20/09/23(水)23:53:59 基本的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/23(水)23:53:59 No.730567381
基本的に賛否両論(否が強め)だけど具体的にどこがダメだったかは「」でも意見が分かれる印象がある
1 20/09/23(水)23:55:39 No.730567947
漫画版しか知らないけどこいつは納得?したけどこっちは何が何やらで置いてかれた感があった
2 20/09/23(水)23:57:16 No.730568476
知らない方が幸せな真実はあるってのを真犯人候補に言わせたらダメだろ… いや意味合いはわかるが
3 20/09/23(水)23:59:28 No.730569224
ちゃんと推理してないと作品の言いたいこと 何故真相を隠すべきなのかすら分からないからな…分からなかった いや、縁寿の為なのは分かるけどそれが本当なのかすら疑っていた
4 20/09/23(水)23:59:36 No.730569257
実際真実ろくでもないしなぁ
5 20/09/24(木)00:00:28 No.730569579
約束破るから最低
6 20/09/24(木)00:01:11 No.730569827
「」に聞いた戦人真犯人説を信じていましたよ私は…
7 20/09/24(木)00:02:35 No.730570266
いらん要素多いし短くまとめようと思えば5作くらいで余裕で終わりそう
8 20/09/24(木)00:02:55 No.730570359
賛否の賛の方は色々と言えるんだけどね
9 20/09/24(木)00:03:48 No.730570645
むしろ猫箱開けないのは作品の趣旨としては正しいと思うよ 面白いかどうかは別として
10 20/09/24(木)00:04:20 No.730570804
正直分かり易い救いがあるハッピーエンドにすれば良かったと思ってる
11 20/09/24(木)00:05:10 No.730571054
漫画版の欠点は長すぎることかな…
12 20/09/24(木)00:05:32 No.730571169
真実はこれなんだけど…こんなこと言うべきじゃないだろ? 猫箱に入れておこうぜ… ってゲーム側の主張にそうだよな、分かるよ…出来ないと駄目なんだけど その聞いた真実がホントに? ホントにそれが真実なの? ってなるのがまずい よく言われるけど返す返すも竜ちゃんの想定しているファンのレベルが高すぎる
13 20/09/24(木)00:06:00 No.730571299
>正直分かり易い救いがあるハッピーエンドにすれば良かったと思ってる ハッピーエンドってどうすりゃハッピーなんだ あの一族ハッピーになれる道が見えねぇ…
14 20/09/24(木)00:06:32 No.730571479
4年付き合って見たい結末かというと微妙だなって テーマとかパーツは良かったから前後編で1年完結ならかなり好きだったと思う
15 20/09/24(木)00:07:02 No.730571624
>正直分かり易い救いがあるハッピーエンドにすれば良かったと思ってる 真相判明してひっでぇ悲劇でした この惨劇を皆で協力して乗り越えよう! ってなるひぐらしはそりゃ盛り上がるよな… こっちは真相判明して見なかったことにしよう…だからね
16 20/09/24(木)00:07:46 No.730571848
わかりにくい救いはあるんだけどな
17 20/09/24(木)00:08:21 No.730572046
良くも悪くも終わったことにどうケリをつけるかって話だからな…
18 20/09/24(木)00:09:14 No.730572322
漫画版読んでから思ったんだけど 当たり前だけどこれ作中キャラは基本的に作中のキャラに対してしか話し掛けてないんだな ゲームでやるとやたらとメタメタしいけど当時は完全にミスリードに引っ掛かってたんだな俺
19 20/09/24(木)00:09:17 No.730572333
割と楽しんで読んでたけど推理したい派にとっては魔法パートまるまるいらないのでは?と思った
20 20/09/24(木)00:09:39 No.730572441
インタビューとかで作者が変に煽るような言い方するのも良くなかった
21 20/09/24(木)00:09:39 No.730572448
愛がなければ見えないからな……
22 20/09/24(木)00:09:46 No.730572490
山羊は作品の中の世界の話で現実の掲示板とかは関係ないよってのは正直擁護として厳しいと思う いや普通に竜ちゃん意識してるでしょ
23 20/09/24(木)00:09:58 No.730572554
>良くも悪くも終わったことにどうケリをつけるかって話だからな… でも俺悪魔の脚本みたいなモヤモヤ感残るひっくり返し具合好きだったからうみねこが好きなんだ… それはそうと縁寿は救われる話だし
24 20/09/24(木)00:10:46 No.730572765
やりたいことは理解できるけどそのオチにするには発表期間が長すぎた…
25 20/09/24(木)00:11:06 No.730572865
ゲーム盤のベアトリーチェって結局何者だったの? 生き残った戦人の自問自答?
26 20/09/24(木)00:11:20 No.730572957
読み物としては面白いんだけどなこれもローガンも
27 20/09/24(木)00:11:41 No.730573067
うみねこを楽しむのは結構ハードル高いよね
28 20/09/24(木)00:12:05 No.730573182
EP5でオカルティクスのPV出た時はめちゃくちゃブチ上がったし…
29 20/09/24(木)00:12:31 No.730573315
漫画版でヤスはどうしたらハッピーエンドに出来たの?って問いに対して何もしなかったから何も起こらなかっただから生きて何かをして人生を輝かせろってヤスが縁寿に話す所が好きなんだ
30 20/09/24(木)00:12:33 No.730573331
一瞬実際にプレイヤーかゲーム盤操作できれば面白かったかもしれないと思ったけど どう考えてもしょうもないんだよな
31 20/09/24(木)00:13:41 No.730573692
EP3とか4は分かり易い幻想エンタメとそれをひっくり返す為の推理が良い塩梅に混じっててそこでハマったんだよな...
32 20/09/24(木)00:14:08 No.730573833
EP5が傑作過ぎたのが悪い
33 20/09/24(木)00:14:27 No.730573947
ぶっちゃけ犯人分かってんならそれを明確に見せて終わった方が物語が締まったと思う ひぐらしはなんだかんだで全部やり切った感じあるし
34 20/09/24(木)00:14:49 No.730574075
取り敢えず金蔵はあの世で親族に侘びろ
35 20/09/24(木)00:15:20 No.730574261
EP8が基本シナリオとしてあんま面白くなかったのが 終わり悪ければすべて悪し…とまではいかないけどよろしくなかったのだろうなって印象を持ってる
36 20/09/24(木)00:15:24 No.730574287
su4226279.png 一応ep8発売前からもうミステリーとしての謎解きは終わってるとは言ってるんだよな
37 20/09/24(木)00:15:29 No.730574325
>読み物としては面白いんだけどなこれもローガンも ローガンの評判マジで初めて聞いた… 彼岸花まではまだスレも見たけどローガン本当に話題になってるの見たことない
38 20/09/24(木)00:16:05 No.730574518
EP7までで謎は解けて後はマジで縁寿の為の物語だからな… いや無理だろ!?
39 20/09/24(木)00:16:11 No.730574560
ひぐらしで推理について色々言われた上でこれをお出しするのはいろんな意味ですごいとは思うよ
40 20/09/24(木)00:16:23 No.730574618
switch版の新エピソードは無料配布してた内容っぽいな 紗音が長男夫婦を脅しつつ紗音が第四の夜に偽装死して第八の夜として本当に自殺するやつ
41 20/09/24(木)00:16:26 No.730574637
竜ちゃんの日記10年振りぐらいに見た...
42 20/09/24(木)00:17:13 No.730574920
割とロックンロールだね
43 20/09/24(木)00:17:16 No.730574945
>ローガンの評判マジで初めて聞いた… 暇潰し編とかうみねこの大人パート好きなら多分楽しめるよ 問題は入手困難なとこかな…
44 20/09/24(木)00:17:18 No.730574961
というか最終話までにはい結論だしましたって言っても最終話でどんでん返しあるのでは?って警戒はしてしまう
45 20/09/24(木)00:17:28 No.730575032
last noteだっけ? フルボイス化するなら買いたいな
46 20/09/24(木)00:17:32 No.730575056
>紗音が長男夫婦を脅しつつ紗音が第四の夜に偽装死して第八の夜として本当に自殺するやつ キマり過ぎだろ
47 20/09/24(木)00:17:49 No.730575154
同じ血を求める親族の愛憎劇だと理解すると最初から最後まで面白いんだけどそれが分かりづらいのがね
48 20/09/24(木)00:18:45 No.730575453
既に終わったことだからハッピーエンドってまあ残った人がどうするかだから 一応ハッピーエンドではある
49 20/09/24(木)00:18:48 No.730575470
>同じ血を求める親族の愛憎劇だと理解すると最初から最後まで面白いんだけどそれが分かりづらいのがね ヤスに関しての描写を増やして分かりやすくした漫画版が評価されてるのはそのあたりが見やすいからだと思う
50 20/09/24(木)00:19:24 No.730575726
碑文解くとこが盛り上がりのピークだった感ない?
