20/09/23(水)14:56:18 ファン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/23(水)14:56:18 No.730396086
ファンネルって相手MSのサイコミュ乗っとれば簡単に無効化できない?
1 20/09/23(水)14:57:19 No.730396298
ユニコーンの立てたスレ
2 20/09/23(水)14:57:21 No.730396307
だからそれやったやろ
3 20/09/23(水)14:57:52 No.730396402
普通はペアリングするから乗っ取れないんだよ
4 20/09/23(水)14:58:35 No.730396558
実際無効化できたんでザンスカールの時には廃れてたんじゃなかったっけ
5 20/09/23(水)14:58:45 No.730396593
うーんそれじゃ効率悪くない?機体ごと乗っ取るのはどうかな パイロットは宇宙細菌で殺しちゃってさ
6 20/09/23(水)15:01:25 No.730397119
>実際無効化できたんでザンスカールの時には廃れてたんじゃなかったっけ どんだけニュータイプ居るんだよ
7 20/09/23(水)15:01:54 No.730397231
ゼンブナノマシンデチリニシタラドウカナ
8 20/09/23(水)15:02:03 No.730397266
のるまえにころせばいいわ
9 20/09/23(水)15:02:03 No.730397270
>普通はペアリングするから乗っ取れないんだよ だよね、NTで雑にサイコフレームばらまいたのって大丈夫なの?
10 20/09/23(水)15:02:25 No.730397351
ファンネルとか相手の懐に飛び込めばよくね?
11 20/09/23(水)15:02:46 No.730397420
そんなのチートじゃん!
12 20/09/23(水)15:03:05 No.730397479
ファンネルジャクは外伝作品が初出だったか AIガンダムの
13 20/09/23(水)15:03:49 No.730397620
つまらないからと言われれてたけど観る人は求めてるのね
14 20/09/23(水)15:05:18 No.730397914
ゲンガオゾがサイコミュ兵器積んでいて なおかつあの時代のトップエースのウッソを相当苦しめてたのを見るに 対策が取れるようになったという説はあまり信じがたい
15 20/09/23(水)15:05:58 No.730398038
>>実際無効化できたんでザンスカールの時には廃れてたんじゃなかったっけ >どんだけニュータイプ居るんだよ 動かせるNTが少ない上に時代を追う毎にメタ戦術とか装備が浸透していった結果だよ!
16 20/09/23(水)15:06:38 No.730398159
>>普通はペアリングするから乗っ取れないんだよ >だよね、NTで雑にサイコフレームばらまいたのって大丈夫なの? まあフェネクスでネオング破壊しようとした上位次元人っぽいのがなんか電波で命令したんだろうし大丈夫なんだろ多分
17 20/09/23(水)15:07:22 No.730398318
>対策が取れるようになったという説はあまり信じがたい 一種のいたちごっこなんじゃないの サイコミュ対策装備の普及でサイコミュ兵器が廃れて 必要の無くなったサイコミュ対策装備が廃れた結果 サイコミュ兵器が普及しだすっていう
18 20/09/23(水)15:08:00 No.730398460
>サイコミュ対策装備の普及でサイコミュ兵器が廃れて >必要の無くなったサイコミュ対策装備が廃れた結果 >サイコミュ兵器が普及しだすっていう カードゲームのトップ環境じゃねえんだから
19 20/09/23(水)15:09:56 No.730398889
>ファンネルジャクは外伝作品が初出だったか >AIガンダムの 非公式のReonかな
20 20/09/23(水)15:11:11 No.730399146
全盛期でもエース級がビームコンフューズとか散弾バズーカとかでなんとかしてるし時代が進めばそりゃメタられてるだろうな
21 20/09/23(水)15:11:43 No.730399290
そういや全裸はファンネル使って無いんだな いやネオジオングの指とかあるけど
22 20/09/23(水)15:11:56 No.730399331
>つまらないからと言われれてたけど観る人は求めてるのね 基本的にはファンネル使うやつ出てきたら割と一方的な戦いになるのよね 百式VSキュベレイとか プロヴィデンスVSその他とか エルメスと射程外の艦隊の人とか そういうのをさしてつまらなくなると評したのではなかろうか ファンネルユーザー同士でもドッグファイトまで行かないファンネル同士の打ち合いでファンネル損耗する形になって最終的に殴り合いだシャア!!になるし
23 20/09/23(水)15:12:14 No.730399407
やはり有線こそ最高…
24 20/09/23(水)15:13:06 No.730399575
>>ファンネルジャクは外伝作品が初出だったか >>AIガンダムの >非公式のReonかな あれのアンチファンネルシステムはIフィールド経由で機体本体止めたりするから何やってんだかわかんねえ
25 20/09/23(水)15:13:09 No.730399592
クロボンゴーストの細菌ビットが最良
26 20/09/23(水)15:13:16 No.730399617
>そういや全裸はファンネル使って無いんだな エルピー・プルを差し置いて全裸を名乗るには露出がたりなさすぎるのでフルフロンタルさんを全裸と呼ぶな
27 20/09/23(水)15:14:07 No.730399818
ファンネルに意識集中してたらアムロ辺りにとってはいいカモなんだろうな
28 20/09/23(水)15:14:16 No.730399865
>やはり有線こそ最高… 一生懸命巻き取るシーンがみたい 何十kmくらい長さあるんだろ
29 20/09/23(水)15:14:53 No.730399986
インコムといえばドーベンウルフさん
30 20/09/23(水)15:15:14 No.730400067
有線だと…!?バカにしているのか!!!!
