20/09/23(水)16:02:34 最初に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/23(水)16:02:34 No.730410245
最初に触れたから世界全部こうなんだ思ってたがワシントンは特別酷い被害被った地域だったんだなと
1 20/09/23(水)16:05:40 No.730410906
4やるとエライのんびりしてるな…って感動する
2 20/09/23(水)16:07:36 No.730411311
世界観は同じでも場所によって治安全然ちがうよね
3 20/09/23(水)16:08:37 No.730411521
ウェストバージニアなんかめっちゃ緑残ってるからな
4 20/09/23(水)16:09:13 No.730411632
水がきれい! モハビです
5 20/09/23(水)16:10:16 No.730411829
ワシントンに何の恨みが…ってなるよね 首都だからしょうがないけどそこまで?とは
6 20/09/23(水)16:10:36 No.730411886
東海岸は被害ひどいけど 西海岸はわりとマシというか復興すすんでる
7 20/09/23(水)16:10:47 No.730411929
グラの向上もあるんだろうが4はえらく綺麗に感じた
8 20/09/23(水)16:11:16 No.730412026
ミサイルサイロでもあるならともかく砂漠しかないとこ核攻撃してもしょうがないしな…
9 20/09/23(水)16:11:39 No.730412103
3は特に空気がどんよりしてるよな 空青くないし
10 20/09/23(水)16:11:40 No.730412107
ベガスも色んな勢力が派閥争いしてるっていう事は見方を変えればそれぞれの勢力で人間による統治が機能してるって事で ある意味平和なのかもしれない
11 20/09/23(水)16:11:43 No.730412124
>ワシントンに何の恨みが…ってなるよね >首都だからしょうがないけどそこまで?とは ホワイトハウスなくなってるしな
12 20/09/23(水)16:12:01 No.730412178
>3は特に空気がどんよりしてるよな >空青くないし 緑がマジないってなる
13 20/09/23(水)16:12:37 No.730412284
HUBやシェイディサンズやVaultシティはかなり復興してて文明の違いが出てて初めて上京した田舎者の気分になる
14 20/09/23(水)16:12:41 No.730412295
まあ3くらいの瓦礫の山を歩き廻る方が興奮したかな
15 20/09/23(水)16:13:19 No.730412434
>ミサイルサイロでもあるならともかく砂漠しかないとこ核攻撃してもしょうがないしな… モハビですら50発ぐらい核攻撃されてたけど全部Mr.ハウスが撃墜したんじゃなかったか
16 20/09/23(水)16:13:20 No.730412435
グールが木と一体化してるのって3だっけ あそこだけ異様に自然多いよね
17 20/09/23(水)16:13:40 No.730412489
ワシントンは軽い輝きの海だから…
18 20/09/23(水)16:13:47 No.730412507
MSの技術で3をリマスターしてほしい
19 20/09/23(水)16:14:13 No.730412600
3も緑はあるだろ! 全体的に緑色なのか…放射能の輝きなのか分からないが…
20 20/09/23(水)16:15:31 No.730412835
ニューヨークは大丈夫なのん…?
21 20/09/23(水)16:15:36 No.730412843
3のレイダーは知性という物を感じ取れない みんなこうだと思ってた 違った あそこ特別やばいのが生きてるだけだった
22 20/09/23(水)16:15:36 No.730412845
4はけっこうそこかしこに街がそのまま街として残ってるイメージある
23 20/09/23(水)16:16:06 No.730412931
3のオアシスで感動して水を飲んでがっかりする
24 20/09/23(水)16:16:10 No.730412947
>あそこ特別やばいのが生きてるだけだった やばい地域はやばいのしか生き残れないからな…
25 20/09/23(水)16:16:38 No.730413035
4のモブ会話でキャピタルはマジやばいみたいなのあったな…
26 20/09/23(水)16:17:17 No.730413151
自由の女神型のなにかがいそう
27 20/09/23(水)16:18:43 No.730413388
>3のレイダーは知性という物を感じ取れない 真面目に放射能被害が強すぎて脳がおかしくなってるんじゃないだろうか
28 20/09/23(水)16:19:43 No.730413560
>ニューヨークは大丈夫なのん…? 4の冒頭で核が直撃したっぽいのでたぶん荒野だと思われる
29 20/09/23(水)16:20:36 No.730413713
純粋なvault生まれなのにそんなやばい環境で生き残れるブッチすげえな
30 20/09/23(水)16:21:13 No.730413815
3と同程度の荒廃具合だろうな
31 20/09/23(水)16:21:40 No.730413908
>ニューヨークは大丈夫なのん…? アメリカを代表する大都市が無事だと思うかい?
