20/09/24(木)04:26:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/24(木)04:26:19 No.730614788
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/09/24(木)04:29:05 No.730614940
まぁまぁアリだろうこれ
2 20/09/24(木)04:29:16 No.730614945
割と可愛い
3 20/09/24(木)04:30:14 No.730614993
落書きの割には…
4 20/09/24(木)04:31:04 No.730615029
割りと可愛いし部屋に自分以外の生き物がいるってだけでなんか安心するからいいんだよ
5 20/09/24(木)04:32:11 No.730615092
リアクションの幅が少ないのは割と致命的
6 20/09/24(木)04:33:40 No.730615146
でも猫のかわいさに比べると悲しくなるのはわかる
7 20/09/24(木)04:34:37 No.730615190
これはかわいいだろ
8 20/09/24(木)04:34:53 No.730615195
観葉植物感覚で飼いたい
9 20/09/24(木)04:36:04 No.730615254
比較して貶す精神性は危うい
10 20/09/24(木)04:37:15 No.730615320
くらげとかそんな感じだな
11 20/09/24(木)04:40:51 No.730615483
造形による見た目の問題じゃないからな ネコが全然動かなくてたまに真顔のまま「ンニャッ」って言って 塩水飲むだけの生き物だったら全然可愛くない
12 20/09/24(木)04:46:26 No.730615775
シンプルアニマルはどう思う?
13 20/09/24(木)04:49:02 No.730615899
ペット飼ううえで手がかからんって事のアドバンテージはでかい
14 20/09/24(木)04:49:14 No.730615906
ズーラはどう思う?
15 20/09/24(木)04:52:31 No.730616064
ネコやウサギに比べたら…うn…
16 20/09/24(木)05:07:48 No.730616813
育てやすいのはいいな
17 20/09/24(木)05:09:49 No.730616888
こう見えてちゃんと感情表現するから可愛いよ
18 20/09/24(木)05:37:50 No.730617987
まあ爬虫類ペットとかマヌルーが可愛く見えるぐらい反応無いやつとかいるし…
19 20/09/24(木)05:39:02 No.730618031
別にって顔してんな
20 20/09/24(木)05:43:05 No.730618174
観葉植物と同じ枠
21 20/09/24(木)06:25:44 No.730619850
マヌルーはアリだろ 他の2つがやべえ
22 20/09/24(木)06:55:17 No.730621336
>比較して貶す精神性は危うい それにごめんなさいするのがこの話だからな
23 20/09/24(木)06:58:32 No.730621495
これはこれで普通にありだと思うけどなぁ… 反応の薄さは確かに人を選ぶとは思うけども
24 20/09/24(木)07:16:02 No.730622582
>まあ爬虫類ペットとかマヌルーが可愛く見えるぐらい反応無いやつとかいるし… まんま「エサ食べる仕草がかわいい」ってだけの爬虫類いるよね
25 20/09/24(木)07:29:15 No.730623577
>まあ爬虫類ペットとかマヌルーが可愛く見えるぐらい反応無いやつとかいるし… ウチの子は掃除以外では週に1回顔見れるかどうかってかんじだ
26 20/09/24(木)07:31:39 No.730623773
爬虫類とかは何考えてんのかマジわかんないのが受けてる所あるしな
27 20/09/24(木)07:35:19 No.730624080
ファービーとかAIBOと同じで最初の3時間は楽しいだろうけど 年単位では付き合える気がしないよマヌルー
28 20/09/24(木)07:55:52 No.730626092
>ファービーとかAIBOと同じで最初の3時間は楽しいだろうけど >年単位では付き合える気がしないよマヌルー サボテンみたいなもんだろう いけるいける
29 20/09/24(木)07:57:50 No.730626291
プラーンはいいんだけどそれどうなってるんだ軽いのか浮いてるんか
30 20/09/24(木)07:57:53 No.730626296
確かにこれだけでも可愛いだろうけど 比較対象は犬猫だぞ
31 20/09/24(木)08:01:38 No.730626673
>確かにこれだけでも可愛いだろうけど >比較対象は犬猫だぞ 猫とのマリアージュでお互いの良さを引き出せるのがマヌルーだ
32 20/09/24(木)08:02:13 No.730626746
1人暮らしのお年寄りには良さそう
33 20/09/24(木)08:02:37 No.730626783
可愛い面だけ見ればって思うな 猫って飼育の大変さも大きいし
34 20/09/24(木)08:04:33 No.730627005
犬猫の世話の手間を考えると オレにはマヌルーで充分だ…
35 20/09/24(木)08:05:04 No.730627068
こいつ他の生物と組み合わせたらリアクション増えて かわいいじゃねえか…!ってなって終わりだから
36 20/09/24(木)08:05:30 No.730627111
エサが1日1食塩水でトイレの世話も要らないなら飼いたい
37 20/09/24(木)08:08:32 No.730627449
まぁサボテン育てるようなもんよね
38 20/09/24(木)08:08:40 No.730627462
ストローを支えにしてぷらーんできるってだいぶ軽い…?
