ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/23(水)02:14:01 ID:zNXQ4ahI zNXQ4ahI No.730304400
課金したくなるような面白いゲーム作ればいいじゃない!
1 20/09/23(水)02:15:50 No.730304631
画像ふっる
2 20/09/23(水)02:19:36 No.730305067
面白さいる? 課金したくなりさえすりゃええやん
3 20/09/23(水)02:20:21 No.730305184
やっぱソシャゲって害悪ですね
4 20/09/23(水)02:21:38 No.730305367
課金しても全然実感ないんですけど
5 20/09/23(水)02:21:48 No.730305388
まぁどこで金毟んだこれってゲームは案の定死にやすい
6 20/09/23(水)02:24:29 No.730305764
>課金しても全然実感ないんですけど みんなが課金して最低限のラインが上がってるからもっと課金しないと実感できないよ
7 20/09/23(水)02:24:32 No.730305775
こういうスレは5年前くらいに立てなよ
8 20/09/23(水)02:26:30 No.730306046
課金してもガチャ出ないんですけど!!
9 20/09/23(水)02:31:03 No.730306620
課金する暇な主婦取り込めるのはそれはそれで強いので
10 20/09/23(水)02:32:52 No.730306865
面白いゲームでも毎日毎日強制されるとダルいんだよ 結果オートで進むガチャ課金だけが生き残った
11 20/09/23(水)02:38:56 No.730307590
二の次と言ってるので面白さは捨てろとは言ってないんだ
12 20/09/23(水)02:42:41 No.730308010
重厚なシナリオとか高度なバトルとかいらんのや ガチャ回すと最強キャラがフルオートで敵をなぎ倒すようにしてくれ エフェクトはスキップできてダメージだけドカドカ出るのがいいな
13 20/09/23(水)02:43:52 No.730308128
テクテクテクテクとか課金の下手さで死んだしな…
14 20/09/23(水)02:44:14 No.730308168
>重厚なシナリオとか高度なバトルとかいらんのや >ガチャ回すと最強キャラがフルオートで敵をなぎ倒すようにしてくれ >エフェクトはスキップできてダメージだけドカドカ出るのがいいな それはそれでよく死んでる!
15 20/09/23(水)02:46:14 No.730308372
こういう時代もあったけど全体の質が上がったので 一定ラインの面白さがあった上で てのが全部のソシャゲに付いたような気がする
16 20/09/23(水)02:46:37 No.730308414
勝負の土俵に立つために課金させればいいんだ デュエルリンクスは上手いと思う
17 20/09/23(水)02:47:25 No.730308499
もともとスーパープレイしたいとか思ってる人口は少ないだろうな
18 20/09/23(水)02:48:54 No.730308641
>ガチャ回すと最強キャラがフルオートで敵をなぎ倒すようにしてくれ ソシャゲの上位でこんなゲームどれくらいあるんだろう
19 20/09/23(水)02:49:09 No.730308669
>もともとスーパープレイしたいとか思ってる人口は少ないだろうな 多分そういうのはバトロワゲーのアバターとかに課金してると思うよ でもでかい会社じゃないとそんなの作れないし
20 20/09/23(水)02:50:28 No.730308819
SNSでえっちな二次創作イラストがいっぱい描かれるような企画を提案してください!
21 20/09/23(水)02:50:38 No.730308848
人は時間使わないゲームに金なんて出さない 完全オートで触らなくていいゲームは大人気になることは無いと思う
22 20/09/23(水)02:51:26 No.730308909
>ガチャ回すと最強キャラがフルオートで敵をなぎ倒すようにしてくれ フルオートは厳しいけど白猫は回避とかサブキャラ全員駆使とかしてようやく達成できるかどうかくらいのクエストが1キャラでスキル発動して移動するだけでクリアできるようになったりはしたな
23 20/09/23(水)02:52:20 No.730308997
金かかるだけならまだいい とにかく時間を使わせようとするのはマジもんのクソ
24 20/09/23(水)02:52:45 No.730309023
変な期待させないでこの額を払ったら必ず⚪︎⚪︎を保証します!!ってパックを売れって思う そしたら何万でも払ってやるのに
25 20/09/23(水)02:53:09 No.730309063
>SNSでえっちな二次創作イラストがいっぱい描かれるような企画を提案してください! これ地味に難しいよな だって元の時点でエロすぎるとエッチな二次創作そんな盛り上がないとかざらだもん
26 20/09/23(水)02:53:18 No.730309076
東方二次創作のソシャゲ2つとかゲーム部分の面白さで生き残り決まったと思うよ
27 20/09/23(水)02:53:45 No.730309117
大量に課金させてなお膨大な時間使わせるグラブルとかいうゲーム
28 20/09/23(水)02:53:49 No.730309119
>画像ふっる これ何年前の漫画だっけ?
29 20/09/23(水)02:57:24 No.730309483
>>SNSでえっちな二次創作イラストがいっぱい描かれるような企画を提案してください! 超大作が今後エロ同人の覇者になんのかねて話になった時に グラブルは衣装がめんどくさいから無理だと思う って言ってた「」が居てなるほどなあ…って
30 20/09/23(水)02:58:33 No.730309593
描きやすさは大事だよ
31 20/09/23(水)02:59:24 No.730309671
面白くないゲームに課金しようと思わねえんじゃねえかな…
32 20/09/23(水)03:02:31 No.730309979
>超大作が今後エロ同人の覇者になんのかねて話になった時に >グラブルは衣装がめんどくさいから無理だと思う >って言ってた「」が居てなるほどなあ…って 水着が実装されると一気に増えるのが面白い
33 20/09/23(水)03:04:04 No.730310117
今はソシャゲ出過ぎてゲーム性が問われるから面白さ勝負だろうけどスレ画の頃は怪盗ロワイヤルとかモバマスの頃のはずだから糞みたいなクリックゲーでもいいんだよ金さえ引き出せれば
34 20/09/23(水)03:06:36 No.730310330
こないだFGO始めて最初の方のガイコツ連続で倒すので心が折れた
35 20/09/23(水)03:07:02 No.730310367
そもそもガチャとゲーム性の両立は無理だから考えるだけ無駄だ
36 20/09/23(水)03:07:58 No.730310448
今のご時世に売りが豪華声優陣のやつは大体…て印象
37 20/09/23(水)03:08:21 No.730310491
海外のゲームメーカーの企画の人が 課金を煽るのは面白いゲーム作れないからだろ? ウチはプライドがあるからそんなものリリースしないぜHAHAHA って言ってるインタビュー画像見た覚えがあるんだが思い出せない
38 20/09/23(水)03:09:17 No.730310576
CSGOみたいな課金スタイルで行こう
39 20/09/23(水)03:10:40 No.730310693
>海外のゲームメーカーの企画の人が >課金を煽るのは面白いゲーム作れないからだろ? >ウチはプライドがあるからそんなものリリースしないぜHAHAHA >って言ってるインタビュー画像見た覚えがあるんだが思い出せない 海外のどこかにもよるが アジア圏も北米もそれぞれ微妙に異なった課金へと駆り立てるロクでもない課金メソッドがあるよなあって海外ゲームいくつかやって学んだ
40 20/09/23(水)03:10:42 No.730310695
>面白くないゲームに課金しようと思わねえんじゃねえかな… そもそもどういう人がゲームを面白いと思うかから考えないといけないから たとえば格ゲーとか本気で面白いと思って毎日やってるのは上手いやつだけだったり 下手くそは面白いと思う事すらなく終わってしまう
41 20/09/23(水)03:10:58 No.730310720
海外のソシャゲ事情どうなってんのかな バケツ被ったおっさんが殴りあうゲームまだ流行ってんのかな
42 20/09/23(水)03:11:59 No.730310802
イラストや声優でパッと見よくして広告バンバンうって とにかくまず触らせることと人を集めることが大事で 課金したくなるシステムとかゲームを触ってからのことなんてもはや二の次
43 20/09/23(水)03:12:45 No.730310875
>イラストや声優でパッと見よくして広告バンバンうって >とにかくまず触らせることと人を集めることが大事で >課金したくなるシステムとかゲームを触ってからのことなんてもはや二の次 ビビッドアーミー!
44 20/09/23(水)03:14:03 No.730310990
>ビビッドアーミー! 下手クソの見本やめろ
45 20/09/23(水)03:14:11 No.730311001
最初から世界規模のプレイ人口を想定して薄く広く徴収すればいいゲームは 課金圧の割にゲームとしてクオリティを高めやすいと思う ただし世界規模の客を取るための営業と広報予算がかかるんで 日本のほとんどの会社にゃ無理だ
46 20/09/23(水)03:14:12 No.730311002
制作費12億!
47 20/09/23(水)03:14:32 No.730311024
>こないだFGO始めて最初の方のガイコツ連続で倒すので心が折れた ワイバーンじゃなくてそこで!?
48 20/09/23(水)03:14:42 No.730311039
>イラストや声優でパッと見よくして広告バンバンうって >とにかくまず触らせることと人を集めることが大事で >課金したくなるシステムとかゲームを触ってからのことなんてもはや二の次 その辺でいうと日本のゲームの広告はまだ良識的で 海外ゲームの広告の無法地帯っぷりはすごいなと思う ゲーム本編とは全く無関係な内容、本編にはない嘘パズル、本編にない過激なエロ広告とどんどんインフレしてる
49 20/09/23(水)03:15:03 No.730311068
>海外のゲームメーカーの企画の人が >課金を煽るのは面白いゲーム作れないからだろ? >ウチはプライドがあるからそんなものリリースしないぜHAHAHA >って言ってるインタビュー画像見た覚えがあるんだが思い出せない やっぱ海外はすげえよ…
50 20/09/23(水)03:15:11 No.730311079
もうとっくにソシャゲバブル終わってるから この論法もちょっと通用しなくなってる 金集めたいんでしょーみたいなガチャゲーは警戒されて触れてすらもらえない かといってゲーム下手や時間使えない人に配慮できないゲームが流行る事もないけど
51 20/09/23(水)03:15:19 No.730311089
>>こないだFGO始めて最初の方のガイコツ連続で倒すので心が折れた >ワイバーンじゃなくてそこで!? 自分も最初はそこで折れて長らく放置したな…
52 20/09/23(水)03:15:37 No.730311114
>SNSでえっちな二次創作イラストがいっぱい描かれるような企画を提案してください! これ狙いで最初からキャラデザをそのえっちな二次創作の人やえっちなゲームの人を使うようにしたのがFGOの伸びた理由だったりするんだろうかね
53 20/09/23(水)03:17:26 No.730311244
豪華声優陣! ・・・(誰だこいつら?)
54 20/09/23(水)03:18:31 No.730311330
>豪華声優陣! >・・・(誰だこいつら?) 自分が歳食って若い子知らないだけの可能性もあるからなあそれ…
55 20/09/23(水)03:18:39 No.730311340
>>SNSでえっちな二次創作イラストがいっぱい描かれるような企画を提案してください! >これ狙いで最初からキャラデザをそのえっちな二次創作の人やえっちなゲームの人を使うようにしたのがFGOの伸びた理由だったりするんだろうかね 絵柄を統一しないソシャゲ・ブラゲの長所だよなそこは 絵師の人気や知名度や影響力を活かせる 統一感なくて好きじゃないって人もいるんだろうけど
56 20/09/23(水)03:18:52 No.730311352
過当競争もさることながら 人が多ければどんどん新規も集まる人がいなきゃ新規も来ないって 客商売なら当たり前のことだけどそれが他業種の比じゃないくらい強いから…
57 20/09/23(水)03:20:07 No.730311445
話の途中だが敵襲だ!
