虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 200話無... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/23(水)01:30:04 No.730296708

    200話無料だから久しぶりに読み返したけど やっぱこの作者頭おかしいですよね?

    1 20/09/23(水)01:31:08 No.730296931

    今 更

    2 20/09/23(水)01:33:31 No.730297426

    間違いなく天才だと思うが狂ってるとも思う

    3 20/09/23(水)01:34:46 ID:LycOzcBk LycOzcBk No.730297650

    書き込みをした人によって削除されました

    4 20/09/23(水)01:34:49 No.730297656

    画が上手いなぁとつくづく思う まだ2作目なのに

    5 20/09/23(水)01:36:51 No.730298042

    でも谷垣のカネ餅みたいなマジ良い話もたまに書くんですよ…

    6 20/09/23(水)01:37:28 No.730298164

    狂ってるわけでも頭がおかしいわけでもない 狂ってたり頭がおかしかったりするキャラクターを着想してエミュレートすることがすごく上手なんだ 極めて冷静沈着に善良で常識のある人物とそうでない人物を対比してる

    7 20/09/23(水)01:39:09 No.730298490

    まだ最初の方だろうけどもしかしてジョジョみたいに傷とか弾薬は回復するやつなのかな…結構弾撃ったと思うけど真面目に次へ引き継がない?

    8 20/09/23(水)01:39:47 No.730298615

    >狂ってるわけでも頭がおかしいわけでもない >狂ってたり頭がおかしかったりするキャラクターを着想してエミュレートすることがすごく上手なんだ >極めて冷静沈着に善良で常識のある人物とそうでない人物を対比してる それって自分が狂ってる事を認識して一般社会に合わせられる一番ヤバいタイプの狂人なのでは・・・?

    9 20/09/23(水)01:40:54 No.730298793

    まぶたがボタンとくっ付いた!から5ページくらいおしっこまみれが続くなんて…

    10 20/09/23(水)01:41:04 No.730298823

    自然に名画とかのパロ挿入してくる

    11 20/09/23(水)01:41:51 No.730298981

    漫画家として遅咲きだけど北広の街を棒を持って練り歩く変態で終わらなくてホント良かったと思う

    12 20/09/23(水)01:41:59 No.730299010

    囚人大体出たけど未だに辺見がトップクラスに頭おかしいと思う

    13 20/09/23(水)01:42:09 No.730299051

    >まだ最初の方だろうけどもしかしてジョジョみたいに傷とか弾薬は回復するやつなのかな…結構弾撃ったと思うけど真面目に次へ引き継がない? 弾薬や消耗品は町で補充してる描写がある 購入するための資金はアシリパの主導で狩りによって賄う

    14 20/09/23(水)01:42:36 No.730299137

    >まだ最初の方だろうけどもしかしてジョジョみたいに傷とか弾薬は回復するやつなのかな…結構弾撃ったと思うけど真面目に次へ引き継がない? この時代はまだ銃砲店が普通にあるから買ってるんじゃね? 怪我はまぁ杉元だから

    15 20/09/23(水)01:43:42 No.730299331

    >>狂ってるわけでも頭がおかしいわけでもない >>狂ってたり頭がおかしかったりするキャラクターを着想してエミュレートすることがすごく上手なんだ >>極めて冷静沈着に善良で常識のある人物とそうでない人物を対比してる >それって自分が狂ってる事を認識して一般社会に合わせられる一番ヤバいタイプの狂人なのでは・・・? フィクションの中の登場人物としてはそうだろうけど作者自身は実在の人物だからね… 才能のあるクリエイター以外の何者でもないと思うけど

