虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/23(水)12:38:01 最近単... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/23(水)12:38:01 No.730367743

最近単独ヒロインモノ多くない?

1 20/09/23(水)12:41:57 No.730368746

弱いオタクしかいなくなった

2 20/09/23(水)12:42:45 No.730368963

でも結局話の展開に困って負けヒロイン登場させるんでしょう?

3 20/09/23(水)12:43:05 No.730369059

一巻の半分くらいで脱落したがもう3巻まで出てたんか

4 20/09/23(水)12:43:47 No.730369235

ヒロインレースなんで無駄に荒れて作家もいらんことしがちなクソシステムだってやっと認識したんでしょ

5 20/09/23(水)12:44:00 No.730369285

負けヒーローは出てくるよ

6 20/09/23(水)12:45:32 No.730369718

>負けヒーローは出てくるよ 寝取られ妄想が捗るな

7 20/09/23(水)12:45:48 No.730369784

>でも結局話の展開に困って負けヒロイン登場させるんでしょう? 漫画もラノベもやっぱりヒロイン一人じゃ続かないのはそうなんだけど増やすなら彼氏も増やすイメージ

8 20/09/23(水)12:46:23 No.730369947

ヒロインとイチャつくのはいいんだけどそれを周りのキャラに茶化されるのはなんかすごい不快に感じる

9 20/09/23(水)12:47:29 No.730370249

控えめに言って大好きなやつなのでもっと増えろ

10 20/09/23(水)12:47:40 No.730370287

一人の男ないし女を取り合うのになに和気藹々としてんだってなるし終わりが近づくと途端に恋愛面を気にし始めるからいびつな構成ではある 作家の腕が問われるのだ

11 20/09/23(水)12:47:54 No.730370352

たまに単独ヒロイン作品なのに追加ヒロインが投入される事がある

12 20/09/23(水)12:48:24 No.730370477

電撃の分厚い作家みたいに複数カップルを投入すればいいのにな

13 20/09/23(水)12:48:57 No.730370614

タイトルヒロインなのに負けた奴は見たことあるけど表紙を全部飾っておいて負けるヒロインはいるんだろうか

14 20/09/23(水)12:49:51 No.730370841

単独ヒロインというかクラスの人気者が何故か俺にだけは優しい~みたいなのが増えた気がする 前からあった気もする

15 20/09/23(水)12:50:18 No.730370966

>単独ヒロインというかクラスの人気者が何故か俺にだけは優しい~みたいなのが増えた気がする >前からあった気もする どっちも正解

16 20/09/23(水)12:50:44 No.730371059

>単独ヒロインというかクラスの人気者が何故か俺にだけは優しい~みたいなのが増えた気がする >前からあった気もする 男女問わずラブコメの王道じゃねぇかな…

17 20/09/23(水)12:50:52 No.730371104

男もなるべく綺麗なだけの生き物にしようとしてるよね

18 20/09/23(水)12:51:16 No.730371199

弱いオタクというかヒロイン複数いて煮えきらない態度を取り続ける主人公への風当たりが強くなった影響だと思う

19 20/09/23(水)12:51:32 No.730371282

まあ前はタイトルになってなかっただけではある

20 20/09/23(水)12:52:16 No.730371475

弱いオタクが気にするのは女の子じゃなくて男の方だ 女の子どんだけ魅力的でも男ダメだと惚れた時点でカス扱いだし

21 20/09/23(水)12:52:28 No.730371522

>男もなるべく綺麗なだけの生き物にしようとしてるよね 一応今の若い子をターゲットにしてるんだと驚くよね

22 20/09/23(水)12:53:21 No.730371745

あと男がエロいこと嫌がること多くなってると思う

23 20/09/23(水)12:53:32 No.730371782

最近?

24 20/09/23(水)12:54:36 No.730372044

>電撃の分厚い作家みたいに複数カップルを投入すればいいのにな あれはあれで伝統芸能張り練られてるからであって 複数カップルの部分だけ抽出してもあまり…

25 20/09/23(水)12:54:47 No.730372093

主人公の友達のモテる男みたいなやつが主人公やってる感覚だ

26 20/09/23(水)12:55:23 No.730372233

スレ画のコミカライズいつ始まるんだろ

27 20/09/23(水)12:56:17 No.730372464

なんか好みの変化どうこう以前に思いついてなかっただけでやってみたらこれでいいじゃんって発見されて増えただけじゃないか ぶっちゃけ他のジャンルなら恋愛要素あるんでもヒロインは決まりきってて問題なかったんだし

28 20/09/23(水)12:56:32 No.730372522

主人公もヒロインも幻滅されるようなキャラだと切られる

29 20/09/23(水)12:57:16 No.730372714

>弱いオタクが気にするのは女の子じゃなくて男の方だ >女の子どんだけ魅力的でも男ダメだと惚れた時点でカス扱いだし 女侍らす系で長続きするとどうしてもほころびが生じるからな どんなに取り繕ってもなあなあで周りに女囲んでるだけのクズになっていく

30 20/09/23(水)12:57:27 No.730372784

○○さんは○○ みたいなの多すぎて区別付かなくなってきた感はある

31 20/09/23(水)12:57:35 No.730372811

一対一の恋愛要素は片方死ぬとか鬱エンド多くて警戒する

32 20/09/23(水)12:58:02 No.730372937

スレ画みたいなお互いが依存していくの結構好き

33 20/09/23(水)12:58:18 No.730372989

身分違いは昔から王道だからクラス内カースト差をつけるのはよくわかる流れ

34 20/09/23(水)12:58:54 No.730373151

>主人公もヒロインも幻滅されるようなキャラだと切られる ファンタジー世界でハーレムが容認されてるのに主人公が煮えきらず複数ヒロインから誰選ぶか悩んでばかりだとなんでそんな世界観にしたってなる

35 20/09/23(水)12:59:29 No.730373295

>身分違いは昔から王道だからクラス内カースト差をつけるのはよくわかる流れ 内面きちんとしないと駄目になるのが身分違いの恋だからなあ

36 20/09/23(水)13:00:14 No.730373468

>>主人公もヒロインも幻滅されるようなキャラだと切られる >ファンタジー世界でハーレムが容認されてるのに主人公が煮えきらず複数ヒロインから誰選ぶか悩んでばかりだとなんでそんな世界観にしたってなる 社会通念で許されても経済的に無理とかそういう視点が出てくるのかもしれない 作り物の世界でも世知辛いっスね

37 20/09/23(水)13:00:35 No.730373554

俺が今脳内で考えてる話では主人公と主人公と仲のいい友人(故人)がいてヒロインがその友人の元彼女って設定で考えてたんだけどこういうのも嫌われるだろうか

38 20/09/23(水)13:01:20 No.730373721

>俺が今脳内で考えてる話では主人公と主人公と仲のいい友人(故人)がいてヒロインがその友人の元彼女って設定で考えてたんだけどこういうのも嫌われるだろうか むしろありがちじゃねえかな…

39 20/09/23(水)13:01:24 No.730373736

あんまり多くの人の価値観と外れた結果に行きついても困るだけだからある意味常識が試される

40 20/09/23(水)13:01:36 No.730373780

>俺が今脳内で考えてる話では主人公と主人公と仲のいい友人(故人)がいてヒロインがその友人の元彼女って設定で考えてたんだけどこういうのも嫌われるだろうか 身もふたもないこと言えば話に説得力があれば別になんだっていいんだよ

41 20/09/23(水)13:01:44 No.730373810

顔が怖くて不良と思われてる設定はもう下火かしら 一時期すげー量産されてたけど

42 20/09/23(水)13:02:16 No.730373905

一瞬仲のいい友人(脳内)に空目して何事かと

43 20/09/23(水)13:02:29 No.730373954

まぁ故人の恋人っていうと兄嫁とかにしちゃうのが多いような気はする

44 20/09/23(水)13:02:34 No.730373979

ほぼタッチじゃない?

45 20/09/23(水)13:02:41 No.730374004

>顔が怖くて不良と思われてる設定はもう下火かしら >一時期すげー量産されてたけど イラストもちゃんとそれ拾えよと思う要素きたな その顔で怖い顔言われるとヒロイン連中も怖い枠に入るんですが

46 20/09/23(水)13:03:45 No.730374239

主人公もヒロインも顔面最強であとはどれだけ害虫から二人を隔離できるかみたいなそういう

47 20/09/23(水)13:04:03 No.730374293

主人公もヒロインも友達が少ないのは描き切れなくなるから?

