虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/23(水)03:24:44 全方位... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/23(水)03:24:44 No.730311786

全方位発射いいよね…

1 20/09/23(水)03:26:50 No.730311938

よくねぇよ…

2 20/09/23(水)03:36:23 No.730312648

相手が逃げちゃったんだっけ?

3 20/09/23(水)03:40:44 No.730312942

>相手が逃げちゃったんだっけ? うn 逃げてパイロットが判別できなくなって地球の1人ずつレーザー打つシーン…

4 20/09/23(水)03:44:38 No.730313186

どのみちこっちが勝てばこの世界は滅びるんだ1人ずつ殺せは理屈としてはわかるけどおつらい

5 20/09/23(水)03:44:46 No.730313196

昔読んだときは勝つために逃亡したものだと思ってたけど あれパイロットとして迫害されて自棄っぱちと復讐で逃亡してたのね…… そりゃ逃げたら引き分け両者敗北なんだからそういう意図しかねーわ

6 20/09/23(水)03:46:52 No.730313334

ラスボス戦がもつれて全人類を一人ずつレーザーで焼き殺すってすごいよね…

7 20/09/23(水)03:48:11 No.730313427

怖い思いしてロボに乗ってんのに迫害してる奴らは負けても消滅して終わりとか許せないよね お前らも直接殺される恐怖を味わって死ね!

8 20/09/23(水)03:49:10 No.730313490

万能レーザー持ちのジアースは大当たりすぎる

9 20/09/23(水)03:49:42 No.730313524

もっとこうスカッと地球吹き飛ばすみたいなのできなかったのか どうせ痔アースは無事だろうし

10 20/09/23(水)03:49:47 No.730313529

マーカーさえあれば日本からハワイまで狙撃できるからな…

11 20/09/23(水)03:50:00 No.730313541

>万能レーザー持ちのジアースは大当たりすぎる 確か作中でも当たりの部類見たいな事言われてたよね

12 20/09/23(水)03:50:28 No.730313566

最初のココペリからも「コイツは強い」って言われてるくらいは強いからな…

13 20/09/23(水)03:50:58 No.730313603

登場者が若いのも強い

14 20/09/23(水)03:51:36 No.730313639

何でこんなクソみたいなバトルロワイアルさせられるんです…?

15 20/09/23(水)03:51:43 No.730313643

ちゃんと逃げた敵は倒せたんです?

16 20/09/23(水)03:51:50 No.730313653

>何でこんなクソみたいなバトルロワイアルさせられるんです…? 作者の性癖

17 20/09/23(水)03:52:28 No.730313699

レーザー発射前後の敵性地球人の絶望する様子まで描くのはズルい…

18 20/09/23(水)03:53:26 No.730313757

>もっとこうスカッと地球吹き飛ばすみたいなのできなかったのか >どうせ痔アースは無事だろうし 確かもっと雑に殺すこともできたけどウシロが一人一人殺すことを選んだはず

19 20/09/23(水)03:53:45 No.730313777

>ちゃんと逃げた敵は倒せたんです? 倒せたしちゃんとこの世界の地球は消えたよ

20 20/09/23(水)03:55:41 No.730313890

えぇ…

21 20/09/23(水)03:55:46 No.730313894

漫画版のウシロは仲間達の家族に会いに行ったり色々極まってたからな

22 20/09/23(水)03:55:52 No.730313907

なんかロリコン教師が正論吐いて特に報いも受けずに終わったのがモヤッとした… そもそもこの漫画に合ってないってことだと思うんだけど

23 20/09/23(水)03:56:34 No.730313950

途中でウシロが耐えきれなくなってゲロ吐いた後にユニフォームに着替えるのがいいんですよ…

24 20/09/23(水)03:57:47 No.730314030

たしか官僚が普通に優秀だったよね

25 20/09/23(水)03:57:50 No.730314034

増え続けるパラレルワールドの剪定みたいなこと言ってたけどこんな悠長なゲームじゃ焼け石に水だろうし そもそもこんなんで優秀な世界が選別できるとも思えないから絶対上位次元の石油王の趣味

26 20/09/23(水)03:58:28 No.730314082

設定だけ聞くとクソ鬱な感じあるけど子供たちが覚悟決まってるからかそこまで暗く感じないよね

27 20/09/23(水)03:58:32 No.730314085

石油王とかヤクザとかどうしてアニメはあんなことになったんだ

28 20/09/23(水)03:59:47 No.730314149

アニメ版だけ見たけどなんか違うのか...

29 20/09/23(水)04:00:10 No.730314172

>石油王とかヤクザとかどうしてアニメはあんなことになったんだ OPはよかったので許して欲しい

30 20/09/23(水)04:00:21 No.730314181

>アニメ版だけ見たけどなんか違うのか... 水商売の女に対しての偏見が酷い

31 20/09/23(水)04:00:45 No.730314200

>アニメ版だけ見たけどなんか違うのか... 途中までは多少アニオリが入ったり戦う順番が違うくらいで大体同じ流れ 途中からほぼ別物になる

32 20/09/23(水)04:01:05 No.730314221

>>石油王とかヤクザとかどうしてアニメはあんなことになったんだ >OPはよかったので許して欲しい ウシロ関連のネタバレは未だに許してねぇからな

33 20/09/23(水)04:02:16 No.730314295

>水商売の女に対しての偏見が酷い そのわりにオリキャラヤクザを人情味溢れるキャラにしたり監督の価値観がよくわからない

34 20/09/23(水)04:02:58 No.730314335

アニメはまあ正直何がしたかったのかって感じだ

35 20/09/23(水)04:04:08 No.730314384

曲とキャスティング以外酷いよアニメは

36 20/09/23(水)04:04:41 No.730314406

OよりEDの方がよかった それはそれとしてアニメはそんなに好きじゃない

37 20/09/23(水)04:04:51 No.730314417

監督が原作嫌いとか思っても言うなよって

38 20/09/23(水)04:05:07 No.730314430

原作に追いついたからしょうがないんだけどよりによって原作で一番面白い辺りをアニオリにされたからな…

39 20/09/23(水)04:05:07 No.730314432

再アニメ化再評価されていいと思う

40 20/09/23(水)04:06:11 No.730314487

当時よくエヴァと比較されてた印象がある かなり別物なのに

41 20/09/23(水)04:06:54 No.730314524

全巻読んだはずなのにこのシーンが思い出せない…

42 20/09/23(水)04:07:11 No.730314539

ここのレポーターのシーン好き

43 20/09/23(水)04:07:31 No.730314555

>再アニメ化再評価されていいと思う いや漫画をリアルタイムで追っていくのが楽しいタイプの作品だったからもういらん 少なとも楽曲面では新しく作っても超えられないしな