    16 20/09/23(水)01:43:56 No.730299376

    辺見先生はつくし卿と同じで漫画家になってなかったら犯罪者になってても不思議じゃないと思う

    17 20/09/23(水)01:44:45 No.730299529

    >まぶたがボタンとくっ付いた!から5ページくらいおしっこまみれが続くなんて… あれは確か本誌だともっと短かった覚えがある

    18 20/09/23(水)01:45:33 No.730299681

    ヤクザの親分の所でこの作者は間違いなく天才だと確信した

    19 20/09/23(水)01:45:43 No.730299715

    狂人の変な拘り具合とかのキャラ作りや描写がおかしい

    20 20/09/23(水)01:46:03 No.730299773

    相手をからかったり騙したりするのが好きなタイプかもしれん 読者の反応想像してワクワクして描いてるのかも

    21 20/09/23(水)01:46:12 No.730299801

    道新のインタビュー記事でも頑なにこの自画像なの笑う

    22 20/09/23(水)01:46:30 No.730299862

    花の慶二を小学生の頃に読んでたらしいから結構年行ってるんだよな

    23 20/09/23(水)01:46:54 No.730299929

    切り傷だの咬み傷引っ掻き傷の類は杉本の回復力とアイヌの傷薬で割とすぐ直るけど 骨折とか四肢欠損みたいなのは漫画としては割とシビアに引きずってる部類だと思う

    24 20/09/23(水)01:47:02 No.730299947

    元ネタあるにしてもこんなのよく描けるなってキャラが多過ぎる…

    25 20/09/23(水)01:47:12 No.730299971

    >ヤクザの親分の所でこの作者は間違いなく天才だと確信した あれ本誌で連載の時に「」が今回はサイコホラーだなって言ってたの未だに覚えてる

    26 20/09/23(水)01:47:31 No.730300034

    スピナマラダ続編もいつか見たい

    27 20/09/23(水)01:48:56 No.730300266

    >辺見先生はつくし卿と同じで漫画家になってなかったら犯罪者になってても不思議じゃないと思う それはないでしょう デトロイトメタルシティでクラウザーさんが言ってたことをネタとして自分に当てはめる漫画家はしばしばいるけど猟奇的な創作物を作れる人が現実で変態かといえばまた別の話だし

    28 20/09/23(水)01:50:07 No.730300508

    >>ヤクザの親分の所でこの作者は間違いなく天才だと確信した >あれ本誌で連載の時に「」が今回はサイコホラーだなって言ってたの未だに覚えてる いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう

    29 20/09/23(水)01:50:34 No.730300591

    >スピナマラダ続編もいつか見たい ヤンジャンはもうご褒美で外伝くらい描かせてあげてもいいわな

    30 20/09/23(水)01:50:40 No.730300609

    姫ーーー!!!

    31 20/09/23(水)01:50:48 No.730300631

    読み返して思うけど漫画力無茶苦茶高いよね辺見先生

    32 20/09/23(水)01:51:07 No.730300687

    そろそろ完結させて別のジャンルも描いて欲しい

    33 20/09/23(水)01:51:43 No.730300792

    いうて残りの皮も少ないし割と終盤が近いのでは

    34 20/09/23(水)01:51:47 No.730300803

    本人もだけど企画もなんか狂ってるの多いよね スタンプラリーとか

    35 20/09/23(水)01:52:05 No.730300852

    >読み返して思うけど漫画力無茶苦茶高いよね辺見先生 混ざってる混ざってる

    36 20/09/23(水)01:52:46 No.730300961

    内にいろいろこもった真顔のバリエーションすごいと思う でも好きな真顔はケツに目描いて遊びだしたのをじっと見てるやつかな…

    37 20/09/23(水)01:52:54 No.730300982

    >読み返して思うけど漫画力無茶苦茶高いよね辺見先生 戦闘の動きの描写とか多面展開が上手い

    38 20/09/23(水)01:53:09 No.730301033

    やりやがった!マジかよあの野郎やりやがった!!

    39 20/09/23(水)01:53:48 No.730301153

    >姫ーーー!!! 姫!?

    40 20/09/23(水)01:54:23 No.730301269

    道民の漫画家は頭おかしい奴マジで多いからな 昔の漫画家も多いけど+チックとかバス江とか快楽ヒストリエとか若手もヤバイ

    41 20/09/23(水)01:55:26 No.730301460

    辺見が杉本の銃弾必死になって避けてるシーンの顔が本当に好き

    42 20/09/23(水)01:55:38 No.730301493

    囚人がどいつもこいつも一癖ってレベルじゃねぇ

    43 20/09/23(水)01:56:14 No.730301602

    こんなに敵味方が入れ替わる漫画初めて見たから驚いてるよ 殺し合いしてたやつとギャグやったりその逆もあったり

    44 20/09/23(水)01:56:32 No.730301663

    >やりやがった!マジかよあの野郎やりやがった!! 獣姦博士が勝手やってる一方でアイヌのアシリパが動物とその生命への冒涜行為に心底ブチ切れてるのが対比としてすごく上手

    45 20/09/23(水)01:57:30 No.730301821

    >道民の漫画家は頭おかしい奴マジで多いからな >昔の漫画家も多いけど+チックとかバス江とか快楽ヒストリエとか若手もヤバイ 島本和彦は人間としてすごくまともだけど

    46 20/09/23(水)01:58:48 No.730302011

    手塚治虫賞だか獲った週の連載が江戸界くんの人皮ファッションショーだったの好き

    47 20/09/23(水)01:59:08 No.730302069

    小鳥と一緒に遭難したときのは ドラえもんでのび太が無人島で遭難した時のパロディであってる?

