虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/23(水)01:22:06 ウレタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/23(水)01:22:06 No.730294985

ウレタンマスクって顔に張り付かないし呼吸楽だし洗うのも乾かすのも楽だしでいいとこずくめじゃない?

1 20/09/23(水)01:23:44 No.730295323

おしゃれマスク判定受けてるからフォーマルな場でつけれないデメリット

2 20/09/23(水)01:26:57 No.730296067

肌に合わないのか顔の形が合わないのか鼻の頭が赤くなるわ

3 20/09/23(水)01:27:05 No.730296098

造るのも型抜きで量産できそうだけどマスクのスタンダードになったりしないの?

4 20/09/23(水)01:29:15 No.730296546

普通につけれるけど…

5 20/09/23(水)01:29:23 No.730296575

埃がある場所で使うのに向いて無いぐらいかな…

6 20/09/23(水)01:30:35 No.730296806

耳まで一体造形なのが工業製品としてすごい気持ちがいい 過剰な工程やパーツがなくて美しい…

7 20/09/23(水)01:30:54 No.730296861

そんなに売れたん?

8 20/09/23(水)01:31:07 No.730296922

なんて?

9 20/09/23(水)01:32:05 No.730297141

ギューって搾ればすぐ乾くしこれ一枚あれば困らないな…

10 20/09/23(水)01:32:07 No.730297147

一体型になってるから紐の部分が伸びないのも良い

11 20/09/23(水)01:32:44 No.730297273

肝心のウィルスはどのくらい通さないの

12 20/09/23(水)01:32:48 No.730297288

みんなこれつけてる

13 20/09/23(水)01:33:28 No.730297415

俺の馬鹿長い顔にはこいつは小さい…

14 20/09/23(水)01:33:37 No.730297451

>肝心のウィルスはどのくらい通さないの 不織布より優れた布やウレタンはないとおもうわ 呼吸が楽なのはそれだけ通気性がいいからだし

15 20/09/23(水)01:35:12 No.730297742

俺が買ったやつ普通に張り付くし呼吸もしづらいしメガネ曇るしで最悪だったんだけど…

16 20/09/23(水)01:35:15 No.730297750

これだと眼鏡も曇らないし便利

17 20/09/23(水)01:35:24 No.730297776

スカスカのゴミ

18 20/09/23(水)01:35:54 No.730297858

通気性よくて真夏は助かったけど マスクが通気性よくていいのか…?とは思わなくもなかった

19 20/09/23(水)01:36:06 No.730297890

でも効果あろうがなかろうがつけてると許されるから…

20 20/09/23(水)01:36:31 No.730297971

とりあえずマスクしてますアピール+ファッション性を高めたもの

21 20/09/23(水)01:37:03 No.730298077

コロナ前のウレタンマスクといえば花粉くらしか防げないはずだけど 今はウレタンの質が変わったのかな

22 20/09/23(水)01:37:05 No.730298087

>肝心のウィルスはどのくらい通さないの 素通り

23 20/09/23(水)01:37:30 No.730298174

プロ野球選手みんなつけてる

24 20/09/23(水)01:37:38 No.730298200

まあファッションマスクだよね ないよりはマシだけど流行るとあんまり良くないかもな

25 20/09/23(水)01:38:03 No.730298271

これなら寝るときもつけてもいいと思える装着感 花粉症シーズンのときに試しておけばよかった…

26 20/09/23(水)01:38:44 No.730298413

結構唾通すけど見てみぬふりしてる

27 20/09/23(水)01:39:07 No.730298484

まあマスクにウイルス予防効果なんて期待してないし… 鼻出してつけてるやつらばっかりだし

28 20/09/23(水)01:39:32 No.730298562

これとフェイスシールドは普通に感染者広げる要因になってるよね...

29 20/09/23(水)01:39:47 No.730298616

厚手のマスクで鼻だしたりつけ外しするならこっちの方がいいと思うけどどうなの?

30 20/09/23(水)01:41:04 No.730298825

>これとフェイスシールドは普通に感染者広げる要因になってるよね... 口に板つけてガード!とか馬鹿にしか思えないけど何なんだろうなあれ

31 20/09/23(水)01:41:22 No.730298887

汗染みがすごい目立つよこれ

32 20/09/23(水)01:41:53 No.730298987

これみたいな形で霊感素材のやつ買ったんだけど呼吸ができねぇ

33 20/09/23(水)01:42:14 No.730299062

し、死んでる…

34 20/09/23(水)01:42:40 No.730299151

飛沫は防げてるはずだし…

35 20/09/23(水)01:42:52 No.730299175

飛沫だけ防げればいいんだよ

36 20/09/23(水)01:43:35 No.730299307

呼吸が楽なマスクは大体呼気を通すからウィルス対策としては本末転倒と聞いた

37 20/09/23(水)01:43:51 No.730299356

>>これとフェイスシールドは普通に感染者広げる要因になってるよね... >口に板つけてガード!とか馬鹿にしか思えないけど何なんだろうなあれ テレビでよく見る顎にちょっとだけ透明の板つけてるやつアレ意味ねえだろ感すごい 旅番組だと顔全体覆うA4クリアファイルみたいなのつけててまあこれなら多少わかるけど

38 20/09/23(水)01:43:57 No.730299382

マスクはそもそもウイルス防ぐもんじゃねえんだ...

39 20/09/23(水)01:44:03 No.730299398

今の時期はコロナより熱中症の方が命の危険だからいいんだ…

40 20/09/23(水)01:44:15 No.730299435

飛沫にくっついて移動するのを防げるだけでも意味なくはない

41 20/09/23(水)01:44:22 No.730299456

本音ではマスクしたくないけど仕方なくスレ画を付けてる

42 20/09/23(水)01:44:36 No.730299491

今は飛沫防止するのが大切なのに情報更新してください…

43 20/09/23(水)01:44:46 No.730299534

>これみたいな形で霊感素材のやつ買ったんだけど呼吸ができねぇ そもそも顔に接触しないカタチがしっかりしたマスクの方が涼しいぞ

44 20/09/23(水)01:45:20 No.730299643

不織布のならウイルス防げるの?

