ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/24(木)12:11:40 No.730663244
累計一億部突破で俺も鼻が高いよ
1 20/09/24(木)12:14:27 No.730663871
答えは得た
2 20/09/24(木)12:15:03 No.730664015
すげえな ここから映画と最終巻のコンボか
3 20/09/24(木)12:16:29 No.730664366
無惨様めちゃくちゃキメてるけど老化してる真っ最中なんだよな…
4 20/09/24(木)12:16:46 No.730664453
>無惨様めちゃくちゃキメてるけど老化してる真っ最中なんだよな… ただそれでもクソ強いから…
5 20/09/24(木)12:17:26 No.730664617
そういや敵サイドが単独で表紙になったのって初めてか
6 20/09/24(木)12:17:36 No.730664663
何かウサミミを片方失くしたみたいに見える
7 20/09/24(木)12:17:49 No.730664702
実際見た目はいいので強そうに思ってたし強かった ゴリゴリデバフかかってた...
8 20/09/24(木)12:18:34 No.730664887
白髪になってて途中まで疑問にすら思わなかったのがアホすぎる…
9 20/09/24(木)12:19:21 No.730665096
>白髪になってて途中まで疑問にすら思わなかったのがアホすぎる… オシャレだからいいかって思っちゃったんだろうね…
10 20/09/24(木)12:20:32 No.730665392
よくよく考えたら珠世様も鬼なんだから薬が分解されることを想定してないわけないよな…
11 20/09/24(木)12:21:03 No.730665550
su4227020.jpg この頃こんなに人気でるとは思ってなかった 完全に出遅れた
12 20/09/24(木)12:21:40 No.730665704
>オシャレだからいいかって思っちゃったんだろうね… 何だか知らんがとにかくヨシ!
13 20/09/24(木)12:22:25 No.730665874
人間化薬の影響残ってるのかな…とか考えちゃったんじゃないかな
14 20/09/24(木)12:22:45 No.730665970
天邪鬼で読まないオタク…
15 20/09/24(木)12:23:07 No.730666064
>su4227020.jpg 先見の明があり過ぎる…
16 20/09/24(木)12:24:22 No.730666411
>そういや敵サイドが単独で表紙になったのって初めてか 主人公に全てを託すからな……
17 20/09/24(木)12:24:31 No.730666449
山があるから掘ったらグルメピラミッドみてえになってた感じだな
18 20/09/24(木)12:24:41 No.730666484
>su4227020.jpg 鬼滅の本質を完全に見抜いてやがるこのアザラシ
19 20/09/24(木)12:25:11 No.730666599
無惨な末路の加筆あるかな…
20 20/09/24(木)12:25:38 No.730666724
だが待ってほしい 普通は鏡でもなければ自分の髪が白くなってることなんて気づかないのでは
21 20/09/24(木)12:25:41 No.730666735
本当に見た目は最高だな
22 20/09/24(木)12:26:11 ID:ntP0zvBU ntP0zvBU No.730666860
削除依頼によって隔離されました 電通ステマで売れただけのクソ漫画
23 20/09/24(木)12:26:28 No.730666939
>普通は鏡でもなければ自分の髪が白くなってることなんて気づかないのでは これだけ長髪ならわかるに決まってんだろ!
24 20/09/24(木)12:26:47 No.730667029
「」でも大分盛り上がってたし流行ってない気はしてなかったでも今がすごすぎる
25 20/09/24(木)12:27:22 No.730667175
>電通ステマで売れただけのクソ漫画 ならもっと他の商品もこんだけ売れるだろ
26 20/09/24(木)12:28:07 No.730667367
>電通ステマで売れただけのクソ漫画 分かりにくいボケはやめろ
27 20/09/24(木)12:28:18 No.730667411
園児とかがグッズ付けてんのはすげえ
28 20/09/24(木)12:28:38 No.730667502
>電通ステマで売れただけのクソ漫画 もっとひどいのあったね
29 20/09/24(木)12:28:40 No.730667510
読んでいけば良さがわかって分かる前に読んだシーンの良さもわかる ってのはとてもよくわかる ワールドトリガーも同じだった
30 20/09/24(木)12:28:46 No.730667544
アニメのヒノカミあたりからだよね なそにんって感じで話題になり始めたのは
31 20/09/24(木)12:29:23 No.730667716
無残様ってかっこいいな
32 20/09/24(木)12:29:37 No.730667787
着ぐるみショーとかやりだしたら 子ども達ががんばえー!無惨しねー!とか応援するんかな…
33 20/09/24(木)12:30:00 No.730667878
もはや義務だな…
34 20/09/24(木)12:31:06 No.730668161
アニメ化前500万部だったのに20倍…
35 20/09/24(木)12:31:59 No.730668379
ビックリするくらい商機を取りこぼしまくってるの良いよね
36 20/09/24(木)12:32:24 No.730668486
su4227054.jpg 特別読み切りがジャンプに載るよ
37 20/09/24(木)12:32:44 No.730668576
>応援上映とかやりだしたら >子ども達ががんばえー!アカザしねー!とか応援するんかな…
38 20/09/24(木)12:32:51 No.730668613
>特別読み切りがジャンプに載るよ 煉獄さん?
39 20/09/24(木)12:33:02 No.730668658
>su4227054.jpg >特別読み切りがジャンプに載るよ エミュ上手いね
40 20/09/24(木)12:33:20 No.730668741
>応援上映とかやりだしたら >子ども達ががんばえー!役立たずの狛犬~!とか応援するんかな…
41 20/09/24(木)12:33:57 No.730668909
ぎりぎりな便乗グッズが出まくってんのはなんか懐かしい気持ちになる
42 20/09/24(木)12:34:01 No.730668924
3号連続煉獄まつり! https://natalie.mu/comic/gallery/news/397662/1451158
43 20/09/24(木)12:34:12 No.730668972
制作側もここまでヒットするとは思ってないからグッズの展開が露骨に間に合ってないのは面白かったね
44 20/09/24(木)12:34:29 No.730669046
>>応援上映とかやりだしたら >>子ども達ががんばえー!役立たずの狛犬~!とか応援するんかな… そんな外道コール聞きとうない…
45 20/09/24(木)12:34:30 No.730669056
読んでる時は気にならなかったけど腕に生えてる歯がゾワゾワする
46 20/09/24(木)12:35:08 No.730669205
(戦闘力と見た目と声は)最高のラスボス
47 20/09/24(木)12:35:29 No.730669297
平野先生またスピンオフ描くの!?おめーFateで連載持ってるだろ!?
