No.730777492
>交易所がデカい建物に変更されてるらしいけど自分のデータだと前のまんまなんですけお… >別の星系に飛んだり目覚め直したりせんとだめなのかな…? 旧交易場もあるので安心して欲しい
38 20/09/24(木)20:30:30 No.730778093
まだデカいアプデ来てんの?目覚めるか…
39 20/09/24(木)20:30:40 No.730778159
ちょっと未発見の星系巡って見つからないならやり直してみるわありがとう
40 20/09/24(木)20:31:18 No.730778379
beyond以来の起動だぜ
41 20/09/24(木)20:31:51 No.730778578
建築周り特に変化ないみたいだけど新しい交易所で買えるとかなんだろうか
42 20/09/24(木)20:31:51 No.730778579
>まだデカいアプデ来てんの?目覚めるか… ちょっと宇宙全体が変容した小さめのアップデートでーす
43 20/09/24(木)20:32:16 No.730778738
お気に入りの生き宇宙船また探すの大変そうだから今回は目覚めなおしづらいな・・・
44 20/09/24(木)20:32:27 No.730778803
>su4227943.jpg >基地のすぐ近くから出てきてクソびびった ちょっと待ってでかくね!?
45 20/09/24(木)20:32:43 No.730778872
>ちょっと宇宙全体が変容した小さめのアップデートでーす 一度目の大規模パッチに相当する大型アップデートだろ! 1.59GBあったぞ!
46 20/09/24(木)20:33:23 No.730779114
>ちょっと待ってでかくね!? https://www.nomanssky.com/origins-update/ バイオーム全部変わって今までいた生物種は全部絶滅したからな
47 20/09/24(木)20:33:35 No.730779190
これは新たな世界への小さな一歩です!って言ってたよ
48 20/09/24(木)20:34:17 No.730779438
https://www.youtube.com/watch?v=0DNoSn9W2vI アプデのムービーは毎回ワクワク感ある
49 20/09/24(木)20:34:22 No.730779466
あいかわらず蟹蟷螂は出てきた
50 20/09/24(木)20:34:42 No.730779576
今まで旅した惑星に戻って生物登録しなおさなきゃ…!!
51 20/09/24(木)20:35:00 No.730779706
アップデートバナーに1個空きがあるしこれ最後のアプデもやるんでしょう? ↓ よく気付いたね!次の大型アプデシーズンの第一歩でアプデするよ!無料で!
52 20/09/24(木)20:35:08 No.730779762
>バイオーム全部変わって今までいた生物種は全部絶滅したからな まじか… がんばって見つけたプロトミルク牧場が・・・
53 20/09/24(木)20:36:25 No.730780251
運営は無料アプデをなんだと思ってるんだ…
54 20/09/24(木)20:37:05 No.730780474
オリジンに名称変わるならDLCでいいじゃない… せめて500円取れや…
55 20/09/24(木)20:38:23 No.730780950
流石に次世代機移行のための改修でお金は取るはずだ…きっと…その時が金出せるチャンスだ…
56 20/09/24(木)20:38:35 No.730781026
>運営は無料アプデをなんだと思ってるんだ… 無料でアプデしたら儲かった!なんてお得なんだ!これでまた無料アプデができる!
57 20/09/24(木)20:39:11 No.730781234
ちなみにサンドワームは宇宙船で攻撃したけどダメージ入らなかったゲック
58 20/09/24(木)20:40:12 No.730781615
予約して買っておいて本当に良かった…
59 20/09/24(木)20:40:34 No.730781745
サンドワーム型というか空飛んでる長細いやつはだいたい無敵だね 代わりに鳥のような生物を肉にしよう
60 20/09/24(木)20:40:37 No.730781758
火山はオブジェクト扱いらしいな
61 20/09/24(木)20:41:27 No.730782091
>予約して買っておいて本当に良かった… 予約特典何だったの
62 20/09/24(木)20:41:40 No.730782164
大気計算もしてきたから次はおそらくノーマンズスカイグラビディだな 星ごとの重力だ
63 20/09/24(木)20:41:51 No.730782225
火山惑星見つけたけど地殻変動の星とかだったはず もう見てるだけで暑い
64 20/09/24(木)20:41:55 No.730782239
>予約特典何だったの どまにし