虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/24(木)09:51:36 ジブリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/24(木)09:51:36 No.730639488

ジブリとかでよく見る奴作った

1 20/09/24(木)09:52:16 No.730639583

セーター来てる人にデカいトースト乗せてるのかと

2 20/09/24(木)09:53:31 No.730639772

めっちゃ焦げてる…

3 20/09/24(木)09:53:45 No.730639800

卵しっかり焼くためにパンが黒焦げに…

4 20/09/24(木)09:55:17 No.730640005

これ作る時にこんなに焦げたことは無いなぁ

5 20/09/24(木)09:55:42 No.730640066

俺がやってもパン黒焦げになりそう 事前に卵だけ軽く温めるか冷凍したパンを使えばいいのかな

6 20/09/24(木)09:56:11 No.730640131

卵がなかなか固まらなくて… パン焦がさないようにすると半熟になっちゃうし加減が難しい

7 20/09/24(木)09:56:30 No.730640175

卵に火を通そうとすると焦げるよね

8 20/09/24(木)09:56:59 No.730640238

別々に焼けば良いのでは…

9 20/09/24(木)09:57:11 No.730640262

目玉焼き作って乗せればいいんじゃない

10 20/09/24(木)09:57:25 No.730640290

マヨネーズで枠に塀を作ると焦げにくい気がする

11 20/09/24(木)09:57:29 No.730640303

そもそも一緒に焼いてたっけ

12 20/09/24(木)09:57:40 No.730640321

白身ってチーズと融合して互いの長所を殺すよね

13 20/09/24(木)09:57:49 No.730640344

軽く焦げ目作ったあとレンチンした

14 20/09/24(木)09:58:00 No.730640375

>目玉焼き作って乗せればいいんじゃない こう…一体感とかロマンとか…

15 20/09/24(木)09:58:31 No.730640447

ラピュタのはパン焼いてなかった気がする

16 20/09/24(木)09:58:41 No.730640469

>俺がやってもパン黒焦げになりそう >事前に卵だけ軽く温めるか冷凍したパンを使えばいいのかな パン側に上に火が通るまでアルミホイル

17 20/09/24(木)09:58:55 No.730640502

>別々に焼けば良いのでは… めどい!

18 20/09/24(木)09:58:58 No.730640509

元ネタが焼いてない食パンに目玉焼き後のせじゃん

19 20/09/24(木)09:59:00 No.730640514

ジブリならどうせ最初に目玉焼きだけ全部吸って食っちゃうし…

20 20/09/24(木)09:59:02 No.730640518

パズーは目玉焼きをパンにのせただけかな

21 20/09/24(木)09:59:12 No.730640534

>こう…一体感とかロマンとか… ロマンの話をするならパズーが食ってた奴はパンと目玉焼きが分離してるから別々に焼いてるよ

22 20/09/24(木)09:59:12 No.730640536

卵をいったん割ってレンジ弱でほんのり温めよう

23 20/09/24(木)09:59:50 No.730640626

ジブリカフェがあったら真っ先に出てきそう

24 20/09/24(木)10:00:24 No.730640697

デイリーヤマザキで売ってるの見た 買ってみようかな…

25 20/09/24(木)10:00:31 No.730640714

ラピュタ以外に何に出てきたっけ ハウル?

26 20/09/24(木)10:01:01 No.730640784

これジブリじゃなくてマヨネーズのCMだよ

27 20/09/24(木)10:01:09 No.730640803

ハウルは厚切りベーコンと目玉焼きだったかな?

28 20/09/24(木)10:01:11 No.730640808

熱いうちに食って口の中火傷は一度は通る道

29 20/09/24(木)10:01:15 No.730640817

>ラピュタ以外に何に出てきたっけ >ハウル? 厚切りベーコンと目玉焼き乗せたのはハウルで見た気がする

30 20/09/24(木)10:01:23 No.730640838

この程度なら焦げてない判定だわ 黒くないし

31 20/09/24(木)10:01:37 No.730640862

パンはトースター使うんじゃないの?

