ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/23(水)18:33:39 No.730444179
nasneの代わりにとブルーレイレコーダー見に行ったら 店頭だと2TBじゃなくて2000GBって表示してるのが タウリン4000mg配合!みたいでちょっと面白かった
1 20/09/23(水)18:36:10 No.730444840
詳しくない人だと1テラって何ギガなのよ!ってなるのもあるんじゃない
2 20/09/23(水)18:37:20 No.730445136
「容量カツカツでもレスポンスが早い録画機器はナスネ以外にもある」ってよく言われるけど具体的に教えてほしい
3 20/09/23(水)18:39:43 No.730445768
安いのでも4~5万するんだよね お財布的に結構厳しい
4 20/09/23(水)18:40:36 No.730446004
ギガだギガだとようやく浸透してきたしね
5 20/09/23(水)18:42:43 No.730446597
俺ももしもの時のための次の乗り換え先は知りたい
6 20/09/23(水)18:43:25 No.730446803
nasne2台使ってるけどずっと壊れないわけもないだろうしなあ どうしよ
7 20/09/23(水)18:45:08 No.730447272
このまま定着して将来的には55万ギガバイト!とかになって欲しい
8 20/09/23(水)18:45:34 No.730447390
安直だけどソニーのレコーダーは性能どうなの
9 20/09/23(水)18:46:15 No.730447575
>nasne2台使ってるけどずっと壊れないわけもないだろうしなあ >どうしよ 恐らくサービス終了の方が早いし難しいね
10 20/09/23(水)18:47:05 No.730447820
>安直だけどソニーのレコーダーは性能どうなの nasneとtorneのことしか分からんけど 噂によるとそれらよりはもっさりしてるらしい
11 20/09/23(水)18:47:06 No.730447829
ナスネ死んじゃったからテレキングに変えたよ…
12 20/09/23(水)18:47:18 No.730447889
ソニーのレコーダーはテレビもソニーにすると快適
13 20/09/23(水)18:47:49 No.730448044
いやだいやだあと10年はnasne使うんだい
14 20/09/23(水)18:48:05 No.730448122
nasneの代替品あったら知りたい
15 20/09/23(水)18:48:48 No.730448309
ソニーのレコーダーは無線環境のBRAVIAに撮った番組飛ばせたり アプリ経由でスマホで見れたりでnasneと同じような使い方はできる けど録画とか番組検索の利便性はnasneの足元にも及ばないから 結局レコトルネ使ってtorneでPS4から録画管理してる
16 20/09/23(水)18:48:57 No.730448355
ナスネから移行するなら何がいいんだ
17 20/09/23(水)18:49:04 No.730448387
だいぶ前だけどtorneアプリもandroidのバージョン上げたら動かなくなり申した
18 20/09/23(水)18:49:14 No.730448446
>安直だけどソニーのレコーダーは性能どうなの BDZ-ZW1700とかお安いやつはめちゃくちゃ反応が悪い
19 20/09/23(水)18:49:20 No.730448475
近い将来ナスネ難民が出そうだな…
20 20/09/23(水)18:50:00 No.730448660
PC以外でレスポンスがこれに勝るものがないから困る
21 20/09/23(水)18:50:12 No.730448710
壊れたらどうしようかと不安だ
22 20/09/23(水)18:51:24 No.730449054
録画技術もだいぶ向上してんのか違うコーデック使ってんだか知らないけど nasneと同じような画質で容量は1/3くらいに圧縮出来るから悪くないよSONYのBDレコーダー あとは番組検索と録画データベースだけtorne使わせてくれればいいのに どうして昔できたことが出来なくなるんですか…
23 20/09/23(水)18:51:44 No.730449139
これよりお高いレコーダー買えば機能も性能も十分満足できるのよね?
24 20/09/23(水)18:51:51 No.730449170
パナの全録DIGAオススメです 操作性はまぁ普通です
25 20/09/23(水)18:52:15 No.730449275
需要はかなりあるとおもうんだけどなnasne2 あんまり儲からないのかね
26 20/09/23(水)18:52:48 No.730449433
PS5が出るんだし次のnasuneみたいなのでるんじゃないのかな だめかな
27 20/09/23(水)18:52:54 No.730449463
未だにnasne+VITATVという布陣
28 20/09/23(水)18:53:01 No.730449495
配信漏れが無くなればいいだけの話だ
29 20/09/23(水)18:53:58 No.730449748
nasneがサ終したら俺のWOWOW録画映画コレクションもゴミデータになってしまうのかい
30 20/09/23(水)18:54:48 No.730449977
有料だけどレコトルネでそのままtorneで使えるの便利なんだよね… 全部Wi-Fi環境でやってたときは接続不良起きまくってたけど レコーダーを有線接続にしたらnasneと同じくらいレスポンチはサクサクになった
31 20/09/23(水)18:55:05 No.730450046
テレビもそうだけどエントリーグレードってすごい動作遅いよね
32 20/09/23(水)18:55:07 No.730450056
>PS5が出るんだし次のnasuneみたいなのでるんじゃないのかな >だめかな 地上波デジタル放送ってのが日本独自の企画だからあんまり乗り気にはならんと思う
33 20/09/23(水)18:55:08 No.730450066
PCで専用アプリ使えば見れるんじゃないっけ
34 20/09/23(水)18:55:09 No.730450075
当時のデスマンの実況流しながら見るのが画面がにぎやかで好きなんだ...