    48 20/09/23(水)01:59:38 No.730302153

    >小鳥と一緒に遭難したときのは >ドラえもんでのび太が無人島で遭難した時のパロディであってる? うん 後ミスト

    49 20/09/23(水)02:00:34 No.730302311

    サイコの引き出しが多すぎる…

    50 20/09/23(水)02:01:01 No.730302409

    野田先生のおかげでアイヌ掘りの木彫り師が向こう数年予約注文で埋まってるらしいな

    51 20/09/23(水)02:01:05 No.730302422

    おべんちょ…

    52 20/09/23(水)02:01:18 No.730302455

    まともか狂ってるかという意味では鋼の錬金術師の作者も印象に残る異常なキャラクターを生み出してる一方で人柄は非常に気配りの人だと思う

    53 20/09/23(水)02:02:46 No.730302679

    野田サトルのブログおもろいよ やっぱ売れてる漫画家は文才があるよね https://723000451898910026.weebly.com

    54 20/09/23(水)02:02:48 No.730302684

    ロシアのスチェンカはバーニャがしょっちゅう取りざたされるけどダブルラリアットが一番笑ったな

    55 20/09/23(水)02:03:05 No.730302736

    それはまた別のお話で伏線即潰すの斬新だな

    56 20/09/23(水)02:03:08 No.730302744

    この漫画を一言で言うと闇鍋ウェスタンですって言いえて妙だよね

    57 20/09/23(水)02:03:14 No.730302763

    どうしてシマエナガでミストを…?

    58 20/09/23(水)02:03:57 No.730302871

    前作のホッケー漫画打ち切られて不完全燃焼に終わったのが悔しいので ゴールデンカムイでは思いついたらすぐ使うことにした辺見先生

    59 20/09/23(水)02:04:04 No.730302889

    前作のスピナマラダも良いよね… 二瓶先生出てくるし源間兄ちゃん良いキャラしてるし好き

    60 20/09/23(水)02:04:11 No.730302911

    金玉が左右入れ替わる辺りからよく分からななった

    61 20/09/23(水)02:04:43 No.730303010

    狂人博覧会なのは間違い無いけどそれしか描けない訳じゃなくて都丹とか関谷みたいな真面目なタイプもいるのが上手いと思う

    62 20/09/23(水)02:05:24 No.730303126

    >前作のホッケー漫画打ち切られて不完全燃焼に終わったのが悔しいので >ゴールデンカムイでは思いついたらすぐ使うことにした辺見先生 しかも監督を最初主人公にして編集にボツ食らうくらいにはホッケーに未練たらたらだ

    63 20/09/23(水)02:07:23 No.730303432

    友人の結婚式に似顔絵頼まれて 新郎の顔がわからなかったので藤岡弘描いた逸話が一番おかしい

    64 20/09/23(水)02:07:25 No.730303437

    どんどん後戻りが出来ない感じになってく二階堂が怖い

    65 20/09/23(水)02:07:25 No.730303438

    200話タダだと野田サトルも親分も江渡貝くぅんもシートン先生もバーニャ!も長谷川写真館も全部入りか 一気読みとか新規読者大丈夫?内容の寒暖差で風邪ひかない?