48 20/09/23(水)13:04:09 No.730374326

三角関係とまでいかない当て馬出すのはやめてほしいが 世界の漫画家が高木さんの作者みたいになれるわけもなく…

49 20/09/23(水)13:04:19 No.730374355

これは短編というか付き合うまででお腹いっぱいかな…ってなった

50 20/09/23(水)13:04:26 No.730374372

なんか異世界のなろう、ラブコメのカクヨムみたいになってない?

51 20/09/23(水)13:05:00 No.730374502

こんな男にでも惚れてくれる女の子いいなあとはなかなかならんのだな

52 20/09/23(水)13:05:56 No.730374724

タイトルだけで読む気無くなる これがシステマチックとか言われてもクソがとしか言いようが無い

53 20/09/23(水)13:06:16 No.730374767

ざまぁ系じゃなかったらいいよ

54 20/09/23(水)13:06:53 No.730374905

スレ画の子こんな顔だったっけ?

55 20/09/23(水)13:07:03 No.730374949

そしてTSのハーメルン

56 20/09/23(水)13:07:04 No.730374952

僕ヤバが流行ったあたり本当に弱くなったんだなオタク…となる

57 20/09/23(水)13:07:33 No.730375056

>スレ画の子こんな顔だったっけ? 途中でイラストレーターが変わった

58 20/09/23(水)13:07:41 No.730375093

こういうのでセックスまで行ったらめちゃくちゃシコれるんだけどみんなそこまではいかない オタク向けラノベは裸体とかラッキースケベは多いけどセックスは一般小説以上に禁忌になってる気がする

59 20/09/23(水)13:08:14 No.730375222

あと負けた子俺が欲しい!みたいな人すっかりいなくなった

60 20/09/23(水)13:08:33 No.730375275

そもそも昔から絶対数でいやそんなにおおくねーと思うんだよレース作品

61 20/09/23(水)13:08:47 No.730375319

SAO以降圧倒的本妻と有象無象みたいなのが増えた

62 20/09/23(水)13:09:04 No.730375372

そりゃ学生にセックスさせたらまずいよ

63 20/09/23(水)13:09:08 No.730375384

>タイトルだけで読む気無くなる >これがシステマチックとか言われてもクソがとしか言いようが無い 天使 学園のアイドル S級美少女 この辺りがなんか単独ヒロインラノベでよく見るタイトルな気がする

64 20/09/23(水)13:09:11 No.730375392

負けヒロインよりイケメンライバルキャラが絶滅した感

65 20/09/23(水)13:09:41 No.730375506

>こういうのでセックスまで行ったらめちゃくちゃシコれるんだけどみんなそこまではいかない >オタク向けラノベは裸体とかラッキースケベは多いけどセックスは一般小説以上に禁忌になってる気がする やってるやつはやってるけどね

66 20/09/23(水)13:09:45 No.730375513

>そりゃ学生にセックスさせたらまずいよ 逆に一般向け小説だと気軽にセックスしてるイメージある

67 20/09/23(水)13:09:47 No.730375521

電撃の分厚い奴みたいにあんな膨大なキャラカップル扱いきれる作家早々いないと思うよ…

68 20/09/23(水)13:09:48 No.730375527

>負けヒロインよりイケメンライバルキャラが絶滅した感 もともとそんないないやつ

69 20/09/23(水)13:09:49 No.730375530

イケメンライバルキャラを主人公にして一途にさせた方がみんな幸せになるからね…

70 20/09/23(水)13:10:30 No.730375676

>そもそも昔から絶対数でいやそんなにおおくねーと思うんだよレース作品 レースにしても緩い三角関係が主だよね 三人も四人も出してさぁレース!は少ないし成立しねぇ

71 20/09/23(水)13:10:31 No.730375685

単独ヒロインで寝取られ匂わせたら発狂するでしょ

72 20/09/23(水)13:10:46 No.730375730

>負けヒロインよりイケメンライバルキャラが絶滅した感 そんなにいないのと今の主人公にちょっと吸収されてると思う まあモテる理由納得できるんだからこれでいいんじゃね?

73 20/09/23(水)13:10:47 No.730375732

セックスしてるラノベだってあるよ 官能小説じゃないんだからただ直接的に描写してないってだけで

74 20/09/23(水)13:10:57 No.730375778

単独ヒロインと複数ヒロインラブコメはそもそもジャンルが違うのでそれぞれやってる

75 20/09/23(水)13:11:09 No.730375814

>電撃の分厚い奴みたいにあんな膨大なキャラカップル扱いきれる作家早々いないと思うよ… ヒロイン量産してもそれはそれで扱い切れてる作品そんなにないしな…

76 20/09/23(水)13:11:17 No.730375840

高木さん、姫野ちゃん、僕ヤバ… 俺は弱い人間だ

77 20/09/23(水)13:11:18 No.730375842

複数カップルはそれだけ話が長くなるし 容易には打ち切られない実績がある人じゃないとやりにくそう

78 20/09/23(水)13:12:09 No.730376024

単独ヒロインものを複数読む

79 20/09/23(水)13:12:11 No.730376031

>高木さん、姫野ちゃん、僕ヤバ… 好きな子がめがねを忘れた を読め

80 20/09/23(水)13:12:15 No.730376045

読者もラブコメの参加者理論か…

81 20/09/23(水)13:12:44 No.730376143

単独ヒロインはラノベだとまだまだスレ画みたいななろう産でしか見ない気がする

82 20/09/23(水)13:12:57 No.730376188

とりあえずおすすめを教えろ

83 20/09/23(水)13:13:05 No.730376217

好きではあるんだけど一作を長々と続けるより短めのを色々出してほしい

84 20/09/23(水)13:13:07 No.730376221

>電撃の分厚い奴みたいにあんな膨大なキャラカップル扱いきれる作家早々いないと思うよ… 言っちまえば群像劇になるからな

85 20/09/23(水)13:13:17 No.730376263

現代人は現実が悲惨だから綺麗な関係に飢えてるのさ…

86 20/09/23(水)13:13:18 No.730376274

めぞん一刻みたいなやつ?

87 20/09/23(水)13:13:29 No.730376311

ある程度能力ある主人公が多い気はするけどな 本当になんの能力もないがモテモテってのはトラブるくらいしか思い付かない

88 20/09/23(水)13:13:31 No.730376316

>とりあえずおすすめを教えろ ザガン様 最近複数カップルものになってるけど

89 20/09/23(水)13:13:34 No.730376323

主人公ぼっち設定多すぎ!

90 20/09/23(水)13:14:16 No.730376470

>主人公ぼっち設定多すぎ! そういう層向けって事だからな…

91 20/09/23(水)13:14:40 No.730376561

流行が一巡しただけでしょ また5~10年くらいしたらハーレムものが流行るよ

92 20/09/23(水)13:15:14 No.730376668

ラブコメだと弱キャラ友崎くん読んでたら聖水食らったアンデッドみたいになったから読むのをやめた

93 20/09/23(水)13:15:23 No.730376695

別にぼっちにならんだろうって主人公もぼっち気味にするのは やっぱり世界を小さくするためだろうね

94 20/09/23(水)13:15:39 No.730376758

最近の単独ヒロイン方法論はストーリー無くしてフェチを画力で叩きつけるやつだからラノベはまた勝手が違う

95 20/09/23(水)13:15:41 No.730376768

>でも結局話の展開に困って負けヒロイン登場させるんでしょう? このような邪悪がはびこるのでこのような作品が生まれる

96 20/09/23(水)13:15:47 No.730376791

男主人公スクールカースト上位で相手をぼっちにすると嫌味な感じが出そう

97 20/09/23(水)13:15:54 No.730376821

>流行が一巡しただけでしょ >また5~10年くらいしたらハーレムものが流行るよ どっちかというとハーレムは異世界で一対一は現実でって棲み分けになってる

98 20/09/23(水)13:15:55 No.730376825

有能主人公も普通に多くね?

