虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/24(木)00:22:25 何なの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/24(木)00:22:25 No.730576803

何なのこの人…

1 20/09/24(木)00:24:47 No.730577623

ただの怪異のオーソリティなおじさんだよ

2 20/09/24(木)00:27:26 No.730578590

まさかメメと戦うの?

3 20/09/24(木)00:28:29 No.730578933

随分と…

4 20/09/24(木)00:29:29 No.730579245

こんなガタイよかったかな…よかったかも…

5 20/09/24(木)00:30:28 No.730579548

忍野マッスルは可変

6 20/09/24(木)00:30:56 No.730579701

キスショットが五人目

7 20/09/24(木)00:31:01 No.730579721

>こんなガタイよかったかな…よかったかも… 華奢なんて表現がありましたか? 行間を読めばガタイが良いのは自然に導けることですね?

8 20/09/24(木)00:32:20 No.730580125

忍野にはいくら盛っても良いとされている

9 20/09/24(木)00:35:22 No.730581044

まあ忍野が金髪でcv.櫻井のひょろいイケメンってこともアニメ見るまで知らなかったしな…

10 20/09/24(木)00:36:29 No.730581364

大暮作画におけるマッチョはもう二回りくらい筋肉が盛られる

11 20/09/24(木)00:36:53 No.730581487

今更だけどなんでこのクオリティで週刊連載できるの…

12 20/09/24(木)00:37:03 No.730581538

>まあ忍野が金髪でcv.櫻井のひょろいイケメンってこともアニメ見るまで知らなかったしな… 最初はくたびれたサラリーマンみたいな感じで想像してたわ

13 20/09/24(木)00:37:04 No.730581546

筋肉ムキムキ疑惑

14 20/09/24(木)00:38:02 No.730581855

心臓抜けるわこんなの… から時間立って腹がちょっとだらしなくなってるのも細かい

15 20/09/24(木)00:38:03 No.730581861

>今更だけどなんでこのクオリティで週刊連載できるの… 多分週刊でもこのクオリティで作画できる技術と体制があるんじゃないかと思ってる

16 20/09/24(木)00:38:57 No.730582137

おもし蟹も必要なら腕力で解決するプランもあったんだしこっちのほうが説得力あるよね

17 20/09/24(木)00:39:12 No.730582213

漫画しか読んでないけど忍野は完全に藤原啓治で再生されてた

18 20/09/24(木)00:41:04 No.730582773

化物語の漫画しか読んでない「」初めて見た 悪い意味じゃなくてかなり貴重では?

19 20/09/24(木)00:42:03 No.730583084

も…もうだめだ…おしまいだ…ってなるわこんなん!

20 20/09/24(木)00:42:21 No.730583177

アニメも大概古いし

21 20/09/24(木)00:42:36 No.730583244

書いてないということはいくらでも盛れるということだ

22 20/09/24(木)00:42:39 No.730583271

このコミカライズの中で唯一解釈違いって言われがちの忍野

23 20/09/24(木)00:42:41 No.730583289

アニメはたくさんあるし小説は読む順番が分からないので漫画から入る人は結構いると思う

24 20/09/24(木)00:42:49 No.730583321

俺は漫画がアニメ一期以来の化物語だよ

25 20/09/24(木)00:42:54 No.730583339

漫画版見てないけど原作と違うルートいくの?

26 20/09/24(木)00:42:58 No.730583369

>大暮作画におけるマッチョはもう二回りくらい筋肉が盛られる 言われてみれば明確にマッチョだとボブ・サップみたいになるね…

27 20/09/24(木)00:43:24 No.730583492

>まさかメメと戦うの? …となるはずだったけど委員長ちゃんが巻き込まれた分の罪滅ぼしでチャラにしておくよあの件は本当にゴメンね

28 20/09/24(木)00:43:38 No.730583562

今のところ原作を行間含めて丁寧に再現してるだけだよ

29 20/09/24(木)00:44:08 No.730583695

シリーズ興味ないけどマガジン読んでるから目を通して面白かったって人も多いだろうしな

30 20/09/24(木)00:44:12 No.730583720

グレ的にこの筋肉はマッチョというより格闘系主人公用筋肉だ つまり勝てない

31 20/09/24(木)00:44:18 No.730583740

流石のあらら樹さんも今週でメタいツッコミ入れてたな

32 20/09/24(木)00:44:25 No.730583773

>化物語の漫画しか読んでない「」初めて見た >悪い意味じゃなくてかなり貴重では? 小説も時系列順で少しづつ集めてるよ!まだ読んでないけど

33 20/09/24(木)00:45:10 No.730583996

なでこスネイクにはいつ戻りそうですかね

34 20/09/24(木)00:46:01 No.730584228

ベストマッチだと思うんだけどどこまでやってくれるのかだけが不安だ

35 20/09/24(木)00:46:39 No.730584434

>なでこスネイクにはいつ戻りそうですかね なでこスネイク終わってないの!?

