20/09/23(水)20:50:17 スカイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/23(水)20:50:17 No.730488233
スカイリムの内戦クエストってどっちを選んでる? 自分は処刑されかけたことが嫌って理由でストームクロークばかり毎回選んでる
1 20/09/23(水)20:52:44 No.730489117
ウルフリックが嫌いだから帝国選んでる
2 20/09/23(水)20:53:50 No.730489510
使いやすい砦潰されるからやらない
3 20/09/23(水)20:55:04 No.730489932
俺もやらないだな… あと同朋団も
4 20/09/23(水)20:56:03 No.730490304
会議に来るダンマーが嫌でストームクロークについてた気がする でもウルフリックも好きではないわ
5 20/09/23(水)20:56:31 No.730490494
なんかいつも途中で飽きて統一まで行ってない気がする
6 20/09/23(水)20:57:02 No.730490673
ストームクロークの勢力ってウインドヘルム以外そんな感じしない せいぜい吟遊詩人の歌の内容が変わるくらいじゃなかったか
7 20/09/23(水)20:58:23 No.730491160
そもそもどっちの何がいいとか何が悪いとかがわからない ぼんやりやってるから悪の帝国に弾圧されているスカイリムを正義のレジスタンスストームクロークが取り戻してやる!くらいにしか見えない
8 20/09/23(水)20:59:19 No.730491458
やらねえ 俺スカイリムの人間じゃないんで勝手にやってろ
9 20/09/23(水)21:00:24 No.730491874
帝国もストクロも潰し合えばいいみたいに思ってるのがサルモールだったか
10 20/09/23(水)21:00:25 No.730491879
何も理解しないで先に声かけてきた方に付く
11 20/09/23(水)21:00:25 No.730491880
ノルドがとうなろうと知ったこっちゃない
12 20/09/23(水)21:00:35 No.730491920
エルフに負けたから仕方ないんだろうけど 帝国にけおるなエルフにけおれ
13 20/09/23(水)21:00:42 No.730491979
戦争の原因とか調べないと分からないからな…
14 20/09/23(水)21:01:28 No.730492268
>ノルドがとうなろうと知ったこっちゃない どっちかというとノルドの問題というより人間vsエルフの構図だからなぁ
15 20/09/23(水)21:02:22 No.730492642
両方やった ウルフリックは嫌いだけどこの末期の帝国も嫌い どうすればいいかわからない
16 20/09/23(水)21:02:28 No.730492688
>帝国もストクロも潰し合えばいいみたいに思ってるのがサルモールだったか サルモールにとっては戦争が長引いて帝国が疲弊した方が都合がいいので 裏からストームクロークを支援したりしてる らしいが具体的な描写はほとんどない
17 20/09/23(水)21:02:49 No.730492849
なんなら両方成敗したい 別のノルドのためとかじゃなく
18 20/09/23(水)21:03:13 No.730493019
サルモール壊滅クエスト入れてくれ
19 20/09/23(水)21:03:34 No.730493161
帝国はノルドの信仰やめろって言ってる印象で信仰なんて自由にしろよって思ってしまう
20 20/09/23(水)21:03:41 No.730493219
帝国もストクロもサルモールも好きじゃないけどホワイトランのために帝国についてる ストクロだけ被害合うのも不公平だからアサシンギルドに入って皇帝ころころするからこれで平等ってことで
21 20/09/23(水)21:03:55 No.730493330
サルモールとデルフィンが嫌い
22 20/09/23(水)21:04:18 No.730493523
フォールアウト4もだけど各勢力のどの部分が悪いって言ってるのかわからん… なんか一部の悪い部分だけ見て悪いとか言ってるんじゃ?みたいに感じる
23 20/09/23(水)21:04:28 No.730493607
後の時代でどっちの勢力も無くなってそうでな
24 20/09/23(水)21:04:54 No.730493820
>帝国はノルドの信仰やめろって言ってる印象で信仰なんて自由にしろよって思ってしまう そもそもタロス崇拝を禁じたのが帝国領になってるスカイリムの反発を狙ったのが一因 それはそれとしてエルフはタロス大嫌いだから禁止したい
25 20/09/23(水)21:05:09 No.730493938
実際帝国とストームクロークのそれぞれの悪いポイントってどこなん
26 20/09/23(水)21:06:02 No.730494328
ノルドの信頼取り付けたいならストクロ討伐みたいにマルカルスがフォースウォーンに占拠された時治安維持しろよ こんな杜撰な統治だからウルフリックみたいなのが出てくるんじゃないか
27 20/09/23(水)21:06:15 No.730494421
根底にあるのは人種問題な気がする 俺はドラゴンがお友達だから関わりたくないぜ!