48 20/09/24(木)12:35:44 No.730669367
>アニメのヒノカミあたりからだよね >なそにんって感じで話題になり始めたのは あのごりごりに動くアニメーションはアザラシ風に言えば未読者へのキャッチーなアピールになった
49 20/09/24(木)12:35:48 No.730669388
>制作側もここまでヒットするとは思ってないからグッズの展開が露骨に間に合ってないのは面白かったね 一拍おいてから続々と便乗しだすコラボたちにちょっと笑いそうになった
50 20/09/24(木)12:35:52 No.730669409
>子ども達がもうやめえー!狛治さーん!とか応援するんかな…
51 20/09/24(木)12:35:55 No.730669426
煉獄さん祭りじゃん!!!
52 20/09/24(木)12:35:56 No.730669431
>su4227020.jpg 「宣伝が大事」ってことしか言ってなくない?
53 20/09/24(木)12:36:13 No.730669494
煉獄さん推しの圧力が急に強くなった
54 20/09/24(木)12:36:25 No.730669548
映画近いもんね 煉獄さん推してかないとね そして映画を見た人たちは
55 20/09/24(木)12:36:34 No.730669578
蝶屋敷→無限列車
56 20/09/24(木)12:36:37 No.730669591
スーパーのお菓子売り場がわけ分かんないことになってて面白い
57 20/09/24(木)12:36:43 No.730669618
>ならもっと他の商品もこんだけ売れるだろ ゴリ押しするのにも偏差値55程度は必要なのだ…
58 20/09/24(木)12:37:10 No.730669734
>「宣伝が大事」ってことしか言ってなくない? 知性が常人より劣ってらっしゃる?
59 20/09/24(木)12:37:20 No.730669770
>そして映画を見た人たちは アカザ許さねえ! そして続きが読みたくて原作を買って18巻読んで死ぬ
60 20/09/24(木)12:37:25 No.730669792
>>ならもっと他の商品もこんだけ売れるだろ >ゴリ押しするのにも偏差値55程度は必要なのだ… じゃあクソ漫画では無いのでは?
61 20/09/24(木)12:37:28 No.730669807
カタぶっかけ
62 20/09/24(木)12:37:33 No.730669833
コンタクトとかもコラボやってて手当たり次第感ある
63 20/09/24(木)12:37:59 No.730669957
糞漫画が馬鹿売れしてたまるか
64 20/09/24(木)12:38:17 No.730670026
>あのごりごりに動くアニメーションはアザラシ風に言えば未読者へのキャッチーなアピールになった こう言っちゃ悪いけどワンピやヒロアカ作ってるとこはなんか見劣りする…
65 20/09/24(木)12:38:18 No.730670031
コラボアイテムの煉獄さん弁当まだかな…
66 20/09/24(木)12:38:27 No.730670078
若い子はキメツキメツでDBはおろかワンピースでも「ジジイが読む漫画」だもんな…
67 20/09/24(木)12:38:37 No.730670116
修学旅行のお土産の刀がこれになってそう
68 20/09/24(木)12:38:48 No.730670165
ジャンプで読み切り掲載するのか ありがたいと言えばありがたいな
69 20/09/24(木)12:39:07 No.730670236
ごり押せばそう気軽にヒットするならミリオンだらけになるわ
70 20/09/24(木)12:39:19 No.730670283
>こう言っちゃ悪いけどワンピやヒロアカ作ってるとこはなんか見劣りする… 正直ワンピは売れると分かってるのにアニメのへぼさはなんなの
71 20/09/24(木)12:39:32 No.730670330
映画特典だと最初聞いてたからジャンプ掲載はありがたい…
72 20/09/24(木)12:39:33 No.730670333
煉獄さんグッズが店頭から消滅しちまう
73 20/09/24(木)12:39:34 No.730670338
なんで甘露寺なのかと思ったら 継子だったか…
74 20/09/24(木)12:39:41 No.730670366
2,3巻くらいの頃に注目してる漫画にこれ挙げたら編集にもっと良い漫画読みなよと言われていた漫画家がいた気がする
75 20/09/24(木)12:39:55 No.730670412
>正直ワンピは売れると分かってるのにアニメのへぼさはなんなの 終わりのないマラソンしてるんだから大目に見てくれ
76 20/09/24(木)12:39:59 No.730670433
ワニは戦闘シーン特別際立って上手いわけでもないから アニメでその辺補えるのは強かった
77 20/09/24(木)12:40:07 No.730670464
カタグロ画像del 開いたら無惨様だったのでやっぱりdel
78 20/09/24(木)12:40:17 No.730670509
ワンピは「毎週ずーっとテレビアニメをやってる」状態を守るためにアニメ作品として色んなものを削ぎ落としすぎ ワノ国入って画面作りは変わったがテンポは相変わらずドラゴンボールの頃から変わってない
79 20/09/24(木)12:41:00 No.730670698
ワンピはとっくのとうに売れてるからそんな力入れなくても良いのでは?