51 20/09/24(木)00:19:25 No.730575727
ひぐらしも色々思うところはあったけど無理やりでもハッピーエンドって大切なんだな…
52 20/09/24(木)00:19:27 No.730575738
>ゲーム盤のベアトリーチェって結局何者だったの? >生き残った戦人の自問自答? ヤスの戦人へのメッセージみたいなもんだから語り手はベアトだよね?って擬人化して表現してる感じかなぁ
53 20/09/24(木)00:19:45 No.730575854
最近の流れに乗じて漫画喫茶で読破したけど物凄く疲れた 山羊は読者うんぬんよりも登場人物が痛めつけられてるのが真面目に辛かった
54 20/09/24(木)00:19:53 No.730575900
絶対幾子とセックスしてる
55 20/09/24(木)00:20:05 No.730575954
でも赤字青字システムは好きだし魔法エンドの縁寿の顛末は本当にああなってほしいと思うよ
56 20/09/24(木)00:20:26 No.730576092
ep2までしか知らないからCS版楽しみ
57 20/09/24(木)00:20:55 No.730576253
>ep2までしか知らないからCS版楽しみ いっきに見たら割と楽しいと思う
58 20/09/24(木)00:21:05 No.730576323
>絶対幾子とセックスしてる 下半身付随だよ!
59 20/09/24(木)00:21:15 No.730576388
>絶対幾子とセックスしてる 最初は結婚させようと思ってたけどスタッフからの猛反対食らって同居で留めたんだっけ
60 20/09/24(木)00:21:20 No.730576421
原作はBGMが最高だけど流石に読んでて疲れる…
61 20/09/24(木)00:21:25 No.730576457
今なら殺れーっ淫売の娘ー!って感じで楽しめるかもしれない ヤスに同情出来るぐらいに全員悪人ルートを出しても良かったのにな
62 20/09/24(木)00:21:36 No.730576511
>取り敢えずヤスはあの世で従兄妹組に侘びろ
63 20/09/24(木)00:21:49 No.730576586
EP5辺りまでは滅茶苦茶盛り上がりそう
64 20/09/24(木)00:22:05 No.730576686
キコニアとか語りたい気もするけどやってる人ほんといないんだよな…
65 20/09/24(木)00:22:27 No.730576814
>>絶対幾子とセックスしてる >下半身付随だよ! 自殺未遂前にヤッてたかもしれんし
66 20/09/24(木)00:22:31 No.730576833
手品エンドの続き書いてくれねーかなぁ
67 20/09/24(木)00:22:32 No.730576835
テーマは好きだしやりたかったことも面白いと思う 真相をはっきりと明かさないのも話の趣旨を考えれば分かる ただあれだけ推理を煽ってそりゃないよ…
68 20/09/24(木)00:22:36 No.730576860
CS版は重要な血縁関係が変えられちゃってるって聞くけど新しいのもそうなのかな
69 20/09/24(木)00:22:55 No.730576973
どこがダメだったというか 構成的に全て終わった後の話だから 熱量が保持できないみたいなとこある
70 20/09/24(木)00:23:00 No.730577002
誰かEP1からネタバレ解説しながら配信やってくれないかな
71 20/09/24(木)00:23:31 No.730577185
>キコニアとか語りたい気もするけどやってる人ほんといないんだよな… うみねこの経験から完結して評判良かったら一気に見ようかなって感じで様子見中
72 20/09/24(木)00:23:35 No.730577208
ひぐらしはなんだかんだカタルシスが強力だからな…
73 20/09/24(木)00:23:54 No.730577306
真実なんて見ないほうがいいからよ……のせいで答えがないように見えるのが辛い答えも無限にあるってそれぞれに明確な答えを出してほしかった
74 20/09/24(木)00:23:54 No.730577311
>割と楽しんで読んでたけど推理したい派にとっては魔法パートまるまるいらないのでは?と思った ぶっちゃけあっちは別次元の存在がとある惨劇を茶化して嗤い飛ばしてるようなモンだったから・・・
75 20/09/24(木)00:24:01 No.730577345
> CS版は重要な血縁関係が変えられちゃってるって聞くけど新しいのもそうなのかな 近親相姦がまずかったのか二代目ベアトは両親がイタリア人のはず
76 20/09/24(木)00:24:29 No.730577512
うみねこも相当カタルシスはあるんだぜ? 中盤から後半に入る辺りは特に
77 20/09/24(木)00:24:30 No.730577515
>CS版は重要な血縁関係が変えられちゃってるって聞くけど新しいのもそうなのかな 九羽鳥庵ベアトリーチェが金蔵の娘じゃなくなってる
78 20/09/24(木)00:24:56 No.730577691
ep8の内容が漫画版に近い内容になってたら評価を四段階くらい上げるのだがどうだろう
79 20/09/24(木)00:24:59 No.730577708
>真実なんて見ないほうがいいからよ……のせいで答えがないように見えるのが辛い答えも無限にあるってそれぞれに明確な答えを出してほしかった それが手品エンドと魔法エンドなんじゃないの?
80 20/09/24(木)00:25:00 No.730577718
誘拐はらませとかそれはそれでやべぇな
81 20/09/24(木)00:25:10 No.730577797
>ただあれだけ推理を煽ってそりゃないよ… 推理して真相たどり着いたうえで「あぁこれはさすがにあかせねぇよなぁ…」ってなってほしかったんだと思う 無理に決まってんだろオバカッッ!
82 20/09/24(木)00:25:16 No.730577844
そこ変えたらヤスが益々ただのサイコにならない?
83 20/09/24(木)00:25:26 No.730577926
家庭用の原画家の片割れの人好きだったんだけどエロ漫画をたまに描くだけの人になってしまった
84 20/09/24(木)00:25:32 No.730577962
EP5までは手放しに面白かった EP6からちょっと怪しいぞってなり始めた
85 20/09/24(木)00:25:41 No.730578005
>近親相姦がまずかったのか二代目ベアトは両親がイタリア人のはず 変えるのそっちなんだ...
86 20/09/24(木)00:25:59 No.730578117
>碑文解くとこが盛り上がりのピークだった感ない? EP3~4だけ物凄くツボって後は 面白くなるのかなあこれ…(出題編)あっ駄目な方向に着地するくせえ…(展開編) とか思いながら読んでた記憶
87 20/09/24(木)00:26:15 No.730578221
正直最期は荒れすぎってくらい荒れまくってたなあファン界隈 愛情の裏返しなのかな…
88 20/09/24(木)00:26:15 No.730578223
竜ちゃんの世界観構築もキャラ立ても演出も天才だと思ってるよ あとはギャグとバトル描写を気持ち減らしてくれたら…
89 20/09/24(木)00:26:50 No.730578391
ヱリカというキャラを生み出しただけで価値があるよ
90 20/09/24(木)00:26:51 No.730578395
ウィキペディアの記事が完全ネタバレでダメだった…
91 20/09/24(木)00:26:53 No.730578412
ひぐらしと比較するなら分かりやすさかな…
92 20/09/24(木)00:27:07 No.730578492
>そこ変えたらヤスが益々ただのサイコにならない? 一応血縁関係ではあるから従兄弟組とできちゃうと近親になるし そもそも親たちのせいで子供産めなくなるしまぁ思い詰めるのもやむないとは思う
93 20/09/24(木)00:27:11 No.730578511
CPについてはひぐらしと違って論争以前に色々燃え尽きてるのは感じる
94 20/09/24(木)00:27:16 No.730578541
金手に入った時点でトンズラしてれば良かったのになマジで
95 20/09/24(木)00:27:53 No.730578744
人間の嫌なところもその中に見える間違いなく良いところも真正面から描けてるのでそこは高く評価したい
96 20/09/24(木)00:28:06 No.730578819
絵羽おばさんが本気出して隠し黄金最初に見つけるまでの流れは本当に面白かったよ
97 20/09/24(木)00:28:25 No.730578911
今冷静に見返すとやりたいこととかよく分かるんだけどそれを当時の熱量持ってる状態で理解すんのは難しいな…
98 20/09/24(木)00:28:33 No.730578946
当時推理してるコミュニティ覗いたらみんなうn…って感じになってた思い出
99 20/09/24(木)00:28:38 No.730578977
戦人の事情もわかるし死んだようなものだけど縁寿にもっとはやく会ってあげてよってなった…
100 20/09/24(木)00:28:54 No.730579057
ジェシカとマリアが本当にかわいそう
101 20/09/24(木)00:28:55 No.730579065
幾子は漫画だと原作での暴言が割りと削られるわ十八とちょっと良い雰囲気だわでこれは幾戦
102 20/09/24(木)00:29:01 No.730579101
>ウィキペディアの記事が完全ネタバレでダメだった… 有名作品のオタク関連の記事でネタバレされてない奴の方が珍しいぐらいだ
103 20/09/24(木)00:29:07 No.730579126
ひぐらしもそうだったけど読者に何を読み解いて欲しいのか判明するまでが長いんだよ!
104 20/09/24(木)00:29:11 No.730579150
>正直最期は荒れすぎってくらい荒れまくってたなあファン界隈 >愛情の裏返しなのかな… 愛情っていうか煽られながら4年付き合った結果がああなったら 怒る人間が出ても仕方ないと思うぞ
105 20/09/24(木)00:29:17 No.730579182
EP8の漫画版は本当に傑作だと思う あれだけでも読み直す価値はある
106 20/09/24(木)00:29:40 No.730579290
キャラがおっさんおばさんだらけの話をよく書こうと思ったな!って…
107 20/09/24(木)00:29:48 No.730579339
EP8直後は本当に... 元信者のアンチが誕生する様をリアルタイムで眺めてたわ
108 20/09/24(木)00:29:50 No.730579351
うみねこもなんだかんだでひぐらしみたいに無理やりでもハッピーエンドで!って層もいただろうからビターエンドなのが受けなかったのかなとは 悲しい事件だったけど後の世に生きる人間はそれに引きずられないで幸福な脚色を使いながらも前に進んでいこうねって話だし
109 20/09/24(木)00:29:52 No.730579367
ひぐらしと違ってハッピーエンドがあり得ないのが辛いところ
110 20/09/24(木)00:30:01 No.730579413
ファンが立ち消えたからリアルタイムで追っかけてた人こそ山羊扱いしてたのはなぜかわからん そんなに推理されて悔しかったのか?