32 20/09/24(木)10:01:42 No.730640870

そもそも一緒に食べにくいもんな 目玉焼きだけ先に食べてたし

33 20/09/24(木)10:02:15 No.730640935

何度か同時焼き試したけど別で焼いた方が圧倒的に楽

34 20/09/24(木)10:03:02 No.730641020

食パンの真ん中を潰すと卵がこぼれないけど許せない人がそれなりにいそう

35 20/09/24(木)10:03:12 No.730641048

パズーのやつに近付けつつ食べたときの満足感を増すなら目玉焼きもトーストも両方フライパンで焼くといいよ フライパンにたっぷりバターを落として食パンをトーストしたら取り出して 追いバターして目玉焼き焼いてトーストの上に乗せて好みで胡椒を振る うまい

36 20/09/24(木)10:03:15 No.730641052

先に目玉焼き吸い込んだら意味ねーだろ!ってずっと思ってた 今でも思ってる

37 20/09/24(木)10:03:38 No.730641101

パンは多少焦げた方がサクサク感出るし炭素も取れて健康にいい

38 20/09/24(木)10:04:00 No.730641138

ラピュタの世界って何となくトースターが無さそう

39 20/09/24(木)10:04:35 No.730641233

正直見た目あのままだとだいぶ味気ないと思う

40 20/09/24(木)10:05:46 No.730641405

フライパンで食パン焼くのかなり難易度高い

41 20/09/24(木)10:06:04 No.730641446

ラピュタパンのよくある失敗パターン完璧に再現してる

42 20/09/24(木)10:06:07 No.730641450

>先に目玉焼き吸い込んだら意味ねーだろ!ってずっと思ってた >今でも思ってる 口内調味って奴だろ 最初は卵味のパンで後半はただのパン

43 20/09/24(木)10:07:04 No.730641581

>正直見た目あのままだとだいぶ味気ないと思う 調味料はないだろうからトーストと目玉焼きだからね

44 20/09/24(木)10:07:28 No.730641647

次は完璧に作って見せる

45 20/09/24(木)10:10:27 No.730642090

ベーコン敷いて卵割ってその上に黒胡椒を挽いてアルミホイルをかけておくのだ

46 20/09/24(木)10:10:59 No.730642153

自分もむかしやってみたけど 最終的に別々に焼いてトーストサンドにする事にたどり着いた

47 20/09/24(木)10:11:20 No.730642193

カップ麺でもそうだけど卵って全然火とおらんよね

48 20/09/24(木)10:11:33 No.730642228

なんでラピュタパンと言いつつ玉子乗せて焼くようになったんだろう

49 20/09/24(木)10:12:19 No.730642347

パンを少し濡らすと良いと聞いたがやったことはない

50 20/09/24(木)10:12:43 No.730642403

>カップ麺でもそうだけど卵って全然火とおらんよね チキンラーメンとかで冷蔵庫で保存してた卵は難しいなってんる

51 20/09/24(木)10:14:11 No.730642576

su4226813.jpg

52 20/09/24(木)10:14:23 No.730642600

>チキンラーメンとかで冷蔵庫で保存してた卵は難しいなってんる ぬるま湯で常温に戻しなさる これでちゃんと固まる月見うどんがつくれた

53 20/09/24(木)10:16:01 No.730642803

ラピュタのご飯は全部美味そう 空賊おばあちゃんが飯食ってるシーン好き

54 20/09/24(木)10:16:19 No.730642850

>ぬるま湯で常温に戻しなさる >これでちゃんと固まる月見うどんがつくれた チキンラーメンはそんな手間かけずに丼にお湯注いで蓋して出来る手軽さがいいし…

55 20/09/24(木)10:16:32 No.730642885

カップメンに卵入れてからお湯入れようとして お湯が白身にはじかれてやけどしたことある

56 20/09/24(木)10:17:04 No.730642960

>>ぬるま湯で常温に戻しなさる >>これでちゃんと固まる月見うどんがつくれた >チキンラーメンはそんな手間かけずに丼にお湯注いで蓋して出来る手軽さがいいし… ぬあ…白身がほぼ固まってない…