44 20/09/23(水)04:08:29 No.730314612

雑にやれんこともないけども地球直接破壊でもせん限り時間内にパイロットに生き残ってもらったら困るからね…一人一人確実に殺るね…

45 20/09/23(水)04:09:06 No.730314645

アイドル志望の子の下半身が溶けたシーン好き

46 20/09/23(水)04:09:28 No.730314675

万力とか確実に初見殺しの奴とかいてズルい

47 20/09/23(水)04:11:05 No.730314754

全員達観しすぎててこんなのおかしいだろ死ぬの怖いだろ!って好きな子に乱暴した子に感情移入できた

48 20/09/23(水)04:11:22 No.730314765

遊園地守った子好き

49 20/09/23(水)04:12:38 No.730314844

>全員達観しすぎててこんなのおかしいだろ死ぬの怖いだろ!って好きな子に乱暴した子に感情移入できた 足速そう

50 20/09/23(水)04:13:15 No.730314873

>全員達観しすぎててこんなのおかしいだろ死ぬの怖いだろ!って好きな子に乱暴した子に感情移入できた カコは漫画版だと姉ちゃんがそれ言ってくれるのがいいね

51 20/09/23(水)04:13:23 No.730314881

>全員達観しすぎててこんなのおかしいだろ死ぬの怖いだろ!って好きな子に乱暴した子に感情移入できた あいつは一番臆病で普通の子なのが特徴というか...だからこそウシロが親族に会いに行ったとき姉の言葉が重たいわけで

52 20/09/23(水)04:13:51 No.730314907

>万力とか確実に初見殺しの奴とかいてズルい あれジアースみたいな地上戦タイプには有利だけど飛び回ったり触手あったり挟めないほど巨大な相手には勝てないから長い目で見ると不利だよね

53 20/09/23(水)04:14:06 No.730314923

原作大好きだけど正直中学1年は無理があるなと思いました 達観しすぎだよね…

54 20/09/23(水)04:14:30 No.730314946

だからジアース強いんだろうね…とりあえずどんな敵にもそれなりに対処するだけの汎用性がある

55 20/09/23(水)04:14:34 No.730314949

ジアースが万能すぎる

56 20/09/23(水)04:14:53 No.730314966

>>水商売の女に対しての偏見が酷い >そのわりにオリキャラヤクザを人情味溢れるキャラにしたり監督の価値観がよくわからない 監督「子供が死ぬアニメなんて作りたくない…」

57 20/09/23(水)04:15:31 No.730315002

ウシロの妹はどんな戦闘だったっけ

58 20/09/23(水)04:15:36 No.730315008

>原作大好きだけど正直中学1年は無理があるなと思いました >達観しすぎだよね… ほぼ全員家庭環境が特殊だからなぁ

59 20/09/23(水)04:16:03 No.730315025

まだあまり自我が育ってない年齢だからこそ世界のために死ぬことを受け入れられたんだと勝手に解釈してる

60 20/09/23(水)04:16:43 No.730315055

ドラムとか貰ったら絶望する

61 20/09/23(水)04:17:00 No.730315072

主人公っぽい子が初戦で死んで驚いた

62 20/09/23(水)04:19:37 No.730315225

>ウシロの妹はどんな戦闘だったっけ サポートの為に戦闘機で出撃したウシロのママを目の前で殺されてブチギレ圧倒 だったかな

63 20/09/23(水)04:19:44 No.730315231

なんだかんだで成長したウシロが引継ぎ戦して終わると思ってたからマチ撃たれた時の衝撃が凄かった

64 20/09/23(水)04:19:46 No.730315234

年齢に反比例して機体が強くなるっていう設定もシンプルだけど子供を戦わせる上手い理由付けだよな 結果的に彼我のスペック差の説明もできるし

65 20/09/23(水)04:20:25 No.730315264

>ウシロの妹はどんな戦闘だったっけ 触手使いで破片使って攻撃してくる奴が相手 ウシロの母親が死んだことでカナが怒って倒される

66 20/09/23(水)04:21:08 No.730315309

>ウシロの妹はどんな戦闘だったっけ アウェイ戦で敵軍隊が撹乱とかしてきて苦戦 持ち込みの戦闘機に乗った田中さんが頑張ったけど捕まって自決 カナちゃんキレる

67 20/09/23(水)04:21:09 No.730315311

>年齢に反比例して機体が強くなるっていう設定もシンプルだけど子供を戦わせる上手い理由付けだよな >結果的に彼我のスペック差の説明もできるし ジアースちょくちょく負けてない?

68 20/09/23(水)04:22:24 No.730315391

星にした って表現すき

69 20/09/23(水)04:22:34 No.730315402

>なんだかんだで成長したウシロが引継ぎ戦して終わると思ってたからマチ撃たれた時の衝撃が凄かった 折角覚悟決めたのに戦わせてすら貰えないのかとえらい衝撃的だったな その前のシーンがフラグっぽかったとはいえ…

70 20/09/23(水)04:22:43 No.730315416

>主人公っぽい子が初戦で死んで驚いた キービジュだけ見せると大体みんなワクが主役なんだろうな…って感想になって笑う

71 20/09/23(水)04:22:43 No.730315418

ああ あなたでしたか

72 20/09/23(水)04:24:32 No.730315517

>ああ >あなたでしたか なんだてめぇーっ!!!

73 20/09/23(水)04:25:08 No.730315555

出てくるコエムシ揃ってみんな性格悪いのなんなの…

74 20/09/23(水)04:25:35 No.730315581

ヤリチン野郎は殺しとけ

75 20/09/23(水)04:25:40 No.730315585

>ジアースちょくちょく負けてない? パイロットがおっさんでジアース倒しかけたハムバグはおかしい 小説版に出てきた似た機体はギリギリまで引きつけてやっと勝ってきたと言ってたけど

76 20/09/23(水)04:27:52 No.730315723

クソ野郎が普通に如才なくうまくやってたりシニカルが過ぎるここの作者

77 20/09/23(水)04:28:21 No.730315750

コモ戦とか実質負けだったしな

78 20/09/23(水)04:28:57 No.730315778

終盤出てくる敵は強いの多いよね…

79 20/09/23(水)04:29:57 No.730315836

コエムシは性格悪いけど最後の「ジアース、発進」で全部許した

80 20/09/23(水)04:30:16 No.730315853

ジャベリン戦いいよね...