58 20/09/23(水)03:20:25 No.730311464
アーミーはめちゃ広告うざいんだけど売れてるのあれ
59 20/09/23(水)03:20:43 No.730311489
実際日本は面白さはどうでもよくて周りみんながやってるからとか二次創作いっぱい見てもらえるとかで遊んでる人はかなり多いよ
60 20/09/23(水)03:21:05 No.730311520
ええー豪華声優て言ったら田村ゆかりに堀江由衣だろーみたいな認識してるとみたね
61 20/09/23(水)03:21:08 No.730311523
グリモバの頃の会社のえらいさんが 怪盗ロワイヤルの他人への憎しみを明確にゲームシステムとして中核に入れ込むって発想は良い悪いは置いておいて画期的だって言ってた まあ結局今は殆ど残ってないけど
62 20/09/23(水)03:22:17 No.730311604
>>イラストや声優でパッと見よくして広告バンバンうって >>とにかくまず触らせることと人を集めることが大事で >>課金したくなるシステムとかゲームを触ってからのことなんてもはや二の次 >ビビッドアーミー! まぁ信じられないことに利益出てるんだろうからな… あんなゴミ誰がやってるんだか…
63 20/09/23(水)03:22:20 No.730311607
いやビビッドアーミーはすげえよ 美少女ゲーとしてTVCMやってんだぜ
64 20/09/23(水)03:22:21 No.730311608
ビジネルモデルとしてはすげえなって思うけど 古典的なゲーム性が好きなゲーマーほど拒否反応出るのも分かるわ
65 20/09/23(水)03:22:22 No.730311609
アーミーは他のもっと気持ち悪い広告消してくれてると思えば…
66 20/09/23(水)03:22:52 No.730311644
>実際日本は面白さはどうでもよくて周りみんながやってるからとか二次創作いっぱい見てもらえるとかで遊んでる人はかなり多いよ これはここのスレ見てても思うわ ゲームなのに声優がどうたらとか同人がどうたらとかそういう話しかしない人結構多い
67 20/09/23(水)03:23:27 No.730311690
>実際日本は面白さはどうでもよくて周りみんながやってるからとか二次創作いっぱい見てもらえるとかで遊んでる人はかなり多いよ 虹裏とかヒとかでワイワイやれる場所が無かったらこんなゲームやってないわっての結構いるだろうな
68 20/09/23(水)03:23:39 No.730311708
こんな10年近く昔の画像で 「今のソシャゲに面白さはない」なんて言っても 的外れのアホ丸出しちんこ丸出しもいいとこですわな
69 20/09/23(水)03:23:43 No.730311711
>まあ結局今は殆ど残ってないけど あれ系の他人からピースだの何だの奪ってキャラを強化したりお迎えする系ゲームは その要素があると解った時点で即興味失っちゃう…
70 20/09/23(水)03:24:17 No.730311754
>怪盗ロワイヤルの他人への憎しみを明確にゲームシステムとして中核に入れ込むって発想は良い悪いは置いておいて画期的だって言ってた >まあ結局今は殆ど残ってないけど 客層変わったからなあ…昔はスマホゲーやるのは一般人だったけど 今はオタクがメイン層だから…
71 20/09/23(水)03:24:28 No.730311764
>いやビビッドアーミーはすげえよ >美少女ゲーとしてTVCMやってんだぜ ちょくちょくコラボしてるが あの豆人間ユニットでどうキャラを感じろと
72 20/09/23(水)03:24:29 No.730311768
PUBGモバイルとか荒野行動ってまだ息してるの?
73 20/09/23(水)03:24:31 No.730311770
ゲームの面白さより体験の共有じゃねってやつか
74 20/09/23(水)03:24:31 No.730311772
やっぱ絵描きと声優捕まえなきゃって感じだよな…
75 20/09/23(水)03:24:47 No.730311789
ランキングとかあるやつはやらないか初めから避けてる
76 20/09/23(水)03:25:17 No.730311821
>PUBGモバイルとか荒野行動ってまだ息してるの? そういう「さっさと死ねばいいのに」って怨嗟はまず自分で調べてきてね お前の恨みつらみに付き合う義理無いから
77 20/09/23(水)03:25:22 No.730311829
俺は好きだったよログインしたら城壁レベルが0になって兵士が皆殺しにされて備蓄資源4種が三桁くらいになってた系ゲーム
78 20/09/23(水)03:25:29 No.730311834
>PUBGモバイルとか荒野行動ってまだ息してるの? 息してるどころかそこらの萌えガチャゲーよりよっぽど稼いでるぞ
79 20/09/23(水)03:25:35 No.730311845
>海外のゲームメーカーの企画の人が >課金を煽るのは面白いゲーム作れないからだろ? >ウチはプライドがあるからそんなものリリースしないぜHAHAHA >って言ってるインタビュー画像見た覚えがあるんだが思い出せない 海外ゲーの方が課金煽り酷いと思う やたら対人課金要素ぶちこむし
80 20/09/23(水)03:25:45 No.730311853
製作費12億!は今の時代のスマホゲーでもそれくらいかかってるのは割とあってたけえ!とも思わなくなってきた 20~30人で3年位作ると大体10億超えるのよ…
81 20/09/23(水)03:25:56 No.730311869
>ゲームの面白さより体験の共有じゃねってやつか まあまさにソーシャルゲームだな ゲーム自体にソーシャル機能がなくても ソーシャルメディアが客の苗床になってるという意味で
82 20/09/23(水)03:26:00 No.730311874
面白い戦闘システム作っても毎日日課としてやり続けていくと面白くなくなるんじゃないのとは思ってる
83 20/09/23(水)03:26:00 No.730311877
>>まあ結局今は殆ど残ってないけど >あれ系の他人からピースだの何だの奪ってキャラを強化したりお迎えする系ゲームは >その要素があると解った時点で即興味失っちゃう… めんどくさいもんねいちいちムキになるのもアホだしやってらんねーわ
84 20/09/23(水)03:26:18 No.730311898
>>海外のゲームメーカーの企画の人が >>課金を煽るのは面白いゲーム作れないからだろ? >>ウチはプライドがあるからそんなものリリースしないぜHAHAHA >>って言ってるインタビュー画像見た覚えがあるんだが思い出せない >海外ゲーの方が課金煽り酷いと思う >やたら対人課金要素ぶちこむし その海外って東アジア?欧米?
85 20/09/23(水)03:26:23 No.730311903
>グリモバの頃の会社のえらいさんが >怪盗ロワイヤルの他人への憎しみを明確にゲームシステムとして中核に入れ込むって発想は良い悪いは置いておいて画期的だって言ってた >まあ結局今は殆ど残ってないけど ああいうトラビアン系のゲームシステムそのものはまだまだ残ってると思うぞ http://vgdrome.blogspot.com/2015/11/chatgaminghell.html >Travian >ポップであたたかみのある愛らしいヴィジュアルながら、 >その地続きに無慈悲な破壊と略奪が存在する超侵略的ゲームだ。 >トラビアンの課金メソッドはゲームデザインレベルで定義されたプレイヤー間対立によって生じる。略奪され荒れた領地を整え反撃に打って出る為に現金を払ったり、そもそも攻撃を受けても安全なように自陣の守りを固める為に金を払ったりするのだ。運営はさながら両陣営に兵器を売り、戦争で私腹を肥やす悪魔の武器商というわけだ。このpredator(捕食者)とfeeder(自らの身を餌にして与える人)という弱肉強食の構造そのものがユーザーの現金投入への導線になったモデルがF2P(Feeding to Predator)である。 ビビッドアーミーとか、マフィアシティとか海外ゲーだと今でもめっちゃ多い
86 20/09/23(水)03:27:09 No.730311963
対人要素は良かったり悪かったりだよね 人によっては対人とかランキング報酬あるゲームは手をつけない人も多いし
87 20/09/23(水)03:27:18 No.730311977
>面白い戦闘システム作っても毎日日課としてやり続けていくと面白くなくなるんじゃないのとは思ってる DCGのデイリーとかも義務でしかないよ
88 20/09/23(水)03:27:46 No.730312001
イベントでランキング制を導入すると ユーザー側にアクティブ数がバレてサクサクになるぞ!
89 20/09/23(水)03:28:10 No.730312025
>>面白い戦闘システム作っても毎日日課としてやり続けていくと面白くなくなるんじゃないのとは思ってる >DCGのデイリーとかも義務でしかないよ なんならオートにしていいならする
90 20/09/23(水)03:28:14 No.730312034
課金行為がキャラ整理とかアイテム整理みたいなめんどくささに繋がるシステムはクソだと思う
91 20/09/23(水)03:28:19 No.730312040
最近ソシャゲの広告見るとだいたい簡体字が使われてる気がして 大陸の方が目をつけたかーなんて思ってる
92 20/09/23(水)03:28:21 No.730312047
>面白い戦闘システム作っても毎日日課としてやり続けていくと面白くなくなるんじゃないのとは思ってる 最終的にスレで話すのは一斉にガチャ引いて当たり外れを晒し合い たまに性能やイベント攻略の話が出れば御の字みたいな
93 20/09/23(水)03:28:39 No.730312065
https://youtu.be/TF2Txu15vDs?t=250 荒野行動2020年上半期2位だぞ
94 20/09/23(水)03:29:06 No.730312089
>最近ソシャゲの広告見るとだいたい簡体字が使われてる気がして >大陸の方が目をつけたかーなんて思ってる 最近はそうだねー大体3~4年ってところか
95 20/09/23(水)03:29:19 No.730312104
>イベントでランキング制を導入すると >ユーザー側にアクティブ数がバレてサクサクになるぞ! 百万ダウンロードされてるのに俺レベルでランキング3000位に入れるんだね…みたいなやつ! 逆に適当にやっただけじゃ数十万位とかの見るとまあ当分安泰だなこれってなったり
96 20/09/23(水)03:29:47 No.730312137
ランキング制なんて時間の無駄の極みだろ
97 20/09/23(水)03:30:07 No.730312159
>DCGのデイリーとかも義務でしかないよ 何回勝て系のミッションのせいで勝率至上主義が加速して トップでは無いけどおもしろいデッキみたいなのが排除されて 対戦相手が代わり映えしない原因になってると思う… かと言って勝敗どっちでも良くすると用だけ済ませて自爆するような 対戦ゲームとして不健全なことが多発するだろうけど
98 20/09/23(水)03:30:24 No.730312182
プリコネとかスキップ機能充実させてとにかく触る時間減らすように改修されていってる… 戦闘もオートが基本だしPT編成も他の人がクリアした編成コピペできるし… ていうかマニュアル操作がクソむずい…
99 20/09/23(水)03:30:24 No.730312185
広告うざいゲームは大体札束ビンタゲー
100 20/09/23(水)03:30:50 No.730312218
新の邪悪なシステムは大縄飛びさせるようなやつだと思ってる あいつがやらなかったから目標達成できませんでしたみたいな
101 20/09/23(水)03:30:55 No.730312228
>描きやすさは大事だよ 通りで背中になんか仰々しい入れ墨入ってるジャンヌのエロい本が少ないわけだ!
