虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

元奴隷... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/24(木)17:53:12 No.730732883

元奴隷で勇者でもなんでもない奴

1 20/09/24(木)17:54:43 No.730733217

だが筋肉はゴリラ

2 20/09/24(木)17:54:48 No.730733237

幸せになってほしい奴

3 20/09/24(木)17:55:15 No.730733332

ぼうや

4 20/09/24(木)17:56:43 No.730733634

だが一国一城の主人でもある

5 20/09/24(木)17:56:59 No.730733691

6歳でスライムナイトとか狩るやつ

6 20/09/24(木)17:57:03 No.730733712

お前自信やぞ

7 20/09/24(木)17:57:57 No.730733936

専用武器が杖でしかもクソ強いのが新鮮だった

8 20/09/24(木)17:58:06 No.730733964

グランバニアの王子だからなこいつ 全くの野良犬ではないんだ

9 20/09/24(木)17:58:10 No.730733981

くっそ強い杖で殴りかかってくるやつ 最終的に鉄球で殴ってくるやつ

10 20/09/24(木)17:58:15 No.730733993

なにげに王族主人公はDQでも結構少ない

11 20/09/24(木)17:58:56 No.730734126

本人は絶妙な強さしてるけどとにかく装備が強い

12 20/09/24(木)17:58:58 No.730734132

ところでさ雨の日で地下街なんか通る時とか傘をスレ画の様に右手で持って5の主人公になりきるような感じで歩いたりするよね!

13 20/09/24(木)17:59:01 No.730734144

>なにげに王族主人公はDQでも結構少ない (1)、2、5、6、11くらいか

14 20/09/24(木)17:59:05 No.730734160

>専用武器が杖でしかもクソ強いのが新鮮だった ドラゴンの杖いいよね…メタキンつるぎ並みの火力

15 20/09/24(木)17:59:30 No.730734247

>(1)、2、5、6、11くらいか 割と多くない?

16 20/09/24(木)17:59:49 No.730734323

見方を変えれば魔王だよねスレ画

17 20/09/24(木)17:59:55 No.730734352

7もそうじゃなかった?

18 20/09/24(木)17:59:58 No.730734363

世界を救うのに勇者なんかいらなかった

19 20/09/24(木)18:00:06 No.730734404

ドラクエで勇者主人公も多いってわけじゃないんだっけ?

20 20/09/24(木)18:00:14 No.730734432

回復系呪文はパパスで興味持ったんだろうなあと思う バギ系かぁ…

21 20/09/24(木)18:00:23 No.730734474

特技なんて使わねえ 正面から棒で殴って潰す

22 20/09/24(木)18:00:36 No.730734523

杖持ってるから魔法タイプかと思いきや思いっきり殴ってくる万能タイプ

23 20/09/24(木)18:00:39 No.730734539

>>(1)、2、5、6、11くらいか >割と多くない? 実は王族でしたパターンを死ぬほど見た気がする8もな

24 20/09/24(木)18:00:49 No.730734576

9とかそもそも勇者って存在が居なかったりするのもあるね

25 20/09/24(木)18:01:03 No.730734629

王家とはいえ普通の人だよね 勇者の血筋は奥さん側なんだよね?

26 20/09/24(木)18:01:11 No.730734669

>回復系呪文はパパスで興味持ったんだろうなあと思う >バギ系かぁ… 回復に興味持って僧侶の勉強したんだろう

27 20/09/24(木)18:01:36 No.730734777

8も王族の末裔とかじゃなかったっけ…

28 20/09/24(木)18:01:42 No.730734797

>王家とはいえ普通の人だよね >勇者の血筋は奥さん側なんだよね? ただならぬ血統の血は引いてるぞスレ画

29 20/09/24(木)18:01:47 No.730734817

最終武器の使ったときの効果が微妙なのは珍しい気がする

30 20/09/24(木)18:01:53 No.730734832

普通に殴れる魔物使いって時点でチートだと思う

31 20/09/24(木)18:01:58 No.730734853

ほぼ奴隷と石化の人生

32 20/09/24(木)18:02:05 No.730734878

>王家とはいえ普通の人だよね >勇者の血筋は奥さん側なんだよね? でもLv27でHP410のパパスの息子だから…

33 20/09/24(木)18:02:08 No.730734885

バギってなにか悪いんだっけ? いやなんとなく弱そうな印象は俺もなぜかあるけど

34 20/09/24(木)18:02:11 No.730734892

親父にラインハット行っては駄目だと言ってみたものの聞き入れて貰えなかった奴

35 20/09/24(木)18:02:34 No.730734988

魔物と心を通わせるやべー血筋

36 20/09/24(木)18:02:41 No.730735014

8は一歩間違えばドラゴンの騎士みたいになってたと思う血脈

37 20/09/24(木)18:02:41 No.730735015

>バギってなにか悪いんだっけ? >いやなんとなく弱そうな印象は俺もなぜかあるけど 耐性持ち結構いなかったっけ

38 20/09/24(木)18:02:58 No.730735073

1 のちに王族 2 王族 3 勇者の子 4 天空人の子 5 王族 6 王族 7 漁師の子(本来の親は王族) 8 王族 9 天使 10 死人 11 王族

39 20/09/24(木)18:03:09 No.730735114

パパスの剣と破邪の剣ってパパスの剣のが強かったっけ

40 20/09/24(木)18:03:32 No.730735198

>パパスの剣と破邪の剣ってパパスの剣のが強かったっけ はじゃのけんのほうがちょっと強い

41 20/09/24(木)18:03:32 No.730735199

心の強度は歴代でも上位

42 20/09/24(木)18:03:36 No.730735211

つえー…パパスつえー…

43 20/09/24(木)18:03:46 No.730735248

バギ系自体は別に弱くない 終盤にバギ耐性持ちが多いだけで

44 20/09/24(木)18:03:49 No.730735267

バギは消費が少ない代わりに威力が安定しないっていう性質があるから使いにくい...

45 20/09/24(木)18:03:52 No.730735277

マーサはただの人間ではないと思う

46 20/09/24(木)18:03:54 No.730735286

>10 死人 他に言い方無いのか!

47 20/09/24(木)18:04:02 No.730735310

10知らないけどそうなの…?

48 20/09/24(木)18:04:17 No.730735361

>1 のちに王族 >2 王族 >3 勇者の子 >4 天空人の子 >5 王族 >6 王族 >7 漁師の子(本来の親は王族) >8 王族 >9 天使 >10 死人 >11 王族 その血の運命過ぎる…

49 20/09/24(木)18:04:37 No.730735436

>ドラクエで勇者主人公も多いってわけじゃないんだっけ? まあ当時としては異質ではある それまでのナンバーの主人公は全員勇者だったし

50 20/09/24(木)18:04:39 No.730735448

作中で経過したと思われる時間はトップだと思う 子供がパーティーに入れるくらいの成長だから石化してから更に10年くらい経過してるよね?

51 20/09/24(木)18:04:55 No.730735496

父: 王族 母: エルヘブンの一族 妻: 天空人の末裔

52 20/09/24(木)18:04:57 No.730735502

>なにげに王族主人公はDQでも結構少ない 2 5 6 8 約36%

53 20/09/24(木)18:05:06 No.730735532

すばやさカンストしないのが逆に長所になってる

54 20/09/24(木)18:05:39 No.730735656

>マーサはただの人間ではないと思う エルヘブンって言うくらいだしエルフなんだろう って思ったけどエルフは別にベラとかいるな…

55 20/09/24(木)18:05:41 No.730735665

龍神族ハーフなのに竜に変身できないエイトに悲しい過去

56 20/09/24(木)18:05:44 No.730735676

エルヘブンの血筋って本当になんなんだろう

57 20/09/24(木)18:05:54 No.730735714

久しぶりの勇者主人公なので勇者というテーマに向き合いまくった11

58 20/09/24(木)18:06:13 No.730735789

バギクロスとかめちゃくちゃ威力ブレて笑う

59 20/09/24(木)18:06:17 No.730735807

心を持たないはずのキラーマシンを仲間に出来るやべーやつ

60 20/09/24(木)18:06:20 No.730735818

勇者じゃないのに世界を救う主人公という設定は俺の中二病時代に多大なる影響を与えた

61 20/09/24(木)18:06:30 No.730735856

勇者の血筋ではないがパパスの血筋ではある

62 20/09/24(木)18:06:32 No.730735863

ああ…悪魔の子も王族だった なら約45%が王族か 結構いるじゃん!

