20/09/23(水)10:57:23 麻雀始... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/23(水)10:57:23 No.730348330
麻雀始めたけど勝てないんぬ… なんでぬばっかり狙い撃ちされるんぬ…
1 20/09/23(水)11:00:07 No.730348749
不用意に前に出過ぎるからだ
2 20/09/23(水)11:00:53 No.730348857
通しだなハメられてる
3 20/09/23(水)11:02:22 No.730349069
狙い撃ちされてんじゃなくて危険牌を切ってるのが自分だけだと知れ
4 20/09/23(水)11:02:25 No.730349078
萬子待ちなの バ レ バ レ
5 20/09/23(水)11:02:35 No.730349107
どうせテンパイ即リーばっかしてるんぬ? ダマで行くんぬ
6 20/09/23(水)11:02:42 No.730349132
狙い撃ちにしてるんじゃなく何が危険牌か判断できてないだけでは
7 20/09/23(水)11:03:07 No.730349181
ぬがリーチかけるとぬのツモった牌が必ず誰かの上がり牌になるんぬ
8 20/09/23(水)11:03:12 No.730349194
ちんぽぬ!
9 20/09/23(水)11:03:38 No.730349266
>ぬがリーチかけるとぬのツモった牌が必ず誰かの上がり牌になるんぬ リーチは天才を凡夫に変えるんぬ
10 20/09/23(水)11:03:47 No.730349294
始めてたばっかりの人って ネギとカモと卵と大盛りご飯にしか見えないんだろうな
11 20/09/23(水)11:04:50 No.730349498
>狙い撃ちされてんじゃなくて危険牌を切ってるのが自分だけだと知れ まあこれよね セオリー外の打牌する初心者をわざわざ狙わんだろう
12 20/09/23(水)11:06:04 No.730349709
プロだって放銃するんだ 初心者はガンガン即リーしていけ
13 20/09/23(水)11:06:27 No.730349781
麻雀のうまさって防御のうまさよね 俺はこれに気づいて今はマリオオデッセイプレイしてる
14 20/09/23(水)11:07:20 No.730349922
3巡目リーチ! 読めるかこんなもん………!!!
15 20/09/23(水)11:07:24 No.730349933
相手がリーチしてくれたら気をつけようって思える ダマテンやめてくだち!
16 20/09/23(水)11:07:54 No.730350031
実際序盤でリーチ出来るならしたほうが得だよ
17 20/09/23(水)11:08:26 No.730350113
リーチ後他家のカン!
18 20/09/23(水)11:08:32 No.730350127
お前にマージャンを教える dice13d9=
19 20/09/23(水)11:10:21 No.730350450
普通に麻雀強くなりたいならおバカミーコ読むといいよ
20 20/09/23(水)11:10:48 No.730350527
自分の牌を揃えるのに精一杯なのはわかる
21 20/09/23(水)11:11:02 No.730350568
どうしても運が回って来てる奴には勝てないって時もあるからな
22 20/09/23(水)11:11:05 No.730350573
勝つために頭使ってなけりゃ勝てないのは当然では
23 20/09/23(水)11:12:06 No.730350771
初心者はまずオリ方を覚えるといいと思う あと無闇に鳴かない
24 20/09/23(水)11:12:20 No.730350816
押し引きの判断がわからない 結構すぐ引いちゃう それこそ3巡目リーチかかって安牌が1枚でもあったらすぐ降りちゃう
25 20/09/23(水)11:12:47 No.730350892
>普通に麻雀強くなりたいならおバカミーコ読むといいよ 赤ドラない時代の漫画だから今だともっと速攻手のがいいんかなーと呼んでて思った
26 20/09/23(水)11:13:13 No.730350983
>自分の牌を揃えるのに精一杯なのはわかる 最初の打牌なんて理牌も終わってないから自分から面子崩してたりするぜ!
27 20/09/23(水)11:14:20 No.730351171
>最初の打牌なんて理牌も終わってないから自分から面子崩してたりするぜ! まず落ち着いて並べろ
28 20/09/23(水)11:14:46 No.730351257
6巡目あたりの手広く残すか防御高めるかの判断あたりが1番楽しいなーと感じてきた
29 20/09/23(水)11:15:37 No.730351401
安牌は探せば見つかる だからテンパイ気配感じるまでガン攻め あっ牌が七種類くらいしか無い...