28 20/09/23(水)21:06:52 No.730494711
これもFOもうるせえ!好きにしろ!でも邪魔したら潰すかんな!としかならない
29 20/09/23(水)21:07:08 No.730494832
城に行くと毎回西尾とガルマルの小芝居が始まって笑っちゃう
30 20/09/23(水)21:07:20 No.730494943
何が悪いかと言われれば 帝国が戦争に負けたのが悪い
31 20/09/23(水)21:07:28 No.730495007
政治とか興味ないからいきなり処刑しようとした帝国は潰すね
32 20/09/23(水)21:08:37 No.730495499
>こんな杜撰な統治だからウルフリックみたいなのが出てくるんじゃないか そもそもマルカルス事件で活躍したウルフリックにろくに報酬払わなかったのが蜂起の原因でもある
33 20/09/23(水)21:08:49 No.730495602
>フォールアウト4もだけど各勢力のどの部分が悪いって言ってるのかわからん… >なんか一部の悪い部分だけ見て悪いとか言ってるんじゃ?みたいに感じる どちらかを強いて選ぶ為に一部の悪い部分を ピックアップして比較してるのはあるだろう それはそれとしてその一行目は悪い部分があること自体を認めない話?
34 20/09/23(水)21:09:09 No.730495800
>いきなり処刑しようとした帝国は潰すね スカイリムしかシリーズ知らんけど俺もこれだ 最初に話しかけてくれた人もストームクロークだし
35 20/09/23(水)21:10:02 No.730496188
マルカルスといえばフォースヲーンも悪いとは言い切れないんでしょ?
36 20/09/23(水)21:10:32 No.730496415
俺とゴリさんが住む町であるホワイトランを攻める奴らなんて殲滅一択
37 20/09/23(水)21:10:34 No.730496425
>実際帝国とストームクロークのそれぞれの悪いポイントってどこなん 帝国は戦争にほぼ負けたせいで前線で戦ったノルドに対して報酬が出せず信頼を失った ストームクロークは無駄に対立を煽ってばかりでサルモールの思う壺になってる
38 20/09/23(水)21:10:46 No.730496522
個人的にはテュリウス将軍は上の失政の後始末させられるサラリーマンだから可哀相とは思う でももう知らねー
39 20/09/23(水)21:11:19 No.730496782
スカイリムってなんか嫌な奴多くない?
40 20/09/23(水)21:12:01 No.730497065
凄いよねレッドガード 歴史的にはサルモールに勝ったらしいあの種族
41 20/09/23(水)21:12:04 No.730497087
ホワイトランが帝国派だから帝国につくよ…
42 20/09/23(水)21:12:12 No.730497149
>スカイリムってなんか嫌な奴多くない? 内戦状態にドラゴンまで出てきてみんなイライラしてるからね…
43 20/09/23(水)21:12:13 No.730497159
>マルカルスといえばフォースヲーンも悪いとは言い切れないんでしょ? ここは先祖代々自分たちの領地なんですけお! って理由で無差別テロとかしまくる集団だからどうかな…
44 20/09/23(水)21:12:59 No.730497546
主人公をエルフにするとノルドじゃないのにドラゴンボーンやってて良いのかなって思い始めて精神が崩壊しそうになる
45 20/09/23(水)21:13:38 No.730497822
世情は本を読まないと全然分からないけど本に書いてあることが正しいとも限らないのがTES
46 20/09/23(水)21:13:50 No.730497903
個人的にハドバルの方が好きだからそっちに行くね… あのアルヴォアおじさん!がなんか好きなんだ
47 20/09/23(水)21:14:13 No.730498093
帝国もストームクロークもエルフもぶち殺して薬売るんぬ
48 20/09/23(水)21:14:38 No.730498289
>主人公をエルフにするとノルドじゃないのにドラゴンボーンやってて良いのかなって思い始めて精神が崩壊しそうになる 設定的にマーティンとかもドラゴンボーンだから別に種族は関係ないんじゃ
49 20/09/23(水)21:15:12 No.730498529
>帝国もストームクロークもエルフもぶち殺して薬売るんぬ そりゃ街の中に入るなって言われるよあいつら…
50 20/09/23(水)21:15:14 No.730498550
>スカイリムってなんか嫌な奴多くない? まるで他の土地には嫌な奴が少ないかのような言い方だな
51 20/09/23(水)21:15:35 No.730498728
>ここは先祖代々自分たちの領地なんですけお! 理屈はわかるけどとりあえずまずブライアハート作成みたいなやべえ儀式をやめるんだ
52 20/09/23(水)21:16:33 No.730499166
というかあの世界色々荒みすぎだよ… 序盤も序盤に給仕の姉ちゃんと門前で騒いでる戦士なんて出されたら前者の言うことが正しいと思うじゃん…
53 20/09/23(水)21:16:48 No.730499249
フォールアウトもだけど純粋にキャラクターの態度がわるい すげー気になるのは錬金素材屋の「(めちゃくちゃ馬鹿にした感じで)あぁ、それじゃ錬金術師か…ハッ!」の「ハッ!」とか何なんだよこいつってなる
54 20/09/23(水)21:16:49 No.730499260
リフテンがメイビンのばばあに実質支配されてるからストームクロークの領土って寒いとこばっかだな
55 20/09/23(水)21:16:51 No.730499283
帝国も気に入らないけど 猿モールはもっと嫌いだから帝国に加担するね…
56 20/09/23(水)21:17:14 No.730499512
エルフが1番ウザいのにエルフの本拠は殴れない不具合
57 20/09/23(水)21:17:59 No.730499885
帝国もべつに大使館置いてるだけでサルモール大嫌いだしノルド信仰してる人も沢山いる
58 20/09/23(水)21:18:00 No.730499898
TESやFOは混み合った事情には首を突っ込まないほうが気楽と教えてくれる
59 20/09/23(水)21:18:20 No.730500041
帝国が勝っても反乱の芽は燻ったままだろうし ストクロが勝っても経済面が帝国頼りのスカイリムが自立するの無理だし どっちでもわりと詰んでる
60 20/09/23(水)21:18:32 No.730500145
>「ハッ!」とか何なんだよこいつってなる いや、ないよ!!