81 20/09/23(水)04:30:33 No.730315867

>出てくるコエムシ揃ってみんな性格悪いのなんなの… 次の地球ロボットガチャもコエムシガチャも大当たりすぎない?

82 20/09/23(水)04:30:49 No.730315879

最後まで死なないクソ教師

83 20/09/23(水)04:32:02 No.730315931

>コエムシは性格悪いけど最後の「ジアース、発進」で全部許した その前のコエムシが椅子を見上げる構図が好きすぎる…

84 20/09/23(水)04:32:30 No.730315957

カンジいいよね

85 20/09/23(水)04:33:20 No.730316002

ジャベリン戦とか序盤だったら確実に詰んでる

86 20/09/23(水)04:33:45 No.730316019

>最後まで死なないクソ教師 全体的に好きだけどこれがあるから読み返したくはなくなる

87 20/09/23(水)04:34:06 No.730316040

アニオリだとキリエの話が色んな意味で面白くて でも原作の方も別な方向で面白いからキリエは優遇されてんな

88 20/09/23(水)04:34:12 No.730316044

>コエムシは性格悪いけど最後の「ジアース、発進」で全部許した その前の「勝つんだろ、妹のために」もすごい好き

89 20/09/23(水)04:34:34 No.730316058

アニメの方もキリエ初戦の自滅したやつとか コモ戦の相手の地球は人類協力して落とし穴掘ってるのとか 印象的な戦闘はそこそこあるんだ

90 20/09/23(水)04:34:48 No.730316070

コエムシは三つ地球跨いでんのか…

91 20/09/23(水)04:34:49 No.730316071

>出てくるコエムシ揃ってみんな性格悪いのなんなの… 最後の黒コエムシは性格悪いけどあれはあれで自分が選んだパイロットの願いを叶えさせてあげたとも解釈できる

92 20/09/23(水)04:34:50 No.730316072

イデオンほど絶望感はなさそう

93 20/09/23(水)04:34:55 No.730316079

ちょうどアニメになってないハムバグアイドルジャベリンの三戦はどの敵もよく勝てたな…ってのばかりで面白い…

94 20/09/23(水)04:35:40 No.730316111

>イデオンほど絶望感はなさそう よく勘違いされるけどぼくらのは鬱になるとかそういう作品じゃないからね

95 20/09/23(水)04:35:40 No.730316112

国防省にもいいキャラ多いよね

96 20/09/23(水)04:35:54 No.730316125

完全版買わなきゃ…

97 20/09/23(水)04:36:52 No.730316190

>イデオンほど絶望感はなさそう まだ手を打てる余地はあるわけだからな イデオンはもうどうにもならないってところからが長いし

98 20/09/23(水)04:36:59 No.730316196

勘違いされがちだけどパイロットが必ず死ぬってだけで別に鬱要素は強くないよね

99 20/09/23(水)04:37:11 No.730316208

アイドルはスペック的に普通に最強だからな…

100 20/09/23(水)04:37:13 No.730316210

アンコが最後にマイクパフォーマンスの練習が報われるのいいよね

101 20/09/23(水)04:37:26 No.730316220

イデさんはちゃん一個ずつとダメになってからリセットするからな…

102 20/09/23(水)04:37:41 No.730316238

>アニメの方もキリエ初戦の自滅したやつとか 光点結構残ってた気がするけど中でいったい何があったのかね…

103 20/09/23(水)04:37:45 No.730316244

鬱とか絶望感を求めたいならなるたるをオススメするよ

104 20/09/23(水)04:38:03 No.730316252

このシーンもメインは自分の罪に向き合うってテーマだし 確かに不条理はあるけどただ鬱になる作品ではない

105 20/09/23(水)04:38:23 No.730316268

亡くなる子たちの想いは大体何かしらの形で叶ってるから悲壮感はない ただ死ぬことが確定してる無常感みたいなものは読んでる間ずっとある

106 20/09/23(水)04:38:50 No.730316288

普通にメッセージ性の強い作品だしな 鬱って言うのならなるたるの方がよっぽどそれ

107 20/09/23(水)04:39:04 No.730316300

まあそれ言い出したらイデオンも鬱か?ってなるけど

108 20/09/23(水)04:39:21 No.730316313

読者を嫌な気持ちにさせてやるぜー!みたいな感じではない

109 20/09/23(水)04:39:39 No.730316330

おかげでのりりんが完全趣味漫画だと信じるのにかなり時間がかかった

110 20/09/23(水)04:39:40 No.730316331

この世界のパイロットたちがみんなボロボロだったのって住人たちに迫害されてるからなのか パイロット同士の内紛でお互い殺し合いに近い争いしてるのかと思った

111 20/09/23(水)04:40:00 No.730316355

読んだ時まだ子供だったからチズの過去がよくわからなかったな… あとで意味わかって凄い複雑だった興奮と嫌悪感で

112 20/09/23(水)04:40:24 No.730316375

どんどん世間にバレていくのいいよね

113 20/09/23(水)04:40:43 No.730316387

>おかげでのりりんが完全趣味漫画だと信じるのにかなり時間がかかった いつ人が死ぬか怯えながら読んでたのは俺だけじゃないはず

114 20/09/23(水)04:41:04 No.730316407

>まあそれ言い出したらイデオンも鬱か?ってなるけど イデも発動篇で皆殺しだったり全体的に雰囲気が悲壮な感じはあるけどコスモ達は希望を持って戦ってるし鬱ではないよな

115 20/09/23(水)04:41:43 No.730316442

書き込みをした人によって削除されました

116 20/09/23(水)04:42:29 No.730316486

>この世界のパイロットたちがみんなボロボロだったのって住人たちに迫害されてるからなのか >パイロット同士の内紛でお互い殺し合いに近い争いしてるのかと思った 内紛を起こすメリットがないよ 誰かが死ねばパイロットが回ってきやすくなるだけ

117 20/09/23(水)04:42:30 No.730316487

なるたるは実質バッドエンドだから

118 20/09/23(水)04:42:50 No.730316507

>地球に妊娠した主人公ともう一人の女の子しか残らなかったのに流産するとか酷いと思うよなるたるは 最後お互いの子供が遊んでるシーン出てないっけあれ!?