99 20/09/23(水)13:16:03 No.730376854

友達もいないとかどんな異世界ですか?ってなるんだけど…

100 20/09/23(水)13:16:32 No.730376962

>友達もいないとかどんな異世界ですか?ってなるんだけど… クラスで孤立してる子いなかった?高校あたりから

101 20/09/23(水)13:16:47 No.730377017

>有能主人公も普通に多くね? ジャンルによるんだろうけど普通を装う特技持ちはいまでも基本ではないのか

102 20/09/23(水)13:16:53 No.730377033

最近の流行主人公はこれ!ってほど偏り無い気がする

103 20/09/23(水)13:16:54 No.730377039

ヒロインレースが始まるとファンが見苦しい争いを始めるのが苦手だ

104 20/09/23(水)13:16:57 No.730377054

とらドラや俺妹あたりは三角ないし四角関係がメインで盛り上がってた様に思う

105 20/09/23(水)13:17:17 No.730377115

単巻で終わらせるならそんなに苦しまなくてもいいのに欲をかいて自業自得だ

106 20/09/23(水)13:17:19 No.730377122

>>友達もいないとかどんな異世界ですか?ってなるんだけど… >クラスで孤立してる子いなかった?高校あたりから いなかったです なにかしら小グループが出来上がってて群雄割拠でしたね

107 20/09/23(水)13:17:44 No.730377205

実母実姉実妹でヒロインレースするやつあったら読んでみたい

108 20/09/23(水)13:18:09 No.730377285

>実母実姉実妹でヒロインレースするやつあったら読んでみたい エロゲとかソッチ方面で取り扱ってるんじゃないかな…

109 20/09/23(水)13:18:14 No.730377293

友達の描写や友達付き合いで主人公とヒロインが仲を深めるチャンスや描写が減るから友達は1人か2人しか出せないんだろう

110 20/09/23(水)13:18:19 No.730377312

学園ラブコメのプロット考えるとボッチとか親友はイケメン1人だけとかの設定は凄く話が作りやすいんだなって分かる

111 20/09/23(水)13:18:38 No.730377368

女の子自体は多いけどまず1話で主役とヒロインがくっついてて 主役が脇目振らないから実質単独ヒロインみたいなのはなんて言うんだろうか

112 20/09/23(水)13:18:46 No.730377387

俺が知らんだけかもしれないけど今でもハーレムばっかりな気がする…

113 20/09/23(水)13:19:01 No.730377440

むしろ減ったと思うのは総カプ的作品だと思うわ

114 20/09/23(水)13:19:06 No.730377455

そもそもキャラなんてあんまり増やしたくはねえんだ

115 20/09/23(水)13:19:18 No.730377498

>主役が脇目振らないから実質単独ヒロインみたいなのはなんて言うんだろうか 普通のラブコメ

116 20/09/23(水)13:19:20 No.730377505

五等分でも読むか…

117 20/09/23(水)13:19:31 No.730377540

久保さんも読んどけ

118 20/09/23(水)13:19:34 No.730377551

>むしろ減ったと思うのは総カプ的作品だと思うわ スピーシーズドメインとか…

119 20/09/23(水)13:19:39 No.730377568

一人二人ならともかくラブコメで男友達たくさん描写すると青春学園モノにジャンル変わるし…

120 20/09/23(水)13:19:49 No.730377610

総カプ作品は必然的に群像劇にせざるを得ないから 色々と大変なんだ…色々とな…

121 20/09/23(水)13:20:01 No.730377644

ハーレムはソシャゲが受け持ってくれるようになったから ギャルゲーの代替としてのハーレムラノベの衰退は必定

122 20/09/23(水)13:20:13 No.730377681

ラノベでも単独ヒロインはあるけど基本的に1巻完結が多いからシリーズものほど話題にならないみたいな感じなのかと

123 20/09/23(水)13:20:14 No.730377684

>とらドラや俺妹あたりは三角ないし四角関係がメインで盛り上がってた様に思う 漫画でもラノベでもトップクラスに盛り上がってるのが複数ヒロインなのは変わってないな

124 20/09/23(水)13:20:20 No.730377697

>俺が知らんだけかもしれないけど今でもハーレムばっかりな気がする… ハーレムの定義にもよるし SAOみたいに絶対的正妻とその仲間たちか 当て馬込みで三角関係もハーレムなのか ヒロインレースもハーレムになるのか そういう意味では単独ヒロインと言えるの高木さんくらいでは

125 20/09/23(水)13:20:30 No.730377727

>>むしろ減ったと思うのは総カプ的作品だと思うわ >スピーシーズドメインとか… あの規模になるとお話作るのが相当上手くないと回せないよね

126 20/09/23(水)13:20:40 No.730377755

>一人二人ならともかくラブコメで男友達たくさん描写すると青春学園モノにジャンル変わるし… 先細りするからそっちのほうが楽だと思うんだがあ

127 20/09/23(水)13:20:43 No.730377768

主人公に友達いると群像劇になるけど捌ききれる?っていう現実的な問題が 主人公を孤独にさせる

128 20/09/23(水)13:21:04 No.730377820

主人公もヒロインも嫌われないようなキャラにして冒険できないから他のキャラにヨゴレ役やらせて 使いやすいからそのキャラの出番ばかり増えて

129 20/09/23(水)13:21:04 No.730377823

恋愛ラボが完結までどれだけかかったかを見るに人気出なきゃしんどいよな あとworkingとか

130 20/09/23(水)13:21:19 No.730377867

ハーレムものはあってもヒロインレースものは明らかに減った気はする

131 20/09/23(水)13:21:24 No.730377887

とらドラは初期に好きだった櫛枝がどんどんアレな性格なのが判明してってつらかった… 後ヒロイン喧嘩しすぎ

132 20/09/23(水)13:21:26 No.730377890

なんか物語の規模自体が小さくなったというか メインヒロイン一人と小規模なストーリーが小規模に続いて数巻で終わるみたいなのが多い

133 20/09/23(水)13:21:35 No.730377910

学園モノは単独ヒロイン増えてるけどファンタジーは今でもハーレム一強よ

134 20/09/23(水)13:22:03 No.730378010

単独ヒロインかと思ってたらなんか男に負けた作品が

135 20/09/23(水)13:22:08 No.730378030

メインヒロインが爆乳お姉さんキャラでいいとなっただけでも良い事だ

136 20/09/23(水)13:22:22 No.730378074

僕勉みたいな形式にすればみんな幸せなんじゃないの

137 20/09/23(水)13:22:35 No.730378107

主人公と友達の男の5人くらいで女の子全く出さずに話し回せるくらいになると だいたいめっちゃ面白いんだけどジャンルは行方不明になる

138 20/09/23(水)13:22:54 No.730378187

>主人公もヒロインも嫌われないようなキャラにして冒険できないから他のキャラにヨゴレ役やらせて >使いやすいからそのキャラの出番ばかり増えて そしてスピンオフとか出る訳だな

139 20/09/23(水)13:22:58 No.730378197

恋太郎という怪物まで生まれてしまった

140 20/09/23(水)13:23:21 No.730378282

>主人公と友達の男の5人くらいで女の子全く出さずに話し回せるくらいになると >だいたいめっちゃ面白いんだけどジャンルは行方不明になる ファミレスで駄弁ってそう

141 20/09/23(水)13:23:22 No.730378287

河合荘は単独ヒロイン判定で良いか微妙だけど当て馬がいないと話進まないだろうなって

142 20/09/23(水)13:23:56 No.730378402

ソシャゲは好きなヒロイン全部と結婚だったり絆だったりで着地させられるからハーレムもののゴールなんじゃ

143 20/09/23(水)13:24:06 No.730378435

恋愛の駆け引きとかは要らないなって

144 20/09/23(水)13:24:10 No.730378450

>僕勉みたいな形式にすればみんな幸せなんじゃないの あれは正直大失敗だと思うけどなぁ 最初のヒロインなんだったのとか 最初とトリ以外なんだったのとか 決着がついたようでつかなかった感じ

145 20/09/23(水)13:24:16 No.730378469

ヒロインレースって昔も言うほど多かったかな…って印象が

146 20/09/23(水)13:24:21 No.730378487

>メインヒロインが爆乳お姉さんキャラでいいとなっただけでも良い事だ エッチでおっぱい大っきくて処女で年上のお姉さんはデメリットのはずだが…

147 20/09/23(水)13:24:43 No.730378557

ヒロインレースモノで有名なのってなんだろ

148 20/09/23(水)13:24:46 No.730378569

>>単独ヒロインというかクラスの人気者が何故か俺にだけは優しい~みたいなのが増えた気がする >>前からあった気もする >どっちも正解 身も蓋もない言い方でタイトルにしちゃうようになっただけってことか