    66 20/09/23(水)02:07:39 No.730303471

    >どうしてシマエナガでミストを…? 杉元がアシリパから教えて貰ったことを駆使して命をつなぐという今までなかったエピソード その中には動物の命に敬意を払って有り難くいただくという行為も含まれる 状況的にアシリパとはぐれる必要があってその合流タイミングは取り返しのつかない段階に至っているというのがオチとしては良い ミストの展開がぴったりですよね

    67 20/09/23(水)02:07:52 No.730303498

    >狂人博覧会なのは間違い無いけどそれしか描けない訳じゃなくて都丹とか関谷みたいな真面目なタイプもいるのが上手いと思う トニはともかく関谷はテンションが落ち着いているだけで思考回路は完全に危険人物すぎる…

    68 20/09/23(水)02:08:15 No.730303551

    >金玉が左右入れ替わる辺りからよく分からななった 単行本だとアオリ消えてパロディが分かりにくいところあるよね su4224188.jpg

    69 20/09/23(水)02:09:01 No.730303659

    煽り見るに編集も優秀と言うか相性が良いと言うか…

    70 20/09/23(水)02:09:21 No.730303709

    >杉元がアシリパから教えて貰ったことを駆使して命をつなぐという今までなかったエピソード >その中には動物の命に敬意を払って有り難くいただくという行為も含まれる >状況的にアシリパとはぐれる必要があってその合流タイミングは取り返しのつかない段階に至っているというのがオチとしては良い うん >ミストの展開がぴったりですよね なんでそうなる!

    71 20/09/23(水)02:09:34 No.730303738

    狂人どうしで和気藹々キャッキャウフフしてるのが好き…直前まで殺し合ってたヤツとコントしたり

    72 20/09/23(水)02:09:42 No.730303758

    月島軍曹とかもギャグ時空にどんどん引き込まれるので 愛着がついてこの先が怖くなる

    73 20/09/23(水)02:10:09 No.730303834

    地味に盲目の奴が好き

    74 20/09/23(水)02:10:15 No.730303849

    >su4224188.jpg ひどすぎる…

    75 20/09/23(水)02:10:17 No.730303854

    シマエナガから辺見先生に近寄ってきたのが悪いんだ

    76 20/09/23(水)02:11:15 No.730303995

    アニメなんて三期迄の復習紊じゃないの?

    77 20/09/23(水)02:11:21 No.730304012

    >狂人どうしで和気藹々キャッキャウフフしてるのが好き…直前まで殺し合ってたヤツとコントしたり キエエエエ!!!(階段落ちながらの猿叫

    78 20/09/23(水)02:11:49 No.730304059

    >>杉元がアシリパから教えて貰ったことを駆使して命をつなぐという今までなかったエピソード >>その中には動物の命に敬意を払って有り難くいただくという行為も含まれる >>状況的にアシリパとはぐれる必要があってその合流タイミングは取り返しのつかない段階に至っているというのがオチとしては良い >うん >>ミストの展開がぴったりですよね >なんでそうなる! もう諦めるときだ殺してしまったほうがいい おれもすぐに行く 殺した 殺す必要なかったじゃん…

    79 20/09/23(水)02:11:55 No.730304071

    アニメはスギモトの脳が欠けてからどこまでやるんだろう

    80 20/09/23(水)02:11:58 No.730304083

    >煽り見るに編集も優秀と言うか相性が良いと言うか… すけべ過ぎるマタギペンとか姉畑セーターとか広報もなんかおかしい

    81 20/09/23(水)02:12:25 No.730304162

    まさか啄木描くとは…

    82 20/09/23(水)02:12:53 No.730304225

    単行本の加筆修正が谷垣ばっかじゃねーか!!

    83 20/09/23(水)02:12:54 No.730304228

    ラッコ鍋も散々ネタにされたけどあの後すぐに一触即発のシリアス展開に入るしね…

    84 20/09/23(水)02:13:00 No.730304248

    >アニメはスギモトの脳が欠けてからどこまでやるんだろう きりがいいのは小便の雨の中で最高の笑顔かな

    85 20/09/23(水)02:13:23 No.730304300

    ペッ! する永倉がなんか好きだ

    86 20/09/23(水)02:13:32 No.730304320

    掲載時の煽りがマジ良い仕事してるんすよ・・・

    87 20/09/23(水)02:14:05 No.730304411

    口を慎め 大英博物館にもメインで展示された名作だぞ

    88 20/09/23(水)02:14:36 No.730304465

    >>金玉が左右入れ替わる辺りからよく分からななった >単行本だとアオリ消えてパロディが分かりにくいところあるよね >su4224188.jpg これはちょっとどうかと思う

    89 20/09/23(水)02:14:54 No.730304512

    割とノリはスピナマラダの時からこうだったけどあまりに題材が悪かった… でも辺見先生はホッケー大好き…

    90 20/09/23(水)02:15:03 No.730304526

    >口を慎め >大英博物館にもメインで展示された名作だぞ 大丈夫?ちゃんとシトン先生とか秘密にしてた?