119 20/09/23(水)04:43:30 No.730316544

なるたるラストはあのキスシーンで脳がバグる

120 20/09/23(水)04:43:36 No.730316553

流産はしてないよ

121 20/09/23(水)04:43:47 No.730316562

なるたるはのり夫死んだ辺りで辛くなって読むのやめたよ

122 20/09/23(水)04:44:24 No.730316598

なるたるは異生物バディ物かな?と思わせてあれなのでひどい

123 20/09/23(水)04:44:42 No.730316625

>なるたるは鶴丸死んだ辺りで辛くなって読むのやめたよ

124 20/09/23(水)04:45:44 No.730316676

ただ片方は被爆者の子供でその後も近親で子孫を作る事になるのでまあ察せられる

125 20/09/23(水)04:46:40 No.730316749

なるたるは星丸が最後痙攣してグロい顔見せて死ぬのもキツい

126 20/09/23(水)04:47:06 No.730316772

作者やアシによるパロディは結局一切掲載されてないの?

127 20/09/23(水)04:48:00 No.730316820

読んでて思うけどこれ何だかんだでコエムシが主人公に近いな…ってなるなった

128 20/09/23(水)04:48:11 No.730316831

男の娘の使う星の子がヴァギナデンタータって名前は酷い皮肉だよね

129 20/09/23(水)04:48:36 No.730316858

監督さんチズの行動にもなんか文句言ってたし多分過去に女性から酷い目にあったんだと思う

130 20/09/23(水)04:48:50 No.730316877

>作者やアシによるパロディは結局一切掲載されてないの? クソ教師が見事な出世を果たしたあれも載ってないんです?

131 20/09/23(水)04:50:10 No.730316959

>男の娘の使う星の子がヴァギナデンタータって名前は酷い皮肉だよね 女性への憧れと嫌悪がないまぜになってるのかなと思った 鶴丸には別の名前で呼ばせようとするし

132 20/09/23(水)04:50:47 No.730317000

>作者やアシによるパロディは結局一切掲載されてないの? 最近出たやつは狩ってないからわからないけど 確か最初の単行本の最終巻におまけの小冊子として付いてきたよ

133 20/09/23(水)04:52:07 No.730317056

ぼくらのからこの作者知ったけど モンスターデザインはかなり良いからなるたるも読んだよ めちゃくちゃ後悔した

134 20/09/23(水)04:53:17 No.730317126

>内紛を起こすメリットがないよ >誰かが死ねばパイロットが回ってきやすくなるだけ ココペリって内紛で顔面切られたんじゃなかったっけ?

135 20/09/23(水)04:53:35 No.730317144

新エヴァの使徒デザインも担当してるんだよね ちょい役だったけど

136 20/09/23(水)04:54:21 No.730317194

>>内紛を起こすメリットがないよ >>誰かが死ねばパイロットが回ってきやすくなるだけ >ココペリって内紛で顔面切られたんじゃなかったっけ? 内紛っていうか多分コエムシの説明から考えると選ばれた生徒が暴れたんだと思う

137 20/09/23(水)04:56:35 No.730317294

>ココペリって内紛で顔面切られたんじゃなかったっけ? 先生だったから子供に八つ当たりされたとかじゃない? 喧嘩はともかく殺し合いは殆ど意味ないよ

138 20/09/23(水)04:57:57 No.730317348

ヴァギナデンタータのデザインは未だに好き 奇妙さとかっこよさのバランスがちょうどいい

139 20/09/23(水)04:58:35 No.730317376

お兄ちゃんもスカーフェイスだったし相当暴れたものと思われる

140 20/09/23(水)04:59:43 No.730317421

ハイヌウェレあの天使みたいな見た目で近代銃火器バンバン撃ってくるの怖い

141 20/09/23(水)05:00:45 No.730317472

>喧嘩はともかく殺し合いは殆ど意味ないよ メリットとか意味とか割り切った行動取れない人がいてもおかしくないと思う 実際敵と戦えない子とか殺すことを躊躇って散々な目に合う子とかいるわけで

142 20/09/23(水)05:01:06 No.730317501

>ヴァギナデンタータのデザインは未だに好き >奇妙さとかっこよさのバランスがちょうどいい 辛いシーンだけどヴァギナデンタータが最期に変身するシーンは美しささえ感じたな

143 20/09/23(水)05:01:37 No.730317526

前の地球は最低でも二人は生き残れるって明かされてたわけだからな… 全員カコみたいな状況になってもしかたない

144 20/09/23(水)05:02:35 No.730317577

>ハイヌウェレあの天使みたいな見た目で近代銃火器バンバン撃ってくるの怖い 髪の毛が羽根になってて本来羽根にあたる部分には物々しい爪が生えてるのもいい

145 20/09/23(水)05:03:28 No.730317620

というか腹の中の子まで契約させるな!

146 20/09/23(水)05:03:34 No.730317625

>>喧嘩はともかく殺し合いは殆ど意味ないよ >メリットとか意味とか割り切った行動取れない人がいてもおかしくないと思う >実際敵と戦えない子とか殺すことを躊躇って散々な目に合う子とかいるわけで まあ…そうだね 少なくとも最後の地球はそうじゃないと思うって言いたかっただけ

147 20/09/23(水)05:03:49 No.730317636

マチ可愛いよね

148 20/09/23(水)05:08:32 No.730317824

ただ転がるだけのドラム缶とか神様の飽きを感じる

149 20/09/23(水)05:09:03 No.730317844

やっぱ登場人物たちが一部のやつ以外大人も子供も覚悟決まり過ぎだわ

150 20/09/23(水)05:09:37 No.730317876

なるたるの手首切ってた子最後家から投げ飛ばされたけどなんでだっけ…

151 20/09/23(水)05:10:11 No.730317896

レーザーじゃないらしいなこれ

152 20/09/23(水)05:10:28 No.730317906

>ただ転がるだけのドラム缶とか神様の飽きを感じる 最初の方に出てきた槍みたいな奴も絶対適当に作ったやつだろ

153 20/09/23(水)05:10:57 No.730317920

鬼頭さんデビルサバイバー2のセプテントリオンとトリアングルムのデザインも良いからチェックナウ!

154 20/09/23(水)05:11:16 No.730317935

>レーザーじゃないらしいなこれ 質量があるからちゃんと地球の裏側の人まで打てるんだ

155 20/09/23(水)05:11:32 No.730317954

>なるたるの手首切ってた子最後家から投げ飛ばされたけどなんでだっけ… 暴徒に病院から叩き落とされた子じゃない?

