虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/24(木)19:02:52 初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/24(木)19:02:52 No.730750163

初めて見たけど社長は何なの…頭おかしいの…?って終始置いてかれて最後の冥界アタックで本当に頭おかしいわ!ってなった あと藍神くんが強そうな感じで出てきたのに社長にも遊戯にもボコボコにされた上に何か変身して弱そうな感じのモンスターになってて笑っちゃったよ!本当にお前可愛いな! 遊戯は戦術えげつなさが増しててこれがデュエルキング…

1 20/09/24(木)19:04:23 No.730750604

どうして精神力勝負をメンタルMAX勢に仕掛けるんですか?

2 20/09/24(木)19:04:41 No.730750689

結局シャーディーはなんなん… 次元を旅するとか言ってたり原作では石版の精霊だったし

3 20/09/24(木)19:05:02 No.730750772

モンスターではない!に対してヒッ!て声出ちゃったりバクラくんに謝られたら動揺したり助けてセラぁ…とか泣き言言ったり可愛いよね…

4 <a href="mailto:s">20/09/24(木)19:06:04</a> [s] No.730751065

ところで百済木さんはあの海馬コーポレーション工事現場で何を撮影するつもりだったんです…?

5 20/09/24(木)19:08:21 No.730751673

尺があれば凡骨がかませになって勝てていたかもしれない

6 20/09/24(木)19:08:55 No.730751833

>結局シャーディーはなんなん… 荒らし嫌がらせ混乱の元

7 20/09/24(木)19:08:57 No.730751844

>ところで百済木さんはあの海馬コーポレーション工事現場で何を撮影するつもりだったんです…? そりゃまあ世界の人気者になれるような…

8 <a href="mailto:ケンコバ">20/09/24(木)19:10:42</a> [ケンコバ] No.730752303

>ところで百済木さんはあの海馬コーポレーション工事現場で何を撮影するつもりだったんです…? 痛みというテーマで世界中に発信して…うん……『バキュンバキュン』

9 20/09/24(木)19:10:54 No.730752358

ディープアイズ大好き

10 20/09/24(木)19:11:08 No.730752429

意識高い系のやつが本当に意識高い相棒や海馬に勝てるわけがないっていう当時のレスが印象に残ってる

11 20/09/24(木)19:12:40 No.730752871

チョイ役だけど出てくるサギーやサイレントソードマンが嬉しかった

12 20/09/24(木)19:14:29 No.730753408

初めて触れたルールをいきなり応用してループ組む相棒はさぁ… そりゃぁ社長も王様とデュエルしたくなるよ…

13 20/09/24(木)19:18:11 No.730754407

公開当時はレベル4悪魔族で攻撃力1100くらいの見た目とか そんな感じのことを言われていた藍神君

14 20/09/24(木)19:18:58 No.730754617

狼狽えるなぁぁぁ!!!でプラナの攻撃無効化するのかっこいいよね

15 20/09/24(木)19:19:32 No.730754805

ちなみに最後社長あれ死んだの…?

16 20/09/24(木)19:20:15 No.730755061

>初めて触れたルールをいきなり応用してループ組む相棒はさぁ… >そりゃぁ社長も王様とデュエルしたくなるよ… ルール説明の時に自分の手札よく見てるのいいよね

17 20/09/24(木)19:20:17 No.730755075

エゴを強化することで相手の概念系攻撃を跳ね返すってラノベみたいな展開

18 20/09/24(木)19:21:13 No.730755375

>ちなみに最後社長あれ死んだの…? 大人になった遊戯が開発したゲームで対戦する社長とかも描かれてるから普通に戻ってきたと思われる

19 20/09/24(木)19:21:23 No.730755425

>ちなみに最後社長あれ死んだの…? 本当に死んでてあの場で王様に追い返されて生き返ってる その後あの宇宙ステーションで相棒とチェスやってる一枚絵がある

20 20/09/24(木)19:22:08 No.730755641

>エゴを強化することで相手の概念系攻撃を跳ね返すってラノベみたいな展開 そもそもプラナのあれがエゴが超強い奴らがお前なんか嫌い!して世界から省く技なので…

21 20/09/24(木)19:22:38 No.730755779

精神力が攻撃力になる!みたいな俺ルールで戦う相手がどっちも精神力カンストなせいであんまり意味ないのいいよね おまけに海馬には地面からオベリスクドローされるわ遊戯には無限コンボ決められるわ

