ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/22(火)23:50:46 No.730267484
22巻まで読み終わったけど正直めっちゃ面白かったです… 色んなキャラいっぱい出てくるけどどいつもこいつも癖あるしキャラ立ってるから覚えやすいのがいいね それはそうと上条さんだぜとかあんまり言わないんだね…あとアクセラレータ上条さんに対してめんどくさいファン過ぎない?
1 20/09/22(火)23:52:14 No.730268007
>それはそうと上条さんだぜとかあんまり言わないんだね… 当たり前ぜ >あとアクセラレータ上条さんに対してめんどくさいファン過ぎない? はい…
2 20/09/22(火)23:53:26 No.730268422
良いよねヒーロー呼び...
3 20/09/22(火)23:53:44 No.730268528
キャラ追加速度は新約に入ってからも落ちなかったからな…
4 20/09/22(火)23:54:01 No.730268627
>アクセラレータ上条さんに対してめんどくさいファン過ぎない? 「これが悪党だ」いいよね…
5 20/09/22(火)23:54:53 No.730268946
>>アクセラレータ上条さんに対してめんどくさいファン過ぎない? >「これが悪党だ」いいよね… 「俺には右腕は似合わねェな」もいい…
6 20/09/22(火)23:58:19 No.730270265
禁書ももう息が長いシリーズだな いまだに作中で年を越してないってどうなってんだ上条さん
7 20/09/22(火)23:58:58 [s] No.730270491
インデックスさんメインヒロインの割になんか影薄いって聞いてたけどどっちかというと上条さんがやたら過保護なだけじゃないですかこれ…飛行機のシーンでマジギレしててちょっとビビったよ そして一方通行がメインの巻は人がゴミのように死んでいって駄目だったしグロかった…それはそうと浜面っていつのまにか出てきたような気がするけど外伝の主人公とかなの…? そしてここまで来てもまだ幻想殺し何なのか分からないの!?ってなった
8 20/09/23(水)00:00:54 No.730271188
>インデックスさんメインヒロインの割になんか影薄いって聞いてたけどどっちかというと上条さんがやたら過保護なだけじゃないですかこれ… 読めばわかる事なんだけどね…何故か空気ヒロインとして定着したからな読んでない層に
9 20/09/23(水)00:01:10 No.730271291
幻想殺しの正体も判明するまで長かったからなあ
10 20/09/23(水)00:01:20 No.730271348
インデックスの顔ってこんなのだったっけ…
11 20/09/23(水)00:02:23 No.730271787
旧約一巻ははいむーも慣れてなかった時期だから…
12 20/09/23(水)00:02:28 No.730271817
上条さんからインデックスへの矢印がガチなのはそうだけど出番が少ないのも事実だから…
13 20/09/23(水)00:03:02 No.730271996
禁書目録ってタイトルなのに魔導書の原典が15巻になるまで出てこないのいいよね
14 20/09/23(水)00:04:31 No.730272539
1巻出たの16年前だからな…
15 20/09/23(水)00:04:32 No.730272547
怖いよねラノベ一巻分のイラストの仕事し終わった三か月しないうちに二巻の仕事が舞い込んできて三巻の資料も梱包されて送られてきてそこから定期的に仕事が続くようになるの
16 20/09/23(水)00:05:01 No.730272689
新約は読むのやめといたほうがいい 後悔するから
17 20/09/23(水)00:05:08 No.730272738
浜面の初登場はとある魔術の禁書目録SSから
18 20/09/23(水)00:05:08 No.730272741
新訳前までは読んでたけどインデックスさん空気説はわからなくもないというか 上条さんがもめ事からは積極的に遠ざけるし科学サイドでは端役になるしほぼ全巻ヒロインが増え続けるしでメインヒロイン?になるのはしゃーなかったと思う そこからインなんとかさんになるのは悪乗りだけど
19 20/09/23(水)00:06:31 No.730273200
>新約は読むのやめといたほうがいい >後悔するから 読むにしてもまとめ買いはやめておいた方がいいよね 多分新約2巻で折れるし
20 20/09/23(水)00:06:45 No.730273280
50巻くらい出てるシリーズで今でもまとめ買いのかたは始めましてとか言ってるの怖い 上条さんに対する食蜂かよ
21 20/09/23(水)00:07:50 No.730273651
グレムリン上里で20万以上をふるい落として今や3万売れるかどうかも怪しいのは悲しいなぁ
22 20/09/23(水)00:08:28 No.730273850
自称ハイランダーのスコットランド軍服コスプレの魔術師おじさんをカッコよく描いてっていう無茶振りいいよね
23 20/09/23(水)00:08:46 No.730273948
>グレムリン上里で20万以上をふるい落として今や3万売れるかどうかも怪しいのは悲しいなぁ 業界全般縮小傾向というか単一タイトルで売れ続けるのは大変なんだよ実際
24 20/09/23(水)00:08:58 No.730274019
内容もあるけど単純に長い…
25 20/09/23(水)00:09:04 No.730274051
>新約は読むのやめといたほうがいい >後悔するから 人気が十分に維持されたからシリーズ続いて新章始まってるんだわ
26 20/09/23(水)00:09:31 No.730274214
新約は10巻まではまとめて読んだ方がいいよ 1~3で結構な脱落者出たくらい未だに追ってる人の評価もちょっと良くない
27 20/09/23(水)00:09:50 No.730274314
食蜂さんの伏線ロングパスが長すぎる…
28 20/09/23(水)00:09:50 No.730274315
鎌池作品全然知らんけどこんなノリで進む他シリーズとかあったりすると教えてもらいたいんだけどおすすめとかある…? >浜面の初登場はとある魔術の禁書目録SSから なるほどありがたい…SS2ってのもまとめて読んで大丈夫かな? >新約は読むのやめといたほうがいい >後悔するから 電子書籍で買ってるからまとめて買おうかと思ったけどそんなに…?