32 20/09/23(水)16:22:22 No.730414028
ニューヨークのvaultはまともなのがありそう
33 20/09/23(水)16:22:36 No.730414075
ニューヨークを舞台にした作品はちょっとやってみたい気もする
34 20/09/23(水)16:22:50 No.730414112
3であんな苦労した浄水設備があっさりその辺のジャンクで作れる4
35 20/09/23(水)16:23:35 No.730414251
廃墟のビル街探索はたしかにワクワクするんだけどキャピタル並みにゴチャゴチャしてるとがああああってなる
36 20/09/23(水)16:23:45 No.730414297
核撃ったやつがゼータ星人か中国かしらないけど大都市ばかりで田舎のアパラチアを放置したのは妥当だろうけど罠だったな 戦後に自動で核ミサイル組み立ててボコスカ撃ちまくれるサイロを3基も遺すのマズイって
37 20/09/23(水)16:23:50 No.730414314
>3であんな苦労した浄水設備があっさりその辺のジャンクで作れる4 た…たぶん水質の違いだから…
38 20/09/23(水)16:24:00 No.730414351
>ニューヨークは大丈夫なのん…? 4でBOSの連中がなんか言ってなかったかな…
39 20/09/23(水)16:24:04 No.730414363
>3であんな苦労した浄水設備があっさりその辺のジャンクで作れる4 規模が違うかんな!
40 20/09/23(水)16:24:37 No.730414451
>3であんな苦労した浄水設備があっさりその辺のジャンクで作れる4 3のは環境のテラフォーミングだから
41 20/09/23(水)16:24:52 No.730414509
地域丸ごとの水源浄化する設備
42 20/09/23(水)16:24:55 No.730414519
>3であんな苦労した浄水設備があっさりその辺のジャンクで作れる4 ボストン生まれのパパが作れるのはメガトンの浄水設備だけどアイツのパパは川全体を浄化する一大プロジェクトだぞ
43 20/09/23(水)16:25:17 No.730414579
3のレイダーを見た後に4のレイダーを見てるとお行儀いいな…って思うようになる
44 20/09/23(水)16:25:39 No.730414653
川というかほぼ港湾だけどな
45 20/09/23(水)16:25:50 No.730414690
4のレイダーはだいぶIntに振ってるよね
46 20/09/23(水)16:26:27 No.730414815
一番スナック感覚で浄水設備作ってるのはビッグエンプティのシンクだと思う
47 20/09/23(水)16:27:09 No.730414945
>3のレイダーを見た後に4のレイダーを見てるとお行儀いいな…って思うようになる まず格好の時点で知能の差を感じる
48 20/09/23(水)16:27:59 No.730415132
4のレイダーが比較的穏和なのは農作物が安定して育つ環境があるのがでかいと思う 殺して奪い取るより脅して長期間搾取した方がいい
49 20/09/23(水)16:28:17 No.730415190
>まず格好の時点で知能の差を感じる 確かにな…ヌカワールドのレイダー特にパックスとディサイプルズは少し懐かしい気分になった
50 20/09/23(水)16:28:41 No.730415280
連邦のレイダーはPA運用できるからな…
51 20/09/23(水)16:30:10 No.730415560
NCRがクソ重いメタルアーマーとして運用してたパワーアーマーをそのまま使ってるってすごくない?