102 20/09/23(水)03:30:57 No.730312230
>課金行為がキャラ整理とかアイテム整理みたいなめんどくささに繋がるシステムはクソだと思う わかる倉庫枠いっぱいでガチャや周回しにくくなるとやる気ゴリゴリ削られる いくつかそれが原因で引退した
103 20/09/23(水)03:30:59 No.730312235
>プリコネとかスキップ機能充実させてとにかく触る時間減らすように改修されていってる… >戦闘もオートが基本だしPT編成も他の人がクリアした編成コピペできるし… >ていうかマニュアル操作がクソむずい… とにかく時間を使わせる超大作と別方向に舵切って売れてるからすげえよ…
104 20/09/23(水)03:31:19 No.730312260
>広告うざいゲームは大体札束ビンタゲー デレステやガルパも広告うざいな
105 20/09/23(水)03:31:43 No.730312297
>とにかく時間を使わせる超大作と別方向に舵切って売れてるからすげえよ… それこそ超大作があるからじゃないの 兼任でプレイさせたほうが得だし
106 20/09/23(水)03:32:22 No.730312350
>イベントでランキング制を導入すると >ユーザー側にアクティブ数がバレてサクサクになるぞ! ドラクエウォークの扉イベントは ゲームのアクティブ数自体は少ないわけじゃないはずなんだが 二回目三回目とガンガンイベント参加人数が減っていくのが目に見えてしまってやばかったな…
107 20/09/23(水)03:33:00 No.730312395
ウォーカー系ゲームはコロナに力いっぱい殴られてしまった
108 20/09/23(水)03:33:23 No.730312426
eスポーツの代表とされるゲームですら簡単に勝てるAI戦や運ゲー要素が強くなる特殊モードとか用意するしいろんなスキン作って稼ごうとするので ソシャゲじゃなくても当然の考えになってる
109 20/09/23(水)03:33:43 No.730312455
ソシャゲで革命というとまあ厳密にはパズドラが祖と言うわけではないらしいけど ガチャにしろコンティニューにしろスタミナ回復にしろ ぜーんぶこの石でやります!と纏めたのが発明なんだよね それまでは各々それ専用アイテムが多かった いやあどこのソシャゲも大体虹色に光る良くわかんない石でなんとかなるよね
110 20/09/23(水)03:34:02 No.730312489
ランキングは普通にやったら廃課金が勝つに決まってるから 景品をどのへんまでアタリにするかの判断が
111 20/09/23(水)03:34:29 No.730312520
>新の邪悪なシステムは大縄飛びさせるようなやつだと思ってる >あいつがやらなかったから目標達成できませんでしたみたいな 邪悪とは思った事ないけど性格はドライになったなこれのおかげで
112 20/09/23(水)03:34:32 No.730312522
確か任天堂の誰かが言ってた事だと思ったけど 面白いゲームが売りって言うけど面白いゲームを作るのは当たり前の事であって売りではないんだよなあ
113 20/09/23(水)03:34:38 No.730312529
>とにかく時間を使わせる超大作と別方向に舵切って売れてるからすげえよ… むしろプリコネをよそも参考にしてほしい どうせみんなグラブルなりFGOなりデレステなりマギレコなりメインのゲームやってんだから それの邪魔にならない程度に時間食わせず負担もかけない金だけそこそこ落とせってゲームにしてほしい お前のとこのゲームにそこまで時間と金掛けるわけねーだろ身の程知れってよく思う
114 20/09/23(水)03:35:15 No.730312568
>課金行為がキャラ整理とかアイテム整理みたいなめんどくささに繋がるシステムはクソだと思う キャラ枠に金取ってた理由ってユーザにたくさんキャラ持たれるとサーバの負荷が上がって金がかかるし技術的にも面倒が増える だからその分金を払えって感じだったんだけど 今の時代もうそんなことは無くなってるので面倒にするとユーザーは金を払うのがわかってるのでとりあえず付けとくになってる
115 20/09/23(水)03:36:28 No.730312652
とにかく面白いゲームがやりたいっていう欲求はソシャゲに対して求められてないよね ガチャ引いて報告しつつみんなと話したいみたいなそれこそソーシャル要素が欲しいのでは
116 20/09/23(水)03:37:02 No.730312677
どういう二次創作が作られまくるか解明できれば売れそう
117 20/09/23(水)03:37:03 No.730312680
そもそも300円の底のないガチャなんか誰が回すんだって殆どのメーカーもユーザーも考えてたよ
118 20/09/23(水)03:37:49 No.730312732
スキップは便利であれば絶対使うんだけど なんだけどたまにふと俺何やってるんだろって虚無が襲ってくる
119 20/09/23(水)03:38:06 No.730312752
>とにかく面白いゲームがやりたいっていう欲求はソシャゲに対して求められてないよね >ガチャ引いて報告しつつみんなと話したいみたいなそれこそソーシャル要素が欲しいのでは 面白いゲームなら他でするからねわざわざガチャゲーで求めてない
120 20/09/23(水)03:38:22 No.730312772
この手のドクトリンも古くなって久しいのう いかに金出させるかって基本に変わりはないけどゲーム自体に何かしら強烈なフックが無いと見向きもされぬ
121 20/09/23(水)03:38:22 No.730312773
ゲームとしてはしょぼいクオリティにエロい絵と有名声優乗っけてガチャで売れば 低予算で一獲千金!みたいな黎明期の成功体験に囚われてたとこはすっかり淘汰された感がある ユーザーがより高いクオリティに慣れる速度すごい
122 20/09/23(水)03:38:25 No.730312778
無駄をそぎ落とすとマネジメントゲームになる
123 20/09/23(水)03:38:27 No.730312779
メギドはゲームにそこそこ頭使わせるって面白さで口コミで盛り返したって聞くけどあれは特殊例なのかな
124 20/09/23(水)03:39:54 No.730312885
>スキップは便利であれば絶対使うんだけど >なんだけどたまにふと俺何やってるんだろって虚無が襲ってくる スキップ出来ないゲームでもなるよそれあんまりスキップ関係ないと思う
125 20/09/23(水)03:39:58 No.730312889
キャラを味わいたいんであってゲームはその手段なんだよ 毎回プレイするたびに奥が深いゲーム性体験したくねえんだ いいからキャラ見せろキャラ
126 20/09/23(水)03:40:01 No.730312896
アニメキャラの薄い本よりソシャゲのキャラの薄い本の方が今多そうで時代の移り変わりを感じる
127 20/09/23(水)03:40:06 No.730312898
>そもそも300円の底のないガチャなんか誰が回すんだって殆どのメーカーもユーザーも考えてたよ ガチャに10万単位でぶっ込むのがいる一方でコンシューマのソフト8000円が高いとか言われたり 同じアプリでも1000円そこらの買い切りにするより無料+課金型の方が回ったり本当に狂ってると思うわ
128 20/09/23(水)03:40:10 No.730312903
>メギドはゲームにそこそこ頭使わせるって面白さで口コミで盛り返したって聞くけどあれは特殊例なのかな 一応黒字ではあるらしいけど ヒットと判断できるか怪しい程度にしか盛り返してないから…
129 20/09/23(水)03:40:10 No.730312905
アーケードゲームまでソシャゲみたいに課金ガチャ要素あってちょっとビックリする…しかもカード排出で印刷料さらに別とか
130 20/09/23(水)03:41:34 No.730312989
>メギドはゲームにそこそこ頭使わせるって面白さで口コミで盛り返したって聞くけどあれは特殊例なのかな 必ずしもゲーム性が要らないってわけじゃないんだと思う
131 20/09/23(水)03:42:15 No.730313032
>アニメキャラの薄い本よりソシャゲのキャラの薄い本の方が今多そうで時代の移り変わりを感じる 乱暴な言い方すると美麗なイラストに声つければなんとかなるソシャゲに対してアニメはそうそうキャラ増やせないし…
132 20/09/23(水)03:42:15 No.730313034
>ガチャに10万単位でぶっ込むのがいる一方でコンシューマのソフト8000円が高いとか言われたり >同じアプリでも1000円そこらの買い切りにするより無料+課金型の方が回ったり本当に狂ってると思うわ 言ってる奴が違うもの CSゲー8000円に文句言う奴はそもそも課金してない ガチャ10万回す奴はCSゲーがいくらだろうと気にしない 貧乏人と金が有り余ってる富豪の意見を混同してはいけない 金がある奴は文句なんて言わない
133 20/09/23(水)03:43:36 No.730313112
>>アニメキャラの薄い本よりソシャゲのキャラの薄い本の方が今多そうで時代の移り変わりを感じる >乱暴な言い方すると美麗なイラストに声つければなんとかなるソシャゲに対してアニメはそうそうキャラ増やせないし… そうじゃなくて 半年も賞味期限保たないアニメなんぞに左右されたくないし SNSでもソシャゲキャラの方がウケがいい 言うほどアニメなんて見てない
134 20/09/23(水)03:43:45 No.730313124
>アニメキャラの薄い本よりソシャゲのキャラの薄い本の方が今多そうで時代の移り変わりを感じる 三か月のアニメキャラより長生きしてるソシャゲのキャラのほうが需要は高い!
135 20/09/23(水)03:43:59 No.730313142
>アーケードゲームまでソシャゲみたいに課金ガチャ要素あってちょっとビックリする…しかもカード排出で印刷料さらに別とか なんというか土台が違う気がする 出てきたキャラでガッツリゲームするためにキャラを引くんだアケゲのガチャは 高いのはうn
136 20/09/23(水)03:44:11 No.730313147
>いかに金出させるかって基本に変わりはないけどゲーム自体に何かしら強烈なフックが無いと見向きもされぬ そこらへんは開発マネーがあって課金規制が厳しくてゲーム性で競ってた中国ゲーが有利なんだよな…
137 20/09/23(水)03:44:23 No.730313161
アニメは3ヶ月で終わるのが悪いよー
138 20/09/23(水)03:45:07 No.730313216
貧民どもがあくせくかき集めた石で回して一喜一憂してる中 超大金持ちは毎月数十万課金しても余裕あるわけだ 世の中はただ格差があるだけなんだよ
139 20/09/23(水)03:45:10 No.730313222
ガチャに10万出すような奴がCSのフルプライスに文句言うの見たことねーよ…
140 20/09/23(水)03:45:40 No.730313255
まぁ…ソシャゲというかゲームキャラって二次創作の寿命長いよな…
141 20/09/23(水)03:46:00 No.730313271
ゲームやアニメや小説のソシャゲやブラウザゲーはなぜかあんまり長生きしない印象がある 完全オリジナルか一部キャラだけ出してほぼオリジナルとかならわりと長生きするけど
142 20/09/23(水)03:46:10 No.730313287
ガチャに10万出せるようなのは仕事が忙しくてCSゲー触ってる暇がないだけだよ むしろそういうゲームの時間が取れない人をターゲットにしたのが課金システムだし
143 20/09/23(水)03:46:15 No.730313295
>アニメは3ヶ月で終わるのが悪いよー そしてソフトメーカーがまとめサイトやSNS経由してブルーレイ買って2期に繋げよう!つって 実際2期やったらみんな新しいコンテンツに夢中でやんの アホくさいったらないわ
144 20/09/23(水)03:46:18 No.730313299
有名IP使って1年くらいで終わってるとなんだかなぁって
145 20/09/23(水)03:47:13 No.730313356
>アニメは3ヶ月で終わるのが悪いよー フィギュアなんかもだけどアニメとか終わって熱が冷めた位に出たり予約開始とかしたり 忘れた頃に届いたり・・・
146 20/09/23(水)03:47:16 No.730313360
>ゲームやアニメや小説のソシャゲやブラウザゲーはなぜかあんまり長生きしない印象がある >完全オリジナルか一部キャラだけ出してほぼオリジナルとかならわりと長生きするけど アニメのキャプ画像のカードが出るガチャなんてよっぽどのバカしか回さんもの
147 20/09/23(水)03:47:20 No.730313365
課金と時間のハイブリッド型もあるしかなり先祖返りしてる
148 20/09/23(水)03:47:50 No.730313393
フォートナイトみたいな課金自体はゲームに関係ありません!ゲーム自体はプレイヤースキルで決まります!系も スキン買えない無課金を煽る文化があると聞いて結局ほっといても争いは生まれるんだ…ってなる
149 20/09/23(水)03:47:53 No.730313396
>フィギュアなんかもだけどアニメとか終わって熱が冷めた位に出たり予約開始とかしたり >忘れた頃に届いたり・・・ 届く頃には自分の中で負債化している
150 20/09/23(水)03:47:56 No.730313397
アンチラ事件も暴れ出したのが引いた奴じゃないってのがちょっと面白い 事件の良し悪しは兎も角
151 20/09/23(水)03:47:57 No.730313401
モンストはPSありゃなんでもできるみたいだけどな
152 20/09/23(水)03:48:06 No.730313421
アニメは本当に長期スパンで放送するタイプ減ったから 原作なしだとブームに火が付いたころには作品終わってるとか起きるよな
153 20/09/23(水)03:48:12 No.730313429
>>いかに金出させるかって基本に変わりはないけどゲーム自体に何かしら強烈なフックが無いと見向きもされぬ >そこらへんは開発マネーがあって課金規制が厳しくてゲーム性で競ってた中国ゲーが有利なんだよな… なりふり構ってない中国ゲームのクソ広告が溢れる現状はそのせいだろうか ゲーム性なんかで競うよりも大量の広告費かけた方が目的を達成できるんだから
154 20/09/23(水)03:48:39 No.730313465
>忘れた頃に届いたり・・・ これはマジでびびる あれえ俺こんなん買ったっけ…ってタイミングで届いて開封すらしない
155 20/09/23(水)03:48:46 No.730313468
からくりサーカスのソシャゲが今ロケット山盛りのカンフー人形が花火してる絵を売り出してるの思い出した
156 20/09/23(水)03:49:09 No.730313486
>実際2期やったらみんな新しいコンテンツに夢中でやんの 二期決定後どんだけ早くても1年くらいはかかるからよっぽどウケたやつでもないと厳しいな
157 20/09/23(水)03:49:16 No.730313499
>アンチラ事件も暴れ出したのが引いた奴じゃないってのがちょっと面白い >事件の良し悪しは兎も角 そしてサイゲのゲームにだけ9万天井がついた 一方FGOは10万もかからず出るのが普通だった
158 20/09/23(水)03:49:26 No.730313512
昔は確定で引けるとかもなかった分今の方がガチャとか回されてそうなイメージがある ここら辺はどういう風に変化してったんだろう
159 20/09/23(水)03:49:39 No.730313523
原作ありのアニメとかなら原作追うのが1番楽しいとは思うよ 熱が冷める前に追いかけられるし ペース早けりゃ原作追う楽しみができる
160 20/09/23(水)03:51:02 No.730313609
ガチャもちょっと法整備みたいなのされて1万上限でピックアップの確定とかならないかな…とたまに思ったりする(爆死しながら)
161 20/09/23(水)03:51:04 No.730313613
>ゲームやアニメや小説のソシャゲやブラウザゲーはなぜかあんまり長生きしない印象がある >完全オリジナルか一部キャラだけ出してほぼオリジナルとかならわりと長生きするけど あれねゲームをプレイする可能性がある人の限界人数=コンテンツのファン数になるから 集英社/バンナムが持ってるような強いIPぐらいしか生き残れないんだ…
162 20/09/23(水)03:51:10 No.730313619
>一方FGOは10万もかからず出るのが普通だった あの事件に関しては天井がなければ期待値がどうだろうと嵌るときは嵌るって話だから 普通はとかは一切関係ないぞ
163 20/09/23(水)03:51:19 No.730313627
>一方FGOは10万もかからず出るのが普通だった そうかなあ… いやまあ期待値てきには6万ぐらいだけど…
164 20/09/23(水)03:51:29 No.730313633
というかアニメって殆どが原作の販促みたいなもんじゃない? いやオリジナルアニメとかもあるけども
165 20/09/23(水)03:51:35 No.730313638
>集英社/バンナムが持ってるような強いIPぐらいしか生き残れないんだ… 封神演義のゲームまだ生きてるのかな…
166 20/09/23(水)03:51:53 No.730313657
>ゲーム性なんかで競うよりも大量の広告費かけた方が目的を達成できるんだから 実際に放置少女とかマフィアシティとかの成功例があるからな…
167 20/09/23(水)03:51:56 No.730313661
月額制のオンラインゲームがあれこれ言われた時代から良くここまで来たなとは思う
168 20/09/23(水)03:52:21 No.730313694
>アンチラ事件も暴れ出したのが引いた奴じゃないってのがちょっと面白い そもそも他のゲームで1回で100万だか120万だか くじ感覚でポンと使ってたようなガチのリアル富豪だったからな… 本人は勝手に錦の御旗にされて最初はワケわかんなかったと思う
169 20/09/23(水)03:52:28 No.730313700
>というかアニメって殆どが原作の販促みたいなもんじゃない? >いやオリジナルアニメとかもあるけども 別にアニメが売れなかろうが原作売れたらそれでいいしな
170 20/09/23(水)03:53:17 No.730313749
1クールやるだけのなろう原作アニメのソシャゲとかは どんな勝算あってやってんだってのがけっこう アニメ自体も企画から放送までに時間かかるから今さら感がことさら強いジャンルだし
171 20/09/23(水)03:53:33 No.730313763
>そもそも他のゲームで1回で100万だか120万だか >くじ感覚でポンと使ってたようなガチのリアル富豪だったからな… >本人は勝手に錦の御旗にされて最初はワケわかんなかったと思う ソシャゲライブスマター運動のメシヤにされたわけだ
172 20/09/23(水)03:53:52 No.730313786
>ガチャもちょっと法整備みたいなのされて1万上限でピックアップの確定とかならないかな…とたまに思ったりする(爆死しながら) そうなったら結局はそのレア一個あたりの価値が下がるだけになりそうな気も 要するに稼げる上限が出てくるんだからカードの絵とかモデリングとかエピソードとかにかけられるコストが減るわけだし
173 20/09/23(水)03:53:53 No.730313789
そもそも配布石だけで割と何とかならない? わざわざ課金しなくても遊ぶ分には困らんでしょ
174 20/09/23(水)03:54:40 No.730313831
>ゲームやアニメや小説のソシャゲやブラウザゲーはなぜかあんまり長生きしない印象がある これは2パターンあって相当の人気コンテンツがキャラパワーで人気出てしまう場合と はじめから少ないファンから搾り取る目的て超低予算で作られたおかげで終了しなくてもさほど被害がない場合だ 前者はワンピーストレクル等で後者は邪神ちゃんのゲームだ
175 20/09/23(水)03:54:48 No.730313836
>そもそも配布石だけで割と何とかならない? >わざわざ課金しなくても遊ぶ分には困らんでしょ 課金必須のゲームなんてそうはないよな
176 20/09/23(水)03:55:15 No.730313863
原作付きは版権使用料分だけ黒字に求められるライン跳ねあがるから 原作権利もってる会社自体が運営しようとした場合でもないと続けられんのよ
177 20/09/23(水)03:55:23 No.730313868
>>ガチャもちょっと法整備みたいなのされて1万上限でピックアップの確定とかならないかな…とたまに思ったりする(爆死しながら) >そうなったら結局はそのレア一個あたりの価値が下がるだけになりそうな気も >要するに稼げる上限が出てくるんだからカードの絵とかモデリングとかエピソードとかにかけられるコストが減るわけだし 一万で出るけど限凸10が前提の性能に
178 20/09/23(水)03:55:24 No.730313871
>そもそも配布石だけで割と何とかならない? >わざわざ課金しなくても遊ぶ分には困らんでしょ グラブル無課金で全然やれてる 時間は持っていかれるけど
179 20/09/23(水)03:55:50 No.730313900
低レアでも使い道があったり強いゲーム良いよね…強化アイテムである程度高レア並のスペックにできたりとかも
180 20/09/23(水)03:55:51 No.730313902
四凸しないとエロが見られない時代に!?