36 20/09/24(木)00:47:36 No.730584697

>>なでこスネイクにはいつ戻りそうですかね >なでこスネイク終わってないの!? 終わったよ!撫子がお兄ちゃんにスク水返してただろ!

37 20/09/24(木)00:48:29 No.730584942

てかなんでこのタイミングで傷物語に入ったんだろ この後にスムーズにつばさキャットに移行できるのかな

38 20/09/24(木)00:48:40 No.730584991

でっかい妹との歯磨きは何話ぐらい使うんですか

39 20/09/24(木)00:50:26 No.730585527

羽川がヒロインポイント積めば積んだ分だけ積み木崩した時のダメージが大きくなるだろ

40 20/09/24(木)00:50:36 No.730585580

>てかなんでこのタイミングで傷物語に入ったんだろ >この後にスムーズにつばさキャットに移行できるのかな 羽川がマララギさんへの恋心をどれだけ拗らせてるかわかりやすいだろう?

41 20/09/24(木)00:51:39 No.730585898

>でっかい妹との歯磨きは何話ぐらい使うんですか 多分本誌では袋とじ扱いになった上で普通に単行本に収録されてそうではある

42 20/09/24(木)00:53:42 No.730586516

あれスネイク終わったよね!?

43 20/09/24(木)00:54:03 No.730586615

小説読んだことないけどらららぎさんの見開きの面白い話は原作にもあったの?

44 20/09/24(木)00:54:08 No.730586648

スネイク終わってスッと回想に入ってたはず…

45 20/09/24(木)00:55:09 No.730586953

またそんな思わせぶりな引きだっただけかよ! と思った次のページでアララギさんも同じようなこと言っていて耐えられなかった

46 20/09/24(木)00:55:20 No.730587002

>羽川がヒロインポイント積めば積んだ分だけ積み木崩した時のダメージが大きくなるだろ 外道

47 20/09/24(木)00:55:23 No.730587024

忍野見ていい体してんな…って言う日が来るとは

48 20/09/24(木)00:55:45 No.730587136

>小説読んだことないけどらららぎさんの見開きの面白い話は原作にもあったの? もちろんです

49 20/09/24(木)00:56:16 No.730587291

ヒョロイ中年がキスショットの心臓を抜き取れますか? おかしいと思いませんかあなた?

50 20/09/24(木)00:56:20 No.730587312

押野に脅かされたのも切り刻まれたのも原作通りだから…

51 20/09/24(木)00:56:31 No.730587375

偽やるかなわかんないけど神原がマララギさんのエロ奴隷名乗る所とブラック羽川がマララギさんの首筋舐める所は早く見たい

52 20/09/24(木)00:56:32 No.730587381

高い画力と異常な書き込みと行間を作る力でできた漫画がこんなに強いとは この2人を掛け合わせたどこかの編集者は優秀だな…

53 20/09/24(木)00:56:41 No.730587419

スネイクは落ち武者と戦う名シーンとかあっただろ

54 20/09/24(木)00:56:56 No.730587497

怪異のオーソリティは筋力がなければやっていけないのだろうか… まあそりゃそうだよな…

55 20/09/24(木)00:57:15 No.730587575

あららぎが学ランをマントに見立ててコウモリ出すシーンもかっこよかった 原作からしてかっこいいから当然だな

56 20/09/24(木)00:57:42 No.730587721

パワータイプの怪異の専門家は別にいるから解釈違いってのは分かる

57 20/09/24(木)00:57:49 No.730587758

この後羽川とキャッキャウフフ寸止めして 次は何の話

58 20/09/24(木)00:58:07 No.730587827

流行ってる当時にはアニメも何も追いそびれたので漫画が初見だ この羽川って子が勝つと思いますよ私は

59 20/09/24(木)00:58:07 No.730587828

行間…行間ってなんだ…

60 20/09/24(木)00:58:17 No.730587867

>>こんなガタイよかったかな…よかったかも… >華奢なんて表現がありましたか? >行間を読めばガタイが良いのは自然に導けることですね? いや…アニメ化前原作1巻だと行間とかでなく太った中年オヤジ的な文章があった記憶…

61 20/09/24(木)00:58:23 No.730587895

ダブルインパクト忍野の活躍見たかったなあ

62 20/09/24(木)00:58:52 No.730588004

>漫画版見てないけど原作と違うルートいくの? これ原作通りだろ!?