30 20/09/23(水)11:16:41 No.730351565
>押し引きの判断がわからない >結構すぐ引いちゃう >それこそ3巡目リーチかかって安牌が1枚でもあったらすぐ降りちゃう 手牌の評価をしましょう 押すだけの価値があるかどうか
31 20/09/23(水)11:17:18 No.730351676
単純な確率的に4回1回しか上がれないんだからおりることが多くなるのは必然
32 20/09/23(水)11:17:25 No.730351697
いつもあがるろうするのやめるんぬ振り込まないのを第一にするんぬ
33 20/09/23(水)11:18:17 No.730351845
>押すだけの価値があるかどうか 満貫あるし押すか! ロンできた!3900点!
34 20/09/23(水)11:18:20 No.730351857
>押し引きの判断がわからない >結構すぐ引いちゃう >それこそ3巡目リーチかかって安牌が1枚でもあったらすぐ降りちゃう どんなに良型でも1シャンテンだと半分の点数の価値しか無いって思うと押し引きはわかりやすいんぬ 2シャンテンだとさらに半分なんぬ
35 20/09/23(水)11:20:14 No.730352196
サンマ楽しいんぬ…相手の牌なんか知るか!しても何とかなるんぬ
36 20/09/23(水)11:21:39 No.730352442
3家リーチに対して回し打ちしてるときが一番生を実感する
37 20/09/23(水)11:24:30 No.730352931
本当の初心者はまず牌効率から覚えたらいいんぬ 守備は自分の手牌のこと考えられるようになってからぬ
38 20/09/23(水)11:24:34 No.730352941
>3家リーチに対して回し打ちしてるときが一番生を実感する 逆に危険牌ばしばし切ってくれるから楽だわ...
39 20/09/23(水)11:26:13 No.730353229
初心者はテンパイ即リーと他家のリーチかかったらベタ降りだけやってればまだ戦える
40 20/09/23(水)11:26:21 No.730353252
3家目リーチとか怖くない?
41 20/09/23(水)11:27:04 No.730353384
四面待ちとか理牌しても何だか分からなくなる
42 20/09/23(水)11:27:45 No.730353491
>四面待ちとか理牌しても何だか分からなくなる 四面待ち以上は定形しかないからそれを覚えたらいい
43 20/09/23(水)11:27:47 No.730353495
>四面待ちとか理牌しても何だか分からなくなる https://www.gamedesign.jp/games/bamboo/
44 20/09/23(水)11:29:33 No.730353776
俺がリーチすると何かしらんけど下家がツモ上がりするんです… リーチ!ツモ!ってノリでツモ上がりされるんです リー棒返して…
45 20/09/23(水)11:35:20 No.730354745
初心者は最速でメンゼンテンパイして即リー それと他者のリーチにはベタオリだけ覚えれば良い
46 20/09/23(水)11:38:09 No.730355232
アカギで言ってたんぬ 最初の方に切られた牌の周辺は安全でリーチ前あたりの周辺が危険牌なんぬ
47 20/09/23(水)11:38:53 No.730355352
序盤の捨て牌の内側は普通に危険牌です
48 20/09/23(水)11:39:33 No.730355460
対面の河しか見ないゲーセン麻雀だからね
49 20/09/23(水)11:41:11 No.730355722
国際安全牌!
50 20/09/23(水)11:42:03 No.730355889
三人の手出し自摸切りが覚えられん
51 20/09/23(水)11:45:37 No.730356533
リーチしたら相手も警戒するからリーチしない方がロン出来たりするんぬ つまりリーチしてる奴の安牌で待つといいんぬ
52 20/09/23(水)11:50:38 No.730357357
>三人の手出し自摸切りが覚えられん 覚えないでいいよそんなの 無駄
53 20/09/23(水)11:52:45 No.730357719
ぬーん清一色で染めていくんぬ! 読まれてんぬ!