31 20/09/23(水)15:16:00 No.730400237
>そういや全裸はファンネル使って無いんだな >いやネオジオングの指とかあるけど UCだと使ってるのはプル12と名無しのヤクトドーガ
32 20/09/23(水)15:16:40 No.730400388
有線のおかげで本体にサイコ力流されそうになったローゼンズールさん…
33 20/09/23(水)15:16:57 No.730400452
昔作ったプラモのせいでジオングの手が無線か有線かわからなくなってしまった
34 20/09/23(水)15:17:51 No.730400637
νガンvsサザビーみたいなファンネル合戦ならいくらやっても良いとされている
35 20/09/23(水)15:18:13 No.730400731
有線サイコミュってジャックできるんだろうか
36 20/09/23(水)15:19:00 No.730400889
>ファンネルに意識集中してたらアムロ辺りにとってはいいカモなんだろうな フルコントロールは機体挙動止めるんだぞ なので極まってくると補助にしか
37 20/09/23(水)15:19:03 No.730400897
>有線のおかげで本体にサイコ力流されそうになったローゼンズールさん… コックピット周辺はサイコフレームだし… アンジェロはNTでも強化人間でも無いけど
38 20/09/23(水)15:19:45 No.730401037
>>有線のおかげで本体にサイコ力流されそうになったローゼンズールさん… >コックピット周辺はサイコフレームだし… >アンジェロはNTでも強化人間でも無いけど ずっと強化かと思ってたけど違うのか…
39 20/09/23(水)15:20:51 No.730401263
ホモは普通にそこらのエースパイロット級 エリートくさいボンボン的なのは雰囲気だけでマジで素で単純に強い
40 20/09/23(水)15:21:09 No.730401330
アンジェロは序盤でも終盤でも毎回本気でキレてる時のバナージが相手で不憫だ
41 20/09/23(水)15:21:14 No.730401343
アンジェロはメンタル強化人間みたいだけど普通のエースパイロットなのな… いやケツマンコも強化済みみたいなもんか…
42 20/09/23(水)15:21:36 No.730401438
>有線サイコミュってジャックできるんだろうか クシャトリアのグレネードくくりつけた奴もジャックできなかったし無理じゃない?
43 20/09/23(水)15:22:43 No.730401665
バナージはNTなのか強化済みNTなのか
44 20/09/23(水)15:23:53 No.730401933
>バナージはNTなのか強化済みNTなのか パパが幼い息子のために愛情たっぷり注いで 強化処置を施した
45 20/09/23(水)15:24:38 No.730402115
>ジラート・スプリガンの立てたスレ
46 20/09/23(水)15:26:58 No.730402665
思い出すとサイコ力によるファンネルコントロール奪取はプルがやってたな
47 20/09/23(水)15:26:59 No.730402669
最初はあんなに盛大にぶっ放してたのに 斬られるわ盗られるわで最後の方は全然使えなくなってたけど なんかその辺に予備のファンネルとかあって補充とかできないんですか
48 20/09/23(水)15:27:30 No.730402800
わざわざサイコミュジャックとか使うまでもなくビームゴンフューズ的な対ビット戦術が確立されてった上にビットの火力じゃ抜けないMS増えてった結果廃れたんだと脳内補完してる
49 20/09/23(水)15:27:46 No.730402859
そもそも鋼鉄の7人でコル二グスがフェザーファンネルで こちらのエース級三人圧倒してるしな
50 20/09/23(水)15:27:48 No.730402871
そういえばネェルアーガマなんだからキュベⅡの予備とかあってもおかしくないよな…
51 20/09/23(水)15:28:10 No.730402969
実際問題ビームシールドは抜けないんじゃないの?
52 20/09/23(水)15:29:35 No.730403295
ばら撒いて弾幕張るだけでも結構な強さなんじゃないだろうか アムロ級相手にはそれやってもファンネルの無駄遣いとはいえ
53 20/09/23(水)15:29:56 No.730403361
>実際問題ビームシールドは抜けないんじゃないの? なんで敵の隙をつく兵器のファンネルでわざわざ狭い範囲のビームシールドに当てる前提何です?
54 20/09/23(水)15:30:46 No.730403551
重装甲メッサーがファンネルミサでサクサク落ちてるから 威力的には問題ないんじゃない?
55 20/09/23(水)15:30:57 No.730403599
サイコミュで動かしてるとはいえ あんな小さいのでビームバンバン飛ばすわクイクイ動くわで 恐ろしく燃費悪いし金もかかりそうだなファンネル
56 20/09/23(水)15:31:34 No.730403734
コストと使える人間の調達以外に問題はないと思う
57 20/09/23(水)15:32:20 No.730403890
勝手に追尾するミサイルをたくさん積んだほうが一般兵にはありがたいだろう
58 20/09/23(水)15:32:29 No.730403934
動かし方がある種の理論的なものがあるのかわからんが感覚的なものだとニュータイプや強化人間でもできない人はさっぱりそうだね…
59 20/09/23(水)15:32:33 No.730403948
多分配備するにあたってすげーコストの問題が出たと思っている 制式採用は無理だろ
60 20/09/23(水)15:32:45 No.730403990
>恐ろしく燃費悪いし金もかかりそうだなファンネル 相手パイロット10人くらい殺せば費用効果はでるだろうからまあ
61 20/09/23(水)15:33:13 No.730404091
>最初はあんなに盛大にぶっ放してたのに >斬られるわ盗られるわで最後の方は全然使えなくなってたけど >なんかその辺に予備のファンネルとかあって補充とかできないんですか どの作品の話か分からんが クシャトリヤだったらファンネルと言わず全身のパーツ予備がないから壊れたら終わり
62 <a href="mailto:バンゾ">20/09/23(水)15:33:37</a> [バンゾ] No.730404176
>実際問題ビームシールドは抜けないんじゃないの? ミサイルの雨にランダムに飛ぶミサイル混ぜるだけで 全身を覆いつくせないビームシールドなんてゴミですよ
63 20/09/23(水)15:34:45 No.730404439
袖付きは一応小規模だったはずだがOVAは全くそう見えねえ
64 20/09/23(水)15:34:46 No.730404441
インコムってなんで流行らなかったんだろう
65 20/09/23(水)15:34:54 No.730404474
>どの作品の話か分からんが >クシャトリヤだったらファンネルと言わず全身のパーツ予備がないから壊れたら終わり クシャトリヤ前提で話してたけど 最後の方は急ごしらえで魔改造されまくってて 金ないくせにどうしてワンオフの高級機ばっか作るの…ってなった
66 20/09/23(水)15:35:09 No.730404523
>動かし方がある種の理論的なものがあるのかわからんが感覚的なものだとニュータイプや強化人間でもできない人はさっぱりそうだね… クェスがはじめて使うシーンで 頭の中で全部のライン引いて起動させてるぽいし まず敵を知覚してないとだめっぽい
67 20/09/23(水)15:35:44 No.730404677
アインラッドがもっと早く世に出てればファンネルは廃れたというのも説得力あるんだけどな
68 20/09/23(水)15:36:01 No.730404749
>袖付きは一応小規模だったはずだがOVAは全くそう見えねえ 艦隊集めても10隻もいなかったような
69 20/09/23(水)15:36:16 No.730404806
>インコムってなんで流行らなかったんだろう 絡まる…
70 20/09/23(水)15:36:29 No.730404866
クロスボーンでもVでもサイコミュ兵器めっちゃ強いし 通用しなくなったってのはそんだけ大きな戦争無かった間のNTや強化人間のレベルが下がってた説
71 20/09/23(水)15:36:33 No.730404876
つうかファンネルも大型大火力タイプあるし
72 20/09/23(水)15:36:51 No.730404957
SEEDのドラグーンは使える人間少なすぎてあんま対策とかない感じしたけどアレもジャック機能とか付けられんのかね
73 20/09/23(水)15:36:59 No.730404979
コントロールは難しくて才能必要そうだけどジャミングなら簡単そう
74 20/09/23(水)15:37:15 No.730405045
サイコフレーム搭載ファンネルとか捏造されそうなもんだけどあんま出ないね ユニコーンの謎盾くらいか
75 20/09/23(水)15:37:38 No.730405126
>サイコフレーム搭載ファンネルとか捏造されそうなもんだけどあんま出ないね >ユニコーンの謎盾くらいか ムーンガンダムのプレートは打突だから微妙?