181 20/09/23(水)03:56:16 No.730313923
資金決済法の都合で返金したら会社が潰れるって理由でずっと運営してるコンテンツとかもあるぞ!
182 20/09/23(水)03:56:27 No.730313939
>四凸しないとエロが見られない時代に!? これDMMで見たやつだ!
183 20/09/23(水)03:56:32 No.730313946
>四凸しないとエロが見られない時代に!? 昔のエロブラウザゲーそういうの多かったな…
184 20/09/23(水)03:56:33 No.730313947
2年くらい前の時点で一ヶ月で1億くらい売上出ないと そこそこの規模のソシャゲだと破綻するみたいな壮絶な世界になってるみたいだし そりゃ1年2年持てばすごい!みたいな世界になるよねって
185 20/09/23(水)03:56:42 No.730313960
>そもそも配布石だけで割と何とかならない? >わざわざ課金しなくても遊ぶ分には困らんでしょ レイドや周回や高難易度を快適にするのに引くんじゃない効率下がるなら無課金でもいけるだろ大体は
186 20/09/23(水)03:56:47 No.730313967
昔に比べるとゲームを普通にプレイする上での課金の必要性はほとんど無くなったと思う それこそアバター要素にお金払うのとそこまで変わらない
187 20/09/23(水)03:56:49 No.730313969
課金必須とかユーザー同士が煽る時の常套句ぐらいだよ
188 20/09/23(水)03:57:22 No.730314005
>課金必須のゲームなんてそうはないよな 課金必須のソシャゲって言うと昔の特攻ガチャキャラ重ねゲーとかだなぁ あのころだと課金ガチャ引かんと人権がないとかだったし
189 20/09/23(水)03:57:25 No.730314012
何にそんな金かかるんだろうな 鯖かな
190 20/09/23(水)03:58:01 No.730314045
>何にそんな金かかるんだろうな >鯖かな 鯖と人件費 ゲームが続く限り開発は続けなきゃいけないからな
191 20/09/23(水)03:58:05 No.730314049
特効キャラはイベント中ポイント10倍!
192 20/09/23(水)03:58:19 No.730314069
グラブルみたいに傍から見たらどうせポチげーじゃんってなるけど いざ触ってみるとコレバカみたいシステムでかくね?無限に時間あっても終わら無くね?みたいなのもたまにある
193 20/09/23(水)03:58:22 No.730314074
>何にそんな金かかるんだろうな >鯖かな メンテナンスやコンテンツ追加で働くからその金かな…
194 20/09/23(水)03:58:53 No.730314100
今じゃ初期投資費用も運用費用も増えすぎて 新規の会社が参入する隙間がねぇ
195 20/09/23(水)03:59:10 No.730314117
>2年くらい前の時点で一ヶ月で1億くらい売上出ないと >そこそこの規模のソシャゲだと破綻するみたいな壮絶な世界になってるみたいだし >そりゃ1年2年持てばすごい!みたいな世界になるよねって 一体運営側は何に金使ってるんだって気になる額で駄目だった いやまぁ企業規模なんだから一個人の金銭感覚とは別だろうけども
196 20/09/23(水)03:59:18 No.730314127
ゲーム内イベントが過去の復刻でループしだしたら 開発が止まった=サービス終了間近だから分かりやすい
197 20/09/23(水)03:59:36 No.730314137
参入はしてるよ 気づかれてないだけで…
198 20/09/23(水)03:59:48 No.730314151
新規のゲームが出る→ある程度遊びつくして待ちの状態になる→ログインしなくなる ボリュームが欲しい
199 20/09/23(水)04:00:44 No.730314199
>鯖と人件費 >ゲームが続く限り開発は続けなきゃいけないからな …ほんとに儲かるのかぁソシャゲ? ランニングコストをかけ続けるなら出血しながら続けるマラソンじゃん 綺麗な着地も期待できないし
200 20/09/23(水)04:00:51 No.730314206
一人雇えば年間数百万以上、10人も雇えば数千万越えだ 人件費高いな
201 20/09/23(水)04:00:54 No.730314208
開始前の期待値が高すぎて開始時に殺到されても意味するし難しそうだな
202 20/09/23(水)04:00:58 No.730314212
>低レアでも使い道があったり強いゲーム良いよね…強化アイテムである程度高レア並のスペックにできたりとかも それ謳い文句のやつ後々えげつない高難易度お出ししてくるから地雷ワード認定してるわ…
203 20/09/23(水)04:00:59 No.730314214
生き残るためのアクティブ率ってのはどれくらいいればいいんだろうね 登録者数の5%くらい?
204 20/09/23(水)04:01:07 No.730314222
イベントや追加要素も絶え間なく用意しないとみんな飽きていくんだ
205 20/09/23(水)04:01:14 No.730314231
広告しないと人集まらないから零細企業が新規参画なんて無理なんだよなぁ
206 20/09/23(水)04:01:28 No.730314247
>…ほんとに儲かるのかぁソシャゲ? 初期は少ない開発規模で済んだから色々なベンチャーが参入した けど今はほとんど残ってない
207 20/09/23(水)04:01:59 No.730314275
メーカー的にはイラストだけで後はポチポチ数字バトルの時代の方が嬉しかったんじゃなかろうかどう見ても低コストだし
208 20/09/23(水)04:02:27 No.730314303
そういや閃乱カグラnew waveはついに終わるっていうんでガチャが事実上引き放題だったんだけどさ 最高レアも簡単に手に入ってしまうとありがたみがなく感じてしまうんだから人間の欲望と充足のメカニズムって不便だよなあと思う
209 20/09/23(水)04:02:49 No.730314326
低レアのやつでも時間をかければ強くなりますよ! 系でホントに一線級になるやつなんて俺は知らん
210 20/09/23(水)04:02:56 No.730314332
ある意味超短期間でゲームの歴史を駆け抜けたようなもんなのかな スペック上がってそれに対応してで
211 20/09/23(水)04:02:56 No.730314333
ソシャゲやブラウザゲーで傍から見て最初からもうそれ生き残るの無理だろ…ってなるゲーム良いよね…良くない
212 20/09/23(水)04:03:22 No.730314346
>そういや閃乱カグラnew waveはついに終わるっていうんでガチャが事実上引き放題だったんだけどさ こっちより先に死ぬと思ってたNewlinkはDMM参入で光るおっぱいまで解禁したら見事に復活したな
213 20/09/23(水)04:03:27 No.730314349
>低レアのやつでも時間をかければ強くなりますよ! >系でホントに一線級になるやつなんて俺は知らん ステラー
214 20/09/23(水)04:03:51 No.730314367
>低レアのやつでも時間をかければ強くなりますよ! >系でホントに一線級になるやつなんて俺は知らん FGOは今☆1と☆2の組み合わせが周回最強だな まあ最高レアのサポートが必須なんだが
215 20/09/23(水)04:03:51 No.730314369
>メーカー的にはイラストだけで後はポチポチ数字バトルの時代の方が嬉しかったんじゃなかろうかどう見ても低コストだし そこにちょっとゲーム性のある物をどっかがお出ししたら楽しいとみんな飛びついて 畜生取られた取り返してやる!ってなって そんな感じに戦国時代の幕が開けたんだろうなと思ってる
216 20/09/23(水)04:04:42 No.730314409
>ある意味超短期間でゲームの歴史を駆け抜けたようなもんなのかな 短期間って言うけどソシャゲ登場からもう12年は経ってるから ファミコンからプレステ後期くらいまではあるぞ
217 20/09/23(水)04:05:21 No.730314447
ソシャゲは発展速度やばかったからな 一時期は作る側が時代に置いていかれたんだろうなってゲームいっぱい出て死んでいった
218 20/09/23(水)04:05:42 No.730314465
>課金必須とかユーザー同士が煽る時の常套句ぐらいだよ そしてただ煽りたい奴が真似する
219 20/09/23(水)04:05:52 No.730314469
ソシャゲの歴史が短期だと思えるのは「」がおっさんになったからだよ…
220 20/09/23(水)04:05:57 No.730314475
SRは必殺技で豪華な演出入って Rのは必殺技も簡素なので周回は後者の方が速くていいわ!てなってたゲームは何個か知ってる
221 20/09/23(水)04:06:10 No.730314486
原作が乳首とか出してるアニメや漫画でゲーム化して乳首とか出さなくて良くても水着とか乳揺れ位だったりするとだいたい死ぬ
222 20/09/23(水)04:06:24 No.730314495
数年制作にかけてたらもう時代遅れで見向きもされないとか多そうだ
223 20/09/23(水)04:06:40 No.730314509
今月だけでも大小合わせて15 本以上出てる 気づいてないだけだ
224 20/09/23(水)04:06:48 No.730314515
>>…ほんとに儲かるのかぁソシャゲ? >初期は少ない開発規模で済んだから色々なベンチャーが参入した >けど今はほとんど残ってない むしろCSのインディーズ枠の方に行ってる
225 20/09/23(水)04:06:56 No.730314525
>SRは必殺技で豪華な演出入って >Rのは必殺技も簡素なので周回は後者の方が速くていいわ!てなってたゲームは何個か知ってる 対魔忍RPGとかそれだな 今でもレイドは演出ある奥義より演出無いスキルのほうが強い
226 20/09/23(水)04:07:08 No.730314535
>Rのは必殺技も簡素なので周回は後者の方が速くていいわ!てなってたゲームは何個か知ってる ロトの剣よりアリアハンの剣のほうがギガスラの演出短くていいわーみたいなのはあったな
227 20/09/23(水)04:07:08 No.730314536
競わせることで廃人から搾り取るタイプとできるだけ人集めて緩く課金させるタイプがある どちらも含むタイトルもある
228 20/09/23(水)04:07:54 No.730314580
>原作が乳首とか出してるアニメや漫画でゲーム化して乳首とか出さなくて良くても水着とか乳揺れ位だったりするとだいたい死ぬ アクション退魔忍!