63 20/09/24(木)18:06:55 No.730735948

バギのダメージブレが大きいのってシリーズ全体の特徴だっけ 6が顕著だった気がするんだけど

64 20/09/24(木)18:07:24 No.730736066

他がなんだかんだいって勇者だの英雄だの言われるような主人公だらけの中一人だけ非勇者なのにクソ強いスレ画

65 20/09/24(木)18:07:28 No.730736086

クリアしたはずなのに5の勇者が何したか思い出せない

66 20/09/24(木)18:07:44 No.730736146

本体も強いモンスター使い良いよね…

67 20/09/24(木)18:07:53 No.730736190

>作中で経過したと思われる時間はトップだと思う >子供がパーティーに入れるくらいの成長だから石化してから更に10年くらい経過してるよね? 石化で8年そこから奥さん助けるまで2年経ってる ビアンカが妻の場合結果的に同い年同然になる

68 20/09/24(木)18:07:57 No.730736204

>クリアしたはずなのに5の勇者が何したか思い出せない 剣でブオーンのスカラ剥がせる

69 20/09/24(木)18:07:59 No.730736213

8主人公は一人だけなぜか呪いが効かない体質という冒険の始まりからの伏線が 実は竜神王からさらに強力な呪いをかけられていたせいで凡百の呪いは弾かれてたとかすごい回収の仕方した

70 20/09/24(木)18:08:06 No.730736244

最後は杖だが剣を使う期間も長い

71 20/09/24(木)18:08:08 No.730736252

>久しぶりの勇者主人公なので勇者というテーマに向き合いまくった11 メラゾーマやベギラゴン使える勇者はありがたい…

72 20/09/24(木)18:08:20 No.730736303

3もなんか知らんけど親父がつよかっただけのはずだし…

73 20/09/24(木)18:08:36 No.730736366

王族じゃないのは349だけかな?

74 20/09/24(木)18:08:59 No.730736461

>クリアしたはずなのに5の勇者が何したか思い出せない ミ・ナ・デ・イ・ン!

75 20/09/24(木)18:09:06 No.730736484

勇者にはフバーハといてつくはどうがあるので重要

76 20/09/24(木)18:09:21 No.730736532

>エルヘブンの血筋って本当になんなんだろう NPCが「その人たちは 魔物たちとも 心を通じることができたと いわれています。」っていうのがあったからモンスターを代々懐柔できる力を持つ人々なんだと思われる

77 20/09/24(木)18:09:23 No.730736546

5主人公は割と万能というか色々できるイメージがある 覚える魔法も便利機能ばかりで

78 20/09/24(木)18:09:25 No.730736554

いたストSPでの職業は商人だったな

79 20/09/24(木)18:09:26 No.730736556

>龍神族ハーフなのに竜に変身できないエイトに悲しい過去 3DSでできるようになったから…クソ弱いけど

80 20/09/24(木)18:09:33 No.730736587

天空の勇者が産まれるのに必要な血筋がスレ画あたりで一気に凝縮されてる

81 20/09/24(木)18:09:39 No.730736616

>石化で8年そこから奥さん助けるまで2年経ってる 旅の中で2年経過した描写って何かあったっけ?さすがにうろ覚えで……

82 20/09/24(木)18:09:47 No.730736652

報われたとはいえ救いのない人生すぎる

83 20/09/24(木)18:09:59 No.730736699

>>エルヘブンの血筋って本当になんなんだろう >NPCが「その人たちは 魔物たちとも 心を通じることができたと いわれています。」っていうのがあったからモンスターを代々懐柔できる力を持つ人々なんだと思われる ついでに魔界の門番もやるくらいの魔力を持ってる

84 20/09/24(木)18:10:01 No.730736710

>>作中で経過したと思われる時間はトップだと思う >>子供がパーティーに入れるくらいの成長だから石化してから更に10年くらい経過してるよね? >石化で8年そこから奥さん助けるまで2年経ってる >ビアンカが妻の場合結果的に同い年同然になる あれ石化中は加齢してない設定なんだっけ?

85 20/09/24(木)18:10:15 No.730736750

漁師の息子は何なんだろうな… 一番強いし…

86 20/09/24(木)18:10:17 No.730736754

父親が必死に探していた勇者がまだ生まれていなくて自分の息子だったというストーリーは意外で面白いよね

87 20/09/24(木)18:10:19 No.730736758

>王家とはいえ普通の人だよね 母親がエルヘブンの血引いてるから普通では無い 主人公自体が勇者とは関係無いのは事実

88 20/09/24(木)18:10:21 No.730736767

>8主人公は一人だけなぜか呪いが効かない体質という冒険の始まりからの伏線が >実は竜神王からさらに強力な呪いをかけられていたせいで凡百の呪いは弾かれてたとかすごい回収の仕方した 聖なる加護かと思ったらさらに強い呪いっていうね

89 20/09/24(木)18:10:28 No.730736795

>クリアしたはずなのに5の勇者が何したか思い出せない ベホマラーとフバーハ!

90 20/09/24(木)18:10:32 No.730736806

>旅の中で2年経過した描写って何かあったっけ?さすがにうろ覚えで…… 嫁の石化を治した時かその後の台詞で2年とか言ってたはず

91 20/09/24(木)18:10:39 No.730736835

>NPCが「その人たちは 魔物たちとも 心を通じることができたと いわれています。」っていうのがあったからモンスターを代々懐柔できる力を持つ人々なんだと思われる 案外始祖は元々モンスターだったホイミスライムだったりしてね

92 20/09/24(木)18:10:51 No.730736874

モンスターを手篭めにできる血統と 天空人の血が混ざると 勇者が生まれる!

93 20/09/24(木)18:10:53 No.730736882

>クリアしたはずなのに5の勇者が何したか思い出せない 会話がかわいい!

94 20/09/24(木)18:10:53 No.730736883

ドラクエ5は主人公だけじゃなくルドマンもおかしい ・天空の盾を所持 ・魔界にいけるリングをふたつ管理 ・魔界に行くために必須の最後の鍵を持つブオーンと因縁ある一族 ・船を貸してくれる ・拾った娘が天空の末裔

95 20/09/24(木)18:10:54 No.730736888

>>クリアしたはずなのに5の勇者が何したか思い出せない >ベホマラーとフバーハ! ザオリク…

96 20/09/24(木)18:10:58 No.730736917

魔族と人間の間取り持つ存在なのかなエルヘブンの人たち

97 20/09/24(木)18:11:01 No.730736928

石化されて子供が助けに来る辺りまでは覚えてるんだけど そのあとどうするんだっけ?

98 20/09/24(木)18:11:14 No.730736977

魔界行ってからは勇者いなくても進んだような…

99 20/09/24(木)18:11:21 No.730737005

>クリアしたはずなのに5の勇者が何したか思い出せない ベホマラー!

100 20/09/24(木)18:11:22 No.730737013

ビアンカ初夜からエルヘブン到着までで一年経ってるんだよな…

101 20/09/24(木)18:11:28 No.730737042

勇者の父だからな オルテガさんみたいなもんだ

102 20/09/24(木)18:11:36 No.730737073

>>石化で8年そこから奥さん助けるまで2年経ってる >旅の中で2年経過した描写って何かあったっけ?さすがにうろ覚えで…… SFCの場合そこの描写はなかったけどPS2の場合パーティ会話で年数言ってたはず

103 20/09/24(木)18:11:48 No.730737118

エルヘブンはロザリーヒルに住んでた人らの子孫じゃないの?

104 20/09/24(木)18:11:53 No.730737129

>>石化で8年そこから奥さん助けるまで2年経ってる >旅の中で2年経過した描写って何かあったっけ?さすがにうろ覚えで…… 助けた時に「10年石化してた」ことが書かれてる

105 20/09/24(木)18:11:58 No.730737151

>>クリアしたはずなのに5の勇者が何したか思い出せない >ベホマラー! ベホマズンぐらい覚えんかい!

