20/09/23(水)19:40:47 作り話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/23(水)19:40:47 No.730464328
作り話するんぬ ご用意いただくのは米2合と鳥手羽元4本と生姜ひとかけとそれから舞茸1パックなんぬ まず普通にコメを研いで規定の水よりちょっと少なめにしたら刻んだ舞茸を入れるんぬスイッチはまだ入れないんぬ 次に鳥手羽元を表面が焦げ目つくくらいまで炒めるんぬ その後薄切りにした生姜とめんつゆで炒め煮するんぬ これを米と舞茸の入った炊飯ジャーに入れて後はスイッチオン!米が炊けるまで待つんぬ 水に溶け出た舞茸の酵素で鳥手羽元が柔らかくなるのと舞茸のグアニル酸と手羽元のグルタミン酸とイノシン酸とが相乗効果で単品でおかず要らずな炊き込みご飯が出来るんぬなぁ
1 20/09/23(水)19:43:27 No.730465253
めんどくさいんだけど生のまま炊飯器に入れたら駄目なのかい
2 20/09/23(水)19:44:33 No.730465628
鶏手羽元じゃなくて普通の鶏肉じゃあダメなんぬ?
3 20/09/23(水)19:44:41 No.730465678
とり釜飯の素おいしいよね
4 20/09/23(水)19:44:56 No.730465754
美味しく食べるための一手間を惜しむと美味しくないんぬな
5 20/09/23(水)19:47:17 No.730466522
>めんどくさいんだけど生のまま炊飯器に入れたら駄目なのかい 炒めた方が炊きあがりが香ばしくなるんぬ でも生で入れても割と美味いんぬ >鶏手羽元じゃなくて普通の鶏肉じゃあダメなんぬ? 手羽元の方が骨から出る出汁がいい味出すんぬ あとゼラチン質多いので冷めてもおこめが固くならないんぬ
6 20/09/23(水)19:48:35 No.730466950
チューブ生姜でいい?
7 20/09/23(水)19:49:07 No.730467144
各分量を詳しく知りたいンぬ… いまスーパーで材料全部揃えたんぬ!
8 20/09/23(水)19:49:45 No.730467351
あとは鳥手羽元炒めるときに人参とかゴボウとかこんにゃくとか油揚げとか一緒に炒め煮すると更に豪勢になるんぬ
9 20/09/23(水)19:50:07 No.730467455
具沢山でもいい?
10 20/09/23(水)19:50:56 No.730467686
料理作り話
11 20/09/23(水)19:51:20 No.730467807
どのくらい保存きくんぬ?
12 20/09/23(水)19:51:46 No.730467934
>各分量を詳しく知りたいンぬ… >いまスーパーで材料全部揃えたんぬ! 具の量は書いてあるんぬ大体なんぬ めんつゆは何倍かにもよるのでめんつゆのパッケージに大抵載ってる量参考にするんぬ
13 20/09/23(水)19:52:21 No.730468133
面白そうだな…週末にやってみるか この構成なら分量は大雑把でも問題なさそうだし
14 20/09/23(水)19:52:32 No.730468190
>どのくらい保存きくんぬ? 冷蔵なら3日4日冷凍なら2週間くらいは持つんぬ
15 20/09/23(水)19:53:04 No.730468345
>チューブ生姜でいい? >具沢山でもいい? 神様は何も禁止なんかしてないんぬ
16 20/09/23(水)19:53:54 No.730468619
生姜は冷凍しとけば持つからでかいの買って冷凍しておくんぬ 普段料理しないならチューブでいいと思うんぬ
17 20/09/23(水)19:54:29 No.730468796
>面白そうだな…週末にやってみるか >この構成なら分量は大雑把でも問題なさそうだし 本当に大雑把で大丈夫なんぬ 炊きあがりのホロホロになった鳥手羽元と出汁の染み込んだ米そして舞茸の食感のアクセントは最高なんぬ
18 20/09/23(水)19:55:15 No.730469033
舞茸入れると黒くなるけどめんつゆブチ込むなら気にしなくていいからいいな
19 20/09/23(水)19:55:21 No.730469075
酵素って熱通しても効果あるんだっけ 茶碗蒸しに舞茸使えないとか聞いたことはあるけど
20 20/09/23(水)19:55:54 No.730469267
もし時間に余裕があるなら手羽元炊飯ジャーに入れたら1時間くらい放置してから炊飯すると舞茸の酵素が沁み込んでよりホロホロになるんぬ
21 20/09/23(水)19:56:03 No.730469320
>冷蔵なら3日4日冷凍なら2週間くらいは持つんぬ おっ思ったより保つんぬな なら試してみるのもありなんぬな~
22 20/09/23(水)19:57:02 No.730469668
最近気付いたけど混ぜご飯の方が楽だしかなり美味しいのも作れる
23 20/09/23(水)19:57:37 No.730469862
材料費安いのが魅力だな しょうがと麺つゆなら常備してるしすぐ作れそう
24 20/09/23(水)19:58:28 No.730470111
>酵素って熱通しても効果あるんだっけ >茶碗蒸しに舞茸使えないとか聞いたことはあるけど 熱を通すと効果はなくなるんぬ ただぬるいくらいの温度が一番活性高いので炊飯途中の温度上昇の間に柔らかくしてくれるんぬ 予め鳥手羽元を焼いて水分量飛ばすのとめんつゆで肉側の塩分濃度高くすることで浸透圧で舞茸水が手羽元に染み込みやすくなるんぬ
25 20/09/23(水)20:00:31 No.730470845
つくるはなしにゃんこ!