22 20/09/24(木)19:24:09 No.730756237

せっかく精神力関係ないルールメタデッキ組んできたのに相手は常に精神力MAXで向かってくる

23 20/09/24(木)19:25:01 No.730756505

>精神力が攻撃力になる!みたいな俺ルールで戦う相手がどっちも精神力カンストなせいであんまり意味ないのいいよね 尺があれば城之内のモンスター攻撃力低く出てきたりしたのかな

24 20/09/24(木)19:25:05 No.730756525

多分最初の案だと城之内あたりも次元領域デュエルして能力出しきれない展開とかもやったんじゃないかなと思う 尺足りないけど

25 20/09/24(木)19:25:08 No.730756546

城之内君のデュエルも入れたかったそうだけど 絶対精神ギミック逆利用されてやられるんだろうなって

26 20/09/24(木)19:26:18 No.730756911

意識高い遊戯と海馬に意識低すぎるデフォ攻撃力0が基本のデッキはちょっと藍神ぃ…

27 20/09/24(木)19:26:55 No.730757106

俺ルールな上にヴィシャムの攻撃力が0だからダメージ受けないって超姑息な戦法だし…

28 20/09/24(木)19:26:57 No.730757116

攻撃力1000代の真紅眼出して何ィィ!?してる城之内くんは想像しやすい

29 20/09/24(木)19:26:58 No.730757117

城之内君のデュエルを挟むには金が足りなかったぜ

30 20/09/24(木)19:27:40 No.730757324

破壊によるコストを支払うから通常ルールなら勝ってたぞ藍神ぃ…

31 20/09/24(木)19:27:40 No.730757328

>城之内君のデュエルを挟むには時間が足りなかったぜ

32 20/09/24(木)19:27:43 No.730757340

元々の攻撃力が0のモンスターでデッキ組んでる意識低い系デッキで高次元デュエルを挑んでくる意識高い系

33 20/09/24(木)19:28:21 No.730757504

なんていうか尺稼ぎとかカード説明を省いたらビックリするぐらいテンポ良くてこのアニメすごい

34 20/09/24(木)19:28:35 No.730757579

自分ルールな上にロックデッキだったり本当かわいいなあ藍神ィ…

35 20/09/24(木)19:28:42 No.730757613

海馬の伏せカードはなんだったのかとかいいよね

36 20/09/24(木)19:28:45 No.730757632

>城之内君のデュエルを挟むには金が足りなかったぜ 3時間くらいのを削りに削ってまだあれだから間違いなく金じゃなくって時間ぜー!

37 20/09/24(木)19:28:45 No.730757633

正直城之内くんも藍神に負けてるところが微妙に想像しにくいっていうか………

38 20/09/24(木)19:29:49 No.730757913

リングと合体するとバンバン最初から攻撃力の高いモンスター使う藍神君いいよね

39 20/09/24(木)19:29:51 No.730757923

藍神君もあの後一応方界帝のバーン使えば社長に勝てる可能性あった?

40 20/09/24(木)19:30:03 No.730757998

当然のように攻撃力MAXを選ぶのが真のデュエリスト 城之内くんだったら一回くらい半分くらいで止めたかもしれん

41 20/09/24(木)19:30:26 No.730758109

>海馬の伏せカードはなんだったのかとかいいよね あれ融合って確定してなかったっけ?

