20/09/23(水)08:44:17 マジか ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/23(水)08:44:17 No.730331995
マジか https://www.moview.jp/959006629.html
1 20/09/23(水)08:48:19 No.730332416
>え~と、出しちゃいけないでっかいヤツも暴れちゃうのでよろしく! >フォッサマグナに眠る古代の化石たちが1つに結集し、巨大な妖怪獣へと姿を変えた。向かう先は東京。 ゴジラかな…
2 20/09/23(水)08:50:22 No.730332624
ダイダラボッチはゴジラだった
3 20/09/23(水)08:51:49 No.730332761
今回は妖怪馬鹿集団関わってないのかな?
4 20/09/23(水)08:51:53 No.730332769
心さんのコメントすごい
5 20/09/23(水)08:57:50 No.730333442
言っちゃ悪いが前作は神木きゅん目当てがヒットにつながったんだと思うが 心さんにそんなファン居るのか?
6 20/09/23(水)08:59:01 No.730333571
>言っちゃ悪いが前作は神木きゅん目当てがヒットにつながったんだと思うが >心さんにそんなファン居るのか? 神木きゅん以外もトヨエツ加藤とか岡村小豆洗いとかもあったし… 京極夏彦も荒俣宏も出るし…
7 20/09/23(水)08:59:15 No.730333601
そういやぬらりひょんが清志郎で小豆洗いが岡村だったな…
8 20/09/23(水)08:59:41 No.730333640
>京極夏彦も荒俣宏も出るし… ていうかラストで水木サン出てなかったっけ
9 20/09/23(水)09:02:26 No.730333939
>>京極夏彦も荒俣宏も出るし… >ていうかラストで水木サン出てなかったっけ そうだよ 山本五郎左衛門役が荒俣宏で神野悪五郎役が京極夏彦で水木サンが妖怪大王 あと宮部のおばちゃんとか大沢在昌とかホンコンとか宮迫とかとにかく賑やかだった 今作もそうなるといいなぁ
10 20/09/23(水)09:03:19 No.730334040
>宮迫とかとにかく賑やかだった 豆腐小僧ホトちゃんで吹いた記憶
11 20/09/23(水)09:03:57 No.730334095
平成版は神木くんのお尻しか記憶にない
12 20/09/23(水)09:06:44 No.730334366
神木君でシコった野郎も居るんだろうな
13 20/09/23(水)09:06:56 No.730334386
たぶん成長後の神木くんがゲストで出てくる気がする
14 20/09/23(水)09:08:38 No.730334558
世情が世情なだけに賑やかにするのは労力要りそうだ
15 20/09/23(水)09:08:54 No.730334580
水木先生がチラッと映り込むかもしれない
16 20/09/23(水)09:08:55 No.730334585
>たぶん成長後の神木くんがゲストで出てくる気がする スレ画のラストで成長後ちょろっと描かれてたから その役を本人が演じるとかあるかもしれんね
17 20/09/23(水)09:09:37 No.730334662
鬼太郎でウエンツ出そうぜ
18 20/09/23(水)09:09:58 No.730334701
もし敵が妖怪ゴジラならシンゴジのイメージが強くなりすぎた国産ゴジラのイメージを もう一度ニュートラルに戻す効果も期待できそうだな
19 20/09/23(水)09:10:11 No.730334719
>鬼太郎でウエンツ出そうぜ 東映がケオるので…
20 20/09/23(水)09:11:06 No.730334830
前作は京極や荒俣が三池監督に 「この映画は妖怪が戦うんですけどね、妖怪はね、闘っちゃダメなんですよ」 って説明しだして「何言ってるか全然わからん」ってなってたんだけど 監督が水木しげるに会いに行って話したら 「妖怪完全に理解したわ」ってなってできた作品だったからな 今作も期待したい
21 20/09/23(水)09:12:51 No.730335019
日本芸能界最後の大花火的なお祭り映画にしてほしいなぁ ていうか健在だったら絶対大杉漣出してたろうな…
22 20/09/23(水)09:21:34 No.730336039
>もし敵が妖怪ゴジラならシンゴジのイメージが強くなりすぎた国産ゴジラのイメージを >もう一度ニュートラルに戻す効果も期待できそうだな シンゴジ妖怪っぽいし丁度いいな
23 20/09/23(水)09:24:17 No.730336330
川女がエロかった
24 20/09/23(水)09:26:42 No.730336633
>川女がエロかった ぬるぬる太ももいいよね…
25 20/09/23(水)09:27:34 No.730336732
>今回は妖怪馬鹿集団関わってないのかな? 荒俣宏監修
26 20/09/23(水)09:29:27 No.730336974
>監督が水木しげるに会いに行って話したら >「妖怪完全に理解したわ」ってなってできた作品だったからな そりゃ本物の妖怪に会えば理解する
27 20/09/23(水)09:31:03 No.730337167
今の三池崇史はどうだろうと思ったけどジョジョと初恋良かったからなんだかんだ楽しみ
28 20/09/23(水)09:32:26 No.730337332
脚本がだいぶその…
29 20/09/23(水)09:33:33 No.730337460
前の妖怪大戦争の時からずっと気になってるんだけど 大映の妖怪大戦争との関係はどうなってるんだろう つながりのないシリーズとかそんなだろうか
30 20/09/23(水)09:36:11 No.730337771
リンク先の写真もうちょっと良いカットなかったのかな…
31 20/09/23(水)09:37:01 No.730337873
神木くんのやつはお姉ちゃん?が妖怪にさらわれるシーンが思ったより怖かった記憶
32 20/09/23(水)09:39:23 No.730338170
妖怪大戦争とか鬼太郎とか ビジュアル的にはだいぶアレなのに大ヒットするから妖怪あなどれない
33 20/09/23(水)09:39:25 No.730338179
>水木先生がチラッと映り込むかもしれない 大丈夫?それ予定にあった出演?