229 20/09/23(水)04:08:25 No.730314610
ソシャゲとは違うけど5~6年前くらいDMMのブラゲは凄かったな 山ほど事前登録があった
230 20/09/23(水)04:08:35 No.730314617
>低レアのやつでも時間をかければ強くなりますよ! >系でホントに一線級になるやつなんて俺は知らん 数あるプリコネクローンの中でもこれを真似するとこはいまだに知らない
231 20/09/23(水)04:08:47 No.730314632
アクション対魔忍は予想通りというか エロのないエロゲーって肉のない焼き肉みたいなもんだから…
232 20/09/23(水)04:09:12 No.730314653
>>原作が乳首とか出してるアニメや漫画でゲーム化して乳首とか出さなくて良くても水着とか乳揺れ位だったりするとだいたい死ぬ >アクション退魔忍! あれはゲーム部分がだるいからダメの見本だと思う 続けてる人はエロの有無あんまり気にしてない
233 20/09/23(水)04:09:12 No.730314654
対魔忍ドリームを夢見てエロゲ会社が大勢参加して死んでいきましたね…
234 20/09/23(水)04:10:12 No.730314712
>対魔忍ドリーム ちょっとパワーワードすぎる…
235 20/09/23(水)04:10:15 No.730314715
>対魔忍ドリームを夢見てエロゲ会社が大勢参加して死んでいきましたね… 決アナだけはうまくやったよ… いやでもあの時代だったからっていうのもあるけど
236 20/09/23(水)04:12:07 No.730314818
>対魔忍ドリームを夢見てエロゲ会社が大勢参加して死んでいきましたね… まだ生きてるのをちょこちょこやってるけど もうそろそろ駄目かぁなとこっそり思ってる とてもそのゲームのスレとかじゃ言えないけれども
237 20/09/23(水)04:12:29 No.730314835
>対魔忍ドリームを夢見てエロゲ会社が大勢参加して死んでいきましたね… 買ってるメーカーが今から参入しようとしているから憂鬱だわ
238 20/09/23(水)04:13:02 No.730314866
決アナは対魔忍土壌もあるけどもほんとにタイミングが奇跡の産物だった エロに手抜かりないぶんゲームとガチャはクソ以下だったけども特にガチャ今のRPGがかわいく思える虚無の暗黒
239 20/09/23(水)04:13:23 No.730314880
エロゲ会社は夢見たと言うより縋るしか無かったようにも思える…
240 20/09/23(水)04:13:26 No.730314883
今から参入てなるとアリスソフトかエデンズリッターのとこか
241 20/09/23(水)04:13:59 No.730314915
ライダーとかガンダムとかそういう大きな作品でも割と死ぬよね…
242 20/09/23(水)04:13:59 No.730314916
>エロゲ会社は夢見たと言うより縋るしか無かったようにも思える… こっちだよね 紙芝居ゲー9800円とかで売るのはもう限界に来てたし
243 20/09/23(水)04:14:01 No.730314918
>一体運営側は何に金使ってるんだって気になる額で駄目だった 後方開発も込で運用費に月3000万は最低かかる サーバで1000万(実際はもっと安い)最低人件費って1人月60万で計算すると33人 プログラム 10人 デザイン 10人 企画 10人 プロデューサー・ディレクター 3人 +ユーザサポートや広報サーバー監視とか含めると実はもう足りないけど… んでゲーム部分をリッチに(エッチな3Dモデルたくさん作る)とかするとデザインが3倍の人数とか普通に増える
244 20/09/23(水)04:14:10 No.730314927
>エロゲ会社は夢見たと言うより縋るしか無かったようにも思える… 他に活路はないしな…
245 20/09/23(水)04:14:25 No.730314942
>>低レアのやつでも時間をかければ強くなりますよ! >>系でホントに一線級になるやつなんて俺は知らん >数あるプリコネクローンの中でもこれを真似するとこはいまだに知らない そもそも損して得とれないような弱小はプリコネなんか真似するべきではないんだ…
246 20/09/23(水)04:14:30 No.730314945
imgの広告もエロソシャゲばっかだしな
247 20/09/23(水)04:14:43 No.730314955
>今から参入てなるとアリスソフトかエデンズリッターのとこか 両方あとVenusBloodのとこ
248 20/09/23(水)04:14:45 No.730314958
あと2年3年早かったらまだ新規の目もあったんだろうけど今更エロがないエロゲ会社が流行るだろうか
249 20/09/23(水)04:14:56 No.730314969
エロゲはフルプライスのパッケージ販売が死にかけとるからな
250 20/09/23(水)04:15:14 No.730314986
それこそアニメのソシャゲ始めます! カードは全部既存のシーンの切りぬきです! 即死! がいくらでも転がってるのになんで対魔忍ドリーム目指したアレやアレはみんなエロシーン使い回しで行けると思ったのか謎
251 20/09/23(水)04:15:22 No.730314990
>ライダーとかガンダムとかそういう大きな作品でも割と死ぬよね… そこらへんは定期的に新陳代謝するだけだから…
252 20/09/23(水)04:16:24 No.730315037
SNSが流行って絵描きが増えて二次元のおかずに困らなくなったのも向かい風だと思う
253 20/09/23(水)04:16:26 No.730315040
>なんで対魔忍ドリーム目指したアレやアレはみんなエロシーン使い回しで行けると思ったのか謎 これマジで根拠なしにいけると思ったってのが真実だと思う
254 20/09/23(水)04:17:15 No.730315089
>ライダーとかガンダムとかそういう大きな作品でも割と死ぬよね… 死んだところで数ある弾のウチ一つが死んだだけだしコンテンツに傷が付くわけでもないしな ソシャゲが死んで困るのはゲーム系のIPでもうこのタイトルにゲームとしての価値はないと判断される材料になっちゃうから怖い 具体的いうとブレスオブファイア
255 20/09/23(水)04:17:19 No.730315094
そういえばアリスソフトのブラウザゲーム何時なんだろう? あとジブリールはまだ続いているのかな
256 20/09/23(水)04:17:20 No.730315095
>ライダーとかガンダムとかそういう大きな作品でも割と死ぬよね… ファンが求めてないものをお出ししたらコミュニティ内で即クソゲーって話が広まるから死ぬ
257 20/09/23(水)04:17:25 No.730315099
リリス以外のソシャゲも一応何個かは生きてることは生きてる アリスソフトだって今度ソシャゲ出すしな
258 20/09/23(水)04:17:28 No.730315102
遊戯王なんかはバランス調整を割とすぐするから 何でそれリアルでできねぇんだよ!って前言われてたな まぁソシャゲとリアルの差はでかいから仕方ないけど
259 20/09/23(水)04:17:41 No.730315112
>SNSが流行って絵描きが増えて二次元のおかずに困らなくなったのも向かい風だと思う 娯楽の消費速度上がったのは制作側にとってはきついよなぁ 読み物としてもラノベからweb小説が広まってきてるし
260 20/09/23(水)04:17:51 No.730315129
エロゲ会社も本腰入れて参入したとこは案外生き残ってるよ 手抜き使いまわしのとこは死ぬ
261 20/09/23(水)04:18:17 No.730315149
カプコンはモバイルゲーが本当に下手くそなので引き合いに出すのはやめるんだ!
262 20/09/23(水)04:18:38 No.730315168
ガンダムは何回死んでるんだソシャゲ
263 20/09/23(水)04:18:38 No.730315171
>そういえばアリスソフトのブラウザゲーム何時なんだろう? >あとジブリールはまだ続いているのかな ジブリールは今月も広告ふたばでよくみる
264 20/09/23(水)04:18:59 No.730315191
エロゲ会社が使い回しなのは手抜きというよりも新規作るほどのリソースがないんだな…って悲しい気持ちになる
265 20/09/23(水)04:19:26 No.730315216
3割のショバ代支払いあるの考えると月売上4~5000万くらいでトントンか 実際月3000万下回ると死亡ラインとか言われてたこともあるしそんなもんなんだろうね
266 20/09/23(水)04:19:44 No.730315230
ソシャゲとかじゃないけどカードゲームなんかも一時期アホみたいに種類とか新作とかカードゲームショップが乱立して そしてほとんどが死んでいった… いまだに生きてるのはカードゲームバブル期以前からあったのとかよっぽどうまく乗り切ったのしかないな…
267 20/09/23(水)04:19:57 No.730315247
今年だけでグラブルに20万円くらい課金してるけどあんまり強くなったきがしないな
268 20/09/23(水)04:20:12 No.730315254
>カプコンはモバイルゲーが本当に下手くそなので引き合いに出すのはやめるんだ! あそこ軌道に乗った奴すら自分でバランス崩壊させてぶっ殺すから…
269 20/09/23(水)04:20:56 No.730315291
カプコンは最近ようやくロックマンのを当ててそうじゃない 「」が話題にしてるだけかも
270 20/09/23(水)04:21:12 No.730315316
ゲーム会社が遊戯王やポケカの夢見て色んなタイトルで参入してきたなカードゲー まぁほとんど死んだけど
271 20/09/23(水)04:21:45 No.730315361
このスレ読んでて思ったのはあのカグラのやつ死ぬのは知ってたけど今引き放題ならはじめてもいいかなって モバゲーの登録からか…
272 20/09/23(水)04:22:02 No.730315374
キャラ1体だと良いけど ロボの腕とかパーツとかがガチャのゲームは地獄だな…ってちょっと思う
273 20/09/23(水)04:22:07 No.730315375
>カプコンはモバイルゲーが本当に下手くそなので引き合いに出すのはやめるんだ! 狙いは悪くないのに運営方針が…みたいなゲーム多いな
274 20/09/23(水)04:22:09 No.730315378
テッペンだめなの? アップルのストアでしつこいくらい宣伝してるけど
275 20/09/23(水)04:22:50 No.730315425
死ぬソシャゲって最短どれくらいで死ぬんだろう なんか昔課金の関係上何ヶ月以上はやらないと駄目みたいな話を聞いた覚えがあるけれども
276 20/09/23(水)04:23:23 No.730315447
TCGは古参の除いたらブシロード位しか息してないというか ブシロードが強すぎる…
277 20/09/23(水)04:23:25 No.730315455
>ゲーム会社が遊戯王やポケカの夢見て色んなタイトルで参入してきたなカードゲー >まぁほとんど死んだけど 対人ゲーだからすでに市場が安定してたりユーザーがある程度いるゲームじゃないと流行る以前の問題だからね…
278 20/09/23(水)04:23:35 No.730315462
>死ぬソシャゲって最短どれくらいで死ぬんだろう >なんか昔課金の関係上何ヶ月以上はやらないと駄目みたいな話を聞いた覚えがあるけれども DMMのブラゲーなら6ヶ月以上サービス続かなければ返金が起こる
279 20/09/23(水)04:23:55 No.730315481
カードゲームはメディア展開が成功してこそじゃないかな… それこそMtGみたいな老舗はともかく
280 20/09/23(水)04:23:59 No.730315485
開始数時間で死んだソシャゲがあったはず カオスサーガだっけ
281 20/09/23(水)04:24:42 No.730315526
>開始数時間で死んだソシャゲがあったはず >カオスサーガだっけ 20時間くらいは遊べたよ
282 20/09/23(水)04:24:45 No.730315530
妖怪惑星ってどうなったんだろうな...
283 20/09/23(水)04:24:57 No.730315543
>死ぬソシャゲって最短どれくらいで死ぬんだろう >なんか昔課金の関係上何ヶ月以上はやらないと駄目みたいな話を聞いた覚えがあるけれども 訴えらえたとかそういうの無しにするとだいたい2-3ヶ月かな 課金してから半年経過すれば返金対応が困難になるってだけで 半年運営しなきゃいけない義務はないよ
284 20/09/23(水)04:25:03 No.730315549
DCGはまあシャドウバース一強なんかねって 取り敢えず俺がたまたまプレイストア見てたら広告出てたので始めたゼノンザードはヤバそう
285 20/09/23(水)04:25:26 No.730315570
生まれてすぐ死んだとか生まれる前に死んだとかは単に盗作とかのやらかしだから別もんだろ
286 20/09/23(水)04:25:35 No.730315582
最近だとなんでこんなものがってなったのは邪神ちゃん
287 20/09/23(水)04:25:42 No.730315588
最短でいえば生まれた数時間後に死んだりってのもあるけど トラブル抜きでの撤退ラインはどんなもんだろうね 割と半年持たなかったってのは良く聞く気がするが
288 20/09/23(水)04:26:00 No.730315603
>遊戯王なんかはバランス調整を割とすぐするから >何でそれリアルでできねぇんだよ!って前言われてたな >まぁソシャゲとリアルの差はでかいから仕方ないけど 逆にガチャ産ウルトラレアで出したのは規制できないから環境が進みすぎ停滞しすぎでコナミが自滅してる
289 20/09/23(水)04:26:01 No.730315605
>生まれてすぐ死んだとか生まれる前に死んだとかは単に盗作とかのやらかしだから別もんだろ なんかまんまシステムがFGOなゲームあったな あれやっぱ死んだのかな?