61 20/09/23(水)21:18:49 No.730500295
バルグルーフへの義理で動いてる
62 20/09/23(水)21:19:24 No.730500561
>ストームクロークの領土って寒いとこばっかだな というより温暖で帝国相手に貿易が成り立つところは 当然帝国派が強いのだ‥
63 20/09/23(水)21:19:25 No.730500562
>フォールアウトもだけど純粋にキャラクターの態度がわるい >すげー気になるのは錬金素材屋の「(めちゃくちゃ馬鹿にした感じで)あぁ、それじゃ錬金術師か…ハッ!」の「ハッ!」とか何なんだよこいつってなる 脳筋の土地だから学問的な事やってる人たちは見下されてるからね 先祖の古ノルドたちは剣もシャウトも魔法も使うオーラウンダーだってのに
64 20/09/23(水)21:19:42 No.730500686
ちなみに帝国もサルモール嫌いなのでサルモールに隙があれば攻め込む気満々な上にサルモールも政治家の多数派的な組織なので野党勢力とか純粋にサルモール嫌いなエルフもいる
65 20/09/23(水)21:19:52 No.730500774
この世界で街の外歩いてる奴は全て山賊だと思ってるから見つけ次第弓で撃つよ
66 20/09/23(水)21:20:01 No.730500872
>フォールアウトもだけど純粋にキャラクターの態度がわるい >すげー気になるのは錬金素材屋の「(めちゃくちゃ馬鹿にした感じで)あぁ、それじゃ錬金術師か…ハッ!」の「ハッ!」とか何なんだよこいつってなる ウィンドヘルムの白い小瓶のじいさんとか凄かったな「早く取ってこんか、馬鹿めが!」とか言ってくる
67 20/09/23(水)21:20:12 No.730500977
俺は帝国についたんじゃねえ バルグルーフとホワイトランについたんだ
68 20/09/23(水)21:20:15 No.730501009
ストームクロークが勝っても帝国とサルモールに挟まれて未来がないよね
69 20/09/23(水)21:20:21 No.730501064
クソみてえな勢力図だな…
70 20/09/23(水)21:20:31 No.730501163
>ストクロが勝っても経済面が帝国頼りのスカイリムが自立するの無理だし 実際西尾的には帝国から抜けた後の展望ってどうなってるんだろう
71 20/09/23(水)21:21:00 No.730501363
勢力争いとかどうでもいいけど偉大な首長とは付き合い長いからどうしても帝国よりになる
72 20/09/23(水)21:21:14 No.730501488
帝国衰退期の出来事だからなあ サルモールそんなに強いのかよって感じだが
73 20/09/23(水)21:21:18 No.730501525
俺は……俺はドラゴンボーンだ 人間の勢力争いにはうんざりだ
74 20/09/23(水)21:21:22 No.730501566
ストクロ統一後の経済面は銀山があるから思うより多少はましなんだろうがどこと交易するのかって話にはなるな
75 20/09/23(水)21:21:31 No.730501644
>マルカルスといえばフォースヲーンも悪いとは言い切れないんでしょ? あいつら別に先住の部族集団とかじゃなくて 勝手に先住ブレトン氏族の代表者面した新興のテロリスト集団だよ
76 20/09/23(水)21:21:41 No.730501728
>ストームクロークが勝っても帝国とサルモールに挟まれて未来がないよね といってもレッドガードも反サルモールで帝国から独立してるので味方がいないわけでもない
77 20/09/23(水)21:21:47 No.730501775
と言うか改めて見るとホワイトラン大きくない?しかも温暖な地域だし
78 20/09/23(水)21:21:57 No.730501853
サルモールはサルモールであれ本土に火種抱えてるんだっけ
79 20/09/23(水)21:22:00 No.730501878
メガテンとかFoNVみたいに関係ねぇ全部潰すみたいなルートが欲しい というかどいつもこいつもろくでもねぇのばっかで何で俺がお前らに恭順しなくちゃいけねぇんだよ!!ってなる
80 20/09/23(水)21:22:03 No.730501888
>実際西尾的には帝国から抜けた後の展望ってどうなってるんだろう 自治権を維持したまま講和じゃないか?
81 20/09/23(水)21:22:04 No.730501898
>帝国衰退期の出来事だからなあ >サルモールそんなに強いのかよって感じだが ゲーム的な数値だと兵士の強さが10倍だからな まあ本当にそんなに差があるならとくのとうに正解征服されてるだろうけど
82 20/09/23(水)21:22:12 No.730501957
ホワイトランはメインストーリーでもお世話になるからね 愛着もわく
83 20/09/23(水)21:22:20 No.730502017
俺には政治がわからねえ…サルモールとブレイズを殺す!