80 20/09/24(木)12:41:00 No.730670700
>若い子はキメツキメツでDBはおろかワンピースでも「ジジイが読む漫画」だもんな… 冷食に毒混ぜた海軍大将…
81 20/09/24(木)12:41:00 No.730670702
まあワンピあんな長いの常に全力出してたら死んじゃうよな…
82 20/09/24(木)12:41:05 No.730670718
色んな何故売れたか?みたいな解説あるけどやっぱわかんねえ個人的にそんなポテンシャルある漫画いっぱいあるもん!って思ってるし
83 20/09/24(木)12:41:07 No.730670724
奥の手がパターン読ませてからの不意打ちってのが有効だけど笑える
84 20/09/24(木)12:41:12 No.730670744
>正直ワンピは売れると分かってるのにアニメのへぼさはなんなの ヒロアカもあれだけ期間開けてあれだし 前の話を忘れた頃にやるって販促になってなくね?と思うんだが
85 20/09/24(木)12:41:39 No.730670876
セリフの定型力が凄かったからここでは割と序盤からスレ多かったイメージ
86 20/09/24(木)12:41:58 No.730670961
ハイキューとかはしっかり作り込んでる気がするけどね
87 20/09/24(木)12:42:14 No.730671022
あれ最新刊もう発売だっけ? 映画前か
88 20/09/24(木)12:42:14 No.730671023
ボウズの人の作画で恋柱見られるってのがめっちゃ楽しみ
89 20/09/24(木)12:42:16 No.730671039
>映画近いもんね >煉獄さん推してかないとね >そして映画を見た人たちは 赤座のキャスト出てないけど出るのかな…
90 20/09/24(木)12:42:19 No.730671048
面白いけどそんなに売れる作品とは思わない
91 20/09/24(木)12:42:31 No.730671093
>平野先生またスピンオフ描くの!?おめーFateで連載持ってるだろ!? 映画公開に併せて掲載なので延期なしなら8月には載る予定だった 結構前に原稿完成はしてる
92 20/09/24(木)12:42:39 No.730671128
>>こう言っちゃ悪いけどワンピやヒロアカ作ってるとこはなんか見劣りする… >正直ワンピは売れると分かってるのにアニメのへぼさはなんなの 予算と放送期間の都合ですかね…
93 20/09/24(木)12:42:54 No.730671194
>セリフの定型力が凄かったからここでは割と序盤からスレ多かったイメージ なんというか声に出して読みたい台詞回しが多いよね
94 20/09/24(木)12:42:57 No.730671212
今はクール空けるのが増えたけどワンピはずっとやってるからな… 劇場版なんかは普通にクオリティ高いんだが
95 20/09/24(木)12:43:23 No.730671307
しかし煉獄さんは登場して割とすぐ退場したキャラなのに本編終了後にここまで派手に推されるのは珍しいというか
96 20/09/24(木)12:43:25 No.730671321
ある程度ヒットすることは見込んでたろうけど こんなイカれたことになるなんて誰も予想できねぇわ
97 20/09/24(木)12:43:34 No.730671348
BOZEBEATS→鬼滅→Fate→鬼滅
98 20/09/24(木)12:43:35 No.730671352
鬼滅も20年以上アニメやり続けたら作画へちょくなるんじゃないかな
99 20/09/24(木)12:43:35 No.730671358
アニメも漫画連載も終わってからニチアサでCMやるようなグッズが出るなんて想像しとらんよ… しかもその前からキッズ人気高いと聞くし
100 20/09/24(木)12:43:45 No.730671401
年号が実際に変わったのも追い風?
101 20/09/24(木)12:44:00 No.730671466
ナルトは時々すげえ動く回みたいなのあったけどワンピはそういうのないんです?
102 20/09/24(木)12:44:23 No.730671550
ユーフォーに東映アニメーションほどの多作はできないだろうし 下手すると4クール作品一本で壊滅するかもしれない
103 20/09/24(木)12:44:29 No.730671581
Fateやりながら鬼滅の映画作ってるとかufoスゲェなって思ってる
104 20/09/24(木)12:44:35 No.730671610
>赤座のキャスト出てないけど出るのかな… サプライズとしてとってあるんじゃね?
105 20/09/24(木)12:44:38 No.730671629
>ナルトは時々すげえ動く回みたいなのあったけどワンピはそういうのないんです? 東映だからそこらへんはね…
106 20/09/24(木)12:44:56 No.730671709
>正直ワンピは売れると分かってるのにアニメのへぼさはなんなの 毎週やれってなったらそりゃああなる ああでも追っつきかねないんだから
107 20/09/24(木)12:45:23 No.730671816
>ナルトは時々すげえ動く回みたいなのあったけどワンピはそういうのないんです? 劇場版すら尾田っちが乗り出すまで駄作が多かったとこだぞ…
108 20/09/24(木)12:45:25 No.730671822
もう新刊出てるのか…
109 20/09/24(木)12:45:31 No.730671847
>面白いけどそんなに売れる作品とは思わない 空前の大ヒット作なんてそんなもんだろ 売り上げに10倍の差があるからって10倍面白いかなんてわからねぇし
110 20/09/24(木)12:45:44 No.730671906
アニメ化前から応援してた人は見る目あるな
111 20/09/24(木)12:45:45 No.730671913
>ある程度ヒットすることは見込んでたろうけど >こんなイカれたことになるなんて誰も予想できねぇわ 呪術やチェンソーみたいなジャンプ読者なら分かる今面白い中堅みたいな感じに収まるかと思ってたら もはやテレビでひっぱりだこ状態 関係ない番組で芸能人が口にし出すくらいには
112 20/09/24(木)12:46:03 No.730671992
無間列車編終わってからまたアニメやるのかね その次の吉原編の方がよっぽど地上波キツそうだけど
113 20/09/24(木)12:46:32 No.730672102
章ボス戦は凄く動いてた気がする
114 20/09/24(木)12:46:37 ID:etPEXyGU etPEXyGU No.730672121
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/730667604.htm 面白いスレ立てたのでレスして伸ばしてくれ
115 20/09/24(木)12:46:40 No.730672135
シャボンディでの黄猿戦はアニメすごかったよ たまーーーに点でアクションすごい回はある
116 20/09/24(木)12:46:47 No.730672168
>>ある程度ヒットすることは見込んでたろうけど >>こんなイカれたことになるなんて誰も予想できねぇわ >呪術やチェンソーみたいなジャンプ読者なら分かる今面白い中堅みたいな感じに収まるかと思ってたら >もはやテレビでひっぱりだこ状態 >関係ない番組で芸能人が口にし出すくらいには 瞬間風速ワンピ超えてる大ヒット作になっちゃったからなぁ…
117 20/09/24(木)12:47:04 No.730672244
>劇場版すら尾田っちが乗り出すまで駄作が多かったとこだぞ… まあおかげで尾田先生に負担掛かって連載が遅れるようになって更に原作のストックが減る悪循環なわけだが…
118 20/09/24(木)12:47:35 No.730672394
自分は面白い面白い言われても読んでなくて センターカラーの回で禰豆子と堕姫ちゃんのキャットファイトでむ!!!!!ってなってから読んだ