42 20/09/24(木)19:30:34 No.730758144

城之内くんは決闘に負けても精神性では間違いなく勝って藍神ぐぬぬ…させるパターンだと思う

43 20/09/24(木)19:30:47 No.730758201

5時間を圧縮してこれだからな…

44 20/09/24(木)19:31:14 No.730758322

>なんていうか尺稼ぎとかカード説明を省いたらビックリするぐらいテンポ良くてこのアニメすごい 貴様のモンスターも道連れだ!!1!!(ちゃんとしたカード効果通りの行為です)

45 20/09/24(木)19:31:33 No.730758387

映画はやっぱ色々すっとばしてて店舗いいよね 絆もそうだった

46 20/09/24(木)19:31:42 No.730758430

でシャーディーはなんなの

47 20/09/24(木)19:31:47 No.730758460

城之内くんvs藍神とか フハハハ!!無駄だ!その攻撃力では僕は倒せない! って藍神くんが余裕ぶっこいたところで なにぃ!?モンスターの攻撃力が最大まで上昇した!? って感じでやられそう

48 20/09/24(木)19:32:15 No.730758578

狂った独裁者で耐えられない

49 20/09/24(木)19:32:51 No.730758741

>狂った独裁者で耐えられない その通りだからな…

50 20/09/24(木)19:32:57 No.730758764

見終わって映画館出たとき何か分からんがすごいものを見た…ってぽけーっとしながら帰った

51 20/09/24(木)19:33:04 No.730758790

>狂った独裁者で耐えられない KC型宇宙ステーションも中々

52 20/09/24(木)19:33:12 No.730758828

ガンドラXの口上が敵の親玉みたいだ…

53 20/09/24(木)19:33:21 No.730758879

AI相手に勝ってんのにぶちぎれてるのが社長過ぎた エンディング後冥界で負けてすっきりして帰ってきたんだろうな

54 20/09/24(木)19:33:35 No.730758940

>狂った独裁者で耐えられない でも童実野町の治安考えたら狂った独裁者くらいでちょうどいいと思う

55 20/09/24(木)19:33:44 No.730758978

精神力でモンスターの攻撃力が変わるって設定必要だった? Max以外で場に出た奴特に居なかったような

56 20/09/24(木)19:34:09 No.730759099

>>ちなみに最後社長あれ死んだの…? >大人になった遊戯が開発したゲームで対戦する社長とかも描かれてるから普通に戻ってきたと思われる 原作者や製作陣は視聴者に任せるってコメントだからね あれはあくまで番外のイラストよ まあ大体の人があれくらいで死なないだろとは思ってそうだが

57 20/09/24(木)19:34:31 No.730759193

そもそも初代のデュエリスト連中ならほとんどマックスにしそうだし...

58 20/09/24(木)19:35:33 No.730759508

アテムが来たなら行けるし 行ったなら帰れるだろう

59 20/09/24(木)19:35:38 No.730759528

正直表遊戯そんな好きじゃないからあまり面白くない映画だった OCG向けでもないし

60 20/09/24(木)19:35:46 No.730759574

>精神力でモンスターの攻撃力が変わるって設定必要だった? >Max以外で場に出た奴特に居なかったような 藍神が卑怯者なの描写できてるから必要

61 20/09/24(木)19:35:50 No.730759589

>AI相手に勝ってんのにぶちぎれてるのが社長過ぎた >エンディング後冥界で負けてすっきりして帰ってきたんだろうな それはそれとして良い商品開発だその調子でってやってるのは一応社長なんやなって 多分再戦の約束までしてきたと思う

62 20/09/24(木)19:35:54 No.730759614

>精神力でモンスターの攻撃力が変わるって設定必要だった? >Max以外で場に出た奴特に居なかったような 意図的に操作できないと藍神君のこっすいこっすい俺ルール押し付け戦法ができなくなる

63 20/09/24(木)19:36:17 No.730759718

>精神力でモンスターの攻撃力が変わるって設定必要だった? >Max以外で場に出た奴特に居なかったような 読み切り前日譚だとわざと攻撃力下げたりしてたし藍神vs城乃内が実現してたら攻撃力足りねぇ!みたいなことしてたりしたのかもしれない

64 20/09/24(木)19:36:56 No.730759908

社長は意識高いだけじゃなく 意識他界系だというのは事前の漫画でも示されていたからな

65 20/09/24(木)19:37:09 No.730759971

>チョイ役だけど出てくるサギーやサイレントソードマンが嬉しかった なんでか知らんけど社長はサギーお気に入りっぽいんだよね… おかげでキャラデッキ作る時に入れたくなって困る