84 20/09/23(水)21:22:24 No.730502047
いろんな立場で両方やってるけど なんとなくその時好きな首長に肩入れする感じかなあ エルフ装備でストームクローク参加するとむかつくけどそれはそれで楽しい
85 20/09/23(水)21:22:35 No.730502146
昔やったときはダンマーや獣人迫害とかストクロクソだな!としか思えなかったけど リアルでこれだけ移民や人種のゴタゴタ見てるとむしろ種族ごちゃ混ぜにして統治してる帝国の方がダメに見えてきた
86 20/09/23(水)21:22:37 No.730502181
ストクロが本当の意味でサルモールを倒せるようになるにはそれこそ帝国に逆侵攻して新帝国を作るぐらいだけど 別にそこまでする意欲もないしね…
87 20/09/23(水)21:22:39 No.730502199
アルゴニアンとかカジートがいまいちなにやってるのか分からない…
88 20/09/23(水)21:22:58 No.730502390
まぁどのルート辿ってもエリシフが生き残るから 続編じゃなんだかんだで元鞘に収まりましたみたいな感じになるんだろうな…
89 20/09/23(水)21:23:15 No.730502526
帝国側首長にはバルグルーフとモーサルの婆さんがいるしな…
90 20/09/23(水)21:23:18 No.730502548
翻訳めちゃくちゃなのさえどうにかなれば…
91 20/09/23(水)21:23:19 No.730502556
>帝国衰退期の出来事だからなあ >サルモールそんなに強いのかよって感じだが 強くないんだこれが いや過去は強かったのは間違いないがいまや戦線広げすぎてて補給すらもままならない状態 今は大物っぽく装うことで何とか体裁を保ってるけどバレたら終わる
92 20/09/23(水)21:23:34 No.730502678
>アルゴニアンとかカジートがいまいちなにやってるのか分からない… 犯罪
93 20/09/23(水)21:23:37 No.730502696
空中無敵要塞ウンブラで本国が壊滅状態なのはアルゴニアンだっけ?
94 20/09/23(水)21:23:43 No.730502750
サルモール兵は序盤に戦うと魔術師がインチキ臭い強さ
95 20/09/23(水)21:23:50 No.730502806
レッドガードと違ってスカイリムが独自にやっていけるとは… 自立できるような産業あるの?
96 20/09/23(水)21:23:51 No.730502813
ブレイズをどうしようもないサイコババアにしたのはこんだけ帝国落ちぶれてますよって印象付けるためだったのかなんなのか
97 20/09/23(水)21:24:14 No.730502996
>レッドガードと違ってスカイリムが独自にやっていけるとは… >自立できるような産業あるの? は・・・蜂蜜酒・・・
98 20/09/23(水)21:24:15 No.730503002
毎回デルフィン誅殺したあたりで違うmod入れたくなってやめてしまう
99 20/09/23(水)21:24:26 No.730503099
>サルモールはサルモールであれ本土に火種抱えてるんだっけ 火種って呼ぶほどのものはないんだけど 多数派構成するために粛清合戦しまくったので国力自体が落ち込んでる
100 20/09/23(水)21:24:45 No.730503279
サルモールも別に盤石って訳じゃないから次回作で死んでても全然不思議じゃない
101 20/09/23(水)21:25:09 No.730503486
デイドラも悪の神々のわりになんやかんやクエストあったり強いアイテムくれたりで不思議 魔神召喚の杖とか滅茶苦茶強いんだけどこれ
102 20/09/23(水)21:25:13 No.730503518
ローカライズはゲイツが買収してなんか変わるかなーって感じだ
103 20/09/23(水)21:25:22 No.730503600
>>アルゴニアンとかカジートがいまいちなにやってるのか分からない… カジートは交易してるんだけど自分達はタバコ代わりに使ってるけどノルドにとっては麻薬の物品売り捌いてるから街に入れてくれない アルゴニアンはそもそも生息数が少なくて大体犯罪関係者かリフテンに住んでる
104 20/09/23(水)21:25:33 No.730503679
>ブレイズをどうしようもないサイコババアにしたのはこんだけ帝国落ちぶれてますよって印象付けるためだったのかなんなのか というよりモロウィンド見る限り4のブレイズが例外だったんじゃ…って気がする
105 20/09/23(水)21:26:04 No.730503944
サルモールはエルフ至上主義掲げてるのに賛同しないハイエルフも殺してる時点でナチスじゃんってなる
106 20/09/23(水)21:26:15 No.730504030
気に入った奴に肩入れするのは悪神も同じなのよね
107 20/09/23(水)21:26:17 No.730504043
カジートたちの故郷はサルモールに降ったはず
108 20/09/23(水)21:26:32 No.730504147
TES6出たら力関係とか色々変わってるのかなぁ
109 20/09/23(水)21:26:38 No.730504193
大陸全土を視野に入れた政略を立てる…というか立てざるを得ないのは現状サルモールと帝国だけなんで ノルドやレッドガードやアルゴニアンの国がいくら独立してもエルフのタムリエル支配の対抗馬たり得ないんだよな
110 20/09/23(水)21:26:40 No.730504216
>昔やったときはダンマーや獣人迫害とかストクロクソだな!としか思えなかったけど ウルフリックは難民を受け入れていたりそこまでじゃないんだけどストクロ全体を見るとノルド至上主義なのがね…
111 20/09/23(水)21:26:45 No.730504264
>あいつら別に先住の部族集団とかじゃなくて >勝手に先住ブレトン氏族の代表者面した新興のテロリスト集団だよ あれも先住民族版ストクロと考えればみんな目くそ鼻くそだよねーって感じではある
112 20/09/23(水)21:27:00 No.730504404
>昔やったときはダンマーや獣人迫害とかストクロクソだな!としか思えなかったけど >リアルでこれだけ移民や人種のゴタゴタ見てるとむしろ種族ごちゃ混ぜにして統治してる帝国の方がダメに見えてきた スカイリムはノルドのものだ!って叫びが切実に聞こえるよね今の時代
