虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/24(木)17:58:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/24(木)17:58:00 No.730733951

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/24(木)17:58:26 No.730734034

おねしゃす…

2 20/09/24(木)17:59:26 No.730734235

2文字ほど足りないようですが小学生ですか

3 20/09/24(木)17:59:37 No.730734277

向こう10年くらいはこの役の印象ばかりになるんだろうな…

4 20/09/24(木)18:00:10 No.730734416

会議室のテーブルの下に 私物の虫取り網を仕込んでいる男大和田

5 20/09/24(木)18:01:07 No.730734648

土下座しろ

6 20/09/24(木)18:02:40 No.730735012

>会議室のテーブルの下に >私物の虫取り網を仕込んでいる男大和田 アレは大和田のコスプレをしたカマキリ先生だ

7 20/09/24(木)18:03:13 No.730735133

カメラロール見た感じだいぶ中の人が滲み出てきてない?

8 20/09/24(木)18:03:29 No.730735186

最近一期見たよ 嫁と離婚した?

9 20/09/24(木)18:06:36 No.730735874

>向こう10年くらいはこの役の印象ばかりになるんだろうな… いやカマキリ先生も根強いぞ

10 20/09/24(木)18:07:00 No.730735970

カタハンバーグ師匠

11 20/09/24(木)18:07:16 No.730736037

>2文字ほど足りないようですが小学生ですか おー

12 20/09/24(木)18:07:39 No.730736129

愛知県警によると、22日午後7時5分ごろ、名古屋市千種区星が丘元町で男性による不審な行動が発生しました。(実行者の特徴:青色系マント、首にアルミ箔で作った何か提げる) ■実行者の言動や状況 ・昆虫のような姿で、うろついているのが目撃された。 ■その他 ・愛知県警は24日、この事案は解決したと公表した。

13 20/09/24(木)18:08:03 No.730736233

ドゲ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

14 20/09/24(木)18:09:25 No.730736552

>■実行者の言動や状況 >・昆虫のような姿で、うろついているのが目撃された。 カマキリ先生なら不特定の昆虫じゃなくて「カマキリのような姿で」になるから違うな

15 20/09/24(木)18:09:42 No.730736635

ドゲッ……ドゲザッ…

16 20/09/24(木)18:12:24 No.730737262

このリーガルハイ前作の敵が全部仲間になってくるのすごい心強い

17 20/09/24(木)18:13:19 No.730737467

千倍返し対象に含まれちゃったけど…

18 20/09/24(木)18:14:27 No.730737719

大和田が泣いてるのグッとくる

19 20/09/24(木)18:15:25 No.730737935

>大和田が泣いてるのグッとくる (土下座させられたんだな…)

20 20/09/24(木)18:15:47 No.730738024

タブレットマンは一期の敵役の中では正直キャラ薄かったけど二期でおいしいキャラになったな…

21 20/09/24(木)18:15:48 No.730738028

>千倍返し対象に含まれちゃったけど… 父親の仇だし一応頭箕部に書類流したしまぁまとめてぶっ潰したい気持ちはわかる

22 20/09/24(木)18:16:51 No.730738298

会議室に虫取り網隠してるおじさん

23 20/09/24(木)18:16:57 No.730738327

でも1000倍返し宣言の時に大和田に対して敬称を付けてたのが気になる

24 20/09/24(木)18:17:34 No.730738460

大和田さん実は半沢のことが 1 好き 2 嫌い dice1d2=1 (1)