45 20/09/23(水)01:45:23 No.730299651

俺が一番利点を感じてるのはすぐ髭生えてくるから普通のだとケバだって逆にくしゃみ出まくるのがないとこだ

46 20/09/23(水)01:45:39 No.730299699

耳が痛くならないのもいい マスクローテに入れてる

47 20/09/23(水)01:46:03 No.730299770

鼻も別に出していいよ そもそも医療用マスクでもないとウイルス防ぐ効果ほぼないんだから着用者からの飛沫だけ防げればいい

48 20/09/23(水)01:46:03 No.730299771

「」は紙マスク以外蛇蝎のごとく嫌ってそう

49 20/09/23(水)01:46:07 No.730299788

顔に装備するタイプの外出許可証

50 20/09/23(水)01:46:14 No.730299809

(飛沫が飛ばないようにする動画なのに普通に口がシールドの外にはみ出てる芸人とかいる…)

51 20/09/23(水)01:46:42 No.730299890

臭い

52 20/09/23(水)01:47:04 No.730299953

もうちょっと大きいサイズを出して欲しい 鼻か顎がはみ出そうになる

53 20/09/23(水)01:47:10 No.730299967

一方俺はガーゼポケット付きのスレ画を買った

54 20/09/23(水)01:47:20 No.730299999

つけなきゃ視線が痛いからつけてるだけ だから機能性は二の次でオサレなのつけてる

55 20/09/23(水)01:47:30 No.730300031

まあフェイスシールドがあれば少なくともツバが人にかかることはない…気休めでしかないがないよりゃいいさ

56 20/09/23(水)01:47:50 No.730300075

やーい「」の顔デカ短足腰低日本人~

57 20/09/23(水)01:47:53 No.730300086

もしかして使い古しのいっぱい集めたら低反発枕つくれる?

58 20/09/23(水)01:48:03 No.730300115

顔デカイと滑稽だよね

59 20/09/23(水)01:48:22 No.730300167

形は似てるけど霊感性ショックの使ってる 黄ばまないし即完だし息苦しくもない 夏はお世話になったよ

60 20/09/23(水)01:49:15 No.730300336

強そうだな霊感性ショック

61 20/09/23(水)01:49:17 No.730300340

TVでよく見るタイプのフェイスシールドいいよね

62 20/09/23(水)01:49:24 No.730300369

最近流行り出した顔の内側に入れる骨組みみたいなのも気になってる とにかくマスクを顔に張り付かせたくないんだ

63 20/09/23(水)01:49:32 No.730300390

>霊感性ショック 魔界都市辺りで出てきそう

64 20/09/23(水)01:49:41 No.730300424

>形は似てるけど霊感性ショックの使ってる 霊能力者用まであるとは流石コロナ窩だな

65 20/09/23(水)01:49:43 No.730300428

接客業だけどスレ画の黒色マスクに変えてから明らかに店員舐めたような態度が無くなってありがたい… ヤンキーマスクとか一時期言われてたけど付けてみるもんだな

66 20/09/23(水)01:49:48 No.730300444

>最近流行り出した顔の内側に入れる骨組みみたいなのも気になってる >とにかくマスクを顔に張り付かせたくないんだ なにそれ外科手術とか怖い

67 20/09/23(水)01:49:48 No.730300446

>形は似てるけど霊感性ショックの使ってる >黄ばまないし即完だし息苦しくもない 書き込む前にひと呼吸しよう

68 20/09/23(水)01:50:03 No.730300496

「」は霊界探偵か何かしてるの…?

69 20/09/23(水)01:50:22 No.730300561

水着とか下着素材のマスクはいいぞ ずっとハムハムしてる妄想で幸せな気分だ

70 20/09/23(水)01:50:48 No.730300634

アベノマスクタイプのあれは外で使ってると下層民みたいな視線を感じる

71 20/09/23(水)01:50:49 No.730300637

若干もろいのが難点

72 20/09/23(水)01:51:20 No.730300719

こんな骨組みを顔の内側に入れるらしい 元々はメイク崩れ防止らしいけど良さそう su4224160.jpg

73 20/09/23(水)01:51:31 No.730300749

俺顔でかいんだけど耳がぶちって切れたよ

74 20/09/23(水)01:52:11 No.730300874

もしかしてマスクの内側にいれると間違っている…?

75 20/09/23(水)01:53:20 No.730301065

>su4224160.jpg それが似合うのBMWくらいじゃね

76 20/09/23(水)01:53:28 No.730301088

顔の内側に!?

77 20/09/23(水)01:53:30 No.730301096

顔の内側なのにそんなん入れたら食事も困難になってしまう…

78 20/09/23(水)01:53:31 No.730301099

手作りだのウレタンだの思い思いのマスクしてて効果はどんなもんかと思ってたがインフルエンザに対しては抜群に効いてるようだな

79 20/09/23(水)01:53:37 No.730301123

>アベノマスクタイプのあれは外で使ってると下層民みたいな視線を感じる 自意識過剰か本当に下層民なだけだと思うよ

80 20/09/23(水)01:53:57 No.730301174

別段ウレタンでもなんでも普通にマスクしてくれりゃいいよ 常時鼻だしはこいつはポーズだけで楽する奴だなって内心少し警戒というか心証が悪くなる

81 20/09/23(水)01:54:09 No.730301218

マスクと顔の間に入れるんだよね…?

82 20/09/23(水)01:54:12 No.730301224

霊感だの顔の内側だの もう寝たほうがいいのでは

83 20/09/23(水)01:54:43 No.730301333

耳がもろすぎる…

84 20/09/23(水)01:54:50 No.730301359

>旅番組だと顔全体覆うA4クリアファイルみたいなのつけててまあこれなら多少わかるけど 漏れるから意味ないでしょ ちゃんと不織布マスクしろとしか

85 20/09/23(水)01:54:55 No.730301377

一般的な形状のマスクをアベノマスクとか言い出したマスコミ許さねえからな

86 20/09/23(水)01:55:08 No.730301414

>常時鼻だしはこいつはポーズだけで楽する奴だなって内心少し警戒というか心証が悪くなる だから飛沫防止なんだから鼻出してても変わんねえって

87 20/09/23(水)01:55:19 No.730301443

口元だけのガードは飛沫ガードなのはそうなんだけど あれもとは飲食向けの大きな唾液粒レベルの飛沫を簡易的に抑えるものでしかなくて フィルタ通さないと周りじゅうに煙のように飛ぶ一定以上微細な飛沫には意味がないし フェイスガードもマスクと併用する前提だし本来ひまつというか血しぶきガードだよね…

88 20/09/23(水)01:55:24 No.730301456

そのうち気道にフィルターしこんでマスタードガスくらい無効化するのが普通になるんじゃないか

89 20/09/23(水)01:56:07 No.730301575

来年の花粉用をストックしておきたいんだけど 未だにコロナ前に売ってたブランドのは全然なくて知らないのばかり

90 20/09/23(水)01:56:14 No.730301605

>だから飛沫防止なんだから鼻出してても変わんねえって 自分が吸い込む方への警戒心がなさすぎるのが問題なんじゃないかな…

91 20/09/23(水)01:56:30 No.730301648

正直もうコロナにかかろうがかかるまいがどうでもいいよマスク着けてないと人権貰えないから仕方なく着けてるだけで 実際の効果とか知らん知らん

92 20/09/23(水)01:56:39 No.730301683

>だから飛沫防止なんだから鼻出してても変わんねえって くしゃみは鼻からも飛沫出るぞ

93 20/09/23(水)01:56:50 No.730301717

3世代くらいマスク常着生活送ったら新人類が誕生しそうでワクワクする

94 20/09/23(水)01:57:08 No.730301758

>だから飛沫防止なんだから鼻出してても変わんねえって 口からしか出ないと?