113 20/09/23(水)21:27:14 No.730504532
>アルゴニアンとかカジートがいまいちなにやってるのか分からない… アルゴニアンは侍女 カジートは薬
114 20/09/23(水)21:27:18 No.730504573
また200年後とかになっててもおかしくはない 次の舞台も予想できないし
115 20/09/23(水)21:27:22 No.730504603
エドラとデイドラは属人的な善悪では語れない存在だしな デイドラにも一般に善神として語られる神も居るし
116 20/09/23(水)21:27:25 No.730504626
大変そうだけど世界の喉で暮らすわ
117 20/09/23(水)21:27:27 No.730504649
>カジートたちの故郷はサルモールに降ったはず エルフの側についたエピソードがすごいあほみたいで笑う
118 20/09/23(水)21:27:54 No.730504849
そういや続編ってどうなのあるの? 今度はどんな土地だろう?スカイリムは北国だったし暖かい場所かな?
119 20/09/23(水)21:27:57 No.730504867
>>あいつら別に先住の部族集団とかじゃなくて >>勝手に先住ブレトン氏族の代表者面した新興のテロリスト集団だよ >あれも先住民族版ストクロと考えればみんな目くそ鼻くそだよねーって感じではある 真っ当なブレトン人からすれば あれと一緒にしないでくれる!?ってなるわ
120 20/09/23(水)21:28:02 No.730504915
>レッドガードと違ってスカイリムが独自にやっていけるとは… >自立できるような産業あるの? そもそもスカイリムが帝国だよりなんじゃなくて代々の帝国がずっとスカイリムに頼ってない?それこそアレッシアの時代からずっと
121 20/09/23(水)21:28:10 No.730504998
トカゲでシコる奴は
122 20/09/23(水)21:28:12 No.730505017
クソエルフが嫌いだからできるだけクソエルフが話題に登りそうなクエストは避ける クソエルフ以前の時代の遺跡に遊びに行ったりばっかしてる
123 20/09/23(水)21:28:24 No.730505153
>デイドラも悪の神々のわりになんやかんやクエストあったり強いアイテムくれたりで不思議 >魔神召喚の杖とか滅茶苦茶強いんだけどこれ サングインとシェオゴラスに関してはドラゴンボーンが運良かっただけ マラキャスとナミラは信者にはめちゃくちゃ優しい メリディア様は信者がいない
124 20/09/23(水)21:28:27 No.730505182
フロストトロールにボコられる「」ヴァーキン
125 20/09/23(水)21:29:04 No.730505480
カジートには関係ないんぬ それよりムーンシュガーでも要らないんかぬ?
126 20/09/23(水)21:29:21 No.730505606
帝国もストームクロークもまとめて潰したい ついでに盗賊ギルドも滅ぼしたい
127 20/09/23(水)21:29:30 No.730505674
>大陸全土を視野に入れた政略を立てる…というか立てざるを得ないのは現状サルモールと帝国だけなんで >ノルドやレッドガードやアルゴニアンの国がいくら独立してもエルフのタムリエル支配の対抗馬たり得ないんだよな 毒だらけのブラックマーシュをエルフどもが征服出来るとも思えんが タロおじも無敵ロボがなかったら征服無理だったろうし
128 20/09/23(水)21:29:33 No.730505702
>レッドガードと違ってスカイリムが独自にやっていけるとは… >自立できるような産業あるの? マルカルスの銀山! あと戦闘民族だし傭兵とか? 実際は食わせきれなくて近隣に山賊として出ていきそうだが…
129 20/09/23(水)21:29:46 No.730505812
ESOにエルスウェアアプデで追加されてたカジート新種族多種多様過ぎてなんか笑える
130 20/09/23(水)21:30:07 No.730505981
>マルカルスの銀山! その銀どこに売るの…
131 20/09/23(水)21:30:28 No.730506138
善の神々はほこらの祝福くらいしか関わらない気が…
132 20/09/23(水)21:30:34 No.730506178
>ESOにエルスウェアアプデで追加されてたカジート新種族多種多様過ぎてなんか笑える カジートってめっちゃ人種豊富らしいからね 普通のぬにしか見えないのもいるらしいし
133 20/09/23(水)21:30:48 No.730506271
相当RP強度が強いキャラじゃないとどっちに付く気にもならないなあ
134 20/09/23(水)21:31:23 No.730506542
>善の神々はほこらの祝福くらいしか関わらない気が… 善の神だから定命の者にちょっかいかけない デイドラは全員ニャルラトホテプと思って良い
135 20/09/23(水)21:32:11 No.730506972
>その銀どこに売るの… ハンマーフェルともハイロックともモロウィンドとも接してるよ
136 20/09/23(水)21:32:12 No.730506987
>カジートってめっちゃ人種豊富らしいからね >普通のぬにしか見えないのもいるらしいし su4225801.jpg 人種ってくくりで括っていいレベルなのか怪しいとすら思う パフマラートとアルフィク並んでると遠近感が狂うわ
137 20/09/23(水)21:32:27 No.730507117
もう面倒臭いからドヴァキンがスカイリム統一すればいいと思う
138 20/09/23(水)21:32:34 No.730507163
いくらタロスはエイドラじゃない!って主張したところで 目に見える加護がある以上否定は難しいんじゃ…
139 20/09/23(水)21:32:39 No.730507200
スカイリムってそんな何周もするゲームだったっけ…
140 20/09/23(水)21:32:52 No.730507300
>相当RP強度が強いキャラじゃないとどっちに付く気にもならないなあ ドラゴンボーンなんだしいっそタロスの再来を名乗って大陸に覇を唱えたくなる
141 20/09/23(水)21:33:07 No.730507410
>su4225801.jpg これ椅子に座ってるのもカジートなの…?
