ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/23(水)03:45:05 ID:Z0VZs6Iw Z0VZs6Iw No.730313214
狂ってる…
1 20/09/23(水)03:46:09 No.730313284
静岡は怖いところだ
2 20/09/23(水)03:47:33 ID:Z0VZs6Iw Z0VZs6Iw No.730313377
笑ってじゃないよ!
3 20/09/23(水)03:47:51 No.730313394
今でいうとネットで炎上してるのを傍から見てる分には楽しいみたいな感覚だろうか
4 20/09/23(水)03:49:49 No.730313532
間違いなくマジで助け求めてるのにかぶきおるわ…って見えてるのサイコでは
5 20/09/23(水)03:50:03 No.730313545
>今でいうとネットで炎上してるのを傍から見てる分には楽しいみたいな感覚だろうか こいつら全員当事者のはずでは…
6 20/09/23(水)03:50:58 ID:Z0VZs6Iw Z0VZs6Iw No.730313604
大昔でのみ許された行為
7 20/09/23(水)03:52:04 No.730313673
まる子 水害を バックに 写真を とろう
8 20/09/23(水)03:52:05 ID:Z0VZs6Iw Z0VZs6Iw No.730313676
七夕豪雨だっけか
9 20/09/23(水)03:52:36 No.730313714
喧嘩と火事は江戸の華の理屈が通じた頃だろうし…
10 20/09/23(水)03:53:05 ID:Z0VZs6Iw Z0VZs6Iw No.730313741
昭和のころは災害見物は当たり前だったとか
11 20/09/23(水)03:53:29 No.730313761
>喧嘩と火事は江戸の華の理屈が通じた頃だろうし… そんな昔じゃねえよ…
12 20/09/23(水)03:54:59 No.730313846
なんかSNS時代の悪影響みたいな言い方する人多いけど野次馬根性は普遍的だよな…
13 20/09/23(水)03:55:01 No.730313850
こいつが筋金入りの救いようのないクズなことを差し引いてもおおらかな時代であった
14 20/09/23(水)03:55:25 ID:Z0VZs6Iw Z0VZs6Iw No.730313873
書き込みをした人によって削除されました
15 20/09/23(水)03:55:50 ID:Z0VZs6Iw Z0VZs6Iw No.730313899
su4224284.jpg なんてドラマチックなんだろう
16 20/09/23(水)03:55:54 No.730313909
現代でも同じよね
17 20/09/23(水)03:56:29 ID:uMNdDpXw uMNdDpXw No.730313942
今でもこの感覚は変わらないだろう むしろSNSの発達でお祭りの参加者が増える
18 20/09/23(水)03:57:03 No.730313981
>su4224284.jpg >なんてドラマチックなんだろう 寝とり好きそう
19 20/09/23(水)03:57:10 No.730313989
昔はみんなで楽しんでたのに今はこれやったら不謹慎扱いになるんだな
20 20/09/23(水)03:58:04 ID:Z0VZs6Iw Z0VZs6Iw No.730314048
災害をギャグに出来るのはさくらももこ先生だけ!
21 20/09/23(水)03:58:14 No.730314062
>昔はみんなで楽しんでたのに今はこれやったら不謹慎扱いになるんだな 地元だけならともかく至る所に情報が拡散されて同時に色んな人間がそのことについて論じ始めるからな
22 20/09/23(水)03:58:25 ID:Z0VZs6Iw Z0VZs6Iw No.730314078
でも今も内心こんなもんだよね皆 表に出すと叩かれるから言わないだけやらないだけで
23 20/09/23(水)03:58:46 No.730314095
野次馬ってそんなモンだよな…
24 20/09/23(水)03:59:38 No.730314142
>昔はみんなで楽しんでたのに今はこれやったら不謹慎扱いになるんだな 昔は今と比べると…オブラートに包むとおおらかだからな…
25 20/09/23(水)04:00:35 No.730314193
ニュース見てるときこんなかんじだわ 家流れてきたらテンション上がる
26 20/09/23(水)04:01:28 No.730314246
大事故や大災害の現場に直面すると おーすげぇ…みたいな感想出ちゃったりするよね
27 20/09/23(水)04:02:30 No.730314307
被害に遭われてる方には申し訳ないのだがリアルタイムで台風情報を見る時は確かに妙にテンションが上がる
28 20/09/23(水)04:02:30 No.730314309
イベント感あるのは否定できないから困る
29 20/09/23(水)04:03:36 ID:uMNdDpXw uMNdDpXw No.730314355
こういうイベントは不謹慎だと騒ぐ正義マンにとっても 他人を不謹慎だー!と叩けるお祭りだからね
30 20/09/23(水)04:03:49 No.730314364
当時でも不謹慎だろ…って思う人はいっぱいいただろうな それを堂々と言える環境がなかっただけで
31 20/09/23(水)04:04:12 No.730314389
>こういうイベントは不謹慎だと騒ぐ正義マンにとっても >他人を不謹慎だー!と叩けるお祭りだからね つーか単純に危ない
32 20/09/23(水)04:04:28 No.730314401
全員大体被害者なんだから開き直るしかないとは思う
33 20/09/23(水)04:04:54 No.730314420
火災にあっている家の目の前で記念撮影は?
