虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • マット... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/23(水)13:49:18 No.730383234

    マットレス替えて腰の痛み減ったと思ったら枕の高さ合わなくなって首もと肩痛くなたね

    1 20/09/23(水)13:51:11 No.730383595

    なんでその文でロカボーイなんだよ

    2 20/09/23(水)13:51:29 No.730383660

    ロカボーイを枕にしてる人初めて見た

    3 20/09/23(水)13:52:15 No.730383794

    ザリガニかな?

    4 20/09/23(水)13:52:58 No.730383942

    ロカボーイの中に住んでる「」

    5 20/09/23(水)13:55:02 No.730384384

    腰曲がってるしエビなんだろう

    6 20/09/23(水)13:56:39 No.730384730

    ザリガニかエビがスレ立ててるの久々に見た

    7 20/09/23(水)13:58:00 No.730384975

    しかもカタコトだし

    8 20/09/23(水)13:59:24 No.730385249

    久々に陸に上がってきたザリガニかな?

    9 20/09/23(水)14:00:17 No.730385421

    カタコトだから海外のエビさんかな? これはどうも遠い所からわざわざ…

    10 20/09/23(水)14:01:56 No.730385733

    ロカボーイのろ過の部分新しくしといたからぐっすり眠るといい

    11 20/09/23(水)14:03:43 No.730386090

    水作にしないから…

    12 20/09/23(水)14:06:49 No.730386715

    これだけ入れてる水槽を飼ってる「」も多いらしいな

    13 20/09/23(水)14:08:16 No.730386999

    >これだけ入れてる水槽を飼ってる「」も多いらしいな ロカボーイはすぐダメになるから飼えない

    14 20/09/23(水)14:08:23 No.730387027

    >これだけ入れてる水槽を飼ってる「」も多いらしいな それは水作の方なので上にいる信者に殴られるぞ

    15 20/09/23(水)14:09:38 No.730387284

    ロカボーイ飼ってたけど一月ほどで死んじゃうから飼育には向いてない

    16 20/09/23(水)14:10:52 No.730387523

    ロカボーイ飼うくらいならロカドーム飼う

    17 20/09/23(水)14:10:54 No.730387531

    ロカボーイ派と水作派の溝は大きい

    18 20/09/23(水)14:11:22 No.730387633

    アメリカザリガニも大変だな…

    19 20/09/23(水)14:14:08 No.730388204

    ロカボーイ性能よくないけどお店で買おうとするとほぼ間違いなくロカボーイ最初に掴まされるから…

    20 20/09/23(水)14:14:15 No.730388224

    中のふわふわは捨ててろ材ケースとして使うんだよ

    21 20/09/23(水)14:16:11 No.730388567

    つまりこうしてザリガニを詰める

    22 20/09/23(水)14:16:46 No.730388661

    ミナミヌマエビ「」かもしれん

    23 20/09/23(水)14:17:31 No.730388802

    >つまりこうしてザリガニを詰める たまにあるらしいな 大型魚のウンコだか食べ残し処理させる為に中にザリガニ入れるの

    24 20/09/23(水)14:20:23 No.730389333

    >つまりこうしてザリガニを詰める 共食いするザリガニさん

    25 20/09/23(水)14:20:30 No.730389360

    >大型魚のウンコだか食べ残し処理させる為に中にザリガニ入れるの (いつの間にか消える大型魚)

    26 20/09/23(水)14:25:09 No.730390228

    水作の偽物

    27 20/09/23(水)14:26:10 No.730390407

    >ロカボーイのろ過の部分新しくしといたからぐっすり眠るといい どうしてそんなひどい事するの…

    28 20/09/23(水)14:27:23 No.730390627

    >たまにあるらしいな >大型魚のウンコだか食べ残し処理させる為に中にザリガニ入れるの 最近話題のミステリークレイフィッシュを詰めてる「」ならみたことある

    29 20/09/23(水)14:29:42 No.730391060

    >>ロカボーイのろ過の部分新しくしといたからぐっすり眠るといい >どうしてそんなひどい事するの… ロカボーイは物理濾過の役割も期待されてるので水作とは似て非なるものなんだ

    30 20/09/23(水)14:35:32 No.730392095

    >ロカボーイ派と水作派の溝は大きい 活性炭入れておけばいい派と ちゃんと生物濾過しろ派か

    31 20/09/23(水)14:36:31 No.730392285

    >ロカボーイ性能よくないけどお店で買おうとするとほぼ間違いなくロカボーイ最初に掴まされるから… 大抵すぐ下に水作置いてあるけどな!