35 20/09/23(水)18:55:23 No.730450133
>需要はかなりあるとおもうんだけどなnasne2 >あんまり儲からないのかね 日本でしか需要が無いからなあ 海外は放送局も配信に積極的で放送を録画するって行為が廃れた
36 20/09/23(水)18:55:26 No.730450145
PS5ってtorneアプリ動くよね?
37 20/09/23(水)18:55:50 No.730450254
書き込みをした人によって削除されました
38 20/09/23(水)18:55:52 No.730450267
日本でしかない上に狭い世界で狭いパイの取り合いだからなあ…
39 20/09/23(水)18:55:58 No.730450294
PCのアプリはちょっと使ってみたけど機能以前に安定しない
40 20/09/23(水)18:55:58 No.730450300
>需要はかなりあるとおもうんだけどなnasne2 >あんまり儲からないのかね 所詮日本でしか売れないから本社がOK出さない 昨今のSIE方針でゲームに関係ない周辺機器出したがらないというのもある
41 20/09/23(水)18:56:02 No.730450317
出先でもスマホとかタブレットに飛ばして観れるのマジ最高
42 20/09/23(水)18:56:08 No.730450349
>PCで専用アプリ使えば見れるんじゃないっけ 見られるよ 3000円だけどね
43 20/09/23(水)18:56:15 No.730450381
>テレビもそうだけどエントリーグレードってすごい動作遅いよね ハイエンドもトロ臭いのたくさんあるよ 全番組録画機持ってるけどレズチンポが鯖落ちしてる時のここみたい
44 20/09/23(水)18:56:19 No.730450402
家電はいつまでレスポンチクソな赤外線リモコンなんて使わせるんだろうか そろそろBTリモコンが主流になれ
45 20/09/23(水)18:56:32 No.730450457
>当時のデスマンの実況流しながら見るのが画面がにぎやかで好きなんだ... わかる…そのためにプレミア入ってるところある
46 20/09/23(水)18:57:19 No.730450700
4Kテレビはだいぶ手の届くお値段になってきたけどBDレコーダーたっけえ!
47 20/09/23(水)18:57:52 No.730450863
>PCのアプリはちょっと使ってみたけど機能以前に安定しない おま環…
48 20/09/23(水)18:58:01 No.730450911
最近はずっとPC TV PLUS使っててだいぶ慣れた
49 20/09/23(水)18:58:08 No.730450955
>3000円だけどね ソニーのBDレコーダーとの連携アプリのおまけで対応な感じだから使い勝手悪いのよね
50 20/09/23(水)18:59:11 No.730451264
>いつまでレスポンチクソな赤外線リモコンなんて使わせるんだろうか >そろそろBTリモコンが主流になれ ケーブルテレビのSTBでAndroid TV使ってるやつはけっこうBTリモコンにシフトしてきてるよ レスポンチはBTになってもクソだが そもそもAndroid TVの挙動がクソという
51 20/09/23(水)19:00:22 No.730451595
>見られるよ >3000円だけどね それのおかげでソニーストアのPS5の抽選権がゲットできた
52 20/09/23(水)19:00:52 No.730451727
最近はTVに外付けHDD付けるだけで録画してくれるなんて機能もあって便利だけど torneの方が操作性快適だしなによりトルネフがいないのは寂しい…
53 20/09/23(水)19:00:55 No.730451734
最近というかちょっと前のアプデで PC TVの起動早くなったのは嬉しい
54 20/09/23(水)19:01:07 No.730451800
torneのソフトが他のネットワークレコーダーに繋がればいいのに ハードはnasneじゃなくてもいいんだからさ
55 20/09/23(水)19:01:42 No.730451955
nasne出たの8年前か…最近だな!