66 20/09/24(木)19:37:23 No.730760048

城之内くんのデュエルも見たかったけどまあ尺的に仕方ないか あれでも相当詰め込んでるだろうし

67 20/09/24(木)19:37:39 No.730760133

普段アニメで見てる「罠カード発動!このカードの効果で何々は何々する!」「なんだと!何々を!?」「その効果はこのモンスターに適用し(ピピピピピ)攻撃力何々で攻撃だ!」みたいなやりとりも決して嫌いではない

68 20/09/24(木)19:37:40 No.730760138

>KC型宇宙ステーションも中々 あれ笑い所でいいんだよね…? 初見で爆笑しちゃったよ

69 20/09/24(木)19:37:41 No.730760141

>でも童実野町の治安考えたら狂った独裁者くらいでちょうどいいと思う それくらいしないとエアマックス狩りとか無くならなそうだもんね 百済木さんみたいにデッキ用意して順応するのもいるけど

70 20/09/24(木)19:37:44 No.730760159

>精神力でモンスターの攻撃力が変わるって設定必要だった? >Max以外で場に出た奴特に居なかったような 藍神が意識低い奴だというのがわかるじゃん

71 20/09/24(木)19:38:02 No.730760258

>OCG向けでもないし カオスMAXとかガンドラXはリアルでも暴れたんですがそれは

72 20/09/24(木)19:38:03 No.730760264

>精神力でモンスターの攻撃力が変わるって設定必要だった? >Max以外で場に出た奴特に居なかったような MAXにならないと青眼の渾沌龍とか言うクズカードになってしまう

73 20/09/24(木)19:38:08 No.730760285

次元召喚攻撃力500からの天使のサイコロ悪魔のサイコロが見たいだけなんですよ

74 20/09/24(木)19:38:14 No.730760327

サギー別に攻撃力は高くないけど何でなんだろうね… ウィルスコンボとかキメる時は確かに便利なトリガーかもしれないけど

75 20/09/24(木)19:38:36 No.730760438

当時変身した藍神くんが星4悪魔族呼ばわりされていてお腹いたかった

76 20/09/24(木)19:38:45 No.730760481

出たカード全部OCG化した映画がOCG向けでないって何…?

77 20/09/24(木)19:38:49 No.730760497

>OCG向けでもないし だがワシは金銀ガジェットカオスMAXクリムゾンノヴァの功績を忘れてはおらぬ…

78 20/09/24(木)19:38:54 No.730760519

マシュマカロンは分裂復活出来るとか言い回しが好き

79 20/09/24(木)19:39:10 No.730760599

孤児院時代か監禁時代にサーカスのピエロを見たとかあるのかも

80 20/09/24(木)19:39:14 No.730760622

映画のおかげでドミノ町の住民なら逆説的に誰でもデッキ持ってるからゲームになんでも出せるようになった デュエルリンクスに双六とか来ないかな

81 20/09/24(木)19:39:26 No.730760676

リンクスのイベントで元々想定してただろうな城之内くんのデュエルの断片見れなかったっけ わざと攻撃力を…!みたいな

82 20/09/24(木)19:39:31 No.730760706

>当時変身した藍神くんが星4悪魔族呼ばわりされていてお腹いたかった 初期にありがちな星5バニラ悪魔だよ

83 20/09/24(木)19:39:47 No.730760788

この映画のデュエル召喚権以外は全部OCGルールに則った効果の回し方してるのに…

84 20/09/24(木)19:39:48 No.730760798

>デュエルリンクスに双六とか来ないかな 【エクゾディア】なんだろうな…

85 20/09/24(木)19:39:54 No.730760825

アテムはもう帰ってこないんだ… ならば自分から会いに行けばいい!