52 20/09/23(水)16:30:17 No.730415585
オペレーターズに至ってはレイダーというよりギャングだよ
53 20/09/23(水)16:30:32 No.730415641
>連邦のレイダーはPA運用できるからな… 修理してるだけ偉いのにしかも専用アーマーまで作ってる…
54 20/09/23(水)16:31:43 No.730415870
コーサー倒したらダンスがキャピタルのグールのが強いとか言い出したな
55 20/09/23(水)16:32:03 No.730415946
>水がきれい! >モハビです Mrハウスが迎撃してくれたおかげなんだよね… 別荘に置きっぱなしになってた鍵で無理矢理会いに行って悪い事したなぁ…
56 20/09/23(水)16:32:05 No.730415953
装甲はチグハグとはいえ完動品だものなあ
57 20/09/23(水)16:32:08 No.730415964
>ウェストバージニアなんかめっちゃ緑残ってるからな 戦争からそんなに時間経ってない76でも割と住めるレベルだしな…
58 20/09/23(水)16:32:50 No.730416098
3の後ベガスやると青空とガイガーカウンターの音がしない水に感動する 4やると雨が降るのに感動して放射能嵐に懐かしさを感じる
59 20/09/23(水)16:34:53 No.730416517
戦前の軍事施設がたくさんあったであろう輝きの海も大概ひどい被害だよね
60 20/09/23(水)16:35:15 No.730416600
4で便器の水飲めなくなるんて…と初めは思ってたけど まあこれだけあちこちに水源やあるならわざわざおトイレから摂取する必要ねえなと…
61 20/09/23(水)16:36:17 No.730416815
>コーサー倒したらダンスがキャピタルのグールのが強いとか言い出したな まぁコーサーはステルスボーイ使う以外特筆すること無いしな…
62 20/09/23(水)16:36:26 No.730416860
冒険の舞台には荒れ果ててるほどいいってのがわかった
63 20/09/23(水)16:37:07 No.730416979
>コーサー倒したらダンスがキャピタルのグールのが強いとか言い出したな ハラワタ投げつけてくるやつとかどう考えてもクソ強いからな…
64 20/09/23(水)16:37:44 No.730417103
普通閉ざされた空間からの冒険の始まりじゃん 何あの空の色
65 20/09/23(水)16:39:29 No.730417435
>普通閉ざされた空間からの冒険の始まりじゃん >何あの空の色 俺が開いたときは夕焼けっぽくて多少は綺麗に見えたな…まあ実際はボルト数千倍劣悪な環境だが…
66 20/09/23(水)16:39:32 No.730417442
最近4やり直したら建築ぜんぜんうまくいかなくてその辺76で改良してたんだなってなった
67 20/09/23(水)16:39:44 No.730417479
>戦前の軍事施設がたくさんあったであろう輝きの海も大概ひどい被害だよね でも76のミサイルサイロは放置
68 20/09/23(水)16:40:14 No.730417569
キャピタルの汚染は酷いって4で言われてるけどゲーム的には3の汚染って大したことないのがちょっと気になる 昔の作品だからしょうがないんだけどさ
69 20/09/23(水)16:42:49 No.730418102
人造人間を殺すのよ!
70 20/09/23(水)16:43:45 No.730418302
>でも76のミサイルサイロは放置 ウエストバージニアのサイロは秘匿されてたんじゃない?
71 20/09/23(水)16:43:47 No.730418304
>キャピタルの汚染は酷いって4で言われてるけどゲーム的には3の汚染って大したことないのがちょっと気になる 戦前生まれのパパママとは素の放射性耐性が違うんだろう
72 20/09/23(水)16:45:13 No.730418578
逃げるやつを撃つなんて!とかメモ残してるレイダーはさぁ…
73 20/09/23(水)16:46:08 No.730418754
>オペレーターズに至ってはレイダーというよりギャングだよ 実はインテリぶってるだけで本質は他の2つと大して変わらないってレイダーが言ってた
74 20/09/23(水)16:46:31 No.730418841
何ならぱっと見のインパクトなら輝きの海とかの方がヤバそうに見えるけど 多分キャピタルの汚染はそういうパッと見えるところじゃない地下水源や土壌レベルの話なんだと思う
75 20/09/23(水)16:46:50 No.730418905
この世界の日本とかどうなってるんだろ
76 20/09/23(水)16:46:57 No.730418928
この画質だからってのもあるんだろうけどリマスターとか出て欲しい
77 20/09/23(水)16:47:41 No.730419070
>この世界の日本とかどうなってるんだろ 中国の近くでアメリカの同盟国だからな…かなり危うい立ち位置だと思う…
78 20/09/23(水)16:47:42 No.730419071
ハロー偉大なるアメリカ
79 20/09/23(水)16:47:42 No.730419072
>この世界の日本とかどうなってるんだろ youはshock!