149 20/09/23(水)13:25:09 No.730378659

全22巻の10巻目くらいで主人公とヒロインが付き合いだしてて その後の方が長いラブコメ実は私はをよろしくお願いします

150 20/09/23(水)13:25:19 No.730378691

>僕勉みたいな形式にすればみんな幸せなんじゃないの ルートが確定してるなら単独ヒロインものを複数やるのと変わらないのでは

151 20/09/23(水)13:25:25 No.730378714

長瀞さんのセンパイは友達いるけどほぼ出てこないパターンだったな

152 20/09/23(水)13:25:47 No.730378776

>久保さんも読んどけ 最近の流行り要素取り入れと不快要素の排除を徹底した結果なんの尖ったものが無いフツーのラブコメにしかなってないんだけど あんなでも雑誌の掲載順安定していて単行本もそこそこ売れてるっぽいからああいうのが求められているんだろうな…

153 20/09/23(水)13:25:55 No.730378797

>最近単独ヒロインモノ多くない? 増えたなーと思ったけど最近またチートハーレムものが増えてきて単独は駆逐されたよ

154 20/09/23(水)13:25:56 No.730378800

ハーレムの妹より妹単体でちゃんとインモラルする方が好き

155 20/09/23(水)13:26:05 No.730378830

まあ今はハーレムもの探そうと思うと 電書で普通にハーレムで検索して題名がヒットするからな… 昔はそんな分かりやすくはなかった

156 20/09/23(水)13:26:15 No.730378859

>恋太郎という怪物まで生まれてしまった あれはハーレムそのものが軸かつエンタメしっかりしてるからな…

157 20/09/23(水)13:26:50 No.730378959

久保さんはあれで10万部くらい売れてる辺り 最近のラブコメばっかのヤンジャンが気が狂ったのではなくて ラブコメバブルなんだなって実感した

158 20/09/23(水)13:27:09 No.730379019

結局実は凄い陰キャが美少女たちにモテモテになるのが一番人気なんだよなぁ恋愛ものって

159 20/09/23(水)13:28:20 No.730379242

>結局実は凄い陰キャが美少女たちにモテモテになるのが一番人気なんだよなぁ恋愛ものって そして読んでると結局こいつ陰キャじゃなくね?ってなるのもお決まりみたいな

160 20/09/23(水)13:28:56 No.730379352

男性向けにしろ女性向けにしろ陽キャと陽キャのカップルが主役の話は順当過ぎて少ない

161 20/09/23(水)13:29:19 No.730379420

単独ものは雨後の筍よろしく乱造されてるけど大当たりするのは全然でないしそのうち減るだろうな

162 20/09/23(水)13:29:21 No.730379427

「俺なんかやっちゃいました?」は現代恋愛でも通用する鉄板ネタだ

163 20/09/23(水)13:29:48 No.730379505

俺ガイルが騒がれるわけだ

164 20/09/23(水)13:30:00 No.730379545

>>僕勉みたいな形式にすればみんな幸せなんじゃないの >あれは正直大失敗だと思うけどなぁ 俺はああいう形式も面白いと思ったよ 自分の好きなヒロインが選ばれなかった時に本を処分するのも手間なんだがああいう形だと本の処分しようとは思わなくてありがたい

165 20/09/23(水)13:30:07 No.730379564

>>結局実は凄い陰キャが美少女たちにモテモテになるのが一番人気なんだよなぁ恋愛ものって >そして読んでると結局こいつ陰キャじゃなくね?ってなるのもお決まりみたいな 少女漫画メソッドが男向けに使われだした感じがする

166 20/09/23(水)13:30:15 No.730379600

>単独ものは雨後の筍よろしく乱造されてるけど大当たりするのは全然でないしそのうち減るだろうな もう減っててほとんどないよ 今は過剰なざまぁものか陰キャハーレムものが主流 だけど実際の売り場だとまだまだ普通の恋愛が強いかなって感じ

167 20/09/23(水)13:30:29 No.730379650

実際恋愛ものだと陰キャというか内向的な要素は重要なんじゃないかと思う

168 20/09/23(水)13:30:35 No.730379669

高木さんはTSすると少女漫画のイケメンだと思った

169 20/09/23(水)13:30:45 No.730379691

メガネとって髪切ったら美少女はよくあるテンプレよね

170 20/09/23(水)13:31:11 No.730379771

>俺はああいう形式も面白いと思ったよ >自分の好きなヒロインが選ばれなかった時に本を処分するのも手間なんだがああいう形だと本の処分しようとは思わなくてありがたい まず処分するのがわからない

171 20/09/23(水)13:31:15 No.730379784

>単独ものは雨後の筍よろしく乱造されてるけど大当たりするのは全然でないしそのうち減るだろうな 次に来るマンガ大賞見てると半分くらいラブコメだから 多分まだまだラブコメのひとつとして単独もの出ると思うわ そして途中から当て馬が出る

172 20/09/23(水)13:31:16 No.730379789

>男性向けにしろ女性向けにしろ陽キャと陽キャのカップルが主役の話は順当過ぎて少ない 女性向けはむしろ多いだろ ただ順風満帆な陽キャじゃなくてワケアリだったりするだけで

173 20/09/23(水)13:31:30 No.730379837

>メガネとって髪切ったら美少女はよくあるテンプレよね パロディではよくあるけど具体的にどれと言われると困るやつ!

174 20/09/23(水)13:32:00 No.730379909

>実際恋愛ものだと陰キャというか内向的な要素は重要なんじゃないかと思う まぁ普通はメンタル面の問題解決とセットになるから どっちかあるいは両方なんかしら影を抱えてないと話がまわらんよね

175 20/09/23(水)13:32:03 No.730379921

>>自分の好きなヒロインが選ばれなかった時に本を処分するのも手間なんだがああいう形だと本の処分しようとは思わなくてありがたい >まず処分するのがわからない 読まない本を置いとくのも邪魔だし売るなり捨てるなりしない?

176 20/09/23(水)13:32:08 No.730379939

でもよぉ 陽キャと美少女の恋愛なんて現実世界で嫌というほど見せつけられてるからわざわざ読む気にならねぇぜ?

177 20/09/23(水)13:32:17 No.730379968

幼馴染が恋人作ったから諦めて髪切ってメガネ外したら美少女にモテモテになるはなろうではスタンダードだせ

178 20/09/23(水)13:32:28 No.730380000

陽キャ同士なら家とか経済が課題になるな

179 20/09/23(水)13:32:53 No.730380074

ここ一番で頑張れる男はもはや陰キャじゃなくない?という気持ちを捨てきれない

180 20/09/23(水)13:33:04 No.730380111

確かに陽キャと陽キャが恋愛しました! って漫画は新機軸だな…

181 20/09/23(水)13:33:13 No.730380140

陰キャだけど実は天才でボクシングやってて不良に絡まれてる女の子を相手をボコボコにすることで解決して「ん?俺なんかやりました?」するのがいいんだよ!

182 20/09/23(水)13:33:21 No.730380167

>でもよぉ >陽キャと美少女の恋愛なんて現実世界で嫌というほど見せつけられてるからわざわざ読む気にならねぇぜ? 実際そんな見てるか?