54 20/09/23(水)11:53:22 No.730357816
>ぬーん清一色で染めていくんぬ! >読まれてんぬ! 清一色は相手を降ろすためにある
55 20/09/23(水)11:54:25 No.730358016
>三人の手出し自摸切りが覚えられん 手出しだけ覚えるかツモ切りだけ覚えるかの片方にすると楽 ツモ切りだけを見るのがおすすめノータイムかも分かりやすいし
56 20/09/23(水)11:55:40 No.730358217
ぬあ…スレ画の麻雀マットかなりゴム臭いんぬぁ…
57 20/09/23(水)11:58:45 No.730358739
>アカギで言ってたんぬ >最初の方に切られた牌の周辺は安全でリーチ前あたりの周辺が危険牌なんぬ 序盤で形決めて先に濃いめの牌切る人もいるから一概には言えないんぬ
58 20/09/23(水)12:02:29 No.730359433
ぬぁ また裏目ったんぬ…
59 20/09/23(水)12:06:34 No.730360159
リーチってなんか損な気がするんぬ…
60 20/09/23(水)12:07:26 No.730360325
>リーチってなんか損な気がするんぬ… 裏ドラと一発があるから実質1.5ハン分はあると考えるんぬ
61 20/09/23(水)12:08:24 No.730360521
リーチは現代麻雀最強の役とも言われるんぬ
62 20/09/23(水)12:08:33 No.730360572
テンパイ即リーが基本なんぬ
63 20/09/23(水)12:08:56 No.730360642
初心者は自分の河と手牌だけ見てれば上等なんぬ それすら見れてないのが初心者なんぬ
64 20/09/23(水)12:10:00 No.730360867
自宅で負けそうな時はぬをじゃれつかせて卓ぶちまけたんぬ
65 20/09/23(水)12:10:24 No.730360947
CPUとの対戦が楽しいんぬ…こいつらガンガン和了んぬ…
66 20/09/23(水)12:10:44 No.730361020
リーチはテンパってない相手を下ろすための手段みたいなもんだし…
67 20/09/23(水)12:11:22 No.730361150
捨牌の順番で読むのはみんながある程度の牌理で打ってる前提が必要なんぬ ぬも含めた身内のレベルだと現物以外は信用できないんぬ
68 20/09/23(水)12:12:38 No.730361443
読みが通じるのはあくまで同じレベルの人が揃った場合なんぬ 無法の打牌してる可能性もあるから油断は禁物なんぬ
69 20/09/23(水)12:12:46 No.730361474
スジを避けた方がいいのはわかるけど裏スジも意識したほうがいいんぬ?
70 20/09/23(水)12:12:51 No.730361495
直前に上家が切った牌と同じものをずっと捨てていけば絶対にロンされないんぬ
71 20/09/23(水)12:13:20 No.730361603
最初の方に捨てた三元牌と同じのが結構な確率でその後2枚くる
72 20/09/23(水)12:13:25 No.730361618
ドンジャラ知識でやったら勝てなかったんぬ ぬは負けぬなんぬ
73 20/09/23(水)12:14:22 No.730361838
ビギ猫を読むんぬ
74 20/09/23(水)12:14:54 No.730361961
>スジを避けた方がいいのはわかるけど裏スジも意識したほうがいいんぬ? 統計的には大した意味がないらしいけど気になるなら気にした方がいいんぬ
75 20/09/23(水)12:14:59 No.730361986
フリテンキャッツ!!
76 20/09/23(水)12:15:16 No.730362040
むこうぶち読んで勉強するんぬ!…なんでこんな役満がポンポン出てくるんぬ?
77 20/09/23(水)12:15:26 No.730362076
>いつもあがるろうするのやめるんぬ振り込まないのを第一にするんぬ 面白いのはあがれる時なんぬ いい手が来るまでただただ我慢を続けろというのは始めたばかりの人には辛いんぬ…
78 20/09/23(水)12:15:41 No.730362137
>直前に上家が切った牌と同じものをずっと捨てていけば絶対にロンされないんぬ (あの猫チートイ狙いかな)
79 20/09/23(水)12:15:43 No.730362143
>むこうぶち読んで勉強するんぬ!…なんでこんな役満がポンポン出てくるんぬ? 漫画のマージャンはみんなズルしてるだけなんぬ
80 20/09/23(水)12:16:18 No.730362271
裏すじそのものは気にしなくていいけど 赤5リーチの14と69は危ないみたいなのはあるんぬ
81 20/09/23(水)12:16:44 No.730362384
役の他にポンカンチーもあるからめっちゃ迷うんぬ… あれポンしておけばあがってたんぬ…
82 20/09/23(水)12:17:45 No.730362602
じゃんたまで雀傑に上がったけど危険牌現物以外わかんね!
83 20/09/23(水)12:18:15 No.730362724
鳴きは攻撃力と防御力が下がる高速化フォーム!流線形の猫になる
84 20/09/23(水)12:18:25 No.730362764
初心者は鳴きの判断しなくていい 自風なんてわからんレベルなら鳴くのは白發中だけでいい
85 20/09/23(水)12:19:20 No.730362998
>じゃんたまで雀傑に上がったけど危険牌現物以外わかんね! 1とか3とか下の牌切られてたら上は危ない だから2を切る(ロンニャー)
86 20/09/23(水)12:19:37 No.730363081
>役の他にポンカンチーもあるからめっちゃ迷うんぬ… >あれポンしておけばあがってたんぬ… 鳴くとあがりに近づくので当然他家も警戒するんぬ 警戒するという事は泣かなかった場合と比較して打牌が弱くなる可能性があるんぬ したがって鳴いていればあがれたというのは幻想なんぬ
87 20/09/23(水)12:20:03 No.730363180
他家がオタ風ないたら三元牌切らないほうがいいのはわかったけど邪魔だから切るんぬ ホンイツ上がられたんぬ
88 20/09/23(水)12:20:36 No.730363339
役牌と「これ鳴いたら役ありテンパイなんぬううう」ってとき以外は鳴きは全スルーでいいんぬ
89 20/09/23(水)12:20:54 No.730363409
>むこうぶち読んで勉強するんぬ!…なんでこんな役満がポンポン出てくるんぬ? 三連刻がポンポン出てくるけど実際は見たことないんぬ…
90 20/09/23(水)12:21:40 No.730363603
初心者はとにかくメンゼンでルィーチ!ノミでも暗刻に裏が乗れば満貫!