76 20/09/23(水)15:37:51 No.730405173
>コントロールは難しくて才能必要そうだけどジャミングなら簡単そう それにファンネルより制御不能なサイコフレームが必要な時点で…
77 20/09/23(水)15:38:02 No.730405224
>金ないくせにどうしてワンオフの高級機ばっか作るの…ってなった 金があった時の残り物を大事に大事に使ってるだけだよ みろよあの半分ギラドーガになってるどう見てもクェスが乗ってたヤクトドーガ!
78 20/09/23(水)15:38:02 No.730405226
扱える人間が少ないし能力もピンキリでメンタルにも関係してるから兵器としての安定性に難ありって印象だ
79 20/09/23(水)15:38:11 No.730405271
物理的にアタックするファンネルってあったっけ
80 20/09/23(水)15:38:33 No.730405351
>通用しなくなったってのはそんだけ大きな戦争無かった間のNTや強化人間のレベルが下がってた説 ラフレシアの触手も脳波駆動だからそうでもないと思う あれもやってることはファンネル
81 20/09/23(水)15:38:39 No.730405382
CCAのサイコフレーム技術確立させたらむしろ低コストで量産できそうな気もするが 逆にこの時代を境に衰退するとは
82 20/09/23(水)15:38:40 No.730405386
ダストの時代までいくとまたサイコミュ関連にちょっと手を出したりしてるけど やっぱりそんなには強くないかんじ ろくなニュータイプもいないし… MSを無人遠隔で運べるのはちょっと便利
83 20/09/23(水)15:38:43 No.730405396
あんま危ないものだから連邦も禁忌にする
84 20/09/23(水)15:38:53 No.730405435
>物理的にアタックするファンネルってあったっけ ファンネルミサイル
85 20/09/23(水)15:39:08 No.730405520
まずサイコミュが一般兵器で対策できて廃れた説がどこから出た話だよってなる… F90辺りでファンネルが無いのはNT自体がお伽話みたいなノリになるくらい目立たなくなってるだけだし
86 20/09/23(水)15:39:11 No.730405529
>>サイコフレーム搭載ファンネルとか捏造されそうなもんだけどあんま出ないね >>ユニコーンの謎盾くらいか ムーンガンダム「サイコフレーム製サイコプレートで刺したり切ったり盾にしたりいろいろできます」
87 20/09/23(水)15:39:38 No.730405626
>物理的にアタックするファンネルってあったっけ 上で出たムーンガンダムとかユニコーンのシールドファンネルとか宇宙世紀外ならGNファングとか
88 20/09/23(水)15:39:45 No.730405647
>ラフレシアの触手も脳波駆動だからそうでもないと思う あいつは鉄仮面自身がそう言うことできるようにされた改造人間だからだろ
89 20/09/23(水)15:39:48 No.730405666
>物理的にアタックするファンネルってあったっけ ファンネルミサイル サイコプレート ファング
90 20/09/23(水)15:40:04 No.730405720
NT自体がお伽噺レベルになってるのは結局宇宙に適応する為に進化なんてするまでもなかったってことなのかな…
91 20/09/23(水)15:40:07 No.730405739
ザンスカ-ルもビット兵器はあるがそれ以上にタイヤだの長距離狙撃だののイメージが強い
92 20/09/23(水)15:40:10 No.730405751
>SEEDのドラグーンは使える人間少なすぎてあんま対策とかない感じしたけどアレもジャック機能とか付けられんのかね あの世界そもそもMSジャックが出来るからな…
93 20/09/23(水)15:40:33 No.730405831
>物理的にアタックするファンネルってあったっけ お禿としてはエルメスの時点でビームはオマケでぶつけるのがメインみたいなところあるだろ
94 20/09/23(水)15:40:35 No.730405838
電磁波でお腹痛くさせれば一般兵だろうがニュータイプだろうが無力化できる
95 20/09/23(水)15:40:37 No.730405842
インコムってカッコよく作画すんの無理じゃないあれ ルプスレクスの尻尾みたいな感じならまだしも
96 20/09/23(水)15:40:47 No.730405866
>>物理的にアタックするファンネルってあったっけ >ファンネルミサイル フェザーファンネルやGNソードビットやFXのCファンネルもそうね
97 20/09/23(水)15:40:50 No.730405874
FXのCファンネルみたいな見た目になるだろうし クリアパーツで立体化しやすいだろうからそのうち出そうね サイコフレーム搭載物理ファンネル
98 20/09/23(水)15:41:06 No.730405937
NT?エースパイロットの事だっけ?
99 20/09/23(水)15:41:13 No.730405963
>物理的にアタックするファンネルってあったっけ アナザーならめっちゃあるけどUCだとどうだろ なんかクロボンでそれっぽいの見たような気もする
100 20/09/23(水)15:41:39 No.730406053
サイコプレート!!
