ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/23(水)01:52:22 No.730300905
ドラえもんって歯あったんだ
1 20/09/23(水)01:54:02 No.730301194
歯茎もある
2 20/09/23(水)01:54:20 No.730301254
これだけ高性能のロボットだと親知らずまであるんだ
3 20/09/23(水)01:55:36 No.730301488
のどちんこもあるじゃん
4 20/09/23(水)01:56:17 No.730301613
>これだけ高性能のロボットだと親知らずまであるんだ 何でそこまでやって人形ロボットにしねぇんだよクソッ!クソッ!
5 20/09/23(水)01:56:31 No.730301652
原作の時点で歯は普通にあるもんな
6 20/09/23(水)01:57:00 No.730301731
やろうぶっころしてやるの時に立派が歯が並んでたな
7 20/09/23(水)01:59:50 No.730302182
のぶ代末期かこれ
8 20/09/23(水)02:00:24 No.730302278
>のぶ代末期かこれ 新宇宙開拓史っぽくない?
9 20/09/23(水)02:01:51 No.730302528
描き方がのぶ代じゃないだろ
10 20/09/23(水)02:02:40 No.730302662
>描き方がのぶ代じゃないだろ のびちゃんはめっちゃのぶ代にみえるけど
11 20/09/23(水)02:02:50 No.730302691
顔芸や変なことしはじめたら全部のぶ代末期ってわけじゃないぞ
12 20/09/23(水)02:04:25 No.730302952
唇も舌もあるからフェラも可能
13 20/09/23(水)02:05:16 No.730303108
映画だとわさドラも変な顔結構出てくるよね ただスレ画はどっちかわからん
14 20/09/23(水)02:06:23 No.730303264
のぶ代末期にしてはのび太の作画が良すぎるように思う
15 20/09/23(水)02:07:14 No.730303405
蚊に刺されるくらい高性能だからな
16 20/09/23(水)02:08:47 No.730303624
のび太がわさドラっぽくないな
17 20/09/23(水)02:10:00 No.730303805
新・のび太の宇宙開拓史
18 20/09/23(水)02:10:27 No.730303877
のび太がどう見てものぶドラじゃん ドラえもんよりものび太が一番のぶわさで違い大きい
19 20/09/23(水)02:10:43 No.730303921
のぶよ末期ののび太はもっと線の強弱もカーブも少ないよね
20 20/09/23(水)02:11:56 No.730304074
映画わさドラってたまにのぶドラっぽくなることない?
21 20/09/23(水)02:12:09 No.730304114
服のたわみと股間の影の入れ方からして新しい方の作画
22 20/09/23(水)02:12:43 No.730304194
のび太のズボンの陰影とかそういう所はわさドラ的に見えるので新開拓に思える……あれ確か前3作みたいな凄い癖のある作画から変わってたはずだから
23 20/09/23(水)02:12:45 No.730304199
末期っぽいけど末期じゃないのか
24 20/09/23(水)02:12:50 No.730304216
このコマの前後もすさまじい顔芸
25 20/09/23(水)02:13:36 No.730304330
のび太の股関の陰なんかはいかにもわさドラの偏執的作画
26 20/09/23(水)02:13:40 No.730304342
>末期っぽいけど末期じゃないのか 末期はデジタルの色味がどぎついからすぐわかる
27 20/09/23(水)02:14:04 No.730304407
作画が良すぎるからわさドラ
28 20/09/23(水)02:14:19 No.730304434
末期は色合いドギツイし顔はのっぺりしてる
29 20/09/23(水)02:14:36 No.730304470
のび太がどう見てものぶ代
30 20/09/23(水)02:14:54 No.730304509
歯を食いしばってる姿はわりと見る気がする su4224194.jpg
31 20/09/23(水)02:15:15 No.730304545
末期は作画いいよ
32 20/09/23(水)02:15:32 No.730304581
劇場版のわさドラ作品の何個かはわざとのぶドラっぽいキャラデザにしてたりするからこれはわさドラ のぶドラ厨は現実に目を向けろ
33 20/09/23(水)02:15:59 No.730304651
su4224197.jpg 別のカット
34 20/09/23(水)02:16:23 No.730304700
わさドラの映画は割と映画によって癖が強いからな…
35 20/09/23(水)02:16:37 No.730304730
>su4224197.jpg >別のカット どうみてものぶ代ではないな…
36 20/09/23(水)02:16:43 No.730304743
>su4224197.jpg >別のカット わさびじゃん!