119 20/09/24(木)12:47:38 No.730672401
クリスマスに全巻セットねだる子供とかいそうだなぁ… しかも現実的な巻数だし
120 20/09/24(木)12:47:38 No.730672404
>関係ない番組で芸能人が口にし出すくらいには 下野が顔出しでテレビ出ること増えたなって思うが大抵善逸か唐揚げかのどっちか枠
121 20/09/24(木)12:48:17 No.730672577
>赤座のキャスト出てないけど出るのかな… 下壱倒してやったねムードのところでいきなり猗窩座殿が出て来てえ…?ここで上弦の参…??え…???って本誌を追ってた人の気持ちになれるぞ
122 20/09/24(木)12:48:39 No.730672664
>まあおかげで尾田先生に負担掛かって連載が遅れるようになって更に原作のストックが減る悪循環なわけだが… 映画抜きでも仕事多すぎるから定期休載はどのみち規定路線だったんじゃねぇかな… 死ぬわあんなん
123 20/09/24(木)12:48:40 No.730672668
ufoは作風が鬼滅とマッチしたのもあるからな 仮にヒロアカやブラクロがあの作画でやったらちぐはぐになると思う そう考えたら呪術は結構合ってた気がするが残念
124 20/09/24(木)12:48:42 No.730672674
思ったよりバブルが長いのにも驚いてる
125 20/09/24(木)12:48:57 No.730672737
>クリスマスに全巻セットねだる子供とかいそうだなぁ… >しかも現実的な巻数だし ソフト単体よりちょい高いけど結構良いライン
126 20/09/24(木)12:49:05 No.730672772
最近下野がありとあらゆる番組のナレーションに呼ばれてる気がする 花江はYouTuber忙しいのかしら
127 20/09/24(木)12:49:13 No.730672796
最近の鬼滅スレってず~っと売り上げとか人気の話ばっかしてるな
128 20/09/24(木)12:49:28 No.730672853
>関係ない番組で芸能人が口にし出すくらいには >下野が顔出しでテレビ出ること増えたなって思うが大抵善逸か唐揚げかのどっちか枠 アニメ関係ないところで花江夏樹の名前が出るようになった ナレーションとかアナウンスとかで
129 20/09/24(木)12:49:55 No.730672952
>思ったよりバブルが長いのにも驚いてる 少なくとも映画前後までは続くだろうな 流石にアニメ二期とかやりだす頃には落ち着いてるだろうけど
130 20/09/24(木)12:49:58 No.730672970
アカザどの出るのはまず確定とはいえ こんだけ隠し通すとは思わんかった
131 20/09/24(木)12:50:00 No.730672978
応援で買ってた単行本アニメ化したら高値買取のうちに古本屋に売っちゃうんだけど鬼滅初版は結構プレミアついてるらしくて売ったの後悔してる
132 20/09/24(木)12:50:10 No.730673013
>そう考えたら呪術は結構合ってた気がするが残念 空の境界とかはもろ現代劇だしな
133 20/09/24(木)12:50:39 No.730673143
よくまあ無事に連載終われたな!と思う 普通引き延ばされるだろ…
134 20/09/24(木)12:50:41 No.730673156
アニメ最後までやれるだろうか
135 20/09/24(木)12:50:56 No.730673232
アカザに関してはアレだね 自称関係者みたいなやつがポロっとお漏らししてないのがすごいと思う
136 20/09/24(木)12:51:13 No.730673314
>そう考えたら呪術は結構合ってた気がするが残念 呪術はキャラデザがごっついタイプからどうかな…
137 20/09/24(木)12:51:19 No.730673333
群馬で鉄道コラボとかもする https://twitter.com/slgunma_kimetsu
138 20/09/24(木)12:51:20 No.730673342
>アカザどの出るのはまず確定とはいえ >こんだけ隠し通すとは思わんかった 単行本が売れに売れてるとはいえもはや国民的作品である以上先の展開を知らない人も多いだろうな…
139 20/09/24(木)12:51:59 No.730673507
カタログで弾幕シューティングの画面に見えた
140 20/09/24(木)12:51:59 No.730673508
トーマスが宿敵みたいな宣伝で笑う
141 20/09/24(木)12:52:05 No.730673530
>最近の鬼滅スレってず~っと売り上げとか人気の話ばっかしてるな 本編はとうの昔に語り尽くしたし仕方なくね 単行本のおまけや読み切りが出たらまた別の話題になるだろ
142 20/09/24(木)12:52:33 No.730673644
カタログだと無残様がぶっかけされてるように見える…
143 20/09/24(木)12:52:38 No.730673660
そのへんのキッズまじでめっちゃ紅蓮華歌ってる 楽譜ダウンロードランキングにも常に紅蓮華がいる
144 20/09/24(木)12:52:56 No.730673740
>よくまあ無事に連載終われたな!と思う >普通引き延ばされるだろ… 無惨倒したら鬼殺隊目的達成だし 何より優しい炭治郎たちをこれ以上戦わせないで…ってなるから妥当な判断だったと思う それ差し引いてもよく終われたなとはなるが
145 20/09/24(木)12:53:36 No.730673906
スッゲェ流行ってきてるよこれ!!ってところでスッと連載終わったから (なんか人気だな…完結したら読も…)って層も地味に獲得してそう
146 20/09/24(木)12:53:47 No.730673964
ジョジョみたいに世代代えて続くのかと思ってた
147 20/09/24(木)12:53:50 No.730673977
ワニ引き伸ばしとかめちゃくちゃ下手そう
148 20/09/24(木)12:53:58 No.730674014
水の呼吸の使い手をよく見かける
149 20/09/24(木)12:54:03 No.730674037
俺の住んでる田舎ですら鬼退治グッズに身を包む小学生見るんだからすごい
150 20/09/24(木)12:54:24 No.730674137
アバンストラッシュとか牙突とかみたいに子どもが傘で真似する技の定番になるのかな〇〇の呼吸○の型
151 20/09/24(木)12:54:25 No.730674142
>そのへんのキッズまじでめっちゃ紅蓮華歌ってる >楽譜ダウンロードランキングにも常に紅蓮華がいる カラオケのアニソンランキング1位がテーゼじゃないの前前前世以来かもしれない
152 20/09/24(木)12:54:39 No.730674199
ワニは一度決めたら担当がなに言っても譲らないタイプと どこかの記事で編集が言ってた気がする
153 20/09/24(木)12:54:44 No.730674222
小さい子供が見るにはちょっとグロい要素なくない?って思ってたけど実際はちびっこにも人気という 俺が子供の頃ってキン肉マンやジョジョがグロくて読めなかったんだがなぁ
154 20/09/24(木)12:54:46 No.730674234
ワンピースのアニメ始まったころだと人気作のアニメ化ゲーム化はそれなりの出来でも売れるから それなりの出来で十分でしょみたいな空気があったゆえ… 最近はそれなりに収めようとする傾向は少なくなってきたように思う
155 20/09/24(木)12:54:53 No.730674263
アニメ開始時点で既に最終局面だもんな… なんか色々噛み合った結果エライ事に
156 20/09/24(木)12:55:07 No.730674308
タフの十倍かぁ
157 20/09/24(木)12:55:11 No.730674333
鬼滅コラボ商品がそこらの薬局やスーパーで売りまくってる…完全に国民的アニメだこれ …グロいけどね!