63 20/09/24(木)00:59:03 No.730588064

>行間…行間ってなんだ… 無限の可能性

64 20/09/24(木)00:59:19 No.730588135

俺も文章だけだと小太りの中年と思い込んでいたが 読めていないだけだったようだ

65 20/09/24(木)00:59:25 No.730588164

どこまでやってくれるんだろうね

66 20/09/24(木)00:59:30 No.730588189

キャットじゃなくてファミリーもやんのかな

67 20/09/24(木)00:59:30 No.730588193

ちょくちょく邪魔してくる初代も原作通り

68 20/09/24(木)00:59:40 No.730588233

>流行ってる当時にはアニメも何も追いそびれたので漫画が初見だ >この羽川って子が勝つと思いますよ私は 漫画でもとっくに負けてるじゃねぇか!

69 20/09/24(木)00:59:56 No.730588289

まららぎさんは信用できない語り手だからな…

70 20/09/24(木)01:00:05 No.730588334

良い身体だ

71 20/09/24(木)01:00:11 No.730588364

小太りの中年とはいったい

72 20/09/24(木)01:00:33 No.730588461

僕はキメ顔でそう言った

73 20/09/24(木)01:00:47 No.730588517

まあパワータイプならそれこそ文七くらいのガタイになるだろう このレベルならまだテクニックタイプの線もある

74 20/09/24(木)01:00:48 No.730588520

つまりアララギさんから見るとこの肉体でもまだまだ絞れるから太ってるぜ!ってことですね

75 20/09/24(木)01:00:51 No.730588529

>小太りの中年とはいったい 小太りの中年が筋肉ついてないわけないじゃないですか

76 20/09/24(木)01:00:56 No.730588545

>今更だけどなんでこのクオリティで週刊連載できるの… 最近休載多めになってる気がするただのローテ休載かもしんないけど

77 20/09/24(木)01:01:04 No.730588574

>小太りの中年とはいったい なんか結構な数の人がアニメ化の際こう思ってて困惑してたから共通認識になるくらいそれっぽい文章だったのは確かだ

78 20/09/24(木)01:01:12 No.730588611

しかし絵うめえな

79 20/09/24(木)01:02:23 No.730588902

今週のつまんねな小噺も原作通り?

80 20/09/24(木)01:03:00 No.730589056

アニメだけを何期か見ていたけど あの左右田右衛門左衛門みたいな名前のやつ知らない…

81 20/09/24(木)01:03:05 No.730589077

自分でオリジナルやらせると微妙なのに なんで原作つきだとオリジナルなところ出して普通に面白くなるんだ

82 20/09/24(木)01:03:16 No.730589114

「」ッチー見たらムキムキ忍野とハート・アン・ドリルだらけで耐えられなかった

83 20/09/24(木)01:03:21 No.730589147

アニメはガハラさんと星見たとこで終わってるわ俺

84 20/09/24(木)01:03:47 No.730589254

原作との相性がよかったパターンだと思う シャフトのアニメでやり尽くされたと思われてたのにこんだけ新しいものを出してくるとは…

85 20/09/24(木)01:04:00 No.730589304

このムキムキがどんな下らないことを言うのか楽しみなんだ

86 20/09/24(木)01:04:05 No.730589325

決めコマっていうの?が凄いカッコよくていい漫画だよね…

87 20/09/24(木)01:04:13 No.730589364

今週の心渡かっこよかったね

88 20/09/24(木)01:04:26 No.730589421

作画やれやとは言ってたけど真面目に作画やると信じられないくらい高品質な絵を書いてくる…大暮すげえじゃん…

89 20/09/24(木)01:04:37 No.730589477

>自分でオリジナルやらせると微妙なのに >なんで原作つきだとオリジナルなところ出して普通に面白くなるんだ モリモリ盛りまくりがやり過ぎになる前に原作に引き戻されるから