37 20/09/23(水)02:16:54 No.730304759
>su4224197.jpg >別のカット 蘇 民 祭
38 20/09/23(水)02:17:08 No.730304783
やっぱ新開拓っぽいね
39 20/09/23(水)02:17:44 No.730304852
空の色が正にそれだもんな
40 20/09/23(水)02:18:11 No.730304911
温かい目がウケて一時期顔芸が目立ってた頃の映画だな
41 20/09/23(水)02:18:30 No.730304944
>のび太がどう見てものぶドラじゃん >ドラえもんよりものび太が一番のぶわさで違い大きい 恥ずかしすぎる…
42 20/09/23(水)02:18:48 No.730304977
のび太の服見るのが一番わかりやすい気がする
43 20/09/23(水)02:19:05 No.730305010
恐竜2006新魔界なんかはテレビとの違いを強調するために輪郭の薄い絵本っぽい作画 巨人は巨人なのでまあ置いといて 新開拓は普通というかスタンダードな作画ってイメージ
44 20/09/23(水)02:20:02 No.730305130
のぶドラ映画は時代の変遷があるものの作画は安定してた わさドラ映画は作画が狂っている時と普通の時とで結構ムラある
45 20/09/23(水)02:20:03 No.730305132
明らかにこれショタコンが描いてるなってのび太ならわさドラ
46 20/09/23(水)02:20:17 No.730305171
短パンが完全に新開拓の色だ
47 20/09/23(水)02:20:25 No.730305189
曲がり角 曲がったなら お金持ちになれたなら いいな~
48 20/09/23(水)02:20:47 No.730305243
>明らかにこれショタコンが描いてるなってのび太ならわさドラ 力の入り方が異常にマニアックになる時あるからな…
49 20/09/23(水)02:20:49 No.730305251
ナマ信は埋まってろ
50 20/09/23(水)02:21:11 No.730305308
>曲がり角 曲がったなら お金持ちになれたなら いいな~ お…お前変なクスリでもやってるのか
51 20/09/23(水)02:21:25 No.730305335
>力の入り方が異常にマニアックになる時あるからな… なんかのび太のケツがすごいエロかった回がある
52 20/09/23(水)02:21:41 No.730305374
>明らかにこれロリコンが描いてるなってしずかちゃんならわさドラ
53 20/09/23(水)02:22:04 No.730305419
日ドラの見分け方は?
54 20/09/23(水)02:22:11 No.730305436
わさび移行の時に作画をもっと原作に近くしますって宣伝してて実際ジャイスネはそんな感じになったけどのびしずはむしろ離れた気がするよなあと思ってた まあ今となってはどうでもいいことだが
55 20/09/23(水)02:22:25 No.730305465
わさドラは出木杉くんがいつもクソエロい
56 20/09/23(水)02:22:34 No.730305484
ショタゲストがいる時ののび太はイケメン補正が入る ショタゲストがいないときはのび太にショタ補正が入る
57 20/09/23(水)02:22:55 No.730305530
>日ドラの見分け方は? いいおとこ 具体的には声が
58 20/09/23(水)02:23:16 No.730305594
末期ドラもわさドラ初期も渡辺歩だからごっちゃになる気持ちはわからんでもない
59 20/09/23(水)02:23:23 No.730305613
>ショタゲストがいる時ののび太はイケメン補正が入る >ショタゲストがいないときはのび太にショタ補正が入る ショタ作画班の性のはけ口なのかドラえもん…
60 20/09/23(水)02:23:51 No.730305685
>わさドラは出木杉くんがいつもクソエロい 声からしてエロだわエロ杉くん
61 20/09/23(水)02:24:17 No.730305730
>ショタゲストがいる時ののび太はイケメン補正が入る >ショタゲストがいないときはのび太にショタ補正が入る 新日本誕生は明らかにあざといショタがいるけどのび太も可愛いめだった気がする テーマになってるママーのび太ー例の三匹の疑似親子関係のせいかな?
