虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/24(木)18:23:17 先週の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/24(木)18:23:17 No.730739857

先週の水曜から入院生活中なんだけど過去に入院生活体験した「」はいるかい?画像は今日の夕食

1 20/09/24(木)18:23:54 No.730739998

豪華だな!

2 20/09/24(木)18:24:27 No.730740163

俺が入院したとこと容器同じだわ

3 20/09/24(木)18:24:41 No.730740214

悪くないな 上手いことダイエットできそう

4 20/09/24(木)18:25:11 No.730740339

肉も普通にあって良い

5 20/09/24(木)18:25:16 No.730740364

Wi-Fiある? 俺の時は部屋に無くて困ったわ

6 20/09/24(木)18:26:14 No.730740594

こういう給食みたいなの毎日食べたい

7 20/09/24(木)18:26:33 No.730740684

入院したことないけどこれで豪華なの!?

8 20/09/24(木)18:26:54 No.730740781

何やらかしたの?

9 20/09/24(木)18:27:44 No.730740993

精神科?と思ったがスプーンあるな…

10 20/09/24(木)18:27:49 No.730741015

入院食がこれなら内臓系じゃないな

11 20/09/24(木)18:27:52 No.730741033

>Wi-Fiある? >俺の時は部屋に無くて困ったわ おそらく無い 入院理由は右足の骨折で先週木曜日に手術した

12 20/09/24(木)18:28:03 No.730741072

お見舞いに寿司を持っていってやるよ

13 20/09/24(木)18:28:24 No.730741172

味薄い?

14 20/09/24(木)18:29:04 No.730741327

まじかリハビリとか大変そうだな がんば

15 20/09/24(木)18:29:56 No.730741558

飲み込みやすいようにか知らんけどとろみのある料理が多かった気がする モロヘイヤそれまで食った事なかったけど美味かった

16 20/09/24(木)18:30:00 No.730741578

>味薄い? 外食と比べれば薄い

17 20/09/24(木)18:31:00 No.730741817

調子に乗ってうまいうまいと食べていたら全部吐いた思い出

18 20/09/24(木)18:31:42 No.730741992

普段の担当が若いお姉さんだったけど尿管抜くときだけおばちゃんになった苦い思い出

19 20/09/24(木)18:31:50 No.730742022

骨折だと買い食いもしにくいか

20 20/09/24(木)18:31:56 No.730742041

>精神科?と思ったがスプーンあるな… 精神病院ってスプーンでないの? 自殺を防ぐためとか?

21 20/09/24(木)18:32:18 No.730742134

>入院理由は右足の骨折で先週木曜日に手術した 導尿した? あれ前立腺刺激されて意外と気持ち良かったのがつらかった…

22 20/09/24(木)18:33:27 No.730742414

スプーンで自殺できるの!?