183 20/09/23(水)13:33:41 No.730380224

>陽キャと美少女の恋愛なんて現実世界で嫌というほど見せつけられてるからわざわざ読む気にならねぇぜ? いや別に…リアルで他人の恋愛見ることはないな…

184 20/09/23(水)13:33:53 No.730380268

>確かに陽キャと陽キャが恋愛しました! >って漫画は新機軸だな… ほら花より団子とか

185 20/09/23(水)13:34:02 No.730380288

>ファミレスで駄弁ってそう THE3名様…

186 20/09/23(水)13:34:04 No.730380295

負けたヒロインが可哀想になるからスレ画みたいなのが好き

187 20/09/23(水)13:34:15 No.730380338

>読まない本を置いとくのも邪魔だし売るなり捨てるなりしない? どっちかというと選ばれなかったら読まないってのがわからない

188 20/09/23(水)13:34:20 No.730380351

本物の隠キャって碇シンジとかか

189 20/09/23(水)13:34:52 No.730380442

>陰キャだけど実は天才でボクシングやってて不良に絡まれてる女の子を相手をボコボコにすることで解決して「ん?俺なんかやりました?」するのがいいんだよ! そいつ自身よりもそんなのが陰キャでいられる学校の方がファンタジーだよ…

190 20/09/23(水)13:35:08 No.730380493

むしろ敗北者大好きだから敗北者ヒロイン視点で敗北するまでの話とか見たい

191 20/09/23(水)13:35:38 No.730380599

シンジ君は直近で色々ありすぎて鬱屈してるだけな気がする

192 20/09/23(水)13:35:45 No.730380636

負けヒロインにも参加賞としてポッと出の男をあてがいます

193 20/09/23(水)13:35:57 No.730380673

主人公もちゃんとスパダリだと俺に嬉しいなんなら女の子は社会不適合者でいいから主人公は強くあって欲しい  なろうにならない程度に

194 20/09/23(水)13:35:58 No.730380677

>本物の隠キャって碇シンジとかか あれも割とふつうに友達付き合いしてるし大人も含めて対人の対応スキルはむしろたけーからなぁ

195 20/09/23(水)13:35:58 No.730380679

学園トップカーストの王子様とお姫様が初心な恋愛するのも定番ではあるけどね 大抵どちらかがワケアリだけど

196 20/09/23(水)13:36:06 No.730380715

敗北者ヒロインに片想いする話とか読みたい

197 20/09/23(水)13:36:19 No.730380747

シンちゃんはトウジが死ぬくらいまでは割と明るいところもあったよ

198 20/09/23(水)13:36:27 No.730380776

底抜けに明るい不屈のヒロインと社交的なイケメンが 卒業後の進路とかお互いの家の地位の違いとかそういう現実的な課題と戦うのが 陽キャ同士が恋愛する少女漫画だ

199 20/09/23(水)13:37:03 No.730380903

隠キャラってレッテル付け自体が定義曖昧で広いから…

200 20/09/23(水)13:37:04 No.730380905

主人公はイケメンで優しい方が嬉しい クズだとなんでこんな奴が好かれるんだってなるし

201 20/09/23(水)13:37:25 No.730380978

>負けヒロインにも参加賞としてポッと出の男をあてがいます 正直その展開嫌いじゃない 俺が知らないだけでそのヒロインと男にも何かしらの物語はあったんだろうなって思うし

202 20/09/23(水)13:37:26 No.730380980

>学園トップカーストの王子様とお姫様が初心な恋愛するのも定番ではあるけどね >大抵どちらかがワケアリだけど 少女漫画ではありそうだけど男向けでは見たことないや

203 20/09/23(水)13:37:28 No.730380987

>敗北者ヒロインに片想いする話とか読みたい 秒速5センチメートルとか?

204 20/09/23(水)13:37:43 No.730381024

そして結婚になんの問題もないのに急に平民の女が好きになった! って言って高位貴族の令嬢を一方的に罵って捨てるのが異世界恋愛だ

205 20/09/23(水)13:38:02 No.730381085

>少女漫画ではありそうだけど男向けでは見たことないや 僕ヤバはほぼそのフォーマットじゃない?

206 20/09/23(水)13:38:25 No.730381155

>敗北者ヒロイン視点 ずっと好きだった幼馴染のイケメンが高校で知り合った可愛い子と付き合いはじめてからだんだん疎遠になって 風の噂で結婚したとか人づてにきいたアラサー独身女が思い出をこじらせてる 知り合った男子高校をたぶらかして児童福祉法で逮捕される漫画か…

207 20/09/23(水)13:38:28 No.730381162

>秒速5センチメートルとか? ちょっと違う 要は失恋して傷心してる子といいことしたい

208 20/09/23(水)13:38:29 No.730381166

いろんなカップルが出てくるのが好き

209 20/09/23(水)13:38:54 No.730381246

>どっちかというと選ばれなかったら読まないってのがわからない 主人公よりヒロインに感情移入しがちだからヒロインレース物とかラブコメだと選ばれなかった時点で後はあまりスポットライト当たらなくなるしたまに出番もらっても好きだった相手と結ばれることはないんだなって悲しくなるからとっとと原作は手放してネットで二次創作とか漁ったり作ったりしてしまうんだ

210 20/09/23(水)13:38:58 No.730381262

カースト上位のイケメンのはずなのになんか不屈のヒロインにメンタル介護されてるのが乙女ゲー

211 20/09/23(水)13:39:00 No.730381271

>主人公はイケメンで優しい方が嬉しい >クズだとなんでこんな奴が好かれるんだってなるし むしろクズはモテるだろう 口説く時だけ優しくすればいいし

212 20/09/23(水)13:39:05 No.730381289

>要は失恋して傷心してる子にふられたい

213 20/09/23(水)13:39:09 No.730381309

ラブコメに限らずドラマの基本は対比だからな ヒロインが陽なら男は隠でヒロインが隠なら男な陽 これが一番シンプルかつ強い それ以外で一発ネタではなくちゃんと面白いドラマ作るのは相当センス要る

214 20/09/23(水)13:39:23 No.730381357

>>学園トップカーストの王子様とお姫様が初心な恋愛するのも定番ではあるけどね >>大抵どちらかがワケアリだけど >少女漫画ではありそうだけど男向けでは見たことないや かぐや様とか一応そうじゃない?

215 20/09/23(水)13:39:35 No.730381412

ラノベ作品で単独ヒロインなんてあるの?

216 20/09/23(水)13:39:38 No.730381423

>少女漫画ではありそうだけど男向けでは見たことないや かぐや様…

217 20/09/23(水)13:39:59 No.730381478

>ラノベ作品で単独ヒロインなんてあるの? いっぱいあるよ

218 20/09/23(水)13:40:25 No.730381554

>むしろクズはモテるだろう 秒速5センチメートルの主人公とか典型例だよね…

219 20/09/23(水)13:40:29 No.730381570

>かぐや様とか一応そうじゃない? あれはカーストトップだけど内実は陰の者というかせいぜい陰を光にかえたやつばっかだからな…

220 20/09/23(水)13:40:32 No.730381584

>ラノベ作品で単独ヒロインなんてあるの? いっぱいあるよ レースに参加しないどうでもいい脇役女とかはちょいちょい出るけど

221 20/09/23(水)13:40:50 No.730381635

>むしろクズはモテるだろう >口説く時だけ優しくすればいいし そうかもしれんけど俺は読みたくない

222 20/09/23(水)13:40:55 No.730381648

でも学園のアイドルの陽キャが陰キャを好きになるなんてまずないよね そもそも接点がねぇコスプレ衣装が作れますとかないと

223 20/09/23(水)13:41:08 No.730381690

脇役にも他の女性が一切出ないとかは逆に不自然になるし出るよね

224 20/09/23(水)13:41:12 No.730381709

ハンドレッドの会長みたいに独身三十路とかされるくらいなら男あてがってもらった方がまだマシ

225 20/09/23(水)13:41:14 No.730381714

>>ラノベ作品で単独ヒロインなんてあるの? >いっぱいあるよ >レースに参加しないどうでもいい脇役女とかはちょいちょい出るけど 一番売れてるの教えてほしい ちょっと試しに挑戦してみたい

226 20/09/23(水)13:41:24 No.730381751

ひょっとして完全な陽キャは存在しない…?

227 20/09/23(水)13:41:36 No.730381789

テッサが勝つ可能性があるというかレース走者だと思ってた人とかはほぼいないよねたぶん

228 20/09/23(水)13:41:44 No.730381812

>>むしろクズはモテるだろう >>口説く時だけ優しくすればいいし >そうかもしれんけど俺は読みたくない そうだな なんかごめん

229 20/09/23(水)13:41:56 No.730381857

>でも学園のアイドルの陽キャが陰キャを好きになるなんてまずないよね だからこそなんでそうなったかの物語を作りやすいんだよ

230 20/09/23(水)13:42:02 No.730381878

少女漫画だとくっついた後に卒業後将来を考えてこの大学に行きたいけど遠恋は… とか結婚までに○○万円貯めるために計画を立てたいけど親の反対が… とかの物凄い現実的な戦いが始まるの好き

231 20/09/23(水)13:42:12 No.730381917

>僕ヤバはほぼそのフォーマットじゃない? 僕ヤバはトップカーストの山田とカースト下位の市川の話なので違うやつでは 先の例に該当しそうなのはかぐや様とかだと思う

232 20/09/23(水)13:42:28 No.730381966

>一番売れてるの教えてほしい >ちょっと試しに挑戦してみたい 今ならそれこそスレ画では?