290 20/09/23(水)04:26:21 No.730315617
テッペンはガンホー開発・運営なのでその辺ギリ大丈夫! 今はどうなってるか知らない…
291 20/09/23(水)04:26:40 No.730315641
神社擬人化の奴は権利者からクレーム来たのか サービス開始前に終了してたな
292 20/09/23(水)04:26:44 No.730315646
モンハンライダーズは生き残って欲しかったがダメそうだ…
293 20/09/23(水)04:26:45 No.730315648
なんでこれ即死しないんだろってタイトルも結構あるよね ff15はなんで死なないのってなる
294 20/09/23(水)04:26:56 No.730315660
半年ぐらいで終わったソシャゲやってたなぁ 通常運営期間と重要なお知らせでてからの閉店待ち期間が大体同じぐらいだった
295 20/09/23(水)04:27:01 No.730315669
素材コピペのカオスとか鬼滅パクみたいなトラブル抜きだと… クラリスがやっぱり短かった気がする
296 20/09/23(水)04:27:10 No.730315677
>最短でいえば生まれた数時間後に死んだりってのもあるけど >トラブル抜きでの撤退ラインはどんなもんだろうね >割と半年持たなかったってのは良く聞く気がするが 最近は減ったがDMMは二ヵ月とかは普通に何回かあったな
297 20/09/23(水)04:27:16 No.730315681
>最短でいえば生まれた数時間後に死んだりってのもあるけど >トラブル抜きでの撤退ラインはどんなもんだろうね >割と半年持たなかったってのは良く聞く気がするが 3ヶ月はトラブル抜きでもそうそう撤退しないんじゃない
298 20/09/23(水)04:27:30 No.730315690
実家が太いとこはなんだかんだ一年二年位は持つイメージ
299 20/09/23(水)04:27:32 No.730315691
>なんかまんまシステムがFGOなゲームあったな ゲームのシステムは特許でも取ってない限りパクってもOKだから 死んだとしたら普通に人が集まらなかったんだろう
300 20/09/23(水)04:27:41 No.730315708
FGOが流行ってクローンゲー多数生まれたけど FGOは別にゲームの面白さで流行ったわけじゃないからだいたい悲惨な末路をたどった
301 20/09/23(水)04:27:43 No.730315709
>邪神ちゃんはなんで死なないのってなる
302 20/09/23(水)04:27:48 No.730315718
>トラブル抜きでの撤退ラインはどんなもんだろうね サーバーや版権の初期契約期間次第じゃねぇかな
303 20/09/23(水)04:28:04 No.730315731
>>生まれてすぐ死んだとか生まれる前に死んだとかは単に盗作とかのやらかしだから別もんだろ >なんかまんまシステムがFGOなゲームあったな >あれやっぱ死んだのかな? 死んでから生き返ったその後は知らない
304 20/09/23(水)04:28:10 No.730315737
パズドラみたいなゲームと超大作みたいなシステムしこたまあった気がする
305 20/09/23(水)04:28:20 No.730315747
>あれやっぱ死んだのかな? あれは売り上げ好調だったけど親会社の関係で死んだ
306 20/09/23(水)04:28:21 No.730315748
ブレス6ってどのくらい持ったっけ
307 20/09/23(水)04:28:36 No.730315764
>そういえばアリスソフトのブラウザゲーム何時なんだろう? 見てきたけど4月の段階でコロナの影響もあって2020年前半開始を年内開始に変更 その後は開始に関しては続報ないけど再度延期ならまぁなんか報告あるでしょう
308 20/09/23(水)04:28:49 No.730315770
コピペみたいなゲーム沢山あるしな ウソ広告のおっさんのゲームシステムとか死ぬほどコピペされてる
309 20/09/23(水)04:29:26 No.730315806
鬼殺の剣もさすがに開発してただろうし仕事なくなった開発もいるんだよな
310 20/09/23(水)04:29:33 No.730315813
今やってるのがもう天災直撃とか相当の事やらかさない限り死ぬことはないだろうなって感じなので 最近はもうこのゲームだけやってよってなってる 上手く運営の思惑に取り込まれたんだろうなぁ俺……
311 20/09/23(水)04:29:43 No.730315825
上澄みの方の中国産ゲームマジすごい マジ無課金で遊べる 国産ゲームはクソ
312 20/09/23(水)04:29:51 No.730315828
版権物だと裁定n日運営しろそれが赤字だとしてもな!って契約があったりなかったりする だいたい2ヶ月赤字が続いて盛り返す素振り無いと閉めちゃうかな…
313 20/09/23(水)04:30:04 No.730315838
雑な対立煽りやめろ
314 20/09/23(水)04:30:07 No.730315842
カプコンのど下手っぷりは有名だけど 人気ゲーム沢山出すも次々炎上させて旗色悪くなったから もうソシャゲに力入れるのやめる!って言い出した矢先に ロマサガリユニバースとドラクエウォークがヒットして またソシャゲ依存になったスクエニもなかなかおもしろい事になってる
315 20/09/23(水)04:30:10 No.730315843
>神社擬人化の奴は権利者からクレーム来たのか >サービス開始前に終了してたな あれはガチャから出る種別を大吉~凶とかにしてたんじゃなかったか 実在の神社に凶とか付けられたらたまったもんじゃねぇぞ
316 20/09/23(水)04:30:53 No.730315882
FGOのゲームシステムも元はチェンクロを参考にしたシステムなんだっけ チェンクロ→FGO→他セガゲーの流れ
317 20/09/23(水)04:31:12 No.730315895
上澄みはどこの国も無課金で遊べるよ 客が少ないほど少ない客から搾り取らないと維持できないから無課金に厳しくなる
318 20/09/23(水)04:31:37 No.730315913
ボダブレをガチャゲーにしたセガはすごい 本当にすごい
319 20/09/23(水)04:31:45 No.730315919
神社はあれ擬人化の流れに乗ろうぜくらいの勢いでやって特に調べたりしなかったんだろうなぁ
320 20/09/23(水)04:31:46 No.730315922
なんで向こうの人ピンを抜いたら溶岩流れてくるゲームあんな好きなの…
321 20/09/23(水)04:31:57 No.730315929
罰当たりすぎてだめだった
322 20/09/23(水)04:32:20 No.730315947
>またソシャゲ依存になったスクエニもなかなかおもしろい事になってる 即死させたり運営がろくでもなかったりでおおよそスクエニが悪いじゃねーか!
323 20/09/23(水)04:32:31 No.730315958
スポーツものは何気に手堅い気がする
324 20/09/23(水)04:32:40 No.730315965
神社と御城…いったいどこで差がついたのか…
325 20/09/23(水)04:32:45 No.730315969
>ボダブレをガチャゲーにしたセガはすごい >本当にすごい 源平大戦絵巻の頃に比べたら進歩したと思うよセガも
326 20/09/23(水)04:32:47 No.730315971
このゲームシステムおもしれーっ!ってゲームがここら課金させたいんだなってラインを越えるとおもむろにバランス崩壊しだすのがつらい
327 20/09/23(水)04:33:13 No.730315995
ワイルドアームズはシナリオ面白かったし愛感じたし ガチャとゲーム部分がクソってこと以外に不満点は無かった
328 20/09/23(水)04:33:16 No.730315998
スクエニも本当にソシャゲ系は手抜きゲー多いよね
329 20/09/23(水)04:33:35 No.730316014
>またソシャゲ依存になったスクエニもなかなかおもしろい事になってる 決算みるとわかるけど全然依存はしてないよ むしろコンシューマが好調で今はどっちもやりましょうスタイルだよ
330 20/09/23(水)04:33:41 No.730316015
>またソシャゲ依存になったスクエニもなかなかおもしろい事になってる その前に流行ったソシャゲってなんだろ? 星ドラやDQMSLとか?
331 20/09/23(水)04:34:38 No.730316060
ドラクエソシャゲは何回ザラキとはじめから繰り返してんのってなる…
332 20/09/23(水)04:34:47 No.730316069
メギドの美しいバトルバランスが最近めためたで悲しい 最近ってほどでもないけど
333 20/09/23(水)04:35:14 No.730316095
>その前に流行ったソシャゲってなんだろ? >星ドラやDQMSLとか? FFBEとか
334 20/09/23(水)04:35:54 No.730316126
サクラ大戦成功して欲しい でも開発が心配だ…
335 20/09/23(水)04:36:03 No.730316136
>神社と御城…いったいどこで差がついたのか… お城は今のはリテイクされて生まれ変わった奴なんだっけか いやでも神社はもうそういうレベルじゃないみたいだし比べる前の段階だよ…
336 20/09/23(水)04:36:26 No.730316167
(ゲーム会社のコロナが…系の言い訳は実はさほど影響は受けてないんだけど間に合わねぇなコロナせいにしとくか!ってのが殆どだよ)
337 20/09/23(水)04:36:29 No.730316171
>テッペンはガンホー開発・運営なのでその辺ギリ大丈夫! >今はどうなってるか知らない… 売上は完全に死んでるけどeスポーツ団体の公認ゲームになってるからその規約である程度の期間は続けなければいけないという地獄
338 20/09/23(水)04:36:31 No.730316172
据え置きに比べてソシャゲの技術力が低いどうこう昔言われてたけど 据え置きの方で売れてた会社ほどその気分で舐めてたのか ソシャゲに参入しようとした際に糞みたいな版権手抜きゲー乱発してたんだよな
339 20/09/23(水)04:36:37 No.730316177
東方のソシャゲも続かないで終わるみたいだし作る側も何が儲かるか考えるの大変そうだわ
340 20/09/23(水)04:37:02 No.730316201
>ソシャゲに参入しようとした際に糞みたいな版権手抜きゲー乱発してたんだよな 旧サクラ大戦のソシャゲとかすごかったよな
341 20/09/23(水)04:37:20 No.730316215
馬……
342 20/09/23(水)04:37:37 No.730316235
城も無許可だと思うけど 城は自治体所有、神社は民間が個人所有って違いもあると思う
343 20/09/23(水)04:37:58 No.730316249
じゃあガンバスターが炎になったら…
344 20/09/23(水)04:38:04 No.730316253
最初期はキャラ絵使い回しでドリランドするゲームばっかたったな
345 20/09/23(水)04:39:25 No.730316318
>東方のソシャゲも続かないで終わるみたいだし作る側も何が儲かるか考えるの大変そうだわ そりゃおめぇ今時すごろくソシャゲなんかで儲けられたら天才だよ…
346 20/09/23(水)04:39:36 No.730316328
スクエニのソシャゲ事業をひっそりと支えてたのはスクスト
347 20/09/23(水)04:40:24 No.730316373
>東方のソシャゲも続かないで終わるみたいだし作る側も何が儲かるか考えるの大変そうだわ ありゃゲームの方がダメすぎた 完全にソシャゲの経験値ない人達が作ってたとしか言いようがない
348 20/09/23(水)04:41:07 No.730316412
何かの擬人化系はやるとそこからめっちゃ増えるの良いよね艦これ以降のアズレンとか 傍から見てると同じ名前のキャラがたくさんいてどれがどれってちょっとなる デュエリストがいるのがアズレンなのは知ってる
349 20/09/23(水)04:41:19 No.730316421
ソシャゲってもう既に売れてる会社が出すタイトルしか儲けられないんじゃないかって気がする ぽっと出のよく分からん会社に金なり時間なり投資する気ってなかなか起きない
350 20/09/23(水)04:41:34 No.730316432
進化でカード絵が裏返るゲームももうなくなったな
351 20/09/23(水)04:42:02 No.730316461
>東方のソシャゲも続かないで終わるみたいだし作る側も何が儲かるか考えるの大変そうだわ アニプレがFGOで異様にもうけたのでゲーム=儲かると勘違いしていっぱい作ったやつのうちの1つだよ
352 20/09/23(水)04:42:18 No.730316475
集客力のあるIP使っても継続的に客留めなきゃいけないソシャゲは システムかシナリオかご褒美CG系かなんか売りの部分が無きゃ客離れ起こすよ
353 20/09/23(水)04:42:20 No.730316476
>何かの擬人化系はやるとそこからめっちゃ増えるの良いよね艦これ以降のアズレンとか >傍から見てると同じ名前のキャラがたくさんいてどれがどれってちょっとなる >デュエリストがいるのがアズレンなのは知ってる 艦これとアズレンは塗りが結構違うからすぐ分かる
354 20/09/23(水)04:42:40 No.730316498
シンフォギアは気になるけど 最高レアの同じカード4枚くらい重ねないとスタートに立てないって聞いて こんな酷いゲームがあっていいのかって止めた
355 20/09/23(水)04:42:42 No.730316501
>ぽっと出のよく分からん会社に金なり時間なり投資する気ってなかなか起きない 戦闘画面見てあーこういう系かでスルーしちゃう人も多いと思う
356 20/09/23(水)04:43:39 No.730316556
>シンフォギアは気になるけど >最高レアの同じカード4枚くらい重ねないとスタートに立てないって聞いて >こんな酷いゲームがあっていいのかって止めた だいたいそういうのは大袈裟に言われてるからたぶん重ねる必要ない
357 20/09/23(水)04:44:04 No.730316572
それでもエロ系はまだ多少触ってもらえるだけマシなんだろうな 一般だとインストールさえされねぇ
358 20/09/23(水)04:44:33 No.730316608
神社は西谷史と鈴木大司教が参加するから少し期待してたけどこの二人も色々無頓着そうだからな
359 20/09/23(水)04:44:37 No.730316613
サガとかなんでこれ流行るのってのがたまにあって面白いよね なんかマイナーバンドがメジャーデビューするみたいな気持ちで課金してる奴もいると思う
360 20/09/23(水)04:44:42 No.730316624
>>ぽっと出のよく分からん会社に金なり時間なり投資する気ってなかなか起きない >戦闘画面見てあーこういう系かでスルーしちゃう人も多いと思う プリコネが見た目DMMのRPGみたいだなでスルーしちゃったからわかる
361 20/09/23(水)04:45:39 No.730316670
マジカミって気になってるけどガチャ厳しそうでな
362 20/09/23(水)04:46:04 No.730316703
たまにランキング観てると実写系ブラウザゲーとかが割と上位にいたりする時もあって意外と需要有るんだな…ってなった
363 20/09/23(水)04:46:30 No.730316738
ゲームの主な課金層を30代-40代に設定してるし そのゲーム作ってるのも30代-40代なので少し昔の声優が名どころだったりする
364 20/09/23(水)04:46:39 No.730316748
日本じゃネタ扱いしてるけどしっかり夏イベとかやってる魔剣伝説は本国では需要あるゲームデザインなのかな?ってなる
365 20/09/23(水)04:46:54 No.730316765
ニトロのソシャゲはどうなんだろなぁ 正直リゼロの絵師は上手いし売れっ子だけどガチャ回させる絵柄じゃない気がする
366 20/09/23(水)04:48:09 No.730316828
かと思えば何でこんなのが続いてるんだ?ってのが以外と長寿だったりしてよくわからん…
367 20/09/23(水)04:48:26 No.730316849
>それでもエロ系はまだ多少触ってもらえるだけマシなんだろうな アイギスはエロで始めて売れて一般版も始めたけど コラボの時に扱いが大変な事になってたから将来性を見るとマシと言えるのだろうか いやとっかかりすらないよりかは遙かにマシか
368 20/09/23(水)04:48:57 No.730316886
>かと思えば何でこんなのが続いてるんだ?ってのが以外と長寿だったりしてよくわからん… ランニングコスト安けりゃ売上低くても何とかなるんだ
369 20/09/23(水)04:49:15 No.730316901
エロ系は大陸産がつよすぎない?単に絵の好みかもしれないが
370 20/09/23(水)04:49:25 No.730316911
ビビッドアーミー早く潰れてくれ
371 20/09/23(水)04:49:33 No.730316919
>>それでもエロ系はまだ多少触ってもらえるだけマシなんだろうな >アイギスはエロで始めて売れて一般版も始めたけど >コラボの時に扱いが大変な事になってたから将来性を見るとマシと言えるのだろうか >いやとっかかりすらないよりかは遙かにマシか コラボって割と慎重になるよね コラボだから仕方ないけど世界観ぶち壊しにするのもあるし それ嫌う人も結構いるしで
372 20/09/23(水)04:49:42 No.730316928
ヤンキー任侠実写はユーザー層が全然違うので2昔前のゲームシステムのままずっと生きてるよ
373 20/09/23(水)04:50:31 No.730316982
>エロ系は大陸産がつよすぎない?単に絵の好みかもしれないが むしろあっちはガチエロが無理なんで 輸入しようとすると追加シーンが別物になってコレジャナイってなるのよ
374 20/09/23(水)04:51:47 No.730317042
何が受けるかは未だに分からないが 何が死ぬかはすぐ分かるだろう 東方とかひぐらしのソシャゲ見てりゃよぉ!