90 20/09/24(木)01:04:42 No.730589500

>原作との相性がよかったパターンだと思う >シャフトのアニメでやり尽くされたと思われてたのにこんだけ新しいものを出してくるとは… 言っちゃなんだがスタイリッシュな構図のセンスがアニメと比較にならないくらいすごい

91 20/09/24(木)01:04:53 No.730589554

単行本作業の時は一週休むよね

92 20/09/24(木)01:04:54 No.730589558

>決めコマっていうの?が凄いカッコよくていい漫画だよね… 見開き3連続で使いまくった告白シーン大好き

93 20/09/24(木)01:04:59 No.730589586

死屍累々さんの描写もりもりだしそこまでやる気ってことだよね?

94 20/09/24(木)01:05:00 No.730589592

まだかなりアナログで描いてると聞いたが意味わからん エアギアは全部アナログだったらしいし

95 20/09/24(木)01:05:02 No.730589601

このコマでだらしない腹のおっさんだったらカッコよく〆らないから仕方ない

96 20/09/24(木)01:05:05 No.730589608

貝木のおじさんもやっぱムキムキなの?

97 20/09/24(木)01:05:09 No.730589622

戦ってたら勝てなかったかもという説得力をだした上で ちゃんと原作ルートに戻ってきて戦いを放棄して心臓返してくれたのでセーフ

98 20/09/24(木)01:05:19 No.730589678

>今更だけどなんでこのクオリティで週刊連載できるの… https://pocket.shonenmagazine.com/article/entry/prohana_20200313 >延べ50人くらいのアシスタントさんが、持てる技術とセンスを駆使して、多くの原稿を手伝ってくれていました。 天上天下とエアギアの頃だけど昔からアシスタントめちゃくちゃ多いらしい

99 20/09/24(木)01:05:23 No.730589704

ずんずんずん とか小説にあるの?

100 20/09/24(木)01:05:26 No.730589716

デジタルにして楽になってんのかな

101 20/09/24(木)01:05:26 No.730589717

今週はなんかあのヒキはなんなんだよとセルフでつっこんでいた

102 20/09/24(木)01:05:29 No.730589728

えっでもシャフト制作のアニメでも3人を止めるときもヒョロヒョロっとした体型で描かれて・・・

103 20/09/24(木)01:05:32 No.730589741

小太り(マッスルの上に脂肪が乗ってる)

104 20/09/24(木)01:05:50 No.730589808

最近なんか行間読むコミカライズ多くない?

105 20/09/24(木)01:05:52 No.730589816

よく給料払えるな…天上天下はそこそこ売れてそうだけどエア・ギアとかどうなの

106 20/09/24(木)01:05:55 No.730589833

これ暴力陰陽師とんでもないのが出てこない?

107 20/09/24(木)01:06:11 No.730589893

小太りというのもブッチャ的な解釈をすればマッチョでもおかしくない

108 20/09/24(木)01:06:25 No.730589945

>貝木のおじさんもやっぱムキムキなの? 何號かわからないけど立会人だこれ

109 20/09/24(木)01:06:34 No.730590007

エアギアはあの年代の若者にすげえ影響与えてるイメージある 主に性癖に

110 20/09/24(木)01:06:42 No.730590054

50人100本の手があったとして的確に使いこなせてるのもだいぶ異次元だな

111 20/09/24(木)01:06:44 No.730590063

su4226405.jpg 貝木も貝木で凄い強そうなオーラ

112 20/09/24(木)01:06:49 No.730590085

>自分でオリジナルやらせると微妙なのに >なんで原作つきだとオリジナルなところ出して普通に面白くなるんだ 短編の魔人とかはちゃんと面白いんですよ… 長編描くとライブ感でアドリブ入れまくって本編にまで影響してとっ散らかっちゃうけど 原作付だと脱線できる範囲が狭まっていい感じになるんじゃないかな

113 20/09/24(木)01:06:53 No.730590103

化物といえばシャフトってイメージが定着した今さらシャフトの絵に寄せず別物として受け入れられるにはこのレベルの漫画家じゃないと成立しなかっただろうなって感じはする あと今さらってタイミングでの連載開始だったのも逆に受け入れられる下地ができてたとも思うけど

114 20/09/24(木)01:07:03 No.730590153

筋肉を隠すためにゆったりとした服装してるガタイのいいやつならデブにみえるし…

115 20/09/24(木)01:07:08 No.730590178

固太りの誤字だった可能性が見えてきた

116 20/09/24(木)01:07:17 No.730590225

>su4226405.jpg >貝木も貝木で凄い強そうなオーラ 立会人かな?