233 20/09/23(水)13:43:04 No.730382077

>でも学園のアイドルの陽キャが陰キャを好きになるなんてまずないよね 顔が好みってだけできっかけは十分だよ

234 20/09/23(水)13:43:11 No.730382103

かぐや様は会長と付かず離れずでイチャイチャしてるのが面白かったのに 石上周りで脱線したらモテモテドロドロバトルが始まってなんか違うってなっちゃった

235 20/09/23(水)13:43:48 No.730382225

>テッサが勝つ可能性があるというかレース走者だと思ってた人とかはほぼいないよねたぶん 見た目や性格立ち位置はともかくダブルヒロインとしては弱すぎた 普段海中にいる上司とかどうしようもないだろ…

236 20/09/23(水)13:44:01 No.730382258

カップルがイチャイチャしてるだけの漫画はカップリングものの2次創作読んでるみたいな気分になる

237 20/09/23(水)13:44:02 No.730382263

ラノベ新人賞ラブコメかファンタジーしかない問題

238 20/09/23(水)13:44:04 No.730382266

会長はやべーやつにモテてたとかは言われるんだけど 実際は努力一点推しで勝負してる貧民だから構図自体は身分違いの格差パターンとみるべきじゃねーかな

239 20/09/23(水)13:44:46 No.730382399

>ハンドレッドの会長みたいに独身三十路とかされるくらいなら男あてがってもらった方がまだマシ あれは酷いと思った

240 20/09/23(水)13:45:00 No.730382440

>ラノベ新人賞ラブコメかファンタジーしかない問題 マイナージャンルは売れないからね

241 20/09/23(水)13:45:07 No.730382460

>かぐや様は会長と付かず離れずでイチャイチャしてるのが面白かったのに >石上周りで脱線したらモテモテドロドロバトルが始まってなんか違うってなっちゃった あれは元々そういうのが好きな作者だから

242 20/09/23(水)13:45:15 No.730382488

>でも学園のアイドルの陽キャが陰キャを好きになるなんてまずないよね >そもそも接点がねぇコスプレ衣装が作れますとかないと su4224851.png

243 20/09/23(水)13:45:30 No.730382537

>ラノベ新人賞ラブコメかファンタジーしかない問題 ファンタジーで括ったらそりゃ範囲広過ぎてそうなるだろう

244 20/09/23(水)13:46:17 No.730382670

~な件って古臭すぎない? まだ現役なの?

245 20/09/23(水)13:46:29 No.730382709

付き合うまでの過程が面白いのであってその後はあんまり…

246 20/09/23(水)13:46:44 No.730382760

異世界恋愛で既に夫婦の距離感で物語が進行する話見たいけど何で検索すればいいのか

247 20/09/23(水)13:46:47 No.730382768

>su4224851.png 僕ヤバがまさにこれだよね

248 20/09/23(水)13:47:03 No.730382823

ラブコメとファンタジー要素がないラノベって何があるの…?

249 20/09/23(水)13:47:16 No.730382866

>ラノベ新人賞ラブコメかファンタジーしかない問題 SFやミステリなんかもあるのでは

250 20/09/23(水)13:47:59 No.730382996

現実的な戦いの先にヒロインがおばあちゃんになるまで面倒みれゴールを見据えると 主人公にはやっぱり将来の経済力の担保となるパラメータの設定がほしい

251 20/09/23(水)13:47:59 No.730382998

僕ヤバは山田のほうがどんどん低みに降りてくるから…

252 20/09/23(水)13:48:00 No.730382999

ラブコメとファンタジー以外書きたいならラノベじゃない方面向かうってのも多い気がする

253 20/09/23(水)13:48:05 No.730383016

>~な件って古臭すぎない? >まだ現役なの? 最近はそのまんまあらすじ書いた文章タイトルが流行だよ

254 20/09/23(水)13:48:13 No.730383044

>付き合うまでの過程が面白いのであってその後はあんまり… むしろ付き合ってからの方が見たい

255 20/09/23(水)13:48:22 No.730383068

今の時代ラノベでsfはキツイと思う…

256 20/09/23(水)13:48:26 No.730383081

>SFやミステリなんかもあるのでは ミステリはともかくSFなくない?

257 20/09/23(水)13:48:29 No.730383087

>su4224851.png 俺はイケてる女子にときめく…

258 20/09/23(水)13:48:35 No.730383108

ラブコメ抜いてもファンタジーあったり ファンタジ抜いてもラブコメはあったりするから 難しいと思われる

259 20/09/23(水)13:48:56 No.730383171

>>一番売れてるの教えてほしい >>ちょっと試しに挑戦してみたい >今ならそれこそスレ画では? いやなろう産以外で無いのかなって思って

260 20/09/23(水)13:49:36 No.730383280

>俺はイケてる女子にときめく… だからイケてる女子はイケてるんだ みんながみんなイケてない方が好きならみんなイカなくなっちまう

261 20/09/23(水)13:49:49 No.730383331

おもしれー女やおもしれー男な展開は割と大昔から男女問わずあるな…

262 20/09/23(水)13:49:53 No.730383346

ラノベでsfとかはたまに見る たまにしか見ない

263 20/09/23(水)13:49:56 No.730383358

男側にしっかり性欲あったり欲みたいなの見えるのが好きだけどどうしてもマガジンとかそっちが多くなるイメージ

264 20/09/23(水)13:50:19 No.730383431

最近の電撃の奨励賞にグラフアートを題材にしたサスペンス・ミステリっぽいのがあったな

265 20/09/23(水)13:50:20 No.730383439

ロボ物でも厳しいのにSFとかもっとキツイ

266 20/09/23(水)13:50:35 No.730383474

付き合った後まできっちり描写してくれるやつだとだいたい少女漫画になるからなあ… 上の方にもあるチャンピオンの実は私ははよかったよ

267 20/09/23(水)13:50:50 No.730383521

ラノベでやれそうなSFってタイムトラベルとか時間扱うものとかかな スペースオペラは絶対無理だろ

268 20/09/23(水)13:50:54 No.730383527

>今の時代ラノベでsfはキツイと思う… 今と呼ぶには古いけどシャナの作者もデビュー作のSF路線を編集が捻じ曲げて大成功させたわけだからなあ

269 20/09/23(水)13:51:11 No.730383597

現代ファンタジーはファンタジー?

270 20/09/23(水)13:51:18 No.730383625

なろう産以外のラブコメで今人気のはヒロインがやっぱり何人か出てくるのばっかだな

271 20/09/23(水)13:51:35 No.730383681

>ロボ物でも厳しいのにSFとかもっとキツイ 企画通すならロボ物のがキツいよ まあSFが楽なわけでもないしそもそも大体包括されてるけど

272 20/09/23(水)13:51:39 No.730383689

個人的にサブキャラどもの恋愛とか興味ないというか極力見たくない

273 20/09/23(水)13:51:48 No.730383712

SFとかロボものってビジュアルありきなところあるから 文章媒体なラノベだとあんまりね…

274 20/09/23(水)13:52:02 No.730383749

ロボで最近はヴィヴィレインとかかな

275 20/09/23(水)13:52:14 No.730383793

SFは今の読者層の基準がガンダムとかスターウォーズなんでコアなネタいれると説明不足とか意味不明って言われるから市場的にキツイ

276 20/09/23(水)13:52:34 No.730383858

>su4224851.png イケてない男子の需要なんてごく一部じゃないですかー

277 20/09/23(水)13:52:40 No.730383885

思えばラノベのロボものでヒット作とかフルメタくらいしか思い付かないな

278 20/09/23(水)13:52:50 No.730383915

SF描きたいならまずハヤカワ行くべきだしな… いやハヤカワだと読者の間口が狭すぎるから他に行きたいって主張はわかるんだが

279 20/09/23(水)13:53:28 No.730384058

ロボものラノベってほぼ絵描きありきじゃん

280 20/09/23(水)13:53:29 No.730384064

>現代ファンタジーはファンタジー? 現代異能ものとかは一応ジャンル的にはローファンタジーではあるけど わざわざファンタジーと言わずそれぞれのジャンル名で呼ぶことの方が多いとは思う