91 20/09/23(水)12:21:57 No.730363677
サンマばっかやってるから三色の存在忘れるんぬ
92 20/09/23(水)12:22:00 No.730363693
むこうぶちとかはまだマシなんぬ 兎とか読むと配牌からもう違うゲームなんぬ
93 20/09/23(水)12:22:03 No.730363702
一枚だけの三元牌切るなと言われても抱えてたらあがれねー! オリしかないんですか!
94 20/09/23(水)12:22:58 No.730363918
>一枚だけの三元牌切るなと言われても抱えてたらあがれねー! そんなこと誰に言われたんぬ ガンガン切るんぬ
95 20/09/23(水)12:23:24 No.730364038
序盤なら三元牌は即捨てちまえ 抱えるのは風牌
96 20/09/23(水)12:23:29 No.730364054
創作の豪運はつらいんぬ…! ぎゅわんぶらあ自己中心派を読むんぬ…
97 20/09/23(水)12:24:54 No.730364397
序盤で他家から2枚出たら強い安牌にはなる ロンニャー チートイ
98 20/09/23(水)12:25:10 No.730364458
>創作の豪運はつらいんぬ…! >ぎゅわんぶらあ自己中心派を読むんぬ… ぬの配牌は平均イーシャンテンなんぬ
99 20/09/23(水)12:26:16 No.730364723
>役の他にポンカンチーもあるからめっちゃ迷うんぬ… >あれポンしておけばあがってたんぬ… 鳴いたらツモがズレるんぬ よって鳴いてテンパイ以外は「鳴いておけば…」は通用しないんぬ
100 20/09/23(水)12:27:02 No.730364926
三元牌大事に抱えてるのは役覚えてないレベルの初心者しか見ないんぬ
101 20/09/23(水)12:28:08 No.730365189
おすすめの麻雀解説本とかあるんぬ? というかみんなどこで麻雀してるんぬ
102 20/09/23(水)12:28:25 No.730365260
>おすすめの麻雀解説本とかあるんぬ? >というかみんなどこで麻雀してるんぬ ちんぽにゃんぬ
103 20/09/23(水)12:28:50 No.730365366
麻雀は運が大半だから運試しでどんどん前に行くんぬ 手がダメな時だけ降りるんぬ
104 20/09/23(水)12:29:32 No.730365550
勉強しようとしても専門用語多すぎんぬ…
105 20/09/23(水)12:30:48 No.730365903
デジタルゲームとしてはむしろ日常に溶け込んでる用語が多いから楽まであるんぬ
106 20/09/23(水)12:31:57 No.730366190
振らない為には思考を放棄せずずっと考える必要があるのに 他3人を待たせるのが嫌+見栄+面倒さで早く切っちゃうので 向いてないなと思って辞めたんぬ
107 20/09/23(水)12:33:29 No.730366550
まあ理不尽を楽しむゲームなので向き不向きはあるんぬ 将棋でもやるんぬ
108 20/09/23(水)12:33:51 No.730366639
他人が打ってるときに安牌とかは考えるんぬ
109 20/09/23(水)12:34:00 No.730366671
放銃率見たら18%くらいあるバカだったんで向いてねーんぬ
110 20/09/23(水)12:36:37 No.730367390
でもテンパイ欲しいし…
111 20/09/23(水)12:37:32 No.730367630
役とかよく分かんないけどとりあえずリーチしとけば上がれるし…
112 20/09/23(水)12:37:58 No.730367731
ぬは振り込む練習をすることにしたんぬ 「これはなんとなく危険だな」を切るんぬ 最初は当たらないんぬ だんだん当たるようになってきたんぬ 時々その「なんとなく危険」を信じるんぬ 振り込まずに済むんぬこれが結構楽しいんぬ あと「この牌切ろ…」ってなったとこで指がぎゅいっで止まることあるんぬ急いで戻すんぬ大抵誰かの当たり牌なんぬなんかわかるんぬなんでかはさっぱりなんぬ