26 20/09/23(水)20:00:35 No.730470862
骨も食べられる?
27 20/09/23(水)20:00:50 No.730470952
舞茸半分くらい分けておいて手羽と一緒にビニール袋で寝かしても良さそうだな まあ米に入れてそのまま放置した方が楽だけど
28 20/09/23(水)20:01:18 No.730471116
>骨も食べられる? ケンタッキーを骨まで食べられる「」ならいけると思うんぬ
29 20/09/23(水)20:01:59 No.730471340
>骨も食べられる? 骨は食べられないのでおしゃれなアクセサリーにでもするんぬ
30 20/09/23(水)20:02:22 No.730471466
味落とすの覚悟すりゃ普通の鳥肉でもイケるか マイタケのおかげで柔らかくなるだろうし
31 20/09/23(水)20:03:47 No.730471897
>>骨も食べられる? >ケンタッキーを骨まで食べられる「」ならいけると思うんぬ ほう・・・ とりのほねは避けやすくのどにささってくるしむわんにゃんもいるほどです
32 20/09/23(水)20:04:37 No.730472160
舞茸で鳥の骨が食べられるほど柔らかくできたら多分殺人事件の証拠隠滅に舞茸が流行るんぬ
33 20/09/23(水)20:05:21 No.730472378
作り話ってそういう
34 20/09/23(水)20:05:28 No.730472416
>神様は何も禁止なんかしてないんぬ うるせえ!ドライヤーを喰らえ
35 20/09/23(水)20:06:18 No.730472695
手羽+マイタケ以外にオススメの具を教えて欲しいんぬ ゴボウとかあたりがいいんぬ?
36 20/09/23(水)20:06:19 No.730472706
細かくしたこんにゃくとあぶらげ入れても美味しそうなんぬ
37 20/09/23(水)20:07:02 No.730472940
油揚げとニンジンとごぼう入れたら普通の炊き込みご飯ぽくなりそうね
38 20/09/23(水)20:07:32 No.730473118
>神様は何も禁止なんかしてないんぬ 愛してるんぬ
39 20/09/23(水)20:07:51 No.730473227
具を増やし始めると「なんかこれ……料理だな……」ってなって冷めちゃうからやめるんぬ 肉一本槍がちょうどいいぬ なんなら舞茸省いてもいいんぬ
40 20/09/23(水)20:09:46 No.730473820
>手羽+マイタケ以外にオススメの具を教えて欲しいんぬ >ゴボウとかあたりがいいんぬ? それ以外だと人参コンニャク油揚げ大根ネギ辺りは鉄板なんぬ シメジとかシイタケ入れてキノコだらけのご飯にするのも楽しいんぬ これは人によっては邪道に感じるかもだけど白ゴマや紅生姜なんかを炊けた後に混ぜても美味しいんぬ
41 20/09/23(水)20:09:55 No.730473865
まあ普段から料理してるなら具の1つや2つ追加しても手間とは思わないだろう どっちみち炊き込みだけだと寂しいからなんか1~2品は作るし
42 20/09/23(水)20:10:36 No.730474096
手羽先の代わりに鶏モモ肉使うとカオマンガイみたいになりそうなんぬなー
43 20/09/23(水)20:10:37 No.730474102
普通の鶏肉より手羽元なのが違いになりそう
44 20/09/23(水)20:11:20 No.730474346
カオマンガイってシンガポールライスみたいなものなんぬ?