86 20/09/24(木)19:39:58 No.730760848

>当時変身した藍神くんが星4悪魔族呼ばわりされていてお腹いたかった 顔がモザイクみたいなのじゃなかったらもうちょっとマシな扱いだったろうな…

87 20/09/24(木)19:39:59 No.730760856

方界曼荼羅でロックした様で全然ロックになってないし見た目通り勢いが全てだ

88 20/09/24(木)19:40:15 No.730760937

千年輪はさぁ…

89 20/09/24(木)19:40:27 No.730760999

>>チョイ役だけど出てくるサギーやサイレントソードマンが嬉しかった >なんでか知らんけど社長はサギーお気に入りっぽいんだよね… >おかげでキャラデッキ作る時に入れたくなって困る イラストがほぼ同じの青眼サポートのリメイクカードが欲しい

90 20/09/24(木)19:40:41 No.730761073

読み切りって今読む方法無いの? ジャンプ探すしかないの?

91 20/09/24(木)19:41:11 No.730761205

>千年輪はさぁ… 因縁あるマハードが破壊するの好き

92 20/09/24(木)19:41:21 No.730761256

>読み切りって今読む方法無いの? >ジャンプ探すしかないの? 電子版で当時のバックナンバー買う

93 20/09/24(木)19:41:29 No.730761287

原作と初代アニメしか知らずに見たけど最初から最後の最後まで見所しか無いアニメで本当にすごい

94 20/09/24(木)19:41:42 No.730761350

>読み切りって今読む方法無いの? >ジャンプ探すしかないの? 電子のバックナンバーで見れるんじゃない?

95 20/09/24(木)19:41:50 No.730761392

AIBOの殺意が高すぎる

96 20/09/24(木)19:41:54 No.730761414

>原作と初代アニメしか知らずに見たけど最初から最後の最後まで見所しか無いアニメで本当にすごい 城之内くん走るパートはもう少し短くていいよ

97 20/09/24(木)19:41:57 No.730761431

>読み切りって今読む方法無いの? >ジャンプ探すしかないの? 限定盤の特典についてなかったっけ 今も限定盤があるかはしらんが

98 20/09/24(木)19:42:10 No.730761505

今のルール知らないからついていけるか不安だな…ってなった 精神力でモンスターの攻撃力が変動するぜ!でいつものやつだ!ってなった

99 20/09/24(木)19:42:11 No.730761509

>最初から最後の最後まで見所しか無いアニメで本当にすごい 城之内ランで眠たくならなかったのか

100 20/09/24(木)19:42:31 No.730761627

最初持ってきたプロットの尺の内60%削ったって話だからな…全部やろうとしたら1クール分の内容になったとか 城之内君vs藍神はちゃんと攻撃力出なくてピンチになって窮地になってMAX出すようになって 意図的に攻撃力調整してハメたりとかやってたと思う そんな感じでギリギリまで藍神君追い詰めた上で負けるんでないかな…

101 20/09/24(木)19:42:42 No.730761682

>攻撃力1000代の真紅眼出して何ィィ!?してる城之内くんは想像しやすい 天使のサイコロ適応範囲内になってる…

102 20/09/24(木)19:43:00 No.730761773

>城之内ランで眠たくならなかったのか 応援上映だと走れ走れー!迷路の出口に向かってよー!って盛り上がるところだし…

103 20/09/24(木)19:43:05 No.730761801

>>KC型宇宙ステーションも中々 >あれ笑い所でいいんだよね…? >初見で爆笑しちゃったよ 映画館で観た時に宇宙空間だからSF映画の予告かな?と思ったらデカデカと出てくるKCの文字よ…

104 20/09/24(木)19:43:24 No.730761900

前も言った気がするけど俺はオベリスクの効果を発動!のくだりは「神の耐性を持つから罠カードの効果を受けない」という原作の迫力重視と 「起動効果は無効にされるがコストとしてアンディメンジョン化した青眼を支払った時点で曼荼羅の条件を満たさなくなり結果的に発動可能となる」というルール重視派の両方を満足させたと思う

105 20/09/24(木)19:43:34 No.730761959

>城之内くん走るパートはもう少し短くていいよ まあ確かに説明2回目はもうちょっと噛み砕いて言えや!とは思った

106 20/09/24(木)19:44:14 No.730762145

宇宙ステーションじゃなくてあれ軌道エレベーターだからKCの技術力と資本力と政治力ヤバイ

107 20/09/24(木)19:44:17 No.730762163

城之内くんは攻撃力をこっちのモンスターと同じにするぜ!みたいなカード使ってあえて0にするみたいな戦法を取る

108 20/09/24(木)19:44:29 No.730762222

>>城之内ランで眠たくならなかったのか >応援上映だと走れ走れー!迷路の出口に向かってよー!って盛り上がるところだし… キンプリ勢はノリ以前に頭の回転が良すぎる…

109 20/09/24(木)19:44:35 No.730762249

結局マハードでどうやって勝ったのか思い出せない

110 20/09/24(木)19:44:48 No.730762317

いつになったらデュエルリンクスに次元領域デュエルが実装されるんですか?