25 20/09/24(木)18:19:12 No.730738859

>タブレットマンは一期の敵役の中では正直キャラ薄かったけど二期でおいしいキャラになったな… データキャラ大好き

26 20/09/24(木)18:20:11 No.730739085

大和田さん半沢推しだから…

27 20/09/24(木)18:20:32 No.730739172

半沢大和コンビとはまた別ベクトルで渡真利福山コンビはずっと見ていられると思う

28 20/09/24(木)18:21:28 No.730739402

絶対信用しちゃいけないけど有能だから一時的には協力しなきゃいけないやばいやつ

29 20/09/24(木)18:22:17 No.730739603

>>千倍返し対象に含まれちゃったけど… >父親の仇だし一応頭箕部に書類流したしまぁまとめてぶっ潰したい気持ちはわかる 流した書類に細工してないかなぁー

30 20/09/24(木)18:22:23 No.730739637

このフリーザ最後までしぶてえな…

31 20/09/24(木)18:23:53 No.730739990

土下座!土下座!土下…土下座ぁー!

32 20/09/24(木)18:24:12 No.730740094

>土下座!土下座!土下…土下座ぁー! イヤーッ!

33 20/09/24(木)18:24:21 No.730740142

一番顛末がどうなるか分からんキャラだから1000倍対象にした方がなんか面白いし…

34 20/09/24(木)18:24:53 No.730740272

小説版そのままだとしたら普通に頭取自爆覚悟で突っ込む流れを半沢が止めるんだけどどうなんだろ

35 20/09/24(木)18:25:22 No.730740393

頭取とお爺ちゃんは倍返し 大和田は998倍

36 20/09/24(木)18:25:35 No.730740443

福山は一期の敵連中の中では明確に罪も犯してないんだよな 社内でやった仮想金融庁検査の時にウザかったってくらいで

37 20/09/24(木)18:25:43 No.730740473

>頭取とお爺ちゃんは倍返し >大和田は998倍 ダメだった

38 20/09/24(木)18:26:36 No.730740691

>頭取とお爺ちゃんは倍返し >大和田は998倍 1002倍返しじゃねーか

39 20/09/24(木)18:26:40 No.730740721

>福山は一期の敵連中の中では明確に罪も犯してないんだよな >社内でやった仮想金融庁検査の時にウザかったってくらいで タブレットにパスワードかけないガバガバセキュリティ大好き

40 20/09/24(木)18:27:47 No.730741006

一期で人を見ろって言われたから めっちゃ人の行動を観察し始めた福山

41 20/09/24(木)18:28:36 No.730741218

野良ぬの写真とか撮っちゃうタイプ

42 20/09/24(木)18:28:49 No.730741266

>福山は一期の敵連中の中では明確に罪も犯してないんだよな >社内でやった仮想金融庁検査の時にウザかったってくらいで 別に大和田派ってだけだという

43 20/09/24(木)18:29:10 No.730741359

>一期で人を見ろって言われたから >めっちゃ人の行動を観察し始めた福山 行動パターンや所持品も調べました!いかがですか?

44 20/09/24(木)18:30:16 No.730741634

>行動パターンや所持品も調べました!いかがですか? 怖…

45 20/09/24(木)18:30:29 No.730741698

ネクタイの色で敵か味方云々はなんだったんだ

46 20/09/24(木)18:30:52 No.730741790

ホビーアニメのデータキャラ過ぎて駄目だった

47 20/09/24(木)18:31:19 No.730741885

タブレットマンと渡真利は探偵やった方がいいと思う

48 20/09/24(木)18:31:52 No.730742032

俺のデータには無い…! って言ったら凡百のデータキャラだから超えて欲しい

49 20/09/24(木)18:31:53 No.730742035

人間が分かってないって言われたから服装から関係性まで全部タブレットにぶち込んできたの好き

50 20/09/24(木)18:32:22 No.730742156

優秀なデータキャラが味方で実力発揮するとこんな便利だなんて…

51 20/09/24(木)18:32:36 No.730742210

>野良ぬの写真とか撮っちゃうタイプ https://twitter.com/_teruyukikagawa/status/1308975244577734656

52 20/09/24(木)18:33:15 No.730742372

皆土下座好きすぎる

53 20/09/24(木)18:34:23 No.730742654

ラストはスレ画の扱いどうするんだろうな…

54 20/09/24(木)18:35:19 No.730742865

目頭うるうるさせて親亀子亀したのに1000倍返しされちゃうの?