29 20/09/23(水)00:09:50 No.730274317
新約9巻は神巻もとい魔神巻だからそこまでは頑張ってほしい
30 20/09/23(水)00:10:52 No.730274633
>鎌池作品全然知らんけどこんなノリで進む他シリーズとかあったりすると教えてもらいたいんだけどおすすめとかある…? >>浜面の初登場はとある魔術の禁書目録SSから >なるほどありがたい…SS2ってのもまとめて読んで大丈夫かな? >>新約は読むのやめといたほうがいい >>後悔するから >電子書籍で買ってるからまとめて買おうかと思ったけどそんなに…? 前半がつまらなさすぎるのと やっと面白いかなと思った直後に4巻連続でクソを出されてた
31 20/09/23(水)00:10:54 No.730274648
そうだな… やっぱブラットサインかな
32 20/09/23(水)00:11:35 No.730274869
>新約は読むのやめといたほうがいい >後悔するから >電子書籍で買ってるからまとめて買おうかと思ったけどそんなに…? 10巻までそげぶなしの縛りプレイというかスッキリしない展開が多かったりする でも個人的には面白かったし好きなキャラも多いから是非読んでほしい
33 20/09/23(水)00:12:05 No.730275019
>鎌池作品全然知らんけどこんなノリで進む他シリーズとかあったりすると教えてもらいたいんだけどおすすめとかある…? ヘヴィーオブジェクトって言うのが一番作者のノリを前面に押し出したシリーズ 読むB級ハリウッド映画って感じだ 個人的にはインテリビレッジの座敷童が好きなんだけどもう完結してしまった…
34 20/09/23(水)00:12:51 No.730275263
>そして今回の…と言うか、シリーズ全体を見渡しても、恐らく最大最高レベルの難産だった、このひと。 >察しの良い人なら↓以下の一文で解ると思いますが、 >「派手な四原色を用いた、中近世スコットランド軍服姿の、中年男性」 >を、(現代の日本的な感覚で)「ボスキャラ、出来れば格好良いボスキャラに見える」よう成立させなければならない >…と言う、超絶高難易度の大問題が、はいむらの眼前に大きく立ちはだかりました。
35 20/09/23(水)00:13:03 No.730275327
新約はまとめて何巻か読む分にはそんなに問題ない気がする ようは気力の問題かな あと新約で脱落した人はどのあたりでしたんだろうか?上里あたり?
36 20/09/23(水)00:13:15 No.730275398
SSは読まないと誰こいつってのが数度発生するからな まぁSS読んでもバードウェイは誰こいつなんだけどな!
37 20/09/23(水)00:13:16 No.730275411
1~3が全巻通してかなり微妙 5~10は普通に面白いよ 4は若干ネタバレになるけど一方主人公巻的な感じで進むので好みが分かれる
38 20/09/23(水)00:13:36 No.730275530
新約読む前にスピンオフ漫画のとある科学の超電磁砲読むことをオススメしたい したいがお金がかかるよなあ…
39 20/09/23(水)00:13:52 No.730275613
まあそのいくら書くのが早いって言ってもリアルタイムの人は微妙だと感じてから次巻まで待たされるからなそれでも超早いけど
40 20/09/23(水)00:13:53 No.730275618
巻数が少なくて完結してない作品だとアポカリプスウィッチがおすすめ 魔法学園ものでバトル盛りだくさん
41 20/09/23(水)00:14:56 No.730275943
>新約はまとめて何巻か読む分にはそんなに問題ない気がする >ようは気力の問題かな >あと新約で脱落した人はどのあたりでしたんだろうか?上里あたり? 3・4巻で2年離れて8巻で3期始まるまで離れて12巻読んで止まってます 8巻で止まったのは当時忙しかっただけで盛り上がってきたなとは思った
42 20/09/23(水)00:15:01 No.730275964
新約はたまに微妙な巻が挟まるんだけど基本は面白いから大丈夫よ めっちゃ盛り上がった巻の次にダメ巻が来たりしてたのでリアルタイム勢は脱落が多かっただけで
43 20/09/23(水)00:15:24 No.730276085
>鎌池作品全然知らんけどこんなノリで進む他シリーズとかあったりすると教えてもらいたいんだけどおすすめとかある…? 上にもあるけどヘヴィーオブジェクトかな 科学サイドのトンデモなノリを楽しめるならいける気がする
44 20/09/23(水)00:15:29 No.730276113
>SSは読まないと誰こいつってのが数度発生するからな >まぁSS読んでもバードウェイは誰こいつなんだけどな! とある魔術の禁書目録SPは電子化されてるんだろうか
45 20/09/23(水)00:15:43 No.730276177
>まぁSS読んでもバードウェイは誰こいつなんだけどな! 今はアニメ特典SSをまとめた外典が販売してるから判明しやすいよ でもこれ鈍器なんじゃが!!
46 20/09/23(水)00:16:07 No.730276302
新約はおティぬティぬって正妻を生んだことには感謝している
47 20/09/23(水)00:16:11 No.730276322
読んでるけど幻想殺しの正体とか分かったような分からんような何とも言えない感覚
48 20/09/23(水)00:16:41 No.730276486
新約はこう…一通編の無情な部分がだいぶ長いからな…
49 20/09/23(水)00:16:50 No.730276518
新約は個人的にハワイが一番キツかった 内容とかよりも視点のせいで全然感情移入出来んかった
50 20/09/23(水)00:17:04 No.730276588
>新約はおティぬティぬって正妻を生んだことには感謝している おかげでインデックスの役目をごっそり持っていく
51 20/09/23(水)00:17:09 No.730276616
>新約読む前にスピンオフ漫画のとある科学の超電磁砲読むことをオススメしたい いいですよねはじめまして
52 20/09/23(水)00:17:25 No.730276695
去鳴がね…マジいいキャラなんすよ…
53 20/09/23(水)00:17:35 No.730276741
22巻まではとても素直に面白かったし読んでた
54 20/09/23(水)00:17:39 No.730276763
幻想殺しってオマケなんだっけ?