101 20/09/23(水)15:42:15 No.730406193
>NT自体がお伽噺レベルになってるのは結局宇宙に適応する為に進化なんてするまでもなかったってことなのかな… お禿的にはサイキッカーみたいなちょっと特殊な人類の一つでしかないって感じだと思うよ
102 20/09/23(水)15:42:15 No.730406195
>あんま危ないものだから連邦も禁忌にする 小説ユニコーンだとジオンが自分たちの種としての優位性示すために始めたニュータイプ研究だから 連邦はニュータイプ研究所自体潰したいってことで 冷遇されてるオーガスタ研がマーサに泣きついて バンシィのメンテナンスさせてもらっていた
103 20/09/23(水)15:43:10 No.730406385
>クシャトリヤ前提で話してたけど >最後の方は急ごしらえで魔改造されまくってて >金ないくせにどうしてワンオフの高級機ばっか作るの…ってなった クシャトリアに関してはガランシェールのメンバーがネェルアーガマと合流して袖つき側からの本来のパーツの補給が受けられないのが大きいんじゃない?
104 20/09/23(水)15:43:15 No.730406404
>物理的にアタックするファンネルってあったっけ 触手相手にぶち込んで機体ジャックするネオジオングの有線ファンネルビット
105 20/09/23(水)15:43:21 No.730406425
>インコムってカッコよく作画すんの無理じゃないあれ >ルプスレクスの尻尾みたいな感じならまだしも 有線のビット兵器自体はかっこいい奴いるけど インコムはリレーユニットとか設定細かい部分でかっこよく演出させづらい枷がついてると思う
106 20/09/23(水)15:43:28 No.730406452
F91でNTが昔扱いになってたけどたった30年でそんなことなるかよって思った 思ってたけどすでに逆シャアの時点でアムロとシャアとクェスしか居ねえやって気づいてそういう扱いにもなるか…ってなった
107 20/09/23(水)15:44:03 No.730406583
サイキッカーをジオンの提唱したニュータイプって括りで呼んでただけなんだろうな
108 20/09/23(水)15:44:09 No.730406613
>F91でNTが昔扱いになってたけどたった30年でそんなことなるかよって思った 30年前の流行の話今の20代が知ってるのかっていったらみんな忘れる以前に知らないだろ
109 20/09/23(水)15:44:13 No.730406626
原作だとクシャトリヤがバインダーをサイコミュで直接操って敵にぶつける技とかしてるよね
110 20/09/23(水)15:44:15 No.730406632
木星帝国のフェザーファンネルはファングみたいに体当たり攻撃もビームも撃てるファンネルだ
111 20/09/23(水)15:44:24 No.730406677
連邦はそれこそブルーの時代からNT絶対殺すマシーン研究してるからな
112 20/09/23(水)15:45:02 No.730406801
ナラティブのインコムはあれインコムって呼んでいいのかってなる Sガンダムもドーベンもローゼンのインコムも中継機が付いてるよね
113 20/09/23(水)15:45:11 No.730406833
インコムはリレーインコムで曲がるワイヤーの関係で作画がめんどいと思う
114 20/09/23(水)15:45:23 No.730406877
>クシャトリアに関してはガランシェールのメンバーがネェルアーガマと合流して袖つき側からの本来のパーツの補給が受けられないのが大きいんじゃない? それもわかるけど「連邦とジオンで武器は共通なのに」ってバナージの前フリあったから その辺に転がってるファンネルの予備とか使えないもんなのかね?って思ったんよ
115 20/09/23(水)15:45:48 No.730406948
NTとはまた違うスキル系統の超能力持ちとか出てきて戦ってほしいな
116 20/09/23(水)15:45:51 No.730406962
>ナラティブのインコムはあれインコムって呼んでいいのかってなる インコムに見せかけた小型サイコジャマーだからアレ
117 20/09/23(水)15:46:13 No.730407031
>NTとはまた違うスキル系統の超能力持ちとか出てきて戦ってほしいな タイラントソード「よしきた!!」
118 20/09/23(水)15:46:24 No.730407056
ガンバレルとかは有線でもそれなりにグリグリ動いてかっこよく演出されてたけど インコムは中継のリールのせいで動きに自由度無さそうなんだよな
119 20/09/23(水)15:46:35 No.730407102
>その辺に転がってるファンネルの予備とか使えないもんなのかね?って思ったんよ ファンネルがその辺に転がってるか?
120 20/09/23(水)15:46:41 No.730407120
なんならターンXやルシファーの時代もサイコミュオールレンジ兵器積んでいる
121 20/09/23(水)15:46:43 No.730407125
カテゴリーFめ…
122 20/09/23(水)15:46:52 No.730407154
>それもわかるけど「連邦とジオンで武器は共通なのに」ってバナージの前フリあったから >その辺に転がってるファンネルの予備とか使えないもんなのかね?って思ったんよ どっちみちその辺にファンネル転がってねえだろ! そもそもあの時点のネェルアーガマはまともに補給できてないんだし
123 20/09/23(水)15:46:58 No.730407172
>その辺に転がってるファンネルの予備とか使えないもんなのかね?って思ったんよ まずファンネル自体がすくねえ
124 20/09/23(水)15:47:16 No.730407220
普通の兵器はユニバーサル規格あるけど ファンネルは基本ワンオフ兵器だし
125 20/09/23(水)15:47:18 No.730407226
>インコムに見せかけた小型サイコジャマーだからアレ そうかサイコキャプチャー機能付いてたか 失敗作みたいに名前だけに囚われてた
126 20/09/23(水)15:47:35 No.730407287
Vのサイキッカー連中とかフォント君の理性暴走とかNTじゃない能力者たちも割といるよね
127 20/09/23(水)15:47:43 No.730407310
NTの超能力がふわっとしてるから難しいよね 未来予知も出来るし変な紫オーラ放てるし賢者モードになったら緑に光るし 皆川フェードみたいな演出で頭ん中覗くし