158 20/09/24(木)12:55:23 No.730674390
明るすぎず暗すぎずでちょっと背伸びしたい子供にも読めるのは強い
159 20/09/24(木)12:55:41 No.730674473
20~30年後とかに「あの名作がついに復活!!」とかいう枠になってるのはわかる
160 20/09/24(木)12:55:47 No.730674505
急な人気過ぎてゲーム化がまるで間に合っていない
161 20/09/24(木)12:55:58 No.730674557
>ジョジョみたいに世代代えて続くのかと思ってた 青い彼岸花の謎も解けたけど同時にいのすけの子孫が全部枯らしてくれたお陰で現代に鬼が現れる心配も無くなったしな!
162 20/09/24(木)12:56:12 No.730674614
>タフの十倍かぁ タフってあれだけ単行本出してて一千万部しか売れてないのか…逆に驚きだよ
163 20/09/24(木)12:56:29 No.730674687
>スッゲェ流行ってきてるよこれ!!ってところでスッと連載終わったから >(なんか人気だな…完結したら読も…)って層も地味に獲得してそう 追い付きやすい巻数でクライマックスの盛り上がりを皆と共有できそう感は実際強かったと思う
164 20/09/24(木)12:56:30 No.730674695
>ジョジョみたいに世代代えて続くのかと思ってた 終わって欲しくないのかその話よく聞いたけど 上弦のきなみ死んでる状況だったし それ以上の実力者出すの話の流れ的に無理だしキャラほぼ総とっかえはそうそうできることじゃないだろ…といっつも思ってた
165 20/09/24(木)12:56:39 No.730674742
>群馬で鉄道コラボとかもする >https://twitter.com/slgunma_kimetsu よかった駅弁がちゃんと出る
166 20/09/24(木)12:56:51 No.730674795
>青い彼岸花の謎も解けたけど同時にいのすけの子孫が全部枯らしてくれたお陰で現代に鬼が現れる心配も無くなったしな! そら無惨様見つけらんねーわって条件で咲いてて笑った記憶
167 20/09/24(木)12:57:44 No.730675033
>(なんか人気だな…完結したら読も…)って層も地味に獲得してそう あとアニメが放送終了後にも配信で見れるとこ多くて 後追いで一気観して続きが気になって原作にというルートが形成されてた
168 20/09/24(木)12:57:55 No.730675078
>俺が子供の頃ってキン肉マンやジョジョがグロくて読めなかったんだがなぁ ジョジョは仕方無いわ… 俺もはじめてジャンプ読んだときヨーヨーマッ戦で生理的嫌悪感からしばらく避けてた
169 20/09/24(木)12:58:01 No.730675101
また鬼滅の売りスレ立ってる…
170 20/09/24(木)12:58:09 No.730675131
善良な医者(善良なだけだった)
171 20/09/24(木)12:58:44 No.730675275
>終わって欲しくないのかその話よく聞いたけど 柱が全滅して年代ジャンプとか童磨が裏切って年代ジャンプとか玄弥が無惨になって年代ジャンプとか炭治郎がラスボスになって年代ジャンプとかいたね
172 20/09/24(木)12:58:45 No.730675277
>それ以上の実力者出すの話の流れ的に無理だしキャラほぼ総とっかえはそうそうできることじゃないだろ…といっつも思ってた ヨーロッパから吸血鬼襲来!アメリカからゾンビ襲来! ヴァチカンからのハンターと欧米の銃器パワーと呼吸を合わせた新たな戦いが始まる! とか出来なくはないだろ
173 20/09/24(木)12:59:15 No.730675395
>善良な医者(善良なだけだった) 技術が危険な代物だっただけだな…
174 20/09/24(木)12:59:21 ID:lIZsLVvo lIZsLVvo No.730675426
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/730663856.htm 非常に不快なスレ画なので開いてdelに協力してくれ
175 20/09/24(木)12:59:40 No.730675507
改心したラスボスが主人公を生かすために力を尽くすってベタな展開もいいんだ
176 20/09/24(木)12:59:41 No.730675510
ジョジョ3部ってめちゃくちゃやってんだな
177 20/09/24(木)12:59:50 No.730675546
呪術はufo絶対嫌だったからmappaに決まって胸を撫で下ろした
178 20/09/24(木)12:59:55 No.730675562
アクタージュが育つはずだったんすよ…
179 20/09/24(木)12:59:57 No.730675569
アニメ放送後半で10~20代にヒットして年明けくらいから10歳以下にリーチした 時差の理由は分からん
180 20/09/24(木)13:00:01 No.730675586
>善良な医者(善良なだけだった) 青い彼岸花も医者もワニの中ではさほど重要ではないのかサラっと流しててダメだった
181 20/09/24(木)13:00:03 No.730675598
欠損はよくするけどそのくらいならまあジャンプ漫画なら普通 ワンピとかナルトとかもそうだったし ただ妓夫太郎戦でのアゴ貫通はさすがに痛々しい
182 20/09/24(木)13:00:07 No.730675615
青い彼岸花は規定路線だったのか回収するタイミング逃してああいう形になったのかはわからんけど なんか皮肉な感じで好き
183 20/09/24(木)13:00:25 No.730675685
外国の鬼殺隊はヘルシング機関とかイスカリオテなんです?