156 20/09/23(水)05:13:03 No.730318002

地面に向けて打ってるやつって地球貫通して裏側まで届いてるのか それともちゃんと地球一周してるのか

157 20/09/23(水)05:14:05 No.730318047

後半になると似たデザインのロボが増えてくるからたぶん神(作者)もデザインに飽きた感じある

158 20/09/23(水)05:15:00 No.730318083

>なるたるの手首切ってた子最後家から投げ飛ばされたけどなんでだっけ… 須藤が世界中に核ミサイルが撃ち込んで、同時に成竜が多数現れたせいで竜の存在が周知された 大怪我して入院してた所を竜骸保持者を恨む人間に殺された

159 20/09/23(水)05:15:43 No.730318115

ドラム缶は戦闘数カウンターどこに付いてるんだあれ

160 20/09/23(水)05:16:53 No.730318168

リスカで動脈云々の説明された時が本当にキツかった 想像しやすいっていうかなんというか

161 20/09/23(水)05:20:13 No.730318315

あのおまけ漫画はおもしろかったな 作者が「身長なんて描き分けられないから全部5cm刻み」ってぶっちゃけてたのが笑った

162 20/09/23(水)05:22:45 No.730318443

>地面に向けて打ってるやつって地球貫通して裏側まで届いてるのか >それともちゃんと地球一周してるのか 貫通して直線状の敵を地中通して撃ってる

163 20/09/23(水)05:23:38 No.730318492

>地面に向けて打ってるやつって地球貫通して裏側まで届いてるのか >それともちゃんと地球一周してるのか 貫通してる 狙撃タイプ相手にやったでしょ

164 20/09/23(水)05:24:12 No.730318524

アニメはあれだったが主題歌が原作リスペクトしすぎてた 他の曲もぼくらののイメージアルバムみたいになってる

165 20/09/23(水)05:24:58 No.730318555

>貫通して直線状の敵を地中通して撃ってる 仮にウシロ殺せててもその地球は長くなかったな

166 20/09/23(水)05:25:09 No.730318564

>後半になると似たデザインのロボが増えてくるからたぶん神(作者)もデザインに飽きた感じある 好意的に解釈するなら強いアーキタイプは決まってるのだろう

167 20/09/23(水)05:25:52 No.730318604

ドラムⅡ

168 20/09/23(水)05:25:54 No.730318605

まあたぶん人型ほど強いんだよね 応用力高いし

169 20/09/23(水)05:27:51 No.730318682

>まあたぶん人型ほど強いんだよね >応用力高いし けど人型だと万力みたいなので詰むときがあるし...

170 20/09/23(水)05:28:03 No.730318694

ドラムは空間に対して回転とか地味にようわからん事してるから…

171 20/09/23(水)05:28:19 No.730318706

まだ読んでる途中だけどクソ教師は入れ込んでる子が居たけど振られたんじゃなかったっけ

172 20/09/23(水)05:30:23 No.730318800

>まだ読んでる途中だけどクソ教師は入れ込んでる子が居たけど振られたんじゃなかったっけ なぜ読んでる途中でこのスレ画でぼくらのだとわかった?!

173 20/09/23(水)05:32:26 No.730318897

ドラムはいつ見ても自分の地球じゃ戦えないよなって思う

174 20/09/23(水)05:33:42 No.730318955

>なぜ読んでる途中でこのスレ画でぼくらのだとわかった?! 読んでない俺でもわかるわ

175 20/09/23(水)05:34:07 No.730318975

そこはキャンサーIIみたいに人のいないフィールドを選ぶんじゃないか

176 20/09/23(水)05:34:24 No.730318992

もしかしてこのゲームの運営クソでは...?

177 20/09/23(水)05:34:51 No.730319012

Vermillionは未だによく聴く

178 20/09/23(水)05:35:16 No.730319030

>もしかしてこのゲームの運営クソでは...? クソだよ でも恨んでもどうしようもないしたぶんシステムみたいなもんとあきらめるしかないって話がある

179 20/09/23(水)05:37:20 No.730319126

引き継ぎ戦でめちゃくちゃカッコよく戦ったんだろうなお兄ちゃん

180 20/09/23(水)05:38:01 No.730319149

ぼくらのはこれでハッピーエンドだから困る なるたるなんだあれ

181 20/09/23(水)05:38:18 No.730319158

クソ教師は生き延びて成功してんのが実にクソ

182 20/09/23(水)05:38:20 No.730319161

誰かが悪意を持って運営してるわけじゃないから余計に無常感が出る

183 20/09/23(水)05:40:02 No.730319226

最後の終わり方がめっちゃいいよね…男の子してて

184 20/09/23(水)05:41:06 No.730319270

ジャンプコミックスに慣れてた俺には漢字にふりがな振ってない漫画は衝撃的だった そこに難しい内容も合わさって正直よくわからなかったけどジアースかっこいいし乗ったら死ぬって設定が子供心にヒットしてヨシ!

185 20/09/23(水)05:42:30 No.730319322

これが連載してた頃に子供…?

186 20/09/23(水)05:42:47 No.730319332

難しい言葉も出るしな 神充とか聞いた事ねぇ!

187 20/09/23(水)05:43:55 No.730319382

連載開始16年前ですよ

188 20/09/23(水)05:46:01 No.730319456

なにかもちがってますか急に畳みだしたけどなんだったんだ

189 20/09/23(水)05:46:22 No.730319470

中学生でもアラサーか…

190 20/09/23(水)05:46:36 No.730319476

>なにかもちがってますか急に畳みだしたけどなんだったんだ 打ち切りになった

191 20/09/23(水)05:46:49 No.730319486

終わりと始まりのマイルスの続き…待ってます…

192 20/09/23(水)05:48:35 No.730319546

作者の趣味の悪さもたまにはいいんだたまには ハッピーエンドばかりじゃつまらない

193 20/09/23(水)05:49:03 No.730319569

あんまり話題で見かけないけど殻都市の夢が好きなんだ…

194 20/09/23(水)05:50:37 No.730319615

>あんまり話題で見かけないけど殻都市の夢が好きなんだ… 気軽にロリセックスするのでお勧めしづらい

195 20/09/23(水)05:51:54 No.730319662

初期のジャンプスクエアに読み切り載せててびっくりした覚えがある

196 20/09/23(水)05:55:58 No.730319847

>初期のジャンプスクエアに読み切り載せててびっくりした覚えがある 彼の殺人計画なら今本人のヒで全部読めるぞ

197 20/09/23(水)05:56:32 No.730319875

沙村と一緒で自分の性癖を冷静に自覚してる感じが余計に怖い

198 20/09/23(水)06:00:09 No.730320001

小説版の敵のおっそろしい強さ

199 20/09/23(水)06:02:19 No.730320095

>気軽にロリセックスするのでお勧めしづらい そういうのロリコンにはどんどんお勧めしてほしい

200 20/09/23(水)06:02:42 No.730320112

つってもこの人の描くロリセックスあんまりありがたくないぞ…

201 20/09/23(水)06:03:35 No.730320144

>小説版の敵のおっそろしい強さ 肉壁に細菌テロに精神攻撃に色んな意味で怖すぎる

202 20/09/23(水)06:06:35 No.730320285

小説版のキリエ戦の相手パイロットは同年代の女の子で強敵だったけど原作の眼鏡っ子もあれくらい強かったのかな

203 20/09/23(水)06:10:26 No.730320466

>鬼頭さんデビルサバイバー2のセプテントリオンとトリアングルムのデザインも良いからチェックナウ! 北海道壊滅!