128 20/09/23(水)15:48:33 No.730407458
クシャトリヤは無理して動く状態にまで戻せたけど乗る人の体調はその…
129 20/09/23(水)15:48:39 No.730407475
悪いニュータイプが怒ると出る紫オーラはなんなのあれ
130 20/09/23(水)15:48:47 No.730407500
空間に固定するビットを放ちながら進むインコムを見ると MS本体が動きながらインコム出せるのかなと思っちゃう
131 20/09/23(水)15:48:49 No.730407508
Gレコの時代だとフォトン技術でミノ粉無視できるから ただの精密誘導フォトンミサイルがファンネルと呼ばれている
132 20/09/23(水)15:49:30 No.730407650
なんか盾が飛んでくるからサイコフレームで作ってればファンネルを新調しなくてもその辺の武器でいけるんじゃないか
133 20/09/23(水)15:49:36 No.730407664
NTってくくられてる人達もわりと能力の違いあるし案外細分化したらこいつ違ったわ…ぜんぜん違う能力だったわみたいなのあったりして
134 20/09/23(水)15:49:46 No.730407706
>悪いニュータイプが怒ると出る紫オーラはなんなのあれ オーラ力
135 20/09/23(水)15:49:49 No.730407719
フフフ…そろそろ僕たちにもスポットが当たる頃合いじゃないかい兄さん
136 20/09/23(水)15:49:50 No.730407722
>悪いニュータイプが怒ると出る紫オーラはなんなのあれ ニュータイプ曰く核兵器からもものすごい強い気が出るらしい
137 20/09/23(水)15:50:16 No.730407808
宇宙世紀だと遠隔操作技術も半端に止まったのよくわかんない Gビットみたいな無人操作MSとかも出ていいんじゃないの
138 20/09/23(水)15:50:32 No.730407862
>なんか盾が飛んでくるからサイコフレームで作ってればファンネルを新調しなくてもその辺の武器でいけるんじゃないか なんならバンシィの両腕も遠隔操作できそう
139 20/09/23(水)15:51:01 No.730407961
大体のニュータイプはテレパシー能力者みたいな性質だけど中にはテレキネシスとか居たのかもしれない
140 20/09/23(水)15:51:09 No.730407987
そもそもサイコミュってなんだよ 電波を妨害するミノフスキー粒子の中でも思念波なら動かせるってもうオカルト超えて新しい文明が生まれるやつじゃん
141 20/09/23(水)15:51:11 No.730407998
>なんか盾が飛んでくるからサイコフレームで作ってればファンネルを新調しなくてもその辺の武器でいけるんじゃないか ちゃんと原理解明してくださいよ 何で動いてるかわからないサイコフレーム兵器多すぎ
142 20/09/23(水)15:51:26 No.730408048
>宇宙世紀だと遠隔操作技術も半端に止まったのよくわかんない >Gビットみたいな無人操作MSとかも出ていいんじゃないの 無理させるとパイロットが保たないんじゃないのかな
143 20/09/23(水)15:51:53 No.730408150
>電波を妨害するミノフスキー粒子の中でも思念波なら動かせるってもうオカルト超えて新しい文明が生まれるやつじゃん 妨害するミノ粉で通信できるのがニュータイプなんだ
144 20/09/23(水)15:52:00 No.730408169
>そもそもサイコミュってなんだよ 人の思いはいつだって予想外のことを起こすんだ…
145 20/09/23(水)15:52:14 No.730408216
>なんか盾が飛んでくるからサイコフレームで作ってればファンネルを新調しなくてもその辺の武器でいけるんじゃないか おっさんの霊魂籠めないと駄目だからその辺の武器じゃ…
146 20/09/23(水)15:52:17 No.730408223
マシュマーが自爆する直前のビーム跳ね返すバリアみたいなの欲しい
147 20/09/23(水)15:52:33 No.730408280
怒ったら浮くやつと怒ったらビーム弾くやつもいる
148 20/09/23(水)15:52:40 No.730408300
盾がなんか浮くのはまだギリギリ分かるけど適当に付けたガトリングを使ってファンネルになるのは分からない
149 20/09/23(水)15:53:14 No.730408411
>おっさんの霊魂籠めないと駄目だからその辺の武器じゃ… あれってバナージが動かしてるんじゃ無かったのか…
150 20/09/23(水)15:53:23 No.730408433
浮くやつと髪の毛逆立つやつはNT能力って言っていいのかあれ
151 20/09/23(水)15:53:44 No.730408504
>おっさんの霊魂籠めないと駄目だからその辺の武器じゃ… やっぱりキャプテンの魂を鎮めなきゃだめか…
152 20/09/23(水)15:53:46 No.730408509
>そういえばネェルアーガマなんだからキュベⅡの予備とかあってもおかしくないよな… いくらなんでも8年ぐらい経ってて不要な機材乗せたまんまにはしないだろ
153 20/09/23(水)15:53:47 No.730408513
>>おっさんの霊魂籠めないと駄目だからその辺の武器じゃ… だ ジ 死
154 20/09/23(水)15:54:10 No.730408595
>盾がなんか浮くのはまだギリギリ分かるけど適当に付けたガトリングを使ってファンネルになるのは分からない これ気になる人いるけど元からフリーハンドで撃てるじゃん
155 20/09/23(水)15:54:13 No.730408610
ファンネルのビームってセンサーや関節やバックパック以外を抜けるのかな?エルメスのビット位のサイズなら抜けるんだろうけど…
156 20/09/23(水)15:54:15 No.730408616
>>そういえばネェルアーガマなんだからキュベⅡの予備とかあってもおかしくないよな… 壊したまんまで修理できてないんだぞアレ
157 20/09/23(水)15:54:43 No.730408702
ミノ粉が無闇に漂ってるせいでコロニー間でネットが出来なくて文化がバラバラになっちゃうのひどい衰退だと思う 地球ならまだケーブルがあるだけ良いんだろうけどこんな粉があったら宇宙進出とか無理すぎる…
158 20/09/23(水)15:54:53 No.730408732
やっぱミサイルポッドで十分だよ!ファンネルとか使わなくとも!