111 20/09/24(木)00:30:03 No.730579424
口と性格の悪い女書かせたらトップクラスだよね
112 20/09/24(木)00:30:14 No.730579477
逆に言うと漫画版の悪いところは猫箱の中身を完全にみせちゃってることなんだよね あと八城十八が女の体型しすごてること
113 20/09/24(木)00:30:21 No.730579508
最終的に従兄弟組とか本当に気持ち悪いよ…する為のキャラでしか無かったのがなぁ
114 20/09/24(木)00:30:33 No.730579582
>EP8直後は本当に... >元信者のアンチが誕生する様をリアルタイムで眺めてたわ ゆで騒動見て思い出したのがこれだったわ やるやつってやるんだよな…
115 20/09/24(木)00:30:56 No.730579700
ひぐらしは真相も全部明かし終えてこれから起こる惨劇を皆でどう乗り越えるかが最後の話であり盛り上がりだったけど うみねこは既に起こって何もかもが終わってしまった後にあの時何があったのかをこねくり回してる状態で しかも(ある程度明かしていたとはいえ)真相は猫箱の中にしまっておこうだから 盛り上がりにかける部分は仕方ない
116 20/09/24(木)00:31:02 No.730579730
こんなにキャラ必要だったのかなとは思ってしまう…モデルにしてるものがいるから仕方ないのかもしれないけど
117 20/09/24(木)00:31:02 No.730579731
>ヱリカというキャラを生み出しただけで価値があるよ ちょうどバトベア一派に共感できなくなってきたあたりで敵として登場してくれるから 清涼剤みたいになるんだよな どうせ噛ませなんだろうなとわかってはいても
118 20/09/24(木)00:31:41 No.730579924
知的強姦魔エンドの方がケレン味あって好き
119 20/09/24(木)00:31:41 No.730579928
>ひぐらしと違ってハッピーエンドがあり得ないのが辛いところ エンタメ的にはあっても良かったな 無いから一貫してるとも言えるからなんともだけど
120 20/09/24(木)00:31:49 No.730579958
ひぐらしの時点で終盤大分荒れてふるいにかけられたのに またこっちでもふるいにかけられる
121 20/09/24(木)00:31:50 No.730579963
真相はっきりしてる漫画版のほうが評価高いのが答えだと思う なんでぼかしたし
122 20/09/24(木)00:31:58 No.730580006
>そんなに推理されて悔しかったのか? いやちゃんと読めばむしろ推理や考察してみてねって話だったよ それどころか真剣な読者に対しては愛の告白とも言えるような文章ばかりだ
123 20/09/24(木)00:31:59 No.730580009
ひぐらしと比べて キャラを挙げてこいつはさぁ…って笑えないのが話し辛いとこかしら キャラの確定情報あまりないし
124 20/09/24(木)00:32:10 No.730580075
アンチになるほどの熱量すら維持できなかったし嫌いになるほどダメだと感じた訳でもなくなんだかんだダラダラ他の作品触れてないけど今も好きっちゃ好きみたいな俺からしたらよーやるわってなる
125 20/09/24(木)00:32:13 No.730580087
手品エンドいいよね
126 20/09/24(木)00:32:34 No.730580181
>うみねこもなんだかんだでひぐらしみたいに無理やりでもハッピーエンドで!って層もいただろうからビターエンドなのが受けなかったのかなとは ひぐらしでやった答え合わせをやらなかった 真相は猫箱の中にしまっておこうだとしても それは登場人物の中の話であって読者にはEP8漫画版のような答え合わせは必要だった
127 20/09/24(木)00:32:34 No.730580183
>しかも(ある程度明かしていたとはいえ)真相は猫箱の中にしまっておこうだから >盛り上がりにかける部分は仕方ない じゃあどうするべきかってのはスレの最初の方にあった 前後編くらいにしておくべきはなるほどそうかもと思う
128 20/09/24(木)00:32:37 No.730580196
>幾子は漫画だと原作での暴言が割りと削られるわ十八とちょっと良い雰囲気だわでこれは幾戦 ああ削られたんだそういうの そりゃそうか
129 20/09/24(木)00:32:41 No.730580211
>真相はっきりしてる漫画版のほうが評価高いのが答えだと思う >なんでぼかしたし そこがまさにテーマだから…
130 20/09/24(木)00:32:53 No.730580262
ひぐらしからうみねこは結構人残ってたけどうみねこ以降は本当に消えた
131 20/09/24(木)00:33:03 No.730580320
>逆に言うと漫画版の悪いところは猫箱の中身を完全にみせちゃってることなんだよね でも作品としてはそっちの方がよかったと思う 見せたうえでこれを隠してたんだよ必死にってほうが実際見てておもろかった
132 20/09/24(木)00:33:21 No.730580418
>そこがまさにテーマだから… 抱き合わせ商法で真相冊子付けるね…
133 20/09/24(木)00:33:31 No.730580461
時間かけすぎなんだと思う
134 20/09/24(木)00:33:37 No.730580494
俺は賛の側だけどこの作品は否の方の意見も全部途中までゲーム好きだったんだろうなって感じで こういうスレでも熱く語る人が多いから嫌な気持ちにならなくて好き 俺が単純に100%賛なわけじゃないだけだからかもしれないけど
135 20/09/24(木)00:33:39 No.730580503
業界的にも同人ノベルゲーム最後の徒花って感じだしな 当時は型月もほぼ終わった会社って感じだったし
136 20/09/24(木)00:33:39 No.730580504
>いやちゃんと読めばむしろ推理や考察してみてねって話だったよ >それどころか真剣な読者に対しては愛の告白とも言えるような文章ばかりだ インタビューでの挑発行為からにじみ出てる悔しさしかないでしょ 真剣に追っかけてた人になにも伝わらないラブレターとか気持ち悪いだけだよ
137 20/09/24(木)00:33:39 No.730580506
俺が漫画版読んでる隣でBGM切り替えるおじさんを雇いたい
138 20/09/24(木)00:33:44 No.730580532
さくたろう速報炎上後のオナホとMTG雑記ブログは面白かった
139 20/09/24(木)00:33:46 No.730580541
正直山羊関連を愛だなんだ言うのは熱が冷めきった今だから言えることで4年付き合って結果あれ見せられて愛を感じろは異常
140 20/09/24(木)00:33:48 No.730580557
推理されて悔しかったってよりは推理に推理を重ねる人たちを見てみたくて楽しみながら放って置いてた感がある
141 20/09/24(木)00:33:54 No.730580591
>清涼剤みたいになるんだよな 物語の言わんとするところ読めてるとそっとオブラートに包もうねって話なのが見えてる頃なのでやっぱりヱリカ引っ掻き回し役だなと思うよ 基本重い話ばっかな中でネタにはしやすいからの人気はあったけど
142 20/09/24(木)00:34:03 No.730580633
原作EP8は縁寿のための物語で漫画版EP8は読者のための物語だと思ってるのでそりゃ評価に関しては差が出るとは思う どっちも好きだけど
143 20/09/24(木)00:34:07 No.730580645
>ひぐらしでやった答え合わせをやらなかった >真相は猫箱の中にしまっておこうだとしても >それは登場人物の中の話であって読者にはEP8漫画版のような答え合わせは必要だった 一言一句念
144 20/09/24(木)00:34:14 No.730580672
碑文の謎くらいしかまともに見なかった
145 20/09/24(木)00:34:15 No.730580679
うみねこのこと未だに好きな人の何割かは漫画のはっきりと答え見せてるのだめだわーって結構いるからね
146 20/09/24(木)00:34:17 No.730580696
>そこがまさにテーマだから… ゲームだとテーマわかんないってことじゃない?