184 20/09/24(木)13:01:01 No.730675803
煉獄さんの最期は泣くわ
185 20/09/24(木)13:01:13 No.730675842
善良な医者はジョジョの通りすがりの死そうなギャングに近いものを感じた
186 20/09/24(木)13:01:16 No.730675859
>欠損はよくするけどそのくらいならまあジャンプ漫画なら普通 捕食とかやっぱきつい
187 20/09/24(木)13:02:11 No.730676077
遊郭編でワニがノープランでいもすけ殺しかけた裏話はメチャ笑う
188 20/09/24(木)13:02:12 No.730676084
書き込みをした人によって削除されました
189 20/09/24(木)13:02:17 No.730676099
集英社の色んな雑誌に付録つけるキャンペーンが始まったけどマーガレットのブックカバーのデザイン好き https://www.shonenjump.com/j/sp_kimetsu_furoku/
190 20/09/24(木)13:02:34 No.730676165
後付けできなくもないけど善良な医師も鬼も日本国内で完結してるのでは
191 20/09/24(木)13:03:02 No.730676257
>>欠損はよくするけどそのくらいならまあジャンプ漫画なら普通 >捕食とかやっぱきつい 別に珍しくもないよ…
192 20/09/24(木)13:03:26 No.730676329
第一話読んだときのおれは大好きなんだが打ち切られるんだろうな… アンケートだけは出しとこう…って感覚が正しかったんだな
193 20/09/24(木)13:03:50 No.730676426
ジョジョのグロのあの異様な気持ち悪さはなんなんだろうな… でも正面戦闘で大ケガしたり欠損するのは熱さが勝ってさほど気にならない
194 20/09/24(木)13:03:50 No.730676428
>青い彼岸花は規定路線だったのか回収するタイミング逃してああいう形になったのかはわからんけど >なんか皮肉な感じで好き 最初に出した時はもうちょっとフォーカス当てるつもりだったかもしれない でも鬼殺隊側が存在すら知らないからメインに絡めるの無理なんだよなあれ…
195 20/09/24(木)13:04:08 No.730676503
でもね…スレ画が居なければ鬼殺隊の者どもは成長しなかったんですよ…
196 20/09/24(木)13:04:23 No.730676564
>欠損はよくするけどそのくらいならまあジャンプ漫画なら普通 >ワンピとかナルトとかもそうだったし >ただ妓夫太郎戦でのアゴ貫通はさすがに痛々しい 途中から欠損しない限り寝れば治るなコレ…って緊張感なくなった
197 20/09/24(木)13:04:31 No.730676593
>ジョジョのグロのあの異様な気持ち悪さはなんなんだろうな… 絵柄もあると思う いや気持ち悪い絵柄だって意味ではなく
198 20/09/24(木)13:04:58 No.730676680
>でもね…スレ画が居なければ鬼殺隊の者どもは成長しなかったんですよ… 怒らないでくださいね そんなの要らない成長じゃないですか
199 20/09/24(木)13:05:06 No.730676703
>でもね…スレ画が居なければ鬼殺隊の者どもは成長しなかったんですよ… 寝てる虎と龍を起こしまくっただけじゃねえか!
200 20/09/24(木)13:05:12 No.730676727
グロは断面や中身を見せなければ大体許されるよね
201 20/09/24(木)13:05:13 No.730676731
リアリティのある劇画+グロだからな かといってターちゃんみたいに断面見せられても困るんだが
202 20/09/24(木)13:05:22 No.730676764
日の下に出れないし人間に頼るなんて出来るはずの無い無惨様には最初から無理ゲーだもんな…
203 20/09/24(木)13:05:50 No.730676867
ジョジョはホラーだと思って読み飛ばしてたら王道バトル物だったからびっくりした
204 20/09/24(木)13:05:55 No.730676881
長男の走馬灯に彼岸花あったからあれが青い彼岸花なのかなみたいに考えた時期がありました
205 20/09/24(木)13:06:04 No.730676904
>第一話読んだときのおれは大好きなんだが打ち切られるんだろうな… >アンケートだけは出しとこう…って感覚が正しかったんだな 1話は少年マンガとしては異色かつおつらいすぎる…
206 20/09/24(木)13:06:12 No.730676932
鬼滅もリョナ方面で子供に見せていいのかと親が心配する枠には入ってるぞ
207 20/09/24(木)13:06:31 No.730676984
>急な人気過ぎてゲーム化がまるで間に合っていない もう急いで出すより柱や上弦の人気キャラがある程度出揃ってから出した方がいいんじゃねえかなって…
208 20/09/24(木)13:07:07 No.730677128
ジョジョは戦闘始まる前段階でエグいダメージ喰らったりするところが 得体の知れない感じも含めて気味悪いんだよな 絵的に妙に生々しいし
209 20/09/24(木)13:07:07 No.730677129
ジョジョがメジャー作品として持ち上げられてる今は何かおかしい
210 20/09/24(木)13:07:34 No.730677199
>日の下に出れないし人間に頼るなんて出来るはずの無い無惨様には最初から無理ゲーだもんな… 製薬会社の人の子供になったのはいい線はいってた まあ醜女の太陽克服聞いて即おじゃんにするんだが…
211 20/09/24(木)13:08:29 No.730677379
ジョジョも敵と対面していざ勝負って段階になるとスゲー熱い能力バトルになるよな…
212 20/09/24(木)13:09:31 No.730677581
タイミング合わなかったからってそんな一気にコラボされてもみんな追いきれないって!
213 20/09/24(木)13:09:32 No.730677589
グロい描写あるけど断面とか飛び散る内臓とか省略してるからまだ可愛い方だとは思う それでも無惨戦の肉盾祭は辛かったけど
214 20/09/24(木)13:09:37 No.730677612
仮に青い彼岸花作中で活かせそうなの珠代様ぐらいだよな…
215 20/09/24(木)13:09:43 No.730677641
ニチアサの時間帯にDX日輪刀のCM流れるのずるすぎる マジで出すとは…
216 20/09/24(木)13:09:46 No.730677659
つまりアブドゥルがガオンされたくらいなら描写上問題ないと?