55 20/09/23(水)00:17:46 No.730276809
木原は概念
56 20/09/23(水)00:17:49 No.730276833
新約序盤マジつまんねなんだけど仮にアニメ化したら多分無難に面白いと思う 旧約8巻とか11巻とか17巻のアニメ部分がわかりやすくて面白かったし
57 20/09/23(水)00:17:54 No.730276859
なんだっけ直前になってデザイン設定の見落とし判明ではいむらを愕然とさせたんだっけ >>そして今回の…と言うか、シリーズ全体を見渡しても、恐らく最大最高レベルの難産だった、このひと。 >>察しの良い人なら↓以下の一文で解ると思いますが、 >>「派手な四原色を用いた、中近世スコットランド軍服姿の、中年男性」 >>を、(現代の日本的な感覚で)「ボスキャラ、出来れば格好良いボスキャラに見える」よう成立させなければならない >>…と言う、超絶高難易度の大問題が、はいむらの眼前に大きく立ちはだかりました。
58 20/09/23(水)00:18:10 No.730276943
>幻想殺しってオマケなんだっけ? 切ったら出てくる龍含めてオマケ
59 20/09/23(水)00:18:18 No.730276989
15巻の暗部編いいよね 原典の初登場とかレベル5とか設定の大盤振る舞いって感じで
60 20/09/23(水)00:19:15 No.730277279
はいむらはさあ…いつも追い詰められる人?
61 20/09/23(水)00:19:16 No.730277288
右席編はマジで面白かったなぁ
62 20/09/23(水)00:19:24 No.730277325
新約は飛ばしていいよって言われてるところは素直に飛ばしていい 思い出したかのようにそこの要素拾ってくることもあるけど調べるか気になったら読めばいい
63 20/09/23(水)00:19:37 No.730277392
最近特典小説読んだけど早い段階で科学と魔術が交錯してるじゃねーか
64 20/09/23(水)00:19:40 No.730277404
とあるチャロンはまだ電子書籍化されてないのぜ?
65 20/09/23(水)00:19:42 No.730277411
個人的にバゲージシティは好きよ
66 20/09/23(水)00:19:55 No.730277473
SS2は原石と呼ばれる天然の能力者を主題にした短編集でレベル5第7位とか22巻ラストに登場したオッレルスとかの初登場巻
67 20/09/23(水)00:19:57 No.730277485
ハワイとかもいらないよね?
68 20/09/23(水)00:20:26 No.730277620
新約4巻の大混戦は読者の好き嫌いの差が激しくわかれてるよね 俺は好き
69 20/09/23(水)00:20:35 No.730277656
ハワイはサローニャとサンドリヨンが可愛いから…
70 20/09/23(水)00:20:59 [s] No.730277775
なるほどありがとう…とりあえず新約シリーズ9巻までは一気に読んでみるよ ヘヴィーオブジェクトって前にアニメで見た気がするけど割とB級映画感あったのが好きだったんで時間空いたらそっちも手を出すね あと最新シリーズのイラスト見て思ったけどだんだん上条さん若返ってない!?
71 20/09/23(水)00:21:31 No.730277956
イラストレーターあるあるだよ
72 20/09/23(水)00:21:38 No.730277989
>あと最新シリーズのイラスト見て思ったけどだんだん上条さん若返ってない!? 安心しろ登場キャラ大半若返ってる
73 20/09/23(水)00:21:55 No.730278092
グレムリン編は9巻と10巻まで貯めに貯めるから一気に読めばいいんだよ
74 20/09/23(水)00:21:59 No.730278121
かまちー洋画かなんか見ながら書いた?ってなるモブの台詞は苦手
75 20/09/23(水)00:22:04 No.730278149
>あと最新シリーズのイラスト見て思ったけどだんだん上条さん若返ってない!? 長かやってると仕方ない
76 20/09/23(水)00:22:11 No.730278201
>新約序盤マジつまんねなんだけど仮にアニメ化したら多分無難に面白いと思う >旧約8巻とか11巻とか17巻のアニメ部分がわかりやすくて面白かったし 一番面白いって言ってた3期見てそう言えるのか
77 20/09/23(水)00:22:26 No.730278270
若返りつつ頭は尖っていく
78 20/09/23(水)00:22:46 No.730278370
>なんだっけ直前になってデザイン設定の見落とし判明ではいむらを愕然とさせたんだっけ 確かこれだな >1C最終〆切(=ここを過ぎたら各方面が死ねる、いわゆる「デッドライン」)の数日前になって、 >「新約18巻の過去編で『魔女のような帽子(=とんがり帽)』という、彼の容姿に関わる描写が既にされている」 >事を鎌池さんが発見したため、関係者一同、愕然(全員、その時まで完全に↑の描写を失念)。そして自分はと言うと、 >「…え?今までのアレへ更に"とんがり魔女帽子"追加で再デザイン?これで格好良いボスキャラ作るって可能なの…!?」 >と、半ば放心に近い状態。…繰り返しますがコレ、最終〆切数日前の出来事です。そりゃあ呆けもしますわ。
79 20/09/23(水)00:22:58 No.730278443
浜面のキャラが合わなかったので主人公格になった時点で読むの止めちゃった 上条さんの活躍だけを読んでいたかった…
80 20/09/23(水)00:23:41 No.730278646
いいですよね兄にレイプされて孕まされて家を追い出されて体を売るしかない状況で暴漢に襲われて自我を失う女子大生
81 20/09/23(水)00:23:50 No.730278691
>1C最終〆切(=ここを過ぎたら各方面が死ねる、いわゆる「デッドライン」)の数日前になって、 >「新約18巻の過去編で『魔女のような帽子(=とんがり帽)』という、彼の容姿に関わる描写が既にされている」 はい >事を鎌池さんが発見したため どうして…
82 20/09/23(水)00:24:17 No.730278835
ハワイ編は新約6巻読み終わった後で読むと鳥道の言動一つ一つにニヤニヤ出来るよ
83 20/09/23(水)00:24:28 No.730278896
終わったらオチだけ確認するために既刊情報は追っている
84 20/09/23(水)00:24:36 No.730278926
メインキャラ一人増えるくらいなら全然いいけど主人公増えるとそいつの周辺人物もガッツリ増えるから覚えるの大変なんだよな…