117 20/09/24(木)01:07:30 No.730590290

>自分でオリジナルやらせると微妙なのに >なんで原作つきだとオリジナルなところ出して普通に面白くなるんだ オリジナルも面白いんだよ 長編になるとプロットを改変しまくるから破綻するだけで

118 20/09/24(木)01:07:32 No.730590299

そんなにアシいて利益出るのかな

119 20/09/24(木)01:07:44 No.730590352

>よく給料払えるな…天上天下はそこそこ売れてそうだけどエア・ギアとかどうなの アニメ化もされて1800万部だからエアギアだけで食ってけるぐらい売れてんな

120 20/09/24(木)01:07:51 No.730590375

>su4226405.jpg 立会人すぎる…

121 20/09/24(木)01:07:51 No.730590376

漫画先に読んでるとどこまでが行間なのかさっぱりだよ

122 20/09/24(木)01:08:10 No.730590453

シャツに体がおさまってない! ふとっとる!

123 20/09/24(木)01:08:10 No.730590454

>https://pocket.shonenmagazine.com/article/entry/prohana_20200313 こういう漫画やこういう絵が描きたい この大暮のコメントに説得力がありすぎる

124 20/09/24(木)01:08:24 No.730590504

このあたり結構原作読み込んでた筈なんだがな…

125 20/09/24(木)01:08:31 No.730590530

小太りはアニメの時点で「えっチャラ…」ってなったから

126 20/09/24(木)01:08:39 No.730590562

>アニメだけを何期か見ていたけど >あの左右田右衛門左衛門みたいな名前のやつ知らない… 死屍累生死郎のことならあらららさんの前の忍の眷属だよ 眷属にされた後すぐ日光浴びて死んだはずが怪異の王。パワーで死に切れず北白蛇神社まで流れてきた

127 20/09/24(木)01:08:47 No.730590599

アララギブレードは原作にもちゃんと出てたよね

128 20/09/24(木)01:08:47 No.730590603

エアギアの時は常時アシ7人くらいだって聞いたな

129 20/09/24(木)01:08:59 No.730590660

>単行本作業の時は一週休むよね 天上天下の終盤はエアギアと天上天下の週刊連載しながら単行本書き下ろし40ページとかやってたもんな 最終巻は書き下ろし40ページだっけ60ページだっけ…?

130 20/09/24(木)01:09:06 No.730590686

50人に作業割り振る時点で頭パンクするわ

131 20/09/24(木)01:09:06 No.730590690

ブラック羽川誕生の説得力の為に阿良々木君が自覚してなかったカッコよさを明らかにしているコミカライズ

132 20/09/24(木)01:09:07 No.730590691

描写と人物設定ちょっと盛るのがいい味出しすぎる

133 20/09/24(木)01:09:12 No.730590708

大暮のいいところと悪いところが全部詰まった漫画だからな天上天下は…

134 20/09/24(木)01:09:12 No.730590710

死屍累生死郎の名前出てくるの倒したあとちょっとだけだからな…

135 20/09/24(木)01:09:30 No.730590775

大暮先生とBoichi先生からは同じ匂いがする…

136 20/09/24(木)01:09:35 No.730590798

パッと見でちゃんと大暮の絵だって分かるのがすげえなと思う

137 20/09/24(木)01:09:35 No.730590800

>>原作との相性がよかったパターンだと思う >>シャフトのアニメでやり尽くされたと思われてたのにこんだけ新しいものを出してくるとは… >言っちゃなんだがスタイリッシュな構図のセンスがアニメと比較にならないくらいすごい アニメよくわかんなかった

138 20/09/24(木)01:09:37 No.730590805

バイオーグ後半ほぼ大暮かな

139 20/09/24(木)01:09:37 No.730590806

>>アニメだけを何期か見ていたけど >>あの左右田右衛門左衛門みたいな名前のやつ知らない… >死屍累生死郎のことならあらららさんの前の忍の眷属だよ >眷属にされた後すぐ日光浴びて死んだはずが怪異の王。パワーで死に切れず北白蛇神社まで流れてきた 何でこれでわかってんの…

140 20/09/24(木)01:09:54 No.730590879

アララギくんの守護霊みたいなのはなんなの?