55 20/09/24(木)18:35:49 No.730742990

大和田って都会の綺麗な夕日を撮影しちゃうようなキャラなんだ...

56 20/09/24(木)18:36:03 No.730743060

>目頭うるうるさせて親亀子亀したのに1000倍返しされちゃうの? 何で大和田泣いてたの?

57 20/09/24(木)18:36:19 No.730743125

大和田は半分巻き添えの倍返しでは…

58 20/09/24(木)18:37:19 No.730743402

最終回に大和田さんのクビが飛ぶの?

59 20/09/24(木)18:37:19 No.730743404

>タブレットマンと渡真利は探偵やった方がいいと思う タブ&渡 二人は行員

60 20/09/24(木)18:37:22 No.730743423

>大和田は半分巻き添えの倍返しでは… いや頭取に資料渡したからああなったんだし

61 20/09/24(木)18:37:22 No.730743426

鶴瓶の仇だからな

62 20/09/24(木)18:37:23 No.730743428

土下座連呼はこんなところでこんなことで死ぬな お前を土下座させるのはこの俺なんだ感があった

63 20/09/24(木)18:37:45 No.730743521

頭取はなんであんなに腐ってたの

64 20/09/24(木)18:38:00 No.730743569

>>目頭うるうるさせて親亀子亀したのに1000倍返しされちゃうの? >何で大和田泣いてたの? ピュアに信じる正義を貫く姿に感動してんだなと思った

65 20/09/24(木)18:38:02 No.730743582

隙あらば足引っ張ろうとするけど頭取の事はガチで慕ってるっぽいんだよなぁ

66 20/09/24(木)18:38:12 No.730743627

>最終回に大和田さんのクビが飛ぶの? 頭取の代わりに大和田の首が飛ぶ!?

67 20/09/24(木)18:39:08 No.730743887

でも大和田奥さんの件で頭取の足引っ張ってる…

68 20/09/24(木)18:40:00 No.730744115

そういえば鶴瓶全然出てこなくなったな

69 20/09/24(木)18:40:15 No.730744162

東京中央銀行って妖怪だらけでマジで怖いんだけど その妖怪達から打算もあるにせよ尊敬の念を一身に集める頭取は 本当に何やってあそこまで上り詰めたんだろう…

70 20/09/24(木)18:40:31 No.730744234

三笠も紀本もいなくなるし 頭取の後任誰になるのよ

71 20/09/24(木)18:40:35 No.730744257

半沢ーーー! 土下座しろーーー!

72 20/09/24(木)18:41:02 No.730744364

土下座連呼はちょっと耐えられなかった 何回言うんだよ!