85 20/09/23(水)00:25:08 No.730279077
>>事を鎌池さんが発見したため >どうして… そりゃ作者なんだから書いた原稿全部覚えてるよ ソースは編集者の著書
86 20/09/23(水)00:25:35 No.730279238
>いいですよね兄にレイプされて孕まされて家を追い出されて体を売るしかない状況で暴漢に襲われて自我を失う女子大生 ベビー服がモチーフなの悪趣味でいいよね
87 20/09/23(水)00:25:47 No.730279315
はまづらはむぎのん最初にブチのめす所まではカッコよかったよ
88 20/09/23(水)00:26:21 No.730279488
サロメってそんな設定だったっけ… あそこらへんあんまり覚えてないや
89 20/09/23(水)00:26:42 No.730279587
新約はボスラッシュやってたとこまで読んだけど一旦読むの止まるとまた読み始めるのに気力いるんだよなこれ
90 20/09/23(水)00:26:54 No.730279647
サロメは上里の妹だからJCでは…?
91 20/09/23(水)00:26:55 No.730279655
かまちー完全記憶能力持ってるの?
92 20/09/23(水)00:27:03 No.730279693
>終わったらオチだけ確認するために既刊情報は追っている 今何巻?
93 20/09/23(水)00:27:08 No.730279723
新約中盤くらいから頭のおかしい設定と展開山盛りになるから楽しいぞ!
94 20/09/23(水)00:27:34 No.730279822
誰と誰が会ってたとかミサカの型番とかたまに間違えるけどそこはまあ編集の仕事だな
95 20/09/23(水)00:27:39 No.730279840
アスカロンの魔術師が趣味で作った礼装って設定好き ドラゴンを解体するためにワイヤーやらやすりやらスパイクやら色々引っ付けたマジカル十徳ナイフいいよね
96 20/09/23(水)00:27:59 No.730279947
オティヌスを救う決断速攻でするのマジで上条さん
97 20/09/23(水)00:27:59 No.730279949
浜面はガチ無能力者だから上条さん以上に作者補正を感じるんだよな
98 20/09/23(水)00:28:01 No.730279954
>サロメってそんな設定だったっけ… >あそこらへんあんまり覚えてないや フレイヤさんだと思う
99 20/09/23(水)00:28:02 No.730279961
別視点で進んでいくと上条さんが登場しただけで「勝ったな」ってなるほど上条さんの戦闘省略されるよね
100 20/09/23(水)00:28:38 No.730280122
>>終わったらオチだけ確認するために既刊情報は追っている >今何巻? 新訳がやっと終わったと思ったら創訳が始まったのでそれ以降は確認してないわ
101 20/09/23(水)00:28:39 No.730280124
新約9はシリーズ通しても一番最高の巻だと思うのでそこまでは読んで欲しい
102 20/09/23(水)00:28:50 No.730280193
>オティヌスを救う決断速攻でするのマジで上条さん それ知って笑い出す総体と読者が完全に一致するのいいよね
103 20/09/23(水)00:28:50 No.730280195
>今何巻? 旧約22冊+SS2冊+SP1冊=25 新約22冊+リバース1冊=23 外典2冊 創約2冊 52?
104 20/09/23(水)00:29:00 No.730280240
11月に創約3巻が出る
105 20/09/23(水)00:29:15 No.730280309
なそ にん
106 20/09/23(水)00:29:33 No.730280401
>浜面はガチ無能力者だから上条さん以上に作者補正を感じるんだよな とはいえ強敵と戦って勝つみたいな活躍はほぼないし… なんか死にそうな目にあっても生き残るのはあるけど
107 20/09/23(水)00:29:37 No.730280424
>別視点で進んでいくと上条さんが登場しただけで「勝ったな」ってなるほど上条さんの戦闘省略されるよね 一番好きなのは新約11巻だけど実際のオチが情けなくてダメだった まあでも上条さんだしそうなるなって
108 20/09/23(水)00:29:53 No.730280509
>フレイヤさんだと思う あー
109 20/09/23(水)00:30:10 No.730280595
>なそ >にん まだ書籍化されてない円盤特典が3つほどあるはず
110 20/09/23(水)00:30:12 No.730280614
新約もうそんなに!?俺が追ってた時は10巻だったのに…
111 20/09/23(水)00:30:47 No.730280809
SS2・旧約19・新約2・3・14・15あたりが多分つまらないと感じる人も多い巻だと思う
112 20/09/23(水)00:30:48 No.730280816
禁書三期の特典ってなんだっけ…
113 20/09/23(水)00:30:50 No.730280830
浜面に関してはドラゴンライダーの鍵一瞬で開けるのが一番ご都合感じた
114 20/09/23(水)00:31:09 No.730280941
今振り返ると序盤から敵が強すぎる
115 20/09/23(水)00:31:10 No.730280947
一巻書いたのが高校生の時だと考えると才能はマジもんだよな
116 20/09/23(水)00:31:29 No.730281041
浜面好きだけど何度も出てくるタイプのキャラじゃないよなとは思った
117 20/09/23(水)00:31:42 No.730281107
アポカリプスウィッチはまだ2巻しか出てないから今からでも余裕で追いつけるぞ 3巻が来月出るけど
118 20/09/23(水)00:31:43 No.730281112
地味にヘヴィーオブジェクトが20巻見え始めてるんだよな…今18巻なんで
119 20/09/23(水)00:32:02 No.730281208
手加減してたとは言え白翼一方の突進を石を挟んで拳で迎撃して手めっちゃ痛いで済む上条さんの腕何でできてんの
120 20/09/23(水)00:32:16 No.730281272
オティヌス助けるまでで力尽きた 普通に読み続けるの疲れた
121 20/09/23(水)00:32:17 No.730281276
新約はまとめて読めばそこまで脱落しないと思う あと創約1巻は新約まで付き合ってると久々にストレートなお話お出しされて面白い
122 20/09/23(水)00:32:38 No.730281391
かまちー今何冊書いてんだ…? そして何個シリーズ持ってんだ?