34 20/09/23(水)04:05:05 No.730314428
より下の立場の道徳的優位ポジションに回って相手を殴る立ち回りが現代では求められる
35 20/09/23(水)04:05:33 No.730314454
>つーか単純に危ない 今思うと昔は単純に命が安かったな
36 20/09/23(水)04:05:45 No.730314466
>火災にあっている家の目の前で記念撮影は? それはサイコかな…
37 20/09/23(水)04:08:13 No.730314600
死人が出てないなら滅多に見られる光景でもないし浮足立つのもわからないでもないが…
38 20/09/23(水)04:08:48 No.730314633
スマホ出来る前からこんなもんだよな 現代人がモラルないんじゃなく昔からモラルがなかった
39 20/09/23(水)04:09:13 ID:uMNdDpXw uMNdDpXw No.730314657
先日九州を掠めた台風もあんなにヤバいヤバいと大騒ぎした癖に大した被害も出なくてガッカリされてたよね
40 20/09/23(水)04:11:04 ID:uMNdDpXw uMNdDpXw No.730314752
昔から人の不幸は蜜の味というくらいだからね
41 20/09/23(水)04:11:20 No.730314761
今でも身の回りで人死にでない分には半分イベント扱いだと思う
42 20/09/23(水)04:15:51 No.730315019
そんな昔じゃねえよとかいうがこれ1974年らしいじゃねえか50年前の倫理観
43 20/09/23(水)04:17:02 No.730315075
>そんな昔じゃねえよとかいうがこれ1974年らしいじゃねえか50年前の倫理観 そう ここ数十年程度でものすごく社会の価値観変わった
44 20/09/23(水)04:23:23 No.730315449
まあ永沢くん家が燃えたら皆で励ます会やるぐらいには優しいから…
45 20/09/23(水)04:24:57 No.730315545
ギャグ漫画だからこんな描き方してるだけでさくらももこはエッセイで七夕豪雨の際に恐怖と絶望にうしひしがれた自分の様子を書いてるよ 本当は大嫌いだった祖父を友蔵みたいな好々爺に描いたのと同じで子供の頃の絶望的なエピソードをアトラクション的に描く事で辛い思い出を昇華させたんじゃないの
46 20/09/23(水)04:26:30 No.730315628
誰かぷかぷか浮いててもこの調子なんだろうか
47 20/09/23(水)04:27:35 No.730315697
>>そんな昔じゃねえよとかいうがこれ1974年らしいじゃねえか50年前の倫理観 >そう >ここ数十年程度でものすごく社会の価値観変わった 半世紀近くもあれば変化あるのが普通だと思う
48 20/09/23(水)04:27:47 No.730315717
地震なんてアトラクション扱いでもなけりゃ大槍の尻なんて探さん
49 20/09/23(水)04:29:28 ID:uMNdDpXw uMNdDpXw No.730315810
>ここ数十年程度でものすごく社会の価値観変わった マスメディアが飛び降り自殺したアイドルが地面に脳みそぶちまけてる写真とか流さなくなっただけで そういうのが好きな人の活動場所がネットに移っただけで 人のモラルなんて数十年所か数千年変わってないと思うよ
50 20/09/23(水)04:32:11 No.730315938
不謹慎だの危ないだの言うけど無関係な他人なんだから放っておけばいいのに
51 20/09/23(水)04:32:46 No.730315970
>先日九州を掠めた台風もあんなにヤバいヤバいと大騒ぎした癖に大した被害も出なくてガッカリされてたよね がっかりじゃねえよ胸をなでおろしてたんだよ そんなこともわからねえのか
52 20/09/23(水)04:34:44 No.730316065
そのかすめた部分の被害は酷かったんだけどな 直撃コース来たら日本史に残る被害出てたと思うぞあれ
53 20/09/23(水)04:34:53 No.730316077
311のニュースこういう目で見てた人はいっぱいいたと思う 現地にまで見物にだけいったやつはそういないだろうけど
54 20/09/23(水)04:35:01 ID:uMNdDpXw uMNdDpXw No.730316086
「」だって酒で失敗した元アイドルを叩いたり馬鹿にするの大好きでしょ
55 20/09/23(水)04:36:20 No.730316161
じいさんが死んだこともエッセイで笑い話にする豪気な作者だ 不謹慎の次元が違う
56 20/09/23(水)04:36:24 No.730316164
>「」だって酒で失敗した元アイドルを叩いたり馬鹿にするの大好きでしょ 不可抗力とただの馬鹿笑うのは全然違うじゃん
57 20/09/23(水)04:37:28 ID:tmDZwZrY tmDZwZrY No.730316221
>「」だって毎年原爆ドームで遊ぶの大好きでしょ
58 20/09/23(水)04:40:15 No.730316366
>マスメディアが飛び降り自殺したアイドルが地面に脳みそぶちまけてる写真とか流さなくなっただけで >そういうのが好きな人の活動場所がネットに移っただけで >人のモラルなんて数十年所か数千年変わってないと思うよ 表に出したら不味いというだけで変化はしてんだよ!