217 20/09/24(木)13:10:37 No.730677819
>ジョジョがメジャー作品として持ち上げられてる今は何かおかしい アニメがよかったのはあるよね あれあたりから往年の名作を掘り返してアニメ化するのが流行った気がする まあ覇穹なんかも出たけど…
218 20/09/24(木)13:11:11 No.730677958
>つまりアブドゥルがガオンされたくらいなら描写上問題ないと? 腕しか残らなかったのは絶望感凄いしガオ描写的にも軽いしで色々効果的だったと思う
219 20/09/24(木)13:11:30 No.730678018
街中で子供が普通にHASHIRAシャツとか着てるからな… まあ親の趣味かもしれんが
220 20/09/24(木)13:12:10 No.730678163
アブドゥルのガオンは初めて読んだとき衝撃だった いやそんなあっさり!?みたいな
221 20/09/24(木)13:12:21 No.730678190
ジョジョは3部辺りまではゴリゴリのマッチョマンの集まりだったからそこまで気にならんかったけど みんなスレンダーになってくにつれてなぜか生理的嫌悪感催すシーンも上手くなってるように感じる
222 20/09/24(木)13:13:25 No.730678421
10巻まで読んだけど煉獄さん結構すぐ死んじゃうんだな・・・ そんで富岡さんあんま出番無いんだな
223 20/09/24(木)13:13:26 No.730678426
でもアブ便利だしいつかは殺らないといけないのはわかる
224 20/09/24(木)13:13:32 No.730678447
飛ばされた片腕に断面を書き込むだけでドン引きする読者が増えるからな…
225 20/09/24(木)13:14:49 No.730678706
冨岡さんは作劇的な立場の重要性はともかく 戦力とか作中の扱い的には他の柱と同じというか出ずっぱりではないな
226 20/09/24(木)13:15:04 No.730678752
煉獄さんは(あっ…この人好きかも…)ってなった辺りで堂々たる姿で死ぬので読者にダメージを残す
227 20/09/24(木)13:15:11 No.730678771
外伝の煉獄さん弟みたいな弱々しい顔してて可愛いな…
228 20/09/24(木)13:15:26 No.730678837
>でもアブ便利だしいつかは殺らないといけないのはわかる でもSBRでの仕打ちは酷いと思うんすよ…
229 20/09/24(木)13:16:01 No.730678953
みんな!能力バトル描くときは火と毒に注意しようね!思ったより強いぞ!
230 20/09/24(木)13:16:29 No.730679060
>煉獄さんは(あっ…この人好きかも…)ってなった辺りで堂々たる姿で死ぬので読者にダメージを残す 煉獄さんのくだりはジョジョとか好きなんだろうなと伝わってくる
231 20/09/24(木)13:17:12 No.730679232
ブ男は超火力にまぁまぁの範囲と精密性におまけの理不尽レーダーだから強すぎる…
232 20/09/24(木)13:17:17 No.730679249
水とか風は災害クラスの規模にしないと基本死ぬことはないけど 火はちょろ火でも場合によっては人が死ぬからな…
233 20/09/24(木)13:18:17 No.730679453
逆に氷はちょっと地味になるんだよな
234 20/09/24(木)13:19:09 No.730679619
>みんな!能力バトル描くときは火と毒に注意しようね!思ったより強いぞ! お前は毒の規模強くしすぎだよ!
235 20/09/24(木)13:19:09 No.730679620
氷属性は結構強キャラ多くない?
236 20/09/24(木)13:19:22 No.730679669
火炎放射で火に包まれたら人間は死ぬんだぜ
237 20/09/24(木)13:19:33 No.730679706
毒は暗殺に徹すると強過ぎるのか大体正面対決させられてる気がする
238 20/09/24(木)13:20:24 No.730679908
個人的には低年齢層にまで人気が広がってるのに驚きだわ DX日輪刀て
239 20/09/24(木)13:20:36 No.730679952
>毒は暗殺に徹すると強過ぎるのか大体正面対決させられてる気がする スレ画なんてまさに意識外から不意打ちで毒を叩き込まれてそれが致命打になったからな…
240 20/09/24(木)13:21:01 No.730680029
飛んでくる鉄パイプ空中で溶かせるの…? えっ地面にでかい穴掘れるの炎で…?
241 20/09/24(木)13:21:12 No.730680066
>火炎放射で火に包まれたら人間は死ぬんだぜ 呪術の富士山の攻撃力はそりゃそうだなってなる
242 20/09/24(木)13:21:30 No.730680130
毒は弱すぎるとただのデバフにしかならんし強過ぎたら死ぬしロボに効かないし即死能力並みにめんどくせえ
243 20/09/24(木)13:21:39 No.730680175
>みんな!能力バトル描くときは火と毒に注意しようね!思ったより強いぞ! 最初の上弦も毒の継続ダメージを活かす耐久型だったな…
244 20/09/24(木)13:22:41 No.730680396
>ブ男は超火力にまぁまぁの範囲と精密性におまけの理不尽レーダーだから強すぎる… わりと芸細かく炎を部分燃焼させたり拘束したり出来るの意味わかんねぇわあいう
245 20/09/24(木)13:22:45 No.730680409
水も相手の呼気を塞げば窒息できる!
246 20/09/24(木)13:22:51 No.730680434
毒の形態も液体とか霧状とか色々あるぞ もちろん直接刺してもいい
247 20/09/24(木)13:23:11 No.730680497
毒も強いけど400年続くDOT付与攻撃にも注意しようね!
248 20/09/24(木)13:23:30 No.730680562
2度同じ場所を刺せば死ぬ…!