123 20/09/23(水)00:32:57 No.730281499
>地味にヘヴィーオブジェクトが20巻見え始めてるんだよな…今18巻なんで なそ にん
124 20/09/23(水)00:33:11 No.730281569
ビリビリと自転車で坊主から逃げる巻が面白い
125 20/09/23(水)00:33:12 No.730281577
浜面はアイテム達とのチームはかなり好き
126 20/09/23(水)00:33:19 No.730281620
>今振り返ると序盤から敵が強すぎる 無限復活魔術のイノケン純粋暴力ねーちんに準魔神みたいなペンデックスだからな というか1巻時点で幻想殺しメタが過ぎる
127 20/09/23(水)00:33:23 No.730281635
>かまちー今何冊書いてんだ…? >そして何個シリーズ持ってんだ? わからん
128 20/09/23(水)00:33:24 No.730281639
>手加減してたとは言え白翼一方の突進を石を挟んで拳で迎撃して手めっちゃ痛いで済む上条さんの腕何でできてんの 旧約22巻とか超電磁砲の方で中の竜が右腕になったりしてるので割と変なことになってると思う
129 20/09/23(水)00:33:33 No.730281692
ベビーオブジェクトは氷点下195°の救済が好き 欲望の槍読んでからだとボスキャラの行動にも一定の理解ができてまた読み味が変わってくる
130 20/09/23(水)00:33:41 No.730281738
禁書は今の所全部追いかけてるけど新約リバースが何故リバースなのか分かってないぜ
131 20/09/23(水)00:33:57 No.730281830
>ビリビリと自転車で坊主から逃げる巻が面白い あの…前シリーズラスボスなんスけど…
132 20/09/23(水)00:33:59 No.730281843
創約1巻好きよ 舞殿とか一方さんとか
133 20/09/23(水)00:34:02 No.730281863
>禁書は今の所全部追いかけてるけど新約リバースが何故リバースなのか分かってないぜ 裏みたいなことでは?
134 20/09/23(水)00:34:20 No.730281952
上条さんはげんころと右腕切ったら出てくる変な龍と 上条さん本来の開発で発現した超能力と全部別個に持ってるんだっけ?
135 20/09/23(水)00:34:20 No.730281953
>新約はまとめて読めばそこまで脱落しないと思う グレムリン編前半・後半 上里編・☆さんってな感じでおおまかに分けれる?
136 20/09/23(水)00:34:22 No.730281962
新約の初期の方で脱落しちゃったけどよく続いてるなぁ
137 20/09/23(水)00:34:26 No.730281986
4巻までの敵キャラで一番弱いのが一方通行という異常
138 20/09/23(水)00:34:29 No.730281996
ヘヴィーオブジェクトはヘイヴィアの妹話と北欧禁猟区の話が好きだな… 一巻ずつテーマガラッと変わるから当たり外れ大きいけど
139 20/09/23(水)00:34:34 No.730282023
創約は出るキャラ少なくて読みやすい
140 20/09/23(水)00:34:45 No.730282078
>ビリビリと自転車で坊主から逃げる巻が面白い フィアンマが轢き逃げされてだめだった アイツまだ療養中なのかな
141 20/09/23(水)00:34:52 No.730282103
>禁書は今の所全部追いかけてるけど新約リバースが何故リバースなのか分かってないぜ 22オーバーしちゃったからでは?
142 20/09/23(水)00:34:54 No.730282119
バイオハッカー編面白そうなんだけどそれだけの為に一方アニメ円盤買うのはハードル高すぎる…
143 20/09/23(水)00:34:55 No.730282123
新訳でミサカが学園都市のやべえ兵器をハッキングして強くなったあたりまで読んだけど最前線ついていけてる?
144 20/09/23(水)00:35:04 No.730282174
>かまちー今何冊書いてんだ…? とりあえず電撃だけで背表紙の通しナンバー見ると100超えてる 他社出版を加味すると110くらいじゃないか?