57 20/09/24(木)10:18:07 No.730643111

そりゃ鍋で3分煮りゃ冷蔵庫の卵だってちゃんと固まるからな…

58 20/09/24(木)10:18:38 No.730643190

冷蔵してる生卵は冷気溜め込んでるからな…

59 20/09/24(木)10:18:52 No.730643237

>su4226813.jpg これ作ったけど su4226831.jpg こんな感じになったよ

60 20/09/24(木)10:19:03 No.730643264

>こんな感じになったよ 旨そうじゃん

61 20/09/24(木)10:19:30 No.730643326

やはり卵は常温保存の方がいいのか

62 20/09/24(木)10:21:46 No.730643674

https://ameblo.jp/107kcal/entry-12515382489.html こちらがデイリーヤマザキの完成品になります

63 20/09/24(木)10:22:47 No.730643812

>https://ameblo.jp/107kcal/entry-12515382489.html >こちらがデイリーヤマザキの完成品になります 手作り感が凄い

64 20/09/24(木)10:25:22 No.730644157

目玉焼きトーストを収納できるバッグがオーパーツすぎる

65 20/09/24(木)10:25:29 No.730644174

MoEってまだ終わってなかったのか…

66 20/09/24(木)10:26:58 No.730644402

>手作り感が凄い 実際デイリーヤマザキは店内調理だから店で作ってる手作り品だしな

67 20/09/24(木)10:33:46 No.730645343

最後のMoEでダメだった

68 20/09/24(木)10:35:27 No.730645589

ジブリはこんなことしない

69 20/09/24(木)10:35:32 No.730645603

ホイル巻くは目玉焼きの状態で載せてからトーストするしか無いよなぁ

70 20/09/24(木)10:37:30 No.730645910

溶かしバター全体に隙間なく塗りつけると焦げにくくなるよ 無論その分味がゴッテリする事にもなるけど…

71 20/09/24(木)10:37:38 No.730645924

皿がクッションに見えた…

72 20/09/24(木)10:38:02 No.730645992

スレ画をラピュタパンと称するのは なんかこうもやもやする

73 20/09/24(木)10:38:43 No.730646098

ジブリ飯は実は美味そうに食うのが上手いだけで料理自体はそれほどでもないのではないだろうか

74 20/09/24(木)10:39:13 No.730646194

>su4226813.jpg これやけに美味しいし失敗しないからよくやる

75 20/09/24(木)10:40:56 No.730646459

スレ画を作った人に 食べ方も再現してよって言って見たい

76 20/09/24(木)10:41:37 No.730646564

くっつかないように癖つけたアルミホイル上からかぶせとくとじっくり温めてもパン焦げない気がする

77 20/09/24(木)10:43:15 No.730646807

デニッシュパンをなんかオシャレなフライパンでバターたっぷりで焼いてチーズかけたり卵乗せたりしてひっくり返すときに失敗する動画あったよね あれめちゃくちゃうまそう

78 20/09/24(木)10:43:21 No.730646816

自分でつくると異常に固い幕が卵の表面に出来るんだか あれはいったいなんなんだ…

79 20/09/24(木)10:44:18 No.730646954

>先に目玉焼き吸い込んだら意味ねーだろ!ってずっと思ってた >今でも思ってる ラピュタで目玉焼き先に食うのは割れた目玉焼き描くのが面倒いからじゃねぇのって思うけど 駿がそういう省略をするイメージ無い

80 20/09/24(木)10:44:59 No.730647043

>スレ画をラピュタパンと称するのは >なんかこうもやもやする 作中では明確に玉子焼きをフライパンで焼いてパンに乗せてるのに みんなパンに生卵乗せて焼こうとするのなんなの

81 20/09/24(木)10:45:08 No.730647060

でもパンが焦げるくらいしっかり焼かないと卵に全っ然火が通らねえんだよなこれ…

82 20/09/24(木)10:45:08 No.730647061

外で食う皿にパン使った程度のもんなのではって思う

83 20/09/24(木)10:46:05 No.730647222

>ラピュタで目玉焼き先に食うのは割れた目玉焼き描くのが面倒いからじゃねぇのって思うけど もとから目玉焼き半分こだったろう?!

84 20/09/24(木)10:47:02 No.730647346

>作中では明確に玉子焼きをフライパンで焼いてパンに乗せてるのに >みんなパンに生卵乗せて焼こうとするのなんなの やってみると食べにくいしあんまり美味しくないからだ!