73 20/09/24(木)18:41:13 No.730744405

登場人物みんな銀行員としての理想を最初は持ってたらしいから半沢が眩しいんだろうな

74 20/09/24(木)18:41:13 No.730744407

>三笠も紀本もいなくなるし >頭取の後任誰になるのよ スレ画

75 20/09/24(木)18:41:22 No.730744439

原作だとカマキリは出ないし頭取は最後辞任するしどうするんだろうか

76 20/09/24(木)18:41:57 No.730744583

裏切りの大和田

77 20/09/24(木)18:41:58 No.730744586

前に役員会議でも半沢の演説に目潤ませてたし半沢のバンカーとしての姿勢はほんとにリスペクトしてるっぽい

78 20/09/24(木)18:42:09 No.730744632

>>三笠も紀本もいなくなるし >>頭取の後任誰になるのよ >スレ画 大勝利すぎる…

79 20/09/24(木)18:42:13 No.730744646

とりあえずあの場は土下座で収めないと そのまま消される可能性もあったから…

80 20/09/24(木)18:42:51 No.730744801

でもこの世で一番嫌いなんだよね…

81 20/09/24(木)18:42:52 No.730744803

最後の謝れってのは半沢の身を思ってのとこもあんじゃないかな

82 20/09/24(木)18:43:17 No.730744895

なんならあの土下座介護すら半沢を守るためじゃないかとすら思えるよね

83 20/09/24(木)18:43:21 No.730744921

まさかスレ画が頭取になるから東京中央銀行やめるとかじゃないだろうな

84 20/09/24(木)18:43:32 No.730744969

>>>目頭うるうるさせて親亀子亀したのに1000倍返しされちゃうの? >>何で大和田泣いてたの? >ピュアに信じる正義を貫く姿に感動してんだなと思った 色々想像できていいよね 半沢の演説に心動かされたとも 頭取を慕っていた半沢が反抗する姿が悲しかったとも 会議中にミヤマクワガタ見つけたのにそれどころじゃない状況で泣いたとも

85 20/09/24(木)18:43:47 No.730745036

この場は退いてくれって感じだったよね

86 20/09/24(木)18:43:48 No.730745041

原作ではどうなるの

87 20/09/24(木)18:43:57 No.730745077

これで半沢完結なの?

88 20/09/24(木)18:44:10 No.730745130

原作者も知らないからマジで分からん

89 20/09/24(木)18:44:22 No.730745178

>原作ではどうなるの いない

90 20/09/24(木)18:44:35 No.730745232

>色々想像できていいよね >半沢の演説に心動かされたとも うn >頭取を慕っていた半沢が反抗する姿が悲しかったとも うn >会議中にミヤマクワガタ見つけたのにそれどころじゃない状況で泣いたとも おいカマキリ

91 20/09/24(木)18:44:39 No.730745257

>なんならあの土下座介護すら半沢を守るためじゃないかとすら思えるよね 大嫌いな半沢が銀行員をやめさせたくなくて親子バッタするのいいよね……

92 20/09/24(木)18:44:39 No.730745259

>原作ではどうなるの なんと原作であるロスジェネの逆襲と銀翼のイカロスではスレ絵は一文字たりとも登場しないのだ…

93 20/09/24(木)18:44:43 No.730745271

原作者の知らない大和田…

94 20/09/24(木)18:44:54 No.730745322

大筋だけ原作と同じ

95 20/09/24(木)18:45:12 No.730745397

ネタキャラと見せかけておいて一言では言い表せない複雑さあるよね

96 20/09/24(木)18:45:35 No.730745504

原作ストックもあとは前日譚しかないんじゃなかったか まあ原作必要かはちょっと判断が難しいけど

97 20/09/24(木)18:45:58 No.730745606

この場を収めるための形だけの土下座なら手伝ってやるからこんなところで銀行から降りるな半沢 本当の土下座は俺に向けてやれ って感じ

98 20/09/24(木)18:46:20 No.730745716

この人の顔芸はほんとすごい

99 20/09/24(木)18:46:34 No.730745772

このW主人公って感じがいいと思う

100 20/09/24(木)18:46:37 No.730745793

三笠を告発するときも泣きそうになってなかったっけ

101 20/09/24(木)18:46:46 No.730745828

原作読んでないから面白いけど、原作ファンは大和田ねじ込まれて怒ってないのかな?

102 20/09/24(木)18:46:52 No.730745853

「ピンチに黒崎登場!?池井戸先生!これは一体!?」 「わからん…私にもわからん…」

103 20/09/24(木)18:46:53 No.730745857

2期の大和田面白すぎる

104 20/09/24(木)18:47:00 No.730745888

>この人の顔芸はほんとすごい 死んでも嫌だねえからの流れが面白すぎる

105 20/09/24(木)18:47:07 No.730745922

>このW主人公って感じがいいと思う >頭取とお爺ちゃんは倍返し >大和田は998倍

106 20/09/24(木)18:47:26 No.730745995

トヨタ広報のイメージが強い

107 20/09/24(木)18:47:41 No.730746065

>この人の顔芸はほんとすごい 恩返しです!大好き

108 20/09/24(木)18:47:50 No.730746112

>原作読んでないから面白いけど、原作ファンは大和田ねじ込まれて怒ってないのかな? 別物としてみてるし怒るとしてもそれより怒りそうなところあるし…

109 20/09/24(木)18:47:55 No.730746134

<さぁさぁさぁさぁ! さぁさぁさぁさぁ! イョー ドン!