80 20/09/23(水)16:47:47 No.730419084
>この世界の日本とかどうなってるんだろ 狂四郎2030みたいな…
81 20/09/23(水)16:49:16 No.730419367
クソ田舎で比較的大丈夫だと思ったらクソ会社の環境汚染や人体実験やってた76
82 20/09/23(水)16:49:16 No.730419368
>ウエストバージニアのサイロは秘匿されてたんじゃない? サイロの建物を偽装したり秘匿はしてたけど発射口とか丸見えだし…
83 20/09/23(水)16:49:30 No.730419429
76は物語開始時点ではマシな場所だったけど時系列上げるとキャピタルとどっこいの汚染状況になってるんじゃなかろうか(日常的に核撃ちながら)
84 20/09/23(水)16:49:53 No.730419515
アラスカとはいえアメリカが本土上陸されてる状況で日本はねえ…
85 20/09/23(水)16:50:32 No.730419630
>クソ田舎で比較的大丈夫だと思ったらクソ会社の環境汚染や人体実験やってた76 戦前からFEVおもらししてたりハンターズビルで実験してたり過去最高に邪悪だよウェ研…
86 20/09/23(水)16:51:26 No.730419801
というか企業にまともなのがない
87 20/09/23(水)16:51:36 No.730419842
戦争直後から200年後もひどい環境のピットなんなの
88 20/09/23(水)16:52:32 No.730420032
FEVお漏らしと放射性物質不法投棄で戦前からいたっぽいからなマイアラーク
89 20/09/23(水)16:52:52 No.730420113
ヌカコーラ最低だな Vim!飲みます
90 20/09/23(水)16:52:57 No.730420137
>戦争直後から200年後もひどい環境のピットなんなの 76のせいでとばっちりっていうか妙な疑惑生まれてるのひどい
91 20/09/23(水)16:53:12 No.730420180
>ワシントンは軽い輝きの海だから… 敵の強さを考えると軽いで済むかな…
92 20/09/23(水)16:54:35 No.730420462
一応日本は最終戦争直前でも米国から旅行いけるレベル あの世界だから政府は米国の傀儡で現実以上に米軍基地増えてるだろうけど
93 20/09/23(水)16:54:37 No.730420466
クソみたいなことやってるなら成果は出てるだろと思ってる所にお出しされるハルシジェン社
94 20/09/23(水)16:54:47 No.730420496
アメリカの北側と南側ってまだあんまり出てきてないのかな?
95 20/09/23(水)16:55:14 No.730420584
76のマップ左端に流れてるオハイオ川がピットの落ちるとRADで即死する川の下流らしいが今のところ大丈夫な所を見るとこの先何かがあってああなるんだろうな
96 20/09/23(水)16:55:32 No.730420648
76のMAP端から北上すると3のピットなんだよね
97 20/09/23(水)16:55:47 No.730420696
>最近4やり直したら建築ぜんぜんうまくいかなくてその辺76で改良してたんだなってなった 知識ヤル気なくても様になるようになったけど 自由度は減ったのが悩みどころ
98 20/09/23(水)16:56:24 No.730420832
アメリカもアメリカで上海まで押し込んではいる レンジャー部隊が行って後方に帰ってくるとかやってるし
99 20/09/23(水)16:57:20 No.730421023
>76のせいでとばっちりっていうか妙な疑惑生まれてるのひどい 作中で戦後25年のキャピタルとピットヤバイっ話を聞くと観光に行きたい
100 20/09/23(水)16:57:29 No.730421068
やっぱり76の先行移民がなんかやらかしたんじゃあ
101 20/09/23(水)16:58:41 No.730421332
中西部のBOSなんかどうしてるんだか
102 20/09/23(水)16:59:27 No.730421500
アパラチア自然豊かだけどそのぶん敵が強いから北の方が安全らしい
103 20/09/23(水)16:59:45 No.730421561
vault69とかいつか行きたい
104 20/09/23(水)16:59:50 No.730421570
76地域の安全って名目であの地域の核ミサイル全部ピットに捨てたのでは
105 20/09/23(水)17:01:48 No.730421989
その辺の爆心地より余程放射線量が高いvault87
106 20/09/23(水)17:01:56 No.730422017
>76地域の安全って名目であの地域の核ミサイル全部ピットに捨てたのでは 人間が核ミサイル捨てられるわけないよ ピットは76の時系列で既にヤバいようだが更に悪化したのかそれとも既に最悪なのか
107 20/09/23(水)17:03:34 No.730422327
>一応日本は最終戦争直前でも米国から旅行いけるレベル そんな具体的な情報あったのか
108 20/09/23(水)17:04:24 No.730422492
3のオーバーロード怖い 4のウォーロードウザい
109 20/09/23(水)17:04:38 No.730422538
捨てる(発射)
110 20/09/23(水)17:05:51 No.730422826
自分も敵も一瞬で死ぬ高難易度すき 敵が固い高難易度きらい
111 <a href="mailto:リーヴァー">20/09/23(水)17:05:59</a> [リーヴァー] No.730422861
地下鉄へようこそ!