95 20/09/23(水)01:57:13 No.730301776

>3世代くらいマスク常着生活送ったら新人類が誕生しそうでワクワクする もうすでに平均的な肺活量上がってそうな気がする

96 20/09/23(水)01:57:22 No.730301802

ガーゼマスクはあれ感染防止用なら交換フィルタはさむのに使うんじゃないのか? 単体だと大きなホコリとか防ぐぐらいの効果だったような

97 20/09/23(水)01:57:29 No.730301817

屋外作業だと不織布のマスクだと暑さと汗で通気性なくなって死にかけるからウレタン使っちゃう

98 20/09/23(水)01:57:37 No.730301844

笑顔作らなくていいから楽 でもきっと普段からうまく作れてない

99 20/09/23(水)01:57:46 No.730301857

>正直もうコロナにかかろうがかかるまいがどうでもいいよマスク着けてないと人権貰えないから仕方なく着けてるだけで >実際の効果とか知らん知らん お前みたいのがいるから周りが迷惑するんだな

100 20/09/23(水)01:57:49 No.730301865

もしこのままマスクが必要なのが一年続けばマスクもつけたまま水が飲める!とかそういう風にお高いのとか出るんだろうな

101 20/09/23(水)01:58:04 No.730301908

不織布マスクは合わないのか痒くなって腫れるからスレ画みたいなのが好き

102 20/09/23(水)01:58:08 No.730301913

ないよりマシだから黙って付けとけ

103 20/09/23(水)01:58:14 No.730301931

この形で機能が不織布マスクに勝ればいいわけさ

104 20/09/23(水)01:58:16 No.730301935

コロナとは関係ないけどステーキチェーンとかで店員がつけてる透明なフェイスシールドほしい

105 20/09/23(水)01:58:29 No.730301967

>お前みたいのがいるから周りが迷惑するんだな こういう奴がなー

106 20/09/23(水)01:58:46 No.730302006

飛沫防止だからって言うけど自分が飛ばすのを防止するのだけじゃなくて飛んでくる大きめの防止するのも意味あるんだからちゃんとしろよな

107 20/09/23(水)01:58:56 No.730302025

呼吸が楽になるので千枚通しで穴あける

108 20/09/23(水)01:58:57 No.730302028

>お前みたいのがいるから周りが迷惑するんだな マスク警察してそう

109 20/09/23(水)01:59:02 No.730302046

洗うのめんどいから不織布がいい

110 20/09/23(水)01:59:27 No.730302115

自分で工夫してマスクの中央に切れ込みいれれば苦しくないし飲み物もそのまま飲めるとかあったな・・・

111 20/09/23(水)01:59:37 No.730302150

ああもう面倒クセェ 何でこうなった

112 20/09/23(水)01:59:39 No.730302156

画像はたぶん不織布より効果薄いんだろうな でも不織布のやつだと苦しくなってずっとつけてらんねえんだ 結果的にトントンなんじゃねえかと思ってる

113 20/09/23(水)02:00:04 No.730302220

自分の意識の低さを人のせいにまでし始めたらもう終わりだな

114 20/09/23(水)02:00:08 No.730302232

そもそもフェイスシールドはガチで使う人はマスクと併用して使うものというか それ以外の場合はでかいツバが相手に飛んでかないようにor防ぐようにぐらいのアイテムだ

115 20/09/23(水)02:00:15 No.730302250

使い捨てフィルターを交換できるウレタンマスクが出てるからそれ使えばパーフェクトでは?

116 20/09/23(水)02:00:16 No.730302252

ただマスク付けてると好物のペペロンチーノが毎日食べ放題なのは嬉しい

117 20/09/23(水)02:00:24 No.730302280

どうでもいいよってのが死ぬだけなら勝手に淘汰されるだけで終わるんだけど お前は被害者じゃなくて加害者なんだよな

118 20/09/23(水)02:00:39 No.730302329

>洗うのめんどいから不織布がいい 素材が軽いから洗うのすごい楽だよ

119 20/09/23(水)02:01:05 No.730302421

ウレタンだとあれだけど機能性布地のやつは良いと思う

120 20/09/23(水)02:01:33 No.730302494

白いの買ってずっとつけてたけど肌色というかベージュ色になってしまった 洗ってるんだけどなぁ

121 20/09/23(水)02:01:53 No.730302536

正義中毒ってやつか

122 20/09/23(水)02:02:03 No.730302561

>どうでもいいよってのが死ぬだけなら勝手に淘汰されるだけで終わるんだけど >お前は被害者じゃなくて加害者なんだよな 別に俺感染してないしなんなら地方だからもうほぼ関係無いんだよね… こんな匿名掲示板で正義感に駆られるの息苦しくない?こういう時くらいマスク外したら?

123 20/09/23(水)02:02:06 No.730302568

透明なフェイスシールドは受付業務なんかでマスクに追加すれば目からの感染も防げるとかそういうもんだと思ってたが街中で使う人も居るのか

124 20/09/23(水)02:02:14 No.730302586

>どうでもいいよってのが死ぬだけなら勝手に淘汰されるだけで終わるんだけど >お前は被害者じゃなくて加害者なんだよな 意識たけぇー

125 20/09/23(水)02:02:14 No.730302587

白いのはどうしても汚れが目立ってきちゃうからある程度使ったら新しいのにしよう

126 20/09/23(水)02:02:32 No.730302640

エアリズムマスクは骨がないのと複数層になってるせいで内側の生地が顔に張り付くのが残念すぎた… 骨つけたらいいんだろうけど

127 20/09/23(水)02:02:44 No.730302674

最近ユニクロのやつ付けてるけどこれ良いね

128 20/09/23(水)02:03:01 No.730302722

>正義中毒ってやつか どちらかというとこれは意味ねえんだよみたいなのを拡大解釈して 被害広げる馬鹿がいるから忠告してる人が大半かと

129 20/09/23(水)02:03:12 No.730302753

口元だけの透明なプラ版の奴かっこ悪いけどアレするくらいなら顔全部覆うやつにしろよと思う

130 20/09/23(水)02:03:13 No.730302760

ちゃんとしてないやつほど自分を正当化するために捻じ曲げたものいいをしたり責任転嫁するよね

131 20/09/23(水)02:03:20 No.730302786

仮に「防ぐ効果」がマスクにあったら 意識がどうとか言うまでもなくみんな黙って付けてるはずなんだよな 他人に感染させない効果しかないからマスク警察とか言い出す馬鹿が現れる