85 20/09/24(木)10:49:50 No.730647789

結局フライパンを洗う手間を省きたいってのが根本にあるんだろうなぁ

86 20/09/24(木)10:51:45 No.730648070

マヨネーズ土手で作ってグジャグジャかきまぜたのが好き 底は焼けてるから穴は開かない

87 20/09/24(木)10:54:20 No.730648496

忠実にやるとこれだからな… https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1200007374/

88 20/09/24(木)10:54:30 No.730648519

正直目玉焼きと食パンのみだとそんな美味しくなかったら

89 20/09/24(木)10:54:38 No.730648539

卵に火が通るくらい焼いたらパンカピカピになった

90 20/09/24(木)10:55:50 No.730648735

卵は常温にしとけとあれほど言ったでしょ「」ちゃん

91 20/09/24(木)10:56:31 No.730648859

イメぐぐるとマヨネーズ土手パンでジブリの名シーンを再現!とか普通に出てくる…何でこうなった…

92 20/09/24(木)10:57:00 No.730648935

スキレットに乗せたら1.5倍くらいは美味しく感じるんじゃないかと思ってるけど買うタイミングがない

93 20/09/24(木)10:57:37 No.730649023

>スキレットに乗せたら1.5倍くらいは美味しく感じるんじゃないかと思ってるけど買うタイミングがない お皿代わりになる持ち手のある木のまな板もいいぞ

94 20/09/24(木)10:59:08 No.730649222

>お皿代わりになる持ち手のある木のまな板もいいぞ ピザ乗っけたい

95 20/09/24(木)11:00:13 No.730649382

書き込みをした人によって削除されました

96 20/09/24(木)11:01:10 No.730649525

女の子と二人で悪い奴から逃げる途中の洞窟の中で食べたら何喰ってもうまいよきっと

97 20/09/24(木)11:01:47 No.730649626

改めて原作見ると全然味付けなさそう… su4226882.png

98 20/09/24(木)11:02:51 No.730649798

卵にひとつまみ砂糖かけると火が通りやすくなるってなんかで見た気がする

99 20/09/24(木)11:03:17 No.730649862

素パンに目玉焼きのっけただけだもんな… アニメ見てても美味そうじゃなかった

100 20/09/24(木)11:04:43 No.730650099

最近衝撃を受けたジブリ飯はシーラカンスの内臓だな…

101 20/09/24(木)11:05:47 No.730650274

ラピュタだとパズーの家にあったのかわざわざ持ち込んで宴会してたのかってドーラ一家の飯好き 紐付きのまま豪快にかじってるハムとかパキっと割って食ってるエビとか

102 20/09/24(木)11:06:06 No.730650316

俺がパズーになってシータと炭鉱で食わないと駄目か…

103 20/09/24(木)11:07:06 No.730650492

ジブリ飯は料理が美味しそうというより食べ方が美味しそうってイメージの方が強い

104 20/09/24(木)11:09:11 No.730650839

>ジブリ飯は料理が美味しそうというより食べ方が美味しそうってイメージの方が強い まあそういうことだよね… su4226893.jpg

105 20/09/24(木)11:10:13 No.730651015

>最近衝撃を受けたジブリ飯はシーラカンスの内臓だな… あれなんだろうって疑問が解けてスッキリすると同時に衝撃だったわ

106 20/09/24(木)11:12:26 No.730651401

ナウシカだけまともな飯なかったな 木の実は食ってたが

107 20/09/24(木)11:13:16 No.730651547

>最近衝撃を受けたジブリ飯はシーラカンスの内臓だな… あれ結局違ったらしいぞ

108 20/09/24(木)11:14:00 No.730651663

ラピュタで印象に残るのはパンだけど 一番最初のミートボールとか船で作ってたシチュー的な奴の方が美味しそう

109 20/09/24(木)11:14:10 No.730651692

>ナウシカだけまともな飯なかったな >木の実は食ってたが 先にロト紋読んでたから物凄い後から元ネタ知った…

110 20/09/24(木)11:14:27 No.730651732

>>最近衝撃を受けたジブリ飯はシーラカンスの内臓だな… >あれ結局違ったらしいぞ 作画スタッフが言ってたのに違ったのか

111 20/09/24(木)11:14:33 No.730651750

>>別々に焼けば良いのでは… >めどい! ものぐさ!