62 20/09/23(水)02:24:17 No.730305731
>日ドラの見分け方は? どのキャラも基本的にのぶドラと比べるとブスなのでわかりやすい
63 20/09/23(水)02:25:13 No.730305861
>>ショタゲストがいる時ののび太はイケメン補正が入る >>ショタゲストがいないときはのび太にショタ補正が入る >ショタ作画班の性のはけ口なのかドラえもん… 一時期からシンエイ動画は性癖とか趣味前面に押し出すようになった気がする それこそのぶドラ末期から割と傾向はあった
64 20/09/23(水)02:26:29 No.730306041
毎日飯食ってるしな…
65 20/09/23(水)02:26:41 No.730306087
出木杉くんの作画はマジで偏執的な感じする のび太と違って元が美形だけにいくら可愛く描いても怒られやしないだろうし
66 20/09/23(水)02:27:12 No.730306147
作画の暴走は確かにことあるごとに感じる 気合入ってるから良いだろというレベルではない
67 20/09/23(水)02:27:47 No.730306211
なまじっか出番が限られる分気合い入ってる出木杉くん 月面探査記とか溢れる作画パワーを一身に受けてる
68 20/09/23(水)02:27:56 No.730306232
>一時期からシンエイ動画は性癖とか趣味前面に押し出すようになった気がする >それこそのぶドラ末期から割と傾向はあった 声優の変更もそうだけどなんか子供心にそういうのが気持ち悪くてかなり長い間ドラと距離とってたなあ
69 20/09/23(水)02:28:06 No.730306257
スネ夫やのび太が都合のいい妄想の中で美形に! というギャグを原作からあったのを利用してかなりぶっ飛んだレベルの別アニメのにしたり…
70 20/09/23(水)02:28:09 No.730306263
劇場版だけだとあんま出来杉くん見れないからたまにはテレビ版見てみるかな
71 20/09/23(水)02:30:55 No.730306605
>これだけ高性能のロボットだと親知らずまであるんだ 蚊にも刺されるし何なら幽霊になれるから魂もある
72 20/09/23(水)02:32:07 No.730306760
ひみつ道具博物館は変態が作ったことは疑いようがない
73 20/09/23(水)02:36:19 No.730307274
>ひみつ道具博物館は変態が作ったことは疑いようがない ドラえもんがホモである事は確定的に明らか
74 20/09/23(水)02:37:10 No.730307373
旧ドラだと太陽王の作画が凄いんだよね 構図が凝ってるし動きがいい
75 20/09/23(水)02:37:57 No.730307481
>蘇 民 祭 su4224230.jpg
76 20/09/23(水)02:39:00 No.730307601
旧劇エヴァの最後のほうみたいな背景だな
77 20/09/23(水)02:41:19 No.730307843
太陽王は色々と区切りな感じだよね 作画も作風も
78 20/09/23(水)02:43:17 No.730308059
わさドラはしずかちゃん以上に出来杉がエロいんだよ
79 20/09/23(水)02:44:18 No.730308177
>わさび移行の時に作画をもっと原作に近くしますって宣伝してて実際ジャイスネはそんな感じになったけどのびしずはむしろ離れた気がするよなあと思ってた 原作って言っても初期と後期じゃ大分顔が違うし人によってイメージが違うのは仕方ない
80 20/09/23(水)02:44:18 No.730308178
su4224237.jpg
81 20/09/23(水)02:44:56 No.730308240
>わさドラはしずかちゃん以上に出来杉がエロいんだよ わさドラはショタコン何人か作画にいる気はする
82 20/09/23(水)02:47:04 No.730308459
>太陽王は色々と区切りな感じだよね >作画も作風も キャラデザそのままに色々アップデートした感じが好みだった ふしぎ風使いでのび太くんの声に違和感が出てきてワンニャンでキャラデザが変わった
83 20/09/23(水)02:47:42 No.730308525
俺のぶ代の時ののび太のやけにサイコっぽい顔好きなんだ
84 20/09/23(水)02:52:12 No.730308987
宇宙開拓史は一番好きな映画なのに旧は絵が古すぎるし新は顔芸やふにゃふにゃすぎる線でどっちも見づらいのが悲しい
85 20/09/23(水)02:54:47 No.730309204
宇宙開拓者は旧のフィルムコミックが家にあって延々それ読んでたな……
86 20/09/23(水)02:56:34 No.730309393
服のふくらみで分かる のぶ代はまっすぐな線だった
87 20/09/23(水)03:15:19 No.730311090
su4224268.jpg su4224269.jpg 参考にどうぞ
88 20/09/23(水)03:21:31 No.730311559
>su4224269.jpg ドラえもんでヌいてそう
89 20/09/23(水)03:23:25 No.730311687
>su4224269.jpg 中段のちがいが全然わかんねえ
90 20/09/23(水)03:27:40 No.730311994
80前半ドラはしゃべりがフランクでかわいい
91 20/09/23(水)03:29:38 No.730312124
温かい目とかわさドラだしね
92 20/09/23(水)03:31:48 No.730312300
>出木杉くんの作画はマジで偏執的な感じする >のび太と違って元が美形だけにいくら可愛く描いても怒られやしないだろうし のび太だってメガネ外せば本当は美形だよ!何故か3になるけど!