142 20/09/23(水)21:33:30 No.730507577
>いくらタロスはエイドラじゃない!って主張したところで >目に見える加護がある以上否定は難しいんじゃ… まあエルフの場合文字通り親をタロスに殺された奴とかもいるから…
143 20/09/23(水)21:33:37 No.730507636
>いくらタロスはエイドラじゃない!って主張したところで >目に見える加護がある以上否定は難しいんじゃ… じゃあ成り上がりの神々の地位の簒奪者で一つ…
144 20/09/23(水)21:33:38 No.730507651
>人種ってくくりで括っていいレベルなのか怪しいとすら思う >パフマラートとアルフィク並んでると遠近感が狂うわ かわいいなカジート 次回作ではこれくらいのがデフォになるのならカジートプレイしてみようかな
145 20/09/23(水)21:33:47 No.730507732
まだ一回もクリアしてないのにプレイ時間1000時間超えてる…
146 20/09/23(水)21:33:56 No.730507809
仕様上は無理だけどドヴァキンがちょっと本気を出せば両勢力の重要人物を片端から暗殺して回れるから強い
147 20/09/23(水)21:34:07 No.730507912
>スカイリムってそんな何周もするゲームだったっけ… 軽く5周は基本だろ?
148 20/09/23(水)21:34:08 No.730507923
>これ椅子に座ってるのもカジートなの…? 全部そういう人種だよ su4225812.png su4225815.png
149 20/09/23(水)21:34:19 No.730508024
サルモールのパトロールを殺しまくってたけどサルモールって人少ないじゃん? 組織としては結構なダメージなんだろうなとぼんやり思ってた
150 20/09/23(水)21:34:42 No.730508229
>>その銀どこに売るの… >ハンマーフェルともハイロックともモロウィンドとも接してるよ ハイロックはまだ帝国領だからまともに商売できるとは思えん モロウィンドの被災地に銀の需要なんかあるのか? ハンマーフェルぐらいだろうな
151 20/09/23(水)21:34:45 No.730508251
>毒だらけのブラックマーシュをエルフどもが征服出来るとも思えんが セプティム時代もタロス以後は全然介入できてないどころか逆に皇帝が殺されるくらいだけど基本ほっとかれてたし 実質的な属邦という形で邪魔にならないようにしておけば十分なんだよね
152 20/09/23(水)21:34:56 No.730508335
カジートは生まれた日によって決まった姿で生まれるんだっけ?
153 20/09/23(水)21:35:24 No.730508578
クリアまでいくかどうかはともかく何回もリスタートしてなんぼだよ
154 20/09/23(水)21:36:01 No.730508826
サイジック会ヤバない?
155 20/09/23(水)21:36:07 No.730508873
ホワイトランが世界を制覇するのだ
156 20/09/23(水)21:36:11 No.730508900
>カジートは生まれた日によって決まった姿で生まれるんだっけ? 昔はそうだった 今はそうじゃない
157 20/09/23(水)21:36:14 No.730508929
そもそもPS3プレイヤーだと重くなるから…PS4はセーブ何回しても大丈夫なの?
158 20/09/23(水)21:36:17 No.730508959
アルゴニアンは帝国抜けてモロウィンド奪取してるし今が全盛期かも
159 20/09/23(水)21:36:23 No.730509012
>全部そういう人種だよ もはや種レベルで違う生き物に見える… 不思議な種族だなカジート…
160 20/09/23(水)21:36:30 No.730509060
TES6ではカジートやアルゴニアンがガッツリ絡んだりとかは流石にないか…
161 20/09/23(水)21:36:38 No.730509108
>いくらタロスはエイドラじゃない!って主張したところで >目に見える加護がある以上否定は難しいんじゃ… エルフの信仰だとエイドラ=エルフの始祖神なので明確にマン種族出身で神になったタロスをエイドラと認めるのは信仰の根っこに関わる問題なのだ まあどっちにしろサルモールの究極的な目的って全盛期のアイレイドへの回帰=デイドラ信仰へのエルフ社会の移行なんだけどね
162 20/09/23(水)21:36:47 No.730509161
>サイジック会ヤバない? あの人達純粋に魔術を極めようとするからサルモールとか微塵も興味ない
163 20/09/23(水)21:36:55 No.730509218
最初ついていくのはレイロフが多いかな がストクロにつくかは別じゃよ
164 20/09/23(水)21:37:02 No.730509278
>アルゴニアンは帝国抜けてモロウィンド奪取してるし今が全盛期かも 奴隷種族の逆襲いいよね…
165 20/09/23(水)21:37:06 No.730509315
カジートはアズラが面白がって作った人種って説があるんだっけ?