23 20/09/24(木)18:33:36 No.730742468

年寄りが落としても割れないようになのかだいたいプラっぽい器なんだよね病院 入院すると痩せるぞ 間食しなければ

24 20/09/24(木)18:33:39 No.730742475

この料理がどういう意図で病院食として採用されたかとか考えながら食べて記録するのが楽しかったな どうせ暇だし

25 20/09/24(木)18:34:10 No.730742599

喘息で子供のとき入院したな

26 20/09/24(木)18:34:12 No.730742608

精神病院の部屋ってなんもないよ

27 20/09/24(木)18:34:40 No.730742716

>導尿した? >あれ前立腺刺激されて意外と気持ち良かったのがつらかった… 入院初日と手術日から翌日までつけてたけど外して貰った トイレはポータブルで済ましてる

28 20/09/24(木)18:34:58 No.730742789

一般食はあんまり考えられてないんじゃないかな…

29 20/09/24(木)18:35:02 No.730742797

外科はみんな無駄に元気があまってるから 同室の人によっては楽しいバカンスみたいになるよ 内科はうn…おつらいことになる

30 20/09/24(木)18:35:58 No.730743037

尿管入れた状態でまた開くと勝手におしっこ出てって面白いよね

31 20/09/24(木)18:36:56 No.730743290

>尿管入れた状態でまた開くと勝手におしっこ出てって面白いよね 己の意思とは無関係にチョロチョロ出て行くのよね 位置エネルギーって凄い…

32 20/09/24(木)18:37:08 No.730743343

>精神病院ってスプーンでないの? >自殺を防ぐためとか? 理由は知らないけど 俺が入院したところはプラの先割れスプーンしかなかった 箸もなかった

33 20/09/24(木)18:37:18 No.730743396

骨折で入院した時は足を骨折してる人が一番カーストが下というか みんなに色々頼まれてた

34 20/09/24(木)18:37:50 No.730743538

>精神病院の部屋ってなんもないよ 白いダウンジャケットみたいな部屋なんでしょ 知ってるよ

35 20/09/24(木)18:38:01 No.730743574

泌尿器に入院したときはとにかく尿が身近にありすぎて辟易した

36 20/09/24(木)18:38:13 No.730743630

内臓系じゃないなら醤油を持ち込め

37 20/09/24(木)18:38:34 No.730743726

>白いダウンジャケットみたいな部屋なんでしょ >知ってるよ それ暴れたときだけだったよ

38 20/09/24(木)18:38:58 No.730743840

ジジババしかいない病院に入ることになった時はかなり参ったよ うんこ臭いし会話も出来ないし…

39 20/09/24(木)18:39:23 No.730743950

同室の人と漫画の貸し借りすることで普段読まない漫画を読むようになった

40 20/09/24(木)18:40:02 No.730744123

気安い爺が一番面倒だな…末期がんだって言うと黙るし…最初から聞くな

41 20/09/24(木)18:40:37 No.730744266

コロナ全盛期に別件で入院したら大部屋に1人で怖かった

42 20/09/24(木)18:40:44 No.730744296

……

43 20/09/24(木)18:41:24 No.730744448

平日昼間からチャットでネカマやっておっさん達にメール調教して遊んでたな…今思うと何気持ち悪いことしてたんだろう…

44 20/09/24(木)18:41:44 No.730744529

>気安い爺が一番面倒だな…末期がんだって言うと黙るし…最初から聞くな こんなサイト開かないでもうちょっといい余生を過ごしたほうがいいんじゃない?

45 20/09/24(木)18:42:08 No.730744629

>ジジババしかいない病院に入ることになった時はかなり参ったよ >うんこ臭いし会話も出来ないし… スレ「」だけど病院の患者の大半はお年寄りだよ

46 20/09/24(木)18:43:22 No.730744925

>スレ「」だけど病院の患者の大半はお年寄りだよ 救急受付ける所ならバイクで事故って全身バキバキの若者とか現場猫してやってくる人とかいない?

47 20/09/24(木)18:46:27 No.730745745

入院したことはあるが30年近く前だな…

48 20/09/24(木)18:46:39 No.730745798

>>スレ「」だけど病院の患者の大半はお年寄りだよ >救急受付ける所ならバイクで事故って全身バキバキの若者とか現場猫してやってくる人とかいない? リハビリする時くらいしか外でないけど見た感じだと比較的若そうな人でも50~60代くらいの方が最低限で若者らしい人は見ないな もちろん探せばいるかも知れないけど

49 20/09/24(木)18:47:33 No.730746027

食器がなんか嫌だね

50 20/09/24(木)18:48:28 No.730746292

入院したことないからこのまま死ぬまで縁のないままでいたい

51 20/09/24(木)18:52:37 No.730747406

入院食は米がちょっと柔らかすぎる

52 20/09/24(木)18:53:20 No.730747606

短い入院なら割と楽しくはあるよ

53 20/09/24(木)18:53:43 No.730747714

学生時代の食べ盛りの時期に盲腸で入院したときは本当に食事が辛かったな… 最初の二日ぐらい重湯のみ

54 20/09/24(木)18:53:59 No.730747775

幼稚園の頃に入院したからあんまり覚えてないが 点滴から食事OKになった時ののり玉ご飯がめちゃくちゃ旨かったのは覚えてる

55 20/09/24(木)18:54:32 No.730747908

春先に入院して先月退院したけど3カ月弱で100→70まで痩せたよ そんなにまずくなかったし仕事もリモートで出来てたからダイエットキャンプに来たみたいだった

56 20/09/24(木)18:55:46 No.730748235

毎日朝食に牛乳出てきて給食思い出してなんか懐かしかった

57 20/09/24(木)18:55:50 No.730748265

しばらく食えない状態だといろいろつらい

58 20/09/24(木)18:57:24 No.730748685

>しばらく食えない状態だといろいろつらい 退院して食うジャンクフードかめちゃくちゃ美味しく感じるんだよな…

59 20/09/24(木)18:58:13 No.730748898

給食って感じでいいな

60 20/09/24(木)18:58:52 No.730749057

電源取れる? 前に入院した病院電源使用禁止でスマホ充電モバブーだよりだった

61 20/09/24(木)18:59:14 No.730749168

>先週の水曜から入院生活中なんだけど過去に入院生活体験した「」はいるかい?画像は今日の夕食 細菌感染で右足が腫れ上がって一か月入院したことあるぞ 毎食ひじきと牛乳が出てきた