141 20/09/24(木)01:09:54 No.730590882

文章からにじみ出るうさん臭さが小太りの中年イメージを補強してたから…

142 20/09/24(木)01:10:30 No.730591032

延べ人数で50人なら同時に作業してんのはもっと少ないんじゃないの

143 20/09/24(木)01:10:36 No.730591062

>天上天下とエアギアの頃だけど昔からアシスタントめちゃくちゃ多いらしい アシ代すごそう

144 20/09/24(木)01:11:07 No.730591179

>オリジナルも面白いんだよ >長編になるとプロットを改変しまくるから破綻するだけで 昔はよくオサレ師匠と比較されてたけど 週刊だと薄いけどまとめて読むと面白いブリーチ 週刊だと面白いけどまとめて読むとプロットどこか行く大暮って感じ

145 20/09/24(木)01:11:22 No.730591241

やったこと考えたらひょろひょろのがおかしいんだよ

146 20/09/24(木)01:11:25 No.730591255

なんかカタログからでも分かるよね大暮の絵 なんかこう…パキッとしてるというか

147 20/09/24(木)01:11:49 No.730591351

大勢アシがいるからなんとかなるって訳でもないと思うんだけどな… 凄いな大暮体制

148 20/09/24(木)01:11:53 No.730591371

アシスタントだけじゃなくてペットも多いからなグレ 代わりに散歩以外で家から出ないらしいが

149 20/09/24(木)01:12:39 No.730591549

>週刊だと面白いけどまとめて読むとプロットどこか行く大暮って感じ 思い付いたんだがプロットがどっかに行くタイプの作家と組み合わせたら何か化学変化が起こるんじゃないか?

150 20/09/24(木)01:12:42 No.730591560

大暮のアシ何年もやってたら画力モンスター誕生しそう

151 20/09/24(木)01:12:43 No.730591563

チーフがいて50人すべてを直轄ではないと思うけどそれでもすごいな 知人は4人雇ってたまにヘルプ頼みながら週刊でやってるけど金貯まんないと言ってた

152 20/09/24(木)01:12:57 No.730591612

>大勢アシがいるからなんとかなるって訳でもないと思うんだけどな… >凄いな大暮体制 海外イベントとかもしてたから何か別次元に住んでたな

153 20/09/24(木)01:12:59 No.730591623

>なんかカタログからでも分かるよね大暮の絵 >なんかこう…パキッとしてるというか 大暮の絵って凄い丁寧だよね

154 20/09/24(木)01:13:23 No.730591710

出ていく金もすごすぎて売れないと即ヤバいことになりそうだ

155 20/09/24(木)01:13:49 No.730591815

黒ベタの使い方が上手いんよ

156 20/09/24(木)01:14:03 No.730591872

だから常に連載を持ってるんだ

157 20/09/24(木)01:14:06 No.730591889

好き嫌いは置いとくとして綺麗な線で誰が見ても絵がうまい作家だよね 荒々しいけど独特のあじがあるとかの対極

158 20/09/24(木)01:14:23 No.730591964

特装版に書き下ろし小説の書き下ろしコミカライズ載せるのは結構イカれてると思った

159 20/09/24(木)01:15:04 No.730592121

行間を読む力があったのも大きいな 原作つけろと言われてたが本当にベストマッチのとこ見つかった

160 20/09/24(木)01:15:27 No.730592199

>>>こんなガタイよかったかな…よかったかも… >>華奢なんて表現がありましたか? >>行間を読めばガタイが良いのは自然に導けることですね? >いや…アニメ化前原作1巻だと行間とかでなく太った中年オヤジ的な文章があった記憶… つまりこのあとめちゃめちゃ太った