45 20/09/23(水)20:11:21 No.730474348
>肉一本槍がちょうどいいぬ なんなら舞茸省いてもいいんぬ 舞茸は入れると入れないとだと大分違うので出来れば入れた方が良いんぬ スレ文のが最小単位で後は好きに追加するくらいが多分良いんぬ
46 20/09/23(水)20:11:27 No.730474373
安いし胸使っちゃダメなんぬ?
47 20/09/23(水)20:11:58 No.730474546
>めんどくさいんだけど生のまま炊飯器に入れたら駄目なのかい 一度やってみると解るけどえもいわれぬ微妙な匂いが炊飯器にこびりつくし妙に身が柔らかくモロモロになって混ぜると米になすり付けられるように潰れる潰れた…
48 20/09/23(水)20:12:57 No.730474915
>>神様は何も禁止なんかしてないんぬ >愛してるんぬ 愛してるんぬ
49 20/09/23(水)20:13:03 No.730474957
>安いし胸使っちゃダメなんぬ? 多分だけど胸肉だと脂が足りなすぎてパサパサするんじゃないかぬ
50 20/09/23(水)20:13:05 No.730474973
>舞茸は入れると入れないとだと大分違うので出来れば入れた方が良いんぬ とても分かるが それはそれとしてなんぬ
51 20/09/23(水)20:13:30 No.730475129
>>めんどくさいんだけど生のまま炊飯器に入れたら駄目なのかい >一度やってみると解るけどえもいわれぬ微妙な匂いが炊飯器にこびりつくし妙に身が柔らかくモロモロになって混ぜると米になすり付けられるように潰れる潰れた… 表面焼くだけでそんなに違うもんなのか
52 20/09/23(水)20:13:58 No.730475292
>表面焼くだけでそんなに違うもんなのか メイラード反応は正義なんぬ
53 20/09/23(水)20:14:11 No.730475368
料理経験のあるぬとそうでないぬが混ざってカオスになってるんぬ
54 20/09/23(水)20:15:51 No.730475927
にんじんと糸こんにゃくと里芋とごぼう入れるんぬ
55 20/09/23(水)20:16:05 No.730476001
綾里って科学なんぬなぁ
56 20/09/23(水)20:17:12 No.730476381
自炊ぬ this いぬ
57 20/09/23(水)20:17:44 No.730476560
それりょうりって読むんだ……勉強になった……意味は全く分からないが……
58 20/09/23(水)20:17:55 No.730476621
>安いし胸使っちゃダメなんぬ? 安さで言うと割と手羽元の方が安かったりするんぬ
59 20/09/23(水)20:19:14 No.730477111
手羽って食べるとこ少ないからな…
60 20/09/23(水)20:20:12 No.730477429
>手羽って食べるとこ少ないからな… その分出汁の量は随一なんぬ 骨髄だけに
61 20/09/23(水)20:21:12 No.730477822
週末作ってみよう 他のおかずは何作ろうかな…
62 20/09/23(水)20:21:24 No.730477892
うるち米でおこわにしたいんぬ もちもち食べたいんぬ
63 20/09/23(水)20:22:11 No.730478186
鳥まるまる一羽入れてもいけそう
64 20/09/23(水)20:23:14 No.730478588
でっかい炊飯ジャーが要るんぬ
65 20/09/23(水)20:23:43 No.730478757
この前の鳥もものみぞれ煮美味かったんぬ 教えてくれて感謝なんぬ
66 20/09/23(水)20:24:00 No.730478878
手羽はアホみたいに買ってきておうちで一番でっかい鍋に水だけでぐいぐい煮込んで放置して 冷めたらお手々でどんどん骨取っちゃってソレでごはん炊くとたいへんな事になるわよ 別にごはん炊かなくてもテキトーに塩ブチ込んでそのまま啜ってもいいけど
67 20/09/23(水)20:25:51 No.730479590
この炊き込みご飯作るなら 合わせるのは やっぱりあっさり目の味噌汁かなー 豆腐と大根の それに浅漬けのきゅうりあったら最高
68 20/09/23(水)20:31:26 No.730481649
舞茸ってきのこの中で一番美味いと思う
69 20/09/23(水)20:34:29 No.730482734
手羽元の炊き込みはやった事無いんぬ 骨パワーでうまあじマシマシなんぬ?
70 20/09/23(水)20:35:05 No.730482931
あー週末にでもトリ炊き込みご飯つくるかー