62 20/09/24(木)18:59:42 No.730749283

su4227762.jpg su4227763.jpg su4227764.jpg こんな感じだった 紅茶ずっと飲んでた

63 20/09/24(木)19:00:21 No.730749446

盲腸で入院した時枝豆のポタージュとか言うのが出てきたけど青臭くて滅茶苦茶不味かった

64 20/09/24(木)19:00:41 No.730749556

1ヶ月したら階段の上り下りだけでも死ぬほど疲れるようになるよ 3階から1階に降りただけなのに脂汗出たから

65 20/09/24(木)19:01:15 No.730749718

>紅茶ずっと飲んでた 個室で紅茶とはリッチマンだな!

66 20/09/24(木)19:01:24 No.730749762

ひじき美味そう

67 20/09/24(木)19:01:38 No.730749815

炭水化物多くない?

68 20/09/24(木)19:02:18 No.730749996

近所に荷物とか運んでくれる知り合いいる? コロナのせいで面会はできないとは思うけど

69 20/09/24(木)19:02:22 No.730750011

精神の問題で入院したことあるっぽい「」がちらほら居るのが怖い

70 20/09/24(木)19:02:31 No.730750059

>su4227762.jpg >su4227763.jpg >su4227764.jpg >こんな感じだった >紅茶ずっと飲んでた 全く足りないぞこれ…

71 20/09/24(木)19:02:36 No.730750079

ひじき大嫌いだったけど毎食出てくるので残したら勿体ないと無理やり食べてたら最後の大好物になってしまった あといなりずしとかもあんまり好きじゃなかったけど大好きになった でも夜はマジで怖かったと言うか個室だったので回りが無音で寂しかった

72 20/09/24(木)19:03:07 No.730750239

数年前に入院した時の病院食はスレ画よりも侘しくてご飯少量オカズ少量二皿味噌汁 みたいなメニューだった 院内のコンビニに飯買いに行ったよ

73 20/09/24(木)19:03:23 No.730750301

正直食えないものはないと思ってたけど 魚料理が吐くレベルで不味くて捨ててた

74 20/09/24(木)19:05:15 No.730750835

うちの最寄りの病院は味は薄めではあってもおいしかったな あとは量が少ないくらいで献立のバリエーションも豊富だったから むしろ普段の食生活より豊かだった

75 20/09/24(木)19:05:32 No.730750918

親からの差し入れでケーキもらった時は、看護士さんに「食べてもいいです?」って話し掛けながら手にしたケーキかじってて自分もでびっくりした

76 20/09/24(木)19:06:57 No.730751312

病院は夜が怖いって言うけど怖いと言うか寂しい…無音だし…

77 20/09/24(木)19:08:54 No.730751831

>近所に荷物とか運んでくれる知り合いいる? >コロナのせいで面会はできないとは思うけど 親父しかいない

78 20/09/24(木)19:09:12 No.730751906

オナニーは深夜の外来トイレで

79 20/09/24(木)19:09:20 No.730751946

横になる事しか出来ないから昼夜構わず眠くなっちゃう

80 20/09/24(木)19:09:53 No.730752084

今年再発で何回か入院したけどぼっちで私物持ってきてくれる人なんかいないから 仕事道具とかケーブルとか着替えとかタオルとか全部持って夜間の救急受付に行った 病院ってほぼベットの上なのにおなかすくの不思議だよね

81 20/09/24(木)19:10:27 No.730752242

>>近所に荷物とか運んでくれる知り合いいる? >>コロナのせいで面会はできないとは思うけど >親父しかいない 内蔵やったから一ヶ月点滴 その後お粥オンリー

82 20/09/24(木)19:10:47 No.730752328

カーチャンが入院したとこはご飯まずかったらしいけど病院によって結構左右されるんだろうか

83 20/09/24(木)19:11:12 No.730752447

もしかして余命とかそんなレベルなのスレ「」

84 20/09/24(木)19:11:58 No.730752659

>もしかして余命とかそんなレベルなのスレ「」 >入院理由は右足の骨折で先週木曜日に手術した

85 20/09/24(木)19:13:18 No.730753053

>親からの差し入れでケーキもらった時は、看護士さんに「食べてもいいです?」って話し掛けながら手にしたケーキかじってて自分もでびっくりした 飢えてたん?