161 20/09/24(木)01:15:52 No.730592297

何をどう読んだらアララギブレードが出てくるのか聞いてみたい

162 20/09/24(木)01:15:53 No.730592300

なんだ50人で描いているという話じゃないじゃないか まあそんなに分担できないよな…

163 20/09/24(木)01:16:14 No.730592378

別にアシが沢山いるから精緻で上手いって訳じゃないのが恐ろしいとこだ 成人向けで描き始めた時から圧倒的で同業に右腕折れねえかなとか冗談で言われてたとかなんとか

164 20/09/24(木)01:16:18 No.730592391

カチッとしたメカニカルな絵を破綻なく描かせたら誰にも負けない

165 20/09/24(木)01:16:25 No.730592415

どんな構図でも描けるのがすごいわ

166 20/09/24(木)01:16:59 No.730592577

いろいろ言われるけどエアギアは風呂敷が広がりすぎただけでバトル単位なら凄く熱いし面白いから

167 20/09/24(木)01:17:18 No.730592638

>何をどう読んだらアララギブレードが出てくるのか聞いてみたい しらない げんさくにあった

168 20/09/24(木)01:17:40 No.730592707

>何をどう読んだらアララギブレードが出てくるのか聞いてみたい ハートアンダーブレードの眷属だからブレードあってもおかしく無いだろ!?

169 20/09/24(木)01:17:41 No.730592713

>>天上天下とエアギアの頃だけど昔からアシスタントめちゃくちゃ多いらしい >アシ代すごそう 単行本たくさん売れないと足が出そうアシだけに

170 20/09/24(木)01:18:00 No.730592795

悪趣味なデザインの機械描かせたらすごいよね あと金属の質感とかすごい…あれアナログでやってたのが意味分からん

171 20/09/24(木)01:18:14 No.730592848

>何でこれでわかってんの… 語感がなんかそれっぽいってのと不忍の技に不生不殺ってのがあったじゃんあそこからの連想で…

172 20/09/24(木)01:18:25 No.730592884

エアギアは話はまあ置いといても あの宙を速く駆けるローラースケート複数バトルみたいな題材を描ける人そんなに居ないよね… 思いついても画が追いつかない

173 20/09/24(木)01:18:50 No.730592974

>ハートアンダーブレードの眷属だからブレードあってもおかしく無いだろ!? なんか物凄い説得力を感じてしまった…!

174 20/09/24(木)01:18:59 No.730593015

ラストの方もカズVSニケとか好きだったな

175 20/09/24(木)01:19:06 No.730593039

我スレイプニル戦好き!

176 20/09/24(木)01:19:39 No.730593147

天天もエアギアも描きたいものありすぎて設定も世界観も二転三転してるからな ファンタジーが描きたくなったらローラースケートの漫画で無理やりやるんじゃなくてその設定の新作でも描いとけ!

177 20/09/24(木)01:19:59 No.730593209

ハートアンダーブレードさん痴女ドレスじゃん

178 20/09/24(木)01:20:22 No.730593324

エアギアは純粋な少年達に変な知識を埋め込みまくってそう 手のひらで壁に張り付けるわけねえだろ!

179 20/09/24(木)01:20:49 No.730593436

クラッシュした機械の絵描かせたら業界一だと思う

180 20/09/24(木)01:21:02 No.730593489

納刀の仕方がエロ過ぎる

181 20/09/24(木)01:21:20 No.730593575

>ハートアンダーブレードさん痴女ドレスじゃん 先週乳首が見えてたような気がする

182 20/09/24(木)01:21:49 No.730593694

>ハートアンダーブレードの眷属だからブレードあってもおかしく無いだろ!? 初代眷属もトンデモブレードの複製品作ってるしな…

183 20/09/24(木)01:22:11 No.730593796

>ファンタジーが描きたくなったらローラースケートの漫画で無理やりやるんじゃなくてその設定の新作でも描いとけ! こういう漫画やこういう絵が描きたい!我慢できない!

184 20/09/24(木)01:22:12 No.730593797

>>何をどう読んだらアララギブレードが出てくるのか聞いてみたい >しらない >げんさくにあった 真面目な話好き勝手身体変化できるってのは原作の決め技だったしなぁ

185 20/09/24(木)01:22:13 No.730593803

エアギアのそれっぽい解説が民明書房と同じ類いのものだということを知らない少年は多い

186 20/09/24(木)01:22:25 No.730593844

>ハートアンダーブレードさん痴女ドレスじゃん やったね

187 20/09/24(木)01:22:34 No.730593872

単純な画力の暴力がすごい

188 20/09/24(木)01:22:42 No.730593904

じゃあアララギブレードにも何か特殊効果が?