166 20/09/23(水)21:37:14 No.730509397
>カジートは生まれた日によって決まった姿で生まれるんだっけ? 二つの月の満ち欠けの組み合わせによって変わるんだっけな
167 20/09/23(水)21:37:21 No.730509461
何ならPC版ですら長時間やってるとオブジェクト飽和してしぬよ
168 20/09/23(水)21:37:27 No.730509490
今思うとTES4のアイレイドってなんかよくわからん種族だな
169 20/09/23(水)21:37:30 No.730509510
Skyrimは主人公が特別感あってとても好きだった
170 20/09/23(水)21:37:42 No.730509603
エルフが強い理由は寿命もある 70年くらい前のノルドの戦争がエルフにとっては実際に行ってる出来事なんて事もあるし恨みは忘れない
171 20/09/23(水)21:38:02 No.730509741
逆にストクロ勝利ルートで数百年後大陸全体に人間至上主義帝国ができる未来も見たさはある アレッシアの帝国もレマン王朝もセプティム家も今の帝国も全部多民族国家だし
172 20/09/23(水)21:38:29 No.730509938
タロスの加護ってドラゴンボーン以外にも効果あるんです?
173 20/09/23(水)21:38:50 No.730510076
>奴隷種族の逆襲いいよね… ダークエルフが可哀想に思えるけど割と好き勝手やってたし自業自得感もある
174 20/09/23(水)21:38:58 No.730510129
>今思うとTES4のアイレイドってなんかよくわからん種族だな エンシェントエルフという事らしいが ドワーフとやり合った趣味の悪い連中だったのは想像に難くない
175 20/09/23(水)21:39:03 No.730510167
頭取キャッツ!
176 20/09/23(水)21:39:18 No.730510297
>Skyrimは主人公が特別感あってとても好きだった ドラゴンボーンってシンプルながらかっこいいよね
177 20/09/23(水)21:39:25 No.730510362
超脳筋プレイしてるつもりだったけどシャウトって魔法だから実は魔法剣士スタイルだったのかと最近気づいた
178 20/09/23(水)21:39:37 No.730510460
>アルゴニアンは帝国抜けてモロウィンド奪取してるし今が全盛期かも ブラックマーシュとの国境沿いが勢力圏のグレートハウスはヤバそうだけど別に没落してないんだよな…
179 20/09/23(水)21:39:46 No.730510542
ストクロにそこまでできないだろ… というかスカイリムを自治できれば満足みたいな人達だし
180 20/09/23(水)21:39:56 No.730510605
>エルフが強い理由は寿命もある >70年くらい前のノルドの戦争がエルフにとっては実際に行ってる出来事なんて事もあるし恨みは忘れない ただ寿命が長くて子供が生まれにくいから割とサルモールも消耗してる
181 20/09/23(水)21:39:59 No.730510624
>TES6ではカジートやアルゴニアンがガッツリ絡んだりとかは流石にないか… 6の舞台はハンマーフェルだっけ
182 20/09/23(水)21:40:32 No.730510855
過去作のリメイクはしないのかなぁ
183 20/09/23(水)21:40:37 No.730510886
腕力だけでやるのもちょっとした縛りだからね 弓さえありゃなゆとかなるけど
184 20/09/23(水)21:40:52 No.730510979
>超脳筋プレイしてるつもりだったけどシャウトって魔法だから実は魔法剣士スタイルだったのかと最近気づいた 竜語魔法とかなら魔法だってなるけどシャウトだとなんかすごい脳筋感あるよね
185 20/09/23(水)21:41:32 No.730511329
>>TES6ではカジートやアルゴニアンがガッツリ絡んだりとかは流石にないか… >6の舞台はハンマーフェルだっけ ハイロックだって聞いたけど
186 20/09/23(水)21:41:41 No.730511397
西尾が大局観のある人物には到底思えないのがな 帝国支持者の言うところのノルド至上主義者でないのはわかるんだけど
187 20/09/23(水)21:42:09 No.730511587
前作やってると俺の守りたかったセプティム王朝はもうないんだ…って寂寥感あるよね
188 20/09/23(水)21:42:21 No.730511676
タロス信仰の禁止は帝国にとっても屈辱なので ぶっちゃけサルモールへのスタンスの違いだけで内戦してる
189 20/09/23(水)21:42:30 No.730511752
ダンマーはみんな好き勝手してる人たちだから種族全体として真面目に付き合っちゃいかん 個人か気のあった集団と組むのがいい感じの人たちだ
190 20/09/23(水)21:42:32 No.730511774
>エルフが強い理由は寿命もある >70年くらい前のノルドの戦争がエルフにとっては実際に行ってる出来事なんて事もあるし恨みは忘れない そのかわり出生率は人間より低いから大戦に勝ったけど人的資源の枯渇で死にかけてるという
191 20/09/23(水)21:42:34 No.730511785
これ確かタムリエルの奥の方だと暗黒大陸が広がっていて化け物がたくさんいるんだっけ?