56 20/09/23(水)19:02:07 No.730452068
iPadでもいいぞ
57 20/09/23(水)19:02:10 No.730452078
4K BRAVIAとPS4とSONYのレコーダーって配列でやってるけど連動効いて便利 同じリモコンで全部動くし
58 20/09/23(水)19:02:18 No.730452115
俺はトルネフは別にいなくてもいいかな…
59 20/09/23(水)19:02:50 No.730452282
PS3がトルネ専用機となって大分経つな……
60 20/09/23(水)19:02:51 No.730452289
フ。
61 20/09/23(水)19:03:14 No.730452390
8年前は最近じゃないだろ 2012年は最近だけど
62 20/09/23(水)19:03:39 No.730452514
壊れたらこれ買うつもりで欲しい物リストに入れっぱなし https://www.amazon.co.jp/dp/B078L3F715/
63 20/09/23(水)19:05:47 No.730453177
>レコーダーを有線接続にしたらnasneと同じくらいレスポンチはサクサクになった レコーダーの型番教えてください 有線にしてるけど三年前くらいの低価格モデルでレスポンスが悪くて 30や120倍早送り巻き戻しが丁度良いところで止められないのがストレスで
64 20/09/23(水)19:06:17 No.730453325
それ実際に2000GBなの?2048じゃなくね
65 20/09/23(水)19:07:07 No.730453550
部品が手に入らなくなったんで継続販売するなら設計やり直さないといけないけど 設計費分も回収できる見込み無いからそのまま終息って製品としては大往生だわ
66 20/09/23(水)19:08:32 No.730453994
torneサ終とても悲しい まあこれでSONY機器とはおさらばできると思えば気は楽になるかな
67 20/09/23(水)19:08:33 No.730454001
Cellがもっと多用途に使われてたらなーっ
68 20/09/23(水)19:09:43 No.730454342
nasne壊れたら配信サービスに切り替える予定だけどドラマが結構困りそうだ
69 20/09/23(水)19:09:49 No.730454365
コンシューマにやる気ゼロの最近のSONYは身の程をわきまえてほしい
70 20/09/23(水)19:11:00 No.730454733
>それ実際に2000GBなの?2048じゃなくね オタリーマンでそういうセリフありそう
71 20/09/23(水)19:12:04 No.730455054
トルネ現役で頑張ってもらうためだけにPS3繋げてるわうち
72 20/09/23(水)19:17:28 No.730456695
今のレコーダーのレスポンスってどんなもんなんだろ ナスネのレスポンスがナスネの値段程度で買えるなら乗り換えも考えるけどまあ無いよな…
73 20/09/23(水)19:17:51 No.730456816
普通最新の機種が一番性能良いもんじゃないの? 何で8年前に出たやつに負けてるの…
74 20/09/23(水)19:18:48 No.730457133
torneのサービスが終わるのが先かnasneの内蔵HDDが死ぬのが先か…
75 20/09/23(水)19:18:54 No.730457169
テレビソニーレコもソニーにしてるけどなんでナスネでサクサクできてる動作がでかいレコでできないの…
76 20/09/23(水)19:19:27 No.730457333
>それ実際に2000GBなの?2048じゃなくね むしろ1900くらいじゃねえの
77 20/09/23(水)19:19:29 No.730457348
PS5にtorne対応したらPS5買います
78 20/09/23(水)19:19:43 No.730457429
>テレビソニーレコもソニーにしてるけどなんでナスネでサクサクできてる動作がでかいレコでできないの… ゲーム用のリッチなCPUをレコーダーに積むわけにはいかんのだ
79 20/09/23(水)19:21:03 No.730457872
新型くだち…
80 20/09/23(水)19:21:22 No.730457975
GBじゃ分からないんだからノーマルや3倍速で何分録画できるか表示すればいいのに
81 20/09/23(水)19:21:54 No.730458154
>PS5にtorne対応したらPS5買います 99%互換してるってことはtorneも互換で普通に動くのでは?
82 20/09/23(水)19:22:29 No.730458339
nasneのUI流用すればいいじゃん!
83 20/09/23(水)19:22:55 No.730458469
>むしろ1900くらいじゃねえの 1862くらいから管理分引くからもうちょい少ない
84 20/09/23(水)19:23:57 No.730458768
>99%互換してるってことはtorneも互換で普通に動くのでは? 1%側なのはわかる
85 20/09/23(水)19:24:44 No.730459010
最近録画するならネトフリで見るようになった CMないって最高 バラエティ?うん…
86 20/09/23(水)19:28:25 No.730460151
>ゲーム用のリッチなCPUをレコーダーに積むわけにはいかんのだ ナスネにもリッチなCPU入ってるのか?
87 20/09/23(水)19:28:45 No.730460260
レコーダー自体がもう斜陽だから仕方ない
88 20/09/23(水)19:28:46 No.730460271
4K対応版ほしい
89 20/09/23(水)19:29:09 No.730460396
nasneは三千円更に払ってPCでも見れるようにしちゃったから あと20年は頑張って働いてほしい
90 20/09/23(水)19:29:14 No.730460417
オリンピックに合わせて4K対応のやつが出ると思ってたんだけどな
91 20/09/23(水)19:30:10 No.730460718
>ナスネにもリッチなCPU入ってるのか? nasneは単なるNASみたいなもんで あのサクサク具合はそこにアクセスしてるアプリ側によるものだから
92 20/09/23(水)19:30:27 No.730460829
わざわざレコーダー買わなくても最初から録画機能が付いてるからな今のテレビは…
93 20/09/23(水)19:31:46 No.730461249
タイムシフトのせいでTOSHIBAのテレビから引っ越せない… 24時間録画はなんも考えなくていいのがいい
94 20/09/23(水)19:32:39 No.730461554
課金してもいいからnasneサービス続けて欲しい
95 20/09/23(水)19:32:51 No.730461617
サクサクの理由は権利関係を丁寧に潰したかららしいので 録画機がサクサクするのは大変
96 20/09/23(水)19:36:27 No.730462807
nasneずっと使ってるけどもう仮面ライダーくらいしか見てない…