249 20/09/24(木)13:23:35 No.730680580
HF3章がコロナの影響あってもヒットしたし 鬼滅映画なんてすごそうだな
250 20/09/24(木)13:23:53 No.730680647
だが一番強かったのは薬だ
251 20/09/24(木)13:23:56 No.730680663
>飛んでくる鉄パイプ空中で溶かせるの…? ソシャゲ初期によくある序盤のバランス崩壊
252 20/09/24(木)13:24:33 No.730680801
最強であるところの縁壱が先祖じゃないのは外してきたなって思った 普通に炭焼きの人だった
253 20/09/24(木)13:24:55 No.730680871
既刊の伸びは今月入って流石に落ち着いたけど 22巻23巻の発売合わせで最後のブーストみたいな計画なんかしら
254 20/09/24(木)13:25:04 No.730680904
特典450万部は本来なら強気すぎるだろ…となる部数なんだがな 大抵の連載作品の累計発行部数より多い
255 20/09/24(木)13:25:04 No.730680905
スタンド使いはスタンドに特殊効果でも無いと本体は生身の人間でしかないからな… なんかみんなやけにタフだしたまに飛んだりするけど
256 20/09/24(木)13:25:07 No.730680916
>鬼滅映画なんてすごそうだな おまけの煉獄さん短編を450万冊刷ったので 興収は50億ラインを想定してるっぽい
257 20/09/24(木)13:26:11 No.730681107
>なんかみんなやけにタフだしバラバラにぶちまけても生きてたりするけど
258 20/09/24(木)13:26:23 No.730681158
>アニメ「鬼滅の刃」地上波ゴールデンで2週連続放送 2019年に放映されたテレビアニメ「鬼滅の刃」の続編となる『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(10月16日公開)。 同作の公開を記念し、10月10日(土)、17日(土)の2週にわたり、フジテレビの土曜プレミアムにて放送されることがわかった。2020/09/08 これでまた新規増えそう
259 20/09/24(木)13:26:46 No.730681235
>おまけの煉獄さん短編を450万冊刷ったので うn? >興収は50億ラインを想定してるっぽい うn? 年間上位狙ってるの…?
260 20/09/24(木)13:26:51 No.730681255
応援上映で「トーマスキメェぞー!!」「キモーい!!」ってやりたかったな…
261 20/09/24(木)13:27:41 No.730681443
>だが一番強かったのは薬だ 解毒される薬より何百年も癒えない傷を与える縁壱なんだよなぁ…
262 20/09/24(木)13:27:46 No.730681460
>外伝の煉獄さん弟みたいな弱々しい顔してて可愛いな… 先代がへし折れて柱引退した頃は多分煉獄さんが一番辛い時期だっただろうからな
263 20/09/24(木)13:27:59 No.730681504
1巻が出た辺りで「」がやたら熱心に語ってたのを覚えてる
264 20/09/24(木)13:28:06 No.730681533
ジャンプでも読めるのに450万部は相当強気だな…
265 20/09/24(木)13:28:17 No.730681578
>>なんかみんなやけにタフだしバラバラにぶちまけても生きてたりするけど 殺せたわ… 崖に落ちたわ… ピクリともしないの確認したわ… ヨシッ!
266 20/09/24(木)13:28:59 No.730681704
>ジャンプでも読めるのに450万部は相当強気だな… 特典はワニ描き下ろしだからジャンプじゃ読めなくない?
267 20/09/24(木)13:29:15 No.730681767
社会現象クラスの作品っていつどこから出るのか分からんもんだなあ
268 20/09/24(木)13:29:20 No.730681787
見えた アニメ映画歴代興行収入が千と千尋、君の名は。、鬼滅の刃になる未来が
269 20/09/24(木)13:29:27 No.730681810
上弦も凶悪な毒使いが二人いるのマジで酷い
270 20/09/24(木)13:29:38 No.730681849
「俺は好きだけど売れなさそうだな…」と思ってたやつが死ぬほどいた
271 20/09/24(木)13:30:08 No.730681948
映画館もそろそろ座席の間隔元に戻すみたいだしめちゃくちゃ客入るんだろうな...
272 20/09/24(木)13:30:33 No.730682045
>特典はワニ描き下ろしだからジャンプじゃ読めなくない? 掲載になった 多分このご時世だからだけど
273 20/09/24(木)13:30:43 No.730682075
そこそこ人気出てアニメ化までは普通の中堅の流れだったんすよ…
274 20/09/24(木)13:31:01 No.730682138
1巻の発売時に物好きな「」たちが集まって カバーめくってワニすごくない?と言ってた思い出
275 20/09/24(木)13:31:29 No.730682217
普段深夜アニメとか見ない人にufoの作画やエフェクトは劇薬だった
276 20/09/24(木)13:32:17 No.730682384
文字通り話題が話題を呼ぶのルートに入ってる
277 20/09/24(木)13:32:39 No.730682452
グッズ展開は基本的にアニメ版権だから序盤縛り状態なのが辛いところ
278 20/09/24(木)13:32:43 No.730682470
>そこそこ人気出てアニメ化までは普通の中堅の流れだったんすよ… アニメ自体も深夜帯だしまぁまあ流行って嬉しいなーって程度だった 爆発した
279 20/09/24(木)13:33:26 No.730682597
原作は割と最初から推してたけどアニメは声に違和感を感じちゃってダメだった
280 20/09/24(木)13:33:30 No.730682610
みんなこぞって劇場で特典手に入れてくだされ~!とは言いづらいしな…
281 20/09/24(木)13:33:57 No.730682707
>>特典はワニ描き下ろしだからジャンプじゃ読めなくない? >掲載になった >多分このご時世だからだけど 調べたらマジだ 太っ腹だな集英社
282 20/09/24(木)13:34:12 No.730682753
>>特典はワニ描き下ろしだからジャンプじゃ読めなくない? >掲載になった >多分このご時世だからだけど 載るのは19Pで特典だともっとあるんじゃない?
283 20/09/24(木)13:34:13 No.730682755
別に炎や水が出るわけじゃないけどエフェクトはめっちゃ派手ってのは地味に発明だったかもしれない
284 20/09/24(木)13:34:50 No.730682888
他はともかく善逸は声がつくとウザさが3倍くらいになったな...
285 20/09/24(木)13:34:50 No.730682889
UFOキャッチャーやらガチャガチャの景品ですげぇ種類の鬼滅のグッズでてるのな
286 20/09/24(木)13:34:53 No.730682896
ありがたいけど新録の大正コソコソ噂話とかもあるみたいだからやっぱり特典も欲しい…となる
287 20/09/24(木)13:34:54 No.730682897
>原作は割と最初から推してたけどアニメは声に違和感を感じちゃってダメだった よくある事故だな
288 20/09/24(木)13:35:20 No.730682967
俺もアニメは見てないな...話としては何度も読み直した部分だし