    91 20/09/23(水)02:16:15 No.730304682

    ホッケー漫画読んでないけどコーチが勃起漁師の子孫なんだっけ

    92 20/09/23(水)02:16:18 No.730304688

    折しもるろうに剣心でも少し前の北海道が舞台だから照らし合わせながら読むと中々面白い

    93 20/09/23(水)02:17:45 No.730304856

    ついついキャラばっか目が行くが 話の組み立て方めちゃくちゃ上手いと思う辺見先生

    94 20/09/23(水)02:17:48 No.730304861

    200話ってもう主要人物に死人出てる?

    95 20/09/23(水)02:18:47 No.730304972

    >>金玉が左右入れ替わる辺りからよく分からななった >単行本だとアオリ消えてパロディが分かりにくいところあるよね >su4224188.jpg ヤンジャンはちょくちょく君の名は。に怒られてもいいと思う

    96 20/09/23(水)02:19:04 No.730305009

    >200話ってもう主要人物に死人出てる? のっぺらぼうがバーンされた

    97 20/09/23(水)02:19:20 No.730305036

    >200話ってもう主要人物に死人出てる? キロちゃん死んだ

    98 20/09/23(水)02:20:20 No.730305179

    谷垣ニシパ夫妻死ななくて心底よかった…

    99 20/09/23(水)02:20:38 No.730305220

    アニメは樺太編は脱出までやってほしいけど尺足りないな…

    100 20/09/23(水)02:21:05 No.730305288

    割と何回か死んでてもおかしくないけど生きてるトニ

    101 20/09/23(水)02:21:19 No.730305323

    アニメ二期ってどこらへんまで行ったの?

    102 20/09/23(水)02:22:09 No.730305426

    >谷垣ニシパ夫妻死ななくて心底よかった… 今回はとりあえず難を逃れた 最後まで揃って生きていられるかは分からない

    103 20/09/23(水)02:22:44 No.730305508

    >アニメ二期ってどこらへんまで行ったの? 網走監獄編まで

    104 20/09/23(水)02:23:06 No.730305560

    >アニメ二期ってどこらへんまで行ったの? あいつは俺は不死身の杉元だ

    105 20/09/23(水)02:23:08 No.730305569

    最終的にアシリパさん以外は誰が死んでも不思議じゃないから谷垣もまだ怖いよ

    106 20/09/23(水)02:23:39 No.730305656

    家永とかアッサリ死んだからな…

    107 20/09/23(水)02:24:30 No.730305769

    白石は死なない

    108 20/09/23(水)02:24:55 No.730305816

    アニメは視聴した外人がオソマ(味噌)ってどんな味なんだ!?って興味持ってたのが面白かった うーむいざとなると説明しづらいな味噌の味

    109 20/09/23(水)02:25:50 No.730305949

    >白石は死なない 啄木も死なない

    110 20/09/23(水)02:25:50 No.730305950

    いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう

    111 20/09/23(水)02:26:18 No.730306016

    >いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう あのアオリ最高だと思う

    112 20/09/23(水)02:26:44 No.730306096

    スケベマタギはもう出番無くていいからマッちゃんっと幸せに暮らして欲しい

    113 20/09/23(水)02:26:49 No.730306108

    杉元はまぁ死ぬだろうなって・・・

    114 20/09/23(水)02:27:27 No.730306172

    >>いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう >あのアオリ最高だと思う 元のドラマよりこっちのアオリの方が知名度ありそう...

    115 20/09/23(水)02:27:42 No.730306202

    啄木は去年別のアニメで死んでたからな…

    116 20/09/23(水)02:28:21 No.730306283

    100話は鹿の中でアシリパさんと干し柿の話をするいい話だったのに 200話は中尉と鯉登父がフレディマーキュリーになって尾形がチンポ晒して杉元が尾形殺すマンになって終わる

    117 20/09/23(水)02:28:31 No.730306307

    >掲載時の煽りがマジ良い仕事してるんすよ・・・ ただ時々空気読めとも思う 大笑いできるページに大笑いできるアオリなら大歓迎だけどそうでないときもあるから

    118 20/09/23(水)02:28:40 No.730306327

    親分と姫編はスピード感もテンションのアップダウンも酷すぎる…最高

    119 20/09/23(水)02:29:10 No.730306375

    姫ー!!!!! 姫!!!???