375 20/09/23(水)04:52:11 No.730317062
>エロ系は大陸産がつよすぎない?単に絵の好みかもしれないが 国産の一般がエロに配慮して健全にやってたところになりふり構わず乗り込んできた感じだし…
376 20/09/23(水)04:52:32 No.730317078
死ぬというかこれ最初から長生きする気欠片もないなってゲームは版権系で結構ある
377 20/09/23(水)04:53:17 No.730317127
>東方二次創作のソシャゲ2つとかゲーム部分の面白さで生き残り決まったと思うよ ロスワもこの先生き残れる気がしないんだが…
378 20/09/23(水)04:53:22 No.730317129
なんで生きてるのって話だとやっぱ艦これは凄いよ ゲーム部分は目も当てられない上に避けられるとはいえキャラロストもあるのにまだ続いてる てか未だにキャラロストあるゲームって他にあるんだろうか
379 20/09/23(水)04:53:32 No.730317140
版権系はほとんどハズレの印象がある
380 20/09/23(水)04:53:37 No.730317147
アニメの切り貼り流用はそのリソースを他に使えって不満しかない
381 20/09/23(水)04:53:53 No.730317162
FGOみたいに自作品シリーズコラボだけで済ませられるのは結構凄いよね 世界観的にも違和感少なめだし けど自作しかコラボしないならあのアンケートのコラボして欲しい作品欄がほとんど意味ねぇぞ?!
382 20/09/23(水)04:54:46 No.730317209
>死ぬというかこれ最初から長生きする気欠片もないなってゲームは版権系で結構ある Z/Xなんかはゲームシステムの発表された時点でもうこれ死ぬな感が凄かった 死んだ
383 20/09/23(水)04:54:47 No.730317211
>版権系はほとんどハズレの印象がある むしろ漫画版権系で当たりって存在しているのか?
384 20/09/23(水)04:54:51 No.730317216
FGOはファンが怖そうであんまりおらの好きな作品とコラボしてほしくないかなってなる
385 20/09/23(水)04:54:56 No.730317222
このすばも即死すると思ったが意外と踏ん張るな
386 20/09/23(水)04:55:15 No.730317237
そういや一時期のFateは他所への出張って意味でコラボビッチ状態だったけど 最近だとどうなん
387 20/09/23(水)04:55:38 No.730317251
時代の先駆者としてユーザ数が十分に確保されてるゲームはそりゃ続くんじゃないかな ソーシャルの部分が強い
388 20/09/23(水)04:55:38 No.730317252
>>版権系はほとんどハズレの印象がある >むしろ漫画版権系で当たりって存在しているのか? 知らないけどしてるかもしれないからほとんどって表現をしました…
389 20/09/23(水)04:55:40 No.730317255
>>版権系はほとんどハズレの印象がある >むしろ漫画版権系で当たりって存在しているのか? ドッカンバトル?
390 20/09/23(水)04:55:50 No.730317262
>そういや一時期のFateは他所への出張って意味でコラボビッチ状態だったけど >最近だとどうなん ステーキ屋と今コラボしてるよ
391 20/09/23(水)04:56:17 No.730317281
自分もやってて何だけど戦車道大作戦がつつがなく5周年を迎えそうな事実に困惑してる
392 20/09/23(水)04:56:20 No.730317286
>版権系はほとんどハズレの印象がある >むしろ漫画版権系で当たりって存在しているのか? 遊戯王
393 20/09/23(水)04:56:56 No.730317305
>むしろ漫画版権系で当たりって存在しているのか? 漫画無料公開とともにここで流行ったブレソルをご存じないのですか!
394 20/09/23(水)04:57:00 No.730317308
転すらが一時期色んな所とコラボしてたが今はどうなってるのかしらない
395 20/09/23(水)04:57:34 No.730317333
>自分もやってて何だけど戦車道大作戦がつつがなく5周年を迎えそうな事実に困惑してる あれまだ続いてたのか… ゲーム部分も最適化する工程は好きだった…
396 20/09/23(水)04:57:35 No.730317334
>自分もやってて何だけど戦車道大作戦がつつがなく5周年を迎えそうな事実に困惑してる あの虚無ゲー5年も続いてるのか…
397 20/09/23(水)04:58:00 No.730317350
Fate、このすば、Reゼロあたりは衣装やキャラだけ出張がやたら多かった
398 20/09/23(水)05:00:22 No.730317458
痛いのは嫌なので防御力に極振りしますのソシャゲでプリズマイリヤのコラボ来るな
399 20/09/23(水)05:00:56 No.730317486
防御力はまさかあんなにアニメが人気出るのは思わなかったんだろうな…
400 20/09/23(水)05:01:58 No.730317545
防御力は俺の父親も見てるくらい流行ったからな
401 20/09/23(水)05:02:04 No.730317552
Fateの外部コラボ出張自体は今でも盛んか
402 20/09/23(水)05:02:14 No.730317560
1・2年で運営終了しそうな版権ソシャゲは現代におけるバンナムのクソキャラゲーだな
403 20/09/23(水)05:03:51 No.730317643
>Fateの外部コラボ出張自体は今でも盛んか プリズマイリヤは割と外部コラボ多いな 本家は意外と少ない
404 20/09/23(水)05:05:44 No.730317715
コラボしまくれる作品ってのは コラボしてくれって頼まれてるのかコラボさせてって頼みまくってるのかどっちなんだろう そして売れてるのにあまりコラボしない作品とかはやっぱりコネが足りないのかなって邪推してしまう
405 20/09/23(水)05:07:31 No.730317787
コラボ多い系については版権料が安いってのと 監修(版元が飛影はそんなこと言わない…みたいに作ったやつに難癖付けて修正させるやつ)がすげえ楽ってのが人気だぞ 具体的にはエヴァンゲリオン
406 20/09/23(水)05:08:35 No.730317828
からくりサーカスが1周年 幽遊白書が2周年 俺は考えるのをやめた
407 20/09/23(水)05:08:41 No.730317832
俺はこの令和の時代にコラボで担当官になるなんて夢にも思わなかった
408 20/09/23(水)05:09:24 No.730317862
アナデンが普通に続いてるのびっくりする
409 20/09/23(水)05:12:12 No.730317976
>アナデンが普通に続いてるのびっくりする 格好のリセマラタイミングとして新規増やしたあたり 嫌われるほどのネームバリュー無かったのが幸いしてたと思う
410 20/09/23(水)05:12:34 No.730317987
原作者監修に出すと うちの○○が劇中最強なのでこんなステータスでは納得いかない最強にしろ!!!11とかマジで言ってくる人とかいるゾ
411 20/09/23(水)05:13:07 No.730318006
ギルドメンバー募集まったり系です ギルド幹部だけログイン時間が長かったりする
412 20/09/23(水)05:14:02 No.730318043
キャプ翼は最強にしないといけないから他の作品と共存できないって聞いた
413 20/09/23(水)05:15:31 No.730318104
エロゲみたいな背景と棒立ち絵以外でストーリー進行するソシャゲくだち
414 20/09/23(水)05:15:52 No.730318124
キャプ翼の作者は器が超小さいのに発言力だけは凄いっていう最悪なパターンだっけか
415 20/09/23(水)05:17:01 No.730318172
そういやファミコンジャンプでも敵の最強キャラがキャプ翼だったか
416 20/09/23(水)05:18:54 No.730318253
>エロゲみたいな背景と棒立ち絵以外でストーリー進行するソシャゲくだち ワーフリとか
417 20/09/23(水)05:19:08 No.730318261
ラーメンの世界では良いものは売れるなんてのはナイーブな考え方なのに ゲームの世界は面白ければ売れるあるいは課金されると信じ込んでる人たちが減らないのは何故?
418 20/09/23(水)05:20:21 No.730318322
高橋先生は喜多が唯一いじれなかったメンタルがあれな先生だから…
419 20/09/23(水)05:22:59 No.730318463
>ゲームの世界は面白ければ売れるあるいは課金されると信じ込んでる人たちが減らないのは何故? 経営層や偉い人がその時代のひとが多かったからだよ 今は面白くないと売れるもんも売れないぞって言ってる
420 20/09/23(水)05:26:16 No.730318613
>ラーメンの世界では良いものは売れるなんてのはナイーブな考え方なのに >ゲームの世界は面白ければ売れるあるいは課金されると信じ込んでる人たちが減らないのは何故? ラーメンハゲの話だって手間かけた良いものをわかる奴はいるけど 金の回収用に最低限の品質担保した広く売れるメニュー出すって話なんだから コンシューマとソシャゲの関係と似たようなもんだろ
421 20/09/23(水)05:28:06 No.730318698
課金させたくなるにはまず自社で魅力的なキャラクターを持ってる会社が強いよな ドラゴンボールとかフェイトとか任天堂とか
422 20/09/23(水)05:30:51 No.730318820
ソシャゲはクソ ちぃ覚えた
423 20/09/23(水)05:36:02 No.730319068
結局元々好きだった音ゲーしかやらなくなっちゃったな 音ゲー系ソシャゲ4つくらい入れておけば毎月結構な量の新曲が楽しめる
424 20/09/23(水)05:41:18 No.730319276
>ちぃ覚えた おじいちゃんかよ
425 20/09/23(水)05:42:14 No.730319314
ゲーム触って来なかった層にガチャ煽りで大金集めるみたいなゲームも一杯あったけど ソシャゲが沢山出て時間も経ちそういう層もある程度の知識が付いたからもうそんなんじゃ金集まらない スレ画のは大昔のコピペ粗製濫造MMO乱発時代みたいなもんだ
426 20/09/23(水)05:43:21 No.730319359
アークナイツとかガチのTDだけど金集めてるしあんま関係ないんじゃいっすかね 超高難度イベントもプレイヤー見てると楽しんでるし
427 20/09/23(水)05:44:42 No.730319413
>ゲームの世界は面白ければ売れるあるいは課金されると信じ込んでる人たちが減らないのは何故? それネットのオタクくんだけと思う
428 20/09/23(水)05:52:24 No.730319685
せっかく戦闘が面白いって評価だったのにアホみたいなインフレキャラ投下してグダグダにされたのは運営何考えてんだろうって思ったな…
429 20/09/23(水)05:53:27 No.730319728
今時「新キャラだうひょー!」でガチャ回す人居るの…?