34 20/09/23(水)09:42:21 No.730338534
戦争なんて腹が減るだけです ってこれだっけ?
35 20/09/23(水)09:42:48 No.730338599
しかし妖怪ブームもだいぶ前に過ぎ去って アマビエもちょっと時機を逸した感が…
36 20/09/23(水)09:45:05 No.730338919
>つながりのないシリーズとかそんなだろうか メイン妖怪同じだしそんな感じじゃなかろうか 昭和版の平成版リメイクみたいな
37 20/09/23(水)09:45:36 No.730338991
>戦争なんて腹が減るだけです >ってこれだっけ? そう まぁ元々水木センセイが何度か著作で言ってる言葉だけど 戦争なのに戦争しない映画を作るのに悩んだ三池監督がハッと気づかされた言葉でもある 結果小豆が勝った
38 20/09/23(水)09:45:53 No.730339026
これが東映ならアマビエ役で吉永小百合が特別出演するところだったぜ…
39 20/09/23(水)09:48:52 No.730339412
KADOKAWAだからゴジラじゃなくてガメラでは?
40 20/09/23(水)09:52:27 No.730339843
ゴジラ(大海獣)かエヴァ(ダイダラボッチ)か
41 20/09/23(水)09:53:27 No.730339955
東宝だからゴジラでしょ
42 20/09/23(水)09:55:39 No.730340211
どうせまた加藤が出てくるんでしょ
43 20/09/23(水)09:55:51 No.730340238
妖怪がガメラにばって街壊したら樋口が怒り狂いそう
44 20/09/23(水)09:56:26 No.730340310
魔人加藤だ!小豆ぶつけよーぜ!
45 20/09/23(水)09:58:17 No.730340531
どいつもこいつも大戦争大戦争… 妖怪大戦争を認めてなんでこの東海道お化け道中のリメイクを作らねえんだ!
46 20/09/23(水)10:04:25 No.730341241
ガーディアンズ…
47 20/09/23(水)10:05:54 No.730341398
>妖怪大戦争を認めてなんでこの東海道お化け道中のリメイクを作らねえんだ! 任侠映画ですよね…
48 20/09/23(水)10:06:54 No.730341518
>KADOKAWAだからゴジラじゃなくてガメラでは? >東宝だからゴジラでしょ 両方だから両方出そうぜ!
49 20/09/23(水)10:10:04 No.730341910
>今の三池崇史はどうだろうと思ったけどジョジョと初恋良かったからなんだかんだ楽しみ 今の三池は女児特撮もの大ヒットさせてイケイケだよ
50 20/09/23(水)10:11:28 No.730342098
一定以上は面白いだろうという安心感はあるので せっかくだからそれ以上がワンシーンでも欲しい
51 20/09/23(水)10:12:50 No.730342266
三池はシリアスだと打率低いけどこっち方面はだいぶマシなほうだと思う
52 20/09/23(水)10:13:11 No.730342304
そういや前作はデザインに井上淳哉入ってたんだよな…
53 20/09/23(水)10:17:28 No.730342836
>どうせまた加藤が出てくるんでしょ そういえば割とヒットしたのに あのいかにも続きやりますよ的なオチで続編ないのゴタゴタでもあったんだろうか
54 20/09/23(水)10:21:04 No.730343320
>そういえば割とヒットしたのに >あのいかにも続きやりますよ的なオチで続編ないのゴタゴタでもあったんだろうか そこそこヒットはしたものの 続編やろうというラインには達しなかったって事なんだろう…
55 20/09/23(水)10:22:55 No.730343554
>続編やろうというラインには達しなかったって事なんだろう… 大ヒットだよ!