147 20/09/24(木)00:34:22 No.730580718
>ひぐらしの時点で終盤大分荒れてふるいにかけられたのに >またこっちでもふるいにかけられる ひぐらしは勢いで盛り上げてハッピーエンド!は好きだったけどやっぱ未知の伝染病とか言い出したのは真面目に推理してる人には萎える要素だったと今でも思う
148 20/09/24(木)00:34:24 No.730580732
>キコニアとか語りたい気もするけどやってる人ほんといないんだよな… ここにいるぜ 早く2章でてほしいね
149 20/09/24(木)00:34:32 No.730580784
>>真相はっきりしてる漫画版のほうが評価高いのが答えだと思う >>なんでぼかしたし >そこがまさにテーマだから… そのかじ取りが失敗だったのだろうな
150 20/09/24(木)00:34:33 No.730580791
テーマは分かるがエンタメとしては猫箱開けたい
151 20/09/24(木)00:34:36 No.730580803
ひぐらしは部活メンバーもクズな過去持っててなんだかんだキャラ作ってるんだけど それでも好きになれたし応援できたんだよ うみねこは子供組はどんどん話の中心から外れていくし大人たちは終始汚い争い続けてるしで正直……ってとこもある キャラゲーみたいなとこもあったし まあうみねこはそのドロドロあってこそなんだけどね
152 20/09/24(木)00:34:39 No.730580817
もう何度も言ったがEP7ラストをもうちょい明確にしておけば済んだ話ではあったとは思う
153 20/09/24(木)00:34:42 No.730580837
>真相はっきりしてる漫画版のほうが評価高いのが答えだと思う 漫画の方も見てた層はもうふるいにかかってるだろうし
154 20/09/24(木)00:34:49 No.730580877
>インタビューでの挑発行為からにじみ出てる悔しさしかないでしょ いや…
155 20/09/24(木)00:34:55 No.730580910
秀吉おじさんの話題1回も見たことない
156 20/09/24(木)00:35:01 No.730580931
>こんなにキャラ必要だったのかなとは思ってしまう…モデルにしてるものがいるから仕方ないのかもしれないけど もう少し削るなり統合するなり出来たんじゃないかと思った
157 20/09/24(木)00:35:01 No.730580932
>キコニアとか語りたい気もするけどやってる人ほんといないんだよな… そういう作品はスレ立てないと話さないからなぁ建てるまでもないといよりも建てるくらいでかい声のファンが「」いるかどうかだ
158 20/09/24(木)00:35:04 No.730580942
>俺が漫画版読んでる隣でBGM切り替えるおじさんを雇いたい あと熱演もしてくれると更にグッドだな 沢城先輩の声とかデスデスやってくれ
159 20/09/24(木)00:35:06 No.730580953
推理勢からするとひぐらしうみねこで2回ぶん殴られてるようなものだからまあ
160 20/09/24(木)00:35:16 No.730580991
子供組はほぼ全員被害者でかわいそうでね…
161 20/09/24(木)00:35:20 No.730581017
>秀吉おじさんの話題1回も見たことない 郷田さんと並んで個人的に癒やし枠だ…
162 20/09/24(木)00:35:27 No.730581064
親たちがなんだかんだ子供のことを愛してたっぽいのが好き >次女一家 うーうー言うのをやめなさいって言ってんでしょう!?!?!?!?1
163 20/09/24(木)00:35:35 No.730581099
「」が話しててもう一回やりたいくらいには好きよ
164 20/09/24(木)00:35:36 No.730581103
ママのおっぱい吸ってろは割と明言だと思う 悪い意味で
165 20/09/24(木)00:35:38 No.730581107
後半から基本つまらないけど最後の解き明かしを楽しみに我慢してたのに
166 20/09/24(木)00:35:39 No.730581113
恋愛ハーレム終了のお知らせすきよ
167 20/09/24(木)00:35:42 No.730581128
年取るとなんか楼座が色っぽく見えてきてムラムラする…
168 20/09/24(木)00:35:51 No.730581171
ヤスフィルターだから無能でよく泣いて女好きでバカっぽいけど 実際は割と落ち着いてるかんじってのは酷い
169 20/09/24(木)00:35:57 No.730581202
>ひぐらしは勢いで盛り上げてハッピーエンド!は好きだったけどやっぱ未知の伝染病とか言い出したのは真面目に推理してる人には萎える要素だったと今でも思う 真面目に考察してた勢は伝染病はあるって方向で結構進んでたからむしろドンピシャでは TIPSまで含めればきちんと情報の提示はされていたし
170 20/09/24(木)00:35:58 No.730581213
当時は否だったけど時間経って作品のテーマとか理解できてからは賛というか「ああそういうことがやりたかったんだな」って納得できるようになったよ
171 20/09/24(木)00:36:05 No.730581244
8巻はちょっと長すぎた サブタイトルのD(ear) BATTLERアナグラムそんなやりたかったのかな
172 20/09/24(木)00:36:09 No.730581263
>秀吉おじさんの話題1回も見たことない かまいたちのよるにもいたけどああいうおじさんは要るよね
173 20/09/24(木)00:36:10 No.730581267
>推理勢からするとひぐらしうみねこで2回ぶん殴られてるようなものだからまあ 最初はひぐらしがあれだったから次は推理していいよで出した作品だったよなたしか
174 20/09/24(木)00:36:12 No.730581279
当時の俺は戦人が生き残った幾子=ヤスと結ばれたって解釈してたな 今は否定派のが多いだろうが
175 20/09/24(木)00:36:15 No.730581292
かまいたちの夜みたいに島行く前にハッピーエンドになるルートとかあればな…
176 20/09/24(木)00:36:25 No.730581346
金蔵と執事が悪い
177 20/09/24(木)00:36:26 No.730581355
上手いこと戦人だけ生き残ったから駆け落ち決めようとする下りはなかなかすごい あれをよく書けたなと思う
178 20/09/24(木)00:36:28 No.730581362
>秀吉おじさんの話題1回も見たことない たまにでるよ 良い人とかあのエバさんを良い女にしたのすごいとか
179 20/09/24(木)00:36:35 No.730581401
>推理勢からするとひぐらしうみねこで2回ぶん殴られてるようなものだからまあ 話ちょっと逸れるがリライトの竜ちゃんパートもこいつまたやりやがった!な真相明かしあったな
180 20/09/24(木)00:36:37 No.730581411
キャラこんな必要?みたいな話するとそもそもこの話EP8つも必要だった?みたいな話になっちゃう!! 半分でよかったよね
181 20/09/24(木)00:36:54 No.730581493
>ゲームだとテーマわかんないってことじゃない? テーマは初めから語ってるので何で隠したのかはゲームしただけでも分かるはずだよ
182 20/09/24(木)00:36:56 No.730581511
げんちゃんなりの気遣いではあったけどまぁ咎がないと言えば無いのか俺は嫌いになれない好きな方だけど
183 20/09/24(木)00:37:00 No.730581522
>当時は否だったけど時間経って作品のテーマとか理解できてからは賛というか「ああそういうことがやりたかったんだな」って納得できるようになったよ そしてそれにしては描写ヘタ過ぎないか?とは思う
184 20/09/24(木)00:37:05 No.730581552
>ひぐらしからうみねこは結構人残ってたけどうみねこ以降は本当に消えた 彼岸花が…
185 20/09/24(木)00:37:12 No.730581593
漫画版は人妻たちがどれもエロく見えるけど 霧江さんがすごい服装をしているのに本人の性格的にかあんまり話題にならない
186 20/09/24(木)00:37:17 No.730581614
>じゃあどうするべきかってのはスレの最初の方にあった >前後編くらいにしておくべきはなるほどそうかもと思う 前後編ともし人気が出たらファンディスク作るくらいが丁度よかったんじゃないかなって
187 20/09/24(木)00:37:17 No.730581616
一周回ってEP1がすごい異質に感じる
188 20/09/24(木)00:37:25 No.730581657
親族会議の大人組レスポンチバトルがほんと好き
189 20/09/24(木)00:37:30 No.730581679
盛大にストレートに魔法取っ払った所見せてくれた方が 絶対エグいけど面白かったと思う…
190 20/09/24(木)00:37:36 No.730581717
そもそもなんでファン消えたの?
191 20/09/24(木)00:37:43 No.730581744
>推理勢からするとひぐらしうみねこで2回ぶん殴られてるようなものだからまあ しかも一回殴った相手煽りまくってたしな
192 20/09/24(木)00:37:44 No.730581753
殺人トリックとしては基本的にちゃんと買収偽装と入れ替わりで説明出来るらしいな
193 20/09/24(木)00:37:45 No.730581763
正直ファンタジーバトルは黄金の真実辺りで終わりにしておくべきだったと思わなくもない
194 20/09/24(木)00:37:51 No.730581800
>テーマは初めから語ってるので何で隠したのかはゲームしただけでも分かるはずだよ 隠してるってことはわからないってことでは?
195 20/09/24(木)00:38:00 No.730581844
>漫画版は人妻たちがどれもエロく見えるけど >霧江さんがすごい服装をしているのに本人の性格的にかあんまり話題にならない 右代宮のおなごたちは中身が苛烈すぎてな…霧江さんは須磨寺だけど…
196 20/09/24(木)00:38:07 No.730581883
魔法ない編も見たかったのは確か
197 20/09/24(木)00:38:11 No.730581915
結局EP8が詰まらんってのがすべてだと思う 敢えて言うなればEP6くらいからんっ?って部分多かったが
198 20/09/24(木)00:38:14 No.730581928
テーマが合わなかったりするのは仕方ないけど作品の方向性が悪かったかというと全くそうは思わないのだよな 丁寧に読んでそれこそ2周目読み返したりまでしてるとこういうことが言いたかったんだってどんどん理解できる面白さはあるし
199 20/09/24(木)00:38:17 No.730581948
>一周回ってEP1がすごい異質に感じる 原作者がヤス100%なのはep1だけだし… ep2は100%じゃないはずでep3以降は偽書
200 20/09/24(木)00:38:26 No.730581986
>ヤスフィルターだから無能でよく泣いて女好きでバカっぽいけど >実際は割と落ち着いてるかんじってのは酷い ていうかゲーム盤戦人君はゲーム盤の偽書書いてるのが基本的に十八=戦人なんだから有能に書くわけないんだ
201 20/09/24(木)00:38:28 No.730582000
EP8漫画版の評価が高い理由は猫箱の中身を読者には全部明かしたところ でも明かしたのは読者に対してであって 登場人物には明かさない原作通りだったからね 読者の皆さんこれが中身です。ではアナタたちはこの中身は縁寿やマスコミ、ウィッチハンターたちに開示しようと思いますか?だと 現実世界の戦人にも共感できると思う
202 20/09/24(木)00:38:29 No.730582005
声優さんたちの怪演フルボイスを聴けるだけでCS版は価値ある
203 20/09/24(木)00:38:32 No.730582020
>当時の俺は戦人が生き残った幾子=ヤスと結ばれたって解釈してたな >今は否定派のが多いだろうが 今どんななの?