110 20/09/24(木)18:48:07 No.730746187

死んでも嫌だねー!!!!!は予告で流れた瞬間から「」大爆笑しすぎてた

111 20/09/24(木)18:48:49 No.730746400

トヨタイムズ大和田

112 20/09/24(木)18:49:33 No.730746556

歌舞伎勢は大袈裟な演技させると最強だな…

113 20/09/24(木)18:49:47 No.730746616

この魅力を生み出した香川照之はすごいよ ただ台本通りやってたら二期で登場もなかったんじゃないかな

114 20/09/24(木)18:49:53 No.730746641

半沢と大和田が現実にいたとしたら腐れ縁の悪友になるよ 憎みあってもこれだけ感情をぶつけ合える相手なんて家族だっていない

115 20/09/24(木)18:50:14 No.730746755

半沢みたいな部下は嫌だよ…

116 20/09/24(木)18:50:40 No.730746875

>半沢みたいな部下は嫌だよ… 首輪をつける上司が必要すぎる

117 20/09/24(木)18:51:14 No.730747043

やるよやってやるよやればいいんだろ!のとこむっちゃ早口なのに聞き取れるの凄い

118 20/09/24(木)18:52:52 No.730747466

強制土下座が面白すぎる

119 20/09/24(木)18:54:41 No.730747946

親亀子亀状態からの半沢拒否!でひっくり返ってたのが駄目だった

120 20/09/24(木)18:56:15 No.730748378

ちょっと北大路さん笑ってるじゃねーか!

121 20/09/24(木)18:56:23 No.730748402

土下座!土下座!土下座!どげイヤーッ!!

122 20/09/24(木)18:57:04 No.730748592

>ちょっと北大路さん笑ってるじゃねーか! むしろちょっと笑ってる人多すぎる…

123 20/09/24(木)18:57:07 No.730748604

ちょっと熱演というか行間読みすぎじゃない?

124 20/09/24(木)18:58:21 No.730748937

最後は半沢と人気のない河川敷でお手製のEカード対決だ

125 20/09/24(木)19:00:21 No.730749443

>ちょっと北大路さん笑ってるじゃねーか! この状況でまだ目が死んでない半沢と必死な大和田の友情とも見える関係に(こやつら…)って思わず笑みが出るのは自然なこと

126 20/09/24(木)19:00:36 No.730749531

死んでも嫌だねーー!!!!は口に出して言いたいリズムのきれいな日本語

127 20/09/24(木)19:01:52 No.730749884

笑ってはいけない銀行24時

128 20/09/24(木)19:05:46 No.730750979

元から濃いやつが銀行の過酷な出世争いを勝ち抜けるのか 勝ち抜いた末に銀行マンが濃くなっていくのか謎の解明のため我々は原作者池井戸先生に突撃取材を敢行した

129 20/09/24(木)19:06:09 No.730751089

キャラの濃い魑魅魍魎しかいないから北大路さんのいつもの殿様振りが凄い映えるというか…

130 20/09/24(木)19:09:21 No.730751947

かっこいいと思ったら即堕ちした頭取

131 20/09/24(木)19:13:47 No.730753197

>最後は半沢と人気のない河川敷でお手製のEカード対決だ 呆れましたねあの大和田さんともあろうものが博打で勝負を決めるとは バンカーとして私に挑む気概はどこにいったのです 貴方はバンカーの……いや人間の恥です!

↑Top