132 20/09/23(水)02:03:28 No.730302802

ちゃんとしたの一日着けてると酸素不足で眠気がヤバいんだよ 田舎だし事務職だし許してくれるね

133 20/09/23(水)02:03:38 No.730302827

>白いの買ってずっとつけてたけど肌色というかベージュ色になってしまった あれは洗濯云々じゃなく紫外線とかで変色しとるらしい

134 20/09/23(水)02:04:18 No.730302928

マスクで覆われてると不用意に汚染された手で直接顔を触りにくくなるから その点でも割と意味はあるんだよ

135 20/09/23(水)02:04:18 No.730302929

>ちゃんとしてないやつほど自分を正当化するために捻じ曲げたものいいをしたり責任転嫁するよね こないだ飛行機下ろされた奴もそんな感じですげーダサかった

136 20/09/23(水)02:04:20 No.730302936

地方の方だからなんなんだ… 地方には保菌者がいかねえとでも思ってるのか…?

137 20/09/23(水)02:04:20 No.730302937

肌触りが苦手

138 20/09/23(水)02:04:43 No.730303015

事務職なんて空調効いたとこで酸素不足になるマスクって ガスマスクとか医療用とかの本職用マスクでも使ってるのか

139 20/09/23(水)02:04:47 No.730303023

N95マスクとかならコロナも物理的に防げるはずだけど 健常者でも息苦しくて付けてられないと思う

140 20/09/23(水)02:05:22 No.730303121

顔に沿わずに真ん中あたり妙にペコペコに凹んじゃってるマスクつけてる人結構いるけどこれかあ

141 20/09/23(水)02:05:24 No.730303127

こないだまではクソ暑かったからあれだけど涼しくなってきたし素直に着けてくだち…

142 20/09/23(水)02:05:30 No.730303137

余裕こいて海外旅行行って感染して帰ってくる人とかいて 脳の仕組みがこんなにも違うんだと実感した

143 20/09/23(水)02:06:04 No.730303213

ウレタンマスクの耳の所の断面で耳が痒くなってダメだった… 全体の着け心地は良かっただけに残念

144 20/09/23(水)02:06:10 No.730303224

たかがマスク面倒ってレスによくそんなブチギレられるな

145 20/09/23(水)02:06:12 No.730303231

ウレタンひんやりマスクって何か練り込まれてんのか?

146 20/09/23(水)02:06:14 No.730303241

まあ予防云々より危ういシチュエーション避けるのが一番って分かったしな

147 20/09/23(水)02:06:19 No.730303253

日光はかなり強力だから劣化したり色変わったりするね 洗濯バサミとか外に出しとくとすぐダメになるし

148 20/09/23(水)02:06:21 No.730303257

事務職だけど窓口対応でずっと喋ってるだけでクラクラしてくるよ…

149 20/09/23(水)02:06:45 No.730303325

ウレタンは少し前に素通りどころかむしろマスクしないより拡散させるとかいう結果出てたからしてる奴は見つけ次第即やっちまえ

150 20/09/23(水)02:06:47 No.730303333

マスク手洗いの徹底が感染広まってる国との大きな違いだと思う…

151 20/09/23(水)02:07:04 No.730303371

別にマスクつけたくないなら2m以上離れればいい どっちもやりたくないって人は控えめに言って死んでほしい

152 20/09/23(水)02:07:06 No.730303378

マスクはつけるけどよぉ この息苦しさはマジで戦中みたいな感じで堪えるわ

153 20/09/23(水)02:07:10 No.730303388

>たかがマスク面倒ってレスによくそんなブチギレられるな 悪者を叩くのは気持ちいいからね

154 20/09/23(水)02:07:12 No.730303395

ウレタンマスクのウイルス飛散防止効果は10%以下だぞ 何もつけないのと同じ なぜなら静電気が起きないので集じん効果がゼロ

155 20/09/23(水)02:07:17 No.730303415

マスク洗って再利用できるのありがてぇ

156 20/09/23(水)02:07:26 No.730303439

>こないだまではクソ暑かったからあれだけど涼しくなってきたし素直に着けてくだち… 店入るのはともかく道歩くときはいいだろ

157 20/09/23(水)02:07:30 No.730303454

網目よりウィルスの方が小さいからマスクは意味ありません!って言う人見るたびウィルスは単体で飛ぶわけじゃないよってのも思うけど 服とかの布に水通したら全部素通りすると思ってるのかなって素朴な疑問が

158 20/09/23(水)02:07:35 No.730303466

コロナを水に変えるマスクを売るなら今

159 20/09/23(水)02:07:46 No.730303483

>ウレタンひんやりマスクって何か練り込まれてんのか? そもそも冷えるのはウレタンじゃなく、ニトリとかにある冷感シーツみたいなあれ

160 20/09/23(水)02:07:52 No.730303499

相変わらずやらない理由言わせたら日本一だな

161 20/09/23(水)02:07:56 No.730303507

>マスク手洗いの徹底が感染広まってる国との大きな違いだと思う… 洗濯機対応のは意外と面倒だしな

162 20/09/23(水)02:07:57 No.730303509

>マスクはつけるけどよぉ >この息苦しさはマジで戦中みたいな感じで堪えるわ おじいちゃんいくつなんですか

163 20/09/23(水)02:08:16 No.730303555

引きこもってるだけで正義棒で大暴れする権利が貰える時代になったんだ そりゃイキるさ

164 20/09/23(水)02:08:24 No.730303576

>マスクはつけるけどよぉ >この息苦しさはマジで戦中みたいな感じで堪えるわ みたいじゃなくてウィルスとの戦中といって差し支えないと思う

165 20/09/23(水)02:08:25 No.730303577

>なぜなら静電気が起きないので集じん効果がゼロ 唾液と共に飛散するんだから集塵性能関係なくね

166 20/09/23(水)02:08:36 No.730303597

>相変わらずやらない理由言わせたら日本一だな というか3月から同じようなレスしかしてないから 単なるレスポンチ稼ぎコピペマシン状態になってる

167 20/09/23(水)02:08:38 No.730303602

>ウレタンマスクのウイルス飛散防止効果は10%以下だぞ それなんのパーセンテージ?