106 20/09/24(木)18:11:59 No.730737163

>石化されて子供が助けに来る辺りまでは覚えてるんだけど >そのあとどうするんだっけ? 嫁取り返しにカチコミ ついでに魔界へカチコミ

107 20/09/24(木)18:12:08 No.730737194

>魔界行ってからは勇者いなくても進んだような… 魔界どころか最後までいなくても問題なかったような…

108 20/09/24(木)18:12:19 No.730737240

なそ にん って思ったくらいの不幸人生

109 20/09/24(木)18:12:22 No.730737253

>ドラクエ5は主人公だけじゃなくルドマンもおかしい 実はこいつもやべー血なのでは…

110 20/09/24(木)18:12:22 No.730737254

リメイク版だとエルヘブンの血が混ざらないと真の勇者が生まれないみたいな設定があったような…

111 20/09/24(木)18:12:33 No.730737292

>ドラクエ5は主人公だけじゃなくルドマンもおかしい スピンオフで活躍してもいいくらい盛ってるな

112 20/09/24(木)18:12:44 No.730737329

>石化されて子供が助けに来る辺りまでは覚えてるんだけど >そのあとどうするんだっけ? 天空装備集めながらブオーン倒して嫁助けに行ってって感じだった希ガス

113 20/09/24(木)18:12:49 No.730737341

>なそ >にん >って思ったくらいの不幸人生 でも最後の最後は本当に報われているからいいんだ…

114 20/09/24(木)18:13:14 No.730737446

>>ドラクエ5は主人公だけじゃなくルドマンもおかしい >実はこいつもやべー血なのでは… そりゃ主人公も第一にルドマンに求婚するよね

115 20/09/24(木)18:13:16 No.730737450

>実はこいつもやべー血なのでは… ブオーンを封じた人の子孫じゃなかった?

116 20/09/24(木)18:13:19 No.730737466

どんなに辛いことがあってもお父さんを大切にしてねとか重たいんだよなこいつのセリフ

117 20/09/24(木)18:13:48 No.730737569

天空シリーズの勇者って所詮は天空武器が装備できるだけの天空人ハーフだしな

118 20/09/24(木)18:13:50 No.730737577

選ばなかった嫁やヘンリーとドンドン年が離れていくのが辛いよね

119 20/09/24(木)18:13:59 No.730737609

ルドマンとかオジロンとか親戚のおっさんたちが有能

120 20/09/24(木)18:14:01 No.730737622

人徳が良すぎる

121 20/09/24(木)18:14:09 No.730737657

ルドマンも人を見極める目を持っているからフローラ嫁にしなくてもそれなりに協力してくれる

122 20/09/24(木)18:14:11 No.730737662

>勇者の父だからな >オルテガさんみたいなもんだ 絶対強い

123 20/09/24(木)18:14:13 No.730737666

>ブオーンを封じた人の子孫じゃなかった? リメ4の移民にルドマンの先祖がいたな

124 20/09/24(木)18:14:33 No.730737739

ルドマンも若かりし頃は名うての冒険者だったんだろうな…多分 あでもブオーン見張らなきゃいけないから動けないのか

125 20/09/24(木)18:14:34 No.730737746

パパスはまあ糞強いただの人間だけどマーサは良くわからん謎の存在

126 20/09/24(木)18:14:46 No.730737791

NPCとの会話で親子!?って驚かれたりしてる辺り歳とってないんだろうなあと

127 20/09/24(木)18:14:50 No.730737812

>選ばなかった嫁やヘンリーとドンドン年が離れていくのが辛いよね いいよね世界救った後に若々しい姿でビアンカに会いに来る主人公とフローラ よくねーよ!

128 20/09/24(木)18:14:55 No.730737830

>ルドマンとかオジロンとか親戚のおっさんたちが有能 サンチョも尽くしてくれたな…

129 20/09/24(木)18:15:02 No.730737849

5は結婚~グランバニアまでで妊娠出産するから1年前後経過してるし 主人公の石化解かれてから嫁さん助けるまで2年も結構妥当な年数

130 20/09/24(木)18:15:08 No.730737875

>ついでに魔界の門番もやるくらいの魔力を持ってる あれはマーサだけで異常な力を持っていたとかそんな設定があった記憶がある

131 20/09/24(木)18:15:32 No.730737957

>石化されて子供が助けに来る辺りまでは覚えてるんだけど 天空城とマスドラ復活させて ゲマとイブール(命の指輪)ぶっ飛ばして魔界に殴り込み

132 20/09/24(木)18:15:32 No.730737960

>ルドマンも若かりし頃は名うての冒険者だったんだろうな…多分 >あでもブオーン見張らなきゃいけないから動けないのか 若い頃は先代が見張ってたのかもしれない

133 20/09/24(木)18:15:33 No.730737967

>パパスはまあ糞強いただのグランバニア王家の人間だけどマーサは良くわからん謎の存在

134 20/09/24(木)18:15:39 No.730737989

ユアストーリーだとルドマンに会えとすぐに言われたけどそりゃこれだけの重要人物に会って損なんてない

135 20/09/24(木)18:15:49 No.730738032

>勇者の父だからな >オルテガさんみたいなもんだ ベホマ使える バギクロス使える マジだ…

136 20/09/24(木)18:15:51 No.730738041

ビアンカ嫁にすると最終的に年齢差が無くなるって仕組みな訳か

137 20/09/24(木)18:16:18 No.730738140

そういや主人公のモンスターを手懐ける能力だけは息子の勇者は継承してなかったな

138 20/09/24(木)18:16:18 No.730738142

パパスは勇者の血とは別系統のヤバい血統を持ってたんじゃないかと思う

139 20/09/24(木)18:16:34 No.730738208

パパスとかいうLv27でHP410で2分の1で2回行動して8分の1で会心だしてホイミがベホマ+キアリーのヤベー奴

140 20/09/24(木)18:16:57 No.730738325

>>勇者の父だからな >>オルテガさんみたいなもんだ >ベホマ使える >バギクロス使える >マジだ… 最強の防具がマントだしな

141 20/09/24(木)18:17:15 No.730738395

>そういや主人公のモンスターを手懐ける能力だけは息子の勇者は継承してなかったな そっちは娘のほうが濃いという設定

142 20/09/24(木)18:17:24 No.730738424

>そういや主人公のモンスターを手懐ける能力だけは息子の勇者は継承してなかったな 勇者が魔物と通じてたら世間的にまずいだろ

143 20/09/24(木)18:17:34 No.730738461

パパスとマーサの子だから戦闘糞強い魔物使いになったけど パパスと戦士系のブリードなら二回行動くらい出来たんだろうか

144 20/09/24(木)18:17:53 No.730738527

>そういや主人公のモンスターを手懐ける能力だけは息子の勇者は継承してなかったな せめて娘に行ってれば

145 20/09/24(木)18:17:59 No.730738549

専用魔法バギの使い手

146 20/09/24(木)18:17:59 No.730738550

>そっちは娘のほうが濃いという設定 そういう絵良く見た

147 20/09/24(木)18:18:05 No.730738572

>勇者が魔物と通じてたら世間的にまずいだろ あの…レイドック王子…

148 20/09/24(木)18:18:18 No.730738627

>専用魔法バギの使い手 ルーラとパルプンテも

149 20/09/24(木)18:18:32 No.730738686

>>そういや主人公のモンスターを手懐ける能力だけは息子の勇者は継承してなかったな >せめて娘に行ってれば 行ってることはいってるよ…

150 20/09/24(木)18:18:48 No.730738761

>パパスとかいうLv27でHP410で2分の1で2回行動して8分の1で会心だしてホイミがベホマ+キアリーのヤベー奴 サンタローズの大きさと同じく子供の尺度から見た強い父親の演出らしいな それはそれとして人質取られなければソロでゴンズ達ぶち殺す

151 20/09/24(木)18:18:49 No.730738764

>ルーラとパルプンテも ルーラはキメラとかミニモンが覚えるじゃねーか

152 20/09/24(木)18:18:58 No.730738803

>ルーラとパルプンテも そっちはモンスターにも使い手がいるから

153 20/09/24(木)18:19:18 No.730738884

>>そっちは娘のほうが濃いという設定 >そういう絵良く見た 小説版は主人公の血が濃くてモンスターと話せる設定だから多分そこから

154 20/09/24(木)18:19:25 No.730738908

>ルーラとパルプンテも その辺はメッキーやミニモンが覚えるから…

155 20/09/24(木)18:19:39 No.730738964

>そういや主人公のモンスターを手懐ける能力だけは息子の勇者は継承してなかったな 娘が魔物と仲良くしてた気がする

156 20/09/24(木)18:19:40 No.730738971

グランバニア王とエルヘブンの長老達だけが持っていたとされるモンスターと心を通わせる能力を持っていた女との間に生まれた子だからな主人公…

157 20/09/24(木)18:19:53 No.730739018

>父親が必死に探していた勇者と伝説の装備が妻を魔界に迎えに行くのに何の関係もなかったというストーリーは意外で面白いよね

158 20/09/24(木)18:19:55 No.730739026

>サンタローズの大きさと同じく子供の尺度から見た強い父親の演出らしいな しら そん じゃあ二回行動も…

159 20/09/24(木)18:20:10 No.730739079

まぁバギもリメイクで使える仲間ができたんやけどなブヘヘ

160 20/09/24(木)18:20:13 No.730739093

5は天空シリーズだから6のレイドック王子の子孫が妻子なんだよな グランバニア王家はミレーユ・テリーの血筋なんじゃないか?