204 20/09/24(木)00:38:38 No.730582059
ゲームだけやったけど未だになに言いたいのかわかんねえやつ
205 20/09/24(木)00:38:41 No.730582076
>>ひぐらしは勢いで盛り上げてハッピーエンド!は好きだったけどやっぱ未知の伝染病とか言い出したのは真面目に推理してる人には萎える要素だったと今でも思う >真面目に考察してた勢は伝染病はあるって方向で結構進んでたからむしろドンピシャでは >TIPSまで含めればきちんと情報の提示はされていたし 当時そっちで考えてた人は伝染病で全滅してると思ってたのに山狗に殺されて全滅ってのに納得いってなかったような 単につまらんって話でだけど
206 20/09/24(木)00:38:45 No.730582095
ひぐらしもそうだけどこの発表形式クソ長すぎて気軽に読み返せねぇんだよ!
207 20/09/24(木)00:38:59 No.730582152
キコニアはこういう深夜に竜ちゃん作品のスレ立って落ち着いて話せる場だと ちょくちょく既プレイの人たちが話してるな
208 20/09/24(木)00:39:01 No.730582168
やりたいテーマはわかるけどまあつまんないかなって…
209 20/09/24(木)00:39:03 No.730582181
>>ゲームだとテーマわかんないってことじゃない? >テーマは初めから語ってるので何で隠したのかはゲームしただけでも分かるはずだよ いや、テーマは語ってるけどそれが真実なのかが分からないのがキモだったと思う 真相がほの見えてきてそれがあまりに悲劇で探偵が推理をやめてエンドはいかにも その真相の更に奥にいる真の黒幕が笑ってそうでねえこれ本当なの? ってめっちゃ思ってたよ
210 20/09/24(木)00:40:05 No.730582458
>今どんななの? 幾子は漫画版とかだとボインなのでヤスじゃないです
211 20/09/24(木)00:40:08 No.730582469
後単純に幻想描写のバトル演出がつまらないのに盛りだくさんなのもEP8は辛い 当時バトル系ノベルの過渡期でそれに習った演出したかったんだろうがひたすら上限左右画面動かすだけで緩急もないから本気で苦痛だった
212 20/09/24(木)00:40:20 No.730582535
プレイヤーにだけは真相を明かしつつ キャラクターには真相を明かさないことを選択するみたいな上手いやり方が出来たのが漫画版だったなって感じ
213 20/09/24(木)00:40:25 No.730582565
イケメン2人が出たあたりもつまんなかった… 一応アレもヤスとせんとくんなんだっけか
214 20/09/24(木)00:40:25 No.730582566
キコニアってぐぎゃったりする系? もうちょっと落ち着いてる?
215 20/09/24(木)00:40:32 No.730582594
紗音がパッド入れてたと思うと興奮する…
216 20/09/24(木)00:40:34 No.730582607
推理しろって煽りまくってその目算通り盛り上がった分のツケを支払ったんだ
217 20/09/24(木)00:40:36 No.730582617
タイムリープものとか基本的に物語が好転する所まで込でのカタルシスって所はあるからな 読者としては読み切っただけでもなんかご褒美欲しいんだわ
218 20/09/24(木)00:40:37 No.730582630
似たようなことは既に虚無への供物がやっちゃってるからなあ うみねこは更にそれより一歩踏み込んでるけど
219 20/09/24(木)00:40:42 No.730582659
うみねこEP5か6くらいまでは考察結構盛り上がってた気がする
220 20/09/24(木)00:40:49 No.730582695
原作は最後までやったけど 声が付いたらキャラにガツンと殴られ過ぎて精神が持たなかった
221 20/09/24(木)00:40:53 No.730582716
うおおおおおお来いよォオオオオ!! 真里亞が込めてくれた銃弾を食らいたいヤツから前へ出ろよォオオオオ! うをおおおおおおおおおオオオオオオオオッ!! https://www.youtube.com/watch?v=fAKkw71ff3U&ab_channel=SleepySukima
222 20/09/24(木)00:41:01 No.730582766
>やりたいテーマはわかるけどまあつまんないかなって… 自分には個人的に合わなかったっていう感想は仕方ない 人を選ぶよねって言われたらそれはわかるし
223 20/09/24(木)00:41:04 No.730582774
>幾子は漫画版とかだとボインなのでヤスじゃないです じゃあ誰なの…
224 20/09/24(木)00:41:04 No.730582775
でも俺はボートでヤスを突き落として殺した犯人バトラ説を信じるぜ!!
225 20/09/24(木)00:41:06 No.730582783
竜ちゃん作品は基本的に罪を裁くんじゃなくてその罪を生んだ環境を無くそうぜ!ってテーマだからなぁ…
226 20/09/24(木)00:41:06 No.730582787
ハイレグキャラが多すぎる…
227 20/09/24(木)00:41:09 No.730582801
>プレイヤーにだけは真相を明かしつつ >キャラクターには真相を明かさないことを選択するみたいな上手いやり方が出来たのが漫画版だったなって感じ 上位世界あるのにこれをゲームでやらなかったのは竜ちゃんに才能なかったって解釈していいかもな…
228 20/09/24(木)00:41:09 No.730582805
イトミミズ出た辺り面倒な男ファンがうるさそうにしてた気はする女性ファンは盛り上がった
229 20/09/24(木)00:41:11 No.730582820
EP8は作品全体で延々と推理すんな推理すんなって言ってくるから 逆にとんでもなく胡散臭いんだよな
230 20/09/24(木)00:41:16 No.730582844
ゲームでも一応真相は明かしてるんだけどボカしながら出すから 分かりにくいってのはある
231 20/09/24(木)00:41:22 No.730582875
ひぐらしは読者には皆殺し編とカケラ紡ぎで隠されてた情報は全部開示したからな あれも登場人物は神の視点での全ての情報を得ることは出来ないけど読者は全て知ってるという状態だったし うみねこもそんな感じでできたよねってのは思う
232 20/09/24(木)00:41:23 No.730582878
煽りも今落ち着いて読めば笑っちゃうくらいの煽りなんだけどな
233 20/09/24(木)00:41:29 No.730582911
>キコニアってぐぎゃったりする系? >もうちょっと落ち着いてる? Ep1から皆殺し編
234 20/09/24(木)00:41:34 No.730582935
このわかるだろ?ってマウント取ってくるのがすでよくわかんない
235 20/09/24(木)00:41:38 No.730582959
正直今やっても幻想バトル描写つまんねーな…ていうか長いな…ってなるから困る
236 20/09/24(木)00:41:43 No.730582982
>うおおおおおお来いよォオオオオ!! >真里亞が込めてくれた銃弾を食らいたいヤツから前へ出ろよォオオオオ! >うをおおおおおおおおおオオオオオオオオッ!! ここ親子が一体となってるの好きだったなぁまぁ死ぬんですけど
237 20/09/24(木)00:41:43 No.730582983
紗音カノン同一人物説を最初に気づいた人には驚かされるね… 紗音とカノンがバトラの前に同時に出てこなくね?って気づくものなのか
238 20/09/24(木)00:41:44 No.730582985
よく考えればep7のハラワタからep8の縁寿のためのゲームって流れで真実は察せたとは思う でも当時のお祭り感で更なるどんでん返しが求められてたとこもあったよね
239 20/09/24(木)00:41:58 No.730583050
魔法パートがくどくてつまんないのに増えていくのが辛かった
240 20/09/24(木)00:42:01 No.730583070
どこでもそうだけも無駄に口汚いだけであんまり意味のない罵倒続きの文章読むのしんどいからな…
241 20/09/24(木)00:42:02 No.730583074
漫画版の幾子の描写が幻想じゃないなら幾子≠ヤスなのかな
242 20/09/24(木)00:42:09 No.730583116
>キャラクターには真相を明かさないことを選択するみたいな上手いやり方が出来たのが漫画版だったなって感じ 漫画という媒体は読み手が傍観者になるからしっくりきてたよね
243 20/09/24(木)00:42:11 No.730583128
>うみねこは子供組はどんどん話の中心から外れていくし大人たちは終始汚い争い続けてるしで正直……ってとこもある 恋愛が重要な要素なのに子供組のキャラ立ちが弱いと思った
244 20/09/24(木)00:42:21 No.730583175
漫画版は大分竜騎士と相談の上で描いてるだろうし幾子はヤスじゃないと個人的には思うけど その可能性はあるのではないか?って主張そのものは尊重されるべきだと思う
245 20/09/24(木)00:42:26 No.730583196
>EP8は作品全体で延々と推理すんな推理すんなって言ってくるから >逆にとんでもなく胡散臭いんだよな エンジュに感情移入も出来ないからなにが言いたいのかさっぱりになるよね…
246 20/09/24(木)00:42:26 No.730583198
幻想バトルのハッタリは好きなんだけどバトル描写はあんまりみたいな感じだな俺 ハッタリそれ自体は好きなんだけどガキンガキンしてるのはそんなに来ない
247 20/09/24(木)00:42:29 No.730583211
後半に行くほど茶番増えて普通につまらないのが一番悪い 本筋はともかく面白かったわってなれれば良かった
248 20/09/24(木)00:42:35 No.730583239
>紗音カノン同一人物説を最初に気づいた人には驚かされるね… >紗音とカノンがバトラの前に同時に出てこなくね?って気づくものなのか バトラ視点からのタイムテーブル作ると綺麗に違和感出るらしい
249 20/09/24(木)00:42:37 No.730583253
>当時バトル系ノベルの過渡期でそれに習った演出したかったんだろうがひたすら上限左右画面動かすだけで緩急もないから本気で苦痛だった 紙芝居でがきーん!とかやられてもね
250 20/09/24(木)00:42:39 No.730583274
>じゃあ誰なの… ただの通りすがりの金持ちの娘だけど? メタくみると羽入のアバター
251 20/09/24(木)00:42:50 No.730583322
ドラノールでも割とギリギリだったのにヴィラート辺りはまずお前がなんだって感じだった
252 20/09/24(木)00:42:50 No.730583323
ちゃんと推理してくれた人の名誉を守るために真相は明かしませんと言ってたのに 抱き合わせ商法で我らの告白出してきて何がしたいんだ…となったよ
253 20/09/24(木)00:42:58 No.730583362
>キコニアってぐぎゃったりする系? >もうちょっと落ち着いてる? わりとじわじわ不穏な空気になっていく感じだな
254 20/09/24(木)00:43:15 No.730583443
>どこでもそうだけも無駄に口汚いだけであんまり意味のない罵倒続きの文章読むのしんどいからな… それが最後にプレイヤーに向けての罵倒になるんだからそりゃ萎えるわな
255 20/09/24(木)00:43:21 No.730583476
まぁ一枚絵でガキィンされても作画誰かつけないと無理だしな
256 20/09/24(木)00:43:27 No.730583509
でも嘉音ブレードで盛り上がったでしょう?