145 20/09/23(水)00:35:05 No.730282177
腕吹っ飛んでもどうにかなるんだ大丈夫大丈夫
146 20/09/23(水)00:35:37 No.730282349
>創約1巻好きよ >舞殿とか一方さんとか 2巻も魔術と科学が交差する上条さん好き 曲芸みたいな戦闘で面白い
147 20/09/23(水)00:35:48 No.730282393
未踏召喚は登場人物少なくてわかりやすいよね
148 20/09/23(水)00:36:01 No.730282463
>4巻までの敵キャラで一番弱いのが一方通行という異常 冷静になるとアウレオルス強かったよね…
149 20/09/23(水)00:36:24 No.730282607
>禁書は今の所全部追いかけてるけど新約リバースが何故リバースなのか分かってないぜ はいむらも分かってないからセーフ
150 20/09/23(水)00:36:25 No.730282613
筆が早くて一定の水準保ってるのは大正義だから
151 20/09/23(水)00:36:40 No.730282682
>バイオハッカー編面白そうなんだけどそれだけの為に一方アニメ円盤買うのはハードル高すぎる… 2巻だけだし買っちゃえ 俺は買ったよかった
152 20/09/23(水)00:36:43 No.730282692
ベビーオブジェクトの最新刊は2回くらい生き残ったモブがいきなりグロ死するの笑った
153 20/09/23(水)00:36:46 No.730282706
>>ビリビリと自転車で坊主から逃げる巻が面白い >フィアンマが轢き逃げされてだめだった >アイツまだ療養中なのかな てかフィアンマさんもその前に出た時はなんか違和感なく溶け込む練習みたいなのしてたのも結局何だったんだ…?何処に居たのか描写も分からんし
154 20/09/23(水)00:36:56 No.730282766
>4巻までの敵キャラで一番弱いのが一方通行という異常 ボス以外も含めたら二重人格殺人鬼が最弱だし…
155 20/09/23(水)00:37:21 No.730282885
>とりあえず電撃だけで背表紙の通しナンバー見ると100超えてる >他社出版を加味すると110くらいじゃないか? レーベル発足以来2桁だった通し番号の桁1つ増えましたやったね!とか異常すぎる
156 20/09/23(水)00:37:24 No.730282908
>てかフィアンマさんもその前に出た時はなんか違和感なく溶け込む練習みたいなのしてたのも結局何だったんだ…?何処に居たのか描写も分からんし それは妖精化術式のあれだろ
157 20/09/23(水)00:37:35 No.730282972
>>>ビリビリと自転車で坊主から逃げる巻が面白い >>フィアンマが轢き逃げされてだめだった >>アイツまだ療養中なのかな >てかフィアンマさんもその前に出た時はなんか違和感なく溶け込む練習みたいなのしてたのも結局何だったんだ…?何処に居たのか描写も分からんし その伏線はオティヌスに妖精化ぶち込むための気配遮断で消化済みじゃない?
158 20/09/23(水)00:37:53 No.730283066
>ベビーオブジェクトの最新刊は2回くらい生き残ったモブがいきなりグロ死するの笑った 地球がヤバい事になってるけどそろそろ畳むんかな
159 20/09/23(水)00:38:02 No.730283108
ヘヴィーオブジェクトは吹っ切れたような性能のオブジェクトをちょくちょく出してくるのがいい アメノウズメとかミスカトニックあたり 流石にマンハッタンはやり過ぎだと思ったけど
160 20/09/23(水)00:38:21 No.730283226
新約の御坂のメンタル容赦なくボコボコするスタイル嫌いじゃない
161 20/09/23(水)00:38:46 No.730283352
ヘヴィーオブジェクトはもうどれ読んでどれ読んでないかも覚えてないぜ!
162 20/09/23(水)00:38:49 No.730283364
魂の話になるとあの二重人格殺人鬼が重要になってくるの笑う
163 20/09/23(水)00:39:02 No.730283423
もうだいぶ忘れてるけど全能モードのトールは世界全体を動かすってやべえ術式の割に結果的にショボくない?ってなった 認識外の事象で列車に轢かれればダウンするし
164 20/09/23(水)00:39:08 No.730283459
>そして何個シリーズ持ってんだ? 禁書 ヘヴィーオブジェクト アポカリプスウィッチ 魔導ハッカー 美少女くノ一ちゃん達がせんせーのヒミツを覗いてみた結果 が現在継続中 インテリビレッジの座敷童 簡単な ブラッドサイン ぶーぶー マギステルス が完結シリーズ
165 20/09/23(水)00:39:56 No.730283720
たくさん出してるだじゃなくて分厚いからな… 特典まとめは限度超えてるぞ
166 20/09/23(水)00:39:59 No.730283728
キャラが増え過ぎってレベルじゃないぐらい増え過ぎてて追いつくのを諦めた ソシャゲじゃねーんだぞ
167 20/09/23(水)00:40:04 No.730283752
マギステ完結してたんだ 終わったら読もうと思ってたから今度読むか
168 20/09/23(水)00:40:19 No.730283821
普通に電撃で本だしながらネットで連載してやがるからな
169 20/09/23(水)00:40:26 No.730283853
>地球がヤバい事になってるけどそろそろ畳むんかな まぁ畳むこと自体はいつでもできるってHO一巻でかまちー言ってたし…
170 20/09/23(水)00:40:59 No.730284018
ブラッドサイン1巻目だし買うぜー!したらいきなり陰鬱で追えなかったんだけど作風は一巻のままだった?