168 20/09/23(水)02:09:15 No.730303692

>服とかの布に水通したら全部素通りすると思ってるのかなって素朴な疑問が 自分の行動を正当化するために理論武装してる感じなんで 正しいかどうかは二の次なんだろう

169 20/09/23(水)02:09:17 No.730303701

マスクしてたら接近して騒いでも安全ってわけでもないしな 距離取ればランニングして問題ないですよって話だったのに都市部の歩道ランナー復活してるのも何だかな

170 20/09/23(水)02:09:55 No.730303787

洗濯バサミで吊るして干してたら取る時些細な摩擦で穴開いた つらい

171 20/09/23(水)02:10:01 No.730303806

いちいち文句言われない程度に行動しておくのが一番疲れないんだ マスク付けなかったらあれこれ言われたり言い合いで疲れるけど 素直に付けてればそんな体力つかわなくていいんだよ つまり煽って相手を疲れさせるには逆をするわけだ

172 20/09/23(水)02:10:19 No.730303859

>唾液と共に飛散するんだから集塵性能関係なくね ナノ粒子状の水分やウイルスが繊維に吸着する原理は静電気よ

173 20/09/23(水)02:10:19 No.730303860

>ウレタンマスクの耳の所の断面で耳が痒くなってダメだった… 耳にも骨ありそうだけどそこまでするほどでもないか

174 20/09/23(水)02:10:23 No.730303869

紙マスクの静電気で吸着効果云々は主に花粉ガード性能の話よ 花粉症持ちにとっちゃ死活問題だけど

175 20/09/23(水)02:10:39 No.730303912

>みたいじゃなくてウィルスとの戦中といって差し支えないと思う マスク無しで街中出たら非国民みたいな目で見られるしな

176 20/09/23(水)02:11:32 No.730304023

汗かくとビショビショになる! でも水分取るのも簡単で神かこれ…ってなるスレ画

177 20/09/23(水)02:11:36 No.730304027

>ウレタンマスクの耳の所の断面で耳が痒くなってダメだった… そういう人のための保護アタッチメント的な製品も出てるよ 耳じゃなくて首で固定したりするやつとか

178 20/09/23(水)02:11:38 No.730304029

特高もネットで頑張ってるしな

179 20/09/23(水)02:11:48 No.730304055

>紙マスクの静電気で吸着効果云々は主に花粉ガード性能の話よ >花粉症持ちにとっちゃ死活問題だけど 飛散する飛沫は花粉より小さなサイズなんだよ あとマスクの繊維に絡め取られる原理は粉塵も飛沫も同じ

180 20/09/23(水)02:11:49 No.730304061

そこらで出回ってるウレタンマスクとピタットマスクでもなんか触った感じからして違うんだよな

181 20/09/23(水)02:12:10 No.730304120

ウレタンマスクに親を殺された人がいる

182 20/09/23(水)02:12:21 No.730304148

コロナに感染して肺機能が低下して呼吸が少し辛くなる→マスクしてると息苦しくて辛いから付けない 俺はこういうことだと思っている

183 20/09/23(水)02:12:22 No.730304154

ウレタンマスクは臭すぎる

184 20/09/23(水)02:12:43 No.730304190

あれスレ画とピッタマスクって違うんだ?

185 20/09/23(水)02:12:45 No.730304200

週末出歩いて若者から車椅子の爺さんまでマスクしてたからよほど田舎にお住まいなんだろ

186 20/09/23(水)02:13:03 No.730304254

>コロナに感染して肺機能が低下して呼吸が少し辛くなる→マスクしてると息苦しくて辛いから付けない >俺はこういうことだと思っている どういうことだよ

187 20/09/23(水)02:13:08 No.730304270

>距離取ればランニングして問題ないですよって話だったのに都市部の歩道ランナー復活してるのも何だかな 時間が経つにつれどんどん楽な方に流れていく現象はどうしてもあちこちで起こるけど だいたい感染してから後悔するのよね

188 20/09/23(水)02:13:14 No.730304279

機能不十分なマスクで親を亡くしたって海外ならありそうな話だな・・・

189 20/09/23(水)02:13:14 No.730304282

近所のコンビニ行くのもマスク必須なのはめんどい ジュース一本買いに行くだけなのに

190 20/09/23(水)02:13:35 No.730304326

パチモンは緩衝材みたいなスカスカスポンジ

191 20/09/23(水)02:13:41 No.730304343

>近所のコンビニ行くのもマスク必須なのはめんどい 箱買いすればいいのでは

192 20/09/23(水)02:15:15 No.730304547

唇や鼻が性器扱いになれば「」も隠すことの意味を分かってくれると思う

193 20/09/23(水)02:15:23 No.730304560

>近所のコンビニ行くのもマスク必須なのはめんどい >ジュース一本買いに行くだけなのに 自販で買えば?

194 20/09/23(水)02:15:23 No.730304561

>機能不十分なマスクで親を亡くしたって海外ならありそうな話だな・・・ そもそも海外はマスクしてない事例が多すぎる

195 20/09/23(水)02:15:27 No.730304567

クロノクルマスク欲しいけどどこで買えるんだろう

196 20/09/23(水)02:15:28 No.730304571

ウレタンマスク全部がいいものと思ってたけどピッタマスクだから優秀なのかな

197 20/09/23(水)02:15:45 No.730304610

通販受けとるときにマスク忘れそうになるから注意してる あとボールペン借りなくてもいいように印鑑用意するようになった

198 20/09/23(水)02:16:38 No.730304731

ブサ男だからマスクして当たり前なのは悪くないデブ

199 20/09/23(水)02:16:49 No.730304750

コンビニでさっさと買い物ならタオルやバンダナを口に巻くな超簡易スタイルでも

200 20/09/23(水)02:17:15 No.730304798

信じられないほど質の悪いのもあるからなマスクは 不織布のやつでも付けた瞬間ヒモ千切れたりする事例があるし

201 20/09/23(水)02:17:17 No.730304802

>近所のコンビニ行くのもマスク必須なのはめんどい お菓子やジュースは箱買いするなりして外出を減らそう 新しい生活習慣ってのはそういうことだ

202 20/09/23(水)02:17:29 No.730304820

>あとボールペン借りなくてもいいように印鑑用意するようになった 最近サインも印鑑も求められなくなってないか?地方によるのかな

203 20/09/23(水)02:17:36 No.730304833

>自販で買えば? まあ自販でもいいけど距離的には変わらんし ジュースでなくてもおやつとかちょっとしたもの買うだけでマスクはめんどいなあと思って買い控えしちゃう

204 20/09/23(水)02:18:03 No.730304899

中国の通販サイトでウレタンマスクを買ったら中身がピッタマスクでびっくりした でもよく見るとラベルと中身の色が一致してない偽物だった

205 20/09/23(水)02:18:24 No.730304933

>>近所のコンビニ行くのもマスク必須なのはめんどい >お菓子やジュースは箱買いするなりして外出を減らそう >新しい生活習慣ってのはそういうことだ うるせぇ~~ 知らねえ~~

206 20/09/23(水)02:18:28 No.730304938

コロナ直前に宅配ボックス付きの物件に引っ越したのはラッキーだった

207 20/09/23(水)02:18:44 No.730304967

コストコで画像みたいなマスク買ったよ Lサイズもあって顔デカには助かったよ

208 20/09/23(水)02:19:53 No.730305104

>そこらで出回ってるウレタンマスクとピタットマスクでもなんか触った感じからして違うんだよな ぷたっとマスクHPでもウイルスに対しては効果がないのでこっちを勧めてる https://www.arax.co.jp/pittamask/product/product02.html

209 20/09/23(水)02:20:43 No.730305232

>コンビニでさっさと買い物ならタオルやバンダナを口に巻くな超簡易スタイルでも 紫外線避けに帽子とグラサンも加えてバランスの良い

210 20/09/23(水)02:21:04 No.730305286

強盗よー!