112 20/09/24(木)11:15:21 No.730651893

再現するにせよ美味しく作るにせよ別々に作るのが正解なはずなんだがな…

113 20/09/24(木)11:15:42 No.730651959

>作画スタッフが言ってたのに違ったのか su4226909.jpg 子羊の胃袋って指定

114 20/09/24(木)11:15:55 No.730651996

皆の記憶にある方が正解なのだ

115 20/09/24(木)11:16:24 No.730652086

美味しそうと美味しいは違うってことだな

116 20/09/24(木)11:16:53 No.730652157

>もとから目玉焼き半分こだったろう?! ごめん…ラピュタとハウル間違えた…ハウルの話だ…

117 20/09/24(木)11:17:54 No.730652349

"子羊の胃袋のよう"なら子羊の胃袋ではなかろう

118 20/09/24(木)11:18:16 No.730652408

>作画スタッフが言ってたのに違ったのか ・指示は違っていたがシーラカンスの胃のつもりで描いちゃった ・今になってシーラカンスの胃で描いてたような気がしてきた ・公開されてる資料には残ってないが何らかの形でシーラカンスの胃という指示があった のどれか

119 20/09/24(木)11:20:46 No.730652881

>>作画スタッフが言ってたのに違ったのか >su4226909.jpg >子羊の胃袋って指定 字が汚ねえ! 小羊って書いてあるなありがとう

120 20/09/24(木)11:21:54 No.730653097

>>作画スタッフが言ってたのに違ったのか >・指示は違っていたがシーラカンスの胃のつもりで描いちゃった >・今になってシーラカンスの胃で描いてたような気がしてきた >・公開されてる資料には残ってないが何らかの形でシーラカンスの胃という指示があった >のどれか 「何かの胃袋」という記憶はあったにしろなぜシーラカンスだったのだろう シーラカンスだと不思議な食べ物っぽい感じはするけど

121 20/09/24(木)11:26:07 No.730653891

食パンの端は卵が焼けるぐらい焼くと100%焦げるからマヨネーズとかチーズ載せるといいよ

122 20/09/24(木)11:26:27 No.730653945

架空の食べ物描いて!って言いたいけど具体例が思いつかないから子羊とかシーラカンスみたいに何個か例え出したんじゃないかな それをイメージして描いてくださいみたいな…

123 20/09/24(木)11:26:47 No.730654004

まるでトロトロの小羊の胃袋のよう?

124 20/09/24(木)11:29:24 No.730654499

>まるでトロトロの小羊の胃袋のよう? 俺トロトロの子羊の胃袋食った事ねぇわ…

125 20/09/24(木)11:30:28 No.730654703

昔デイリーのバイトで死ぬほど作ってたから今でも作り方は覚えているけど同じ作り方でも家ではうまくいかなくてオーブンの火力みたいなのも大事なのかなって 特に卵の加減

126 20/09/24(木)11:31:36 No.730654915

業務用は業務用の機械ありきのところある

127 20/09/24(木)11:33:05 No.730655219

>この程度なら焦げてない判定だわ >黒くないし 黒い!

128 20/09/24(木)11:35:45 No.730655718

>昔デイリーのバイトで死ぬほど作ってたから今でも作り方は覚えているけど同じ作り方でも家ではうまくいかなくてオーブンの火力みたいなのも大事なのかなって >特に卵の加減 予熱とか空間とか火力だろうね

129 20/09/24(木)11:36:51 No.730655936

上からパンが焦げないうちにタマゴを固める火力が必要なんだな

130 20/09/24(木)11:37:18 No.730656032

ラピュタのって改めて見るとただパンに目玉焼き載せただけでしかも最初に卵だけ食べちゃうんだよな もうただの食パン

131 20/09/24(木)11:49:58 No.730658565

>食パンの端は卵が焼けるぐらい焼くと100%焦げるからマヨネーズとかチーズ載せるといいよ 結局耳がこげる!

132 20/09/24(木)11:52:17 No.730659089

>みんなパンに生卵乗せて焼こうとするのなんなの めんどくせえ!オラッ焼けろ!

↑Top