112 20/09/23(水)17:06:35 No.730423001
>>一応日本は最終戦争直前でも米国から旅行いけるレベル >そんな具体的な情報あったのか 76のワトガ
113 20/09/23(水)17:06:54 No.730423072
お前を見ているぞ
114 20/09/23(水)17:07:11 No.730423118
正直3の地下鉄めっちゃ怖かった
115 20/09/23(水)17:07:17 No.730423128
76でピットから移住してきた家族居るから まぁ人は住める環境なんだろう
116 20/09/23(水)17:07:31 No.730423176
ピットはもともと公害で戦前からやばかったのと 稼働できる工場含めて建物がかなり残ってるから核はあんまりとんできてなさそう
117 20/09/23(水)17:09:04 No.730423512
>>一応日本は最終戦争直前でも米国から旅行いけるレベル >そんな具体的な情報あったのか 4に出てくる小学生の校内放送で日本旅行プレゼントと言ってる
118 20/09/23(水)17:09:37 No.730423629
>コーサー倒したらダンスがキャピタルのグールのが強いとか言い出したな 3のリーヴァーは強くなってすっかり死の恐怖を忘れたアイツを気軽にボコボコにしてくるからな
119 20/09/23(水)17:09:49 No.730423684
いつの間にか消えているユニークTOP3 レンジャーバトルアーマー クサンロングアサルトライフル A3-21プラズマライフル
120 20/09/23(水)17:10:15 No.730423781
戦前の中国はもしかしてアメリカより理性的だったのでは
121 20/09/23(水)17:10:40 No.730423871
ベセスダ廃墟に飛ぶたびにリーヴァーに殴られる…
122 20/09/23(水)17:10:54 No.730423922
戦前アメリカがおかしすぎるんだよ
123 20/09/23(水)17:11:19 No.730424020
善意とか4キャラ目くらいで初めて拾ったよ…
124 20/09/23(水)17:13:04 No.730424413
名前だけ同じな別種なんだろうけど4リーヴァーの落ちぶれっぷりたるや ビビらせやがってオラッ
125 20/09/23(水)17:13:13 No.730424449
>ピットは76の時系列で既にヤバいようだが更に悪化したのかそれとも既に最悪なのか ピットはBOSの天罰で壊滅させられてそこからアッシャーが統治はじめたから3の時はマシになってるんじゃねぇかな
126 20/09/23(水)17:15:30 No.730424987
3とNVは面白かったな
127 20/09/23(水)17:16:23 No.730425166
4のシステムで3やりたいね 拠点にしたいロケーション沢山ある
128 20/09/23(水)17:16:36 No.730425210
>名前だけ同じな別種なんだろうけど4リーヴァーの落ちぶれっぷりたるや >ビビらせやがってオラッ ドノヒュー!パーカー!ローザ!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
129 20/09/23(水)17:16:37 No.730425215
逆に例えばアフリカとかはどうなってんだろ 律儀に核ミサイル落としてたんだろうか
130 20/09/23(水)17:16:57 No.730425291
4から入ったから3のグールの外観にビビった
131 20/09/23(水)17:18:07 No.730425529
書き込みをした人によって削除されました
132 20/09/23(水)17:19:20 No.730425787
マイクロソフトがリマスターして日本語PC版を出してくれる事を祈る
133 20/09/23(水)17:19:47 No.730425884
PAのシステムだけ3とNVに持っていきたい
134 20/09/23(水)17:20:48 No.730426128
>名前だけ同じな別種なんだろうけど4リーヴァーの落ちぶれっぷりたるや >ビビらせやがってオラッ なんならNVでめっちゃ弱くなってたし出てくる場所がブーマーの飛行場付近の廃棄されたトンネルだけだったぜ!