257 20/09/24(木)00:43:40 No.730583573
>ここ親子が一体となってるの好きだったなぁまぁ死ぬんですけど ただどの書を読んでも楼座が真里亞を手元に置きたがるのは変わらないのでそういうところから愛の不在を否定することはできるよなと
258 20/09/24(木)00:43:45 No.730583598
現実のヱリカも死んでるんか
259 20/09/24(木)00:43:48 No.730583612
>でも嘉音ブレードで盛り上がったでしょう? いや全然
260 20/09/24(木)00:43:52 No.730583633
本物戦人はヤスほどヤスには執着ないだろうし結婚しててもよかったんじゃないかとは思う
261 20/09/24(木)00:43:56 No.730583649
>紗音とカノンがバトラの前に同時に出てこなくね?って気づくものなのか 双子が語り手の目の前に同時じゃない時点で胡散臭さMAXだし
262 20/09/24(木)00:43:57 No.730583654
なんだかんだ自分も戦人が犯人だと思ってる
263 20/09/24(木)00:44:10 No.730583714
>でも嘉音ブレードで盛り上がったでしょう? 正直な話はっ?ってなったよ
264 20/09/24(木)00:44:18 No.730583738
>でも嘉音ブレードで盛り上がったでしょう? え…なにこれ…って当時みんな思ってたよ!!!
265 20/09/24(木)00:44:19 No.730583747
ひぐらしと違ってうみねこは既に起こって終わってしまった事件の話だから そりゃあ無限にチャレンジできるベルンでも既に確定して終わってしまった事件はどうすることもできねーわって ここで「」の解説聞いて納得できたよ
266 20/09/24(木)00:44:21 No.730583751
>よく考えればep7のハラワタからep8の縁寿のためのゲームって流れで真実は察せたとは思う >でも当時のお祭り感で更なるどんでん返しが求められてたとこもあったよね いい人でした! 嘘でーす! とかどんでも返し散々やってきたシリーズだったからねうみねこ…
267 20/09/24(木)00:44:22 No.730583761
>紗音カノン同一人物説を最初に気づいた人には驚かされるね… >紗音とカノンがバトラの前に同時に出てこなくね?って気づくものなのか その辺気づく人もいたのかも知れんがカノンくんの死に様が基本的に怪しいから…
268 20/09/24(木)00:44:27 No.730583787
ヱリカだけは面白かったよね
269 20/09/24(木)00:44:33 No.730583807
>このわかるだろ?ってマウント取ってくるのがすでよくわかんない 当時の前半こんなのいた
270 20/09/24(木)00:44:35 No.730583812
>現実のヱリカも死んでるんか 船から落ちて行方不明ってだけしか判明してない
271 20/09/24(木)00:44:37 No.730583822
ひぐらしの例があったからシャノカノは怪しさ全開だと思ってたよ俺
272 20/09/24(木)00:44:41 No.730583842
幻想バトルはひぐらしで言うところの部活
273 20/09/24(木)00:44:48 No.730583877
そもそもEP2の魔法描写でなんじゃこりゃって正直なったからな EP3でようやくなるほどってなったけど
274 20/09/24(木)00:44:48 No.730583879
結構好きだったんだよなあ…あーだこーだ考察するの…もう時代じゃなさそうだから流行らないだろうけど
275 20/09/24(木)00:44:54 No.730583907
なんかブレードはやして戦い始めた!?とは驚いた別に嫌いではない俺はね
276 20/09/24(木)00:44:59 No.730583937
ループとか超常現象とか推理物じゃ無理だよ!ってひぐらしの批判から そういう要素が全て劇中劇なんでそれを推理してみやがれっていうカウンター 挑戦的すぎません…?
277 20/09/24(木)00:45:04 No.730583962
>ヱリカだけは面白かったよね わかる
278 20/09/24(木)00:45:12 No.730584005
https://www.youtube.com/watch?v=IDma4A6A3Bc 俺の中でのうみねこのメインテーマBGM
279 20/09/24(木)00:45:16 No.730584024
確か格ゲーあったよね…苦手だから手を出さなかったけど面白かったんだろうか
280 20/09/24(木)00:45:19 No.730584037
>ここ親子が一体となってるの好きだったなぁまぁ死ぬんですけど 色々ひっぺがえしてみると被虐待児とメンヘラネグレクト女ってのがオチなんだよね
281 20/09/24(木)00:45:22 No.730584048
謎のヱリカ持ち上げはよくわからない
282 20/09/24(木)00:45:23 No.730584053
ゲロカス
283 20/09/24(木)00:45:26 No.730584067
>現実のヱリカも死んでるんか 現実のエリカは本当に船の事故で死んだ人だから 島の近くで死んだから 誰かの島に流れ着いたんだよ!!っていうゲロカス妄想がEP5~6だし
284 20/09/24(木)00:45:38 No.730584111
ヱリカは表情コロコロ変わってかわいいからな
285 20/09/24(木)00:45:43 No.730584137
>色々ひっぺがえしてみると被虐待児とメンヘラネグレクト女ってのがオチなんだよね 生々しすぎる…
286 20/09/24(木)00:45:47 No.730584161
>ひぐらしの例があったからシャノカノは怪しさ全開だと思ってたよ俺 立ち絵が輪郭コピペだったから同一人物ってEP1から言われてたのいいよね…
287 20/09/24(木)00:46:05 No.730584250
>謎のお箸アピールはよくわからない
288 20/09/24(木)00:46:10 No.730584275
>謎のヱリカ持ち上げはよくわからない キャラとしておもろいからがすべて
289 20/09/24(木)00:46:12 No.730584286
ブレードとかえっ?ってなるけどそれはそれとして格ゲーは好きだったよ
290 20/09/24(木)00:46:23 No.730584349
近くで行方不明になった人を好き勝手使うってのも凄い話だよな
291 20/09/24(木)00:46:25 No.730584362
>うおおおおおお来いよォオオオオ!! >真里亞が込めてくれた銃弾を食らいたいヤツから前へ出ろよォオオオオ! >うをおおおおおおおおおオオオオオオオオッ!! 好きだったんだけどなあ…
292 20/09/24(木)00:46:26 No.730584368
>色々ひっぺがえしてみると被虐待児とメンヘラネグレクト女ってのがオチなんだよね あってる ただ二人の愛憎の形が非常に根深いので重い話だけど色々想いを巡らせるとこはある
293 20/09/24(木)00:46:34 No.730584406
探偵権限とノックス赤字は滅茶苦茶熱いからな…
294 20/09/24(木)00:46:48 No.730584465
実はアニメと漫画しか知らない
295 20/09/24(木)00:47:00 No.730584526
>紗音カノン同一人物説を最初に気づいた人には驚かされるね… >紗音とカノンがバトラの前に同時に出てこなくね?って気づくものなのか EP1の時からすでに推理してた人は出てたんだ 非力なカノンくん、紗音カノンは戦人が見てる前では同時に出てこない 幻想描写がほとんど出てこないEP1でベアトの蝶を見たのは明らかに怪しい使用人・死者・カノンくんでカノンの死に際だけ露骨に違う
296 20/09/24(木)00:47:00 No.730584527
>確か格ゲーあったよね…苦手だから手を出さなかったけど面白かったんだろうか 今度のCS版買うとオマケで付いてくるよ
297 20/09/24(木)00:47:07 No.730584549
>実はアニメと漫画しか知らない 全然いいと思う
298 20/09/24(木)00:47:09 No.730584559
>紙芝居でがきーん!とかやられてもね 当時いわゆるFTAEやニトロやプロペラやらめっちゃ演出も洗練されてったなかで一枚絵もない演出でひたすらうるさいSEが鳴り響くはちょっとな
299 20/09/24(木)00:47:10 No.730584561
ヱリカはep6で死んだままの方が綺麗だったんだがの
300 20/09/24(木)00:47:13 No.730584569
>>現実のヱリカも死んでるんか >現実のエリカは本当に船の事故で死んだ人だから >島の近くで死んだから >誰かの島に流れ着いたんだよ!!っていうゲロカス妄想がEP5~6だし こういう妄想二次創作あるって感じでこの設定かなり好き
301 20/09/24(木)00:47:14 No.730584577
ロウザのヒス描写がウチのオカンがキレた時そのまんまで竜騎士すげぇモン書くなと感心したわ
302 20/09/24(木)00:47:16 No.730584594
冷静に考えてみると故人の名誉を馬鹿にしすぎてるよねエリカ それ言い出すと六軒島の殺人事件自体そうなんだけど だから推理やめようね
303 20/09/24(木)00:47:30 No.730584667
>結構好きだったんだよなあ…あーだこーだ考察するの…もう時代じゃなさそうだから流行らないだろうけど うみねこに限らず日にち的に引っ張った挙句最後しょぼく終わるっての結構色々あったからねえ
304 20/09/24(木)00:47:32 No.730584677
>実はアニメと漫画しか知らない ゲームはやらないで正解だと思うマジで
305 20/09/24(木)00:47:48 No.730584741
漫画だとエリカかなり優遇されてたな ep8で暴れまわってた
306 20/09/24(木)00:48:00 No.730584808
曲は掛け値なしにいいからPC版もおすすめはしたい
307 20/09/24(木)00:48:03 No.730584823
EP5は何でバトラ魔女側に!?って分からなくなってったけど漫画版読んだ後だとそういう意味かよ!ってなったよ というかEP5の真相酷すぎるわ!