161 20/09/24(木)18:20:22 No.730739131

リメイクでパパスとマーサの馴れ初め見たけど多分あそこがくっつく事もすごいことなんだよな

162 20/09/24(木)18:20:30 No.730739163

ビアンカはダンカンの娘じゃなくて拾われたんだっけか

163 20/09/24(木)18:20:53 No.730739261

>父: 王族 >母: エルヘブンの一族 >妻: 天空人の末裔 天空人配合だこれ

164 20/09/24(木)18:21:13 No.730739335

>まぁバギもリメイクで使える仲間ができたんやけどなブヘヘ 両方ともエミリー固有の特技だったみなごろしとルカニも他に覚えるやつが増えてしまった…

165 20/09/24(木)18:21:43 No.730739464

パパスとアリーナで配合したら会心率100%とかになるんだろうか

166 20/09/24(木)18:21:55 No.730739505

>ビアンカはダンカンの娘じゃなくて拾われたんだっけか ビアンカもフローラもデボラも拾われ子だよ

167 20/09/24(木)18:21:58 No.730739521

>>ついでに魔界の門番もやるくらいの魔力を持ってる >あれはマーサだけで異常な力を持っていたとかそんな設定があった記憶がある そもそもエルヘブンの民は天界と魔界に通じる門を守るのが役割じゃなかったっけ

168 20/09/24(木)18:22:02 No.730739541

>5は天空シリーズだから6のレイドック王子の子孫が妻子なんだよな >グランバニア王家はミレーユ・テリーの血筋なんじゃないか? 天空シリーズの時系列は6→5→4なんだっけ?

169 20/09/24(木)18:22:15 No.730739595

ジャミとゴンズ両方同時に相手しても普通に戦うとそのまま勝てるパパス

170 20/09/24(木)18:22:21 No.730739624

>ビアンカはダンカンの娘じゃなくて拾われたんだっけか 本来はビアンカとフローラ(とデボラ)は姉妹なんだろうね

171 20/09/24(木)18:22:22 No.730739632

>パパスとアリーナで配合したら会心率100%とかになるんだろうか バトルマスターになりそうな配合だな

172 20/09/24(木)18:22:29 No.730739657

>5は天空シリーズだから6のレイドック王子の子孫が妻子なんだよな 4勇者の母親はただの一般天空人なのでレイドック王子の子孫かどうかはわからない ビアンカorフローラorデボラは4勇者の子孫

173 20/09/24(木)18:22:46 No.730739720

>>5は天空シリーズだから6のレイドック王子の子孫が妻子なんだよな >>グランバニア王家はミレーユ・テリーの血筋なんじゃないか? >天空シリーズの時系列は6→5→4なんだっけ? 6→4→5

174 20/09/24(木)18:22:48 No.730739728

勇者もなんか魔界の門かなにか開くのに必要だったような気がする

175 20/09/24(木)18:22:52 No.730739748

ビアンカと結婚した場合生まれてくる勇者がエリート血統過ぎる…

176 20/09/24(木)18:23:02 No.730739797

杖でめっちゃ強いからフィジカル恵まれてるイメージ

177 20/09/24(木)18:23:11 No.730739832

>>>5は天空シリーズだから6のレイドック王子の子孫が妻子なんだよな >>>グランバニア王家はミレーユ・テリーの血筋なんじゃないか? >>天空シリーズの時系列は6→5→4なんだっけ? >6→4→5 5が最後なんか

178 20/09/24(木)18:23:21 No.730739878

>勇者もなんか魔界の門かなにか開くのに必要だったような気がする パパスの気のせいでやんした

179 20/09/24(木)18:23:23 No.730739887

>勇者もなんか魔界の門かなにか開くのに必要だったような気がする 必要だと言われていたが別に指輪三つ捧げたら開く

180 20/09/24(木)18:23:39 No.730739941

>勇者もなんか魔界の門かなにか開くのに必要だったような気がする と思っていたけど指輪さえあればどうでもよかったぜ!

181 20/09/24(木)18:23:51 No.730739984

四方を山河に囲まれた要害に首都置いてさらに地下城塞都市 なんなの世界の敵なのグランバニアは

182 20/09/24(木)18:23:51 No.730739985

>>>クリアしたはずなのに5の勇者が何したか思い出せない >>ベホマラーとフバーハ! >ザオリク… 有り難い…

183 20/09/24(木)18:24:02 No.730740045

>ビアンカorフローラorデボラは4勇者の子孫 ということは4主人公とシンシアの血統なのか…

184 20/09/24(木)18:24:18 No.730740134

天空シリーズだけは定期的に進化の秘宝で調子乗った奴が魔王化して倒されるって物語を繰り返してそう マスドラずっと楽しんでそう

185 20/09/24(木)18:24:19 No.730740135

5主人公がピサロとロザリーの子孫っていう説はあったな

186 20/09/24(木)18:24:19 No.730740136

崩壊後の天空の塔はどうだったっけ 天空装備じゃなきゃだめじゃなかった?

187 20/09/24(木)18:24:27 No.730740166

オリジナルではムスコスもムスメスも嫁も留守番させて最後まで突っ切ったな… リメイクだと仲間会話があるから優先して入れてたが

188 20/09/24(木)18:24:33 No.730740187

>杖でめっちゃ強いからフィジカル恵まれてるイメージ 6歳で親父の旅について行って8年石押してたし

189 20/09/24(木)18:24:51 No.730740262

DQM+での活躍を見たかった主人公筆頭

190 20/09/24(木)18:25:02 No.730740307

勇者も天空装備も要らないとは言うけど天空の剣のいてつくはどうと勇者のバイキルトとベホマラーはあった方が良いし…

191 20/09/24(木)18:25:07 No.730740327

>崩壊後の天空の塔はどうだったっけ >天空装備じゃなきゃだめじゃなかった? ボロってるから普通に登れたはず

192 20/09/24(木)18:25:14 No.730740352

いいですよね…主人公が天空の兜被っても「お…重い!」って装備できなかったのに 娘に石化解いてもらった最初の会話だ「父さん!僕天空の兜つけれるんだよ!」って言うの…

193 20/09/24(木)18:25:32 No.730740431

息子はバイキルト覚えねえよ!娘だよ!