    32 20/09/23(水)14:37:54 No.730392527

    というか定期的に交換する事考えたらロカボーイだって優秀なんだ 水作よりも色んな形や大きさあるし

    33 20/09/23(水)14:38:21 No.730392624

    水作版フィッシュレット買って使ってみたけどフィッシュレット使うようなやつに水作マットの濾過能力全然足りねえ 1日で茶色になる

    34 20/09/23(水)14:40:16 No.730392980

    ロカボーイは使い捨てていいがセットのエアポンプはめっちゃ静音だからトントンになる

    35 20/09/23(水)14:42:11 No.730393320

    ところでこのスレは何のために立てられたんだ…

    36 20/09/23(水)14:43:03 No.730393477

    >ところでこのスレは何のために立てられたんだ… 水槽で暮らしてる「」のためのスレでしょ?

    37 20/09/23(水)14:46:11 No.730394076

    ザリガニだから助かる

    38 20/09/23(水)14:47:09 No.730394276

    飼い主小学生だから冬越せるか心配

    39 20/09/23(水)14:50:41 No.730394972

    アオザリンZ食ってそう

    40 20/09/23(水)14:50:49 No.730395002

    初心者向け水槽セットみたいなやつだと大体ロカボーイ

    41 20/09/23(水)14:54:54 No.730395813

    魚興味あるけど水の管理難しそうすぎる…

    42 20/09/23(水)14:56:13 No.730396065

    基本は毎週水替え10分くらいするだけだぞ

    43 20/09/23(水)14:56:18 No.730396087

    スポンジフィルターで暮らしてるんだけどなかなかいいよ

    44 20/09/23(水)15:01:41 No.730397179

    うちの近所だとGEXしかないんだ

    45 20/09/23(水)15:02:26 No.730397353

    ロカボーイっていうんだ…

    46 20/09/23(水)15:03:15 No.730397517

    >基本は毎週水替え10分くらいするだけだぞ なぜか水槽一つ当たり1時間くらいかかるわ・・・ 蓋外して洗ってガラス面のコケをテデトールして石とか流木取り出してフィルター外して水抜いて ぬいた水でフィルター洗ってセットして石流木ざっと綺麗にしてから入れて水作って注ぐだけなのに妙に時間かかる

    47 20/09/23(水)15:03:32 No.730397572

    アカヒレなんてコップで飼おう!とか言われてた時代もあるしプラケースにフィルター突っ込めば余裕よ

    48 20/09/23(水)15:04:44 No.730397802

    魚かな?

    49 20/09/23(水)15:04:57 No.730397846

    サヨリかよ…

    50 20/09/23(水)15:06:25 No.730398127

    俺の部屋なんか壁に黒いコケがポツポツ湧いてるんだが

    51 20/09/23(水)15:06:38 No.730398160

    >なぜか水槽一つ当たり1時間くらいかかるわ・・・ >蓋外して洗ってガラス面のコケをテデトールして石とか流木取り出してフィルター外して水抜いて >ぬいた水でフィルター洗ってセットして石流木ざっと綺麗にしてから入れて水作って注ぐだけなのに妙に時間かかる 毎週そんなんやってるならむしろ環境荒らしてるわ

    52 20/09/23(水)15:07:12 No.730398279

    >魚興味あるけど水の管理難しそうすぎる… いきなり海水やりたいとかじゃなきゃさほど難しくないよ 気になるダオンの画像でスレ立てれば優しい「」令者が教えてくれるはずだ

    53 20/09/23(水)15:08:23 No.730398546

    毎週フィルター掃除はやりすぎ

    54 20/09/23(水)15:09:22 No.730398775

    通常メンテならガラス面綺麗にしてプロホースかけるだけで済むしな…

    55 20/09/23(水)15:09:28 No.730398793

    クラゲめっちゃ大好きだけど難易度高いっぽいよね

    56 20/09/23(水)15:09:39 No.730398841

    何かやたら難しいこと言われるけど大体の魚ならエアーポンプと砂利か砂入れて直射日光の当たらないとこに置いておけばいいんだよ 昔はそれで育ててたんだ

    57 20/09/23(水)15:10:39 No.730399048

    水槽の水換えなんてホースでそこのうんこ取りつつコケとるくらいだな 整った環境なら足し水でもいいとか言われてるし

    58 20/09/23(水)15:11:19 No.730399188

    >クラゲめっちゃ大好きだけど難易度高いっぽいよね トップレベルの専門家である水族館ですら死ぬの前提で管理してるみたいだしな…

    59 20/09/23(水)15:12:12 No.730399398

    コップで飼おう系のやつってやっぱ無茶なんだ

    60 20/09/23(水)15:13:01 No.730399563

    >クラゲめっちゃ大好きだけど難易度高いっぽいよね 流れがないと死ぬのに流れをつけると流されて死ぬとか 溶存酸素量低いと死ぬのにエアー入れると気泡が傘に入って死ぬとかとにかく繊細すぎる