192 20/09/23(水)21:42:42 No.730511856
>過去作のリメイクはしないのかなぁ 開発期間考えたら前だけ向いて開発してほしいなここには
193 20/09/23(水)21:42:48 No.730511900
>前作やってると俺の守りたかったセプティム王朝はもうないんだ…って寂寥感あるよね オカト議長も暗殺されちゃったしな…
194 20/09/23(水)21:42:49 No.730511909
アルゴニアンだけ他の種族と起源が違うのなんなのあいつら…
195 20/09/23(水)21:43:13 No.730512081
ウルフリックは普通にやってると浅慮で先王ぶっ殺して内戦状態にした下手人のイメージしか無い 実際会いに行っても脳筋演説聞かされるし
196 20/09/23(水)21:43:31 No.730512282
とりあえずサルモールへの勝算がありそうな方で
197 20/09/23(水)21:43:50 No.730512427
ウルフリックもサルモールも好かんがバルグルーフには恩があるからな…
198 20/09/23(水)21:43:50 No.730512428
ウルフリックは田舎領主が身の丈にあったやつだとは思う
199 20/09/23(水)21:44:04 No.730512527
>ウルフリックは普通にやってると浅慮で先王ぶっ殺して内戦状態にした下手人のイメージしか無い おまけに元々サルモールのスパイだしな
200 20/09/23(水)21:44:19 No.730512638
>>>TES6ではカジートやアルゴニアンがガッツリ絡んだりとかは流石にないか… >>6の舞台はハンマーフェルだっけ >ハイロックだって聞いたけど 2と被るけどいいのかな
201 20/09/23(水)21:44:20 No.730512642
ハイエルフドラゴンボーンっていう非常にややこしい主人公でスカイリムへ殴り込む
202 20/09/23(水)21:44:35 No.730512741
ウルフリックの代はよくてもその後ロクなことにならんよね
203 20/09/23(水)21:45:18 No.730513064
サルモール&帝国と決定的に拗れたマルカルス事件が30年近く前の出来事だから 本編直前に蜂起するまでお前一体何してたの?ってなるのもある
204 20/09/23(水)21:45:25 No.730513131
ハンマーフェルとかハイロックは外人が続編に飢えすぎて導き出した説だから…
205 20/09/23(水)21:45:28 No.730513167
慣れてない初心者は同法団行ったほうがいいのかな 狼男になれば病気にかからないし
206 20/09/23(水)21:45:36 No.730513232
>ウルフリックは普通にやってると浅慮で先王ぶっ殺して内戦状態にした下手人のイメージしか無い >実際会いに行っても脳筋演説聞かされるし 情熱ばっかり先走って堪えがないしノルド以外の支持は期待できないから良くても一代限りだと思う
207 20/09/23(水)21:45:37 No.730513237
>ハイエルフドラゴンボーンっていう非常にややこしい主人公でスカイリムへ殴り込む サルモールは非サルモールのハイエルフ粛清してるし普通のハイエルフはサルモール嫌いだからセーフ
208 20/09/23(水)21:45:41 No.730513287
歩いてたら帝国の兵士に文句言われたからストームクローク
209 20/09/23(水)21:46:16 No.730513588
主人公はドラゴン2体も従えてるし一人で内戦の情勢変えそうだな
210 20/09/23(水)21:46:30 No.730513720
>ハンマーフェルとかハイロックは外人が続編に飢えすぎて導き出した説だから… どこも気持ちは同じか もうすぐ10年だぞ…
211 20/09/23(水)21:46:45 No.730513839
ウルフリックと帝国がこじれた理由の7割くらいマルカルスとソリの都合に振り回された結果なのが
212 20/09/23(水)21:47:21 No.730514126
>主人公はドラゴン2体も従えてるし一人で内戦の情勢変えそうだな そうでなくても砦1人で潰してくるバケモノだわ
213 20/09/23(水)21:47:39 No.730514267
>カジートウェアウルフドラゴンボーンっていう非常にややこしい主人公でスカイリムへ殴り込む
214 20/09/23(水)21:47:40 No.730514281
>ウルフリックと帝国がこじれた理由の7割くらいマルカルスとソリの都合に振り回された結果なのが 一応二大陣営に分かれてるけど各ホールド毎に思惑もあるのが面白いよね
215 20/09/23(水)21:48:56 No.730514868
>慣れてない初心者は同法団行ったほうがいいのかな >狼男になれば病気にかからないし そういや始めたばっかりの頃はいつも吸血鬼と戦って病気になってたな…
216 20/09/23(水)21:49:52 No.730515280
>ダンマーはみんな好き勝手してる人たちだから種族全体として真面目に付き合っちゃいかん >個人か気のあった集団と組むのがいい感じの人たちだ 親子でも一族でも常時暗闘してるからなー…