204 20/09/23(水)06:11:47 No.730320525

>>鬼頭さんデビルサバイバー2のセプテントリオンとトリアングルムのデザインも良いからチェックナウ! >北海道壊滅! 使徒だこれ…

205 20/09/23(水)06:12:09 No.730320547

のりりんはいつ交通事故で死人でるかハラハラしてたよ

206 20/09/23(水)06:12:39 No.730320570

fu30985.jpg

207 20/09/23(水)06:12:54 No.730320585

あの人ボロボロだったのそういうことかよ…

208 20/09/23(水)06:13:03 No.730320595

設定資料とか見てもこの作者ロリコンだー!!!ってなる

209 20/09/23(水)06:14:05 No.730320645

>設定資料とか見てもこの作者ロリコンだー!!!ってなる なんというかエヴァあたりの影響受けまくって狂ったタイプの人って印象

210 20/09/23(水)06:14:51 No.730320686

変な神様にコロッケ食わせる話ってどうなった?

211 20/09/23(水)06:15:47 No.730320737

⚫▼⚫

212 20/09/23(水)06:22:42 No.730321113

のりりんをまったく信用できない人が自分以外にもいて安心した…

213 20/09/23(水)06:24:12 No.730321200

少年漫画でよくある 一方的な正義のアンチテーゼ この漫画を読むと正義に対する 価値観が変わる

214 20/09/23(水)06:27:19 No.730321374

ラスボス戦が敵が逃げて人類皆殺しってのはほんとよくまあこんな展開描くな!!ってなる

215 20/09/23(水)06:30:34 No.730321519

これまで子供達が続けてきた世界を救い滅ぼす戦いの最後のバトンにある意味で相応しい戦いだとも思うよ

216 20/09/23(水)06:31:08 No.730321555

面白い漫画作品を監督の独断と偏見でつまらないオリジナル展開アニメ作品にする事に定評のあるGONZO…

217 20/09/23(水)06:34:32 No.730321712

辛辣だったのに最後はウシロに運が良ければすぐに終わるって気を使ってくれるココペリいいよね すぐに終わらないけど

218 20/09/23(水)06:38:46 No.730321881

>ああ >あなたでしたか これなんだったの?

219 20/09/23(水)06:39:59 No.730321935

>面白い漫画作品を監督の独断と偏見でつまらないオリジナル展開アニメ作品にする事に定評のあるGONZO… ラ、ラインバレルは悪い改変だっただろうか…

220 20/09/23(水)06:39:59 No.730321936

>万能レーザー持ちのジアースは大当たりすぎる レーザーは全機持ってんじゃないの

221 20/09/23(水)06:41:06 No.730321992

>>ああ >>あなたでしたか >これなんだったの? 別にあれ自体の意味はたぶんない ただそれを聞いて「えっもしかして向こうにも俺が…?」って確認のためにコア開けさせるのが目的

222 20/09/23(水)06:43:02 No.730322083

理屈じゃみんなを殺すのも星を消すのも同じなんだけどさ… それを実際に実行できるのは覚悟が決まりすぎてるのがわかって凄いなってなるよね…

223 20/09/23(水)06:43:32 No.730322111

なるほど?

224 20/09/23(水)06:44:46 No.730322175

>最後まで死なないクソ教師 少子化対策担当大臣

225 20/09/23(水)06:47:19 No.730322309

マチの告白で正直興奮してた 終わった

226 20/09/23(水)06:50:05 No.730322447

羊羹じゃなくて自分の手切ってどうすんの!

227 20/09/23(水)06:50:10 No.730322454

クソ教師は漫画の方が酷い事してる

228 20/09/23(水)06:54:20 No.730322670

押したら間接的にみんな一斉に死ぬスイッチと一人ひとり焼き殺すビームは全然違う…

229 20/09/23(水)06:56:32 No.730322787

マキ編で感動した魂の光が見える演出がこっちで残酷な演出になるのいいよね

230 20/09/23(水)06:58:58 No.730322916

割りとスレ画にイデさん大暴れのテーマ圧倒する力が合うと思ったけどイデさんの影響も有るのかなスレ画

231 20/09/23(水)07:08:05 No.730323458

クソ教師みたいなのが生きてるような地球生かす価値ある?ってのがキリエ編のテーマだし…

232 20/09/23(水)07:13:24 No.730323786

>割りとスレ画にイデさん大暴れのテーマ圧倒する力が合うと思ったけどイデさんの影響も有るのかなスレ画 というかエヴァがもろくそに影響受けてるのでイデやVガンの孫みたいなもんでは

233 20/09/23(水)07:17:29 No.730324081

今回の戦いは勝ったけど長期的な目で見るとまた選別されて巻き込まれる可能性がゼロじゃないのが酷くない?

234 20/09/23(水)07:18:17 No.730324136

>クソ教師は漫画の方が酷い事してる 小説はどうだっけ? でもシェアさせてくれるのはいい人だと思う

235 20/09/23(水)07:20:51 No.730324336

つってもこれに限らず 原作が連載途中のアニメ化で 2クール以上できるかわからんなら オリジナルで完結させるしかないと思うんだが

236 20/09/23(水)07:21:31 No.730324372

>今回の戦いは勝ったけど長期的な目で見るとまた選別されて巻き込まれる可能性がゼロじゃないのが酷くない? とはいえそんなすぐにまきこまれるわけでもないんじゃないかなさすがに

237 20/09/23(水)07:23:14 No.730324485

>オリジナルで完結させるしかないと思うんだが だからって石油王とヤクザ押し込む理由にはなってなくない?

238 20/09/23(水)07:25:20 No.730324637

ウシロの父が一番救いないような…

239 20/09/23(水)07:27:46 No.730324806

アニメの歌詞を逆輸入!