    120 20/09/23(水)02:29:43 No.730306439

    スイッチの切り替えが早すぎるんだこの漫画

    121 20/09/23(水)02:29:53 No.730306465

    鯉登父なんかかわいいし…もすもす言うし…

    122 20/09/23(水)02:29:57 No.730306477

    親分と姫ガチの純愛なのがなおさらにひどい

    123 20/09/23(水)02:31:35 No.730306700

    >スイッチの切り替えが早すぎるんだこの漫画 親分と姫が出来てるのに驚いてその前にはクマに襲われてたってのに 親分死んだらちょっと皮剥いでくるだもんな杉元…

    124 20/09/23(水)02:32:25 No.730306806

    杉元は死んだ事にしてアシリパさんとコタンで暮らすラストになったら良いなって思うだ・・・ いやまぁ本人が地獄行きの特等席って覚悟してんだけどさ・・・

    125 20/09/23(水)02:35:31 No.730307179

    頭巾ちゃんもそろそろ死にそうでなぁ

    126 20/09/23(水)02:36:00 No.730307234

    キャラの心理描写や情景描写もすごくいいんだこの漫画

    127 20/09/23(水)02:37:26 No.730307409

    トニアンジは網走監獄で如何にも死にそうな先導役だったけど なんか長い事生き残ってんな…

    128 20/09/23(水)02:37:44 No.730307450

    >親分死んだらちょっと皮剥いでくるだもんな杉元… まぁ杉元は特にあの2人に思い入れないしな

    129 20/09/23(水)02:37:59 No.730307484

    皮剥いでくる

    130 20/09/23(水)02:39:52 No.730307686

    >野田サトルのブログおもろいよ >やっぱ売れてる漫画家は文才があるよね この人マジで狩猟してるのね…すごいな

    131 20/09/23(水)02:40:04 No.730307709

    雪山の勝負で負けを認めて雪崩に飲まれたトニが自分を破った相手であるあの濃いアイヌをその後で助けるのがいい

    132 20/09/23(水)02:40:09 No.730307712

    >キャラの心理描写や情景描写もすごくいいんだこの漫画 最初変態漫画かと思ってたから心情描写多いのがすごく意外だった 少女漫画チックなとこあるよね

    133 20/09/23(水)02:40:47 No.730307787

    >>野田サトルのブログおもろいよ >>やっぱ売れてる漫画家は文才があるよね >この人マジで狩猟してるのね…すごいな 休載ちょくちょく挟むけど 告知に書かれてる休載理由がなかなか他の漫画で見ないのが多い

    134 20/09/23(水)02:41:31 No.730307868

    目の明暗に注目して読むと面白い 谷垣も月島も女の前では目キラキラしとる

    135 20/09/23(水)02:41:39 No.730307888

    >告知に書かれてる休載理由がなかなか他の漫画で見ないのが多い 読者はいつものことで慣れてるけど 出産のため休載です。とか書くから混乱するヒ

    136 20/09/23(水)02:42:18 No.730307959

    >>キャラの心理描写や情景描写もすごくいいんだこの漫画 >最初変態漫画かと思ってたから心情描写多いのがすごく意外だった >少女漫画チックなとこあるよね 強烈な場面が多いから貼られたページだけで語りたがる奴が多いというのはある 実際にはそんなのはこの作品の片面でしかない

    137 20/09/23(水)02:43:01 No.730308031

    変態が出てる時の方が平和だからなこの漫画...

    138 20/09/23(水)02:44:22 No.730308185

    逆にあれだけの濃い変態出しても本筋がブレてないのが凄いと思う

    139 20/09/23(水)02:45:10 No.730308260

    >目の明暗に注目して読むと面白い >谷垣も月島も女の前では目キラキラしとる 尾形は初登場時には目にハイライトがあった 再登場したときはドブみたいに濁り切ってる 尾形みたいな目は月島が時折見せるくらいしかない

    140 20/09/23(水)02:46:05 No.730308358

    >>キャラの心理描写や情景描写もすごくいいんだこの漫画 >最初変態漫画かと思ってたから心情描写多いのがすごく意外だった >少女漫画チックなとこあるよね 杉元のことで耳真っ赤になるアシリパさんかわいいね