111 20/09/24(木)19:44:52 No.730762336

走ってる時間プラスアルファで藍神くんが城之内を瞬殺する試合組めなかったぜ?

112 20/09/24(木)19:45:21 No.730762466

>>デュエルリンクスに双六とか来ないかな >【エクゾディア】なんだろうな… アニオリでエンシェントドラゴンあるだろ!!

113 20/09/24(木)19:45:22 No.730762473

>結局マハードでどうやって勝ったのか思い出せない マハードで5000打点あざっしたー

114 20/09/24(木)19:45:24 No.730762481

>いつになったらデュエルリンクスに次元領域デュエルが実装されるんですか? リリース踏み倒しまではやってるけど精神力測定はスマホだとまだ無理でね…

115 20/09/24(木)19:45:38 No.730762547

>結局マハードでどうやって勝ったのか思い出せない マハードの攻撃は2500だけど光属性で闇2倍の特攻を持っているので 5000になって向こうを上回ってやっつけた

116 20/09/24(木)19:46:02 No.730762673

>>結局マハードでどうやって勝ったのか思い出せない >マハードの攻撃は2500だけど光属性で闇2倍の特攻を持っているので >5000になって向こうを上回ってやっつけた 海馬のクリスタルアバターの削りがなかったら勝てないってのがいい

117 20/09/24(木)19:46:09 No.730762701

>結局マハードでどうやって勝ったのか思い出せない クリムゾンノヴァが闇属性だからマハードの攻撃力が5000になって上から殴った

118 20/09/24(木)19:46:20 No.730762754

マハードが跪いて召喚されるの大好き

119 20/09/24(木)19:46:34 No.730762825

>結局マハードでどうやって勝ったのか思い出せない マハードはドローした時に特殊召喚できる マハードは闇属性の敵に攻撃する際攻撃力を倍(5000)にする バクラの攻撃表示のモンスターを破壊して終了

120 20/09/24(木)19:47:05 No.730762988

怒涛の即レスで感謝 wiki見ると本当にルールに則って勝利してたのか

121 20/09/24(木)19:47:26 No.730763089

>結局マハードでどうやって勝ったのか思い出せない クリアクリボーの効果でマハードをドローしてそのまま特殊召喚→クリアクリボーの効果で強制戦闘→マハードの効果で攻撃力5000になって勝ち

122 20/09/24(木)19:47:52 No.730763220

何回説明するんだよ!

123 20/09/24(木)19:48:04 No.730763276

>何回説明するんだよ! 無限ループ!

124 20/09/24(木)19:48:10 No.730763307

冒頭の K C の時点で堪えきれず劇場で吹き出した「」は絶対俺だけじゃないはずだ

125 20/09/24(木)19:48:11 No.730763313

大体ルールに則ってはいるよ 映画版のカードテキスト把握してないとルール通りって事がわからなくて困惑すんだけど

126 20/09/24(木)19:48:31 No.730763427

マハードはクリアクリボーの効果で特殊召喚されてる 殴りに行ってる演出だけど処理上はノヴァトリニティがマハードを殴りに行ってる

127 20/09/24(木)19:48:41 No.730763496

観た前日は入り用があってシャーディー様パートで寝ちゃったのは内緒だぜ!

128 20/09/24(木)19:48:42 No.730763501

映画版の方界くだち!