86 20/09/24(木)19:14:30 No.730753415

ちなみに右足の状態 su4227804.jpg

87 20/09/24(木)19:14:45 No.730753477

親知らずの抜歯でしか入院した事ないな… おかゆの量が多くてぬあ…ってなった 写真撮っておけば良かったな

88 20/09/24(木)19:15:16 No.730753619

お大事にねスレ「」

89 20/09/24(木)19:15:21 No.730753641

うちの母は病院の飯はまずいと言って一階にある院内コンビニでおにぎりを買ってきてこれが一番美味いと言って食べてた

90 20/09/24(木)19:18:22 No.730754462

心筋梗塞で入院した時は最初の7日間おもゆだったぜ

91 20/09/24(木)19:18:31 No.730754512

春に一ヶ月入院した俺が通りますよ 病院生活で一番困ったのは飲み物だ 病院によるかもしれないけど基本的に無料の飲み物はない。昼時には熱い不味いお茶が出るけどそれだけだ。のどが渇いたらカルキの味がする水道水を飲むしか無い。口の中が粉っぽくなって最悪 そして自販機に売ってる飲み物は基本的に高すぎる 長期入院を見込んでるなら粉ジュースか、ドラッグストアでペットボトル入のお茶など買っていったほうが良いぞ あと着替えのパンツとかも病院で借りると高く付くが、自前で持ち込むなら汚れ物を週一くらいで取りに来てくれる人が必要だ 歯ブラシと自前のコップも持っていったほうが良い、蓋ができるタンブラーもあったほうがいい ネットを使うならwifiの有無を調べるべきだ、あと可能なら携帯ラジオを持っていけ、テレビカードを買うのは金の無駄だ、数時間で切れるテレビの視聴件(しかも民放のみ)に1000円も払う価値はない、ただなぜか長期入院患者はそれにカネをつぎ込む傾向にある 暇つぶしと情報収集の手段は確保しておけ あと携帯の充電器も忘れるな

92 20/09/24(木)19:18:59 No.730754625

病院食は結構残してる人がいて衝撃だった 自分は毎食たいらげてたから

93 20/09/24(木)19:19:04 No.730754651

>全く足りないぞこれ… 糖質制限食だったから… su4227815.jpg 一番辛かったときはこれだね 主食もなくなってすごくびっくりした

94 20/09/24(木)19:19:51 No.730754927

>su4227815.jpg >一番辛かったときはこれだね >主食もなくなってすごくびっくりした わざとか?わざとだな?

95 20/09/24(木)19:20:08 No.730755019

「俺が通りますよ」ときたか

96 20/09/24(木)19:20:16 No.730755070

>>全く足りないぞこれ… >糖質制限食だったから… >su4227815.jpg >一番辛かったときはこれだね >主食もなくなってすごくびっくりした 笑わせてくるのやめない?

97 20/09/24(木)19:20:28 No.730755132

あ、それと病院飯は不味いが体にいい 美味いと感じられるようになったら健康になった証拠だ、日常生活が濃い味すぎるんだ ただ…どうしても辛い時のために「ふりかけ」や「お茶漬けの元」を持っておいたほうが良い 外科的な要員で入院するならいくら不味いからって飯が食えないなんてことはないだろうが… 食欲不振に悩まされてる時に不味い飯はかなり苦しい、茶漬けにして米だけでも食えるようにしておけ

98 20/09/24(木)19:20:37 No.730755178

>su4227815.jpg >一番辛かったときはこれだね >主食もなくなってすごくびっくりした ワーオ!

