20/09/23(水)19:50:13 なかな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/23(水)19:50:13 No.730467489
なかなか死ななかった将軍
1 20/09/23(水)19:50:52 No.730467668
あ、無能将軍だ!
2 20/09/23(水)19:52:19 No.730468122
血筋はすごいし…あの八幡太郎義家の嫡流子孫だし…
3 20/09/23(水)19:53:03 No.730468340
でも将軍としては
4 20/09/23(水)19:53:18 No.730468426
>あ、剣豪将軍だ!
5 20/09/23(水)19:53:48 No.730468588
やる気だけはあります!
6 20/09/23(水)19:53:55 No.730468625
剣豪将軍!ではなく剣豪将軍(笑)のひと
7 20/09/23(水)19:54:24 No.730468768
>あ、剣豪将軍(笑)だ!
8 20/09/23(水)19:55:08 No.730469006
やる気の方向性も見当違いというか義昭の方が状況を動かすだけの才覚はあったね
9 20/09/23(水)19:55:56 No.730469271
暗殺された征夷大将軍って歴代3人しかいないらしいっスね
10 20/09/23(水)19:56:04 No.730469322
神輿は軽いほうがいいけど軽くても担ぎにくいのはね……
11 20/09/23(水)19:56:25 No.730469442
状況を動かしたのはノブでは…?
12 20/09/23(水)19:57:49 No.730469919
足利自体がもうどうしようもなかったって可能性は…
13 20/09/23(水)19:58:13 No.730470044
怪しい落馬で死んだ頼朝と息子との戦で受けた矢傷で死んだ尊氏もいるな
14 20/09/23(水)19:58:14 No.730470050
ふすまトライアングル! 公方様はしぬ
15 20/09/23(水)19:58:35 No.730470151
まぁなった時点で罰ゲームなのはたしか
16 20/09/23(水)20:01:24 No.730471148
>足利自体がもうどうしようもなかったって可能性は… 歴代将軍はそれなりにうまく担がれてたところをブッ殺されるのはなかなか難しいよ 他は武家の棟梁の地位を笠に着て遣りたい放題しまくった義教だけだし
17 20/09/23(水)20:02:20 No.730471452
一番の見所の死に際をカッコよく流してくれたので満足だよ
18 20/09/23(水)20:03:50 No.730471909
三好三人衆が担ぎ出した足利義栄だって本当は父親の義冬を担ぎたかったけど中風でとても表に出れる状態じゃなかったので 代わりに息子を担ぎ出したらそっちは持病のできもので余命三ヶ月ってもう本当に…
19 20/09/23(水)20:09:07 No.730473627
将軍に関してここまでスポット当てた作品って結構レアじゃ無い?
20 20/09/23(水)20:12:18 No.730474661
>将軍に関してここまでスポット当てた作品って結構レアじゃ無い? 15代の弟は結構スポット当たってる 玉置浩二の義昭が印象深い
21 20/09/23(水)20:14:20 No.730475416
13代や14代にスポットライトが当たることなど殆ど無いから…
22 20/09/23(水)20:16:39 No.730476204
14代将軍は六十年にのぼる大河ドラマ史上今回で初めて登場するというレベルだからな…
23 20/09/23(水)20:18:03 No.730476668
まず室町末期という時代にスポットが当たらないからな
24 20/09/23(水)20:20:41 No.730477631
足利義栄どころか摂津晴門や二条晴良まで出てくる大河は初めて見る
25 20/09/23(水)20:20:56 No.730477739
足利は御家人時代からみんなキャラ立ってて面白いから大河化して欲しい 再来年は義氏出そうだけど
26 20/09/23(水)20:23:56 No.730478840
近衛前久すらほぼ出てこないからな…
27 20/09/23(水)20:25:01 No.730479253
今作はあの家系図詐称請負人かなり出番多いらしいな
28 20/09/23(水)20:27:49 No.730480314
関東公方の盛衰とか大河でやってくれないですかね…
29 20/09/23(水)20:27:49 No.730480317
オラー畳をくらえ!
30 20/09/23(水)20:28:50 No.730480726
それ以前に最盛期の義満ですらまともに大河に出てこねえ 南北朝後半と絡めればドラマチックな展開にできそうなんだけどね
31 20/09/23(水)20:29:23 No.730480911
>それ以前に最盛期の義満ですらまともに大河に出てこねえ >南北朝後半と絡めればドラマチックな展開にできそうなんだけどね 一休さんを大河ドラマ化しよう!
32 20/09/23(水)20:29:49 No.730481069
間の14代やるとは
33 20/09/23(水)20:30:43 No.730481377
鎌倉の宮様将軍とかに比べれば全然知名度高いよなぁ
34 20/09/23(水)20:30:52 No.730481435
この将軍が10年選手の無職に麒麟云々吹き込んだからnovが殺されるのでは?
35 20/09/23(水)20:32:15 No.730481926
明智光秀の大河ドラマなのに斎藤家や三好一派が目立つのいいよね…
36 20/09/23(水)20:32:49 No.730482132
弟とあった途端に麒麟数値測定中……ってなるのやめろ
37 20/09/23(水)20:32:53 No.730482148
まあ明智を口実に足利政権の終わりをやりたいだけだからね…
38 20/09/23(水)20:33:39 No.730482421
戦国時代の大河ドラマのスタートか中盤の大イベント扱いの本能寺がゴールだからな…
39 20/09/23(水)20:35:04 No.730482921
とにかく治安の悪さを描くことに余念がないよね
40 20/09/23(水)20:37:04 No.730483565
衣装の色使いが激しいことを除けば平清盛に近い画面の汚さ
41 20/09/23(水)20:45:20 No.730486511
義栄は信長の野望でも滅多に登場しないレアキャラだからな… 描き下ろしで実装された駄コラ義栄はかっちょいいけど
42 20/09/23(水)20:49:17 No.730487875
刀を次々変えての大立ち回りかっこよかった