虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/24(木)10:47:14 ←「」 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/24(木)10:47:14 No.730647381

←「」

1 20/09/24(木)10:48:11 No.730647528

よくわからんスタンド

2 20/09/24(木)10:49:21 No.730647722

こいつってやっぱ性癖的にはロリコンだったのかなあ

3 20/09/24(木)10:50:50 No.730647931

影に影が一瞬触れただけで10歳くらい若返る

4 20/09/24(木)10:52:43 No.730648225

ゲームでジョセフが触れたら2部時代に戻るのは面白かった

5 20/09/24(木)10:54:12 No.730648474

若返り期間は永続じゃないのしら

6 20/09/24(木)10:55:09 No.730648620

>こいつってやっぱ性癖的にはロリコンだったのかなあ 絶対に負けない相手にマウント取りたいだけだよ

7 20/09/24(木)10:55:10 No.730648621

言われてみれば人によっては全盛期に戻るのか トニオさんとかシンデレラみたいな使い方してればよかったのに…

8 20/09/24(木)10:55:13 No.730648630

スタンドは強いのに本体の頭がお粗末すぎる

9 20/09/24(木)10:55:46 No.730648721

自分には使えるのだろうか

10 20/09/24(木)10:55:59 No.730648760

子供相手ならイキれるから調子乗る最悪な38歳独身

11 20/09/24(木)10:56:25 No.730648842

本人がアレなほどスタンドが強いのは割とあるあるだと思う

12 20/09/24(木)10:56:41 No.730648880

>自分には使えるのだろうか セト神にほぼ触れてるようなもんだけど何も起こらないし無理なのでは

13 20/09/24(木)10:56:55 No.730648919

>自分には使えるのだろうか 自分の影と交わった相手の影の持ち主が対象だから無理なんじゃ

14 20/09/24(木)10:57:23 No.730648987

やれやれ…子供だからってなめんなよ ホリーさん?なんかホリーさんの回想と違いません?

15 20/09/24(木)10:57:59 No.730649062

自分には無理……そりゃ性格歪む

16 20/09/24(木)11:02:07 No.730649673

すぐ気付いて一瞬交わっただけなのに小一くらいの歳にされるのやりすぎじゃない?

17 20/09/24(木)11:02:08 No.730649676

su4226886.jpg

18 20/09/24(木)11:02:43 No.730649775

ホリーの回想なんて怪しいもんだ

19 20/09/24(木)11:04:28 No.730650066

ホリィさんは多分なんでも自分の都合のいいように解釈するタイプ

20 20/09/24(木)11:05:15 No.730650189

また若いジョセフ出せって話かよって思われそうだけど 承りは子供の時からやるときゃやるので勝ちましたってのも腑に落ちない

21 20/09/24(木)11:06:41 No.730650432

セト神ってエジプト神話だとボスキャラな神様なんだってね

22 20/09/24(木)11:06:59 No.730650473

考えたこともなかったけど確かに言われて見ると子供承りがつええって話より ジョゼフにかまして2部ジョゼフが出てくるほうがファンサービス的には最高だな

23 20/09/24(木)11:07:25 No.730650537

>すぐ気付いて一瞬交わっただけなのに小一くらいの歳にされるのやりすぎじゃない? 3部の連中はみんなスタンドパワーが異常に高いからな…

24 20/09/24(木)11:07:26 No.730650539

>セト神ってエジプト神話だとボスキャラな神様なんだってね 遊戯王で海馬瀬人がそのポジだと言えばわかりやすいかもしれない そうでもないかもしれない

25 20/09/24(木)11:08:35 No.730650715

70のジジイになったのってデメリットしかないんだねってなるから荒木は絶対やらないと思う

26 20/09/24(木)11:08:52 No.730650768

>>すぐ気付いて一瞬交わっただけなのに小一くらいの歳にされるのやりすぎじゃない? >3部の連中はみんなスタンドパワーが異常に高いからな… 元々裏社会で殺し屋とかやってた奴等がディオ様に雇われたり信奉したりした集団と その集団に渡り合える主人公チームなので実はトップ集団

27 20/09/24(木)11:09:04 No.730650814

ホリィさんが思い出を捏造してたのか もともと承太郎がネコかぶってただけなのか

28 20/09/24(木)11:09:47 No.730650942

単純に老年なら数秒交われるくらいの余裕有りそうだから適任なのに

29 20/09/24(木)11:09:47 No.730650943

多分ハミパが無くなる

30 20/09/24(木)11:10:16 No.730651024

>ホリィさんが思い出を捏造してたのか >もともと承太郎がネコかぶってただけなのか 両方だ!