194 20/09/24(木)18:25:36 No.730740449

>四方を山河に囲まれた要害に首都置いてさらに地下城塞都市 >なんなの世界の敵なのグランバニアは なおラインハットとテルパドールついでにサラボナとめっちゃ仲がいい模様

195 20/09/24(木)18:25:38 No.730740455

>崩壊後の天空の塔はどうだったっけ >天空装備じゃなきゃだめじゃなかった? 普通に入れる 船でも入れない所だから魔法の絨毯が必要なだけ

196 20/09/24(木)18:25:47 No.730740490

ベホマやバギ系を使えるがザオラル止まりなあたり僧侶っぽいよね主人公

197 20/09/24(木)18:26:03 No.730740550

4勇者って子供作ってたんだ

198 20/09/24(木)18:26:08 No.730740572

子供の頃から見守って結婚を見届けて出産から子供の成長まで見届けて ほぼ一人の半生を見守ったようなもんだから愛着がすごいスレ画

199 20/09/24(木)18:26:21 No.730740625

>マスドラずっと楽しんでそう トロッコに封印しなきゃ……

200 20/09/24(木)18:26:33 No.730740680

>4勇者って子供作ってたんだ そりゃねえ

201 20/09/24(木)18:26:38 No.730740710

天空シリーズは世界の地形に面影がなさすぎて何があったんだよって思う

202 20/09/24(木)18:26:40 No.730740718

戦士7僧侶3が主人公 戦士5僧侶5がムスコ

203 20/09/24(木)18:26:41 No.730740722

>4勇者って子供作ってたんだ あの後自殺するだの言われてたから安心するじゃんよ

204 20/09/24(木)18:26:56 No.730740793

リメイク版5だとゲマの憎さが倍増して戦う時テンション上がるのいいよね… あと地味に追加されたパーティー会話機能

205 20/09/24(木)18:27:07 No.730740835

>子供の頃から見守って結婚を見届けて出産から子供の成長まで見届けて >ほぼ一人の半生を見守ったようなもんだから愛着がすごいスレ画 (そしてお見せさせられる石像にされて買い取られた金持ちの家の子供の成長から誘拐までのパート)

206 20/09/24(木)18:27:14 No.730740866

いつかエスターク誕生の物語も描かれそうな気がする

207 20/09/24(木)18:27:21 No.730740891

というかあの最後に出てきたシンシアが幻影じゃなかったんだなという安心感

208 20/09/24(木)18:27:24 No.730740913

>天空シリーズは世界の地形に面影がなさすぎて何があったんだよって思う 制作上の都合以外の理由はない…

209 20/09/24(木)18:27:42 No.730740981

>リメイク版5だとゲマの憎さが倍増して戦う時テンション上がるのいいよね… >あと地味に追加されたパーティー会話機能 ゲマ関連で温厚な主人公がマジギレしてる様子が窺えるのがいい

210 20/09/24(木)18:28:10 No.730741111

>いつかエスターク誕生の物語も描かれそうな気がする あのやっつけみたいに追加された息子がマジでなんなのか未だに気になる

211 20/09/24(木)18:28:12 No.730741122

5のヒロインのお陰で少なくとも4勇者は子供を作れる相手には出会えた というのが補完できていいんだ

212 20/09/24(木)18:28:23 No.730741165

>子供の頃から見守って結婚を見届けて出産から子供の成長まで見届けて >ほぼ一人の半生を見守ったようなもんだから愛着がすごいスレ画 めっちゃ苦労してるしな…仲間のモンスターも増えてくのも愛着が湧く

213 20/09/24(木)18:28:29 No.730741186

勇者は物語上はともかく便利ではある

214 20/09/24(木)18:28:46 No.730741253

勇者と娘は祖母のマーサと邂逅するのが本当に一瞬だからな… その後死ぬし…

215 20/09/24(木)18:28:54 No.730741293

ビアンカフローラデボラは4勇者の子孫って事になるん?

216 20/09/24(木)18:28:57 No.730741301

>>いつかエスターク誕生の物語も描かれそうな気がする >あのやっつけみたいに追加された息子がマジでなんなのか未だに気になる 10ターン以内にエスターク倒したら仲間になるってデマをささやかながら実現した形

217 20/09/24(木)18:29:00 No.730741316

>>4勇者って子供作ってたんだ >あの後自殺するだの言われてたから安心するじゃんよ それ言ってるのシンシア幻説派でもさらに一部だけでは

218 20/09/24(木)18:29:20 No.730741401

>リメイク版5だとゲマの憎さが倍増して戦う時テンション上がるのいいよね… >あと地味に追加されたパーティー会話機能 息子娘とかデボラとの会話がすき

219 20/09/24(木)18:29:25 No.730741433

>ビアンカフローラデボラは4勇者の子孫って事になるん? はい

220 20/09/24(木)18:29:40 No.730741491

マスドラは4も5も良い印象無い上に6だと姿も形もないのがお前マジ… あろう事か6で勇者一行導いてるのなんてルビスだし

221 20/09/24(木)18:29:56 No.730741561

とりあえず適当に我々の世界と比べて地殻変動が非常に早いとかそれっぽい理屈を立てるしかない

222 20/09/24(木)18:29:58 No.730741570

>>子供の頃から見守って結婚を見届けて出産から子供の成長まで見届けて >>ほぼ一人の半生を見守ったようなもんだから愛着がすごいスレ画 >(そしてお見せさせられる石像にされて買い取られた金持ちの家の子供の成長から誘拐までのパート) あの子って後々行く神殿で労働させられてたんだっけ?死んでたっけ?

223 20/09/24(木)18:30:06 No.730741600

ロトシリーズと違って天空シリーズはなんていうか連続性が正直薄味な気がする

224 20/09/24(木)18:30:13 No.730741622

プチタークは寝ぼけてて自分が何者かすら解らなくなってるエスタークですらハッキリと息子なんていないって言いきっちゃうからな…

225 20/09/24(木)18:30:18 No.730741645

>勇者と娘は祖母のマーサと邂逅するのが本当に一瞬だからな… >その後死ぬし… そのあとワンワン泣いちゃう子供たちがいいんだ…

226 20/09/24(木)18:30:19 No.730741651

嫁と娘で役割ド被りするのはなんとかしてほしかった デボラ選ぶね

227 20/09/24(木)18:30:27 No.730741689

>マスドラは4も5も良い印象無い上に6だと姿も形もないのがお前マジ… 生まれるわよー!あたしたちの希望が!

228 20/09/24(木)18:30:43 No.730741749

>いつかエスターク誕生の物語も描かれそうな気がする ミートソース君はあいつ後付けでエルヘブン出身になったんだっけ…

229 20/09/24(木)18:30:45 No.730741756

4ほど直接的な恨みはないけど 5も元を正せばマスドラがちゃんとしてたら起きなかった悲劇だからな

230 20/09/24(木)18:30:52 No.730741786

>マスドラは4も5も良い印象無い上に6だと姿も形もないのがお前マジ… 6はマスドラが生まれるまでの話だし…

231 20/09/24(木)18:30:53 No.730741793

>マスドラは4も5も良い印象無い上に6だと姿も形もないのがお前マジ… >あろう事か6で勇者一行導いてるのなんてルビスだし 6のEDで生まれたのがマスドラだからいないの当たり前では

232 20/09/24(木)18:31:28 No.730741918

>マスドラは4も5も良い印象無い上に6だと姿も形もないのがお前マジ… あくまで一説だけど6のエンディングで卵から生まれたのがマスドラもしくはその祖先という説がある

233 20/09/24(木)18:31:29 No.730741923

>>マスドラは4も5も良い印象無い上に6だと姿も形もないのがお前マジ… >6はマスドラが生まれるまでの話だし… チャモロがエビルプリーストになるまでの話…!

234 20/09/24(木)18:31:41 No.730741984

>ロトシリーズと違って天空シリーズはなんていうか連続性が正直薄味な気がする 4と5は薄いなりに前作と繋がってることはハッキリ分かるんだけど6は無理やり天空シリーズに押し込んでる

235 20/09/24(木)18:31:41 No.730741989

>マスドラは4も5も良い印象無い上に6だと姿も形もないのがお前マジ… >あろう事か6で勇者一行導いてるのなんてルビスだし 6のエンディングの卵がマスドラ説ある 個人的にはマイナー説だけどあの卵が天空世界を生み出した説が好き

236 20/09/24(木)18:31:46 No.730742009

デスピサロの攻撃で開いた天空城の穴をどうして修理しなかったんですか

237 20/09/24(木)18:31:49 No.730742019

>いいですよね…主人公が天空の兜被っても「お…重い!」って装備できなかったのに >娘に石化解いてもらった最初の会話だ「父さん!僕天空の兜つけれるんだよ!」って言うの… あれ?兜は息子パーティ入らないと手に入らなかったんじゃなかったっけ? そこは剣だった記憶なんだが… もう20年近く前でうろ覚えになってるな…

238 20/09/24(木)18:31:57 No.730742049

>4ほど直接的な恨みはないけど >5も元を正せばマスドラがちゃんとしてたら起きなかった悲劇だからな 全ての悲劇は床に穴が空いていたせいってのがめっちゃ脱力するドラクエ5