240 20/09/23(水)07:33:23 No.730325248

>アニメの歌詞を逆輸入! 向こう岸ってそういう・・・

241 20/09/23(水)07:33:27 No.730325256

人間に構わず転がってきたり人質使う奴は居たけど民間人殺して挑発してくるような操縦者は居なかったな

242 20/09/23(水)07:33:39 No.730325280

ヤクザヤクザと言われるけど何してたか記憶にない 戦闘になった時におでん食べてたのは覚えてる

243 20/09/23(水)07:36:18 No.730325503

>アニメの歌詞を逆輸入! この星の無数の塵のひとつだと 今の僕には理解できない

244 20/09/23(水)07:41:34 No.730325907

なんか漫画系のスレにID出てるからこのスレもかなと思ったら違った

245 20/09/23(水)07:42:21 No.730325965

ドラム引き継いだ世界もあったんだろうか 「こいつは微妙」って

246 20/09/23(水)07:42:35 No.730325987

作者を以てして神がかってきたと言わしめた小説版 特にラストは元ネタ知ってるとおお...!ってなる奴

247 20/09/23(水)07:43:32 No.730326062

>ドラム引き継いだ世界もあったんだろうか >「こいつは微妙」って ドラムで勝ち抜いた世界もあったんだろうか

248 20/09/23(水)07:43:50 No.730326086

アンインストーは本当に名曲だよね

249 20/09/23(水)07:44:25 No.730326141

アニメしか見たこと無いけど漫画読みたくなってきた

250 20/09/23(水)07:45:24 No.730326217

>どのみちこっちが勝てばこの世界は滅びるんだ1人ずつ殺せは理屈としてはわかるけどおつらい むしろ楽だから一人ずつなんてアホなことせず範囲でやれよって言われてたような? ウシロは律儀だからやらなかったけど

251 20/09/23(水)07:46:01 No.730326263

苦しめたくないから一人ひとり殺したんだよ

252 20/09/23(水)07:47:13 No.730326356

コエムシは声虫だと思ってた 着想的には糞虫→肥虫だったのか

253 20/09/23(水)07:48:54 No.730326486

今鬼頭先生原作で2つほど連載やってるけど内容が随分丸くなったなぁと思う

254 20/09/23(水)07:51:32 No.730326692

引き継ぎ戦の相手させられるの酷くない? ココペリの余裕っぷり見るに引き継ぎ同士じゃなくて初心者狩りでしょアレ

255 20/09/23(水)07:54:18 No.730326952

別に選ばれた人間が特別優秀だからとかじゃないのほんと最悪だと思う

256 20/09/23(水)07:54:38 No.730326977

セックスの地獄に堕とされる薄幸の美少女

257 20/09/23(水)07:55:27 No.730327050

>アンインストーは本当に名曲だよね おーえーあーえーおー

258 20/09/23(水)07:55:37 No.730327064

勝ち残った地球を再度集めてトーナメントやろうぜ!

259 20/09/23(水)07:56:18 No.730327111

気合入れてジアース作って後は趣味で作ってそう 初めてプラモ複数買って作る時と同じというか

260 20/09/23(水)07:57:11 No.730327183

>別に選ばれた人間が特別優秀だからとかじゃないのほんと最悪だと思う なるたるもリセット後に残ったのヤクザの遺伝子だしな

261 20/09/23(水)07:57:24 No.730327201

すげえ今更だけどマイルスの単行本未収録分は作者のヒで掲載してたよ

262 20/09/23(水)07:58:08 No.730327268

普通にめっちゃ頑張る国防軍

263 20/09/23(水)07:58:10 No.730327272

>別に選ばれた人間が特別優秀だからとかじゃないのほんと最悪だと思う ある程度は選べるっぽいし... まぁコエムシたちの主観しか情報ないっぽいけど

264 20/09/23(水)07:58:46 No.730327313

>今鬼頭先生原作で2つほど連載やってるけど内容が随分丸くなったなぁと思う 原作だから作画の人に負担行かないようセーブされるのかもしれない まさかなるたるみたいなの描かせるわけにもいかないし…

265 20/09/23(水)08:00:33 No.730327471

>ココペリの余裕っぷり見るに引き継ぎ同士じゃなくて初心者狩りでしょアレ 最後の1試合はボーナスみたいなもんだから… でもチュートリアル相手を真面目に探して適切なやつを契約させて勝たせておけば 次にまた自分の地球がぬいぐるみ戦やらされる確率減るし重要じゃない

266 20/09/23(水)08:01:51 No.730327574

ぼくらの後の鬼頭先生はあなた社会人同士のゆるい恋愛とか描けたんすね…って酷い感想が

267 20/09/23(水)08:02:32 No.730327639

小説の容赦ないキャラ紹介su4224397.png

268 20/09/23(水)08:02:45 No.730327664

>最初の方に出てきた槍みたいな奴も絶対適当に作ったやつだろ でもあれワクじゃないと対応できてたかなぁと

269 20/09/23(水)08:03:55 No.730327770

コエムシたちの性格悪いのはある種の防衛機構なのかなーと考えたりする 佐々見さんですら性格悪くなってたし

270 20/09/23(水)08:04:24 No.730327818

本番一戦目のバヨネットは確かに初見殺しの類だよなあ

271 20/09/23(水)08:04:32 No.730327832

>コエムシたちの性格悪いのはある種の防衛機構なのかなーと考えたりする >佐々見さんですら性格悪くなってたし 多少斜に構えてないとやってられないだろ

272 20/09/23(水)08:05:46 No.730327945

スレ画のシーンいいよね…敵のパイロットが鎌かけてきて顔覚えさせて逃げて 全方位レーザーで敵対人類殺す事になったけど 理由が敵パイロットが敵の地球で迫害されてたからジアース利用して少しでも復讐したい

273 20/09/23(水)08:07:03 No.730328066

バヨネットのスピード強化版の蜻蛉とか盾付きの矛盾とか割とお気に入りデザインなのかも知れん

274 20/09/23(水)08:07:36 No.730328121

>普通にめっちゃ頑張る国防軍 ゴンタ戦はあの人らいなかったら普通に終わってたからね …

275 20/09/23(水)08:07:48 No.730328137

>本番一戦目のバヨネットは確かに初見殺しの類だよなあ よく倒せたよね

276 20/09/23(水)08:07:53 No.730328150

>別に選ばれた人間が特別優秀だからとかじゃないのほんと最悪だと思う それこそ優秀だから勝てるとかそういうものでもないからなこれ

277 20/09/23(水)08:08:26 No.730328200

>ぼくらの後の鬼頭先生はあなた社会人同士のゆるい恋愛とか描けたんすね…って酷い感想が というか短編はそっちメインだったろ!?