129 20/09/24(木)19:48:48 No.730763528

走れ走れ!迷路の出口に向かってよー! とかちょくちょく原作オマージュ台詞があるのに耐えられない

130 20/09/24(木)19:48:59 No.730763579

大体再現度高いのに分離合体が繰り返せないのが残念だ

131 20/09/24(木)19:49:02 No.730763598

そういえば狂った独裁者で思ったけど タイヤでイィィィヤァァァァ!してた人たちも今律儀にデッキ持ってるのかな

132 20/09/24(木)19:49:16 No.730763673

>wiki見ると本当にルールに則って勝利してたのか 話のテンポの兼ね合いで説明すっ飛ばしてるけど映画の中で行われてるデュエルは全部ちゃんと組まれてる

133 20/09/24(木)19:49:28 No.730763732

相棒の無限ループも戦闘ダメージが発生しないというルールを利用してだからこの二人強すぎる…

134 20/09/24(木)19:49:31 No.730763750

>そういえば狂った独裁者で思ったけど >タイヤでイィィィヤァァァァ!してた人たちも今律儀にデッキ持ってるのかな 百済木さんみたいに持ってる人もいれば追い出されたのもいるかもしれない

135 20/09/24(木)19:49:38 No.730763791

>観た前日は入り用があってシャーディー様パートで寝ちゃったのは内緒だぜ! シャーディは謎が深まっただけなので見てなくてもいいと思う

136 20/09/24(木)19:49:50 No.730763851

タイムチェーンは除外されるってことで良いのかな

137 20/09/24(木)19:49:55 No.730763865

市役所でスターターパック買っただけの奴とかが大半だろうな…

138 20/09/24(木)19:49:58 No.730763881

映画の方界はバトルフェイズなら好きなタイミングで分離合体できるっぽいからヤバすぎる

139 20/09/24(木)19:50:07 No.730763912

>相棒の無限ループも戦闘ダメージが発生しないというルールを利用してだからこの二人強すぎる… ルール確認とドローで思いついてるのがデュエルキングすぎる

140 20/09/24(木)19:50:08 No.730763928

>狼狽えるなぁぁぁ!!!でプラナの攻撃無効化するのかっこいいよね 肩がパカッと開いて出てくるデュエルでダメだったし 何故か光る社長でもっとダメだった あの一連のシーンはお腹痛くなるところしかない

141 20/09/24(木)19:50:32 No.730764060

応援上映見に行ったけど海馬とバクラが出てくると黄色い声援が飛ぶ当たりあの二人人気あるんだなやっぱ

142 20/09/24(木)19:51:09 No.730764270

海馬の声が年々低く低くなる

143 20/09/24(木)19:51:24 No.730764340

オカルトを科学でねじ伏せる社長いいよね

144 20/09/24(木)19:51:34 No.730764401

>>狼狽えるなぁぁぁ!!!でプラナの攻撃無効化するのかっこいいよね >肩がパカッと開いて出てくるデュエルでダメだったし >何故か光る社長でもっとダメだった >あの一連のシーンはお腹痛くなるところしかない やりたい放題の魔術に生身一つで抵抗してる社長

145 20/09/24(木)19:51:40 No.730764433

前情報一切なしで地面からドローを見れたのはかなり幸運だったと俺思っている

146 20/09/24(木)19:52:22 No.730764646

シャーディーはこの映画でdel項目増えただけだからな

147 20/09/24(木)19:52:23 No.730764650

>海馬の声が年々低く低くなる ツダケンの喉が心配になる

148 20/09/24(木)19:52:35 No.730764703

パンデミックドラゴン格好良くて好き 活躍はうん…

149 20/09/24(木)19:54:06 No.730765153

前日譚の漫画版で戻れなくなるまで意識が他界まると 社長を嫁が止めに来るって描写があるから 逆説的に言えばその描写がなかった劇場版ラストの海馬は ちゃんと現世に帰れるって考察をどこかで見た

150 20/09/24(木)19:54:08 No.730765162

青眼を全く引けないあたり最後の社長はめっちゃ事故ってたのかな…

151 20/09/24(木)19:54:20 No.730765216

映画後は守護神官マハードをドローして特殊召喚してそのターン中に闇属性のモンスターとの戦闘で勝利した場合順位とは別に景品がもらえる大会とかあったらしいぜー!