    141 20/09/23(水)02:47:21 No.730308489

    >杉元のことで耳真っ赤になるアシリパさんかわいいね 海賊房太郎は仲間続けてほしいわ アシリパさん特攻持ってるし…

    142 20/09/23(水)02:47:29 No.730308508

    200話までのベストバウトを選べって言われたらどれを選ぶ? 俺は未だにニヘイVSレタラ

    143 20/09/23(水)02:48:09 No.730308575

    >俺は未だにニヘイVSレタラ 俺は杉元と辺見先生のスタイリッシュバトル

    144 20/09/23(水)02:48:20 No.730308590

    >谷垣も月島も女の前では目キラキラしとる いご草ちゃんの駆け落ちのとこで目に光入ってた細かい

    145 20/09/23(水)02:48:51 No.730308640

    >200話までのベストバウトを選べって言われたらどれを選ぶ? 土方vs監獄長官みたいなやつ

    146 20/09/23(水)02:50:32 No.730308830

    >200話までのベストバウトを選べって言われたらどれを選ぶ? >俺は未だにニヘイVSレタラ 谷垣VS尾形+二階堂 ただし重要なのは直前のフチ宅でのやり取りから

    147 20/09/23(水)02:51:16 No.730308898

    とっしーだけはずっとシリアスで行くんだろうな… 永倉が艶倉やりながら

    148 20/09/23(水)02:54:06 No.730309151

    白目全部トーンのときはみんなすごい顔してるよね…

    149 20/09/23(水)02:54:47 No.730309205

    >とっしーだけはずっとシリアスで行くんだろうな… 序盤はアシリパさんに近づくためにちょっと呆けた好々爺みたいになってたじゃん!

    150 20/09/23(水)02:55:10 No.730309251

    誰!?誰なの!?怖いよお…はアニメでもやったと聞いてダメだった

    151 20/09/23(水)02:56:30 No.730309385

    >序盤はアシリパさんに近づくためにちょっと呆けた好々爺みたいになってたじゃん! あの程度はシライシのチンポ並みに無いようなものだろう

    152 20/09/23(水)02:59:55 No.730309732

    サイコパスってIQ高い人多いよね

    153 20/09/23(水)03:01:23 No.730309869

    土方は二大勢力の一つみたいな感じだけど 第七師団に比べるとなんかこう迫力が落ちるというか あまりヤバイ集団だって感じられないんだよな いや実際はかなり危険なんだけども

    154 20/09/23(水)03:02:21 No.730309961

    土方勢はもう男子校みたいだし…

    155 20/09/23(水)03:11:02 No.730310730

    第三勢力ではあるけど土方が杉元と第7師団両方と因縁が薄いからイマイチ物語の中心にいない

    156 20/09/23(水)03:12:03 No.730310814

    >サイコパスってIQ高い人多いよね IQ低いサイコパスはつまんねー犯罪ですぐ捕まるから高い人しか観測されないってだけだ

    157 20/09/23(水)03:24:31 No.730311769

    158 20/09/23(水)03:29:13 No.730312097

    最新刊のシマエナガとその後の話の落差には痺れたし主人公の姿か…?これが…ってなった

    159 20/09/23(水)03:31:40 No.730312291

    精子探偵とか 何食ってたら思いつくんだよあんなの

    160 20/09/23(水)03:39:23 No.730312847

    思い出せよ和泉守兼定でチタタプしてた姿を!

    161 20/09/23(水)03:40:25 No.730312920

    >海賊房太郎は仲間続けてほしいわ >アシリパさん特攻持ってるし… めちゃくちゃ揺さぶりかけてるから裏切りそうなんだよなぁ…

    162 20/09/23(水)03:58:00 ID:NU5aZybU NU5aZybU No.730314043

    163 20/09/23(水)03:58:10 No.730314053

    164 20/09/23(水)04:24:42 No.730315525

    杉本とアシリパの感動の再会シーンをおしっこまみれにする発想と度胸がほしい

    165 20/09/23(水)04:41:54 No.730316454

    無料超えたあとの二階堂もだいぶやべえよ

    166 20/09/23(水)04:42:13 No.730316468

    膨大なアイヌ知識と映画知識から繰り出される変態