189 20/09/24(木)01:23:15 No.730594034

エアギアで宙がムキムキだったの覚えてるから結構筋肉キャラは好き

190 20/09/24(木)01:23:20 No.730594050

アセチレンガスブレード!

191 20/09/24(木)01:23:58 No.730594193

>エアギアは純粋な少年達に変な知識を埋め込みまくってそう >手のひらで壁に張り付けるわけねえだろ! マジで!? じゃあ適当に風掴んで相手にぶつけたりとかできないのか…

192 20/09/24(木)01:24:01 No.730594210

大暮は絵だけでなく漫画力自体が高いから 一巻分とかエピソード単位だと話自体も凄く上手いんだよ >ファンタジーが描きたくなったらローラースケートの漫画で無理やりやるんじゃなくてその設定の新作でも描いとけ! 全部ぶちこむもんなあ…

193 20/09/24(木)01:24:05 No.730594219

抜刀も納刀も口からじゃなかったっけ… 乳にしまってたっけ…?

194 20/09/24(木)01:24:10 No.730594244

オリジナルは連載続ける内にやたらと設定インフレするけどフォーマットは一貫してヤンキーの抗争の延長みたいなもんでもある

195 20/09/24(木)01:25:17 No.730594496

俺はこの作画で恋物語が見てみたいんだよ!

196 20/09/24(木)01:26:02 No.730594668

行間のツスウェルの鬼が漫画化されて嬉しい

197 20/09/24(木)01:26:16 No.730594718

つーか傷編長くね?

198 20/09/24(木)01:26:17 No.730594722

>マジで!? じゃあ適当に風掴んで相手にぶつけたりとかできないのか… それはできるだろ

199 20/09/24(木)01:26:28 No.730594760

で…その竜なんなんです?

200 20/09/24(木)01:26:55 No.730594864

>つーか傷編長くね? 元々アニメでも映画三部作になるほど長い

201 20/09/24(木)01:27:06 No.730594904

>抜刀も納刀も口からじゃなかったっけ… >乳にしまってたっけ…? どこだかは忘れたけど腹にしまって切腹みたいだなってなってたシーンがあったはず つまり乳にしまってもおかしくない

202 20/09/24(木)01:27:36 No.730594999

>つーか傷編長くね? 単行本1冊分の話だからそりゃ短編の各ヒロイン達よりは長い

203 20/09/24(木)01:27:43 No.730595028

>>マジで!? じゃあ適当に風掴んで相手にぶつけたりとかできないのか… >それはできるだろ パイルトルネードは出来るよね

204 20/09/24(木)01:28:26 No.730595166

>どこだかは忘れたけど腹にしまって切腹みたいだなってなってたシーンがあったはず >つまり乳にしまってもおかしくない 漫画でも貫通して腹にも刺さっているような…? 原作通りか

205 20/09/24(木)01:28:28 No.730595175

>単純な画力の暴力がすごい まよいマイマイで阿良々木さんが八九寺に名前聞く所からの絵がヤベえ

206 20/09/24(木)01:28:45 No.730595252

じゃあ猫騙しで時間止めて消えるのもできるんです!?

207 20/09/24(木)01:30:32 No.730595660

>で…その竜なんなんです? ハートアンドブレードラゴンだが?

208 20/09/24(木)01:30:52 No.730595721

地面を高速振動させると足が地面に吸い付いてその場から動けなくなるのは知っているな?

209 20/09/24(木)01:31:00 No.730595757

大暮の描いた扇ちゃんが気になる

210 20/09/24(木)01:32:01 No.730595995

>大暮の描いた扇ちゃんが気になる 扇ちゃんは割と想像つくけど おののぎちゃんが大暮の描くキャラにいないタイプだから気になる

211 20/09/24(木)01:32:17 No.730596052

>じゃあ猫騙しで時間止めて消えるのもできるんです!? エアギアの時止めはなんかやれそうな雰囲気あるよね だからすげえ頑張ればできると思う

212 20/09/24(木)01:34:06 No.730596412

傷に関しては漫画も盛られまくってるけど劇場アニメも盛られまくってるというか…… 工場を飛び回る忍野とか赤子から再生する表現とか最終決戦がオリンピックとかどこにそんな描写があった!

213 20/09/24(木)01:35:50 No.730596738

忍野はアロハシャツ着た小汚いおっさんって描写だったからポケモンのエニシダが浮浪者になったみたいなのを想像してたな

↑Top