152 20/09/24(木)19:54:25 No.730765238

逆転前に必ず心理フェイズしかける相棒は笑う

153 20/09/24(木)19:54:30 No.730765266

>前情報一切なしで地面からドローを見れたのはかなり幸運だったと俺思っている 前情報で地面からドローを知らされたけど本当の意味で地面からドローするとは思わなかったし…

154 20/09/24(木)19:54:59 No.730765412

>青眼を全く引けないあたり最後の社長はめっちゃ事故ってたのかな… 青眼は手札に来る方が事故

155 20/09/24(木)19:55:09 No.730765459

>前情報一切なしで地面からドローを見れたのはかなり幸運だったと俺思っている 前情報あってもあんまり変わらないぞ 映画公開前にツダケンがインタビューで 「ちょっとネタバレになっちゃうんですけど地面からドローするところが見せ場です!」 って言ってて「そうか何言ってるんだおめえ」ってみんななってたから

156 20/09/24(木)19:55:33 No.730765593

いいよね フルマラソンをするつもりでし収録に臨んだ声優の方々を尻目に 最初からクラウチングスタートで演技始めるツダケン

157 20/09/24(木)19:55:44 No.730765642

>映画後は守護神官マハードをドローして特殊召喚してそのターン中に闇属性のモンスターとの戦闘で勝利した場合順位とは別に景品がもらえる大会とかあったらしいぜー! 映画からしばらくはマハードドローされて負けたら笑顔になれてよかった

158 20/09/24(木)19:56:06 No.730765747

究極龍オベリスク新青眼と3つも切り札だすのが満足感あ

159 20/09/24(木)19:56:48 No.730765966

デッキは記憶から引き出すとかそんなこと言ってたからもしかしたら無理やりドローするのかな…と連想は出来る 本当にした 神だ!!!!の口上までパクった

160 20/09/24(木)19:58:13 No.730766415

ガンドラXとディープアイズの召喚口上いいよね……

161 20/09/24(木)19:58:34 No.730766534

>市役所でスターターパック買っただけの奴とかが大半だろうな… お役所と企業が密着って割とギリギリだぜー!

162 20/09/24(木)19:58:41 No.730766576

藍神が顔芸までしたし闇マリクも草葉の陰で喜んでいることだろう

163 20/09/24(木)20:00:07 No.730766991

バクラは千年リングに封じられてたゾークの意識なので藍神のあれも実質バクラみたいなものなのでは

164 20/09/24(木)20:00:11 No.730767007

個人的にはディープアイズよりカオスMAXの方が切り札感ある

165 20/09/24(木)20:01:29 No.730767446

原作しか知らなかったのでディープアイズとか出てきてえっ何それってなった かっこいい

166 20/09/24(木)20:01:31 No.730767465

八つ目の千年アイテム!?って言ってたけど シャーディー様…千年アイテムの作り方ってその…

167 20/09/24(木)20:02:05 No.730767644

予告に新弾、果てはサントラの宣伝と一時期のテレ東で社長の声を聞かない日はなかった気がする

168 20/09/24(木)20:03:10 No.730768024

朝ドラに出てたりむしろ最近の方が売れてるからなツダケン…

169 20/09/24(木)20:03:41 No.730768207

>八つ目の千年アイテム!?って言ってたけど >シャーディー様…千年アイテムの作り方ってその… 99人生贄必要なんだっけ

170 20/09/24(木)20:04:43 No.730768583

召喚!んんんんんんんんん!

171 20/09/24(木)20:07:04 No.730769387

>原作しか知らなかったのでディープアイズとか出てきてえっ何それってなった >かっこいい 今回が初出です…

172 20/09/24(木)20:07:14 No.730769442

王が出過ぎないのが本当に最高に格好良かった

173 20/09/24(木)20:07:40 No.730769641

>今回が初出です… えぇ…

174 20/09/24(木)20:08:26 No.730769938

原作にもいたモンスターも結構出てるけど大体はリメイクの新カードだしな

175 20/09/24(木)20:08:50 No.730770090

初見の時は最後に王様が引いたマハードの効果知らなくてまーたチートカードかとか思ってすみませんでした

↑Top