99 20/09/24(木)19:20:47 No.730755233

「」がたまにやる古い壺エミュは別に好きではないが素で出たなっていうそれはかなり好き

100 20/09/24(木)19:21:18 No.730755402

飲食禁止からの重湯だったからうまいまずい以前だった

101 20/09/24(木)19:21:26 No.730755448

>su4227815.jpg >一番辛かったときはこれだね >主食もなくなってすごくびっくりした 笑いは健康にいいからな…

102 20/09/24(木)19:21:34 No.730755484

>個室で紅茶とはリッチマンだな! お湯はタダでいつでも汲んできてもらえたからジャンナッツのやつ飲んでた…

103 20/09/24(木)19:22:48 No.730755833

カップヌードルが食いてえ…

104 20/09/24(木)19:22:58 No.730755889

そりゃエグゾディアされたら辛い

105 20/09/24(木)19:23:18 No.730755984

フォルダがこんな感じだから一個ズレたみたい… su4227826.jpg 一番辛かったのはこれ su4227828.jpg

106 20/09/24(木)19:23:59 No.730756189

>フォルダがこんな感じだから一個ズレたみたい… >su4227826.jpg エロかよ

107 20/09/24(木)19:24:03 No.730756210

入院って一晩いくら?

108 20/09/24(木)19:24:10 No.730756241

>ちなみに右足の状態 >su4227804.jpg 蜂窩織炎? 自分は連鎖球菌と両方やられたけどさ

109 20/09/24(木)19:24:10 No.730756242

入院生活で必要とされるもので見落とされがちなのは夜のおかず ネットも持たず長期入院すると、健康になった頃に性欲を持て余すことになる 週刊大衆でシコるハメになるからネットに繋がる端末は必ず持っていけ!

110 20/09/24(木)19:24:14 No.730756258

二月…?

111 20/09/24(木)19:24:47 No.730756441

>週刊大衆でシコるハメになる それはつらい

112 20/09/24(木)19:25:04 No.730756522

ちょっとまってくれ病室でシコれるのか?

113 20/09/24(木)19:25:53 No.730756786

>入院生活で必要とされるもので見落とされがちなのは夜のおかず >ネットも持たず長期入院すると、健康になった頃に性欲を持て余すことになる >週刊大衆でシコるハメになるからネットに繋がる端末は必ず持っていけ! 病室でシコるな!アホンダラ!

114 20/09/24(木)19:26:42 No.730757032

>ちょっとまってくれ病室でシコれるのか? まず自力でトイレいけるならそこでシコれる 相部屋の病室でシコるのも、普通はベッドの周りにカーテンがあるから大丈夫 ただし夜中にランダムで看護師が巡回に来るからタイミングを見計らってシコることにはなる

115 20/09/24(木)19:26:51 No.730757083

>ちょっとまってくれ病室でシコれるのか? 俺は我慢した 退院して家で思いっきりシコった時ものすごく濃いのが出た

116 20/09/24(木)19:27:17 No.730757215

お風呂禁止だったから紙とかで拭いても微妙に気持ち悪くて我慢してた

117 20/09/24(木)19:27:42 No.730757333

アドバイスはありがたいけど長すぎる…

118 20/09/24(木)19:27:55 No.730757399

なんでひじきが二皿あるの?

119 20/09/24(木)19:27:59 No.730757417

普通は我慢するが 若い看護師が採血で手を握ってくる度にギンギンになるし 次第に自分を抑えられなくなりそうだったので俺はシコった 良いんだよシコっても

120 20/09/24(木)19:28:06 No.730757449

あまりに味気なさすぎて売店で惣菜買ってプラスしてたけど 一番辛かったのは咀嚼しないようにした流動食はマジで美味しくなかった

121 20/09/24(木)19:28:33 No.730757560

スレ画に味噌汁あれば完璧だな

122 20/09/24(木)19:28:53 No.730757675

味噌汁は塩分取り過ぎになるから

123 20/09/24(木)19:29:41 No.730757883

自分が入院したとこは普通に給茶器あったな お茶と水とお湯出てくるやつ 食事はこれはあまりにも食えた物じゃない!ってのは記憶になくて好き嫌いか薄い…って程度だった 足りないのは足りない

124 20/09/24(木)19:30:50 No.730758210

小学生のころ毎年ぜん息で入院してたから 疲れてるときなんかに病院の前を通ると懐かしくて入院したくなる 最近緊急で夜から一泊したけどもう2,3日いたかった

125 20/09/24(木)19:32:06 No.730758544

ミキサー食が一番最初の病院食でて不味くてヤバかったな

126 20/09/24(木)19:33:54 No.730759028

>入院食は米がちょっと柔らかすぎる 骨折で入院して2週間ずっとおかゆだった 流石におかしくないかと思って訊いてみたらその日から普通のご飯になった ずっと間違えてたのかな…

127 20/09/24(木)19:36:00 No.730759635

タンパク質制限があってとてもつらかった 高校生の頃で推奨カロリーが高いから主食はむしろ多かった

↑Top