171 20/09/23(水)00:41:01 No.730284029
総体さんの本当は自分も書き変わってきてるから助けてって言えば一発だったんだけどたまには自分にために戦えって説得するとこ好き
172 20/09/23(水)00:41:26 No.730284177
この人基準にしてたから暫くは円盤の特典の執筆とかで本編の創刊ペース落ちる事に対してネガティブな感情持ってた
173 20/09/23(水)00:41:27 No.730284179
でもまだ川上ほど無茶な作りはさせてもらえない
174 20/09/23(水)00:41:42 No.730284257
誰もがトンチキ企画だと思ってたとある科学のバーチャロンが割と設定資料ガチガチだったらしくて笑う
175 20/09/23(水)00:41:45 No.730284267
>地球がヤバい事になってるけどそろそろ畳むんかな 資源やべーな!だまっとこ!って話もあったしな
176 20/09/23(水)00:41:47 No.730284275
吸血鬼とゾンビが鎌池和馬公式サイトでただで見れるのいいよね
177 20/09/23(水)00:41:49 No.730284291
大量生産能力と一定の質を併せ持ちつつ偶にヒット打てるのは業界でも割と替えが効かない存在
178 20/09/23(水)00:42:17 No.730284419
バーチャロン書籍だけ読んでゲームの方は買ってないんだけどやっといた方がいい感じなのかな
179 20/09/23(水)00:42:21 No.730284453
そういえば吸血鬼って出てきた?
180 20/09/23(水)00:42:22 No.730284454
>たくさん出してるだじゃなくて分厚いからな… >特典まとめは限度超えてるぞ 両方買ったけどAmazonから届いたとき吹いた 1巻だけなのになんでダンボールなんだよと思ったらなんだこれって
181 20/09/23(水)00:42:23 No.730284458
>もうだいぶ忘れてるけど全能モードのトールは世界全体を動かすってやべえ術式の割に結果的にショボくない?ってなった >認識外の事象で列車に轢かれればダウンするし 言ってもあれトールがどの位置に来るか100%理解しつつあの戦闘狂の攻撃を耐え続けなきゃ出来ない芸当だし
182 20/09/23(水)00:42:41 No.730284539
>ブラッドサイン1巻目だし買うぜー!したらいきなり陰鬱で追えなかったんだけど作風は一巻のままだった? ヒロインかな?ヒロインかな?ラスボスでしたー!みたいな感じ
183 20/09/23(水)00:43:05 No.730284662
右腕の中の変な竜が1匹家出してると聞いてダメだった
184 20/09/23(水)00:43:25 No.730284766
まだまだ完結見えないの?
185 20/09/23(水)00:43:37 No.730284822
ブラッドサインのアレって要は立体的PvPビリヤードって事でいいの?
186 20/09/23(水)00:43:40 No.730284837
バーチャロンは珍しくインさんが活躍してると聞いて読みたくなった
187 20/09/23(水)00:43:45 No.730284861
ブラッドサインはかまちーにしては珍しく筆が滑って予定外のところに着地した作品だから面白い
188 20/09/23(水)00:44:33 No.730285103
幻想殺しが無くなると竜が出てきてどうやらその中にもなんかいるな?ってなってる
189 20/09/23(水)00:44:38 No.730285127
>でもまだ川上ほど無茶な作りはさせてもらえない 締め切りを守らない人はダメですって副編集長が…
190 20/09/23(水)00:44:40 No.730285140
>>もうだいぶ忘れてるけど全能モードのトールは世界全体を動かすってやべえ術式の割に結果的にショボくない?ってなった >>認識外の事象で列車に轢かれればダウンするし >言ってもあれトールがどの位置に来るか100%理解しつつあの戦闘狂の攻撃を耐え続けなきゃ出来ない芸当だし あそことかレイヴィニア騙しきったところとか 上条さん相手の内心読む力と演技力だいぶヤバいよね
191 20/09/23(水)00:44:53 No.730285204
ブラッドサインは話も良くて絵がエロいから好き
192 20/09/23(水)00:44:59 No.730285230
アニメしか見てないけどラスボスがどういう能力かもよく分からんうちに負けてたのは小説だとちゃんとしてるのかな
193 20/09/23(水)00:45:03 No.730285248
全能トールは本来ならあれに溶断ブレードと怪力霊装込みだからな つまんないからステゴロやったけど
194 20/09/23(水)00:45:09 No.730285278
はいむらーが「真の強者に、過分な装備は不要」ってやってたら極寒のデンマークに突っ込まれるのいいよね
195 20/09/23(水)00:45:35 No.730285393
>アニメしか見てないけどラスボスがどういう能力かもよく分からんうちに負けてたのは小説だとちゃんとしてるのかな 俺様のこと?
196 20/09/23(水)00:45:41 No.730285424
リバースは試し読みの時点でオイオイオイこれ絶対食蜂さん酷い目に遭うわと思ってたら案の定何回も殺しかけててダメだった
197 20/09/23(水)00:45:45 No.730285449
ブラッドサイン好きだったけど4巻くらいで忙しくなってそれから読んでないな… もう完結したなら読もうかな
198 20/09/23(水)00:45:48 No.730285464
まだ幻想殺しがよくわからん存在なの…?
199 20/09/23(水)00:46:05 No.730285548
そうやくって読んでないけど何が変わったの?
200 20/09/23(水)00:46:08 No.730285559
>締め切りを守らない人はダメですって副編集長が… うn うn?
201 20/09/23(水)00:46:24 No.730285638
幻想殺しは全魔術師の願いの結晶とかいう欺瞞
202 20/09/23(水)00:46:37 No.730285693
新約は8から10巻がめちゃくちゃ面白いし完結編と言っていいから読むべきだぞ!