278 20/09/23(水)08:08:42 No.730328228

>小説の容赦ないキャラ紹介su4224397.png 小説のワクって全然活躍してないような

279 20/09/23(水)08:09:17 No.730328277

大活躍(味方に攻撃)

280 20/09/23(水)08:09:50 No.730328320

ジャベリン戦って装甲ドンドン剥いで盾にしてたけど避けちゃだめだったのかな

281 20/09/23(水)08:11:03 No.730328449

>ジャベリン戦って装甲ドンドン剥いで盾にしてたけど避けちゃだめだったのかな 無差別攻撃からタワー含め街を守ってるんじゃなかった?

282 20/09/23(水)08:11:05 No.730328454

>ジャベリン戦って装甲ドンドン剥いで盾にしてたけど避けちゃだめだったのかな 周りに被害出ても自分の手で中天廊だかを破壊したかったから

283 20/09/23(水)08:12:18 No.730328579

>ジャベリン戦って装甲ドンドン剥いで盾にしてたけど避けちゃだめだったのかな 普通ならそうできたけどカンジの要望の沖天楼があったのと住民避難があったので動けなかった

284 20/09/23(水)08:12:27 No.730328597

>ジャベリン戦って装甲ドンドン剥いで盾にしてたけど避けちゃだめだったのかな 敵のアウェイの戦い方がパイロットの故郷守る心理を利用してるから… カンジはちょっと事情ちがうが

285 20/09/23(水)08:12:50 No.730328635

作風の変化はチャリンコ始めて鬱傾向治っちゃったからしょうがない

286 20/09/23(水)08:13:08 No.730328661

>普通ならそうできたけどカンジの要望の沖天楼があったのと住民避難があったので動けなかった おれ沖天楼をぶっ壊す気だったんですで驚愕するウシロ好き

287 20/09/23(水)08:13:21 No.730328683

クソ鬱というか上位存在が戦わせてるだけで特に解決とかしないオチなのが 自分はオチてないじゃんって感じちゃった

288 20/09/23(水)08:13:24 No.730328687

でも田中さんが言ってた通り中距離でも強かったろうから終わってみるとあの勝ち筋しかなかった気もするジャベリン

289 20/09/23(水)08:13:53 No.730328729

>作風の変化はチャリンコ始めて鬱傾向治っちゃったからしょうがない 普通に繊細な描写は上手いからそこはかわらずすき

290 20/09/23(水)08:14:48 No.730328833

ウシロとカンジの関係いいよね…ってなる いやでもAVを友人と一緒に観るのはどうなんだカンジ

291 20/09/23(水)08:15:34 No.730328924

>クソ鬱というか上位存在が戦わせてるだけで特に解決とかしないオチなのが 上位存在なんているかも分からんしコエムシのいう通り自然現象かもしれない なんにせよ死が明確に迫ったときに生きることや世界とかそれぞれ向き合うのがメインだし

292 20/09/23(水)08:15:46 No.730328948

カタログの圧が凄い(蒸発)

293 20/09/23(水)08:16:01 No.730328975

>クソ鬱というか上位存在が戦わせてるだけで特に解決とかしないオチなのが >自分はオチてないじゃんって感じちゃった 要は世界の不条理のメタファーだから解決なんてしないよ 戦争物と同じと思えば納得できない?

294 20/09/23(水)08:16:11 No.730328991

>ウシロとカンジの関係いいよね…ってなる >いやでもAVを友人と一緒に観るのはどうなんだカンジ あのムッツリは一人じゃ絶対見ねえから俺が教えてやるんだとかいうクソみたいな考えがありそう

295 20/09/23(水)08:19:18 No.730329320

>でも田中さんが言ってた通り中距離でも強かったろうから終わってみるとあの勝ち筋しかなかった気もするジャベリン 勝ち筋は多いけどパイロット次第なのがジアースだけど ある意味勝ち筋が絞れる方が楽な気もするから強いは強いんだけどそれで大丈夫かなってなる部分はある ていうか子供が乗ってるから強気がするわあれ

296 20/09/23(水)08:20:54 No.730329499

サブパイ候補は敵に確実にあてるためのビーコン役にするのはいいけど 当たる直前にワープさせて退避じゃダメだったのかと当時は思った

297 20/09/23(水)08:22:40 No.730329670

>サブパイ候補は敵に確実にあてるためのビーコン役にするのはいいけど >当たる直前にワープさせて退避じゃダメだったのかと当時は思った 光速らしい実弾レーザーを人間の思考で撃った!ワープ!は間に合わないかと…

298 20/09/23(水)08:23:48 No.730329793

>光速らしい実弾レーザーを人間の思考で撃った!ワープ!は間に合わないかと… 寸分でもズレたら終わりだからな

299 20/09/23(水)08:24:17 No.730329840

ハムバグのパイロットは何で試合放棄したの?

300 20/09/23(水)08:24:42 No.730329886

>光速らしい実弾レーザーを人間の思考で撃った!ワープ!は間に合わないかと コエムシならその辺りの融通通りそうだと思ったよ

301 20/09/23(水)08:25:32 No.730329974

>ハムバグのパイロットは何で試合放棄したの? コモが死んだ自分の娘と同じ年頃だったから というかぼくらの側の政府はどうやってこの情報把握したんだろ

302 20/09/23(水)08:25:46 No.730330008

ぼくらの?

303 20/09/23(水)08:26:21 No.730330069

>ハムバグのパイロットは何で試合放棄したの? 娘が死んだから自分の世界生き残らせる意味あるかな?ってなってる

304 20/09/23(水)08:26:34 No.730330091

書き込みをした人によって削除されました

305 20/09/23(水)08:26:57 No.730330129

>コモが死んだ自分の娘と同じ年頃だったから >というかぼくらの側の政府はどうやってこの情報把握したんだろ コエムシとか使ってメッセージ送ったんじゃない?

306 20/09/23(水)08:29:34 No.730330412

コエムシが相手のコクピット行って調べたんでしょ

307 20/09/23(水)08:34:14 No.730330901

スレ画が相手の地球から第五敵性体グール言われてるのいいよね… こっちの地球と同じ命名方式っぽいけどゴンタよりカッコいいのもいいよね

308 20/09/23(水)08:36:44 No.730331163

初世界におけるぬいぐるみに相当する別の呼称が出てくるのいいよね 小説版の敵が使ってたダーウィンの機械とか

309 20/09/23(水)08:41:21 No.730331689

>クソ鬱というか上位存在が戦わせてるだけで特に解決とかしないオチなのが そんなの原作じゃ匂わせもしてないよ… 勝手に作ったアニメが余計なことしてる

↑Top