281 20/09/23(水)13:53:43 No.730384121

初々しい主人公ヒロインカップルに対する物語開始前から付き合ってて安定感のあるサブキャラカップルみたいなのはありだと思う サブキャラの恋愛1から書くならスピンオフでやれって感じ

282 20/09/23(水)13:53:55 No.730384158

ラノベ読む層はまずSFに興味がないからな… SFに興味ある人間はラノベ読まない

283 20/09/23(水)13:54:00 No.730384175

綺麗に終われない話が多いから最初から畳むことを考えた話にシフトしてきているのかね

284 20/09/23(水)13:54:07 No.730384198

なんかすごくて新しい宇宙論が出てくればSFも増えると思うけど

285 20/09/23(水)13:54:32 No.730384286

>なろう産以外のラブコメで今人気のはヒロインがやっぱり何人か出てくるのばっかだな ヒロインが複数いればそのぶん間口が広い 単ヒロインはそのヒロインが合わない人はどうやっても受け入れられないし

286 20/09/23(水)13:54:36 No.730384298

SFもラノベも好きだけどラノベ読む時にSFは求めてない そういうのあるよね

287 20/09/23(水)13:54:51 No.730384348

昔の話をするんならブギーポップとかハルヒもSFだしVRものとかもSFの範疇だし… まぁそれ以前に天地無用とかタイラーとかヤマモトヨーコとかもっとダイレクトなのもあったけど

288 20/09/23(水)13:55:13 No.730384426

ファンタジア大賞だと去年がスパイモノが大賞 今年はサイバーパンク+ファンタジーが大賞だったからまあだけってわけでもないかなぁ 前者はスパイファンタジー謳ってるし後者はSFかファンタジーか分類出来んけど

289 20/09/23(水)13:55:30 No.730384483

SFは読み手も書き手も基本ハヤカワの住人だから ハヤカワで大ヒット出してようやく他に出てこれる印象がある いやジュブナイル全面に押し出したラノベSFの供給が途絶えたことも実は無いんだけど

290 20/09/23(水)13:55:38 No.730384507

ループ系も手垢つきすぎちゃってのう

291 20/09/23(水)13:55:47 No.730384532

そういえば今だとVRモノはSFに分類されるのか そう考えたら結構ある気がする

292 20/09/23(水)13:56:23 No.730384651

俺は単独ヒロインモノでも最初はすごく仲の悪いところからスタートしてだんだん仲良く行って欲しいんだが撒き餌係がいないと厳しいんだろうな

293 20/09/23(水)13:56:23 No.730384658

>ラノベでやれそうなSFってタイムトラベルとか時間扱うものとかかな >スペースオペラは絶対無理だろ 最近疎くて例が古くなるけどバトルシップガールとか星屑英雄伝説とかあったし 今でも知らないだけで結構出てるんじゃないかなあ

294 20/09/23(水)13:56:24 No.730384664

>ラノベ読む時にSFは求めてない 長々とファンタジーやっておいてラストで実は機械仕掛けでしたとかガッカリ要因だ

295 20/09/23(水)13:56:32 No.730384700

SAOは設定がSFしてるよね

296 20/09/23(水)13:56:44 No.730384748

SFとして思いっきり売り出すつもりはあるかどうかはともかく要素とか着想はするりと入り込んでくるから案外ないってほどでもないというか おそらくそのせいもあって本家が影薄いのもあるというか

297 20/09/23(水)13:56:47 No.730384753

>ラノベ読む層はまずSFに興味がないからな… >SFに興味ある人間はラノベ読まない ラノベ読む層がSFに興味ないんじゃなく殆どの人間がSFに興味ないのでは?

298 20/09/23(水)13:57:06 No.730384804

SFラノベはここ10年くらい大ヒットが存在しないだけで どのレーベルも常に一つか二つは出してるタイトルがあるんだよな…

299 20/09/23(水)13:57:17 No.730384841

SFラノベスレになってる

300 20/09/23(水)13:57:21 No.730384849

ラノベのSFといえば完結しないというイメージがまずある

301 20/09/23(水)13:57:21 No.730384850

>su4224851.png 10年ぐらい前に知りたかった

302 20/09/23(水)13:57:47 No.730384936

お話のギミックがメインヒロインに集約してる場合 ここでサブヒロイン増やすと話がぶれがち

303 20/09/23(水)13:57:50 No.730384948

いやラノベとSFは親和性高いでしょ…

304 20/09/23(水)13:58:35 No.730385089

>su4224851.png たぶんイケてる男イケてない男の基準がおかしいやつ

305 20/09/23(水)13:58:51 No.730385137

紫色のクオリア…は十年前か…

306 20/09/23(水)13:58:53 No.730385143

>いやラノベとSFは親和性高いでしょ… なんだかんだSF要素は持ってるのあるよね

307 20/09/23(水)13:58:59 No.730385167

異世界転生だって転生のシステムでSFに片足つっこむのはよくある

308 20/09/23(水)13:59:21 No.730385239

>いやラノベとSFは親和性高いでしょ… というかファンタジーとSFの相性の良さは昔から

309 20/09/23(水)13:59:27 No.730385256

表紙だけラノベなマルドゥックやらハーモニーやら

310 20/09/23(水)13:59:36 No.730385287

ちょっと前になるけどヘヴィーオブジェクトなんかあれSFそのものだと思うぜ

311 20/09/23(水)13:59:42 No.730385311

普通に従来のタイプなラノベも相変わらず出でるんで見てる場所の違いじゃないっすか https://dengekibunko.jp/product/newrelease-bunko.html https://mfbunkoj.jp/product/new-release.html https://sneakerbunko.jp/ https://ga.sbcr.jp/

312 20/09/23(水)13:59:44 No.730385320

saoのジャンルってSFじゃないの

313 20/09/23(水)14:00:06 No.730385386

>異世界転生だって転生のシステムでSFに片足つっこむのはよくある 異世界かと思ったら未来の地球でファンタジーと思ってたのは科学みたいなのも多いしな

314 20/09/23(水)14:00:11 No.730385400

SFって幅広すぎてファンタジー物はだいたいSF要素持ってるだろ

315 20/09/23(水)14:00:11 No.730385402

SFラノベはおっくれってるぅーーー!!から読んでないな

316 20/09/23(水)14:00:42 No.730385506

お兄様なんかも超常設定はSF準拠よね

317 20/09/23(水)14:01:00 No.730385557

ライト文芸の恋愛ものはラノベかな

318 20/09/23(水)14:01:17 No.730385606

86とかあれSFだろ

319 20/09/23(水)14:01:27 No.730385635

SFのほうが自然になりすぎちゃったんだよ

320 20/09/23(水)14:01:30 No.730385647

>https://dengekibunko.jp/product/newrelease-bunko.html これとほぼ同じあらすじのやつ昔読んだことあるな…

321 20/09/23(水)14:01:44 No.730385687

主人公のヒロインへの感情もSF的なもので操作されていて…

322 20/09/23(水)14:01:55 No.730385726

なろう発は結局どこのレーベルがひっぱってくるか、になるからなあ 文芸だと絵が少ないのがもったいないなあって思うけど

323 20/09/23(水)14:01:56 No.730385731

なろうではSFジャンルは地味にファンタジー系とVRMMOに次いで人気なジャンルではある

324 20/09/23(水)14:02:07 No.730385765

劣等生とアクセルワールドとヘヴィーオブジェクトの新刊が出たのが9月です

325 20/09/23(水)14:02:10 No.730385777

ハーレムものがこれで廃れてくれればなにより

326 20/09/23(水)14:02:10 No.730385778

お話を成立させるためにちょとオーバーテクノロジー的なものを出すのSFなのかね そのへんの分類難しいな

327 20/09/23(水)14:02:18 No.730385805

>お話のギミックがメインヒロインに集約してる場合 >ここでサブヒロイン増やすと話がぶれがち ハルヒなんかはハルヒがメインギミックのはずなんだけど それと直接関係ない長門とみくる出して 長門の方が人気出たからそっちメインになりかけて みくるがほったらかしになったりで 昔の作品だなあというまとまりのなさを感じる