239 20/09/24(木)18:32:00 No.730742061

>>勇者と娘は祖母のマーサと邂逅するのが本当に一瞬だからな… >>その後死ぬし… >そのあとワンワン泣いちゃう子供たちがいいんだ… あと死ぬ間際も最後の最後まで力振り絞ってなんとかしようとするマーサにGNパパスが「マーサよ…もういいんだ…あとは息子と孫達に託そう」っていってスーっと天に召されるのもいい演出だよね… あれで出番終了かと思ってたらエンディングで天国から見守っているのもいいんだ…

240 20/09/24(木)18:32:46 No.730742251

主人公が戦士も兼ねてる魔物使いで 王子は勇者を兼ねてる僧侶くらいの印象 どっちも居るとすごい便利

241 20/09/24(木)18:32:50 No.730742269

6EDのマスドラが生まれる所でリセマラしたいね

242 20/09/24(木)18:32:54 No.730742278

リメイク版はゲマがSFC版以上に悪役してたのが実に良かった…

243 20/09/24(木)18:33:04 No.730742332

>あの子って後々行く神殿で労働させられてたんだっけ?死んでたっけ? 大神殿でラマダを倒したときに目覚めた奴隷たちの中にいるんじゃなかったっけ

244 20/09/24(木)18:33:08 No.730742349

>>ロトシリーズと違って天空シリーズはなんていうか連続性が正直薄味な気がする >4と5は薄いなりに前作と繋がってることはハッキリ分かるんだけど6は無理やり天空シリーズに押し込んでる 天空城だの進化の秘法だのちゃんと同じ要素使ってるじゃん!

245 20/09/24(木)18:33:28 No.730742423

基本マスドラの頑張りが足りない

246 20/09/24(木)18:33:30 No.730742435

ピサロに開けられた穴修理するの面倒くせ…ほっとこ… 動力の玉落ちたわ…城落ちたわ… 玉探しにいこ…迷ったわ…トロッコ止まんない…

247 20/09/24(木)18:33:58 No.730742544

スマブラでさいごのきりふだ使うと勇者の中に混じって出てくるやつ

248 20/09/24(木)18:34:00 No.730742557

>リメイク版はゲマがSFC版以上に悪役してたのが実に良かった… 逆にイーブルがより薄くなってしまった…

249 20/09/24(木)18:34:06 No.730742580

>リメイク版はゲマがSFC版以上に悪役してたのが実に良かった… SFC版はあっさりしすぎてて勝利後は少し虚しさすらあった

250 20/09/24(木)18:34:12 No.730742606

>大神殿でラマダを倒したときに目覚めた奴隷たちの中にいるんじゃなかったっけ なので倒してからあの家にいくと息子が帰還してるのいいよね…

251 20/09/24(木)18:34:25 No.730742660

>>あの子って後々行く神殿で労働させられてたんだっけ?死んでたっけ? >大神殿でラマダを倒したときに目覚めた奴隷たちの中にいるんじゃなかったっけ あの後しっかり実家に帰りました

252 20/09/24(木)18:34:36 No.730742695

>あろう事か6で勇者一行導いてるのなんてルビスだし ずっとルビスに導かれてたって知ったときえらい驚いたよ というかルビス出てきちゃっていいのかと思った

253 20/09/24(木)18:34:49 No.730742750

>>リメイク版はゲマがSFC版以上に悪役してたのが実に良かった… >逆にイーブルがより薄くなってしまった… 6のムドー後のジャミラスみたいな

254 20/09/24(木)18:35:07 No.730742821

俺は逆にリメイクのゲマは盛り過ぎててなんか嫌だったな

255 20/09/24(木)18:35:18 No.730742854

>DQM+での活躍を見たかった主人公筆頭 懐かしい… ゲレゲレとスラリんが写ってたけどあと一体はピエールなのかな

256 20/09/24(木)18:35:31 No.730742908

ジャミラスはあれであれで薄くないと思う

257 20/09/24(木)18:35:37 No.730742929

この家族強くね?

258 20/09/24(木)18:35:43 No.730742959

>>あろう事か6で勇者一行導いてるのなんてルビスだし >ずっとルビスに導かれてたって知ったときえらい驚いたよ >というかルビス出てきちゃっていいのかと思った 山の精霊かと思ったらお前ルビスかよって思ったわ ネタバレするのが海の中潜れるようになってからっていうのもね

259 20/09/24(木)18:35:58 No.730743038

アレフガルド作って調子出てきたルビスがいぇいいぇいって新たに作ったのが天空世界なんでしょ?

260 20/09/24(木)18:36:17 No.730743117

エンディングだけはsfc版派ちゃんと暗転しないとダメなんだなぜか

261 20/09/24(木)18:36:22 No.730743137

SFC版の方が思い出深い理由は簡単だ 3人までしか出撃できないからリメイクと比べて難易度がハンパなかったんだ…

262 20/09/24(木)18:36:27 No.730743162

>この家族強くね? 地位もある強さもある財もある

263 20/09/24(木)18:36:30 No.730743179

11のEDと裏EDで天空とロトに分岐した説好き

264 20/09/24(木)18:36:31 No.730743183

数々の仕打ちによく世界を恨んだりしないで済んだなって…

265 20/09/24(木)18:36:38 No.730743209

>大神殿でラマダを倒したときに目覚めた奴隷たちの中にいるんじゃなかったっけ 勇者兄妹と同い年か少し下の割にはグラフィックが老けてた気がする

266 20/09/24(木)18:36:43 No.730743231

>SFC版の方が思い出深い理由は簡単だ >3人までしか出撃できないからリメイクと比べて難易度がハンパなかったんだ… 難易度はリメイクのほうが高いぞ

267 20/09/24(木)18:36:45 No.730743243

>この家族強くね? そりゃ血統が血統だからな…

268 20/09/24(木)18:37:05 No.730743331

この一族で世界の半分くらい握ってる気がする

269 20/09/24(木)18:37:13 No.730743363

>SFC版の方が思い出深い理由は簡単だ >3人までしか出撃できないからリメイクと比べて難易度がハンパなかったんだ… ミルドラースもリメイク版のが強いぞ

270 20/09/24(木)18:37:41 No.730743500

実はSFC版は3人までのおかげでモンスターはそこまで強くされてないんだ…

271 20/09/24(木)18:37:57 No.730743562

マスドラが君臨していると言う事実だけで5以降の世界も碌な事になってないだろうなと分かる

272 20/09/24(木)18:38:07 No.730743611

リメイク版の良さは家族パーティーで出撃できるって点においては最高だったよ…

273 20/09/24(木)18:38:37 No.730743742

リメイクは4人パーティになったから道中は封印の洞窟以外は楽になってる 代わりにボスが全体的に強くなってるが…(特にニセたいこうとカンダタとブオーン

274 20/09/24(木)18:39:11 No.730743897

>ジャミラスはあれであれで薄くないと思う 人間を滅ぼすのでも人に化けて騙すのでもなくて魔物の姿のまま人間の前で演説して崇めさせているタイプはドラクエでは貴重な気がする

275 <a href="mailto:やけつくいき">20/09/24(木)18:39:14</a> [やけつくいき] No.730743914

>代わりにボスが全体的に強くなってるが…(特にニセたいこうとカンダタとブオーン やけつくいき

276 20/09/24(木)18:39:37 No.730744014

リメイクはフローラがオートじゃないのが凄く助かるんだ 凄く使いやすい…

277 20/09/24(木)18:39:56 No.730744092

天空世界は進化の秘宝がある限りずっと平和にならない

278 20/09/24(木)18:39:57 No.730744103

リメイク版の変更 マーサ祈る ゲマがマーサに攻撃 マーサ倒れる ゲマ倒す マーサ起きあがる ミルドラースの攻撃 マーサ死ぬ

279 20/09/24(木)18:39:58 No.730744109

リメイクのブオーンこええ

280 20/09/24(木)18:40:03 No.730744128

書き込みをした人によって削除されました

281 20/09/24(木)18:40:18 No.730744178

456ナンバリングは時系列どうだったか忘れた

282 20/09/24(木)18:40:29 No.730744225

>>ジャミラスはあれであれで薄くないと思う >人間を滅ぼすのでも人に化けて騙すのでもなくて魔物の姿のまま人間の前で演説して崇めさせているタイプはドラクエでは貴重な気がする しもふりにくを ようきゅうする!