159 20/09/23(水)15:55:06 No.730408784
>これ気になる人いるけど元からフリーハンドで撃てるじゃん パラオ出ていくときドライバ最適化させてたね
160 20/09/23(水)15:55:42 No.730408900
>やっぱミサイルポッドで十分だよ!ファンネルとか使わなくとも! エースのサーベルやライフルで軽く撃ち落とされるミサイル
161 20/09/23(水)15:56:10 No.730408997
未だファンネルを超えるスタイリッシュでクールでおしゃれな武装が出てこないのはどうかと思いますね
162 20/09/23(水)15:56:12 No.730409005
つまりNTの脳味噌で混線させれば…
163 20/09/23(水)15:56:21 No.730409021
ネオジオングがしれっとやってた プスっと刺して相手のMSのコントロール奪うアレを量産しよう
164 20/09/23(水)15:56:42 No.730409083
そもそも一体多数を突き詰めた兵器なので 多数派の連邦が研究する意味がない
165 20/09/23(水)15:56:55 No.730409136
>わざわざサイコミュジャックとか使うまでもなくビームゴンフューズ的な対ビット戦術が確立されてった上にビットの火力じゃ抜けないMS増えてった結果廃れたんだと脳内補完してる 地味にMSの小型高速化と重力圏で使えないのがその後の戦争的に合って無いのが痛い …だからバグ使うね…
166 20/09/23(水)15:56:58 No.730409147
>未だファンネルを超えるスタイリッシュでクールでおしゃれな武装が出てこないのはどうかと思いますね まあ誘導兵器が作れないから目視戦闘してる世界でルール破りの誘導兵器だからね
167 20/09/23(水)15:57:10 No.730409189
ジムがズラッと並んで撃てばファンネルやぞ
168 20/09/23(水)15:57:26 No.730409241
そもそもサイコシェードがさっぱりわからない なんで核融合おこすのあれ
169 20/09/23(水)15:57:57 No.730409341
>そもそも一体多数を突き詰めた兵器なので >多数派の連邦が研究する意味がない 安価で安定した兵器があればそれで充分なんだよね…
170 20/09/23(水)15:58:22 No.730409436
>未だファンネルを超えるスタイリッシュでクールでおしゃれな武装が出てこないのはどうかと思いますね ∀タイプのビームサーベルはイカしてると思う
171 20/09/23(水)15:58:38 No.730409498
>そもそも一体多数を突き詰めた兵器なので >多数派の連邦が研究する意味がない ティターンズは強化人間ばりばり研究してたじゃん!
172 20/09/23(水)15:58:58 No.730409554
>そもそもサイコシェードがさっぱりわからない >なんで核融合おこすのあれ 核融合を直接起こしてるんじゃないぞあれ サイコフィールドで直接物理現象に干渉した結果核融合してるだけで
173 20/09/23(水)15:59:09 No.730409598
>そもそもサイコシェードがさっぱりわからない >なんで核融合おこすのあれ わからんのです…
174 20/09/23(水)15:59:11 No.730409605
あの水圧カッターみたいなヒゲのサーベルはおっかないな…
175 20/09/23(水)15:59:25 No.730409648
>安価で安定した兵器があればそれで充分なんだよね… 乗るのは殆どが普通の人だしね 誰でも使えなきゃ意味がない
176 20/09/23(水)15:59:31 No.730409666
MSに使われてるエンジンの安全な核融合を可能にしてるのもミノフスキー粒子のおかげなのでサイコシェードはミノフスキーお爺ちゃんを乗っ取ってエンジンを暴走させるって寸法よ
177 20/09/23(水)15:59:35 No.730409686
>核融合を直接起こしてるんじゃないぞあれ >サイコフィールドで直接物理現象に干渉した結果核融合してるだけで どっちも 一緒じゃ ないですか
178 20/09/23(水)15:59:47 No.730409724
>ティターンズは強化人間ばりばり研究してたじゃん! 切りますか?脚
179 20/09/23(水)16:00:13 No.730409806
>あれってバナージが動かしてるんじゃ無かったのか… バナージ操作もあるしサイコフレームは死人の魂を吸収するからおっさんも入ってて動くから両方
180 20/09/23(水)16:00:29 No.730409857
νもとりあえずつけてるけどバズーカトラップとBRの方が便利良かったし何なら勝手に動いて迷惑
181 20/09/23(水)16:01:15 No.730409994
対策は出来るようになったけど一部のエースが絡めとったりする程度で回避も破壊もやっぱり難しい
182 20/09/23(水)16:01:42 No.730410081
>νもとりあえずつけてるけどバズーカトラップとBRの方が便利良かったし何なら勝手に動いて迷惑 そこは勝手に動かなかったらアムロ死んでるじゃん
183 20/09/23(水)16:01:44 No.730410088
>>核融合を直接起こしてるんじゃないぞあれ >>サイコフィールドで直接物理現象に干渉した結果核融合してるだけで >どっちも >一緒じゃ >ないですか 違いますよー! 無から生じた水をコップに注いでお出しするのと水道から出した水をコップに注いでお出しするのは結果としては同じだが一緒ではないだろう
184 20/09/23(水)16:02:19 No.730410201
>対策は出来るようになったけど一部のエースが絡めとったりする程度で回避も破壊もやっぱり難しい そもそもファンネル機がエース格だしシンプルなBRのほうが割とおつらい印象
185 20/09/23(水)16:03:18 No.730410406
ガンダムXの対ベルティゴ戦とか好き
186 20/09/23(水)16:04:02 No.730410572
わざわざファンネルみたいな局地戦用の兵器より感応波が使えるやつを大量に集めて地球人全員の脳に感応波をぶち込んだほうがてっとり早いよなー!
187 20/09/23(水)16:04:27 No.730410641
サイコシャードはその場でサイコフレームめっちゃ増やしてサイコフィールド展開してそのパワーで時間操作やら武器爆破やら願ったことやるってシステムだからまあそう言うもんだ…
188 20/09/23(水)16:05:08 No.730410788
宇宙移民して80年近く経ってるのに数が少ないニュータイプを強いから兵士にしようで戦場に繰り出して死なせてたら人材は減る一方だわ 宇宙戦争で民間人も大量に死んでるし
189 20/09/23(水)16:06:00 No.730410973
基本的に調達と安定性信頼性に非常に難のあるサイコミュ兵器をもうちょっと誰でも扱えるように研究したのがネオサイコミュだと思う
190 20/09/23(水)16:06:21 No.730411049
というかミノフスキー通信が機械的に増幅したサイコウェーブをミノ粉で伝達されるものなら普通にそこにジャミングとかできそう
191 20/09/23(水)16:06:23 No.730411064
そういやミノ粉ってサイコミュには効かないのかな
192 20/09/23(水)16:06:39 No.730411118
サイコフィールドによる物理干渉って…用はサイコキネシス念動力?