308 20/09/24(木)00:48:22 No.730584907
なんだかんだ楼座は娘への愛情はあったんだよね まあそれも偽書に書かれてた事だから実際はどうか分からんけど
309 20/09/24(木)00:48:38 No.730584980
エリカは立ち絵も結構かわいい すぐにゲロカス顔になるけど
310 20/09/24(木)00:48:39 No.730584983
>>結構好きだったんだよなあ…あーだこーだ考察するの…もう時代じゃなさそうだから流行らないだろうけど >うみねこに限らず日にち的に引っ張った挙句最後しょぼく終わるっての結構色々あったからねえ どんな媒体のどんな作品であれこのハードル越える難易度があんまりにも高すぎる…
311 20/09/24(木)00:48:47 No.730585031
ゲームしかやってないから真相とか言われてもわかんないです なぜ明かさなかった
312 20/09/24(木)00:48:48 No.730585040
ゲームは前半の最後に用意されてた羊とかにムシャムシャされる登場人物たちが意味不明だった
313 20/09/24(木)00:48:52 No.730585056
死人で妄想お人形ごっこしてる連中に真実を暴くのは愛がないからやめろとか言われてもちょっと…
314 20/09/24(木)00:48:53 No.730585064
>色々ひっぺがえしてみると被虐待児とメンヘラネグレクト女ってのがオチなんだよね そこにプラス発達障害かなんかと親族に頼れないシングルマザーだから 本当にもうどうしようもない
315 20/09/24(木)00:48:59 No.730585092
>漫画だとエリカかなり優遇されてたな >ep8で暴れまわってた あの知的強姦者こそ猫箱荒らさせるには最適だからな
316 20/09/24(木)00:49:02 No.730585107
EP6の終わり方が好きで今でもたまに見返す 最期の捨て台詞と自己紹介からのBGMの合い具合マジで好き
317 20/09/24(木)00:49:08 No.730585132
原作の良さの3割は曲 割とマジで
318 20/09/24(木)00:49:10 No.730585144
>なぜ明かさなかった 明かしはした
319 20/09/24(木)00:49:16 No.730585167
>ゲームはやらないで正解だと思うマジで そんなめっちゃかっこいいBGMがあるのに… うみねこはBGMの力が強いのに…
320 20/09/24(木)00:49:17 No.730585171
>EP5は何でバトラ魔女側に!?って分からなくなってったけど漫画版読んだ後だとそういう意味かよ!ってなったよ >というかEP5の真相酷すぎるわ! 戦人含めて狂言だっけ?
321 20/09/24(木)00:49:18 No.730585179
ep5の話は良くできてるよね
322 20/09/24(木)00:49:22 No.730585202
>こういう妄想二次創作あるって感じでこの設定かなり好き 実在の人物でやるの罪深すぎるわ
323 20/09/24(木)00:49:37 No.730585272
>>なぜ明かさなかった >明かしはした 散したからしてないです
324 20/09/24(木)00:49:44 No.730585307
ベルンのゲロカス悪役っぷりも好きよ
325 20/09/24(木)00:50:06 No.730585406
>>こういう妄想二次創作あるって感じでこの設定かなり好き >実在の人物でやるの罪深すぎるわ 未解決事件とかで似たような事やってるのとかあったりするけどひどいと思う
326 20/09/24(木)00:50:12 No.730585437
su4226382.jpg この詭弁好き っていうかこれほぼ答えだな…
327 20/09/24(木)00:50:13 No.730585443
やけに強い山羊共
328 20/09/24(木)00:50:20 No.730585493
何でもそうだけど原作やらなくていいよ理論は正直分からない マジでクソシステムとか履修難度高すぎるとかなら分かるけど
329 20/09/24(木)00:50:21 No.730585498
EP5は面白かったわ新展開やりながらちゃんと種明かしもしてたし
330 20/09/24(木)00:50:23 No.730585512
>ゲームしかやってないから真相とか言われてもわかんないです >なぜ明かさなかった ゲームやってたら真相は分かるだろ
331 20/09/24(木)00:50:33 No.730585560
>戦人含めて狂言だっけ? 狂言と見せかけて蔵臼はガチで死んでるという
332 20/09/24(木)00:50:38 No.730585585
>まあそれも偽書に書かれてた事だから実際はどうか分からんけど どの偽書でも割と真里亞への執着は一貫してるしEP2はヤスの犯行書のひとつだったはずだけどうおおおおなので愛は否定しようがないと思う 同時に父や兄姉からの酷い仕打ちを受けた負の連鎖や変わった性格の娘に対する完全に許容できない感情もまた事実だろうけど
333 20/09/24(木)00:50:39 No.730585591
> 戦人含めて狂言だっけ? ep3も解答編も含めて3以降のゲームは全て狂言だよ
334 20/09/24(木)00:50:47 No.730585623
CS版も声優の熱演とかめちゃくちゃいいんですよ
335 20/09/24(木)00:50:52 No.730585665
エリカの退場の時のやりとり好き 最後に自己紹介して18人目ですって言って否定される流れ
336 20/09/24(木)00:50:54 No.730585674
EP8でファンサイトが軒並み閉鎖したのもいい思い出
337 20/09/24(木)00:50:59 No.730585703
>なんだかんだ楼座は娘への愛情はあったんだよね まあ子供への愛情って常にマックスにできない人もいるからね…
338 20/09/24(木)00:51:05 No.730585740
>死人で妄想お人形ごっこしてる連中に真実を暴くのは愛がないからやめろとか言われてもちょっと… あれ言ってるのはスレて作中のその連中に感化されちゃった縁寿に向けてじゃないかな
339 20/09/24(木)00:51:07 No.730585749
>紗音カノン同一人物説を最初に気づいた人には驚かされるね… >紗音とカノンがバトラの前に同時に出てこなくね?って気づくものなのか EP1の紗音の死体だけ戦人と譲治は見てない(入口で追い返された)その後に倉庫は施錠 嘉音くんが刺されるシーンは誰も見てない、戦人が見たのは胸に何かが刺さっているように見える血だらけで瀕死の姿 その後は医者があわてて医務室に連れていって「亡くなりました」と伝えに来て終わり その後で戦人たちは死体を見に行ってないし確認してないこっちの部屋で救護してたけど死んだよって伝え聞いただけってことで 怪しい怪しい言われまくってた
340 20/09/24(木)00:51:09 No.730585762
BGMめっちゃ良いからな…
341 20/09/24(木)00:51:11 No.730585772
>ゲームやってたら真相は分かるだろ わかんねえ その謎マウントマジでなんなん?