211 20/09/23(水)02:21:25 No.730305333

>最近サインも印鑑も求められなくなってないか?地方によるのかな わからんけどヤマトはサイン求められる アマゾンのデリプロとかヨドバシとかは要らないかな

212 20/09/23(水)02:21:50 No.730305391

一昔前だと怪しいとか強盗かお前はみたいなのが普通普通になるのはある意味時代ではある

213 20/09/23(水)02:22:35 No.730305486

コロナ対策よりも怒られるのが嫌でマスク着けてる人が殆どな気がする それで効果があるなら良いけど

214 20/09/23(水)02:23:04 No.730305557

接客業だけどマスクしてると笑顔が見えないので笑顔シールを貼りますみたいなのが上から来て誰が見てんだそんなもん…って思いながら貼ってる

215 20/09/23(水)02:23:22 No.730305610

>コロナ対策よりも怒られるのが嫌でマスク着けてる人が殆どな気がする >それで効果があるなら良いけど 日本人は周りがやってるとみんな同じ行動するし同調圧力最高

216 20/09/23(水)02:23:47 No.730305672

>接客業だけどマスクしてると笑顔が見えないので笑顔シールを貼りますみたいなのが上から来て誰が見てんだそんなもん…って思いながら貼ってる 悪くないとは思う

217 20/09/23(水)02:25:05 No.730305842

どんなスカスカマスクでもティッシュやキッチンペーパーをフィルター代わりに挟むだけでかなりマシになる 面倒だし息苦しくなるけどコロナに罹るよりはいい

218 20/09/23(水)02:27:42 No.730306201

>おしゃれマスク判定受けてるからフォーマルな場でつけれないデメリット そんなのあんの!?デザイがおしゃれだとだめなの?

219 20/09/23(水)02:28:23 No.730306290

接客されてる時店員が笑ってるかどうかなんて見ないけどね

220 20/09/23(水)02:28:44 No.730306332

>おしゃれマスク判定受けてるからフォーマルな場でつけれないデメリット また嘘マナー講師おじさんかよ

221 20/09/23(水)02:29:42 No.730306438

>>コロナ対策よりも怒られるのが嫌でマスク着けてる人が殆どな気がする >>それで効果があるなら良いけど >日本人は周りがやってるとみんな同じ行動するし同調圧力最高 今回はそのおかげでだいぶ感染抑えられてる感じあるわ海外見てると 良い悪いというより結果的にラッキーだなと思う

222 20/09/23(水)02:29:51 No.730306462

フォーマルな場に対応したおしゃれマスクか…

223 20/09/23(水)02:29:52 No.730306464

この情勢だとマスクに関するマナー講師も当然沸くよな

224 20/09/23(水)02:29:55 No.730306473

>肝心のウィルスはどのくらい通さないの ウィルス通さないマスク市販品にはないよ 咳やツバとばさなければそれでいいからスレ画でも十分だし

225 20/09/23(水)02:30:11 No.730306506

>フォーマルな場に対応したおしゃれマスクか… レースのやつだな

226 20/09/23(水)02:30:17 No.730306513

>フォーマルな場に対応したおしゃれマスクか… 通夜の時は黒マスクにしましょうとかギャグにしかならねえ!

227 20/09/23(水)02:30:42 No.730306579

むしろレジの接客業とかなら ○○が今はお買い得!とか○○予約受付中!みたいな 簡易ポップ代わりにすりゃ広告効果あるんではと思うけど流石にそこまで考えてる業者はまだない

228 20/09/23(水)02:32:39 No.730306835

>簡易ポップ代わりにすりゃ広告効果あるんではと思うけど流石にそこまで考えてる業者はまだない マスクにわざわざつける利点がなあ 普通にそこらへんに貼るポップとの違いが大してないし…

229 20/09/23(水)02:32:50 No.730306861

イオンのレースマスクは表地も裏地もこれ下着だってなった

230 20/09/23(水)02:33:10 No.730306893

今ならおでん90円!とかマスクにのとこに書いてあるローソン専用マスクとか ある意味変な人気は出そうよね アニメやゲームコラボの時のマスクとかはバイトの中から転売されそうだけど

231 20/09/23(水)02:33:19 No.730306915

>レースのやつだな 都知事のマスクおしゃれだよねあれ

232 20/09/23(水)02:33:24 No.730306935

夏場はマスク地獄だったけど逆にこれから寒くなる季節には逆にありがたい

233 20/09/23(水)02:33:25 No.730306938

ブラジャーに見えるよね

234 20/09/23(水)02:33:49 No.730306984

今なら堂々とブラジャー顔に当てて出勤できる

235 20/09/23(水)02:34:17 No.730307029

もうただのおまじないとファッションになってるなこれってなる

236 20/09/23(水)02:34:20 No.730307032

>今なら堂々とブラジャー顔に当てて出勤できる 文字通りご近所に顔向け出来んぞ

237 20/09/23(水)02:34:22 No.730307036

>フォーマルな場に対応したおしゃれマスクか… フェイスベールつけるしかねぇな!

238 20/09/23(水)02:34:28 No.730307043

マスクはまだまだ商機がありそう 転売屋とかじゃなく真っ当なメーカーの売り方で

239 20/09/23(水)02:34:46 No.730307089

>普通にそこらへんに貼るポップとの違いが大してないし… そこらへんに貼るポップよりは間違いなく目につくと思うよ そこらへんにあるポップはすでにそこら辺にあるから目に入っても気に留めないけど マスクに変なこと書いてあったら珍しいからつい目は行っちゃうと思う

240 20/09/23(水)02:35:28 No.730307170

「」の何割かは水着素材マスクを買って装着しては これは合法的に水着やレオタードの内側を口と鼻に当て続けてる形になるのでは… と毎日幸せそうにしてるのではなかったのか

241 20/09/23(水)02:36:00 No.730307235

>「」の何割かは水着素材マスクを買って装着しては >これは合法的に水着やレオタードの内側を口と鼻に当て続けてる形になるのでは… >と毎日幸せそうにしてるのではなかったのか そういうのはとしあきの仕事だ

242 20/09/23(水)02:36:34 No.730307304

水着素材のマスクはクロッチの当て布があるわけじゃないから水着当ててる感薄いんだよ

243 20/09/23(水)02:37:08 No.730307365

>通夜の時は黒マスクにしましょうとかギャグにしかならねえ! 来たるべきその時に向けて備えておくのは大事だし… 準備は万全だ!