193 20/09/23(水)16:06:50 No.730411154
メンタル安定して戦闘も強い強化人間がもっといっぱい作れればなあ
194 20/09/23(水)16:07:24 No.730411273
>基本的に調達と安定性信頼性に非常に難のあるサイコミュ兵器をもうちょっと誰でも扱えるように研究したのがネオサイコミュだと思う 実はF91のバイコンかましたサイフレもそういう方向性だったりする
195 20/09/23(水)16:07:55 No.730411385
>サイコフィールドによる物理干渉って…用はサイコキネシス念動力? ミノ粉経由してる部分でなんかIFとか発生してるのかもしれん
196 20/09/23(水)16:09:39 No.730411709
サイコフィールドは設定がちゃんと出てくるまではサイコミュによるミノフスキー干渉でIFに近いことをやってるんじゃないかって説が一般的だったよね確か
197 20/09/23(水)16:09:51 No.730411751
サイコフィールドにまでなると物理法則を書き換えるからね ユニコーンの盾が飛ぶ理由
198 20/09/23(水)16:10:33 No.730411879
>そういやミノ粉ってサイコミュには効かないのかな ミノ粉がないとサイコミュ機不利なのよ サイコウェーブをミノフスキー粒子の振動で伝達してるから 逆シャア冒頭のシャアとナナイの会話見ると分かる
199 20/09/23(水)16:10:42 No.730411907
>わざわざファンネルみたいな局地戦用の兵器より感応波が使えるやつを大量に集めて地球人全員の脳に感応波をぶち込んだほうがてっとり早いよなー! ギロチン帝国はどうしてこうルール無用の木星思考なの…
200 20/09/23(水)16:11:40 No.730412106
>サイコフィールドにまでなると物理法則を書き換えるからね >ユニコーンの盾が飛ぶ理由 なんで書きかえれてるかはまったくわからんのです
201 20/09/23(水)16:11:46 No.730412135
F91のサイコミュは全部バイコンとのしっかりした繋がりの為に詰んでるからな…
202 20/09/23(水)16:12:18 No.730412226
>>サイコフィールドにまでなると物理法則を書き換えるからね >>ユニコーンの盾が飛ぶ理由 >なんで書きかえれてるかはまったくわからんのです これはそう
203 20/09/23(水)16:12:59 No.730412364
そもそも高次元からエネルギー引き出してる時点でなんだそれ案件だから…
204 20/09/23(水)16:13:04 No.730412383
ファンネルが消えたのはどう考えてもサイコミュジャックが原因でしょ
205 20/09/23(水)16:13:04 No.730412384
>F91のサイコミュは全部バイコンとのしっかりした繋がりの為に詰んでるからな… サイコミュのフィードバックにバイコン挟んで伝達するサイコウェーブにフィルターかけて海馬へのダメージを軽減するんだったかな
206 20/09/23(水)16:13:28 No.730412467
>これはそう IFだろうね あれ行き着くと∀だし
207 20/09/23(水)16:14:05 No.730412567
>ファンネルが消えたのはどう考えてもサイコミュジャックが原因でしょ 木星帝国「いや別に消えてねーし…」
208 20/09/23(水)16:15:01 No.730412745
そもそもサイコミュジャック起こす物質の方がやばいから封印しようという話にされてるじゃねーか
209 20/09/23(水)16:15:11 No.730412783
>IFだろうね >あれ行き着くと∀だし 何故IFで∀に行き着くと何が問題なのか説明求む
210 20/09/23(水)16:15:26 No.730412824
ミノフスキー通信への干渉や探知が完璧になったらFCSレベルでファンネルの対処完璧になるかもね
211 20/09/23(水)16:15:33 No.730412839
今でも盾が飛ぶにしろサイコフィールドにしろは地球近辺のミノ粉が作用してるものと思ってたけど違うのか…
212 20/09/23(水)16:15:37 No.730412850
>ファンネルが消えたのはどう考えてもサイコミュジャックが原因でしょ 一般兵でもある程度対応できるようなマニュアルが出来たから費用対効果が釣り合わなくなって流行らなくなっただけだろ ジャックみたいなことができる技術が流行ってたまるか
213 20/09/23(水)16:15:48 No.730412874
封印されたからって使っちゃだめというわけでもあるまい
214 20/09/23(水)16:15:59 No.730412906
無線の電波じゃなかったら何で情報飛ばしてるんだ?