342 20/09/24(木)00:51:11 No.730585774
漫画版触れたんなら原作ありだと思うけどなあ 漫画版なしで原作やれとは俺は言えんけど
343 20/09/24(木)00:51:18 No.730585805
キナノカオリ愛の試練好き
344 20/09/24(木)00:51:20 No.730585809
>ひぐらしの例があったからシャノカノは怪しさ全開だと思ってたよ俺 紗代→34だしな
345 20/09/24(木)00:51:25 No.730585836
詳細な内容をかなり具体的に覚えてる「」が多いのが一番のミステリーだ
346 20/09/24(木)00:51:26 No.730585837
>>>こういう妄想二次創作あるって感じでこの設定かなり好き >>実在の人物でやるの罪深すぎるわ >未解決事件とかで似たような事やってるのとかあったりするけどひどいと思う 切り裂きジャックとかみんなのおもちゃだよね
347 20/09/24(木)00:51:41 No.730585908
>>現実のエリカは本当に船の事故で死んだ人だから >>島の近くで死んだから >>誰かの島に流れ着いたんだよ!!っていうゲロカス妄想がEP5~6だし >こういう妄想二次創作あるって感じでこの設定かなり好き チンギスハーンの正体が源義経説に近いものがある 理論上可能かも知れないけど無理だって感が
348 20/09/24(木)00:51:41 No.730585910
漫画読んだ人と温度差あるのは仕方ないし それ前提で分かるだろするのも酷だよ
349 20/09/24(木)00:51:47 No.730585947
>何でもそうだけど原作やらなくていいよ理論は正直分からない >マジでクソシステムとか履修難度高すぎるとかなら分かるけど 別に漫画版だけ読んで終わってもいいんじゃね?ってくらいだな 原作やって無きゃいけないみたいな話ではないよくらい
350 20/09/24(木)00:51:48 No.730585954
まぁ作中ではナマモノで遊んでるわけだから山羊は罵られてもしょうがないよね
351 20/09/24(木)00:52:03 No.730586027
>戦人含めて狂言だっけ? EP4までは探偵がバトラだったから共犯者にはなれなかった EP5からは探偵がヱリカになったからバトラを買収して共犯者にした だから碑文を解けってバトラ宛の手紙は届かないし碑文解いても一族皆殺し計画は続いてった
352 20/09/24(木)00:52:16 No.730586090
漫画見てようが見てなかろうがつまらんだろ 妄想でガキンガキンやってるのが好きなら良いかもしれない
353 20/09/24(木)00:52:18 No.730586102
照らし合わせていくとこう解釈するのが妥当だろうとい部分を積み重ねるのはパズル的な面白さはあるよ
354 20/09/24(木)00:52:31 No.730586164
>>EP5は何でバトラ魔女側に!?って分からなくなってったけど漫画版読んだ後だとそういう意味かよ!ってなったよ >>というかEP5の真相酷すぎるわ! >戦人含めて狂言だっけ? エリカを驚かせるために親族皆でドッキリを始めた エリカが死体役を全員殺した
355 20/09/24(木)00:52:32 No.730586174
いまだに残ってるファンサイトは漫画版の真相すら否定してたりするし…
356 20/09/24(木)00:52:33 No.730586176
>su4226382.jpg >この詭弁好き >っていうかこれほぼ答えだな… ベアトはどんな気持ちでこんなドヤ顔かましてんだよ…
357 20/09/24(木)00:52:37 No.730586199
ひぐらしは基本良い奴らがたまに発狂するって作りだからキャラに愛着湧いたんだよな うみねこは美化されたり醜悪にされたりでキャラがよく分からず愛着があまり持てなかった
358 20/09/24(木)00:52:38 No.730586201
原作だけだと答えは明かしてないんだから少しは推理しなきゃ真相はわからんだろ
359 20/09/24(木)00:52:51 No.730586256
解説書ありきの物語でゲームだけやってる人にマウント取るのは竜ちゃんみたい そのうちモーセしちゃうぞ
360 20/09/24(木)00:52:55 No.730586279
>わかんねえ >その謎マウントマジでなんなん? うみねこっぽいよね
361 20/09/24(木)00:53:01 No.730586305
ベタだけどrebirth好き https://m.youtube.com/watch?v=sGgnNl9zbuc
362 20/09/24(木)00:53:03 No.730586311
>>ゲームやってたら真相は分かるだろ >わかんねえ >その謎マウントマジでなんなん? 実際分かってる人もいたかもだが結局今となってはいくらでも後出しじゃんけん可能だから何ともだな
363 20/09/24(木)00:53:25 No.730586426
>原作だけだと答えは明かしてないんだから少しは推理しなきゃ真相はわからんだろ 別に推理とか好きじゃなくてひぐらしみたいな勢いが好きだったから推理しろとか言われてもつまんねえとしか…
364 20/09/24(木)00:53:29 No.730586453
つまらないとか言われるのはまぁ別に個人の感想でいいと思うが 未だに粘着スレとか立ててるの見ると病気長いですね…ってなる
365 20/09/24(木)00:53:31 No.730586461
>エリカを驚かせるために親族皆でドッキリを始めた >エリカが死体役を全員殺した それEP6だよ!?
366 20/09/24(木)00:53:37 No.730586494
>ひぐらしと違ってハッピーエンドがあり得ないのが辛いところ 良くも悪くも公開されてる時点で作中世界では「もう終わった話」だからね・・・
367 20/09/24(木)00:53:41 No.730586510
カノンはどのEPでも死体でてなくて滅茶苦茶怪しまれてた
368 20/09/24(木)00:53:41 No.730586515
>妄想でガキンガキンやってるのが好きなら良いかもしれない 物語の大事な部分はそういうところではないよ
369 20/09/24(木)00:53:42 No.730586517
音楽は良いから漫画と読んだあと文章読み飛ばしつつ音楽聴きながら漫画読め
370 20/09/24(木)00:53:43 No.730586522
絵羽おばさん何だかんだ一番好きなキャラだわ
371 20/09/24(木)00:53:45 No.730586526
対魔法なんちゃら障壁!
372 20/09/24(木)00:53:51 No.730586557
>うみねこは美化されたり醜悪にされたりでキャラがよく分からず愛着があまり持てなかった 何せ死んじゃった人のことなので性格その他は明らかにしようがないんだ…
373 20/09/24(木)00:54:03 No.730586619
>su4226382.jpg >この詭弁好き >っていうかこれほぼ答えだな… (ダーン! EDテーマ開始! うみねこのなく頃に(タイトルドーン! は今思い出しても痺れる格好良さ
374 20/09/24(木)00:54:06 No.730586635
トリックに関してはハッキリとは言わないまでもほぼ明かしてた ヤスは察してって感じ
375 20/09/24(木)00:54:08 No.730586647
こうやって話してても 真相と実際(そう見られるもの)があまりに暗いので どんどんお辛くなる
376 20/09/24(木)00:54:10 No.730586658
面白いって人も間違いなくいるんだよってだけの話さね
377 20/09/24(木)00:54:16 No.730586691
うみねこってゲーム外のとこで後期クイーン問題についてめっちゃ触れてたのに そこのとこ解決しないですませちゃってそこはがっかりした
378 20/09/24(木)00:54:23 No.730586728
>良くも悪くも公開されてる時点で作中世界では「もう終わった話」だからね・・・ ep8は終わった後の話で結構好きなんだけどな
379 20/09/24(木)00:54:27 No.730586751
>うみねこは美化されたり醜悪にされたりでキャラがよく分からず愛着があまり持てなかった 良いじゃんてなっても嘘でーす!とかあるしな
380 20/09/24(木)00:54:35 No.730586789
世界観とキャラ作りは好きだ女性ファンが根強い理由もわかるいい意味でも悪い意味でも…
381 20/09/24(木)00:54:36 No.730586792
OPが好きすぎる
382 20/09/24(木)00:54:38 No.730586800
今ならアマゾンプライムミュージックで曲は聞けるから聞こうね
383 20/09/24(木)00:54:40 No.730586808
>つまらないとか言われるのはまぁ別に個人の感想でいいと思うが >未だに粘着スレとか立ててるの見ると病気長いですね…ってなる 終わった作品なのに擁護するほうもそれはそれで病気だと思う
384 20/09/24(木)00:54:47 No.730586852
ノックス十戒を守ってる作品そんななくない?
385 20/09/24(木)00:54:49 No.730586859
要点だけ見たいならそれこそ漫画だけで良い
386 20/09/24(木)00:54:54 No.730586885
あの世で幸せになってねを地でいってるよね
387 20/09/24(木)00:55:21 No.730587011
>面白いって人も間違いなくいるんだよってだけの話さね すごい少数だけど刺さる人には刺さるんだろうなあ…って
388 20/09/24(木)00:55:27 No.730587045
死んだ人間使ったTRPG
389 20/09/24(木)00:55:29 No.730587048
皆黄金郷で待ってるよ
390 20/09/24(木)00:55:39 No.730587110
>(ダーン! >EDテーマ開始! >うみねこのなく頃に(タイトルドーン! >は今思い出しても痺れる格好良さ 自己紹介からED入る流れ凄い良いよね
391 20/09/24(木)00:55:41 No.730587121
当時の熱量には全く及ばんけどいまだに当時のノリで嫌える人がいることに感動を覚える
392 20/09/24(木)00:55:43 No.730587130
キャラについては事実から読み取れる色んな側面があるから偽書によって良い解釈や悪い解釈が強調されたりされなかったりってことだね
393 20/09/24(木)00:55:43 No.730587132
かなしい
394 20/09/24(木)00:55:50 No.730587160
サントラ聞きながら漫画が最強だよ
395 20/09/24(木)00:55:53 No.730587172
>詳細な内容をかなり具体的に覚えてる「」が多いのが一番のミステリーだ 若い頃の記憶って年取ってからのそれより鮮明に覚えてる事よくあるでしょ…