    61 20/09/23(水)15:13:30 No.730399676

    ハイパーうんこマンな金魚を多頭飼いしてるとかじゃなきゃ毎週フィルター掃除はやりすぎだと思う

    62 20/09/23(水)15:13:32 No.730399679

    >コップで飼おう系のやつってやっぱ無茶なんだ 水の量は正義

    63 20/09/23(水)15:14:15 No.730399860

    >コップで飼おう系のやつってやっぱ無茶なんだ 魚だと育てるというより生き延びさせるって感じだからな

    64 20/09/23(水)15:14:36 No.730399940

    >溶存酸素量低いと死ぬのにエアー入れると気泡が傘に入って死ぬとかとにかく繊細すぎる ふよんふよんしてるのすごい好きなんだけどな… ド素人には無理どころじゃなさそうだな

    65 20/09/23(水)15:15:25 No.730400104

    海老の立てたスレ

    66 20/09/23(水)15:15:53 No.730400216

    クラゲに関しては4k映像でもずっと流してた方が気楽だと思う

    67 20/09/23(水)15:15:58 No.730400229

    礼賛するバクテリア達

    68 20/09/23(水)15:16:14 No.730400282

    投げ込み式なんて使ってるから腰痛くなるんだ ここはドイツ製のエーハイム外部フィルターを…

    69 20/09/23(水)15:16:43 No.730400402

    家の中に海を作ればクラゲは飼えるぞ 水族館のそれより大きくする必要があるけど

    70 20/09/23(水)15:17:21 No.730400545

    シーモンキーからやろう

    71 20/09/23(水)15:18:07 No.730400705

    もうそれは家じゃなくて海じゃないか 枕の高さが合わなくなりそう

    72 20/09/23(水)15:18:18 No.730400755

    >いきなり海水やりたいとかじゃなきゃさほど難しくないよ オランダ獅子頭がかわいくてずっと気になってる 齧歯類しか飼ったことないからじっくり調べてみるね

    73 20/09/23(水)15:18:47 No.730400850

    海に家作れば解決だな!

    74 20/09/23(水)15:19:06 No.730400911

    高級外車を買えるような資産を手に入れてそれを専門家監修の元クラゲ飼育に回したらなんとかなるかも

    75 20/09/23(水)15:19:58 No.730401086

    金魚飼いの「」はエビスレだと見かけないが居るんだろうか

    76 20/09/23(水)15:20:06 No.730401112

    飼育に成功!みたいな実験研究は専門施設に任せておくべき 個人じゃ手に負えなすぎる…

    77 20/09/23(水)15:20:28 No.730401178

    陸上で飼えるクラゲ開発して

    78 20/09/23(水)15:21:05 No.730401308

    水槽で上下するタイプのクラゲのおもちゃだいぶ癒されるよ

    79 20/09/23(水)15:21:20 No.730401378

    金魚でなんとなく照英思い出してブログ見に行ったら 最新5件中3件が金魚の記事だった

    80 20/09/23(水)15:21:33 No.730401425

    >ド素人には無理どころじゃなさそうだな 多少の手間をかけてあげられるなら光合成も併用で生きてるサカサクラゲが比較的簡単だよ 同じく光合成するタコクラゲも割と楽 ミズクラゲみたいにしっかり餌やらんと痩せて死ぬ事が無い

    81 20/09/23(水)15:22:54 No.730401703

    オランダシシガシラは丈夫だし初心者にもやさしいと思う

    82 20/09/23(水)15:23:58 No.730401958

    >オランダ獅子頭がかわいくてずっと気になってる いいか「」 金魚は導入時の病気に気をつければめっちゃ簡単だ

    83 20/09/23(水)15:25:35 No.730402332

    金魚はなつくぞ

    84 20/09/23(水)15:28:35 No.730403070

    >いいか「」 >金魚は導入時の病気に気をつければめっちゃ簡単だ いやでも高いやつはクソ繊細だよ あとピンポンパールも