59 20/09/23(水)04:44:43 No.730316627
>じいさんが死んだこともエッセイで笑い話にする豪気な作者だ >不謹慎の次元が違う クソ爺だったらしいから感情は理解できるけどそれを本にして出版できるの豪気すぎる
60 20/09/23(水)05:17:52 No.730318208
東京で飛び降りでグモった時なんかも みんなスマホつき出して写真とってたよね グロ画像保存して他人にお裾分けしたがるような層は常に一定数いる
61 20/09/23(水)05:25:14 No.730318570
この回を見ると水害は大した事ないと刷り込まされたな 大人になって実際体験するとな…
62 20/09/23(水)05:30:19 No.730318796
このぐらいのポジティブさを持ってないと昔の災害まみれの地は耐えられなかったのかもしれん
63 20/09/23(水)05:32:18 No.730318892
とんでもない大雪に見舞われたときはご近所さんとの謎の一体感でお祭り感があった
64 20/09/23(水)05:32:52 No.730318913
>不謹慎の次元が違う 他人の過去の話は面白いからな
65 20/09/23(水)05:34:12 No.730318981
ももこは誰と洪水見学してたんだろうか
66 20/09/23(水)05:38:38 No.730319172
SNSで拡散されるからってのはあると思う これが地元の人ならこいつら…程度で終わるでしょ
67 20/09/23(水)05:40:05 No.730319227
>>じいさんが死んだこともエッセイで笑い話にする豪気な作者だ >>不謹慎の次元が違う >クソ爺だったらしいから感情は理解できるけどそれを本にして出版できるの豪気すぎる 感想聞かれたらちょっとあれだよねって返すけど本心ではそういったこと変にオブラートに包まない分好きよ エッセイなんてきれいごとで構成されても面白くないし
68 20/09/23(水)05:42:58 ID:tmDZwZrY tmDZwZrY No.730319344
>みんなスマホつき出して写真とってたよね 学祭ウィッカーマンなんか良い例だな
69 20/09/23(水)05:43:38 No.730319368
>このぐらいのポジティブさを持ってないと昔の災害まみれの地は耐えられなかったのかもしれん どうにかしようがないことは諦めて受け入れるしかないもんなあ… 逆にいうと災害との戦い方がわかってきたってことなんだね
70 20/09/23(水)05:55:40 No.730319827
下手したら親友死んでたかもしれない出来事
71 20/09/23(水)06:13:16 No.730320607
リアル友蔵ってどんな人だったの
72 20/09/23(水)06:15:18 No.730320711
これ見開きのページで海パン履いて泳いでる人とかいて面白かったな
73 20/09/23(水)06:15:27 No.730320718
ガロ系とか好きだったらしいし 後にブームになる鬼畜系な要素も若干含まれてるからね初期のさくらももこ
74 20/09/23(水)06:17:23 No.730320825
>リアル友蔵ってどんな人だったの ボケたふりして風呂とか覗いてくる
75 20/09/23(水)06:18:27 No.730320893
リアル友蔵は家族全員から嫌われてて葬式で姉ちゃんが大笑いした程です いやジャーマネのり子も中々やべぇなこれ
76 20/09/23(水)06:29:59 No.730321488
ストレスを緩和させる効果はあるだろうから当事者になったときに一概にやるなとも
77 20/09/23(水)06:30:31 No.730321515
この後の復興作業の大変さとかを理解してないだけでは?