56 20/09/23(水)10:23:09 No.730343593
>ガーディアンズ… オブ…
57 20/09/23(水)10:23:31 No.730343639
>あのいかにも続きやりますよ的なオチで続編ないのゴタゴタでもあったんだろうか そのオチテレビ放送でなかったことにされたよ 加藤は小豆で爆死したまま
58 20/09/23(水)10:23:32 No.730343640
栗山千明出てたっけな
59 20/09/23(水)10:24:00 No.730343701
賑やかさは出てるおかげか当時のエンタメ邦画群の中だと一段印象いい
60 20/09/23(水)10:24:03 No.730343703
>>続編やろうというラインには達しなかったって事なんだろう… >大ヒットだよ! その続編やろうラインが凄く高く設定されてたんじゃね? という話
61 20/09/23(水)10:24:10 No.730343719
>伝説の妖怪ハンターの血を継ぐ埼玉県・所沢市の小学生・渡辺兄。 一瞬稗田先生のことかと思った
62 20/09/23(水)10:24:13 No.730343725
>あのいかにも続きやりますよ的なオチで続編ないのゴタゴタでもあったんだろうか 別に続編はやるつもりなかったと思うよ むしろ神木くんも完全に成長して妖怪見えなくなって加藤がまた… ってある意味ホラー的と言うか無常オチだから逆に絶対続編ないと思ったよ
63 20/09/23(水)10:25:39 No.730343896
15年前か… ARIAとかエウレカセブンやってた頃と考えるとすごい昔だな…
64 20/09/23(水)10:26:02 No.730343938
クレしん映画の二倍客が入ってキッズ映画久々のスマッシュヒット …って記事を当時読んだ クレしんの二倍ってとこで印象に残ってる
65 20/09/23(水)10:26:13 No.730343966
麒麟送子が毎回決まるの本来なら毎年やらかす奴が居ますよって話でもあるだろうからな
66 20/09/23(水)10:28:06 No.730344181
>15年前か… >ARIAとかエウレカセブンやってた頃と考えるとすごい昔だな… 鬼太郎も5期の頃だね 妖怪ブームくる!って妖怪馬鹿集団が元気あった時期だってのもあるかも
67 20/09/23(水)10:30:37 No.730344507
>脚本がだいぶその… 原作ないオリジナルならまだ大丈夫じゃねえかな…
68 20/09/23(水)10:30:57 No.730344563
子役じゃデカい剣ブンブン振り回せないから 最後までワイヤー使ってるなー感じの剣に振り回されてるアクションが微妙だったけど 気楽に見られるタイプで割と好きだった
69 20/09/23(水)10:31:27 No.730344628
>ARIAとかエウレカセブンやってた頃と考えると最近だな…
70 20/09/23(水)10:31:50 No.730344690
来た仕事は拒まない監督だから三池だからで期待するのはどうなんだろう? まあ妖怪大戦争って新旧どっちも似たような映画だし踏襲するのは想像できるが
71 20/09/23(水)10:32:51 No.730344812
取り敢えず加藤出して人間身勝手過ぎる…滅ぼそ…ってやれば無限に作れる
72 20/09/23(水)10:33:53 No.730344970
記憶だと化物スネコスリがそこそこいい感じにクリーチャーしてた気がする 今見たら印象変わるかも知れないし一応ヒット作だからもっかい地上波放送して♥
73 20/09/23(水)10:34:26 No.730345047
三池だからで期待してる人は少ないけど 三池だから一定のレベルにはなるだろうという担保にはなる
74 20/09/23(水)10:35:56 No.730345261
>記憶だと化物スネコスリがそこそこいい感じにクリーチャーしてた気がする >今見たら印象変わるかも知れないし一応ヒット作だからもっかい地上波放送して♥ 公開日決まった時の夏頃に宣伝兼ねてやるだろう
75 20/09/23(水)10:37:11 No.730345426
>>記憶だと化物スネコスリがそこそこいい感じにクリーチャーしてた気がする >>今見たら印象変わるかも知れないし一応ヒット作だからもっかい地上波放送して♥ >公開日決まった時の夏頃に宣伝兼ねてやるだろう (またラストカット)
76 20/09/23(水)10:37:43 No.730345497
アマプラかネトフリにも過去作配信来そうだな
77 20/09/23(水)10:38:39 No.730345624
続編出るとかすげえな
78 20/09/23(水)10:39:31 No.730345752