283 20/09/24(木)18:40:29 No.730744227

勇者→強い 勇者の父親→スレ画とかオルテガ 勇者の父親の父親→パパス

284 20/09/24(木)18:40:30 No.730744229

リメイクやってないけど無耐性だと状態異常が100%当たるようになってると聞いた

285 20/09/24(木)18:40:35 No.730744255

3人しか枠ないし嫁子供よりモンスターの方が戦力的な思い入れは深かったな…

286 20/09/24(木)18:40:37 No.730744269

>456ナンバリングは時系列どうだったか忘れた 上で出てるが645

287 20/09/24(木)18:40:39 No.730744279

そういや5って直接ではないけど主人公が唯一喋るシーンあるんだっけ?

288 20/09/24(木)18:40:44 No.730744295

>ジャミラスはあれであれで薄くないと思う 演説でしもふりにくを要求するジャミラスで記憶が上書きされている

289 20/09/24(木)18:40:50 No.730744318

>リメイク版はゲマがSFC版以上に悪役してたのが実に良かった… でもジャミが渾身の力で石化させたのにゲマは余裕あるのに石化だけにするし マーサが起き上がったり倒れたり繰り返すし…

290 20/09/24(木)18:40:51 No.730744321

おつちけ

291 20/09/24(木)18:40:59 No.730744352

タマキンの中に勇者が居た男

292 20/09/24(木)18:41:23 No.730744442

>勇者→強い >勇者の父親→スレ画とかオルテガ >勇者の父親の父親→パパス 3の勇者の爺ちゃんも実はめちゃつよなのでは?

293 20/09/24(木)18:41:23 No.730744443

>そういや5って直接ではないけど主人公が唯一喋るシーンあるんだっけ? ぼうや、どんなことがあってもくじけてはいけないよ だったかな

294 20/09/24(木)18:41:29 No.730744467

>リメイクはフローラがオートじゃないのが凄く助かるんだ オートのフローラは特性めっちゃ強いからオートのままでいてくれるならSFC版で強みあるくらいなのに…

295 20/09/24(木)18:41:31 No.730744475

>リメイクはフローラがオートじゃないのが凄く助かるんだ >凄く使いやすい… フローラが勝手に動くのは最初だけだしその間はだいたい馬車の中にいるからそこまで実害は無いんだけどね まあキャラ立てとしては面白いと思う勝手に行動するフローラ

296 20/09/24(木)18:41:38 No.730744507

>そういや5って直接ではないけど主人公が唯一喋るシーンあるんだっけ? ぼうや おとうさんを たいせつにしてあげるんだよ

297 20/09/24(木)18:41:51 No.730744559

>そういや5って直接ではないけど主人公が唯一喋るシーンあるんだっけ? 幼少期の成年主人公と成年時の幼少期主人公かな

298 20/09/24(木)18:42:14 No.730744653

>人間を滅ぼすのでも人に化けて騙すのでもなくて魔物の姿のまま人間の前で演説して崇めさせているタイプはドラクエでは貴重な気がする ジャミラスの演説で盛り上がってるのって魔物だけで人間は魂捕まってるんじゃないの?

299 20/09/24(木)18:42:28 No.730744707

>ぼうや、どんなことがあってもくじけてはいけないよ >だったかな それは再度会話した時の台詞だな

300 20/09/24(木)18:42:32 No.730744712

>そういや5って直接ではないけど主人公が唯一喋るシーンあるんだっけ? 青年主人公と幼少主人公のとこ?6もある意味幻主人公と真主人公が話してるが

301 20/09/24(木)18:42:37 No.730744733

>3の勇者の爺ちゃんも実はめちゃつよなのでは? 年で動けんだけで若い頃は云々とか言ってたようなそうでもない様な

302 20/09/24(木)18:42:46 No.730744776

主人公が直接喋るのは1と3ぐらいかもな…

303 20/09/24(木)18:42:46 No.730744781

>そういや5って直接ではないけど主人公が唯一喋るシーンあるんだっけ? 過去行けば過去の主人公が喋る 6歳時だと教会の横の奴が喋る

304 20/09/24(木)18:42:55 No.730744816

なんでヨシヒコは5主人公の見た目にしたんだ…

305 20/09/24(木)18:43:01 No.730744834

>>そういや5って直接ではないけど主人公が唯一喋るシーンあるんだっけ? >ぼうや、どんなことがあってもくじけてはいけないよ >だったかな 2週目でオーブすり替えるところではじめてわかる奴!

306 20/09/24(木)18:43:15 No.730744887

>オートのフローラは特性めっちゃ強いからオートのままでいてくれるならSFC版で強みあるくらいなのに… 5のAIシステムはシリーズでも指折りに賢いと聞くから 命令させろで走り抜けてしまったのは多少勿体なかったのかもしれない

307 20/09/24(木)18:43:22 No.730744924

>なんでヨシヒコは5主人公の見た目にしたんだ… どう見たって歴代一衣装代かからないだろ

308 20/09/24(木)18:43:30 No.730744962

>なんでヨシヒコは5主人公の見た目にしたんだ… 衣装作るのすげーかんたんだから

309 20/09/24(木)18:43:33 No.730744975

>>人間を滅ぼすのでも人に化けて騙すのでもなくて魔物の姿のまま人間の前で演説して崇めさせているタイプはドラクエでは貴重な気がする >ジャミラスの演説で盛り上がってるのって魔物だけで人間は魂捕まってるんじゃないの? ごめん漫画版のほうと記憶がごっちゃになってた

310 20/09/24(木)18:43:36 No.730744988

ドラクエは主人公が極力会話しない事で色々深みがあるようにしてるよね

311 20/09/24(木)18:43:42 No.730745017

SFCでもリメイクでもブオーンはマジで強い…

312 20/09/24(木)18:44:10 No.730745131

>なんでヨシヒコは5主人公の見た目にしたんだ… 衣装が楽なのと勇者じゃ無いからとか?

313 20/09/24(木)18:44:13 No.730745145

>5のAIシステムはシリーズでも指折りに賢いと聞くから AIがどうっていうか状態異常にかからないわ死んでも戦闘後復活するわ過剰な保護設定がついてるから囮としてめちゃ便利

314 20/09/24(木)18:44:18 No.730745167

でも勇者じゃないし…

315 20/09/24(木)18:44:32 No.730745222

>そういや5って直接ではないけど主人公が唯一喋るシーンあるんだっけ? 1の最後が一番有名じゃないのか…

316 20/09/24(木)18:44:37 No.730745247

>そういや5って直接ではないけど主人公が唯一喋るシーンあるんだっけ? いいえ 私の治める国があるならそれは私自身で探したいのです

317 20/09/24(木)18:45:24 No.730745454

>1の最後が一番有名じゃないのか… そこであなたはいいました

318 20/09/24(木)18:45:53 No.730745583

ナンバリングで世界つながってるのに世界地図かわりすぎる…

319 20/09/24(木)18:45:58 No.730745605

ブオーンで詰まった人は多いと思う

320 <a href="mailto:PS2版AI">20/09/24(木)18:46:03</a> [PS2版AI] No.730745634

>>オートのフローラは特性めっちゃ強いからオートのままでいてくれるならSFC版で強みあるくらいなのに… >5のAIシステムはシリーズでも指折りに賢いと聞くから >命令させろで走り抜けてしまったのは多少勿体なかったのかもしれない 俺は歴代でも最大級のバカだぜ!!!

321 20/09/24(木)18:46:38 No.730745796

>ナンバリングで世界つながってるのに世界地図かわりすぎる… 色々あったんじゃねえかなあ

322 20/09/24(木)18:46:44 No.730745818

ウォーク1、3、4イベント終わったし5イベント来ないかな…

323 20/09/24(木)18:46:47 No.730745840

DQで最も賢いAIは4なんだけど耐性理解するのが戦闘後だから初見ボスにはあまり効かない魔法使っちゃうという リメイクではそれネタにされてクリフトのザキ選択率が意図的に上げられた

324 20/09/24(木)18:47:02 No.730745901

>私の治める国があるならそれは私自身で探したいのです 建国した国に嫁の名前つけるのは嫁愛ゆえなのか それとも箱入り娘が建国まで苦労を重ねて敢えなくお亡くなりした祈念的なものなのか

325 20/09/24(木)18:47:06 No.730745917

>SFCでもリメイクでもブオーンはマジで強い… リメイクでルカナン追加されて攻撃の手が少し緩くなったぞ!