78 20/09/23(水)06:30:43 No.730321530
エッセイで「迷惑をかける姉」ってタイトルで長女で習い事やら優先されてた姉への妹視点での不満は書いてたな 兄弟の下の子あるあるネタではあるけど
79 20/09/23(水)06:31:41 ID:3NVMerNo 3NVMerNo No.730321580
さくらももこが頭おかしいのはファンであれば誰でも知ってる事だからな…
80 20/09/23(水)06:34:24 ID:3NVMerNo 3NVMerNo No.730321707
ちびまる子ちゃんは家族のやな奴は良い人に働き者のお父さんは何やってるか分からんレベルの人にって感じでリアルと入れ替わってるからなばあさんもボケてたんだっけか
81 20/09/23(水)06:37:27 No.730321827
実際は八百屋だから父親は朝早くから働いてたんだっけ
82 20/09/23(水)06:40:56 No.730321985
ほぼフィクションでもないと続けられんわや
83 20/09/23(水)06:44:14 No.730322144
今もみんなスマホで撮ってるじゃない
84 20/09/23(水)06:46:18 ID:3NVMerNo 3NVMerNo No.730322263
結局岡田あーみんと何があったんだろ
85 20/09/23(水)06:46:21 No.730322266
要は野次馬でしょ 今に限らず昔から存在するよ
86 20/09/23(水)06:47:46 No.730322330
>ギャグ漫画だからこんな描き方してるだけでさくらももこはエッセイで七夕豪雨の際に恐怖と絶望にうしひしがれた自分の様子を書いてるよ >本当は大嫌いだった祖父を友蔵みたいな好々爺に描いたのと同じで子供の頃の絶望的なエピソードをアトラクション的に描く事で辛い思い出を昇華させたんじゃないの なるほどなぁ
87 20/09/23(水)06:48:06 No.730322343
「」ちゃんは九州に暮らしたこと無いからわからないだろうけど 隣近所が火事になって洪水になったらまずスマホで撮って 人生楽しむんだよ?
88 20/09/23(水)06:50:51 No.730322483
洪水で町中が流れるプール状態になったときは やんちゃ坊主達は流れに身を任せて遊んでたりするからな… めっちゃ濁った汚い水なのに…
89 20/09/23(水)07:13:53 No.730323819
どうしようもない災害に直面した時の危機感絶望感と なるようにしかならねえというやけくそから来る高揚感ポジティブな感情って人間誰しも両方持ってるものだからね その時々の価値観話す相手によってどっちの感情に身を任せるか表面に出すかっていうのは変わる
90 20/09/23(水)07:19:15 No.730324214
分かってた事だけどさくらももこって性格悪りぃな!
91 20/09/23(水)07:20:17 No.730324293
>分かってた事だけどさくらももこって性格悪りぃな! 読もうぜやきそばうえだ!
92 20/09/23(水)07:20:28 No.730324307
さくらももこも地獄でキレてるぞ
93 20/09/23(水)07:20:56 No.730324343
まあレアイベントだからテンション上がるよ…
94 20/09/23(水)07:34:44 No.730325374
一種の正常性バイアスみたいな作用じゃないかな 2年くらい前に台風で会社の事務所に単独で取り残されたときわりと危機だったけどこの状況をどう切り抜けるかって高揚感みたいなものもあったぞ
95 20/09/23(水)08:00:14 No.730327449
まる子が写真を撮った背景にたまちゃんがいたんじゃないっけ
96 20/09/23(水)08:01:17 No.730327525
ちなみに教室にあったうんこは実話 多分下水のが流れてきたんじゃないかと思う
97 20/09/23(水)08:05:11 No.730327888
死ななきゃ非日常アトラクションだよね台風 死ぬけど
98 20/09/23(水)08:06:50 No.730328049
>リアル友蔵ってどんな人だったの 散々家族に迷惑かけてたもんだから 葬式の時死に顔見て姉がゲラ笑いしたって話は聞くな
99 20/09/23(水)08:11:08 No.730328462
死んだ時に姉におもしろい顔してるけど笑っちゃだめだよ笑っちゃだめだよって笑わせようとしてたしな
100 20/09/23(水)08:17:54 No.730329163
祖父の死体みて死にかけのコオロギみたいな格好で姉が笑ってるの書いてるエッセイ面白いよ さくらももこはエッセイの才能がほんとある 離婚脱出編とか子供に自分の正体を隠すやつとか
101 20/09/23(水)08:36:50 No.730331180
>離婚脱出編とか子供に自分の正体を隠すやつとか 子供に正体隠し続ける奴面白いよね ニセの番組作ったりしてやりすぎだろ!って
102 20/09/23(水)08:49:08 No.730332501
エッセイだと友達が自宅の屋根からおーいって手を降ってるけど自分の家が沈んでる人に手を振り返していいのだろうかってって悩んでたな
103 20/09/23(水)08:52:28 No.730332831
>ID:Z0VZs6Iw