244 20/09/23(水)02:37:37 No.730307430

下着の素材とか水着の素材とかスポーツユニの素材を使ってるのでつけ心地いいんだぜと 周りには少しいいマスク使ってるアピールできた上で 内心はやべえたまんねえできるんだからいい時代だ

245 20/09/23(水)02:37:43 No.730307449

>水着素材のマスクはクロッチの当て布があるわけじゃないから水着当ててる感薄いんだよ なるほどなぁ…?

246 20/09/23(水)02:38:20 No.730307515

駅だとほんと全員レベルでマスク付けてるね 同調圧力も使いようだな

247 20/09/23(水)02:38:47 No.730307572

>水着素材のマスクはクロッチの当て布があるわけじゃないから水着当ててる感薄いんだよ 肌に触れるところがなーとか言い訳して自分でつけるか いやこれはむしろクロッチを外したそういうシチュエーション用…と考えるかだな

248 20/09/23(水)02:39:32 No.730307655

>駅だとほんと全員レベルでマスク付けてるね >同調圧力も使いようだな インフルも防げてるからこのままこの風習が根付くといいね

249 20/09/23(水)02:40:27 No.730307750

>インフルも防げてるからこのままこの風習が根付くといいね インフルが少なくなってるのはマスクや手洗いうがいもそうだけど 「熱があったら出勤しない」ができるようになったからとかなんとか

250 20/09/23(水)02:40:41 No.730307771

>そういうのはとしあきの仕事だ としあきならハイター漬けにしてるだろ

251 20/09/23(水)02:40:46 No.730307782

スポーツブランドとかプロスポーツチームとコラボ系のなんかオシャレな布マスクだと 内側はまんまクロッチみたいな素材の布使われてたりするから機能的にもバッチリだ

252 20/09/23(水)02:41:25 No.730307856

>>駅だとほんと全員レベルでマスク付けてるね >>同調圧力も使いようだな >インフルも防げてるからこのままこの風習が根付くといいね まぁ何もしないよりは遥かにマシだからな 飛沫が前に飛ばないだけで感染確率が結構減らせるし

253 20/09/23(水)02:41:34 No.730307873

>>インフルも防げてるからこのままこの風習が根付くといいね >インフルが少なくなってるのはマスクや手洗いうがいもそうだけど >「熱があったら出勤しない」ができるようになったからとかなんとか そもそもインフルでも出勤させてた会社がおかしかったんだよ 潰れてしまえそんな会社…

254 20/09/23(水)02:41:45 No.730307905

除菌という点では薄めたハイターは家で手軽に使うものとしてはベストに近いので 誰にも怪しまれないのも素晴らしい

255 20/09/23(水)02:43:08 No.730308041

飛沫が防止できれば問題ない あと眼鏡をかけてると尚更いい 目からもウイルス侵入するからね

256 20/09/23(水)02:43:17 No.730308058

水着素材マスクでおすすめない?

257 20/09/23(水)02:43:39 No.730308101

サテン生地とかタオル地とかナイロンとかの肌触りが好きで好きでたまんない人はいるから 内側の布が一手間凝ったマスクは案外需要があるかもしれない

258 20/09/23(水)02:45:22 No.730308279

>>駅だとほんと全員レベルでマスク付けてるね >>同調圧力も使いようだな >インフルも防げてるからこのままこの風習が根付くといいね たまたま相性良く噛み合って助かった マスクつける習慣の土台も同調圧力も無かったら状況かなり変わってただろうな…

259 20/09/23(水)02:46:13 No.730308369

>水着素材マスクでおすすめない? 実際使われてるんだよな感も含めたらやっぱミズノな気はするけど あれは入手難易度高いもんな…

260 20/09/23(水)02:48:39 No.730308622

ハイター溶液を浸した布を顔に乗せるプレイしてたのは「」だったかとしあきだったか

261 20/09/23(水)02:48:41 No.730308625

水着の素材で作られたマスクを毎日つけてもいい日常が起きてるんだよ2020年 家に帰ったら毎日ハイターで除菌だぜ とか2018年辺りに言ってたらこいつ遂に頭が…と思われるのは間違いない

262 20/09/23(水)02:48:50 No.730308636

同調圧力もあるけどマスクしてないと入店拒否とか飛行機も病院もマスク必須だし だったら最初から言われる前に付けとこってのもある

263 20/09/23(水)02:49:46 No.730308737

>そもそもインフルでも出勤させてた会社がおかしかったんだよ >潰れてしまえそんな会社… そういうおかしい会社もあるけど有給使いたくないから自己判断で出勤してた変なのもそこそこ居たから両方抑止できる状況になったのがありがたい…

264 20/09/23(水)02:50:20 No.730308802

さすがにワクチン注射したら付けなくてもいい感じになるよね…?

265 20/09/23(水)02:50:21 No.730308803

>そういうおかしい会社もあるけど有給使いたくないから自己判断で出勤してた変なのもそこそこ居たから両方抑止できる状況になったのがありがたい… 伝染病で有給使うのもおかしい話なんだよな 出社を禁止すべきなんだから本来

266 20/09/23(水)02:51:56 No.730308958

>さすがにワクチン注射したら付けなくてもいい感じになるよね…? そもそもコイツちゃんとしたワクチン出来るかどうかって感じだし…

267 20/09/23(水)02:53:19 No.730309079

職場で万一自分がコロナに感染しててそれが発覚したら しばらく閉鎖されて消毒終わるまで再開できず 他の人たちも検査しないといけなくなる そんなリスク負いたくないし それがマスク一枚で済むなら付けるわ

268 20/09/23(水)02:55:57 No.730309326

コロナ関係なく感染症対策として有効だからマスクは収まっても付けといた方が良いのでは

269 20/09/23(水)02:56:44 No.730309413

>むしろレジの接客業とかなら >○○が今はお買い得!とか○○予約受付中!みたいな >簡易ポップ代わりにすりゃ広告効果あるんではと思うけど流石にそこまで考えてる業者はまだない ポケットティッシュみたいにプリントマスク配って使用者に宣伝させるとか考えたけどつけたくねえな…