39 20/09/24(木)08:09:05 No.730627520
これを可愛いねとか言えるのは猫とか犬とか知ってる地球人の余裕
40 20/09/24(木)08:10:32 No.730627688
かわいいにも2種類…
41 20/09/24(木)08:14:05 No.730628116
犬猫はペットロスが辛すぎるからマヌルーでいい
42 20/09/24(木)08:14:23 No.730628151
クラゲだって可愛いからマヌルーはかなり可愛い部類に入る
43 20/09/24(木)08:15:03 No.730628212
>犬猫はペットロスが辛すぎるからマヌルーでいい (長年連れ添ったせいでひどいペットロスに陥る「」)
44 20/09/24(木)08:16:16 No.730628338
マヌルーとウチの亀とほぼ同じだけどウチの亀はその辺の犬猫より可愛いよ
45 20/09/24(木)08:16:31 No.730628369
地球外銀河かわいいランキング1位は伊達じゃないよねマヌルー
46 20/09/24(木)08:17:37 No.730628514
これで好き放題抱きしめて撫でてかいぐりかいぐりしてもOKならかわいいかも そういう事しちゃダメな繊細な生き物だとちょっとキツい
47 20/09/24(木)08:18:37 No.730628630
>マヌルーとウチの亀とほぼ同じだけどウチの亀はその辺の犬猫より可愛いよ どうやらその亀はいい主人に飼われているようだな…
48 20/09/24(木)08:19:04 No.730628682
>これで好き放題抱きしめて撫でてかいぐりかいぐりしてもOKならかわいいかも >そういう事しちゃダメな繊細な生き物だとちょっとキツい 頑丈で猫に攻撃されても平気なのでボディタッチは問題ないかと
49 20/09/24(木)08:20:40 No.730628870
>マヌルーとウチの亀とほぼ同じだけどウチの亀はその辺の犬猫より可愛いよ 亀って懐くの?
50 20/09/24(木)08:23:17 No.730629155
>亀って懐くの? 懐くと言えば懐く 慣れたともいう
51 20/09/24(木)08:24:33 No.730629295
これ地球でめっちゃ人気出るやつじゃない?
52 20/09/24(木)08:25:01 No.730629338
>これ地球でめっちゃ人気出るやつじゃない? 半年くらいでブーム去るやつだよ
53 20/09/24(木)08:26:08 No.730629456
爬虫類は懐くとは違う感情らしいが本当かは知らない
54 20/09/24(木)08:28:39 No.730629713
>>これ地球でめっちゃ人気出るやつじゃない? >半年くらいでブーム去るやつだよ 捨てられたマヌルー達の野生化が社会問題になっちゃうんだ…
55 20/09/24(木)08:28:47 No.730629727
>これ地球でめっちゃ人気出るやつじゃない? ここまで飼いやすくて寿命も長いとめっちゃ人気でそうよね
56 20/09/24(木)08:29:11 No.730629770
>>>これ地球でめっちゃ人気出るやつじゃない? >>半年くらいでブーム去るやつだよ >捨てられたマヌルー達の野生化が社会問題になっちゃうんだ… いつまでバブル引きずってるのおじいちゃん
57 20/09/24(木)08:29:25 No.730629791
>半年くらいでブーム去るやつだよ ペットって世話が面倒で捨てられるからこいつは大丈夫だよ
58 20/09/24(木)08:30:16 No.730629877
勝手にうんこしたり障子破いたりしなさそう…
59 20/09/24(木)08:31:34 No.730630021
野生化して群れで海水を飲むマヌルー
60 20/09/24(木)08:31:43 No.730630035
ゲボするし床にうんここすりつけるし高い所にあるもの全部落とす生き物よりこっちがいいって人もたくさん居るだろう
61 20/09/24(木)08:32:03 No.730630077
こんな顔してニッコリ笑うのいいよね…
62 20/09/24(木)08:32:11 No.730630088
>いつまでバブル引きずってるのおじいちゃん どういうことだってばよ
63 20/09/24(木)08:32:47 No.730630141
ウーパールーパーみたいなのに感情あるっぽいのは人気でそうだな
64 20/09/24(木)08:32:58 No.730630164
>こんな顔してニッコリ笑うのいいよね… 感情あるのいいな 反応もしてくれるなら最高
65 20/09/24(木)08:34:36 No.730630351
爬虫類系のペットはこんなもんよね
66 20/09/24(木)08:36:28 No.730630575
うんこしないだけで+50点くらい入る
67 20/09/24(木)08:37:59 No.730630773
>うんこしないだけで+50点くらい入る わかる
68 20/09/24(木)08:39:44 No.730630962
爬虫類は…あれどんな感情なんだろ こいつは敵じゃ無いし餌くれるからほっといて良いや感が近い気がする 表情無いから何考えてるのかよく分からん
69 20/09/24(木)08:40:13 No.730631023
亀は少なくとも人間を認識して突進する程度には理解する それ以上の事は分かってるか分からない
70 20/09/24(木)08:40:41 No.730631081
爬虫類も感情実はありましたみたいなことになったりしないかな
71 20/09/24(木)08:48:14 No.730631901
>>半年くらいでブーム去るやつだよ >ペットって世話が面倒で捨てられるからこいつは大丈夫だよ >シンプルアニマルはどう思う?
72 20/09/24(木)08:51:16 No.730632211
爬虫類は人間の個別認識ができてるかどうかが微妙なラインだ できてるような気もするしできてないような気もする
73 20/09/24(木)08:58:37 No.730633030
猫撫でてニコってする辺り案外高等な知性持ってそうだよな
74 20/09/24(木)08:59:58 No.730633193
>爬虫類も感情実はありましたみたいなことになったりしないかな 感情自体はあるんじゃないの?それが人間と同じ尺度ではないだけ
75 20/09/24(木)09:01:39 No.730633374
爬虫類は個体によって知能の高さを感じるのがいるから感情あってもおかしくはないと思う
76 20/09/24(木)09:11:17 No.730634479
好きな人は好きだろこれ
77 20/09/24(木)09:12:25 No.730634615
実際にいたら犬猫より好きになる自信はある