430 20/09/23(水)05:53:51 No.730319747
高難易度クエスト実装されるたびにいらねえやめろって言われて成功者も少ねえゲームは作ってる方がモチベーション保つのかな…ってなる
431 20/09/23(水)05:54:28 No.730319780
>今時「新キャラだうひょー!」でガチャ回す人居るの…? FGOはまだまだそんな感じのユーザーが多いと思う
432 20/09/23(水)05:55:37 No.730319824
>せっかく戦闘が面白いって評価だったのにアホみたいなインフレキャラ投下してグダグダにされたのは運営何考えてんだろうって思ったな… インフレが無いと無いで緩やかに死んでいく…
433 20/09/23(水)05:56:01 No.730319849
後は通信周りとか悪いとホント無理になる グラブルとかUIでイラッとする事はあっても通信周りのトラブルは年1あるかぐらいでサクサク続けられるけどメギドはデフォで通信待機連発するから続けられるか!てなった
434 20/09/23(水)05:56:31 No.730319870
>水着が実装されると一気に増えるのが面白い 某RPGも水着アプデされた瞬間に一気にエロ増えたな
435 20/09/23(水)05:58:01 No.730319920
>今時「新キャラだうひょー!」でガチャ回す人居るの…? もちろん!
436 20/09/23(水)05:59:10 No.730319964
メギドはデフォで通信待機連発するから続けられるか!てなった その辺ちゃんと手を入れるって明言されたからもっかい始めようぜ!
437 20/09/23(水)05:59:22 No.730319974
>FGOはまだまだそんな感じのユーザーが多いと思う 排出率変わるフェスをまったり知る必要がないし復刻時期が読めないからそこ逃がすといつになるかわからんて恐怖があるからな
438 20/09/23(水)06:01:28 No.730320046
FGOはなんかユーザー課金率の割合が他のソシャゲに比べてやたら高いみたいな話も聞く
439 20/09/23(水)06:06:04 No.730320265
昔艦これやってたけどあれってソシャゲなんかな
440 20/09/23(水)06:06:26 No.730320279
FGOはストーリーをオススメされてプレイしたらよくあるクソソシャゲ構文シナリオで駄目だった
441 20/09/23(水)06:08:43 No.730320381
高難易度といっても種類ある ターン制バトルで無敵無効攻撃防御HPの数値を上げるだけとかは糞だと思う
442 20/09/23(水)06:08:57 No.730320395
ちょっと前にここでスレ立ってたAFKは今の時代珍しいレベルのガチガチに札束で殴り合うゲームで笑った
443 20/09/23(水)06:10:19 No.730320461
>FGOはストーリーをオススメされてプレイしたらよくあるクソソシャゲ構文シナリオで駄目だった FGOはかなり終盤じゃないとまともなシナリオ楽しめないから アニメ化する時に面白い所から始めるか最初からやるかで揉めたと聞いた
444 20/09/23(水)06:11:41 No.730320521
正直ストーリーは皆無かざっくりあらすじ程度でいいなってなる 物語が本当に面白いソシャゲなんて見たことないし
445 20/09/23(水)06:12:21 No.730320556
>FGOはファンが怖そうであんまりおらの好きな作品とコラボしてほしくないかなってなる ソシャゲユーザーなんか今時何処も似たようなもんじゃろ…
446 20/09/23(水)06:12:50 No.730320580
FGOのストーリー面白くなるのも難易度上がるのも6章からだからな
447 20/09/23(水)06:13:13 No.730320606
パズルゲーム系のソシャゲで成功してるやつはストーリーテキスト余りないイメージ
448 20/09/23(水)06:14:00 No.730320640
FGOはアンチも基地外だからコラボとかすると型月アンチの人が急にコラボ先の古参ファン名乗ってFGO叩き始めると思う
449 20/09/23(水)06:14:00 No.730320642
別に面白けりゃ売れるのは間違いないだろう 売れる要因がそれだけじゃないから面白さだけで売上を語るのがおかしいだけで
450 20/09/23(水)06:14:12 No.730320651
>FGOはファンが怖そうであんまりおらの好きな作品とコラボしてほしくないかなってなる 艦これに比べるとむしろFGOはあんまりユーザーの悪いうわさが聞こえてこないから不思議に思ってる
451 20/09/23(水)06:14:22 No.730320660
>FGOはファンが怖そうであんまりおらの好きな作品とコラボしてほしくないかなってなる 安心しろ 5周年の今まで外部コラボ一切してないから
452 20/09/23(水)06:14:25 No.730320664
短いストーリーをステージ分小分けして続きは戦闘の後だを繰り返したらそりゃどんどん印象悪くなるよなって…
453 20/09/23(水)06:14:28 No.730320667
FGOも毎回 新しい土地だ!→敵の罠で力が出せない!→逃げながら仲間を集めろ!→反撃のチャンスだ!→悲しい別れもあったけど目的を果たせてよかった…! みたいなの繰り返しててよくネタがあるな…
454 20/09/23(水)06:14:38 No.730320678
>>FGOはファンが怖そうであんまりおらの好きな作品とコラボしてほしくないかなってなる >艦これに比べるとむしろFGOはあんまりユーザーの悪いうわさが聞こえてこないから不思議に思ってる 昔の月厨を思えば随分行儀いいよね
455 20/09/23(水)06:15:32 No.730320724
吸血鬼は月姫のパクリ
456 20/09/23(水)06:16:23 No.730320773
>艦これはアズレンのパクリ
457 20/09/23(水)06:16:55 No.730320798
FGOとしては一切外とは絡んでないからな 時々この間のアーラシュみたいに過剰反応するけど
458 20/09/23(水)06:17:04 No.730320806
月厨はさつきルートを待って眠りについてる間に全員老衰で死んだよ
459 20/09/23(水)06:17:41 No.730320845
外部コラボしないのがFGOの良さの1つだからな
460 20/09/23(水)06:18:27 No.730320892
艦これで言うところの大和爺とか警察騒動とかああいうのFGOでは聞かないね
461 20/09/23(水)06:19:17 No.730320933
>艦これで言うところの大和爺とか警察騒動とかああいうのFGOでは聞かないね 艦これでさんざんやってバカにされてたのがいい反面教師になったのかなって…
462 20/09/23(水)06:20:19 No.730320991
そもそも艦これの後の流行だから…
463 20/09/23(水)06:21:00 No.730321035
アニメもクオリティはあんまり高くなかったみたいだけど艦これみたいに祭りにはならなかったなFGO
464 20/09/23(水)06:21:11 No.730321042
FGOは他ゲーよりクソいとこはクソってボロクソに言っても許される空気を感じる
465 20/09/23(水)06:21:49 No.730321076
何か妙な流れになってんな…
466 20/09/23(水)06:22:02 No.730321087
FGOのアニメはアニメとしての体裁は整ってたから…
467 20/09/23(水)06:23:19 No.730321153
>FGOは他ゲーよりクソいとこはクソってボロクソに言っても許される空気を感じる 艦これだって初期はそうだったんだけどね ファンの純粋度が高まるのは良くない
468 20/09/23(水)06:24:21 No.730321211
>FGOは他ゲーよりクソいとこはクソってボロクソに言っても許される空気を感じる 初期はクソクソ言いながらみんなやってたけど終章バズった後はなんか全然そんな雰囲気じゃなじゃったな… 最近どうかは知らんけど…
469 20/09/23(水)06:25:38 No.730321276
>艦これだって初期はそうだったんだけどね 初期って1年目くらい? 2年目のほっぽちゃんイベント前くらいには既にmayちゃんちで通常スレと愚痴スレで分離してた気が
470 20/09/23(水)06:26:28 No.730321316
バビロニアアニメは空気と化したのは良かったんだか悪かったんだか
471 20/09/23(水)06:26:54 No.730321354
>ちょっと前にここでスレ立ってたAFKは今の時代珍しいレベルのガチガチに札束で殴り合うゲームで笑った 放置ゲームなんて大抵重課金ゲームだよ
472 20/09/23(水)06:28:13 No.730321409
楽しんでる連中の中に乗り込んでクソクソ騒ぐのは気違いだけど 運営全肯定しか許さないのも頭おかしいんじゃねえのってなるよね
473 20/09/23(水)06:29:21 No.730321457
メダロットもAFKも「」どこに行っちまったんだ
474 20/09/23(水)06:30:06 No.730321497
>メダロットもAFKも「」どこに行っちまったんだ ひぐらし?
475 20/09/23(水)06:30:40 No.730321525
FGOはまあ楽しめてるけど人に始めるように勧めるヤツは制震構造やべえなって思ってる
476 20/09/23(水)06:31:08 No.730321554
ひぐらしのソシャゲは更新止まったと聞いたけど生きてるのか
477 20/09/23(水)06:31:52 No.730321589
>ひぐらしのソシャゲは更新止まったと聞いたけど生きてるのか 始まったばっかでない?
478 20/09/23(水)06:32:37 No.730321622
>楽しんでる連中の中に乗り込んでクソクソ騒ぐのは気違いだけど >運営全肯定しか許さないのも頭おかしいんじゃねえのってなるよね クソクソ騒ぐとかじゃなくてこのゲームマジクソだわって言いながら楽しく話してた時代だったんだ
479 20/09/23(水)06:33:02 No.730321641
>FGOはまあ楽しめてるけど人に始めるように勧めるヤツは制震構造やべえなって思ってる もっと自分の好きに自信持っても良いと思うぞ
480 20/09/23(水)06:33:20 No.730321657
課金しないと不便感じるようなソシャゲは勧められないわ
481 20/09/23(水)06:34:47 No.730321720
攻撃選択やり直せないの初期は笑い話だったけど今言ったら怒られるんでしょ なんというか信仰心ってすごいよやっぱり
482 20/09/23(水)06:35:56 No.730321763
課金せずに満足できるソシャゲなんて構造上続けられないから無課金だとしんどいのは仕方ないと思うが
483 20/09/23(水)06:42:58 No.730322081
この世の中で一番うまい課金システムはvalveのDota2
484 20/09/23(水)06:44:10 No.730322140
よくみる開発20億つかった!ってエロソシャゲあるけど 今時そんなのがアピールになるのかね…
485 20/09/23(水)06:44:45 No.730322171
pay to winが全てだとは思わないけど国内はやっぱりガチャ課金ありきの客単価高いソシャゲが強いね
486 20/09/23(水)06:46:38 No.730322276
>よくみる開発20億つかった!ってエロソシャゲあるけど >今時そんなのがアピールになるのかね… そんなのみたことないぞ
487 20/09/23(水)06:47:10 No.730322304
>そんなのみたことないぞ imgの広告に一時期ずっと出てなかったか?
488 20/09/23(水)06:47:43 No.730322326
ソシャゲとは言え死んだと思ってたコンテンツが復活するのはやっぱり嬉しいわ… 止めさしてる…
489 20/09/23(水)06:47:54 No.730322333
>>そんなのみたことないぞ >imgの広告に一時期ずっと出てなかったか? ごめん消してる…
490 20/09/23(水)06:48:54 No.730322381
>課金せずに満足できるソシャゲなんて構造上続けられないから無課金だとしんどいのは仕方ないと思うが それはそれでわかるけどその前提で人に勧められるかというと違うのだ 自分で始めるならまだしも
491 20/09/23(水)06:48:55 No.730322382
マジカミ?
492 20/09/23(水)06:49:00 No.730322385
>ソシャゲとは言え死んだと思ってたコンテンツが復活するのはやっぱり嬉しいわ… >止めさしてる… アサギさんに止めさして差し上げろ もう何年セックスシンボルしてんだよ
493 20/09/23(水)06:51:25 No.730322516
金があればそれだけ広告や企画もしやすいからね しやすいよね?
494 20/09/23(水)06:51:36 No.730322527
ワールドトリガーのソシャゲやってたわ 原作愛は感じるけど続かないだろうな...と思ってたら作者急病で終了とは...
495 20/09/23(水)06:52:14 No.730322563
課金しようが何だろうが運ゲーに挑む ほぼ無課金でも運良く理想組めて運ゲーで理論値を出したら廃課金に勝てる そういうゲームもある
496 20/09/23(水)06:52:19 No.730322566
>ソシャゲとは言え死んだと思ってたコンテンツが復活するのはやっぱり嬉しいわ… >止めさしてる… 良いですよね新作ブレスオブファイア
497 20/09/23(水)06:57:55 No.730322857
>課金しようが何だろうが運ゲーに挑む >ほぼ無課金でも運良く理想組めて運ゲーで理論値を出したら廃課金に勝てる >そういうゲームもある 環境インフレですぐ終わるな