328 20/09/23(水)14:02:28 No.730385847

>ハーレムものがこれで廃れてくれればなにより >普通に従来のタイプなラノベも相変わらず出でるんで見てる場所の違いじゃないっすか

329 20/09/23(水)14:02:40 No.730385876

>主人公のヒロインへの感情もSF的なもので操作されていて… 許してくれるだろうか 許してくれるね

330 20/09/23(水)14:02:48 No.730385904

>これとほぼ同じあらすじのやつ昔読んだことあるな… 吸血鬼のお仕事はもう15年くらい前ですよ…

331 20/09/23(水)14:03:05 No.730385958

>これとほぼ同じあらすじのやつ昔読んだことあるな… 最終的に敵も味方も全滅する訳だな… とんだクソ鬱ラノベだ!って当時なった

332 20/09/23(水)14:03:06 No.730385960

ハーレムラブコメはむしろこれから揺り戻し的に増える気はしないでもない

333 20/09/23(水)14:03:07 No.730385963

>ハーレムものがこれで廃れてくれればなにより 性癖否定は悲しみしか産まないんだ!どうして分かってくれないんだ!

334 20/09/23(水)14:03:17 No.730385998

>なろうではSFジャンルは地味にファンタジー系とVRMMOに次いで人気なジャンルではある ドラクエ・FFの次にテイルズくらいの差がある3位ってオチでは?

335 20/09/23(水)14:03:37 No.730386070

魔王学院の奴はハーレムかと思ったらなんかこう…予想外な感じだった

336 20/09/23(水)14:03:47 No.730386103

>主人公のヒロインへの感情もSF的なもので操作されていて… コバルトの星へ行く船でも用いられた伝統的手法かー

337 20/09/23(水)14:03:47 No.730386105

吸血鬼のおしごと?

338 20/09/23(水)14:03:49 No.730386113

ハーレムは絶対に廃れない安定感がある

339 20/09/23(水)14:03:52 No.730386129

ハルヒはそもそも投稿用の読み切りでハルヒそのものはほぼそこで片づけてるから 投稿作を伸ばすシステムの問題というか…

340 20/09/23(水)14:03:59 No.730386153

>最終的に敵も味方も全滅する訳だな… >とんだクソ鬱ラノベだ!って当時なった 続編は割と明るいぞ!なんと幽霊も再登場だ!

341 20/09/23(水)14:04:00 No.730386157

日替わり定食みたいに雑に食い散らかしたい時もあるのだ

342 20/09/23(水)14:04:06 No.730386179

>これとほぼ同じあらすじのやつ昔読んだことあるな… はたらく魔王様の人が作りそうな話だなとか思ってたらその人そのものだったわ

343 20/09/23(水)14:04:27 No.730386258

電撃の分厚い作家のはあれジャンル的にはSFなのか? 都市シリーズなんかは都市によってだいぶSFあじあったけど

344 20/09/23(水)14:04:41 No.730386299

お兄様、深雪ヒロインはやっぱわかんねえわ…

345 20/09/23(水)14:05:06 No.730386385

ハーレムと言ってもヒロインレース的なのじゃなく 本当にハーレム形成してるタイプならむしろ今結構あるレベルか

346 20/09/23(水)14:05:24 No.730386445

>ハーレムものがこれで廃れてくれればなにより むしろハーレムは今また増えてるよ お隣の天使様が珍しかっただけ

347 20/09/23(水)14:05:36 No.730386484

ヒロイン複数でハーレム呼ばわりされてるほうが多いと思われる

348 20/09/23(水)14:05:53 No.730386534

はた魔の作者の新作がガワだけ変えたはた魔になってる・・・

349 20/09/23(水)14:06:01 No.730386549

異世界系の作品のだいたいがハーレムなんだから減るはずがない

350 20/09/23(水)14:06:05 No.730386561

>ハルヒはそもそも投稿用の読み切りでハルヒそのものはほぼそこで片づけてるから >投稿作を伸ばすシステムの問題というか… 投稿作で出た人気を捨てて新規作品ってのもリスキーなんやろね

351 20/09/23(水)14:06:14 No.730386597

とうとう全員きっちり面倒みるハーレムの時代か…

352 20/09/23(水)14:06:21 No.730386617

SAOとか本当の意味で側室と本妻のハーレムだからな まああれももはや古文レベルだろうけど

353 20/09/23(水)14:06:42 No.730386689

単独ヒロインモノはだいたい主人公に都合のいいヒロインになってる気がする ヒロインレースモノは逆にめんどくさい女が勝つ

354 20/09/23(水)14:06:44 No.730386694

>とうとう全員きっちり面倒みるハーレムの時代か… やはり100恋…

355 20/09/23(水)14:06:46 No.730386703

ハーレムというか女の子多いけど主人公と恋愛関係になるのは一人ないし二人 っていう作品をハーレムに分類してるだけのような気もする

356 20/09/23(水)14:07:17 No.730386804

>はた魔の作者の新作がガワだけ変えたはた魔になってる・・・ はた魔の序盤のノリを継続する感じなら読みたい

357 20/09/23(水)14:07:29 No.730386840

>ヒロイン複数でハーレム呼ばわりされてるほうが多いと思われる というか昔からラブひななりToLoveるなりハーレムって言われてる作品はそういうのじゃない? 実際に関係もつレベルまではいかない

358 20/09/23(水)14:07:45 No.730386892

>はた魔の作者の新作がガワだけ変えたはた魔になってる・・・ 求められるのは大体同じでちょっと違うもの

359 20/09/23(水)14:07:49 No.730386904

イスラミックファンタジーの時代がくるーっ

360 20/09/23(水)14:07:49 No.730386905

ハーレムに関してはガチで複数恋人にしてるタイプと単に多数から好意を向けられてるタイプで違うよな

361 20/09/23(水)14:07:54 No.730386917

恋愛ものを見かける機会が増えた気がするけどそれらがハーレムに該当するかのは分からない

362 20/09/23(水)14:07:54 No.730386918

>とうとう全員きっちり面倒みるハーレムの時代か… それ自体はラノベだと定期的に出る王道パターンでないか アニメ化するかしないか辺りの中堅タイトルに多いだけで

363 20/09/23(水)14:08:27 No.730387040

>>とうとう全員きっちり面倒みるハーレムの時代か… >やはり100恋… あれ主人公側からは全員優劣付けられない本当の一番とか気が狂うだろう普通

364 20/09/23(水)14:08:39 No.730387082

異世界モノのハーレムは基本全員とくっつく

365 20/09/23(水)14:08:43 No.730387093

ガチハーレムは見たことないな 現実の歴史上では多いけど

366 20/09/23(水)14:08:57 No.730387138

ハーレムと言えば生徒会の一存だろ!?

367 20/09/23(水)14:09:05 No.730387163

〇〇が流行りってなってもそれが目立つってだけの話で それ一色になることはあまりないよ

368 20/09/23(水)14:09:06 No.730387167

女の子自体はめっちゃ多いけど9割は主人公には恋愛感情を向けない っていう作品も実はそれなりにある

369 20/09/23(水)14:09:34 No.730387262

まぁかわいい女の子はたくさんいたほうがお得だからな

370 20/09/23(水)14:09:43 No.730387300

>ハーレムと言えば生徒会の一存だろ!? おっさん…

371 20/09/23(水)14:09:50 No.730387324

ハーレムまでいかなくてもダブルヒロインとイチャイチャする奴とか流行っても良いと思う

372 20/09/23(水)14:10:39 No.730387493

>ハーレムまでいかなくてもダブルヒロインとイチャイチャする奴とか流行っても良いと思う よし!3X3EYES!

373 20/09/23(水)14:10:49 No.730387516

正しい未来がナンボのもんじゃあー! 男だったら言い寄る女を全員幸せにせんかぁーッ! みたいな画像が嫌い いかにもハーレムものの理屈というか

374 20/09/23(水)14:10:59 No.730387547

男キャラのことヒーローって呼ぶのいつも違和感を覚えるいつから言うようになったっけ?

↑Top