326 20/09/24(木)18:47:36 No.730746040

>ブオーンで詰まった人は多いと思う イブール倒すまで放置してた

327 20/09/24(木)18:47:48 No.730746103

書き込みをした人によって削除されました

328 20/09/24(木)18:48:12 No.730746213

>>ナンバリングで世界つながってるのに世界地図かわりすぎる… >色々あったんじゃねえかなあ 定期的に魔王が湧くような世界だとしょっちゅう地形変わってそうだよね

329 20/09/24(木)18:48:15 No.730746222

>ブオーンで詰まった人は多いと思う 補助呪文の有用性を知らないと容赦なく全滅する…

330 20/09/24(木)18:48:19 No.730746241

>>ナンバリングで世界つながってるのに世界地図かわりすぎる… >色々あったんじゃねえかなあ 地形違うし4の国が全然存在しねえ!!

331 <a href="mailto:SFC版HPバグ">20/09/24(木)18:48:36</a> [SFC版HPバグ] No.730746341

> 敵の残りHPが2047になるとそれ以上減らなくなり、倒すことができなくなる、というとんでもないバグ。 > HP無限バグ予備軍は、【ブオーン】、【ゲマ】(ボブルの塔)、【イブール】、【ミルドラース】(変身後)、【エスターク】の5体。 > なお、HPがキッチリ2047になるなどそうそう起こり得ない事のようにも思えるが、1回の攻撃で100前後のダメージを与えた場合でも、一戦につき単純計算で1/100程度の確率でHP2047を踏む事になる。 > >スカラで固くなったブオーンをチマチマ削ったりすると、より危険である。 >さらに該当する敵が5体もいるのだから、おそらくはプレイヤー全体の数パーセント、つまり十万人単位のプレイヤーがそれと知らずにこのバグにハマり、涙を飲んだものと思われる。

332 20/09/24(木)18:48:45 No.730746386

5の世界は国が少ないよね… 田舎ばかりだし

333 20/09/24(木)18:49:06 No.730746453

不屈すぎる漢

334 20/09/24(木)18:50:36 No.730746849

>5の世界は国が少ないよね… >田舎ばかりだし オラクルベリーが一番栄えてるし文化度も高いやはり王政は不要

335 20/09/24(木)18:50:58 No.730746954

ひのいきやつめたいいきでキレイに全滅させる5AIいいよね…

336 20/09/24(木)18:51:59 No.730747253

>>SFCでもリメイクでもブオーンはマジで強い… >リメイクでルカナン追加されて攻撃の手が少し緩くなったぞ! むしろそれがキツいんですけお! リメ5だとスクルトが超へっぽこ性能で役に立たないし

337 20/09/24(木)18:52:15 No.730747319

ブォーンは天空の剣が凍て付く波動な事を知らないとかなり苦戦する

338 20/09/24(木)18:52:24 No.730747365

スレ画息子ビアンカピエールで普通にてこずらなかったけどメラゾーマ覚えていたし当然か…

339 20/09/24(木)18:52:50 No.730747455

リメイクは火炎の息が強化された影響で序盤から中盤にかけてコドランがやたら強いと聞く

340 20/09/24(木)18:52:54 No.730747477

サラボナもブオーンを封じた英雄の子孫がそのまま治めてるみたいだし王政いらないな!

341 20/09/24(木)18:53:27 No.730747631

>リメイクは火炎の息が強化された影響で序盤から中盤にかけてコドランがやたら強いと聞く グランバニアの山道がかなり楽になってる

342 20/09/24(木)18:53:35 No.730747675

ブオーンと30分以上戦って負けたのトラウマでしばらく進められなかったけどあれバグに引っかかったのかな

343 20/09/24(木)18:53:57 No.730747766

>ひのいきやつめたいいきでキレイに全滅させる5AIいいよね… 使用コストゼロなんだから強い息吐けや!

344 20/09/24(木)18:54:20 No.730747859

DS版のすごろく場でキングスライム相手にドラゴンの杖使ったら何故かいつまで経っても倒せずに泣く泣くリタイアだかリセットだかした記憶がある なんだったんだあれ

345 20/09/24(木)18:54:38 No.730747934

>スレ画息子ビアンカピエールで普通にてこずらなかったけどメラゾーマ覚えていたし当然か… ド鉄板構成だしな

346 20/09/24(木)18:54:46 No.730747967

>5の世界は国が少ないよね… >田舎ばかりだし ラインハット イシス グランバニア ぐらいか ルドマンとかの方が財力もありそうだしなあ

347 20/09/24(木)18:55:23 No.730748133

>イシス テールーパードーールー

348 20/09/24(木)18:55:30 No.730748175

ルドマンさんは世界一の金持ちにして英雄の子孫にして慈善活動家だからな…

349 20/09/24(木)18:56:00 No.730748306

大人になると妖精が見えなくなってたのはちょっとショックだった

350 20/09/24(木)18:56:05 No.730748335

>>5の世界は国が少ないよね… >>田舎ばかりだし >ラインハット >イシス >グランバニア >ぐらいか >ルドマンとかの方が財力もありそうだしなあ 全部主人公と仲良いな…

351 20/09/24(木)18:56:49 No.730748513

テルパドールがミネアの子孫の国だっけ やっぱ薄い本は正しかったか…

352 20/09/24(木)19:00:06 No.730749383

間違いなく声望はあの世界最高だよなこの主人公 そしてあの攻めにくそうなグランバニアで王子は勇者 クリア後の覇権国は決まったのでは?

353 20/09/24(木)19:00:18 No.730749434

エルヘブン大陸を見ろ! こんなに広いのに町が一つしかないぞ!!

354 20/09/24(木)19:02:04 No.730749922

リボンに気づかなくてキラパンと永遠に戦ってた記憶

355 20/09/24(木)19:02:57 No.730750185

>クリア後の覇権国は決まったのでは? そんなグランバニアの王と王子を子分として従えてる国があるらしい

356 20/09/24(木)19:03:21 No.730750296

サンチョがラインハット許してないのは当然だよね…

357 20/09/24(木)19:03:52 No.730750442

>ルドマンさんは世界一の金持ちにして英雄の子孫にして慈善活動家だからな… この世界でいうとゲイツかジョブズだぜあのおっさん そら強い

358 20/09/24(木)19:04:48 No.730750720

>サンチョがラインハット許してないのは当然だよね… ラインハットだってパパス許さんよ仲良くさらわれて結果的には良かったよな

359 20/09/24(木)19:04:49 No.730750724

>サンチョがラインハット許してないのは当然だよね… 割とガチでやべぇよなあの国の所業

360 20/09/24(木)19:06:04 No.730751066

ラインハットは親友の国だしテルパドールは勇者信仰があるしサラボナは場合によってはお義父さんでそうじゃなくてもブオーン封印した恩人だからな

361 20/09/24(木)19:07:23 No.730751418

でもグランバニアも主人公の到着が数年遅れてたらラインハットの二の舞になってた可能性あるよね

362 20/09/24(木)19:07:34 No.730751476

>ラインハットは親友の国だしテルパドールは勇者信仰があるしサラボナは場合によってはお義父さんでそうじゃなくてもブオーン封印した恩人だからな カボチ村は身の振り方考えないとね

363 20/09/24(木)19:08:40 No.730751759

>カボチ村は身の振り方考えないとね 刹那で忘れちゃったあんな村

364 20/09/24(木)19:09:04 No.730751863

こんな凄い男に喧嘩腰の木こりが居るらしいな…

365 20/09/24(木)19:09:04 No.730751867

カボチは当時から理解者いたし後半では反省してたろ!?

366 20/09/24(木)19:09:58 No.730752113

SFC版から20年ぶりくらいにアプリ版やってる俺にタイムリーなスレだ もうスレ消えるやんけ

367 20/09/24(木)19:10:34 No.730752269

DSのもっかいやろうかな

368 20/09/24(木)19:11:50 No.730752624

>SFC版から20年ぶりくらいにアプリ版やってる俺にタイムリーなスレだ >もうスレ消えるやんけ デボラと結婚しろ

↑Top