>続編出るとかすげえな 続編というかシリーズというかだな
79 20/09/23(水)10:40:35 No.730345894
ラストカットは加藤復活と大人になった神木くんが見れないのも残念なんだけど 真っ白な嘘をついたって冒頭の話が回収されないままになっちゃうのが一番残念なんだ
80 20/09/23(水)10:40:56 No.730345941
前のは映画そのものは糞でも神木きゅんのケツと太ももが堪能できたけど 心さんのケツと太ももを見れてもなあ
81 20/09/23(水)10:41:43 No.730346059
>ラストカットは加藤復活と大人になった神木くんが見れないのも残念なんだけど >真っ白な嘘をついたって冒頭の話が回収されないままになっちゃうのが一番残念なんだ 大人になったから結局見えなくなったって言うより 宮迫を思っての嘘を付いた時点で精神的に大人になったからアウトって読み取れるの重要なのに…
82 20/09/23(水)10:42:03 No.730346114
一応三池版自体が映画二作目(リメイク)扱いだしね
83 20/09/23(水)10:45:16 No.730346539
ヒロインが常にヌルテカしてるのが滅茶苦茶エロかったな
84 20/09/23(水)10:46:57 No.730346770
妖怪指ぬきグローブは出るのかい?
85 20/09/23(水)10:47:21 No.730346826
>大人になったから結局見えなくなったって言うより >宮迫を思っての嘘を付いた時点で精神的に大人になったからアウトって読み取れるの重要なのに… その見方は初めて知った… なるほど面白いし納得出来る見方だわ
86 20/09/23(水)10:52:59 No.730347699
内容は憶えてないけど見てて楽しかった事は覚えてる
87 20/09/23(水)10:56:51 No.730348258
これってそんなに昔からやってるコンテンツだったんだ…
88 20/09/23(水)10:57:50 No.730348404
huluでは神木くんの入浴シーンカットされてるね
89 20/09/23(水)10:58:23 No.730348474
>前の妖怪大戦争の時からずっと気になってるんだけど >大映の妖怪大戦争との関係はどうなってるんだろう >つながりのないシリーズとかそんなだろうか 角川(=大映の権利全部受け継いだ)から問題もなさそうだしね
90 20/09/23(水)10:59:21 No.730348630
ダイモンだっけ?あっちの方の大戦争のやつも出して欲しい油すましとか
91 20/09/23(水)11:00:23 No.730348789
なんか久々に見返したくなって来たな…
92 20/09/23(水)11:01:23 No.730348930
頭ドハティかよ
93 20/09/23(水)11:03:47 No.730349299
ダイモン逃げきってんだよな
94 20/09/23(水)11:04:01 No.730349343
>ラストカットは加藤復活と大人になった神木くんが見れないのも残念なんだけど >真っ白な嘘をついたって冒頭の話が回収されないままになっちゃうのが一番残念なんだ その手のだと臨場とかもラストが冒頭に繋がるシーンなのに無理矢理カットしたせいで 冒頭が本当に意味不明になって台無しだったな
95 20/09/23(水)11:04:18 No.730349387
なんだっけ河童みたいなえろいねーちゃんがいたのは覚えてる
96 20/09/23(水)11:06:37 No.730349811
>なんだっけ河童みたいなえろいねーちゃんがいたのは覚えてる 阿部サダヲに欲情する人初めて見た
97 20/09/23(水)11:07:16 No.730349916
>なんだっけ河童みたいなえろいねーちゃんがいたのは覚えてる 川姫だよね めっちゃ太ももがえろい
98 20/09/23(水)11:07:29 No.730349951
水気のある妖怪が悪魔合体起こしちゃったか
99 20/09/23(水)11:16:37 No.730351553
子供の頃に見たわ懐かしいなあ奇械のデザインよかったよね
100 20/09/23(水)11:17:14 No.730351662
>そう >まぁ元々水木センセイが何度か著作で言ってる言葉だけど >戦争なのに戦争しない映画を作るのに悩んだ三池監督がハッと気づかされた言葉でもある >結果小豆が勝った なるほどそれならあのオチもなんとなくわかった …とは言ってもラストがバッドくさいのがな…
101 20/09/23(水)11:17:55 No.730351794
>栗山千明出てたっけな 鳥刺し女アギだっけか