31 20/09/24(木)11:12:25 No.730651397

若返らせて全盛期に戻すとか最もスレ画がやりそうにない事じゃん

32 20/09/24(木)11:12:47 No.730651463

若返りってクレイジーDで外科やる以上に巨万の富稼げそうだけど 気絶したら能力解けてるから射程外に出たり眠ったりすると戻るんだろうか 最悪アレッシーが死ぬと戻るか

33 20/09/24(木)11:13:36 No.730651603

斧となんか変な銃で子供をやれない男

34 20/09/24(木)11:14:22 No.730651723

精神年齢そのままなら小学生でも…

35 20/09/24(木)11:14:46 No.730651798

まあ重傷負ったら解けてるし自動的な若返りではなさそう

36 20/09/24(木)11:15:22 No.730651903

水槽の下の引き出しだけ何故か破壊せず引き出したから負けた男

37 20/09/24(木)11:15:28 No.730651916

>斧となんか変な銃で子供をやれない男 その子供スタンド持ちだし…

38 20/09/24(木)11:15:34 No.730651937

意識を保つことが条件ならこいつが寝たら終わりだからなあ

39 20/09/24(木)11:15:48 No.730651972

兄貴の老化も解除されるしグエスの小人化も離れたら勝手に開始されるし スタンド能力はそうそう永続しない

40 20/09/24(木)11:16:19 No.730652072

マジで最悪のクズだけどしれっとサプレッサー付きの銃とか持ち出してるから多分裏稼業やってるんだよなこいつ

41 20/09/24(木)11:16:21 No.730652075

開始ってなんだ解除だ

42 20/09/24(木)11:16:42 No.730652128

>若返りってクレイジーDで外科やる以上に巨万の富稼げそうだけど >気絶したら能力解けてるから射程外に出たり眠ったりすると戻るんだろうか >最悪アレッシーが死ぬと戻るか まぁそれでもバカ売れだと思う 逆に一定時間で元に戻るから一度取り戻した若さを求めてリピーターが増える

43 20/09/24(木)11:17:06 No.730652192

兄貴の老化なんか老化で抜けた歯すら元に戻るからな…

44 20/09/24(木)11:17:36 No.730652287

>ゲームでジョセフが触れたら2部時代に戻るのは面白かった 7人目のスタンド使いいいよね…

45 20/09/24(木)11:18:18 No.730652415

スタンド使い同士だからある程度戦いになるだけで 一般人からしたら普段のこいつらなんて完全に見ただけで死ぬ系の怪異だもんな…

46 20/09/24(木)11:19:17 No.730652594

>兄貴の老化なんか老化で抜けた歯すら元に戻るからな… ペッシが殺した一般市民は歯が抜けたって訴えてなかったっけ… ナンチャラの歯と髪は戻ってるな

47 20/09/24(木)11:19:59 No.730652727

ディオの報酬とかなくても絶対遊んで暮らせる能力すぎる

48 20/09/24(木)11:20:42 No.730652866

兄貴戦のあとすぐジョルノが部品治癒に目覚めるから歯とか髪なら補充できる

49 20/09/24(木)11:21:01 No.730652933

アニメの担当回でアフレコめっちゃ面白かったとか小野Dがいってたな…

50 20/09/24(木)11:21:48 No.730653084

DIO影に入れたらどうなるんだろう

51 20/09/24(木)11:22:01 No.730653122

8部には髪の毛生やすスタンドで金稼ぐ奴とかいたな(離れたら解除される)

52 20/09/24(木)11:23:02 No.730653323

部ごとの雰囲気によって使われ方が変わるのはいいよね

53 20/09/24(木)11:24:04 No.730653502

どちらかというと4部に馴染みそうな精神性

54 20/09/24(木)11:24:13 No.730653526

めっちゃ有用だよね 1日だけでも若い体に戻れるならいくらでも金払うってやつは結構いそう

55 20/09/24(木)11:25:04 No.730653684

>部ごとの雰囲気によって使われ方が変わるのはいいよね ナットキングがやべーぞに使われたのはちょっと笑った

56 20/09/24(木)11:25:53 No.730653852

>遊戯王で海馬瀬人がそのポジだと言えばわかりやすいかもしれない >そうでもないかもしれない ありがたいことにめちゃくちゃわかった

57 20/09/24(木)11:26:05 No.730653887

まあ子供虐めてスカッとするのが趣味だからそんな商売より殺し屋のが楽しいだろう

58 20/09/24(木)11:29:46 No.730654567

スタンドって概念が出始めた時期だから 基本スタンドのない相手への暗殺特化の連中ばっか エボニーデビルとかそりゃ非スタンド使いには強いんだろうけど…

59 20/09/24(木)11:30:36 No.730654725

母さん!母さん!言ってたあの少年は誰なの!?