135 20/09/23(水)17:21:09 No.730426195
キャピタル ベガス 連邦 住むならどこだろ
136 20/09/23(水)17:21:24 No.730426254
>A3-21プラズマライフル 何故こんな良い感じのプラズマライフルがあったのにインスティチュートの装備は…
137 20/09/23(水)17:21:37 No.730426300
ノーマルエンクレイヴPAのDRがT45と同じと知った時の気持ちを忘れない
138 20/09/23(水)17:21:52 No.730426334
スコーチ病はほんとアパラチアで抑え込めてよかったなってなる
139 20/09/23(水)17:22:13 No.730426409
3のレイダーはなんというか人生エンジョイ勢だよね 絶対関わりたくないけど楽しそうに生きてる
140 20/09/23(水)17:22:15 No.730426417
>>A3-21プラズマライフル >何故こんな良い感じのプラズマライフルがあったのにインスティチュートの装備は… 試作品持ち逃げされて再現できなくなったとか?
141 20/09/23(水)17:22:17 No.730426424
>住むならどこだろ ベガスのグッドスプリングス
142 20/09/23(水)17:22:18 No.730426428
>いつの間にか消えているユニークTOP3 >レンジャーバトルアーマー >クサンロングアサルトライフル >A3-21プラズマライフル キンキンキン
143 20/09/23(水)17:22:58 No.730426571
>ベガスのグッドスプリングス NCRかリージョンからの重税で人が去っていくぞ
144 20/09/23(水)17:23:16 No.730426646
レイダーとSMと変異生物がバトロワやってるだけの平和な市街地
145 20/09/23(水)17:23:32 No.730426695
>4のシステムで3やりたいね >拠点にしたいロケーション沢山ある とりあえずビッグタウンを要塞化したい 警備ロボ常駐させたり住人にPA配って防御固めて遊んでたな
146 20/09/23(水)17:23:51 No.730426773
>何故こんな良い感じのプラズマライフルがあったのにインスティチュートの装備は… コストがかかるからというのもありそうだけどインス自体が軍備強化に興味が薄いってのが強いんじゃないかな
147 20/09/23(水)17:24:12 No.730426867
唯一野球に関する事だけは連邦人よりIQ高そうな3のレイダー
148 20/09/23(水)17:24:22 No.730426909
3の市街戦もNVの開けたとこでやる有視界戦闘も両方やれた4はなかなか良かった
149 20/09/23(水)17:24:46 No.730427000
3の行商人達にPAをスリ渡して死なないようにする
150 20/09/23(水)17:25:25 No.730427145
>>いつの間にか消えているユニークTOP3 >>レンジャーバトルアーマー >>クサンロングアサルトライフル >>A3-21プラズマライフル >キンキンキン 許さんぞタロン社!
151 20/09/23(水)17:25:35 No.730427185
スワッターは何でああなったんだろうな しかもチームそれなりにあるっぽいし…
152 20/09/23(水)17:25:49 No.730427245
>唯一野球に関する事だけは連邦人よりIQ高そうな3のレイダー アイツら馬鹿だよ!(手榴弾で野球して爆死するレイダーイベを見ながら)
153 20/09/23(水)17:25:52 No.730427258
>スワッターは何でああなったんだろうな 命の価値がものすごく軽いから
154 20/09/23(水)17:26:28 No.730427389
正しいルール教えても「つまんなさそう」「今ののほうが面白いな」とか言ってくる…連邦民怖い
155 20/09/23(水)17:27:27 No.730427610
2のサンフランシスコが面白いよ グッドエンディングだと放射線除去する桜完成させて花びらが枚散る
156 20/09/23(水)17:27:28 No.730427618
必殺! 目の前で選挙結果捏造!