203 20/09/23(水)00:46:56 No.730285815
>あそことかレイヴィニア騙しきったところとか >上条さん相手の内心読む力と演技力だいぶヤバいよね 演技力とアドリブ力は記憶失ってからずっと鍛えられてるからピカイチだよね 旧約2巻の時点でヘタ錬倒せたのもこれが大きいし
204 20/09/23(水)00:47:34 No.730285992
魔術で遊びすぎて世界がぶっ壊れたときに原点に戻す存在みたいに語られてたけど それが事実というか元なのかはわからん
205 20/09/23(水)00:47:35 No.730286003
>そうやくって読んでないけど何が変わったの? 主役が一人牢屋暮らしに入った
206 20/09/23(水)00:47:36 No.730286008
>幻想殺しは全魔術師の願いの結晶とかいう欺瞞 魔術業界の99.9%は魔神の力で占められてるとかちょっと…
207 20/09/23(水)00:47:38 No.730286024
予定より早く出してきたり複数冊ぶん出してきたり禁書の打ち合わせに来たのに別の作品の原稿出してくるからな
208 20/09/23(水)00:47:38 No.730286025
>>締め切りを守らない人はダメですって副編集長が… >うn >うn? 締め切りを設定してない原稿を出したりするからな
209 20/09/23(水)00:47:40 No.730286035
幻想殺しは出自があやふやなだけで大体何かは分かってるよ その中の竜についてもある程度は分かってるよ …これまだ第三の能力があるな?ってなってるのが今
210 20/09/23(水)00:47:48 No.730286075
ブラッドサインは読書がみんな儀仗兵になるので…
211 20/09/23(水)00:47:52 No.730286097
>幻想殺しは全魔術師の願いの結晶とかいう欺瞞 基準点なのはあってるはず それ以外もなんか色々あるのが判明してない
212 20/09/23(水)00:47:53 No.730286098
そうか…今でも禁書の新規読者が増えるのか…
213 20/09/23(水)00:47:54 No.730286108
いいや新約18巻以降のアレイスターも最高に面白いから読んでもらう
214 20/09/23(水)00:48:14 No.730286220
>>幻想殺しは全魔術師の願いの結晶とかいう欺瞞 >魔術業界の99.9%は魔神の力で占められてるとかちょっと… 残りの何割かも数的にアレイスターである
215 20/09/23(水)00:48:17 No.730286233
竜じゃないやつは何なんですかね
216 20/09/23(水)00:48:28 No.730286279
>>アニメしか見てないけどラスボスがどういう能力かもよく分からんうちに負けてたのは小説だとちゃんとしてるのかな >俺様のこと? >そうか…今でも禁書の新規読者が増えるのか… レールガンやってるからそこから増えるでしょ
217 20/09/23(水)00:48:28 No.730286280
>新約は8から10巻がめちゃくちゃ面白いし完結編と言っていいから読むべきだぞ! そこからさらに変なのがたくさん出てきてアレイスター編が始まるんだよなあ
218 20/09/23(水)00:48:42 No.730286348
新約も面白いところは超面白いんだ! 直後に面白くないのが来たりして落差が酷いだけなんだ
219 20/09/23(水)00:49:10 No.730286508
>>そうやくって読んでないけど何が変わったの? >主役が一人牢屋暮らしに入った 突飛な事言われてもいつものヤツねぐらいの印象しか持たなくなった
220 20/09/23(水)00:49:15 No.730286541
もうそろそろ新約から別のに変わらないといけなくなるのかな
221 20/09/23(水)00:49:26 No.730286588
いいですよね新機軸ヒロインあれいすたん爆誕
222 20/09/23(水)00:49:31 No.730286610
あと分厚くすると灰村が死ぬ
223 20/09/23(水)00:49:32 No.730286624
サンジェルマンは創約読んでいいな…と思ったけどやっぱり新約12巻は読み返してもキツイところがある
224 20/09/23(水)00:49:35 No.730286645
最低8体以上のドラゴンとなんか魚卵みたいなのと 前の上条さんエミュできる奴が同居してるのが上条さんの右手
225 20/09/23(水)00:49:41 No.730286674
>もうそろそろ新約から別のに変わらないといけなくなるのかな もう変わったというかスレ内で出てるぞ
226 20/09/23(水)00:49:44 No.730286696
>もうそろそろ新約から別のに変わらないといけなくなるのかな もうかわっとるがな!
227 20/09/23(水)00:49:46 No.730286703
新訳1巻は新たな戦いの幕開け感あって好きだよ
228 20/09/23(水)00:50:02 No.730286768
そもそも記憶喪失ってそんな重要な出来事だったのか…?って戸惑いが大きかった
229 20/09/23(水)00:50:07 No.730286788
アニメ化効果あるんだな
230 20/09/23(水)00:50:19 No.730286848
新約は色々言われるけど9巻はかまちーの最高傑作だから読んだほうがいいやつだ
231 20/09/23(水)00:50:44 No.730286994
アニメやったの大分前じゃねーか 3期ですら
232 20/09/23(水)00:51:08 No.730287115
>アニメやったの大分前じゃねーか >3期ですら 今超電磁砲やってるし
233 20/09/23(水)00:51:09 No.730287117
一巻の主人公は死んで2巻以降は記憶失った主人公でずっと進みますってなかなかだよね
234 20/09/23(水)00:51:10 No.730287121
アニメはビリビリの方が人気だから…そっから入ってくるのかも
235 20/09/23(水)00:51:19 No.730287168
>新約は色々言われるけど9巻はかまちーの最高傑作だから読んだほうがいいやつだ レンタルマギカの人も大絶賛だったしな…
236 20/09/23(水)00:51:20 No.730287182
超電磁砲T見てないの!?
237 20/09/23(水)00:51:27 No.730287226
>新約も面白いところは超面白いんだ! >直後に面白くないのが来たりして落差が酷いだけなんだ ずっと一通編の暗い部分みたいなのばっかりやるんじゃないよ!ってなるけど面白い卷は本当に面白いしな…
238 20/09/23(水)00:51:30 No.730287239
ビリビリも息長いよな
239 20/09/23(水)00:51:49 No.730287333
>そもそも記憶喪失ってそんな重要な出来事だったのか…?って戸惑いが大きかった 舞殿ちゃんがブチ切れてくれて良かった
240 20/09/23(水)00:51:56 No.730287390
前の人格がまた出てきて事件になるのいいよね…