93 20/09/23(水)03:38:45 No.730312797
su4224278.jpg 新大魔境の眼鏡なしのび太 新ドラは美形のび太になる頻度が高い
94 20/09/23(水)03:53:14 No.730313748
>>出木杉くんの作画はマジで偏執的な感じする >>のび太と違って元が美形だけにいくら可愛く描いても怒られやしないだろうし >のび太だってメガネ外せば本当は美形だよ!何故か3になるけど! それは美形と言わないのでは?
95 20/09/23(水)04:02:17 No.730314296
>それは美形と言わないのでは? ギャグ補正で3になるけど大事なシーンだと本来の顔だし…
96 20/09/23(水)04:03:27 No.730314348
>su4224269.jpg 原作でも長期連載でかなり絵柄の変化有ったろ
97 20/09/23(水)04:05:00 No.730314426
>温かい目とかわさドラだしね 温かい目はわざドラバージョンより原作・のぶドラバージョンのほうが好き
98 20/09/23(水)04:05:52 No.730314472
のび太は美形までではないけど、若かりし玉子さんがクソ美少女だから 少なくとも女装したらパパを惚れさせる程度には顔は整ってる
99 20/09/23(水)04:06:50 No.730314517
幼児の頃ののび太はママ似だよね
100 20/09/23(水)04:07:32 No.730314556
終盤ののぶよ版も劇場版になると作画結構独特なことになってたからなあ 今のわさドラとは似てるけど似てない感じの
101 20/09/23(水)04:09:36 No.730314682
>原作でも長期連載でかなり絵柄の変化有ったろ よくのぶドラは原作と絵が似てなくてわさドラは原作に忠実だという奴がいるけど むしろF先生の絵柄に合わせてアニメでも変化してたんだよな 特に映画はそうだった
102 20/09/23(水)04:10:11 No.730314710
>>温かい目とかわさドラだしね >温かい目はわざドラバージョンより原作・のぶドラバージョンのほうが好き 漫画 su4224291.jpg のぶドラ su4224292.jpg わざドラ su4224293.jpg
103 20/09/23(水)04:15:26 No.730314998
パパが玉子さんを好きになった元というか 好みの女性のルーツが、女装したのび太の可能性あるよね
104 20/09/23(水)04:24:03 No.730315490
>のび太だってメガネ外せば本当は美形だよ!何故か3になるけど! わさドラ映画の真面目なシーンだと3じゃなくて普通の目になって誰だこの美少年!?ってなるんだよね… 美形すぎる…
105 20/09/23(水)04:35:25 No.730316102
なんだい急にドラちゃんに詳しい「」が出てきたな…
106 20/09/23(水)04:40:56 No.730316398
su4224320.jpg ドラの歯ならこれを貼らないといけない気がした まぁ2006と巨人伝は監督の癖もあるとは思う
107 20/09/23(水)04:43:12 No.730316526
新恐竜も裸眼のび太の作画の気合いの入れようが凄かった
108 20/09/23(水)04:49:16 No.730316902
裸眼美形のび太はお婆ちゃん話のショタのび太がそのまま大きくなった感じで描いてあるんだろうね 実際そうだろうし
109 20/09/23(水)05:06:03 No.730317727
>>原作でも長期連載でかなり絵柄の変化有ったろ >よくのぶドラは原作と絵が似てなくてわさドラは原作に忠実だという奴がいるけど >むしろF先生の絵柄に合わせてアニメでも変化してたんだよな >特に映画はそうだった そもそも改変要素は原作でもありのぶ代ドラでもありわさドラでもある 設定から描写から絵柄から…それをのぶ代ドラ末期だけの所業のように語るのはおかしい
110 20/09/23(水)05:46:42 No.730319481
食べ物をエネルギーに変換する機構あるからな…