157 20/09/23(水)17:27:34 No.730427638
4のプラズマライフルを見てると銅とアルミの固まりすぎてこれを量産するのはビックマウンテンの連中ならともかくインスだと中々キツイだろうな
158 20/09/23(水)17:28:50 No.730427928
>2のサンフランシスコが面白いよ >グッドエンディングだと放射線除去する桜完成させて花びらが枚散る 旧作の事調べると3のGECKの使い方もったいねぇなってなる
159 20/09/23(水)17:29:06 No.730427991
なんだかんだでコンパニオンはNVが好き PA着られる近接の鬼ベロニカ 攻防そろったリリーおばあちゃん 有能狙撃手ブーン
160 20/09/23(水)17:29:28 No.730428100
3は奴隷商人の街の退廃的な雰囲気が良かったな
161 20/09/23(水)17:30:08 No.730428258
序盤クサンロングとオルペインレスさえ入手できればだいたいなんとかなる
162 20/09/23(水)17:30:19 No.730428299
インスはコーサーいれば兵器いらんやろと思ってるフシあるよね
163 20/09/23(水)17:30:59 No.730428443
ホモのアルケイド!どうやろうとイベが曇らせrex!
164 20/09/23(水)17:31:05 No.730428477
3公式ブックだとNYとDCは通りのブロック一つに付き一発のMIRVが着弾するような濃度の飽和核爆撃を受けてる設定だったな
165 20/09/23(水)17:31:07 No.730428484
>インスはコーサーいれば兵器いらんやろと思ってるフシあるよね 武力持つことを良しとしないからね 連邦がクソだから自衛のためにしかたなく戦闘技術を確立してるだけで
166 20/09/23(水)17:31:14 No.730428509
3はちょっと殺風景すぎて緑化MOD入れてしまった 4と76で調教されすぎたな…
167 20/09/23(水)17:31:20 No.730428535
>3公式ブックだとNYとDCは通りのブロック一つに付き一発のMIRVが着弾するような濃度の飽和核爆撃を受けてる設定だったな なそ にん
168 20/09/23(水)17:31:41 No.730428623
>インスはコーサーいれば兵器いらんやろと思ってるフシあるよね 設定上はあのクソ銃しかなくてもガンナー壊滅させられるくらいにはコーサーとステルスボーイが強いからな…
169 20/09/23(水)17:31:58 No.730428707
日本で言えば東京+京都だもんなワシントン そりゃあやりすぎってくらい打たれる
170 20/09/23(水)17:32:14 No.730428763
4や76やった後に3NVのPA見ると笑えるくらい細い
171 20/09/23(水)17:32:18 No.730428772
4はオートマトロンのせいでキュリーが人間化すると弱体化してしまうのが悲しかった
172 20/09/23(水)17:32:40 No.730428872
あのでっかいインスライフルが足かせになってるだけで他の武器をもたせると一気に化けるのがコーサー
173 20/09/23(水)17:33:34 No.730429104
>4はオートマトロンのせいでキュリーが人間化すると弱体化してしまうのが悲しかった 即MOD入れてロボのままロマンスできるようにしたもんね 強いし可愛いしいいことづくめよ
174 20/09/23(水)17:34:18 No.730429264
>4はオートマトロンのせいでキュリーが人間化すると弱体化してしまうのが悲しかった コンパニオンだと不安定武装が壊れないのがインチキすぎた
175 20/09/23(水)17:34:48 No.730429386
キュリーはロボだからこそ可愛いと思うんだ 表情とかないのになんとなく察せるのが
176 20/09/23(水)17:35:16 No.730429494
インスに何かの間違いでBMの技術が入ったら凄いことになりそうだよね
177 20/09/23(水)17:37:43 No.730430035
モハビは長閑すぎてつまらん もっとキャピタルみたいなイカれたランダムイベントがないと