60 20/09/24(木)11:32:53 No.730655182

>母さん!母さん!言ってたあの少年は誰なの!? 初登場時はジョセフの事を「おじいちゃん」と呼んでいた承太郎だよ すぐジジイとしか言わなくなるけど

61 20/09/24(木)11:34:08 No.730655417

4部以降でもスタンド使い同士の対戦に慣れてるキャラは実はかなり少ない 暗殺チームを基準にしてはいけない

62 20/09/24(木)11:36:26 No.730655847

話の都合さえ無ければ触れた瞬間死亡レベルの強スタンド過ぎる 発動条件あるとはいえ…若返りの速度が異常

63 20/09/24(木)11:36:29 No.730655857

ていうかようやくスタンド能力ってのが確立してきた頃だよね それまでは炎とか剣士とか流動系とかのタイプや形状しか無かった

64 20/09/24(木)11:38:21 No.730656227

>ていうかようやくスタンド能力ってのが確立してきた頃だよね >それまでは炎とか剣士とか流動系とかのタイプや形状しか無かった スタンド能力って超能力や怪奇現象の視覚化だからねぇ

65 20/09/24(木)11:39:32 No.730656445

漫画的には当たりだけど 戦闘向きの能力って普段の生活考えると外れもいいとこだからなぁ 吉良も結局スタンド使い同士で引かれあってしまうし

66 20/09/24(木)11:40:26 No.730656600

>自分には使えるのだろうか 無力な子供をいじめたいって願望で発現した能力だから自分が若返るメリットないんだよな

67 20/09/24(木)11:42:12 No.730656957

>漫画的には当たりだけど >戦闘向きの能力って普段の生活考えると外れもいいとこだからなぁ 人型なら最低限1m位先のリモコン取ったりできるから…

68 20/09/24(木)11:44:58 No.730657489

一応DIO選りすぐりの殺し屋集団なんだよな… ダンとか普段ただのケバブ屋なんだけど なんなのあいつ

69 20/09/24(木)11:46:37 No.730657835

>一応DIO選りすぐりの殺し屋集団なんだよな… >ダンとか普段ただのケバブ屋なんだけど >なんなのあいつ エンヤ婆暗殺の為に気付かれないように近づく手段なだけじゃ

70 20/09/24(木)11:46:39 No.730657847

正直殺しに使うより金持ちの老人や病人相手にした方が儲かりそう

71 20/09/24(木)11:48:44 No.730658290

>エンヤ婆暗殺の為に気付かれないように近づく手段なだけじゃ 「いつもはもっと安く売ってるもんね~」とか言ってるあたり普段からケバブ売ってる

72 20/09/24(木)11:56:51 No.730660075

ダンは5部ギャングと同じで普段の顔としてのケバブ屋やってんじゃない?

73 20/09/24(木)12:05:12 No.730661827

ケバブ屋が裏で人をケバブみたいに吊るして刻んでるなんて実に裏っぽいじゃん ダンの能力とは別だけど

74 20/09/24(木)12:07:04 No.730662228

ジョナサンみたいにいい子だけど爆発力がすごかったんだろうな…

75 20/09/24(木)12:15:25 No.730664112

アニメはドンパッチだったな

76 20/09/24(木)12:17:37 No.730664668

>アニメはドンパッチだったな はまり役過ぎる

77 20/09/24(木)12:17:54 No.730664729

>DIO影に入れたらどうなるんだろう それをやって何も効果無くてビビった末に服従してるとかありそう

78 20/09/24(木)12:19:54 No.730665226

アレッシーキック!

79 20/09/24(木)12:20:36 No.730665417

ゲームだと何故かヌケサクになるDIO

80 20/09/24(木)12:22:42 No.730665963

そういや若返り能力で相手を無力化したと思ったら全盛期でしたってなると 幽白の蔵馬と全く同じで芸がないよな(どっちが先か知らないけど)

↑Top