270 20/09/23(水)02:57:32 No.730309496

昔の人が考えた未来人みたいな全身タイツに金魚鉢ヘルメットみたいな服装が 新しい日常には一番適した格好な気がする 時代が追いついたんだよ

271 20/09/23(水)02:58:35 No.730309597

コンビニの誰に話しかけてんだよという掛け声が無くなったのが良い

272 20/09/23(水)02:59:30 No.730309684

飲食店の店員がみんなマスクしてんのありがたいよ

273 20/09/23(水)02:59:56 No.730309734

レジ前の暖簾も定着するといいな 距離感がおかしい客避けに良い

274 20/09/23(水)03:01:11 No.730309850

>飲食店の店員がみんなマスクしてんのありがたいよ 顔が見えないのは失礼とか言う意味不明なマナー無くなってよかったよね本当に そんなんより唾はいる方がずっといやだわって感じてたから

275 20/09/23(水)03:01:52 No.730309915

>そんなんより唾はいる方がずっといやだわって感じてたから 他人の食いもんの前でしゃべるんじゃねえよってずっと思ってたからとても快適だよ

276 20/09/23(水)03:02:20 No.730309959

おかんの手作りマスクがビーズやタッセル付きに進化してる

277 20/09/23(水)03:02:39 No.730309987

伝染病とか大気汚染が蔓延してみんなメットつけてるみたいなSF世界が実現して欲しくはなかった…

278 20/09/23(水)03:02:43 No.730309993

>昔の人が考えた未来人みたいな全身タイツに金魚鉢ヘルメットみたいな服装が >新しい日常には一番適した格好な気がする >時代が追いついたんだよ あの丸いのも重さとか平気そうならアリな気がするわ…

279 20/09/23(水)03:02:45 No.730309996

潔癖よりの人は今の感じ助かってるんだろうなと思う色々

280 20/09/23(水)03:04:14 No.730310131

呼吸器弱いのになんで俺マスク付けてなかったんだろうってコロナ流行してから思った 最初からマスク付けとけよ自分!

281 20/09/23(水)03:04:17 No.730310133

>あの丸いのも重さとか平気そうならアリな気がするわ… 薄いアクリルで作れば大して重くならないんじゃない? バイクとかのヘルメットと違って別に衝突安全性確保する必要ないなら薄くていいんだし なんならPETで作ればだいぶ薄く軽くできそう

282 20/09/23(水)03:05:26 No.730310225

>おかんの手作りマスクがビーズやタッセル付きに進化してる タッセル!?って思ってググったら結構いっぱい画像出て来た すごいな女性のおしゃれへの熱意

283 20/09/23(水)03:06:45 No.730310339

>伝染病で有給使うのもおかしい話なんだよな >出社を禁止すべきなんだから本来 社則確認するとちゃんと傷病休暇の設定とかあったりするけど会社によっては適用した日は給料出なかったりするのと面倒だからと上司が嫌がることもあったりするからな… そこらへんちゃんと整備しなよってなるよね…

284 20/09/23(水)03:08:56 No.730310541

>薄いアクリルで作れば大して重くならないんじゃない? >バイクとかのヘルメットと違って別に衝突安全性確保する必要ないなら薄くていいんだし >なんならPETで作ればだいぶ薄く軽くできそう 丸いのから背負ってる奴とかに管繋がってたりするから 空気清浄機的機能か酸素ボンベ的な物もセットっぽいんだよねアレ… そういうのなら割と欲しい

285 20/09/23(水)03:11:29 No.730310767

>空気清浄機的機能か酸素ボンベ的な物もセットっぽいんだよねアレ… まあ密閉しちゃうと換気できないと窒息するし曇るからそういう機能は必須だよね でもそれさえクリアできるなら絶対マスクより快適だよなあ

286 20/09/23(水)03:15:07 No.730311076

>潔癖よりの人は今の感じ助かってるんだろうなと思う色々 マスクやアルコール品切れとかなってたから逆に発狂してたんじゃねえかな…

287 20/09/23(水)03:16:50 No.730311202

>>空気清浄機的機能か酸素ボンベ的な物もセットっぽいんだよねアレ… >まあ密閉しちゃうと換気できないと窒息するし曇るからそういう機能は必須だよね >でもそれさえクリアできるなら絶対マスクより快適だよなあ ファンがついててクーラーになる空調服は既に出回ってるから やろうと思えばできるんじゃないかなその辺は

288 20/09/23(水)03:17:15 No.730311232

今はニトリルゴム手袋が足らない…

289 20/09/23(水)03:20:43 No.730311490

インフルエンザシーズン入ってもウレタン使うのはまずそうだなぁさすがに

290 20/09/23(水)03:23:41 No.730311710

ほしかったかっこいいマスクが日本じゃ手に入らなくて 海外から通販で買ったら送料が高くて結局2枚で総額が100ユーロ超えてしまったよ

291 20/09/23(水)03:26:02 No.730311880

>ほしかったかっこいいマスクが日本じゃ手に入らなくて >海外から通販で買ったら送料が高くて結局2枚で総額が100ユーロ超えてしまったよ たけえ!

292 20/09/23(水)03:26:20 No.730311899

マスク不足の折りに使ってみたけど 物凄い頼りない感じがしたのでガーゼを挟んで使ってた でもあっという間にモゲたので飛沫を防ぐ検証で低い結果が出たことよりも物理的な強度面で信用しない

293 20/09/23(水)03:29:48 No.730312139

ウレタンは洗って使いなおせない 汚染速度が早い

294 20/09/23(水)03:32:19 No.730312348

>たけえ! 高いマスクって超高いやつあるよね 羽生結弦が使ってたやつとか1枚で1万超えてるらしいし

295 20/09/23(水)03:33:14 No.730312412

在宅期間中に少しずつ不織布マスク買い貯めてるけどまだ300枚もない そろそろ出社切り替わるだろうけどワクチンや特効薬出るまで持つかなあ...

296 20/09/23(水)03:33:59 No.730312485

安いのだともう50枚300円とかだから付加価値で勝負する段階に入ったのかもな…

297 20/09/23(水)03:40:56 No.730312953

>そろそろ出社切り替わるだろうけどワクチンや特効薬出るまで持つかなあ... もういつでも買えると思うぞ あそこまでの品薄にはならないだろう

298 20/09/23(水)03:43:28 No.730313109

>>そろそろ出社切り替わるだろうけどワクチンや特効薬出るまで持つかなあ... >もういつでも買えると思うぞ >あそこまでの品薄にはならないだろう 転売解禁したし冬場はまたゴリっと増えそう まあなってみないとわからないか

299 20/09/23(水)03:47:43 No.730313387

>転売解禁したし冬場はまたゴリっと増えそう >まあなってみないとわからないか 去年の冬とは状況が全然違うからな 去年は不織布以外のマスクすら普及してない上 不織布も輸入に頼りすぎてた 今はみんな布やウレタン付けてるし不織布の国産枚数も当時よりはるかに増えてる

300 20/09/23(水)03:48:43 No.730313467

マスクなんかユニクロのでいい

301 20/09/23(水)03:57:30 No.730314017

デザインが嫌い

↑Top