215 20/09/23(水)16:16:00 No.730412909
IFはミノ粉が引き起こす超力場だし
216 20/09/23(水)16:16:15 No.730412966
>無線の電波じゃなかったら何で情報飛ばしてるんだ? ミノフスキー通信
217 20/09/23(水)16:16:16 No.730412969
>無線の電波じゃなかったら何で情報飛ばしてるんだ? >サイコウェーブをミノフスキー粒子の振動で伝達してるから
218 20/09/23(水)16:17:00 No.730413098
今V見てるけどビームシールド相当巨大じゃない? 背後は無理だけど全身覆えてるよねこれ
219 20/09/23(水)16:17:06 No.730413117
ぶっちゃけファンエル衰退もサイコミュジャックもミノフスキーの定義も みんな深く考えてないとおもうよ
220 20/09/23(水)16:17:58 No.730413268
>ぶっちゃけファンエル衰退もサイコミュジャックもミノフスキーの定義も >みんな深く考えてないとおもうよ 自分が考えてないからってさも全人類がそうであるかのように語るのをやめろ 話が進まんだろうが
221 20/09/23(水)16:18:16 No.730413315
>今V見てるけどビームシールド相当巨大じゃない? >背後は無理だけど全身覆えてるよねこれ でも最低10キロぐらいの面積張れないとファンネルなら回りこむよね
222 20/09/23(水)16:19:24 No.730413514
>自分が考えてないからってさも全人類がそうであるかのように語るのをやめろ >話が進まんだろうが ガンダム公式スタッフ「えーガンダムの設定分からんからガンプラの解説読むよー?」
223 20/09/23(水)16:20:06 No.730413636
なんかミノフスキー粒子の力場ができてるとかじゃなくて物理法則書き換えて動いてるんだ…
224 20/09/23(水)16:20:07 No.730413638
>ガンダム公式スタッフ「えーガンダムの設定分からんからガンプラの解説読むよー?」 その理屈だとプラモの解説考えてる奴は考えてるじゃねーか
225 20/09/23(水)16:20:32 No.730413702
ユニコーンがファンネル奪えるのはフルサイコフレームによるcpuの演算能力の爆上がりで無理やりハッキングしてるっていう金に物を言わせたやり方じゃなかったっけ
226 20/09/23(水)16:20:40 No.730413724
超能力者が大手を振ったら王道な人間讃歌から逸脱しちゃうから仕方ないんだよなー… もう人間じゃないじゃん!って
227 20/09/23(水)16:20:46 No.730413738
※小型MS時代以降ファンネルやサイコミュ兵器が衰退したという公式設定はない
228 20/09/23(水)16:21:31 No.730413882
>なんかミノフスキー粒子の力場ができてるとかじゃなくて物理法則書き換えて動いてるんだ… 富野オカルトが起こす現象を福井が考察して出した結論ですので
229 20/09/23(水)16:21:36 No.730413894
逆に間接的な物理現象で脳攻撃できそうだよねこんなのができるなら
230 20/09/23(水)16:22:10 No.730413990
>逆に間接的な物理現象で脳攻撃できそうだよねこんなのができるなら まぁサイコレイプはしまくってるな
231 20/09/23(水)16:22:29 No.730414056
おハゲがファンネル戦はダサい!って思ったから衰退した
232 20/09/23(水)16:22:55 No.730414137
フェザーファンネルがめっちゃぶつかってくる
233 20/09/23(水)16:23:09 No.730414175
>逆に間接的な物理現象で脳攻撃できそうだよねこんなのができるなら マリーダさんやアンジェロやハマーンの見られたくない過去を強制ダウンロードして見る!
234 20/09/23(水)16:23:09 No.730414178
ファンネル使った戦闘はレイアウトが楽すぎるからお禿が自分で禁じ手にしたとは聞く
235 20/09/23(水)16:23:20 No.730414216
ビームシールドで正面防がれるなら曲線で攻撃すりゃいいじゃん!のハンゾ
236 20/09/23(水)16:23:38 No.730414271
>おハゲがファンネル戦はダサい!って思ったから衰退した というかこの時代長らくお禿と長谷川しか書いて無いからな
237 20/09/23(水)16:23:40 No.730414275
>おハゲがファンネル戦はダサい!って思ったから衰退した ダサいというかファンネルメインだと殺陣がワンパ化する
238 20/09/23(水)16:24:55 No.730414517
>ビームシールドで正面防がれるなら曲線で攻撃すりゃいいじゃん!のハンゾ つうか敵の全方向死角攻撃できるファンネルで何で 一番めんどくさい防御兵器だけ狙わななきゃイカンのだって話で
239 20/09/23(水)16:25:39 No.730414654
お禿もV辺りからファンネル類似兵器だしてるしな
240 20/09/23(水)16:26:13 No.730414771
ファンネル関連で格好良い動きは逆シャアでほぼ網羅されてる気がする…
241 20/09/23(水)16:26:28 No.730414820
>ファンネル使った戦闘はレイアウトが楽すぎるからお禿が自分で禁じ手にしたとは聞く ミル貝ですら要出典付いてるけどこれソース何なの
242 20/09/23(水)16:26:43 No.730414863
>>ファンネル使った戦闘はレイアウトが楽すぎるからお禿が自分で禁じ手にしたとは聞く >ミル貝ですら要出典付いてるけどこれソース何なの 有名な話だぞ
243 20/09/23(水)16:26:47 No.730414875
00劇場版はみんなオールレンジ攻撃持ちだけど視聴者は何やってるかわからん…
244 20/09/23(水)16:26:53 No.730414899
>ファンネル関連で格好良い動きは逆シャアでほぼ網羅されてる気がする… 自分でやれる演出全部やってファンネルつまんねはずるいって
245 20/09/23(水)16:27:00 No.730414917
>>ファンネル使った戦闘はレイアウトが楽すぎるからお禿が自分で禁じ手にしたとは聞く >ミル貝ですら要出典付いてるけどこれソース何なの いやお禿が言ったんだぞ 有名な話だ
246 20/09/23(水)16:27:14 No.730414955
クロボンだと地上と宇宙じゃファンネルの脅威度まるで違うとわかったのが面白かった ギリかっこいいよね
247 20/09/23(水)16:27:47 No.730415079
>クロボンだと地上と宇宙じゃファンネルの脅威度まるで違うとわかったのが面白かった >ギリかっこいいよね 賤しくもカラス学校の№2だしなアイツ
248 20/09/23(水)16:27:52 No.730415098
νとサザビーのファンネルの殴り合いで殺陣描ききっちゃった感じある
249 20/09/23(水)16:27:54 No.730415112
>>ファンネル使った戦闘はレイアウトが楽すぎるからお禿が自分で禁じ手にしたとは聞く >ミル貝ですら要出典付いてるけどこれソース何なの いちいちソース出すまでも無い有名な話だ
250 20/09/23(水)16:28:41 No.730415281
でも強い武装だからターンXとかルシファーとか独裁者はちゃんとそれっぱい技は使い
251 20/09/23(水)16:29:38 No.730415455
とにかく富野のファンエルつまんねと小型MS時代にファンネル出てこないのは関係ない話だ しかも冨野作品もだんだんファンネル系兵器復活するし
252 20/09/23(水)16:29:48 No.730415484
そういう言い方されるとあれ…?本当に言ってたっけ…?ってなるからやめて欲しい というかマジでどこで言ってたんだっけ…
253 20/09/23(水)16:29:50 No.730415493
いや有名なのはわかったけどソースは!?
254 20/09/23(水)16:30:17 No.730415586
>自分でやれる演出全部やってファンネルつまんねはずるいって その上でF91の殺陣のアイデア出してくるからな… ほんと凄い
255 20/09/23(水)16:30:40 No.730415675
要出典になってるな…
256 20/09/23(水)16:31:20 No.730415795
長谷川「お禿原作してる時期からビットもファンネルも出してるし…」
257 20/09/23(水)16:31:27 No.730415814
バグもある意味ではファンネル系...ではないかラフレシアのほうか